2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 284

528 :Facebook(1/2):2015/10/17(土) 12:46:57.99 ID:zxbtL8LC0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=697037547097379&id=100003734203517

テレビはCMのスポンサーさんからお金を貰って作ってるでしょ?

その上でさ、「結果はCMのあと!」という、「CMを挟むのかぁ〜。ズコー!」みたいなテレビのノリ、もう何十年も皆やってるけど、あれ、メチャクチャ間違ってない?

CMを『邪魔なモノ』として得をする人は一人もいないよ。
スポンサーさんはもちろん、番組を作っている人も、一番大切にしなきゃいけない視聴者も。

それを続けたら、そりゃ、CMは嫌われるし、CMスキップ機能は生まれるし、当たり前だけどCM効果はない。

テレビ番組の視聴率はCM中もカウントされているわけで、つまり“CMも含めての番組”なのに、「今から邪魔なモノが流れますよ。
ちょっとの間、我慢してくださいねぇ〜」とネガティブなアナウンスをして、視聴者を突き放して、「若者のテレビ離れが激しい…」と頭を抱えるなんて、ワケがわからないよ。
やってること、ムチャクチャだぜ。

まず、CMと手を組まないと。
敵にしちゃダメだし、悪にしちゃダメだよ。

番組の総指揮と、CMの総指揮が別の人間であることが問題なんだろうね。
早い話、番組ディレクターが番組放送中に流れるCMも担当すれば、CMも観てもらうように努力するから。
間違っても、「CMで引っ張る」みたいな不毛なことはやらない。

YouTubeの頭に貼り付いているCMも、スッゲー邪魔だもん。
なんなの、「広告は5秒後にスキップできます」って。
なんで我慢する時間帯が存在するの?
当然、そんなCMは観ないし、本編も観る気が失せる。

(続く)

総レス数 1003
437 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200