2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 284

1 :通行人さん@無名タレント:2015/10/09(金) 08:36:22.27 ID:Oxspa4Ft0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ http://nishino.thebase.in/

●ガリゲル (西野はMC 関西中心に全国15局ネット) http://www.ytv.co.jp/garigeru/
●TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事) http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/exhibit/

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●おとぎ町ビエンナーレ http://www.tagboat.com/event/otogimachi/

●吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 http://search.yoshimoto.co.jp/sp/talent_prf/?id=119
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ
キングコング西野公論 283
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1442958709/

528 :Facebook(1/2):2015/10/17(土) 12:46:57.99 ID:zxbtL8LC0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=697037547097379&id=100003734203517

テレビはCMのスポンサーさんからお金を貰って作ってるでしょ?

その上でさ、「結果はCMのあと!」という、「CMを挟むのかぁ〜。ズコー!」みたいなテレビのノリ、もう何十年も皆やってるけど、あれ、メチャクチャ間違ってない?

CMを『邪魔なモノ』として得をする人は一人もいないよ。
スポンサーさんはもちろん、番組を作っている人も、一番大切にしなきゃいけない視聴者も。

それを続けたら、そりゃ、CMは嫌われるし、CMスキップ機能は生まれるし、当たり前だけどCM効果はない。

テレビ番組の視聴率はCM中もカウントされているわけで、つまり“CMも含めての番組”なのに、「今から邪魔なモノが流れますよ。
ちょっとの間、我慢してくださいねぇ〜」とネガティブなアナウンスをして、視聴者を突き放して、「若者のテレビ離れが激しい…」と頭を抱えるなんて、ワケがわからないよ。
やってること、ムチャクチャだぜ。

まず、CMと手を組まないと。
敵にしちゃダメだし、悪にしちゃダメだよ。

番組の総指揮と、CMの総指揮が別の人間であることが問題なんだろうね。
早い話、番組ディレクターが番組放送中に流れるCMも担当すれば、CMも観てもらうように努力するから。
間違っても、「CMで引っ張る」みたいな不毛なことはやらない。

YouTubeの頭に貼り付いているCMも、スッゲー邪魔だもん。
なんなの、「広告は5秒後にスキップできます」って。
なんで我慢する時間帯が存在するの?
当然、そんなCMは観ないし、本編も観る気が失せる。

(続く)

529 :Facebook(2/2):2015/10/17(土) 12:48:02.04 ID:zxbtL8LC0.net
ハロウィンのゴミを一掃する『渋谷ゴーストバスターズ』の話ね。
あれは、渋谷区さんや、東急電鉄さんや、そごう・西武さんや、本家の『ゴーストバスターズ』のソニーピクチャーズさんや、背中に背負う掃除機を提供してくださったダイソンさんや、
ボランティアスタッフにプレゼントするトートバック型のダストボックスを作ってくださったROOTOTEさんの協力があってこそ。

僕、大声で言えるんですよ。
「東急電鉄って超カッコイイでしょ?こんなバカな企画に乗っかってくれんだぜ」って。
ダイソンさんの掃除機を背負って、「どうよ、このデザイン。めっちゃカッコイイでしょ?ドキドキするでしょ」って。
ステマでも何でもない。ステルスしてないから。
くれぐれも言っておくけど宣伝を頼まれたわけでもないし、ギャランティーなんて1円も発生してないよ。

違和感なく企画に絡んでいるし、そのことによって、お客さんがドキドキするから。
たとえば、突然、口紅を販売している企業から「協力したいのですが…」と声をかけられたら、皆で集まって、
「じゃあ、ハロウィンの清掃の企画に、どのように口紅を入れ込んだら、企画が、よりドキドキするものになるかな?」というナゾナゾを解く。それでウィンウィン。
間違っても、「じゃあ、お金ください。告知タイムを作りますんで」と切り離して、「ここからCMです。ズコー」みたいなことはしない。

とはいえ、番組ディレクターがCMまで担当するというのは少し難しいだろうから、せめて、「CMです。我慢してね」の演出だけは、自分達の為にも辞めた方がいいと思う。

CMがもっと娯楽になればいいなぁと思いました。
そんな僕からのお知らせです。
我慢して、最後まで読んでください↓

【本日の出没情報】
12時〜20時
大阪市中央公会堂(今日はサーカス!大阪公演)

独演会の手売りチケット(2000円)をお求めの方は事前にご一報ください。
チケットぴあでも販売中!

総レス数 1003
437 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200