2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 284

521 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 12:04:08.83 ID:Sw8RO6qK0.net
「西野さんの周りにはろくなブレーンがいない」と本人に伝えたのは岡田くらいだっけな
「じゃあ岡田サンお願い!」なんて擦り寄ってったけど行ったのも今は昔
とっくに見限られたみたいだね

522 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 12:13:05.04 ID:1X+nvSTa0.net
きゃりーぱみゅぱみゅのほうが西野さんの言うセレブだよね

523 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 12:18:25.08 ID:YzAi/UJbO.net
山ちゃん年収2000万だってね
西野さんはいくらぐらいかな?

524 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 12:20:50.68 ID:0vZK646M0.net
東京都・きゃりー
ゴミは自分で持ち帰りましょう

渋谷区・西野
ゴミが無いと成立しないイベントをやります

525 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 12:21:21.17 ID:ZBEVFO8C0.net
>>521
西野は決して責任を取らないし(むしろ全力で他人になすりつけるw)、イエスマンしか周囲に置かないから賢い人は彼に近づかないよね

526 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 12:22:47.39 ID:a0k91a/HO.net
山里ほど活躍しても二千万なのかw西野さんとか百万ぐらいでいいわw

527 :Facebook:2015/10/17(土) 12:36:05.23 ID:zxbtL8LC0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=697010887100045&id=100003734203517

奇をてらっているわけでも、お金に興味があるわけでも、コンプレックスを消すためでも、炎上しようとしているわけでも、好感度を上げるためでも何でもなくて、
もうホント純粋に「もっと楽しくしたい」だけで動いていて、以前までは「嘘つけ。何か動機があるでしょ?」と言われてたんだけど、ここ最近、
「え?マジなの?」と話を聞いてもらえるようになってきました。はい、僕、マジです。

この収録では僕が考える「絶対、こうした方が面白くなりますよ」を、ずーっと話させてもらいました。とっても楽しかったです。
是非、聴いてください。


・澤本・権八のすぐに終わりますから。
http://www.tfm.co.jp/suguowa/
あした10/17、深夜1時からの「すぐおわ」、ゲストはキングコング西野さんです。
お笑い芸人ながら、異常な広告の才能がこの人には隠されていました。ハロウィンの企画、箱根駅伝のママチャリおばちゃん、
芸人をホームレスにしたら感動しちゃった話、などなど、二週にわけてお送りします!

528 :Facebook(1/2):2015/10/17(土) 12:46:57.99 ID:zxbtL8LC0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=697037547097379&id=100003734203517

テレビはCMのスポンサーさんからお金を貰って作ってるでしょ?

その上でさ、「結果はCMのあと!」という、「CMを挟むのかぁ〜。ズコー!」みたいなテレビのノリ、もう何十年も皆やってるけど、あれ、メチャクチャ間違ってない?

CMを『邪魔なモノ』として得をする人は一人もいないよ。
スポンサーさんはもちろん、番組を作っている人も、一番大切にしなきゃいけない視聴者も。

それを続けたら、そりゃ、CMは嫌われるし、CMスキップ機能は生まれるし、当たり前だけどCM効果はない。

テレビ番組の視聴率はCM中もカウントされているわけで、つまり“CMも含めての番組”なのに、「今から邪魔なモノが流れますよ。
ちょっとの間、我慢してくださいねぇ〜」とネガティブなアナウンスをして、視聴者を突き放して、「若者のテレビ離れが激しい…」と頭を抱えるなんて、ワケがわからないよ。
やってること、ムチャクチャだぜ。

まず、CMと手を組まないと。
敵にしちゃダメだし、悪にしちゃダメだよ。

番組の総指揮と、CMの総指揮が別の人間であることが問題なんだろうね。
早い話、番組ディレクターが番組放送中に流れるCMも担当すれば、CMも観てもらうように努力するから。
間違っても、「CMで引っ張る」みたいな不毛なことはやらない。

YouTubeの頭に貼り付いているCMも、スッゲー邪魔だもん。
なんなの、「広告は5秒後にスキップできます」って。
なんで我慢する時間帯が存在するの?
当然、そんなCMは観ないし、本編も観る気が失せる。

(続く)

529 :Facebook(2/2):2015/10/17(土) 12:48:02.04 ID:zxbtL8LC0.net
ハロウィンのゴミを一掃する『渋谷ゴーストバスターズ』の話ね。
あれは、渋谷区さんや、東急電鉄さんや、そごう・西武さんや、本家の『ゴーストバスターズ』のソニーピクチャーズさんや、背中に背負う掃除機を提供してくださったダイソンさんや、
ボランティアスタッフにプレゼントするトートバック型のダストボックスを作ってくださったROOTOTEさんの協力があってこそ。

僕、大声で言えるんですよ。
「東急電鉄って超カッコイイでしょ?こんなバカな企画に乗っかってくれんだぜ」って。
ダイソンさんの掃除機を背負って、「どうよ、このデザイン。めっちゃカッコイイでしょ?ドキドキするでしょ」って。
ステマでも何でもない。ステルスしてないから。
くれぐれも言っておくけど宣伝を頼まれたわけでもないし、ギャランティーなんて1円も発生してないよ。

違和感なく企画に絡んでいるし、そのことによって、お客さんがドキドキするから。
たとえば、突然、口紅を販売している企業から「協力したいのですが…」と声をかけられたら、皆で集まって、
「じゃあ、ハロウィンの清掃の企画に、どのように口紅を入れ込んだら、企画が、よりドキドキするものになるかな?」というナゾナゾを解く。それでウィンウィン。
間違っても、「じゃあ、お金ください。告知タイムを作りますんで」と切り離して、「ここからCMです。ズコー」みたいなことはしない。

とはいえ、番組ディレクターがCMまで担当するというのは少し難しいだろうから、せめて、「CMです。我慢してね」の演出だけは、自分達の為にも辞めた方がいいと思う。

CMがもっと娯楽になればいいなぁと思いました。
そんな僕からのお知らせです。
我慢して、最後まで読んでください↓

【本日の出没情報】
12時〜20時
大阪市中央公会堂(今日はサーカス!大阪公演)

独演会の手売りチケット(2000円)をお求めの方は事前にご一報ください。
チケットぴあでも販売中!

530 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 13:02:06.31 ID:0tf6STel0.net
なんかウィンウィンに吹いたw

531 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 13:17:08.49 ID:/I0V66X00.net
人に広告の才能を持ち上げられた途端に
こんな文章を書き出す西野さんが好きだわーw

532 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 13:19:14.37 ID:M872zs670.net
あれだけドヤ顔で野球例えだしてくる癖に甲子園とか見てないのか
民放の甲子園はCMかなり工夫してるぞ

533 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 13:19:49.20 ID:ZBEVFO8C0.net
>>524
「ゴミがないと成立しないイベント」ってアイデアはいいと思うけど、それがゴミアートではないと思うわ
割れたビン缶ペットボトル、濡れた枯れ葉や吸い殻とかでアート作るの、全然楽しみに思わないもん
西野周辺は誰一人、街のゴミ拾いしたことないのか?

ゴミ自体(重量や種類)にポイントを付けて集めたポイント数に応じて○○プレゼントとか(名誉なので安いやつでいい)、
缶やペットボトルの早潰し対決とか、燃えるゴミで焼き芋つくるとか(マズそうw)、新しいリサイクル方法をアートで提案とか、
楽しみながらゴミが集まったり分別できたりする仕組みを作るのかと思いきや、
「アートを作る俺様カッコイイ」「俺様人たらし」とエゴ丸出しで自己宣伝に精を出してるだけ
このままじゃ当日辞退するボランティアが続出すると思うわ

ぱみゅぱみゅたちみたいに意識高い系の自尊心をくすぐるんじゃなく、西野たちは「意識高い俺様を誉めろ」だから自滅する未来しか見えない

西野はもう企業や行政の協力を取り付けたことに満足してて、肝心の当日上手いことゴミを拾って活用できるかは丸無視
Twitter辞めたと意識高い宣言したから、頭下げてみんなの意見を取り込むとかもできないだろうし、西野の悪い部分の集大成が見れそうな予感w

534 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 13:35:51.89 ID:9Grg5+q60.net
「結果はCMのあと!」という、「CMを挟むのかぁ〜。ズコー!」みたいなテレビのノリ、もう何十年も皆やってるけど、あれ、メチャクチャ間違ってない?
CMを『邪魔なモノ』として得をする人は一人もいないよ。

YouTubeの頭に貼り付いているCMも、スッゲー邪魔だもん。



こんな短い文章の中で矛盾してる…
この人バカなの?

535 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 14:06:39.32 ID:75Tjw4Ac0.net
>>534
それはyoutubeもCMを邪魔なものとして配置しているから自分にもCMが邪魔に思えてしまう、CMの扱い方が下手くそだ!
って論調だから一応矛盾はしていない。

書き方が下手くそだからめちゃくちゃわかりづらいけど。

536 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 14:14:29.52 ID:0vZK646M0.net
西野さんのその疑問、テレビ制作者は何十年も前に考えてる事なんだろうな

537 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 14:17:41.83 ID:uMCcfRfN0.net
youtube冒頭のcmをウザがる気持ちはわかるけど
かと言って素人の動画本編にcmをなじませる方法なんてないわけだから
それはもうしょうがないだろ

538 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 14:20:11.22 ID:QQiznRSE0.net
もうCMも出して貰えないからCMにも噛み付きはじめたか
じゃあ民放には出たら矛盾するよね

539 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 14:24:37.92 ID:0vZK646M0.net
西野さんが満足するCMってステマ以外に何かあるの?

540 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 14:25:19.72 ID:CbD1FBZi0.net
過剰なCMはうんざりだけど、もうCM自体がエンターテイメントになってるからね。
各国の文化を映し出す鏡と言ってもいい。

西野スレよりも、「好きなCM嫌いなCM」スレのほうがよっぽど伸びてるw

541 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 14:25:29.27 ID:0AKYONb40.net
ヒカキンみたいに商品紹介しろってことか
あれくそつまらんけどね

542 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 14:58:35.88 ID:J3L4SCGS0.net
渋谷区ってバカだね

23区でダントツ馬鹿じゃね?wwwww

543 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 15:16:54.14 ID:9Grg5+q60.net
>>535
なるほど
確かに、、、でもわかりづらいわ!

544 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 15:44:54.92 ID:0tf6STel0.net
>>495
データの蓄積量がかなり多くなってたから表示に時間かかってたみたい。直しました

545 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 15:46:33.75 ID:QQiznRSE0.net
完全にきゃりーに話題を取られたから、イベント終了後にきゃりーに噛み付くんだろな

どんな内容できゃりーを腐して自分を上げるのか考えただけでドキドキが止まりませんww

546 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 16:38:21.22 ID:P5eTRpJg0.net
>>528
キングオブコントを見たんだろうな。
だって「結果はCMのあと!」「ズコー!」って確かに歴史は長いけど一年にそう何回もない。
つーかこれと漫才の大会ぐらい? 生放送限定のお約束だからね。

でもって西野さんアタマ悪すぎだろ。
あの「ズコー!」は別に「なんだよCMなんか入れなくていいよ、飛ばせよ!」って意味じゃない。
今すぐ結果発表するような言い方だったのにお預けくらった!という意味でのズコーよ。
つまり「早く結果が知りたい!」と。それぐらいスゴイ発表がCMの後に待ってますよ、と。
視聴者も同じ気持ちになってくれたならCM中も席を立てない。

それを西野さんは「CMで引っ張る=番組がCMを邪魔者扱いしてる」と愚かな捉え方して、
番組ディレクターがCMも作ればもうCMで引っ張る(=邪魔扱いする)事をしないはずだと言う。
ディレクターが「僕が丹精込めて作った自信作のCMだから邪魔扱いなんかしないぞ。
優勝者は引っ張らずにそのままアッサリ発表するぞ」と思うはずだと…それが良い事だと…。

全然よかねーだろ。優勝争いしてる2組は一年間ここに賭けて頑張ってきた。
その努力が報われるかどうかがついにわかる瞬間。視聴者も固唾を飲んで見守ってる。
それをCMで引っ張りもせずアッサリ発表。理由は「僕のCMを邪魔扱いしたくないから」。
おかげで番組のクライマックスは盛り上がりに欠ける結果に。ディレクター失格だろ。

番組は続きが気になるぐらい面白いものを作ればそれでいいんだよ。スポンサーもそれを求めてる。
それぐらい視聴者を惹きつける番組の合間に流してこそCM効果があるってもんだから。

547 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 17:04:13.80 ID:P5eTRpJg0.net
そもそも餅は餅屋という言葉の通り、CM作りのプロでもない番組制作者が作ったら
CM自体のクオリティも著しく下がる。西野さんは考える順番がバラバラすぎる。

企業「観た人がうちの商品を買いたくなるようなイイCMを作って」
広告代理店「素敵なCMが出来ました!」
企業「じゃあ出来るだけ沢山の人に観てもらわないとね」
番組「うちは高視聴率間違いなしですよ!」

なのに西野案では番組ディレクターが素人臭いCMを作って
別に続きが気になる訳でもない、何の引っかかりもないタイミングで
流すようにすれば視聴者もCMをもっと観るようになると。

乱暴な言葉で悪いけど、馬鹿は黙ってろ、と言いたい。

548 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 17:09:30.32 ID:wBiIHdVe0.net
なに?西野さんキングオブコント見て思い出し怒り発動しちゃったの?

549 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 17:20:49.35 ID:QQiznRSE0.net
>>547
はねる時代にメンバーで番組限定でクルマのCMとかやってなかったっけ
人数だけ多くてダラダラと喋る番組と大差ないクオリティーの低いCM
あれって番組でつくった感ありありでつまんなかったな

しかし西野さん的には栄光のはねる時代に番組でつくったCMだから、あのパターンをやれば受けると妄想しちゃったのかな

あのワイドショーの生コマーシャル以下のクオリティーのCM

550 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 17:44:41.12 ID:a0k91a/HO.net
ハリウッドで実写化されるアニメのタイガー&バニーは主人公達の着てるヒーロースーツに実際の企業名が入って番組自体がCMのようなもんだったよね

551 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 17:49:42.27 ID:VpvM5S1R0.net
>>550
くっさ

552 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 18:05:59.45 ID:SOjNEBA90.net
番組の中で広告をやるアイデアも、番組に沿った広告をやるアイデアもとっくにやってるんだよなあ
ただ、お試しかっ!辺りの顛末を例にとってもこの辺りの手法も限界が見えてる
(番組の本筋に関係のないものをねじ込む以上、それが異物になるのはそうそう避けられんしね)
そういうことを考えることは必要なことだけど、いかんせん案に新規性がないからどうにも

ゴーストバスターズの協賛の話もしてるけど、協賛が広告の一種であることは否定しないけど
この手の協賛なんてテレビCMより遥かに規模の狭い話なんだから比較して語るには値しない
西野さんはこれが東急やダイソンの凄い宣伝になると思ってるのか知らんが

553 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 18:20:18.23 ID:wkHei16L0.net
掃除機やトートバッグのスポンサーはまぁ分かるが、
東急電鉄やらそごうやらがどう関係あるのか説明するのは苦しくないかw

554 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 18:33:13.55 ID:CRb8/s7b0.net
1年越しの企画がきゃりーにあっさりwwwww
てか山ちゃんの年収2000万だって
多分本当はもっとあるけど控えたな

555 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 18:38:07.26 ID:5XXN5EOA0.net
きゃりーの企画は成功するわ
西野さんのゴミの実よりずっとシンプルで無駄がなく
かつ協力したくなる

556 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 19:01:24.64 ID:J3L4SCGS0.net
憎しみ込めてきゃりーぱみゅぱみゅ叩くんだろうなぁ
歌手には所詮お笑い芸人は勝てないって大きなくくりで批判するかな
ひどい負け惜しみw

557 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 19:06:47.94 ID:CbD1FBZi0.net
人が捨てた生活ゴミを回収する業者でも、感染症に十二分な注意を払っている。
人の汚物にウイルスがいることもあるし、自分に傷があって素手での処理なんてもってのほか。

ハロウィンでの道端のゴミだからって、気軽に触れていいもんじゃない。
そのゴミでオブジェを作るなんて、基地外もいいところ。

ゴミ回収はまさにプロの仕事。適当な気分で参加すると一生をだいなしにする可能性もある。

558 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 20:00:30.46 ID:9QkjEBXz0.net
>>526

>山里ほど活躍しても二千万なのかw西野さんとか百万ぐらいでいいわw

はあ?
どおゆう意味?
山里の方が西野より価値が200倍も価値があるとでも?
じゃーあんたが番組作るとして、同じギャラだったら絶対に山里にオファーするんやな?!

559 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 20:03:45.01 ID:ka3jQmDr0.net
村本の5000円トークライブ即日完売したなw
4500円でゴミを売る西野さんと大違い♪

560 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 20:05:10.07 ID:ka3jQmDr0.net
>>498
あーあったな
まあこいつに任せても結局西野がしゃしゃってきただろうから
逃げて正解
つかあれから1年かw
天才万博のチケットも売れてないんだろうなあ( ̄ー ̄)

561 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 20:07:05.86 ID:9QkjEBXz0.net
>>545

>完全にきゃりーに話題を取られたから、イベント終了後にきゃりーに噛み付くんだろな

>どんな内容できゃりーを腐して自分を上げるのか考えただけでドキドキが止まりませんww

西野がそうゆうことする人間だとゆう根拠はあるのかな?
だとしたら、このスレで言うところの気に入らない相手の又吉や鉄拳あたりも西野に何らかデスられてるはずだけど?
当然何らか実績を見て言ってるのだろうね!?

562 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 20:10:07.32 ID:ka3jQmDr0.net
そうゆうってw
バカみたい( ^∀^)ゲラゲラ

563 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 20:19:18.47 ID:P5eTRpJg0.net
>>559
おー、村本は近鉄アート館(322席)、5000円を2分で完売させたか。161万円…。
西野さんは仮に4000席を完売させられたとしても820万円…。

まぁ「あえてハードルを上げるために分不相応だと自覚してるけど5000円取る」
という村本の志は素晴らしいと思うけど、実は高い金をムリして払った人達は自分が損したと
思いたくないから逆にハードルを下げて満足しようとする心理ってのもあるんじゃないかとは思う。
でも何にせよ自分自身に対するいいプレッシャーになるだろうし、悪いチャレンジじゃない。

564 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 20:20:44.77 ID:gfLEVI2Y0.net
>>558
同じギャラなら断然山里の方がお得でしょ!
山里のギャラに合わせるならギャラ泥棒でしかないしw

565 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 20:23:30.07 ID:Az3Apaf70.net
西野さんって哀れだな〜

566 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 20:24:07.77 ID:4m+3sArG0.net
きゃりーのハロウィンゴミ袋こそゴミがないと成立しない企画
西野さんはあいかわらず企業名連呼でご満悦か
有名な企業や本家が協力してるから
こっちのほうがすごいとでも言いたいのかな

567 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 20:26:33.16 ID:ka3jQmDr0.net
>>563
さらに月曜日に追加席出すらしい
あそこ基本座席は可動式だからもっと増やせるんだと

568 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 20:38:34.23 ID:P5eTRpJg0.net
>>564
山里、村本、西野さんの3人で「ボクらの時代」に出た時は
ラテ欄で西野さん一人要らない子扱いされてたしね…

http://pbs.twimg.com/media/BnTyhrMCAAAchcW.jpg

これほんと不思議なんだけど、
山里亮太×村本大輔 にするなら
山里×村本×西野 でも良かったはずなのに…。

実際に呼んでみるまで気づかなかったスタッフが馬鹿なんだけど
同期くくりなら西野さんOUTで誰かもっといい同期がいたろうに。

569 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 20:45:19.16 ID:CRb8/s7b0.net
さてさて生ゴミの汁を垂れたゴミの木がどうなるか楽しみだな
しかもそれが紐切ったら落ちてくるってんだからちょっとしたホラーよりこえーよ
なんかしらの感染源になっても全く不思議でない

570 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 20:51:05.68 ID:Sw8RO6qK0.net
西野さんさあ
「結果はCMの後!」「ズコー!」が間違ってるという主張はいいとしよう
じゃあ正解は?

他人の仕事にケチ付けるだけ付けて
「じゃあどうすればいいか?それは番組DがCM担当すればなんか出るんじゃね?」
結論を丸投げしてんじゃねえよ

フリップ大喜利、雛壇の後に続く『ボクら世代の新フォーマット』の答えもまだ出してないよね
「疑問が浮かんだ時点で答えはもうすぐそこ!」と言いつつ投げっぱなし

571 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 21:53:27.44 ID:CLmynjEIO.net
>>514
きゃりーぱみゅぱみゅ本人は正直センスこれっぽっちもないw
でもきゃりーぱみゅぱみゅってブランドを表現出来てる。これは良い企画だなあ。きゃりー好きの子がいかにも来そうだし袋良い
こっちの袋は仮装してる当日に持ってて似合うし可愛い。それこそゴミを出さないように出来るかもしれなと思う

西野さんのニュースになればニヤニヤじゃやっぱり根本が解決出来る方法は思いつけないんだよなあ

572 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 22:03:09.50 ID:nHFW8UUL0.net
>>571
そうだよね。人が出したゴミをかたづける…ってより手前で
この袋により「自分が出さない」意識を持たせるのはすごいよね。
西野さんより、ずっとずっと上手をいってるw

東京のエンブレムやボランティアの服装を散々馬鹿にしてて
このブーメランワロたw やっぱブレーンが違うよw

それにしても、このゴミ袋欲しい…
ネットで結構な高値付くのでは? ゴミを押し売りしてる西野さんとは大違い。

573 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 22:15:31.68 ID:5XXN5EOA0.net
誰のか知らない汚いゴミ持って帰るより自分のゴミを可愛く持って帰るほうが100倍いい
かぼちゃ袋でちゃんとゴミ持って帰りますアピールにもなるし

574 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 22:38:06.36 ID:joVMsqV70.net
スレ違いだけど

新宿でボランティアの制服の人見るけど
人混みの中でも一目で分かりやすいし
ディズニーランドの制服みたいな感じで
実際はそんな変じゃなかったよ
着てる人はは若者だけじゃなくて
リタイア後のおじさんおばさんも多い
そりゃ皆が思わず着たくなるというのとは
違うかもしんないけど
叩く程、変な制服でもないと思った

575 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 23:01:20.17 ID:P5eTRpJg0.net
>>574 スレ違いって事もない。西野さんボロカスに言ってたからなぁ。執拗に。

●2015/05/31
東京五輪に向けて、海外の方を「おもてなし」する東京観光ボランティアの
公式ユニフォームのデザインがコレ。これが僕らの税金の使い道。
http://pbs.twimg.com/media/CGUshi0VIAAi19G.jpg

●2015/06/01
タマキフジエさんがデザインした観光ボランティアスタッフのユニフォームが発表されたんだけど、
これが地獄的なダサさ。こんなダセー服、誰も着たくないし、さらには「ボランティアで着て、
これで街を歩け」ってんだから、もはや新手の刑罰『さらし服の刑』だ。

これに対して、「役所のオヤジ連中の意見が入って、好きにデザインできなかったんだろう…」と、
デザイナーのタマキフジエさんに同情の声が集まっているが、この仕事を引き受ける時点で役所の
オヤジ連中の横槍は想定できたわけだから、過程がどうであれ、これがタマキフジエさんの仕事。
可哀想でも何でもない。それがプロだ。

そんでもって、「日本って分かるように、もっと日の丸を大きくした方がいいんじゃないか?」
などと、おそらく横槍を入れたであろうオヤジ連中を選んだのは、他でもない僕ら。
政治家は僕らを映す鏡で、つまり、タマキフジエさんがデザインされたダセー服こそが僕らなんだよ。

若者の投票率が低い僕らは、あんなにダサイ。青いハットに数珠繋ぎの日の丸だぜ。
そして、あのダセー服の製作費は僕らの税金から。あのダセーデザインをされた
タマキフジエさんにも、デザイン費が支払われていて、それも僕らの税金から。

僕が政治家になったら、あのダセー服の上に製作費を書いて、『だから選挙に行こう!』
というポスターを作る。選挙に行こうぜ。ダセー服、着たくないじゃん。

●2015/07/10
僕らが選挙に行かないことで、ダセー奴が選ばれてしまったら、ダセーことに税金が使われる。
つまり、2520億円の競技場も、五輪ボランティアスタッフの糞ダセー制服も、
あれもこれも全部僕らのせい。選挙に行かなかった僕らのせい。
そんなことをポスターで茶化してみた。まあ、ただの暇潰し。

576 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 23:06:29.44 ID:ZBEVFO8C0.net
>>575
今回は西野のゴミアートの写真を載せて「これが僕らの税金の使い道(-。-;)」と言われる側になるだろうなw
渋谷区民に注目させたい

577 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 23:10:48.70 ID:nHFW8UUL0.net
>>574
そうだよな。別にボランティアの制服は必要以上にスタイリッシュである必要はない。

若者がスピード制限60kmは遅ぇ〜って言ってるようなもん。
道路を走るのは、多少反射神経が衰えた年寄りも、運動神経の鈍いおばさんもいる。

そしてスタイリッシュwな西野も、その内年寄りになるのがわかってない。

578 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 23:18:18.55 ID:P5eTRpJg0.net
https://igcdn-photos-h-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xfa1/12093359_845090778942047_2087239088_n.jpg

このゴミ袋入れバッグがすでに無駄遣いって気がしてならない。
ゴミ袋そのものじゃなくて、ゴミ袋を入れる為のバッグって必要ないでしょ。

579 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 23:21:11.92 ID:CLmynjEIO.net
>>575
ダサくはないかもしれないが今回のゴーストバスターズコスは本当に無駄だろう
あんなダイソンの掃除機何に使うんだ?道路とか吸うつもりかよ。マジで何につかうつもりか教えて下さいw

580 :通行人さん@無名タレント:2015/10/17(土) 23:36:43.73 ID:a0k91a/HO.net
>>516
今日、スーパーに行って気付いたんだけど、きゃりーはコカ・コーラとハロウィンのタイアップしてるようだ

581 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 03:45:51.12 ID:t5VCgQjZ0.net
ゴミを使って価値ある品物が生まれるなら加工し甲斐があるが、生まれた品物がゴミのままってどういう事なんだよ、西野

缶やペットボトルに切れ込み入れたり、ビンを割って紙粘土に混ぜ込んでみたり、資源ゴミがリサイクル不可な形になるどころか、廃棄時に注意が必要な形に改変されるんじゃないだろうね?

アーティスト気取りができて、SNSに写真をアップできたら、あとの処理はボランティアやTDWの客や渋谷区に任せて知らん顔か?
それじゃハロウィンに浮かれてゴミを撒き散らす奴らと変わらないじゃないか

582 :【すぐに終わりますから】1:2015/10/18(日) 05:30:19.65 ID:OokTF+6A0.net
【すぐに終わりますから】2015年10月17日放送(収録日:9月30日/TOKYO FM)

※パーソナリティの澤本嘉光と権八成裕、中村洋基の声は聞き分けられないので適当にABCで表記
 わからない声は基本的にAとする。澤本と権八はCMプランナー、中村はWeb関係

パA:今夜のゲストは漫才コンビ・キングコングの西野亮廣さんでーす!
西野:よろしくお願いしまーす、がんばりまーす。
パA:でも、そのー、漫才コンビなんてね、ご紹介の仕方でいいんですか?
西野:あはは(笑) も、なんでもいいんですよ、な、なんですか(笑)
パA:いやいやいやいやー。
西野:あ、色々やってるからですか?
パA:そうですよ。
西野:あー、そうなんですよ、色々…
パB:肩書きは今なんて言ってるんですか?
西野:一応、芸人と言ってるんですけどー、なんか他の現場、現場でなんか適当な呼ばれ方するんで、
   別にね、あんま興味ないんですよ、もう。そうなんですよ、もうなんでもいいんです僕。
パA:いやー、すごいっすね。開きっぷりが。
西野:あっはっは(笑)
パA:じゃあこの興味ないところにですね、早速毎回ゲストの方にお願いしている、
   その「なんだかわからない自分」を20秒以内で自己紹介してもらうっていうのがあります。
   いま手元にストップウォッチがありますよね。
西野:20秒、はい。
パA:計りますんで。
西野:あー緊張してきた。
パA:準備いいでしょうか?
西野:はい、がんばります。
パA:考えましたか?
西野:あー、あんま考えてないです。
一同:(笑)

583 :【すぐに終わりますから】2:2015/10/18(日) 05:33:40.52 ID:OokTF+6A0.net
パA:いきます、よーい、スタート!
西野:えー、どうも、はじめましてキングコングの西野です。えーと、非常に、えー、燃えやすいです。
   へへへっ(笑) 世間からは、あのー嫌われています。あのー、嫌われ芸人みたいなんが
   最近流行ってますけども、え、村本とか山ちゃんとか鈴木さんとかは、えープロレスですが、
   えー、僕と品川さんはホントに嫌われてます!(※タイムアップの音)
パA:あはははは!
パB:プロレスなんですか?(笑)
西野:向こうは、村本とかはちゃんとこう「ファッション嫌われ」でちゃんと上手いこと
   やってるんですけど、僕と品川庄司の品川さんはホントに嫌われてるんで。
パA:ほとんど嫌われてる話でしたね。
西野:あっはっはっはは(笑)
パA:いや、そんなことないです、そんなことないですよ。
パB:『よしもと男前ランキング』でもランクインし続けて、同時に『キング・オブ・低好感度』?でも
   芸人チャンピオンに。
西野:はい、そうなんですよ。2位、品川さんで。そう、『アメトーク』で、はい。
パA:僕らは実は十何年ぶりなんですよね。会うのが。
西野:そうなんですよ。CMのね、はい。
パA:あのー、実は最初たぶん覚えてないと思うけど、CMじゃないんですよ。
西野:あ、違いましたっけ。
パA:最初はなんか、女性誌の『non-no』とか『anan』とか、そういうので要は恋愛の相談みたいな…
西野:あ、そうでした! あー、なるほどなるほど。
パA:しょうもないのね。
西野:えっへ、しょうもないことないですよ(笑)
パA:しょうもないことないね(笑)
西野:素晴らしいですよ(笑)
パA:炎上、炎上しちゃう。
西野:燃えますよ。ただでさえ僕の近くにいたら燃えやすくなるんだから。落ち葉がある状態やと思っててください。
一同:(笑)

584 :【すぐに終わりますから】3:2015/10/18(日) 05:37:17.86 ID:OokTF+6A0.net
パA:それでなんか一緒に対談みたいな。その縁ですぐにサントリーの『DAKARA』のCMで。
   斎藤隆教授が出ていて健康法を色々教えるみたいな。あっという間に終わったんですけど(笑)
西野:撮影現場がすごい楽しかった覚えはあるんですよ、なんか。結構フリーで喋れるみたいなね?
パA:そうそうそう。斎藤隆教授と色々絡んでもらって。で、それ以来だから…だいぶ経ちますね。
パC:でも今回お呼びしたのは権八さんなんですけど。
権八:はい、僕、声かけさせてもらって。
パC:なんかネットとかで…
権八:今回Facebookを見てたら、相当いろんなことをこう…プロデュースというか…
西野:あっはっはっはは!!!(爆笑)
権八:企画しているというか…。やっぱ非常にモノの考え方とかが、なんていうかすごく
   クリエイティブだし、あのー、とってもこう…カッコイイんですよね!
西野:ぅあっはっはっは!!!(爆笑)
権八:なんでそんな炎上したり嫌われたりするんだろうって逆に不思議に僕は思ったんです。
   だからまさか十何年前にこんな風になるって…わかんなかった、あの頃は。
西野:そうですよねぇ! そうですよね。その頃、僕…22、3とかそんなんだったと思うんで…
権八:ただ、ものすごい反射神経が良くて。運動能力っていうか、芸人としての。
   すごい優れてるなという感じはしたんだけど。
   こんなにいろいろ深く考えてる人だとは思わなかった(笑)
西野:あはははははふぁふぁふぁ(※後半、口を覆って笑っている)
権八:あの頃も考えてたんですか?
西野:いや、僕ね、なんも考えてなかったと思うんですよ。
権八:すごい売れてたじゃん。
西野:なんかそうなんですよ。
権八:デビューしてバーッと売れて。
西野:なんか、ヤバイなって思ったのが……えと、ま、19でこの世界に入って、でー…二十歳で
   『はねるのトびら』って番組がスタートしたんですよ。あれ深夜の東京ローカルでスタートして、
   もうとにかく『はねる』をゴールデンに上げることしか考えてなかったです。
   まあ、そんでまた僕、回しですから結構損な役回りだったんですよ。
   回しってあんま得しないじゃないですか、なんかこう「真面目にしようぜ」って言う役割ですから。
   なんか自分もフザけたいんですけど、自分がフザけちゃうとオイシくならないから。

585 :【すぐに終わりますから】4:2015/10/18(日) 05:41:02.90 ID:OokTF+6A0.net
西野:そ、それこそ…27時間テレビで…さんまさんが来られて、ゲームをするんですよ。
   さんまさんが『はねるのトびら』に来られてゲームをするんです。
   ほんで僕はゲームの進行役で、ま、台本を全部言っちゃえば、裏の台本を全部言っちゃえば、
   僕はこう「真面目にゲームしましょうよ!」って言うんですけど、それをさんまさんが
   僕が主旨説明してる途中で揚げ足とって壊して、で、笑わして。
   「ちょっとさんまさん、ちゃんとやろう!」つって。
   で、もいっかい僕が真面目にゲームの主旨説明して、みたいな。
   で、さんまさんが壊して、っていうのを一時間やって、
パA:(吹き出す)
西野:「結局ゲームできませんでしたね」っていう台本だったんですよ。
   で、27時間テレビが始まって、それが上手くいったんですよ!
パB:へえ。
西野:そしたらぁ、視聴者のかたからフジテレビにですね、抗議のメールがいっぱい来て、
   「キングコング西野はなんでそんなゲームをしたんだ」って。
一同:(爆笑)
西野:僕、ゲームがしたいワケじゃないんですよ! お笑いしたいんすよ(笑)
   「なんで西野は芸人なのにゲームをしたがるんだ」みたいな。お笑いしたいんす、僕(笑)
   で、お笑いするためにこういう真面目にする奴いないと笑いになんないから、みたいな。
   そういうストレスがずーーっとあったんですけど、でも『はねる』がゴールデンに上がったら、
   でもまぁ…スターなれるしいっかぁ、とかいろいろ我慢してやって。
   で、25の時に、だからさんまさんとお仕事ご一緒させていただいて、そっから一年後、二年後だと
   思うんですけど。『はねトび』がゴールデンに上がって、そんで視聴率も20%とか獲ったんですよ。
パA:いやー、面白かったもんね。
西野:で、思い描いてるとこに行ったんですけどぉ……スターにはなってないぞ!!と思って。
   たしかに売れたは売れたけど、上にはナイナイさんもいますし、ダウンタウンさんもいますし。
   さんまさんとか、たけしさんとかタモリさんもいらっしゃいますし。
   全然この、順番はなんも入れ替わってないなと思って。ちょっと待てよ!?と思って。
   ここでスターになってなかったら、もうなれないじゃん!!と思ったんですよ。
パA:えぇっ!?
パB:え、それは西野さん的なスターっていうのは、順番が入れ替わ…って欲しかったんですか?
西野:はい!
パB:はぁーっ…すごいね…

586 :【すぐに終わりますから】5:2015/10/18(日) 05:46:18.94 ID:OokTF+6A0.net
西野:とか、もう時代のド真ん中に…
パC:寵児だ、時代の寵児だ。
西野:で、これ、売れてなかったらちょっと言い訳できるじゃないですか。
   自分が打席立たしてもらったらホームラン打てるぞ、みたいな。
   でも僕、売れてたし、打席も立たせてもらってますし、バットも握らせてもらって、
   真ん中で打たさせてもらって、なんなら追い風ブンブン吹いてるし、この状態で
   ホームラン打ってないって、これ打てない奴じゃん!って思っちゃって。そんときに、
   あのー、30の自分の姿とか40、50とかの自分の姿、なんとなくもう想像ついちゃって。
   多分この通り行くやろなって思ったんですよ。それは、なんとなく右肩下がりの。
パA:ははっ(笑)
西野:なんか多分30でこれぐらいの芸人になって、40でこれぐらいだなーって。
   で、ヤダぞって思ったんです。タモリさんが大好きなんです、僕。
   タモリさんが大好きなんですけど、一生タモさんの下とかは絶対にイヤだって思って!
パA:(吹き出す)
パB:いやスっゴイな、スゴイよ!!(笑)
西野:思ったんですよ! 絶対アレは競争相手だし、抜かなきゃいけないと思って。
   でもこの方法じゃもう抜けないと思って。瞬間最大風速吹いた状態で抜く見込みがないから。
   ココじゃないと思って。で25…終わりぐらいんときに「ああ、もうひな壇やめる!」っていうのを。
   ひな壇とか、グルメ番組とか、クイズ番組とか。
   そういうゲストで出てく一切のお仕事を一回やめるって決めたのが25ぐらいで。
パA:すごいよね、それ。
西野:あぁっはっはっはは!(爆笑&引き笑い)
パB:すごいですよ! すごいよ、ホント。
パB:だってそれ、僕たちが思ってるお笑いの方々の仕事の9割方そうですもんね(笑)
西野:そうなんですよ!!(笑) そうなんですよ。で、ホント、やめてみたら…
   ほんっとに仕事がないんですね、やっぱ芸人って(笑)
一同:(笑)
西野:ひな壇とかやめてみると。あ、ホンマにないんだと思って。
   『はねる』はそれこそ別にゴールデンでずっとやってはいたんですけど。でも週5ぐらいで休みになって。
   で、どうしよっかなと思って、そっからです。なんかいろいろ、これ考えないとって思ったのが。
   そういうのでなんか「この人じゃないとダメ!」っていうのになりたいなあと思って…。
   そんでなんかいろいろ…25のときになんかいろいろ重なっちゃったですね…

587 :【すぐに終わりますから】6:2015/10/18(日) 05:49:50.13 ID:OokTF+6A0.net
西野:やめて週5で休みになって、タモリさんに呼び出されて「お前、絵を描け」みたいなことを
   急に言われて。
パA:それはタモリさんは絵が上手だって知ってらっしゃったんですか?
西野:いや、僕ね、絵は別に描いてたわけじゃないんですよ。あのー、絵も別に好きでもなんでもなくて、
   今でもあんま好きではないんですけど。もともとは小学校のときにすごく、こう…あの、
   ま、ガキ大将みたいな感じだったんです。威張ってたんですよ。
   そんで女子と喋る男とか掴まえて「なんかお前女と喋んな」みたいなことをやってたんです。
パA:ひどい(笑)
西野:や、田舎の、兵庫県の田舎の、そんなんだったんです。硬派気取ってたんですよ。
   「俺は男だ!」みたいな。そうやって、俺は女に興味ないぜみたいな硬派を気取ってたんですけど、
   中学校の2年になった途端にですね、女性の裸に興味が出てきてですね、非常に、あの、色っぽく見えて。
   むっちゃイイなーと思って。もう股間がもう破裂しそうになったんですよ。
パA:そうですよね、中2ぐらいはね。
西野:思春期がちゃんと来た。で、その他の友達とかはHな本やビデオとかを貸したりしてるんですけど、
   で、僕は貸してって言えないんですよ、昨日まで女に興味ないって言ってたんで。
一同:(笑)
パA:硬派になっちゃってるから(笑)
西野:貸してって言えなくて、ほんで買うお金もないから、もうこれ描くしかないと思って。
一同:(爆笑)
西野:それで女子の裸を描いて自分で性欲を発散するという、この自給自足の…それを中学校の2年の途中から…
   カミングアウトしたのが中3の頭ですけど、「僕はドスケベだ!」っていうカミングアウトをしたのが。
パA:あはははは!!(笑)
パB:じゃあ自分で描いて、まあ正直その、自家発電的なことを…
西野:はい、そうですそうですそうですそうです。
パB:あ、すごいですね。
パA:自分で絵も描くし、…ね、……カクし。みたいな。
西野:そうです、オカズ作って自分で食べるみたいなことですね。
パA:深夜1時になったから言える話だ。
西野:あははははぁ!!(笑)
パB:よかったね、深夜で。

588 :【すぐに終わりますから】7:2015/10/18(日) 05:53:08.86 ID:OokTF+6A0.net
西野:そのへんときに描いただけなんですよ。でもそんときはホントに真面目にやったというか。
   つまりヘタだったら興奮しないから急いで上手くなる必要があってですね。
一同:(爆笑)
パA:そうですね、漫画って技術の進歩はエロからなんですね(笑)
西野:その半年間だけはすごいエロと、エロとっていうかエロい絵と向き合って、
   そして半年間でエロい絵はマスターしたんですよ。
   そっからもう絵は描かなくなったんですけど、もともと絵が好きで描いてるわけじゃないので。
パA:クッ(笑)
西野:『いいとも』で本番中にフリップ出すじゃないですか。答えのフリップ出すときに
   表っつらにはちゃんと答えを書いて、裏っつらはやっぱタモリさんが隣で書かれてるんで、
   裏にもうドスケベな絵を描いて、ずっとタモリさんに見せるみたいな。
パA:あははっ!!(笑)
西野:視聴者のかたとお客さんにはバレないように。それをずっとやってたときに、
   あるときタモリさんに呼び出されて、ホント、キレられると思ったんですけど。
   「いやお前、絵ぇ描け」みたいなん言われまして。「絵かぁ…興味ないけどなー」とか
   思ったんですけど、まあ週5で休みだし、まあちょっとやっちゃおうか、みたいなことで。
パA:じゃあ、まずやっぱ芸人以外の仕事では絵から入ったんですか。
西野:そうですねそうですね、絵ですね。

パA:そのー、「自分じゃなきゃダメだって者になるんだ」っていうのは…
   でもいろんなことやるじゃない、そっから。これはどういうモチベーションというか。
西野:それはですね、まあまあ、大体が飲んでる席で「やるぞ!」みたいなことになっちゃうは
   なっちゃうんですけど、……毎年、えーと日比谷公会堂ってとこで、独演会っていうライブを
   してるんですよ。今年はもう終わったんですけど。…で、そっちはもう一人のトークライブ、
   僕が2時間くらいバーッと喋るだけのトークライブなんですけど。それ2000人集まるんですよ!
パA:おお、すごい!
西野:2000人集めるって、ま、音楽とかの感覚で言ったら「2000かー」ってなるかも知んないですけど、
   お笑いライブの2000って結構大変でぇ!
パA:うん、すごいですね。

589 :【すぐに終わりますから】8:2015/10/18(日) 05:56:27.03 ID:OokTF+6A0.net
西野:でもまあまあ、ヒーヒー言って毎年2000人集めて、やるんですけど、
   「どうもありがとうございました!」ってやるじゃないですか。
   んで、そっからお客さんはご飯食べに行ったりするじゃないですか。
   で、どっかそのへんの居酒屋とかに、あの2,3人で行って、ライブの感想とか多分
   喋られると思うんですけど。で、この居酒屋で……その独演会のチケット代以上の
   お金と時間をこの居酒屋に落としてるわけじゃないですか。
パA:ま、たしかにね。
パB:はい。
西野:でも、この居酒屋の店長にね、
パA:ははっ(笑)
西野:「西野君、ありがとね」って言ってもらえるんだったらいいですよ?
パA:うん。
西野:でも、それもないわけでしょ。
パA:はいはい。
西野:僕、なんで自分が集めたエネルギーを、ようわからん居酒屋に流してるんだと思ったときに、
パA:ははは!(笑)
西野:あ、これエンタメしようと思ったら、俺、町作らないとぉ、
パA:(吹き出す)
西野:あの、循環しないっていうか、
パA:あっはははは!(笑)
西野:エネルギーをリリースしちゃうことになると思って!
パB:すごい。
西野:居酒屋に行って、この居酒屋も僕のお友達の居酒屋で、独演会のチケット半券持ってったら、
   「あの居酒屋ビール1杯タダですよ」みたいなんで、この居酒屋に流れる仕組みを作って、
   この居酒屋のわかんないですけど、えー、店員さんが着てるお洋服だとかが、
   「あ、それオシャレですね、その服どこで売ってるんですか」ってまたお友達のお洋服屋さんに
   こう…お客さん流して。で、流して流して流して、またそのお客さんがどっかで独演会に還ってくる
   っていう仕組みを作んないと、…なんか毎っ回、毎回、ゼロから2000人集めてはリリースして、
   また次の年ゼロから2000人集めてリリースしてっていうことをやっちゃうな、ってなったときに、
   「いやコレ町作んないとダメだ!!」と思って。

590 :【すぐに終わりますから】9:2015/10/18(日) 05:59:41.33 ID:OokTF+6A0.net
西野:んで、町を作ってみんなで「せーの」でやって、えーと、お客さんが
   グルグルグルグル、ま、だからお客さんをシェアする状態を作んないと、
   ……お笑いライブ、ちょっとバテちゃうな!と思ったんですよ!
パA:あ、はいはい。
パB:はー。
西野:そんときに、「じゃ、町だ」って思ったら、やっぱ…
パA:ウォルト・ディズニー。
西野:そう(笑) ディズニーやってるんすよね、それぇ!!
   ディズニーランド、それやっちゃってんすよね!
パA:あっはははははは!!!(大爆笑)
西野:アイツ面白いんですよー、みなさーん! アイツ、結構面白いんですよ!!
パA:あはは!(笑)
西野:知ってます?(笑)
パB:知ってるよ(笑)
パC:知ってます(笑)
西野:アイツ倒したいんですけど、僕(笑)
パA:じゃあ敵、ディズニー(笑)
西野:敵、ディズニーなんですよ! で、それやんないと、って思ったときに、
   お笑い…をもっと盛り上げてこうと思ったときに、お笑いだけやってたら
   ダメだと思って。で、なんかいろいろやることになりましたね。

591 :【すぐに終わりますから】10:2015/10/18(日) 06:05:01.24 ID:OokTF+6A0.net
パA:渋谷ハロウィン・ゴーストバスターズ・プロジェクトっていう…
西野:あ!!(パン!!)ありがとございます、振っていただいて!
(※説明の導入部少し割愛)
西野:偉いオジサンとかは「ゴミ出すな」って言うんですけど、…でもぉ、出ちゃうじゃないすか、
   ゴミって。出すなって言ったところで。これがイジメの構図とすごい似てるなって思って。
   「イジメするな」って言うじゃないですか。「イジメ、よくない」とか。
   結局なくなってないじゃないですか、イジメって。
   じゃあ、イジメってなんだって考えたときに、イジメられっ子側から考えたら、とか、
   その擁護する…守る側から見たらイジメって酷いものですけど、それでなくなんなかったから
   一回ちょっと視点変えてイジメっ子側からイジメを見たら、イジメって何かなって考えたときに、
   イジメって…超簡単で、なんの工夫もない娯楽だなって思ったんですよ。
   お金もかかんないし、全然面白くもない。でも娯楽だなと思って。
   で、娯楽って取り上げることできないじゃないですか。
   我々が親にテレビゲームやんなって言われても、親が寝たらやっぱりコッソリやるじゃないですか。
   でも取り上げ方ひとつだけあって、イジメっ子んとこに行って「お前イジメよくないぞ」と言うのは
   もちろんそうなんですけど、それ言った上でですね、「お前ロックンロールってのがあってよ」つって
   ちょっとギター渡して「お前こういうのあるよ、これむっちゃ面白いよ」って言って、
   で、「お前、次の文化祭出てみなよ」みたいなんで。コイツをロックでその気にさしたら、
   もうコイツ文化祭出なアカンから、もうギター練習で忙しくて。ほんで文化祭でちょっとやって
   気持ちいい思いしたら、もうちょっと次の大きい舞台へってなるじゃないですか。
   だから娯楽の潰し方ってもうちょっと面白い娯楽を与えてあげることなんだって。
パA:なるほど、なるほど。
パB:でも…
西野:イジメ…(笑) その、イジメ…よりも面白い娯楽を教えてあげて、「ちょっとしんどい思いするかも
   知んないけど、これやったらお前もっと面白いの待ってるよ」って教えてあげたらいいなと思って。
   なんか問題は娯楽で解決したら、人は結構 娯楽に流れるな、と思ったんですよ。
パA:じゃあハロウィンに出るゴミも…
西野:そう、ゴミ出すなって言うんじゃなくて、それを娯楽で解決したらいいと思って。
   ゴミが出ないと成立しないイベントを翌日に作っちゃって…。

※あと少し残ってるけど続きはまた後で

592 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 06:42:54.13 ID:vaOAaYfv0.net
書き起こしお疲れさま。ありがとう!
しかし西野さんも、毎回毎回毎回まるっきりおんなじ話してよく飽きねえよな〜本当に…

593 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 06:50:10.89 ID:7bqhg7fR0.net
>>592
同じことレスしようと思ってたら先越されたw

594 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 07:07:51.37 ID:+I5GNxrE0.net
ほんまに西野さん、どこに行っても誰としゃべってもおんなじ事ばっかり、そしてところどころに自慢話、薄い芸人人生ですね!

595 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 07:13:04.68 ID:6ZahEpqi0.net
>毎年、えーと日比谷公会堂ってとこで、独演会っていうライブを してるんですよ。

まだ2回だけです

同じ話題の中でいかにゲスリードできるかって実験やってるみたいに毎回同じ話だな

596 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 07:55:23.15 ID:7bqhg7fR0.net
あ、でもフリップの話は初耳!
前から言ってた?

597 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 07:58:45.18 ID:H+gCVdYg0.net
書き起こし&貼り乙でございました

ほかのレスにあるように毎度同じ話しかできないのもひどいが
せめてその前に聞かれたことにちゃんと答えろよ、と
前置きが長すぎるからすごく言い訳くさい


あとCM云々については
本気でクリエイティブを意識するのであれば
スポンサーを意識して作品内でしっぽを振ることはやっちゃいかんわ

598 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 07:59:05.15 ID:n/47y3OD0.net
ヒモ切ったらゴミが落ちてくる仕掛けを言い出した奴は
確実に自分ももらって帰るんだろうな
もちろん西野さんもな

それとも、もしかしてゴーグルみたいなゴミを量産しておいてぶら下げる気なのだろうか?
そうすれば4500円の価値はあるからもらった人はみんな喜ぶよねw

599 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 08:07:07.88 ID:6ZahEpqi0.net
>>596
そりゃもう何度も

600 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 08:31:58.92 ID:uO8S/2S80.net
何度も何度も同じ話するとこと
呼ばれないから出番がないのに自分から拒否してるっていう強がりはほんとにダサいね

601 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 08:37:20.72 ID:7bqhg7fR0.net
>>599
レスサンクス
楽屋で絵を描いてたらタモさんが…って記憶してたわ

602 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 08:43:12.22 ID:3mzPGiHn0.net
ラジオの書き起こしって
読み物としても充分面白いのに
西野さんの書き起こしは
雰囲気だけで何が言いたいか分からない
売りの嫌われ者アピールも薄すぎw
嫌われてますと連呼するだけで具体例がないから
相手も触れるに触れられない
とりあえず適当に褒めて受け流すしかないw

603 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 09:11:54.84 ID:3mzPGiHn0.net
>>577
ダセーと言うのは勝手だけど
西野さんは全てを自分本位で決めすぎるんだよな
スッキリすのカエルのときも思ったけど
スッキリも世界に進出すべきとか
番組の雰囲気とかまるで考えてない

604 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 09:41:14.90 ID:b5W+occ90.net
ひな壇やめたら仕事なくなって
そこでタモリやさんまみたいには打てない自分に気づいて
でも自分にしかできない事でスターになりたいから(つまりお笑い芸人では無理だから)
絵とかイベントとか娯楽でイジメをなくそうとかいう提案を出しながら
自分の得意分野を捜してるって事でいいのか?


簡単にいうと仕事もせずに自分探しの旅に出てるアラフォーって事ですね

605 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 10:10:10.37 ID:SrU/4Py3O.net
書き起こしありがとうございます
本当に同じ話の使い回ししかしなくなってるし、これだと嫌われてる上に飽きられそう

ブラマヨさんが言ってたんだけど
各地方のラジオ局の仕事の時でも話のネタがどこともかぶらないように気を使ってるって
なぜなら地方局のラジオも今はネットで聞けるし、世界中のヒーハー・チルドレンに何回も同じ話を聞かせるわけにはいかないからって

606 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 10:17:18.20 ID:XpYGnz1H0.net
このスレ業界の人も見てるかもしれないよな
で、やっぱり同じ話しかしない西野に仕事のオファーなんかしないし…
人がしゃべってるのに遮るようなでかい声のガハパンって共演者もスタッフも聞いてる人も不愉快だよな

ゴミ拾いもニュースになんなかったしハロウィンもっと近づいたらきゃりーの方だけエンタメ情報で取り上げられるだろ
西野は仕事ないからずっと楽しみにしてたのにあっさり多忙なきゃりーに話題もってかれてアワレ(笑)

607 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 10:31:46.59 ID:CAGeYnrR0.net
27時間の裏台本があったのに視聴者に責められたって言ってるけど
違うんだよ西野さん
西野さんは視聴者が笑いを解ってないと思ってるけど
逆なんだよ
ゲームを進めようとするツッコミ方が下手なんだよ
自分の技術がないことに気づいて

608 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 11:10:36.25 ID:6ZahEpqi0.net
>>601
まあ西野さんのエピソードトークって年単位で使い回すもんだから、どんどん歪んでいくからね

>タモリさんが唐突に「西野、絵を描いたらどう?絵本を作るとか」と言ってくださったんです。
>当時は絵なんてまったく描いてなかったですし、それこそ「いいとも」の打ち合わせの時に、
>資料にちょっと落書きみたいなのをするくらい。
>それを見てくださっていたのか、もっと深いところを感じ取ってくださっていたのかは分かりませんが

こう言ってた時期もある

609 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 11:13:59.02 ID:6ZahEpqi0.net
ちなみに同じインタビューでの西野さん(2013.9月)

>正直な話、相方にも話しましたが、この世界を辞めることも考えました。
>これだけの環境が整ったのに、突き抜けないわけですから。才能がないんだ。もうダメだと。

それがこうなるw(2014.12月)

>このようにタモリの勧めで絵本作家の道を目指したことには間違いないが、
>当時“芸人をやめようと思っていた”とネット上で語られていることに西野は不満そうである。
>今まで一度も芸人をやめようと思ったことは無く、「2ちゃんねらーが作った話っぽい」と切り捨てていた。

610 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 11:36:51.72 ID:5v80gEOs0.net
本当に、自分のゴミを持って帰って捨てることには全く賛成だけど
他人のゴミを家に持ち帰って捨てるって、ハードル高過ぎる。
それがいくら(信者の言うところの)西野さんの作品だとしてもだ。

他人の、どんな菌がついているかもわからないもので作ったものを
自分の家の中に入れる。盲信してる西野信者といえども、嫌悪感はぬぐえないと思う

611 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 13:00:00.71 ID:FVcrrNe50.net
>>591
例のイジメのガバガバ理論語ってるね
でも…って言いかけたパーソナリティーの人はツッコミたかったんだろうなあ

612 :Facebook:2015/10/18(日) 13:04:27.30 ID:8ouk4w/i0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=697179380416529&id=100003734203517

『サーカス!(大阪公演1日目)』終了。

皆さん、メチャクチャ面白かった。
「勉強が面白くないんじゃなくて、先生が面白くなかったんじゃね?」という疑問からスタートした学校イベント。
それを確信した回だった。

普段やっている東京の円形劇場とは勝手が違っていて、新鮮。
おそらく最初で最後となる大阪公演。

明日、僕は『お金』をテーマに話をしようと思います。
一生つきまとう問題なのに、小学校、中学校、高校で、誰も教えてくれなかった『お金』の話。

これから、明日、講義する内容をまとめます。
もちろん、楽しく仕上げます。
明日の『サーカス!』をお楽しみに!


https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=697335293734271&id=100003734203517

本日、大阪最終日。
夜中、ウーマンラッシュアワーの村本から電話があり、宿泊しているホテルが一緒だったので、少し話し込んだ。
「この男、少しも間違ったこと言ってないよなぁ」とつくづく思う。

しかし、そのおかげで、今日の『サーカス!』で話す内容をまとめられず、朝から話を整理している。

とっても大切なことなのに、学校で教えてくれなかった『お金』の話。
子供の頃に口にしなかったおかげで、夢を語るときには、「お金の話=下品」みたいな謎の数式が出来上がってしまっている。

お金の正体を知るということは、選択肢を増やすということで、選択しなくてもいいけど、選択肢を持っておいて損はない。
今夜は、そんな『お金』の話を、経済学者さんが話さない角度からお話ししようかと。

夜までにまとめます。

613 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 13:05:36.84 ID:6ZahEpqi0.net
西野さんに「ちょっとしんどい思いするかも知んないけど、この公式覚えたらお前もっと面白いの待ってるよ」
と言えば勉強を娯楽として好きになってたかなあ?
しんどい思いを我慢させられるならイジメなんてとっくに無くなってると思うが

614 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 13:46:53.90 ID:oFevg+AxO.net
西野さんっていじめる側を部活とか入ってない、打ち込むものが何もない人達だと思ってるんかね?

ハロウィンのゴミ問題といじめが似てると言ってるけど、ゴミ捨てる奴=いじめッ子なのに、何故か「いじめられるのは仕方ないからいじめられなきゃ成立しないイベント作ろうぜ」って言ってるよね

615 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 14:53:00.25 ID:8r8vde2E0.net
勉強がおもしろくなかったのは、ただ単に西野さんの頭が悪かったからでしょ。

616 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 15:40:34.69 ID:ELmbWM++0.net
村本の手のひらで踊らされてることに気付かない西野さん

617 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 16:37:33.95 ID:5v80gEOs0.net
村本は優しいな、西野を相手してやって

618 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 16:41:57.54 ID:i5Jzb84h0.net
西野さんの選択肢ってクラウドファンディングでしょ?

619 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 16:55:33.08 ID:XmJzl7no0.net
これだけ好き放題に自分の一番得意なネタをラジオで喋らせてもらえれば
西野さんが収録後に上機嫌だったのも納得だな(>>527)
パーソナリティは適当に西野さんを持ち上げるだけで全然反論しないしw

620 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 17:19:58.81 ID:5v80gEOs0.net
いじめっこに他の楽しみを与える(ギターとか)
のが、イコール
ゴミ拾わせてそれで作品作らせる
という結論なら、ゴーストバスターズに参加する人たちは

いじめっ子で楽しみが無い人
っていう事になるけど、
西野さんの言ういじめっこって、ゴミをポイ捨てして行く、
ゴーストバスターズに参加しない人たちのことだよね?

なんかよくわからないな

621 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 18:33:29.65 ID:ZgbGqgLK0.net
翌日にゴミを拾う、と
毎年出されるゴミが減っていく(アートとして作るゴミの木が小さくなる)、と言ってるわけだが
この関連性も意味不明だわ

ゴミを出してた人が、ゴミを拾うニュースを見て改心するってこと?
ポイ捨てするような人間にそんな期待しても無駄でしょ

622 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 18:36:56.39 ID:3FSeYAg80.net
きゃりーぱみゅぱみゅのゴミ袋作戦はいいアイディアだよね

西野さんも思わず入れたくなるゴミ箱でも作りゃ良かったのに

623 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 18:42:35.07 ID:aFzsZaKQ0.net
>>621
むしろ安心して捨てるよな
ゴミ、必要なんでしょ?って

624 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 18:55:14.49 ID:DYbIthk70.net
コンビニのゴミ箱に「アート作品」のなれの果てが突っ込まれてそう

625 :【すぐに終わりますから】11:2015/10/18(日) 19:10:41.17 ID:OokTF+6A0.net
>>582-591続き
(※ゴーストバスターズの説明少し割愛)
西野:仮装してですね、ちょっとゴミ拾い遊びでやっちゃおうぜ!ってゆったらですね、
   これ去年フラッとツイッターで呟いたんですけど、これがゴロゴロゴロゴロ
   転がっていってですね、TOKYO DESIGN WEEKっていうのが10月の24日から
   スタートするんで、それはえーとね、日本でね…多分一番目か二番目におっきな
   クリエイティブの祭典みたいな。外苑前とこでやるんですよ。
パA:はいはい。
西野:12万人ぐらい来るんですよ。
パA:うん、うん。
西野:それが10月の24日から二週間ぐらいあるんですけど、だからハロウィンに…
パA:ちょうどガッチリ。
西野:しかも、そのTOKYO DESIGN WEEKの、僕……理事やってるんですね!
パA:ええっ!?
パB:スゴイですね! 偉いんだ(笑)
西野:理事やってくれって言われて。
パA:そうなんすか!?
西野:いやそうなんですよ。急に言われたんですよ。「理事か」って思って。
   じゃ、この権力使わんと、と思って。
パA:うんうん。
パB:いや使った方がいいですよ。
西野:理事会みたいなんで、渋谷で集めたゴミを外苑前の会場に持って来て、
   でっかいゴミのオブジェ作っていいか?みたいなことを言ったら
   「是非、是非」みたいなことになってですね。
   じゃ、TOKYO DESIGN WEEKは協力してくれるってことになって。
   ほしたら次は渋谷区からお話が来てですね。
パA:うわ!
西野:渋谷区さんも協力してくれることになったんです、結局。
パA:スゴイ。
パB:スゴイですよ、うん。

626 :【すぐに終わりますから】12:2015/10/18(日) 19:13:48.00 ID:OokTF+6A0.net
西野:そうなんですよ。要は土曜日にハロウィンで、日曜日なんですよ11月1日が。
   ゴミの回収がなくてですね、ゴミのやり場に困ってて。
パA:はー、なるほど。
西野:そんときにゴミ集めるイベントやっちゃうって言うから、願ったり叶ったりでですね。
   渋谷区、協力してくれるって言うから。多分、今日このあと区長に会ってですね…
パA:スゴイ人と(笑)
西野:へへっ(笑) 区長に会いに行ってですね…
パA:素晴ら…え、こんなヨレヨレの白いシャツの人が(笑)
パB:あはははははっ!!(笑)
パA:こんな下着みたいなシャツの人が。渋谷区長と。
西野:会いに行くんですよ(笑)
パA:長谷部健さん。
西野:はい! で、まず僕ね、アレを言おうと思ってるんです。
   ハチ公にゴーストバスターズの格好させてくれっていう。10月の途中あたりから。
パA:あー、スゴイ!(拍手)
パB:面白い。
西野:で、「コレはなんだ?」って二週間ぐらい思わしといたら、それだけで宣伝になるなって。
パA:なるほど。
西野:ほしたら、これ運良いことにですね…………本家のゴーストバスターズから話が来て!
パA:いやあ!!
パB:つまりアメリカから?
西野:そうです! アレはどこ介してるんですかね…ソニー…? ピクチャーズ…?
   どこかちょっとわかんないですけど、間の、介してですね。
   ゴーストバスターズが今年30周年なんですよ。
パA:うわ!
パB:おーっ!
西野:来年新作が出るから、そこに向けて盛り上げていきたいから、是非っていうことで
   音楽だとかロゴとかをもう使っていいってことで。
一同:へぇーっ!!
パA:チャーラ、チャーラ♪って。
西野:アレいいんすよ!
パA:えーっ、すごい!

627 :【すぐに終わりますから】13:2015/10/18(日) 19:17:21.78 ID:OokTF+6A0.net
西野:だから今年の11月1日は、そのゴミ拾いをもうやっちゃうと。
パA:いやあ、スゴイっすね、これは。
パB:うん、スゴイ。全然西野さん文脈じゃないけど、たとえば僕らって広告屋じゃないですか。
   広告屋さんが作ったフリしてそれをカンヌとかに持ってったら多分、賞獲りますよ。
西野:なるほど!!!(パン!!)じゃ獲ってください、そいじゃ!
パB:真面目に、真面目に。
西野:じゃあ獲ってくださいよ、じゃあ。
パB:それを企画したのが、ま、こういう風な課題があって、それを解決するために私達は
   こうしましたって言って、それに何かしらクライアント的なものを付けて出したら…
西野:あ、むっちゃいいっすね!!
パB:いや、そこそこいけますよ。それ獲ります、獲ります。
パA:カンヌ行きましょう!
西野:カンヌ行きたいっ!!
パB:真面目に行けますよ。
西野:マジっすか!?
パA:いや、非常に広告的なって言い方がどう思うかわかんないけど、課題解決っていうか。
パB:そうそう。だからこういうの来ていただくとして勝手に言うと、ホントにそういうのって
   代理店の人が考えるべきことを考えちゃってるから。
西野:あー…
パA:「ひとり広告代理店」。
西野:あはははははは!!(笑)
パB:そうですね。
パC:そうそうそう。
西野:うふっうふっうふっうっう!!(引き笑い)
パA:すごいビジネス※※※(西野の笑い声で聞き取れず)
   俺のプロモーションのハチ公に着せちゃうとかね、含めて出口戦略まで全部…
パB:やってるもんね、自分でね。
パA:そう。
パB:意識してやってるのか、もうホントに直感でやってるのか。スゴイよね。

628 :【すぐに終わりますから】14:2015/10/18(日) 19:20:35.93 ID:OokTF+6A0.net
パA:いや、スゴイっす。スゴイすよ。これでもちょっと…マジで…
パB:やろっか?
パC:カンヌで審査員とかやられてたりするわけですよ。
西野:えぇーーーっ!! ………マジっすか!!! なんすか、超売れてるじゃないすか!!
一同:(笑)
パC:大御所ですよ、大御所(笑)
パB:売れてる気持ちはないけどね(笑)
パA:いやマジでそれ、プロジェクトっていうか…
パB:いいと思うよ。それ渋谷区がクライアントでもいいよね。うん。区長、博報堂じゃないすか。
   もともと広告代理店だから、カンヌかかってるから、カンヌ獲りましょうよって言ったら
   区長乗りますよ、それ。
パA:喜ぶと思うなー、健さん。
パB:ホント喜ぶと思う。
西野:※※※※※(小声すぎて全く聞き取れない)
一同:(笑)
西野:※※※※※※…すごいっすね(小声すぎてほとんど聞き取れない)
パA:いや、絶対いける。
パB:やりましょうよ。クライアントいらないから。
パA:わりと今年を席巻した一つはアイスバケツチャレンジとかですから。
西野:あれイイっすよねぇーーーっ!!!
パA:はははっ!!(パン!パン!)
西野:あれイイっすよねーっ! 俺ね、アレ、すっっごい勉強になったんすよ!!
パA:おお、おお(笑)
西野:ダイノジの大谷さんに懇々とその説明をしたんですけど。
   「アイスバケツチャレンジ、もっかいちゃんと勉強した方がイイっすよ」つって。
パA:んはは!(笑)
パB:勉強しろって(笑)

629 :【すぐに終わりますから】15:2015/10/18(日) 19:23:50.11 ID:OokTF+6A0.net
西野:すげー広まったじゃないすか。アイスバケツチャンレジって。
   で、ずっと考え出すと、アレなんであんな広がったんやろ?と思って。
   …………アレって、病気をそういうお祭り事にして、えー、お金を集めるのって
   どうなんだっていう声が一つあったじゃないですか。なんか、それはいいのか悪いのか。
   あとなんかセレブ同士で回してる感じあったじゃないですか。あゆがダルビッシュに、みたいな。
   あれ……鼻につくな、と思ったんですよ。で、この鼻につくっていうの、超大事だと思って。
   「あれダメだよね」とか、でもこれお金、事実お金集まっ…人が集まっ…あのー、助かってるん
   だからいいじゃん、みたいな議論がなされてる間、ずーっと告知されてるわけやないですか。
パA:はー!
西野:ってなったときに、自分がまず一回イイもん作っちゃって、これをそのまま出しちゃったら、
   広まりがちょっと…みんな「いいよね」で終わっちゃうから、最後にちょっとマズ味調味料みたいな、
パA:あっはっは!
西野:こうパッパッパッと振ってあげることがすげー大事だとと思って。
   で、ちょっとワキ甘くして、「いやソレおかしいよ」って言う人を作ってあげた方が広まると思って。
パB:それはとても正しいですね。
西野:(囁くように)あれイイっすよね。
パA:めちゃくちゃ広告の話してる(笑)
パB:スゴイなー。
西野:あれ、むっちゃイイと思ったんですよ。最近、意識するんです。なんか自分が作った後に、
   ちゃんとこう…マズ味調味料を最後に振ってからお出しするっていう(笑)
パA:旨味じゃなくて(笑)
西野:マズ味です、はい(笑) それが大事だと思って。
パB:でも実際そうですよね。完璧なものってなかなか人の口に乗ってかないんですよね。
西野:(囁くように)あ、そうなんすよねーっ…!
パB:ツッコめるとことかないとね?
西野:(囁くように)そうなんすよねーーっ……!

630 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 19:25:16.37 ID:6ZahEpqi0.net
>理事やってくれって言われて
>渋谷区からお話が来てですね
>渋谷区、協力してくれるって言うから
>本家のゴーストバスターズから話が来て!

あくまでも向こうから混ぜてくれってことにw

631 :【すぐに終わりますから】16:2015/10/18(日) 19:27:04.15 ID:OokTF+6A0.net
パB:まずはゴーストバスターズに参加してくれる人を募集しなきゃいけないと。
西野:そうなんです。もうね、400人ぐらい集まったんですよ。
パA:ええーっ! すげーっ!!
西野:あと100人ぐらい欲しくて。
パA:まずそこですね、じゃあ。まずはゴーストバスターズ・プロジェクトに…
パB:それ正式名称なんて言うの? あ、渋谷ハロウィン…?
西野:…ですかね。あの、「TOKYO DESIGN WEEK」で検索していただいたら、
   あのー、そのページにとぶようになってるんで。
パC:「TOKYO DESIGN WEEK」で検索していただいて、
   多分渋谷ハロウィン・ゴーストバスターズプロジェクトみたいな…
西野:そうですね、はい。
パB:ま、そのワードで検索してもいきますよね。
パA:我こそはと思う人は手を挙げていただければ…
パB:いや、これは歴史的なプロジェクトになる可能性ありますよ。
西野:あははははは!!(笑)
パA:そうね。ていうか既にすごく。
パB:二十年後にコレに参加したってエバれるかも知れない。
西野:あー、なるほど。なるほど。

※ここまで※ 後編は再来週10月31日放送

632 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 19:45:32.06 ID:XpYGnz1H0.net
あーあ
こんなにはしゃいでる時はきゃりーのことまだ知らなかったのかな

633 :【すぐに終わりますから】訂正と補足:2015/10/18(日) 19:49:11.55 ID:OokTF+6A0.net
>>585訂正
×「キングコング西野はなんでそんなゲームをしたんだ」
○「キングコング西野はなんでそんなゲームをしたいんだ」

×さんまさんとお仕事ご一緒させていただいて、そっから一年後、二年後
○権八さんと
…………………………………………………………

●2008/07/28
それにしても今年の27時間テレビは最高に楽しかった。
「真面目にゲームをやろう」と一人叫ぶボクと、フザけてゲームをなるべく
やらない方向に持っていくはねトびメンバー、そして明石家さんまさん。
教科書みたいだった。こういったベタベタがやはり大好きなんだぁ、
と思ったわけです。そして褒められたぜ。やった、やったぁ。
…………………………………………………………

●2015/09/30
TOKYO FM『すぐに終わりますから』の収録終了。
普段は「何言ってんの?」と切り捨てられるような話も
ジックリ聞いてくださって、本当に楽しかった。
また一つ、目標ができた。 カンヌで昼から酒を飲む。

●2015/10/16
奇をてらっているわけでも、お金に興味があるわけでも、コンプレックスを消すためでも、
炎上しようとしているわけでも、好感度を上げるためでも何でもなくて、もうホント純粋に
「もっと楽しくしたい」だけで動いていて、以前までは「嘘つけ。何か動機があるでしょ?」
と言われてたんだけど、ここ最近、「え?マジなの?」と話を聞いてもらえるようになってきました。
はい、僕、マジです。
この収録では僕が考える「絶対、こうした方が面白くなりますよ」を、
ずーっと話させてもらいました。とっても楽しかったです。是非、聴いてください。

【本気の広告論】>>528-529

634 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 19:51:39.94 ID:oweSUXE20.net
きゃりーのごみ袋がゴミの木にぶら下がってたりして

635 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 21:10:28.73 ID:sdPvZLuH0.net
西野のとこ、普通に書けないか???
感情持ってデフォルメして書いてるでしょ?

(引き笑い)とか小声で、とか
悪意あるね。

636 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 21:13:50.61 ID:sdPvZLuH0.net
>>622

そいつのスレ行って書いてあげればいいのに。
なぜ、そこまでそいつの褒めレスをそいつのスレではなく西野のスレで書くの?

637 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 21:14:59.28 ID:sdPvZLuH0.net
>>605

ブラマヨのスレに書いてきてあげたよ。
スレ違いだから。

638 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 21:18:19.47 ID:t5VCgQjZ0.net
お前も西野もマズ味調味料使いすぎww
二口めは食えないわ

639 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 21:26:16.01 ID:8r8vde2E0.net
西野さんの自分をあくまでも大きく、偉く見せようとする話しは、本当にイヤ、心底キライ

640 :通行人さん@無名タレント:2015/10/18(日) 23:10:43.65 ID:OokTF+6A0.net
>>596
2014年1月8日放送『オトナの!』
西野:ほんで、やめたらね、週5くらいで休みになったんです、25ん時に。
   ほんで「あ、ホンマにやることないなー」と思ってた時に、タモリさんに呼び出されまして、
   「お前、絵を描け」みたいな。
ユースケ:いきなり?
西野:いきなり、はい。呼びださ…あのー…
いとうせいこう:あのさ、楽屋とかでチラチラっとなんかこう台本にイタズラ描き
   してたのをタモリさんが見てとかでもないワケ?
西野:多分『いいとも』のフリップで答える時に横の方にチョロチョロっと
   こうなんか答えのように描いたりするじゃないですか。あれだと。
いとう:そこっ!?(首をひねる)
ユースケ:え、それ見てタモリさんが才能見抜いたってこと!?
いとう:だって、あれマジックインキで書いてるものだよ!?
西野:それで二人で飲んでてねぇ……絵本の悪口をなんか言ってたんですよ。
http://pbs.twimg.com/media/Bdl11V4CAAAkxko.jpg

641 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 00:00:45.97 ID:+nhkPdyQ0.net
ここで時々絡んでくる哀れな信者も
ハロウィンのゴミとして吊るされればいいのに

642 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 00:15:33.31 ID:GYrJATZJ0.net
>>640
アルコール性認知症が始まってるみたいだね

643 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 00:35:55.97 ID:D9fOM1/10.net
>>642
西野さん都合良く過去を改竄する癖が昔からあるから
どうだろ?

644 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 00:55:38.62 ID:x/yXqE2yO.net
>>639
誘ってくれた人のことを所属名だけで書いたりするくせに、
みんな肩書きが好きだよね僕はそんなのくだらないと思う的なこと書くからヲチが止められんw

645 :Facebook:2015/10/19(月) 02:30:47.67 ID:1oh7TZXy0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=697450163722784&id=100003734203517

『サーカス!』の大阪公演2日目が終わった。

東京に比べると、大阪のお客さんはグッと大人しいんだけど、それはそれで燃えた。

というか、先生方の話が面白すぎた。
すべての学校が、こんな先生ばっかりだったら、学生は毎日がエンターテイメントで、未来は明るいなぁ、と。
最高だった。

黒板の方を向いて、ボソボソ喋っていた当時の先生にお見せしたいなぁ。
先生もキチンと勉強しなきゃ。

さて。

サーカス!も終わったので、いよいよ『ゴーストバスターズ』の準備。
ボランティアスタッフは583人となった。
あと、17人。

明日はチームリーダーのミーティング。
渋谷の地図を広げて、担当区域を決める。
皆、ゴーストバスターズの仮装の準備、頼んだぞ!!

明るくいくぞ!

646 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 03:28:52.74 ID:lk6O/fkE0.net
西野さんの行ってた高校がよっぽど底辺だったんじゃないのか?
うちは進学校だったけど先生はハキハキ話してたし授業は面白かった

647 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 04:53:51.28 ID:gD/FWQHX0.net
だいたい、中年になって「勉強って本当はおもしろい」とか言ってるやつは
自分の興味がでてきた一部しかフォーカスがあってない。ちょっと漫画読んで
戦国時代とかに興味持つ程度。

そんな、他人にケツ叩かれて動く人間がなにかを為すどころか、最低限の学歴を得る事さえできない。

そして、そんな勘違いしてる西野さんみたいな人間は、「当時、勉強に興味持てたらそうとういい大学いけた」
みたいなクソみたいな理屈ならべてくるんだよな。当時興味持って学を修めた人間は、西野さんと
同じ中年になったら、取り返しが付かない知識の差になってるに決まってる。

そして、西野さんはそれを体現してる。いつまで青年の自分と戦ってるんだよ。今を戦えよ。

648 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 07:25:45.32 ID:TE1I6b+zO.net
【市川紗椰】
TOKYO DESIGN WEEK.tv

10/19 BS日テレ23:00〜オンエア
ゲストは芸人/絵本作家の西野亮廣さんです

http://tokyodesignweek.jp/tv/
http://fb.me/7LYmjNl65

649 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 07:38:28.65 ID:gRoZJzAp0.net
ビール1杯タダになる程度じゃ客はそんなに流れないと思うけど百歩譲って

お笑いライブの半券でビール1杯タダ → じゃあその居酒屋で飲もう
居酒屋の店員がオシャレ → ユニフォーム提供してる服屋に行こう
服屋の店員の髪型がオシャレ → 店員行きつけの美容院で髪切ろう

…百歩だけじゃ足りない気がするけど、とにかくこの流れまでは許すとして、
ここからどうやって「○○○ → じゃあそのお笑いライブに行こう」
に結びつけるのか具体的な提案を一切出さないまま
「こ の よ う に 客をシェアしないと近い将来お笑いライブはバテる」
と唐突で強引な結論。このようにってどのように??

飲み屋か服屋か美容院で幾ら以上使った客には独演会を割り引き!と謳っても
自分から見たいと思った芸人のライブでなきゃ「お得だから行こう」とはならない。

650 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 08:02:57.41 ID:LRg7CXqM0.net
まあ、すでに新国立劇場やバルト9「映画館)では
チケットの半券で同じビル内の飲食店で割引やデザートプレンゼントとか
とっくに盛り込まれているので、なにを今更・・・。

651 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 08:08:39.13 ID:2YBS4wwGO.net
>>646
偏差値62ある学校みたいだよ

俺はもっとバカ学校に行ってたけど、黒板に向かってボソボソ喋る先生なんて一人もいなかったぞw

652 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 08:23:40.97 ID:7+DORzVG0.net
>>640

うわぁあこんな帽子かぶって
タモリワード出してさぞかし気持ち良かったろうなぁ

653 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 08:27:31.74 ID:kPzQ/ATn0.net
>>649
そこが西野さんの謎理論だよな
ライブに人を集めるには面白くなること一択
しかないと思うんだが、西野さんの中では
それがクリア出来てる前提なのが一番謎w

654 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 08:55:40.76 ID:W5eVGRtb0.net
>>653
本当に謎・・何の特典なくても山里のライブとか即完で
行けない客があぶれてるというのに

655 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 08:57:51.04 ID:Z177gcBC0.net
今朝のめざましテレビできゃりーのハロウィンゴミ袋配布の話題やってて、受け取った人達からは可愛いし使いたいと
評判も良さげだった
特定層だけじゃなくああいう一般の人にも浸透させられる「インフルエンス」は西野さんには無理だろうなぁ

656 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 09:06:41.78 ID:avBfbJV10.net
アンチのキモさがわかる流れ

(自分)>>390 ID:DOZwRuhc0
作ったのが誰かによってゴミにもなるし、お宝にもなる。略

(アンチ)>>391 ID:QHZYXsyP0
>>390
じゃあお前買え
そして装着した画像あげろ

(自分)>>393 ID:DOZwRuhc0
>>391-392
前略 誰が書いたか、というので付加価値がついて値が上がるのは普通。
(以後、このレスまで自分が書いたレス無し)

(アンチ)>>395 ID:QHZYXsyP0
>>393
価値があるならお前が買えよ
買わないなら無価値なのを認めてるって事だ

(アンチ)>>400 ID:gTw0fJIF0
>>391
「>じゃあお前買え
じゃあ、の意味がわからない。

>そして装着した画像あげろ
そして、の意味がわからない。バカですか??

>>395
>価値があるならお前が買えよ
>買わないなら無価値なのを認めてるって事だ

買わなくても価値があるのは誰もが認めるところでしょ。
気になるならあんたが買いなよ。」

(アンチ)>> 402 ID:fLXuNNZ/0
「>>400
代わりに返答しなくていいですよ。
あと毎度単語は自分の言葉で毎回変えてもらえますか。
人が書いた文、人が使った単語使わないと何か不都合あるの???

>>395
価値があるのは間違いないので買ってもいいかな。
競争率高そうだけど。
価格も手頃だし。」


改めてアンチ、キモい

657 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 09:35:06.02 ID:gRoZJzAp0.net
>>653-654
しかも「色んな店(友達が経営する)と客をシェアしない限り、
毎回ライブやるたびにゼロから2000人集めて手放して
またゼロから集める繰り返しになり、しまいにバテてしまう」
という理屈もまた意味が分からない。

2000人集めて凄く面白いライブをやれれば、極端な話、
その2000人は都合がつかなくて行けない人以外は
まんま次のライブにも来ようとしてくれる訳でしょ。

それに加えて面白かったから次は一緒に行こうと知人友人を誘ったり
SNSで高評価のレポートを書いて、それを読んだ人が行きたくなったりして
評判が評判を呼んでどんどん客が増えていくって理屈になるはずじゃん。
あくまでも面白ければの話だが。

「俺の考えた“町作りが救う”を実践しない限り俺たち芸人のライブはバテてしまう」
って言うけど、なんで他の芸人のライブまで勝手に一緒くたにして語るかな。
数回やっただけでバッテバテになってんのはお前だろと。
西野さんはもう芸人としては超病弱な身体なんだから一人で保健室行って寝てろ。

658 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 09:35:51.10 ID:rXFX8x6k0.net
朝から信者がキモイよぉ〜

659 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 10:00:40.11 ID:GYrJATZJ0.net
>>651
偏差値その程度でこんなポンコツ輩出して糞学校だな

660 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 10:11:58.15 ID:W5eVGRtb0.net
>>657
一字一句その通りだと思う

661 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 10:13:28.37 ID:gRoZJzAp0.net
町を作って、西野さんがそこの長っつーか独裁者になって、
「町民は町から一歩も出ては行けない」という決まりを厳守させるなら
あるいは…いやでも、そんな町すぐ潰れるよなぁ。

「宗教と言うと怖い雰囲気が漂うから町にしよう」(>>292)との事だけど
西野さんの思い描く町では飲食店も服屋も美容院もライブも町民は選べない。
「はい、このライブ観終わったらここで食べてね。ここで服買ってね」
超閉鎖的で不健全。町というよりカルト宗教のコミューン。

もし町民に自由意思があるなら結局は町の外に出て観たいもんを
好きなように選んで観るし、それって今の状態と変わらないじゃん。
なんなの、町を作って友達の経営する店と客をシェアすれば
ライブで十分食っていけるようになるっていう、この幻想。

662 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 10:42:40.44 ID:2YBS4wwGO.net
又吉の火花ドラマ化らしいね

日本をドンガラガッシャンする、世界一面白いコメディ小説はまだドラマ化されないんでしょうか?

663 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 10:46:26.08 ID:h6WCLJKU0.net
狙いはカンヌですからw

そーいえば映画化続報無いね
紀里谷と絡んでたからそこらへんと組むのかな?

664 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 10:54:32.66 ID:D9fOM1/10.net
また思い出し怒り発動して
太宰の悪口でもこぼすかもね

665 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 11:31:12.56 ID:bZTVHkmT0.net
もう忘れてる

666 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 12:02:31.35 ID:yyYQwhPZ0.net
西野さんの一番の問題点は自分は面白いと思ってる、又はそうだと思い込もうとしている点だな
その時点で矛盾バリバリだから何を言ってもおかしくなる
まずは自分は面白くないからテレビにも呼ばれずイベントや絵本に逃げ込んだって事を認めた上で話さなきゃダメだよ

667 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 12:24:33.26 ID:UiGNWw5s0.net
>>661
西野さんにトロピコやらせたくなったw

668 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 12:31:28.24 ID:KlnvGqnc0.net
アンサイクロペディアにあんなに「面白くない」って書かれてる芸人他にいるの?

まじで笑いどころないよな

669 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 12:51:39.55 ID:F/KDqkzM0.net
ふと思ったんだけどキングコングの漫才の代表作って何かあったっけ?
「お口チャックマン」は抜きで。

670 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 13:12:42.49 ID:DR1raLob0.net
すぐ思いつくのはラップ漫才かな。内Pでやったやつ。
ツッコミからリンボーダンス()

671 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 13:56:26.71 ID:kPzQ/ATn0.net
代表作か分からんけど、お化けのやつは
何回かテレビで見たな

672 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 14:01:56.60 ID:glCzYD8tO.net
ただ繰り返しやってるだけじゃなくて、何回見ても笑えるようなものじゃないと
代表作とは呼べないだろw

673 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 14:02:09.21 ID:kPzQ/ATn0.net
西野さんは、自分が叩かれる理由を
アホな笑いを分かっていない客のせい
みたいに考えてるけど
それを分かった上でつまんないんだし
あと西野さんの笑いは客を選ぶような
シュールなネタでもないんだよね
今はテレビでネタ見ないから分かんないけど
昔は分かりやすい正統派漫才目指してたし

674 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 16:00:46.67 ID:2YBS4wwGO.net
自分の飲み仲間が作品のターゲットなんだから、仲間内だけではしゃいでれば叩かれないのにねw

675 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 17:18:40.45 ID:gRoZJzAp0.net
>>673
西野さんはとにかく自分を肯定するために理屈を後付けでこねるから

> 19の頃からキングコングの漫才の形というのは変わっていない。
> これは決して成長をサボったわけではございませんで、
> やはり「ベタベタのコテコテが大好き」というボクの中に
> どうしようもない血が今でも流れているからであります。
> 深く深く掘り下げられた昨今のお笑いを、「もう一周したいもんだ」と
> キングコングの漫才が原点回帰の其れでありたいと、
> コンビ結成の頃から今も変わらないボクらの理想、目標であります。
> 「なんでやねん」で成立するものにできれば、キングコングというコンビでは
> それ以上の正解はないと思うのです。そしてそういう漫才を破壊する人が出てきて
> グルグルグルグル回れば健康的だなぁ、と漠然と思う今日この頃。

> 「アート」だとか「シュール」だとかカッコイイことを言われても田舎育ちの阿呆だから
> チンプンカンプンだし、そもそも説明が必要なエンターテイメントなんてコレっぽっちも
> 信用していませんし、もちろんそんなモノを作るつもりもありません。

「わざと最後にマズ味調味料で仕上げるようにしてます」発言にも言えるけど、
普通に素で発してる言葉がいつも鼻につくと言われてしまうから
「これはわざと自分で鼻につくようにしてるんですよ」。
ベタなドタバタ漫才しか作れないのに「あえてベタを選んでるんですよ」。

676 :Facebook:2015/10/19(月) 17:35:13.22 ID:3hPd4TtV0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=697460407055093&id=100003734203517

昨年11万5千人を動員したTDWが、まもなく開幕。
期間中、ほとんど、ここで酔っぱらってます。
チームラボさんの展示も楽しみだな。
とにかくポップです。
皆、遊びにおいで(*^^*)


https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=697683047032829&id=100003734203517

東京デザインウィークの設営が始まりました。
大型クレーン車を数台ブチ込んで、コンテナを運んだり、巨大テントを建てたり…と大変な騒ぎ。
24日のオープンまでに皆一丸となってエンヤコラ。

会場内には僕のブースもあり、コチラは、なんとオープン前日(23日)の一晩で施工せねばなりません。
お時間ある方は助けにきてください。
いや、時間がなくても助けにきてください。
大ピンチです。
基本的に、365日、四六時中ピンチです。

これから『渋谷ゴーストバスターズ』の打ち合わせ。
その後は、家のリフォームに関する座談会&撮影。

今日も、「オマエの職業、何やねん!?」は絶好調。
知らねーよ。俺の面倒をみる気もないクセに、ルールを押し付けてくるなよ。
面白いか、面白くないか、それだけ。
アッチョンプリゲ!

677 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 17:43:46.90 ID:gRoZJzAp0.net
ていうか又吉の小説にも鉄拳のパラパラ漫画にもマズ味調味料にあたる要素なんか
まったく見あたらないけど正攻法で大ヒットしてるし。

そもそもアイスバケツチャレンジを「鼻につく」と思った西野さんの認識が甘い。
もともとは世界に名だたる超セレブ達がああいう事をして無邪気に笑ってる様子や、
錚々たるメンツが数珠つなぎになってく様子に世界中の人々が興奮して話題になった。
日本の有名人がやり始めた頃にはもう単なる後乗り感しかなくて急激に萎えていったし、
あゆ→ダルビッシュなんてやってた事も知らなかった。
その頃になってやっとアイスバケツを知って「けっ鼻につくぜ」と思った西野さんの鈍さよ。

何と言っても、「わざと鼻につくマズ味調味料で仕上げるのが大事」と言う
西野さん自身が別に何もヒットさせてないじゃん。
「自分がまず一回イイもん作っちゃって」と事も無げに言ってるのが怖い。
自分が作ったのはイイものであるという大前提。あとは売り方の工夫だけだと。

678 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 17:56:32.72 ID:3gJuCE6K0.net
>>676
面白い面白くないの前に他人のギャグをパクるのはどうなの?
しかも間違えてるし

そのうちディズニーの前に手塚治虫を潰すって言い出すのかね
アッチョンブリケ!

679 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 17:58:49.79 ID:gRoZJzAp0.net
>>676
「オマエの職業、何やねん!?」と聞かれるとしたら
それは西野さんに芸人の空気が1ミリも漂ってないからだよ…。
春日は「そうですね、ちょっと面白いボディービルダーです」と答えてた。
「芸人じゃないのかよw」とツッコまれて笑ってもらうのが芸人だろうよ。

※※「オマエの職業、何やねん?w」
西野「知らねーよ。俺の面倒をみる気もないクセに、ルールを押し付けてくるなよ。
   面白いか、面白くないか、それだけ」(フッ…)
※※「………。」

そういうとこじゃない?
みんなが西野さんに本職を問いただしたくなるのは。

680 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 18:04:10.55 ID:h6WCLJKU0.net
何一つ胸張って言えないからだろうな

肩書き気にしないなら芸人ですで済む話なのに

681 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 18:09:17.05 ID:gRoZJzAp0.net
とりあえず
「知らねーよ。俺の面倒をみる気もないクセに、ルールを押し付けてくるなよ」
という返答が面白いか面白くないかを自問自答して欲しいよ。
全然面白くないだろ。
芸人ともあろうもんが年中こんな風にピリッピリしてマジレスしちゃってさ。

682 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 18:09:18.16 ID:y91HAXkM0.net
>>678
流して見たから気づかんかったわw

アッチョンプリゲ…

683 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 18:46:31.05 ID:Ait+Dr0T0.net
他でもない誰よりも肩書を気にしてるのは西野さんだからなぁ

684 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 19:10:24.55 ID:3gJuCE6K0.net
キチンと結果を出せば多才だと認められるが、本業ダメダメ副業も中途半端だと肩書きを問われるだけだな

【芸能】女子に聞いた! 「多才だと思うお笑い芸人」TOP10 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1445248924/

685 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 19:13:51.79 ID:d6ArMf5k0.net
>>677
アイスバケツは難しい顔してたり、お高く止まってそうで
馬鹿げたことをやりそうもない面々がやったから話題になったわけで
ハナにつくとは逆な受け止めかたを世間はしてたように思うんだが
西野さんにはあざとい行為にしか見えんのだろうか

686 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 19:54:26.18 ID:dbF4L1u30.net
もしアイスバケツが自分に回ってきたら嬉々としてやってたんじゃないか?
「○○さん(←権力者か有名人)からのご指名です!」って交友関係ひけらかすチャンスじゃん
ちなみに日本の芸能人がやりはじめたのはピーチジョンの女社長が
誰にも指名されてないのに勝手に始めて勝手に指名したのが始まりらしい
日本ではあれで一気にうさんくさいイベントに成り下がったんだよな
ノーベル賞受賞者とか孫正義とかがやってた時はよかったのに

687 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 20:02:46.53 ID:GYrJATZJ0.net
>>676
西野ってほんと面白味がない
芸人として笑わせようとしたり、会話のキャッチボールを一切しないから、
「芸人として今、仕事中なんじゃないの?」って意味で「お前の職業なんやねん!?」と訊ねたくなる

西野にとってホメ言葉以外のコミュニケーションはすべて己を不快にさせるものなんだよな
「俺の面倒を見る気もないクセに」
「ルールを押し付けてくる」
ただ相手から会話のパスボールが回ってきただけなのにこの言い様
こういうグチからも社会不適応ぶりが分かるけど、近くに居る人間は溜まったもんじゃないだろうな

688 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 20:13:19.92 ID:n7PlMTij0.net
日本一SNSにヘイトをぶちまける、怨念芸人。

689 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 20:16:38.55 ID:4uSmm2Uk0.net
>>679
具体的かつ明快!
これが全てだな

690 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 20:49:21.73 ID:7doA7kSa0.net
これが自分にとっておもしろいつもりなら、ほんとに世間と感覚がずれてるよ西野さん

691 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 21:09:22.24 ID:W13Oid3Z0.net
>>686
もし、じゃなくてもうやったよ
知らなくても無理もないくらい話題にならなかったけど

692 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 21:15:24.17 ID:KlnvGqnc0.net
仕事ないのに忙しいふりしてたり、そういった面は面白いよね
楽しみにしてたハロウィンもまるごと話題きゃりーに持ってかれたし、世間はこの人の存在をもう覚えてない

693 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 22:35:25.94 ID:2YBS4wwGO.net
> 知らねーよ。俺の面倒をみる気もないクセに、ルールを押し付けてくるなよ。

じゃあ和民いくわw

694 :Facebook:2015/10/19(月) 22:35:54.68 ID:uJlMoC4K0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=697736373694163&id=100003734203517

新宿のバーを貸し切り、『渋谷ゴーストバスターズ』のリーダー打ち合わせ。
渋谷の地図を広げて、500人のボランティアスタッフを14チームに分ける。
考えうるトラブルを片っ端から挙げて、未然に防ぐ。

この規模のことを渋谷のド真ん中でやるとなると、クリアしなきゃいけない問題は山積みで、「でも、だから、誰もやろうとしないんだろうね」と皆さん、ニヤニヤ。

自分達が爺ちゃん婆ちゃんになった時に、「あれは僕らが作ったんだよ」と孫に自慢したい。
いろんなことを仕掛けているけど、ほとんどの動機は、それ。

愉快で明るいのがイイ!

これから渋谷に移動して、座談会&撮影。
次の現場も楽しかったらいいな。
楽しくしよう。
メリークリスマスだぜ

695 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 22:44:20.01 ID:iUMTyOb+0.net
去年の清掃ボランティアに聞けよ

696 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 22:51:14.55 ID:5/sJVK/N0.net
>「オマエの職業、何やねん!?」

○○「もどき」かな。

697 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 23:25:33.79 ID:5mR/xdIe0.net
>>694
見事に類友が集まってそうでワラタw
企画と話題が音速できゃりーに抜かれたことに気づいてないのかな?

698 :通行人さん@無名タレント:2015/10/19(月) 23:59:21.32 ID:x/jBiBBL0.net
>>679
春日、ちょっと面白いなw

西野さんは確か徹子さんに「なにもんだテメエ」って言わせたんだっけ?言わせたいんだっけ?

699 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 00:11:48.78 ID:Xp6+4mXs0.net
>>675
こいつ自分のやる事長々説明しまくってるじゃん
暇で自分を誇示したがりのこいつがいつツイッター再開するのか楽しみ
ラジオの書き起こし読んだけど毎回同じ事ばっかりよくしゃべれるな
他人から見れば堕ちた芸人だが今を肯定する為に必死に自分でインプットした文章なんだろうね
そう自己暗示にかけてないとやってられない所まで追い詰められてると思うとかわいそうだよw

700 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 00:28:55.78 ID:iVVCRJF30.net
>>699

ラジオもテレビも全国民が必ず見て聴くものじゃないので毎回同じこと言ってもいいと思います。
できるだけ多くの人々に知らせるのにはできうる限り繰り返すは合ってる。
なので>>699のような馬鹿はほっておいていいと思います。

701 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 00:37:46.12 ID:99NiD7Ct0.net
>>700
言ってもいいけど元々が面白くないのが問題です
なので>>700のような馬鹿はほっておいていいと思います。

702 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 00:53:43.86 ID:c9iD1/6u0.net
>>701
普通は言ってる本人が一番最初に飽きるものだけどねw

703 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 01:45:09.18 ID:640TSOeqO.net
>>694
西野さんって本当に夢見がちと言うか褒められたい願望強いよね
それは悪くはないけど、西野さんの場合褒められた姿を想像しすぎでやることが拙いし褒められないとすぐ飽きるし
来年もゴーストバスターズやる覚悟ある?きゃりーぱみゅぱみゅでもう心折れてない?

704 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 01:47:12.97 ID:2PIugwdC0.net
>>699
オリラジが売れっ子だった頃、中田に会った同期のフルポン村上が羨ましがると
「でもこんな時期はすぐ終わる。次を考えないと」と浮かれた様子が一切なかったと
後に村上が語ってた。番組スタッフは村上から同期への妬みの言葉などを引き出そうと
してたっぽいが、村上は中田の冷静さに素直に感心してる様子だった。
山里もM-1きっかけで売れた直後、自分自身に謙遜の言葉を言い聞かせる事で
浮かれないように戒めていたと書いてる。

> 目の前に流れ込んでくるたくさんのご褒美、そこにおまけで付いてくるもの、「慢心」。
> これが一番怖い。僕がとったのはわかりやすいほどの謙遜。ただ、これを周りにするのでは
> なく、自分にしたのだ。「ラッキーで二位」「ネタ数も少ないからネタがなくなったらすぐ
> あきられる」「初めてみたからあんなに受けた」、そう自分に言い聞かせもした。

西野さんは彼らの真逆で、常に自分自身に激甘なご褒美を過剰に与え続けてブクブクに太った。
確かにやる気を上げるために適度に自分を褒めて自己暗示をかけることも時には必要だけど、
西野さんのは病的。現実の西野さんの姿と、西野脳内ワールドで超天才・超カリスマとして
君臨する大スター西野があまりにもかけ離れすぎてて、もうマトリックスみたいな事になってる。

705 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 01:55:09.17 ID:QfoGE/iNO.net
西野さん、普段からボランティアとかやってないし、コスプレしてゴミ拾いなんてやっても、売名行為としか世間もマスコミも思わないだろうね

せめて、震災のときに何かやっとけば、少しは話題になったろうね

706 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 01:56:17.27 ID:48jghsiQ0.net
>>701
面白い面白くないというより知らせるということがメインなんでそこを中心に論じないと駄目ですよ。

707 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 02:00:48.48 ID:48jghsiQ0.net
>>704
> 西野さんは彼らの真逆で、常に自分自身に激甘なご褒美を過剰に与え続けてブクブクに太った

これは、常にスリムな体型を維持している西野に対して、太ってしまった山里さんなどに対する皮肉か?

708 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 02:05:22.28 ID:2PIugwdC0.net
>>706
その肝心要の「告知」に関して、特にポンコツなんだけどね、西野さんはw
言うべき情報を忘れてたり、ちゃんと覚えてなかったり、どうして毎回こうなんだろう。

パB:それ正式名称なんて言うの? あ、渋谷ハロウィン…?
西野:…ですかね。あの、「TOKYO DESIGN WEEK」で検索していただいたら、
   あのー、そのページにとぶようになってるんで。

西野:楽しく問題を解決していきたいと思います。みなさん今日はお集まりいただき、
   どうもありがとうございました。ひとつよろしくお願いしますね。
(会場拍手)
スタッフ:西野さん、バッグ! バッグ!
西野:そうそう、ひとつ忘れてました!!なんかTOKYO DESIGN WEEKのホームページ上で、
   ゴミ拾いのボランティアの方を募集しているんです。

709 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 02:22:47.60 ID:3iJ+ekgZ0.net
「精神分裂」って、段階を経て病状が進行する…ってリアル症例を見せられてる感じだよね。
西野さんの落ちぶれもたしかに面白いエンターテイメントだけど、
西野さんの精神の移り変わりみたいなのを観察するのも実に興味深い。

710 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 02:23:25.95 ID:2PIugwdC0.net
>>707
うわ、つまんねぇ…

マジレスすると、今の山里はどんなとこに来た球でも打ち返せる。
西野さんは自分を甘やかし放題にしてきたせいでブヨブヨになり俊敏に動けない。
棒立ちのままラケットにかすりもしない事もある。

ラジオのパーソナリティ(芸人じゃないし、なんなら芸能人ですらない)が
「絵を描く」と「マスをかく」を掛けて言ってた事に西野さん気づいてないだろう。

711 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 02:43:20.09 ID:P9sDHS/X0.net
>>706

毎回勝手に答えなくていいですよ。

>>710

いつものアンチっぽいからふざけたレスしか返ってこないよ。

>マジレスすると、今の山里はどんなとこに来た球でも打ち返せる。

そう思うのは勝手だけどここに書く必要はないな。
山里のスレに書いてきたら??
ここより過疎ってるみたいだし。

>西野さんは自分を甘やかし放題にしてきたせいでブヨブヨになり俊敏に動けない。
>棒立ちのままラケットにかすりもしない事もある。

ありませんよ。

>ラジオのパーソナリティ(芸人じゃないし、なんなら芸能人ですらない)が
>「絵を描く」と「マスをかく」を掛けて言ってた事に西野さん気づいてないだろう。

気づいてますよ。

712 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 03:25:57.46 ID:pxOjQgEP0.net
なんでメールの返信みたいな形式なの?

713 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 03:55:46.44 ID:NtuomFmb0.net
>>704 「マトリックス」ワロタw 言い得て妙だわ

714 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 03:56:35.30 ID:2PIugwdC0.net
>>711
気づいた上であの反応だったらますますヤバイじゃん。
見えてはいたけど全然拾えてないって事になるよ?

ていうかあんたからもフザけたレスしか返って来ないんですけど!

715 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 05:53:01.73 ID:h14TS4kl0.net
トークライブの話でまた村本にラジオで小馬鹿にされてたなw
ゴミ拾いも大袈裟なイベントみたいに語ってるが意味不明だよ
きゃりーみたいに軽く楽しい遊びみたいにすれば洒落てるのに自己主張しすぎ
結局きゃりーに全部話題持っていかれるね

716 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 08:19:39.65 ID:48jghsiQ0.net
相変わらずアンチがキモいのがわかる流れ

(自分)>>700 ID:iVVCRJF30
>>699
できるだけ多くの人々に知らせるのにはできうる限り繰り返すは合ってる 略

(アンチ)>>701 ID:99NiD7Ct0
>>700
言ってもいいけど元々が面白くないのが問題です 略

(自分)>>706-707 ID:48jghsiQ0
>>701
面白い面白くないというより知らせるということがメインなんでそこを中心に論じないと駄目ですよ。略

(アンチ)>>711
>>706
毎回勝手に答えなくていいですよ。

(アンチ)>>714

アンチじゃない自分が自分の書いたのに対して来たレスに返答したものに
アンチが「勝手に答えなくてもいいですよ」(これも人(自分が前書いた文)の真似)だってさ。
アンチ、キモ過ぎ。

717 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 08:29:53.86 ID:UQwnTpW80.net
11月1日、きゃりーのゴミ袋のおかげで町がきれいな状態だったら
完敗だな

718 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 08:30:29.99 ID:/wUGy0fx0.net
西野さんのお金の話って要するに
ないなら誰かから貰えばいーじゃん!
なんだよな
西野さんだって吉本のおかげで知名度があるのに
吉本が選んだのは僕の才能のおかげ!とか
まだ思ってるのかなー
西野さんの金の話はまるで参考にならん

719 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 08:44:19.68 ID:3gIrOlbe0.net
西野さんに将来自慢話聞かせる孫なんて持てるのかね
どう考えても結婚…というか他人との共同生活に向いてない

オリラジと言えば、彼らがラッスンゴレライの本家越えコピーで何度目かの再ブレイクしてるとき
西野さんは「8.6秒バス―カーに加入しました西野です!」とかやってたっけ
片や芸を見せて評価され、片や中身のない肩書自慢で蚊帳の外
姿勢の違いが現在のポジションに直結していて面白い

720 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 09:21:40.02 ID:1TFxylen0.net
あの時のはしゃいでる大学生の画像保存しとけばよかった

721 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 09:53:39.63 ID:/ye4tpe/0.net
とりあえずコレ>>707ゾッとするほど滑ってる。西野の漫才とクオリティ同じだねえ

722 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 09:57:46.06 ID:UQwnTpW80.net
>>715
「滑稽」って言われてたね
村本は西野を学生時代の憧れとして、捨てきれないんだろうけど
あいつの話は面白い、とは言わないよね。

身を削って笑わせる、笑われてなんぼの芸人の仕事で、
嘲笑・冷笑されるのはちょっと種類が違うんじゃないかなって思うよ

723 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 10:26:08.06 ID:lRDrIH490.net
>>718
西野ってニートや生活保護不正受給者や(財産を溜め込んでる)高齢者と養子縁組みして財産相続するような輩と思考が似てる
だから西野の周りには類友が集ってるんだと思う

724 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 11:25:28.86 ID:2PIugwdC0.net
「世界は数字」に文字起こし来た

2015年10月19日放送のニッポン放送系のラジオ番組
『ウーマンラッシュアワー村本大輔のオールナイトニッポン』

村本大輔:キングコング西野とトークライブしたんですけど、西野って凄いなって思ってね。
人間ってね、生まれてきて今までの環境が、トークに出てるんですよ。

だから、たとえば僕とかやったら、「いやまぁ、僕みたいなもんがね…」とか。
「僕みたいな、クラスの端のクソが、たまにテレビ出てます」とか言うじゃないですか。
「どうせ、みんな俺のこと嫌いやから」とか、そんな感じの喋り出し。

でも、西野は、常にクラスの人気者1位、1位、1位で来てるんですよ。
だから、喋り方が、エピソードトーク1個するんでも、飛行機の中でなんかあったって話をしてて。
「飛行機の中でね、揉めたんですよ。その時に、乗客がこう言って。
それで、俺、めちゃくちゃ恥ずかしくって。もう、飛行機の中の視聴率100%ですよ」って。

まず、その時点で「はぁ?」ってちょっと思うでしょ。飛行機の中の人、全員見てるはずないじゃないですか。
飛行機の中の人が、全員、自分のことを見てるっていう、「視聴率100%」って言い方をしてるんですよ。

そこから「飛行機の視聴率100%ですよ。さぁ、西野なんて言うんだ?」っていう。
「さぁ、追い詰められたぞ、西野」っていう、ちょっと矢沢永吉さんみたいな。
「さぁ、矢沢」みたいな、ちょっとスターの。
でも、僕らからしたら、(オードリー)春日みたいなもんじゃないですか(笑)

「さぁ、西野なんて言うんだ」「西野、なんて言ったか分かります?」と。そんな言い方をするんですよ。
それって、今まで西野が中心で来てるわけですよ。だから、そういう言い方になるんですよ。

それって滑稽ですけど、それはそれで面白いなって思って。イキきってて。
だから、もう人生のそういうのがトークの節々に出るんやなって思いましたよ。

725 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 11:30:50.49 ID:QfoGE/iNO.net
>>718
反面教師以外に参考になるところないじゃんw

726 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 12:22:22.53 ID:1sDadfxz0.net
>>718
>西野さんのお金の話って要するに
ないなら誰かから貰えばいーじゃん!
なんだよな

いや、違いますけど。

727 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 12:34:24.85 ID:NR0b88A90.net
全然こいつテレビに出てないよなwww

728 :Facebook:2015/10/20(火) 12:56:51.28 ID:rrGYKpLy0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=697941973673603&id=100003734203517

「今、この瞬間に未来は変えられないけど、過去は変えることができる」という考え方が好きです。

つまり、

子供の頃に貧乏でツライ経験をしたとして、何もアクションを起こさなければ、それはマイナスの経験だけど、貧乏エピソードを喋って笑いをとった瞬間に、
「貧乏しといて良かった」と貧乏がプラスの経験に変わる…といった感じ。

自己啓発みたいな匂いがして気持ちが悪いんだけど、人生を豊かにする為に必要なのは、過去をプラスに変えていく作業(逆転のアイデアと行動)の繰り返しだと僕は思っている。
未来がどうなるかなんて分からないけど、過去をアップデートし続ければ、そりゃ、何もしないより面白い未来がやってくる可能性は上がる。

全てにおいてそう。
目的地に到着するまでに遠回りをしてしまった時は、「結果的に、遠回りをして良かったね」という着地を決めればいい。
その為に脳ミソを使う。

最たるものが、『人との出会い』で、やっぱり、せっかく出会ったのだから、「この人と出会えて良かった」と思いたい。
その為に必要なのは、「『この人と出会えて良かった』と思えるようになる為には、今、何をすればいいかな?」という“問い”と“答え”。

10月24日から国内最大級のクリエイティブフェス『東京デザインウィーク』がスタートする。

もともとは、お客さんでお邪魔した時に、イベントのMCがグダグタで、我慢ならずにステージに上がって、
「そんな喋りじゃダメ!代われ!」と司会者からマイクを奪い、そこから3時間喋ったことが始まりで、イベント終了後、
「ココは、こうした方が…アソコは、あたした方が…絶対にもっと楽しくなる!」と眠い目をこすっている運営スタッフに延々と熱弁する奇行に走り(今、考えると、とんでもねーな!)、
気がつきゃ、東京デザインウィークの理事になっていた。

理事には各界の超大御所が名を連ねていて、僕は最年少で、圧倒的に凡人なんだけど(嘘。凡人とか、そんなこと全然思っていない)、
代表の川崎さんが「西野君を入れたら、絶対に面白くなるから!」と関係者の皆様に猛プッシュして入れてくださった。

で、今は、この出会いを「良かったもの」にしている最中。

そんでもって、理事一年目に出した企画が『渋谷ゴーストバスターズ』。
これに関しては、TDWのスタッフさんだけに限らず、僕の友人周りにも負担をかけてしまっていて…警察への届け出だとか、600人のボランティアスタッフを仕切りとか、本当に大変で、
本当に申し訳ないんだけど、関わった全員が「めっちゃ楽しかった!」という着地を必ず決めちゃう。

今、この準備に、かなりのスケジュールを奪われていて、「よく、そんなタダ働きができるね」と冗談半分で言われるんだけど、僕、これはかなり本気で、お金なんて本当に要らなくて、
むしろ今は「これをしたら、どうなるのかな?」という実験の費用を払ってもらっているし、信任の面積さえ広げていれば現金化なんて何時でもできるから、そんなことよりも皆がドキドキすることを。

ここから、しばらくTDWの件でうるさくなるかもしれませんが、何卒、宜しくお願いいたします。
暑苦しいな。ごめんなさい。
でも、宜しくです。
面白いことをしようぜ。

729 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 13:22:03.12 ID:q2TMNFr90.net
凡人と思ってないならわざわざ書いて否定するな
天才でも秀才でもないただの器用なだけの凡人のくせに

730 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 13:54:31.91 ID:AvlBNgLQ0.net
テレビでノンスタの石田が言ってたんだけど
西野が「西野 天才」でエゴサーチしてたら操作を間違えて「西野 天才」って呟いた
って本当の話?

731 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 14:04:56.23 ID:2JLVclyI0.net
さすがは肩書きには拘らない西野さん
最年少理事という肩書きがお気に入りのようだね

732 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 14:07:05.19 ID:Xkvw0v7v0.net
> 理事には各界の超大御所が名を連ねていて、僕は最年少で、圧倒的に凡人なんだけど(嘘。凡人とか、そんなこと全然思っていない)、

最近この1回下げたと見せかけてかっこで否定するの
コイツの中で流行ってんの?

信者はどう反応して上げればよいの?

733 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 14:41:55.58 ID:6gP5QWL30.net
>>727
>全然こいつテレビに出てないよなwww

出てますよ。
高視聴率長寿番組でMCやってるので世間的にはそんなイメージないですよ。

734 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 15:01:59.14 ID:jB84oGWB0.net
昨日の夜BS日テレでTDWの番組に西野出てた
司会が茂木さんで、スタジオゲストが西野
VTRで自室のソファーに腰掛け語ってる西野に、立ったまま一心不乱に絵本を描いてる西野
それを見てスタジオでお馴染みの話を熱弁する西野
一人情熱大陸思い出したわ
動く西野はキモくて最後まで見れなかった

735 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 15:04:48.08 ID:2PIugwdC0.net
>>730
部分的に違う。「キンコン 西野」とツイートした事ならある。

> この人気作品に西野さんは「『芸人交換日記』なんて、ちっとも面白くないし、
> 都合よく乗っかる芸人はもっと面白くないですね」と突然、食ってかかった。
> 西野さん自身も反応が気になったのか、「キンコン 西野」というツイートをしたが、
> すぐに削除したため、「これは検索しようとして間違えてツイートしてしまった
> パターンですね西野さん!」と指摘されている。
http://www.j-cast.com/2013/02/05164211.html

「西野 天才」でエゴサしてます、っていうのは西野さんがテレビ・ラジオに
たまに出れた時によく披露してる持ちネタ。(本人的には自虐のつもりらしい)
それが石田の中でごっちゃになってしまったのかな。

しかし実際に西野さんがしてるリツイートを見てればわかる事だけど、
「天才」なんてついてないツイートでも拾いまくってるし、ある日急に

> 「西野カナの後ろでイスみたいなヤツ叩いてる人」がネットで話題に!!

という記事を拾って食い付いてた。もちろん西野カナと親交もないし、
彼女の動向に注目してるような発言をした事も一切なかったのに。
第2検索ワード無しの「西野」だけでエゴサしてたから見つけた記事と推測。
イスみたいな楽器=カホンの事を俺は知ってるぜ、みんな知らないの?ビックリ!
…と自慢したくてウズウズして、つい黙ってられずにこの記事に触れたと推測。

736 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 15:09:27.68 ID:2PIugwdC0.net
>>733

>>165

737 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 15:10:14.21 ID:SW48w8HT0.net
確かに自分の中で過去を捏造してるわなw

738 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 15:20:58.98 ID:6gP5QWL30.net
>>731
>さすがは肩書きには拘らない西野さん
>最年少理事という肩書きがお気に入りのようだね

お気に入りかどうかは知らないけど
最年少理事はとんでもなくすごいことだよね。
普通の芸人には出来ない(なれない)だろうし。

739 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 15:23:10.19 ID:6/PMY14h0.net

嵐の大野くんの個展は、いちようアイドルにしてはうまいからほめてあげてた気がするけど!?

740 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 15:38:19.19 ID:2PIugwdC0.net
ちなみに品川に軽くツッコまれていたけど、品川が突いた疑問点よりも、
・ツイッターで『西野』で検索した時に、西野カナとか他の西野関連のツイートばかりが
 引っかかるだろうに、キンコン西野の悪口がズラッと出て困るだなんてウソだろ?
・有名人で他にいない名字の品川ならともかく、西野さんが「ステキ」「才能」を付けて
 検索したってほとんどが西野カナ関連で絞り込み効果はないだろうに。
という点が気にかかってしまう、非常にウソくさい西野さんのエピソードトーク。

●2013/11/14『アメトーーク!』
《トークテーマ:ささやかな好感度アップ作戦!》
西野:んー、もうホントは恥ずかしいんですけど本当のことしゃべりますね!
   あのー、僕ツイッターで検索とかしたら、まあ悪口がズラーッて。
   「西野」で検索したら悪口が出ちゃうから、検索する時は大体「西野 ステキ」とか、
   「西野 面白い」とか「西野 才能」とか、そういう感じで検索しとるんです。
   じゃあ僕の事をひたすら褒めてるツイートがズラーッて出てくるんですよ。
   それを片っ端からRTをしてます。
品川:でもさ、「品川 才能」で「品川才能ない」とかも出てきちゃうわけでしょ?
西野:そっちもたまにある。だからそういう時は「品川 才能 面白い」とか。
   あの、三つ出したら間違いないですよ。ワードは三つ出したら間違いない。
品川:いや、「面白いかどうか微妙。才能ない」って出てくるかもしんないじゃん。
西野:え、三つ出してダメな時はもうダメかもしれないですねー。

741 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 16:00:58.71 ID:2PIugwdC0.net
>>732
本当に、この括弧シリーズの正しい読み方をそろそろ教えて欲しいw
ズコーッ!ってするのが正しい読者のリアクションなんだろうか…
それとも「良かったぁ。そうだよね、西野っちが凡人なわけないもんね!
西野さんったら急に自分のこと才能ないなんて言いだすから心配になっちゃった!」
と括弧での打ち消しにホッとするのが正解??

●2015/08/30
こればっかりは、100%、皆さんのおかげだと思っている
(完全に嘘。本当は40%ぐらい。俺も頑張ってるから)。

●2015/09/09
特に僕の場合は才能がないので(いや、どう考えたってメチャクチャあるけど!)、

●2015/10/20 New!
理事には各界の超大御所が名を連ねていて、僕は最年少で、圧倒的に凡人なんだけど
(嘘。凡人とか、そんなこと全然思っていない)、

742 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 16:11:35.52 ID:QfoGE/iNO.net
> 信任の面積さえ広げていれば現金化なんて何時でもできるから、

吉本「赤字ライブ垂れ流してないで早く現金化しろよ」

743 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 17:42:20.09 ID:yKtybgvd0.net
>>736

アンチ同士で何やってるんですか?

744 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 18:00:23.84 ID:NfDI1OgF0.net
>昨年11万5千人を動員したTDWが、まもなく開幕。

>10月24日から国内最大級のクリエイティブフェス『東京デザインウィーク』がスタートする。

〜万人とか最大とか好きだな

745 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 19:43:01.92 ID:2MjHoqIL0.net
会見もあの有り様だったし週明けのエンタメ情報はきゃりーちゃんでもちきりでしょ

746 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 20:16:15.27 ID:v6Zzzcmj0.net
現実の世界と西野さんの頭の中にしか存在しない世界とのギャップはどう埋めているんだろう。

こういう人はそもそも現実がねじ曲がって見えてるのだろうか。

747 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 20:18:17.27 ID:6gP5QWL30.net
>>501

【社会】カボチャごみ袋を無料配布 ハロウィーンで東京都

批判ばっかりなんですが。

748 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 20:41:54.15 ID:EVfe1Akd0.net
批判がない状態は無風状態で前に進まないって誰かが言ってたから別にいいんじゃないの

749 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 21:06:14.05 ID:2PIugwdC0.net
>>747
スレすら立ってない西野さん発案のゴーストバスターズなんて
完全に無風状態そのものじゃんw

(ていうか視聴率についての>>165は見ないフリする事に決めたんだね…
スレ名物「西野ヲタがツッコまれて言い返せない外観」がまた)

750 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 21:26:25.61 ID:ilW+FiuH0.net
鼻炎ナーレの時も必ず冠に「過去最大規模の〜」をつけてて
滑稽で笑えたなあ

751 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 21:33:34.87 ID:JtGsY7m60.net
>>746
そのギャップを作品に昇華させるのがアーティスト
西野さんは単にアーアーキコエナイだから、いつまで経っても成長がない
いや退化していってる

752 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 22:15:33.48 ID:5ROdc2V30.net
>>747
そっちのスレに書いてくればいいのにww

753 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 22:31:04.21 ID:QfoGE/iNO.net
>>749
西野さん自体が世間にとってゴーストだからなw

754 :通行人さん@無名タレント:2015/10/20(火) 23:17:29.73 ID:K8lonX3B0.net
現金化ねえ
この方なんか利益生み出しましたっけ?

755 :Facebook:2015/10/21(水) 00:27:02.13 ID:HKsaQGyf0.net
番組に出させていただきました。
楽しかったです。
是非、ご覧ください。

ほんで、今夜、下北沢『ろくでもない夜』で「ギター発表会」があるのに、ギターを持ってくるのを忘れた。
アカペラでやります!

誰か、このバカをブチ殺してくれよ。

今夜は下北沢で呑みます。
断酒中です。


・IMAGINEゲスト 西野亮廣(芸人)前編
https://youtu.be/krBYsEuN2tM

756 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 01:56:44.42 ID:OqAu5qaD0.net
うへえ市川紗椰ちゃんと絡んだのかよ
紗椰ちゃん…お気の毒に
西野さん登場時のヘラヘラにゾワッとしてついブラウザ閉じてしまった
西野さんこんな薄気味悪かったっけ

757 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 03:58:10.47 ID:fnTT7CNs0.net
独演会の映像って今年の?前列空席目立つね

758 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 06:49:25.21 ID:r0YkMgyu0.net
脱税王詐欺師茂木との嘘つき対談

759 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 07:39:35.33 ID:fnTT7CNs0.net
茂木といい西野といい頭ボサボサにさせて
天才風を装ってるな

あと茂木と話すの気持ちがいいって言ってた意味わかるわ
あんだけおだててもらえればそうだろうね

760 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 07:45:07.80 ID:MH6Fu85h0.net
>>749
> スレ名物「西野ヲタがツッコまれて言い返せない外観」がまた

西野ヲタとかこのスレには来てませんよ。
アンチ西野と1人のアンチじゃない側(自分)がいるだけ。

761 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 08:04:03.87 ID:iy3zfvRe0.net
>>728
> 国内最大級のクリエイティブフェス『東京デザインウィーク』
> お客さんでお邪魔した時に、イベントのMCがグダグタで、我慢ならずにステージに上がって、
> 「そんな喋りじゃダメ!代われ!」と司会者からマイクを奪い、そこから3時間喋った

これ、いくらなんでも話盛り過ぎてファンタジーの領域に入ってない?

・芸能人とはいえ、客として来てただけの人がいきなり怒鳴りながら
 ステージに上がろうとするのをスタッフが誰も止めないなんて事ある?
・しかも乱入者がMCのマイクまで奪ってんのに、そのままホイホイMC交替させるか?

・リハどころか打ち合わせすら一切してないのに3時間ものイベントを華麗に仕切ったってかw
・しかも西野さんにとってチンプンカンプンなデザイン関係のイベントで予備知識もなしにか。

・ちゃんとした芸能事務所に所属してる芸人が何時間もMCやろうとしてたら
 乱入とはいえギャラが発生してしまうのかとTDW運営は心配したはずでは?
・後日このことを知った吉本興業だって、事務所に無断で3時間も
 ノーギャラでMC仕事をしてきた西野さんを厳重注意したはずでは?

・唐突に現れた芸人に罵倒されながらマイクを奪われたという司会者が
 一体どんな風にMCの役目を交替したのか見てみたい。
・デザイン関係が好きで来場した観客は、急にガラガラ声の関西弁で怒鳴りながら
 キングコング西野が目の前のステージに上がってMCのマイクを奪って仕切り出す
 というシュールな光景を一体どんな表情で見ていたのか気になる。

・それだけの珍事が起こったというのに、それについて触れてるツイートが全く見あたらない。
・というか、あの西野さんがそんな武勇伝をこさえた当時、SNSに一切書いてなかった不自然さ。

・最大の疑問。西野さん、喋 り ヘ ッ タ ク ソ じ ゃ ん。

といった不審点のてんこ盛り具合のせいで、とてもじゃないけど現実に起こった事とは思えない。

762 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 08:15:56.94 ID:r0YkMgyu0.net
西野さんはとても頭が悪く、おまけにアル中なので、自分のしたことも覚えられないのだと思います。

763 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 08:46:37.28 ID:ajOszer30.net
過去は変えられる(キリッだから

764 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 08:50:39.40 ID:irYqXT8z0.net
>>755
書き起こしでもきついのに映像ありとか絶対無理だわ
ホラーより怖い

765 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 09:08:09.04 ID:MRutmVqm0.net
ぬるっとした登場はまあそういう芸風の人もいるしと思えるけど
最初の30秒の間に明瞭に聞き取れる言葉が一つもなくてびっくりした
27分もみる気力ないわ・・・

766 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 09:43:20.66 ID:WBP/zQsy0.net
>>757
写ってる画面だけで、最前列が4席ぐらい空席だね

767 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 10:19:28.72 ID:ndq2EvdN0.net
>>761
仮にもゴールデンのMCやってた人間が言ってるとは思えんw
昭和の芸人みたく酔っ払いながらとかじゃなくてカンペガン見して台本通り進行してた人がww
嘘つきまくってると歯止めが利かなくなってきてどんどん大げさな嘘になっちゃうんだよな
遅くても10代終わるくらいには卒業するもんだけど35歳のおっさんだもんな…

768 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 10:24:22.36 ID:3j1bNricO.net
おだてて賛同してくれる人だけを周囲に置いて、気に入らない人間や苦言を呈した人間は罵倒して排除するようになった点が凄く不思議
だって西野理論でいうところの批判を逆手に取ってヨットが進むナンタラカンタラ方式を実践するなら、
苦言ばかりよこす人間の中に身を置くはずなのに実際は違うように見えるし

769 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 10:38:19.10 ID:qYgziph8O.net
>>761
来場したお客さんや関係者がブログとかに書いてもおかしくない内容なのにねw

770 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 10:45:54.14 ID:ndq2EvdN0.net
>>768
西野さんの信者は「西野さんって世間では嫌われてるけど私達は大好きです!」で西野さんの言うことを全肯定なんだけど
「嫌われ者のこの僕に付き合うこのバカ野郎どもを見捨てちゃおけないよ!」ってスタンスなんだよな
西野さんが許容出来る悪口はこの自分に好意を持つ人の「世間では嫌われてるけど」の前置きくらいで限界
過去に本気で注意した先輩は名指しこそされなかったけど「知るか、あんたの合格印なんて欲しくない!」とプンプンしてた
それが近年になって楽屋でみんなの輪に入らずわざわざクソ寒い廊下で何かいそいそ書いてるから気を遣って「こっちきて喋ったらええやん」
と声かけてくれた先輩にはフェイスブックでネチネチ恨み節、ノンスタ井上にはエゴサで自身が否定したはずの切り取りハラスメントで晒し上げRTして
LINEも晒してその後ツイキャスで井上ファンと井上を陰湿陰湿とネチネチ言うツイキャス連発
27時間テレビで岡村が「強がらんとひな壇出たらえーのにな」くらいの軽口にも怒り爆発でこれまたフェイスブックでネチネチ
最近は村本にすらまたネチネチしてるし確実に精神の余裕なくなってきてるから飲酒量も増えてるのかもね

村本曰くずっとネアカのクラスの中心的存在だったはずの西野さんに取って
落ち目の今の状況で「こっち来てみんなと楽しくやろうや」って言うのは地雷ワードなんかね

771 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 10:52:32.48 ID:/q09yrHh0.net
>>761
>・芸能人とはいえ、客として来てただけの人がいきなり怒鳴りながらステージに上がろうとするのをスタッフが誰も止めないなんて事ある?
>・しかも乱入者がMCのマイクまで奪ってんのに、そのままホイホイMC交替させるか?

実際はどうかはともかく、この辺は、芸能人・有名人ということ(関係者と人脈あればなおさら)でありうるかなって思う。

>・リハどころか打ち合わせすら一切してないのに3時間ものイベントを華麗に仕切ったってか

これもありうるね。
独演会とかイベントとか即興でその場で内容変えながらやることもあるし。

772 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 10:53:38.08 ID:3j1bNricO.net
>>770
西野さん、やっぱり何らかの精神病にかかってそう
精神科医じゃないから病名などは分からないけど、受動攻撃型とか何かそういうやつ

773 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 11:20:26.95 ID:gwICGwdC0.net
>>728
西野って理解力ないの?
西野の言ってる意識改革のことを
「過去は変えられないけど、未来は変えられる」って言うんだよ
それをわざわざ逆さにして、さも自分理論みたいに書くとか
「過去を変える」じゃ完全なるごまかしじゃん

774 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 12:13:23.41 ID:uod4Cp9+0.net
過去を変えるには捏造するか自分の都合よく解釈するしかない

775 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 12:41:31.42 ID:WBP/zQsy0.net
要するに現状に不満があるんだろうね
今こんなに不愉快で容認できない人生だけど、きっといつか
あんなに世間に嫌われてたことがいい経験になりました!
と言える日が来るに違いない
きっと、一発逆転できる日が来る!
っていう。

希望を持って努力するのは素晴らしいことだよ、中身が伴えば

776 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 13:06:14.81 ID:6+B3P0ip0.net
>>774
得意技じゃん!

777 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 13:09:19.04 ID:qYgziph8O.net
>>768
岡村に噛みついて小さなネットニュースになったのが、西野さんの言う、逆風を利用したって事なんだろうねw

ほとんどの人が知ることのない、しかもマイナスイメージしかつかないニュースになることが、西野さんにとっては前に進んでると感じるのだろう

778 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 14:10:21.56 ID:JmgQ8EAs0.net
>>773
いや、これは西野理論だよ
その貧乏の例で言えば、過去は変えられないけど、未来は変えられるって考えなら、お金持ち、もしくはそこそこ安定した収入を得られるようにと考えて行動する
西野理論の過去は変えられるの方は、だと、貧乏しててよかったと思えるように行動する
でも、貧乏が役に立つ経験って何?
貧乏エピソードが話せたなんてのは、タレントでもなければ金にもならない話でそんなよく分からない努力をするより、素直に現状を変える努力をした方がずっと効率的

結果的に遠回りしてもよかったって思えるように脳ミソを使うとか言ってるけど、
そんなことに脳ミソを使ってたら余計遠回りになりそうなんだが

779 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 14:14:34.50 ID:DoDcSh9f0.net
西野さんの言ってるのって要するに

「過去に大変貧乏で苦労した」
「だがその苦労のおかげで今の私がある」
「あの貧乏は無駄ではなかった」

これでしょ
貧乏だった過去は何一つ変わってなくて、乗り越えて捉え方が変わるだけ
何一つ目新しさのない、西野さん流に言えば「面白くない正論」

780 :Facebook:2015/10/21(水) 14:53:58.43 ID:vBHS1bXz0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=698219486979185&id=100003734203517

急遽、明日が休みになったので、『おとぎ町inTDW』の設営に参加できることとなった。

これは、今年の夏に1万人以上を動員した過去最大規模の個展『おとぎ町ビエンナーレ』を、今月24日からスタートする東京デザインウィーク内に再現しようというもの。

スケジュールの都合がつかず、23日の夜から徹夜作業で設営する予定だったんだけど、明日のスケジュールが空いたので、かなり余裕を持って設営することができそう。明日は朝から参加します。

とにかく楽しい空間にしたいな。

今年で35歳なんだけど、「明るく、楽しくいこうぜ」が、20歳の頃より強くなった。
10代〜20代前半は「明るい」が陳腐なものとして扱われるけど、歳を重ねるたびに、それが少しずつ許されていく。
ついには、いい年ブッこいて、暗いオッサンとか、カリカリしているオバハンとか、本当に見てられなくなる。
「経験を重ねているのに、なんで、サービス精神がないんだよ。余裕ないのかよ、みっともねーな」という。
それが理由だろうな。

だから、昨日よりも堂々と「楽しくいこうぜ!」「明るくいこうぜ!」が言える。
歳を重ねるのは楽しい。

果ては、真ん中だけハゲて、両サイドの白髪を上にハネさせて、クルンクルンの髭に指を絡ませながら、「ところで、諸君、ドキドキしてるかね?」という、ゴキゲンなジジイになる計画。

「人間の心の闇を表現しました」とか、そんなの、本当にどうでもいい。
そんな直接的な表現は、その辺の連中に任せて、僕はキチンと自分の身体で痛みを知って、暗い部分も汚い部分も全部見た上で、自分のフィルターを通して、圧倒的にポップで楽しくて、
希望に満ちているハッピーエンドしか作らない。

教室の後ろにたまって、ボソボソとツッコミを競うなんてジジイ臭い。
一番最初に手を挙げて、文化祭で張り切る奴がカッコイイよ。
アイツら、文化祭であろうが、上手くいかなかったら泣いたりするんだもん。
そういう人になりたい。

今日は、これから秋田に飛びます。
夜には東京に帰ってきます。

781 :Facebook:2015/10/21(水) 14:58:24.95 ID:vBHS1bXz0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=698244326976701&id=100003734203517

僕は、かなりSNSの恩恵を受けている方だと思う。
僕はTwitterやFacebookを拡散装置として使っておらず、チケットの手売りなど、個人と個人を繋ぐツールとして利用している。
よく言っているけど、一気に1万人に発信するよりも、一対一を1万回やった方が効率が良いと思っている。

ダイレクトに繋がれるもんで、僕のFacebookのDM(Twitterと違って、フォローしてなくても届く)には、仕事の依頼が直接届く。
それは所属タレントのSNSの使用を禁止しないかぎり芸能事務所が管理しきれない部分で、今のところ僕は届いた依頼は一旦すべて吉本に投げているけど、これも時間の問題だと思う。
今、もの凄いスピードで“間の人達”がいなくなってきている。

面白いのは、大学教授さんや、起業家さんや、広告マンの方などから、仕事でも何でもなく「どこかで1時間だけ、お話を聞かせてもらえませんでしょうか?」というDM。
こういう人達は、僕の活動に共鳴してくださり、おそらく僕と同じようなところに着地しようと考えている人だと思うので、できれば会ってみたいんだけど、正直、なかなか時間がつくれない。

というわけで、そういう方は、コチラに来てください↓

『家入一真×西野亮廣』
http://peatix.com/event/117959

家入一真さんと僕は“待ち合わせ場所”で、ここに集まった人は「出演者と客」というスタンスではなく、皆で意見を交換して話を前に進めます。
なので、ただただ聞き手に回るのではなく、ボンヤリとでもいいので「〇〇がしたいなぁ」という意見を持っている方に来ていただけると嬉しいです。

FacebookのDMは全て目を通しております。
いつも、ありがとうございます。

782 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 14:58:32.86 ID:/q09yrHh0.net
忙しそうだね。秋田、日帰りか。

783 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 15:34:19.42 ID:qYgziph8O.net
> ダイレクトに繋がれるもんで、僕のFacebookのDM(Twitterと違って、フォローしてなくても届く)には、仕事の依頼が直接届く。
> それは所属タレントのSNSの使用を禁止しないかぎり芸能事務所が管理しきれない部分で、今のところ僕は届いた依頼は一旦すべて吉本に投げているけど、これも時間の問題だと思う。
> 今、もの凄いスピードで“間の人達”がいなくなってきている。

なら独立すりゃいいじゃんw全部ダイレクトだぜ?有能なマネージャーを雇うこともできるし、変な仕事を入れられることも無くなる

784 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 16:00:54.99 ID:n6sXqp5w0.net
>>780
「西野のフィルター」は「周囲への恨み辛み」と「俺カッコいい・俺天才」と「(現実がうまく行かない)言い訳」で構成されてるから全くポップじゃない
西野は脳内ユートピアから出てこなければハッピーだろうにw

785 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 16:22:56.61 ID:h0DKnir40.net
>>よく言っているけど、一気に1万人に発信するよりも、一対一を1万回やった方が効率が良いと思っている。

それは西野さんが仕事がなくて時間は腐るほどあるけど影響力のな低いタレントだからw
売れている芸人がもし毎日のようにツイッターでつぶやいて街で手売りすれば
パニックなんてもんじゃないだろうけど、やらないよね?
だって彼らは「自分の番組」で告知すれば充分集客力があるから。
会社も1時間何百万も稼ぐタレントがバカみたいに駅や公園でぼーっとしてても困るしw

786 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 16:32:54.02 ID:RfrSWbgd0.net
>>780
いい年ブッこいて、暗いオッサンとか=岡村?
カリカリしているオバハンとか=森三中 大島?
「人間の心の闇を表現しました」とか=又吉?
ボソボソとツッコミを競うなんてジジイ臭い=中居の窓のゲストMCのこと?

787 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 16:37:23.55 ID:i2YAqfgR0.net
一番最初に手を挙げて、文化祭で張り切る奴をSNSでdisるんだろ

788 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 16:50:22.46 ID:PXwn4dS7O.net
>>780
負け惜しみがすごすぎるな
なんでこんな周り貶すんだろ
これから信者相手に細々やってくしかないんだから、
もう芸能界のフロントラインに戻ること諦めたらずっと楽になるのに

789 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 16:54:18.80 ID:0vYdozsx0.net
> 「経験を重ねているのに、なんで、サービス精神がないんだよ。余裕ないのかよ、みっともねーな」という。

西野さんははねるでも決まったセリフをがなるかガハパンしてないから経験を重ねなかったんでサービス精神がないんだね

790 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 17:07:46.58 ID:MH6Fu85h0.net
>>785
>だって彼らは「自分の番組」で告知すれば充分集客力があるから

そんなことは無いと思いますよ。

無料で見れるのと、ファンとして有料で見るのとは別ですから。

>売れている芸人がもし毎日のようにツイッターでつぶやいて街で手売りすればパニックなんてもんじゃないだろう

その表現、売れてるトップアイドルが出てくれば、キャラ的にありえるだろうけど。

売れている芸人が出てきても「パニックなんてもんじゃないだろう」って感じにはならないと思いますよ。
普通に街中歩いてるし。

田舎から出てきた大集団に遭遇したらわからないけど。

791 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 17:08:41.01 ID:6+B3P0ip0.net
>>786
くそわらった

そうかもしんないね。ネチネチネチネチしつこすぎる

792 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 17:30:02.52 ID:iy3zfvRe0.net
「いい年ブッこいて、暗いオッサンとか、カリカリしているオバハンとか、本当に見てられない」
「なんで、サービス精神がないんだよ。余裕ないのかよ、みっともねーな」
「『人間の心の闇を表現しました』とか、そんなの本当にどうでもいい。その辺の連中に任せとけ」
「教室の後ろにたまって、ボソボソとツッコミを競うなんてジジイ臭い」

自分とは違うタイプの人達の事を、陰でこんなに延々と腐し続ける奴の 一 体 ど こ が

「明るくて 楽しくて ゴキゲンな男」

だっつーんだよw
もしかして「お前が今書いてるその内容がまさに、暗くて不快で不機嫌な性格を表してるだろ」
というツッコミ待ちのボケだったりすんの?

793 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 17:31:10.98 ID:aW3Ors9A0.net
>>ボソボソとツッコミを競うなんてジジイ臭い

これって井上の「ツッコミは上手い思わない」に対してじゃない?
ボソボソってのもラジオ?のイメージにも合うし

794 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 17:51:36.39 ID:fnTT7CNs0.net
>過去最大規模の個展

また最大言うてるww

795 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 17:57:35.68 ID:iy3zfvRe0.net
>>760
堂々と西野ファンだと認めてしまうとそれが自分の弱味になると感じてるから
のらりくらりと立場をごまかそうとしてるお前と同じ心理で
もう一人もお前になりすます事で素の自分への直接攻撃回避を図りつつ、
そうまでして西野さんを擁護せずにはおれないほどの西野ファンなんだろ。
常識で考えて、アンチがお前になりすましつつ西野擁護するメリットが一つもない。

なんにせよお前も、お前そっくりのもう一人も
「ガリゲルは全然高視聴率番組ではない」というツッコミに
何も言い返せないもんだから二人揃ってコソコソとスルーしてる外観は完成してる。

>>790
プライベートで街歩いてるのと、自ら出没場所を明かして来てくれと募集してるのとは
180度話が違うだろ。前者はそりゃ邪魔しちゃ悪いから見かけても騒ぎはしないさ。

796 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 18:22:27.12 ID:GMgKtkce0.net
>>795
>もう一人もお前になりすます事で素の自分への直接攻撃回避を図りつつ、
>そうまでして西野さんを擁護せずにはおれないほどの西野ファンなんだろ。

そいつ(物真似アンチ)はファンではなくキミらと同じアンチだよ。
少なくともファンはここに来てない。

>何も言い返せないもんだから二人揃ってコソコソとスルーしてる外観は完成してる。

してませんね。

797 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 18:28:05.81 ID:mE9Hqpkw0.net
>>795

>>785
>だって彼らは「自分の番組」で告知すれば充分集客力があるから

そんなことは無いと思いますよ。

無料で見れるのと、ファンとして有料で見るのとは別ですから。


無料で見られる部分は告知で、西野さんより倍高いチケットが即完売するのが集客な。

国語位勉強してからレスしような。

798 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 18:28:45.33 ID:iy3zfvRe0.net
井上も含めてるかも知れないけど、数日前の村本の発言を意識してる気がする。(>>724
「西野は常にクラスの人気者で来てた」→「その影響で滑稽になってる」と笑われてムカついたか。

普通に考えると、「クラスで一番最初に手を挙げて文化祭で張り切る明るい奴」
の対極として「教室の後ろにたまってボソボソ喋ってる奴」ってのはまだ分かる。
でも教室の後ろにたまってるタイプの人達がボソボソと“ツッコミを競ってる”って
普通パッと浮かばないイメージだよね。

むしろクラスの真ん中でいつもヤイヤイはしゃいでるタイプこそ
何かっつーとすぐツッコミたがるというイメージの方があるあるだと思うんだが。
西野さんは村本を念頭に置いてるから「暗い奴らがツッコミを競ってる」なんていう
世間的には不自然なイメージが思い浮かぶんだろうよ。

799 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 18:29:26.23 ID:mE9Hqpkw0.net
>>795失礼、>>790あて。

800 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 18:37:25.85 ID:iy3zfvRe0.net
>>796
お前が頑として「自分はファンじゃない」と言い張るのは自由だが
「ファンはここには来てない」と断言するのはおかしいな。
それに真似してる奴も結局オリジナルの擁護レスを展開してんじゃん。
アンチからは絶対に出て来ない奇天烈な擁護の数々を二人とも繰り広げてくる。

> してませんね。

じゃあ>>165に反論してみな。

801 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 18:48:13.90 ID:cAvUbgzc0.net
ID:iy3zfvRe0もNG

802 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 19:13:33.28 ID:AZTMzpFDV
事実上「お笑い芸人」だった日本の政治家

http://music.geocities.jp/jphope21/02/8/87.html

大阪の知事にも、プロのお笑い芸人がいた。

( http://sky.geocities.jp/datepedia/02/update.html )

( http://music.geocities.jp/jphope21/0104/44/295.html )

803 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 19:07:38.73 ID:mmMA7B9O0.net
rainの相手するなんて初心者かよ(笑)
せっかく西野にたいして良いこといっててもレスしたら同じ荒らしだわ(笑)

804 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 19:20:18.58 ID:WBP/zQsy0.net
>>798
しかし、もしかして唯一同期で本当に西野のこと思ってるであろう村本にさえ
それやってるとすると、マジでまずいと思う
村本はそういういやみ言われたら絶対忘れないし、必ず仕返しするから

805 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 19:23:37.24 ID:RfrSWbgd0.net
キングコングの単独ライブチケット売れ残ってるのに、ツイッターで告知せずw
何のためにツイッターでインフォメーションを流してるのかかわからんw

806 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 19:28:09.97 ID:fnTT7CNs0.net
キンコンライブが売れずに下手な絵が1万で売れるって
西野信者ってよくわからん

807 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 19:33:59.15 ID:DoDcSh9f0.net
>急遽、明日が休みになったので
>スケジュールの都合がつかず、23日の夜から徹夜作業で設営する予定だったんだけど、
>明日のスケジュールが空いたので

忙しいアピールいいよ西野さん
どうせ暇なんじゃん

808 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 19:40:55.50 ID:/q09yrHh0.net
何も気付かず相変わらず真似コピペ活動するアンチ 796 ID:GMgKtkce0

760や790 ID:MH6Fu85h0はアンチじゃない側で自分。このスレで一貫してる。
ちなみに、>>178>>656>>716も自分(716と同一のようなアンチに嫌がらせを受ける)

809 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 20:12:52.20 ID:UtiaJUDv0.net
>大学教授さんや、起業家さんや、広告マンの方などから、仕事でも何でもなく「どこかで1時間だけ、お話を聞かせてもらえませんでしょうか?」

出た肩書き大好きw

>>792
西野さんは「僕は明るくておもしろい人間」と自称さえすればそうなると思ってるから…

810 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 22:49:44.02 ID:7eGqdkBC0.net
>>806
>キンコンライブが売れずに下手な絵が1万で売れるって
>西野信者ってよくわからん

805の下手くそな絵なら確かにゴミだが西野(あるいは他の有名人、他の歴史上の人物、等々)が描いた付加価値がついた絵なら値が上がるのは普通。
それ以前にクオリティが半端なく高いから。
これを下手とかいうと笑われますよ。

811 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 22:53:23.61 ID:7eGqdkBC0.net
>>807
>忙しいアピールいいよ西野さん
>どうせ暇なんじゃん

実際入っていたスケジュールが空いただけですが??
アピールとかじゃなくて。
あと普通に忙しいそうですね。

昔は見てなかったけど、ここ数年で西野知って近年よくTVで見かけるけどね。

812 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 22:58:41.23 ID:dJ+gfcZJ0.net
>>810
それだけ価値のある人のライブチケットが完売しないのおかしいんじゃないのって話だよ
読み取れない?

813 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 23:01:46.23 ID:MH6Fu85h0.net
>>807

いや、忙しいだろ。

814 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 23:04:51.54 ID:MH6Fu85h0.net
809 のID:7eGqdkBC0 は以前自分が書いた内容のコピペだね。
同じ内容で書かないで毎回違う内容で、自分の言葉で、書かなきゃ駄目ですよ。

815 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 23:08:35.45 ID:MH6Fu85h0.net
ちなみに ID:/q09yrHh0 (>>808とか)は自分。

ID:mE9Hqpkw0
ID:7eGqdkBC0

この辺はアンチ。

816 :通行人さん@無名タレント:2015/10/21(水) 23:23:27.00 ID:fnTT7CNs0.net
>それ以前にクオリティが半端なく高いから

wwwwwwwww

人体のデッサンが出来てなくて軸足とかも
考えてないからキャラがきちんと立ててなくて
表情も乏しいしありきたりのキャラだから残念ながらクオリティは低いです


でも西野様が描いてるから価値があるんでしょうねwwwwww

817 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 00:07:25.79 ID:e0dV7FcrO.net
> 「人間の心の闇を表現しました」とか、そんなの、本当にどうでもいい。
> そんな直接的な表現は、その辺の連中に任せて

西野さん、心の闇なんて誰でもかけるみたいな言い方だけど、正直、西野さんには無理だと思うわw

それこそ、ハッピーエンドのほうが書きやすいと思うけどなぁ…

818 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 00:29:36.99 ID:KsXH89KZ0.net
>>817
西野さんは生き方で心の闇を表現してるから書かなくても十分

819 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 01:04:58.57 ID:10fHEcU70.net
>>806
西野が作る漫才は面白くないって思ってるからだと思うよ
信者達は少なくとも一回は見に行っただろうからね

820 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 01:31:14.21 ID:Ue0xAc2q0.net
>>806
CDついてない握手券だけをオークションで落札するドルヲタと似たようなもんなんじゃね

821 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 03:33:47.58 ID:ZZaUPdsT0.net
ハッピーエンドのつもりで闇ドロドロの物語なら過去にw

822 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 06:25:23.63 ID:un5R2CIt0.net
常にイライラカリカリしてる西野さん
まんま自分のこと否定してんだな。今の自分が大嫌いなんだろうな

823 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 06:57:15.41 ID:e0dV7FcrO.net
>>818
西野さんは闇というほど濃く深いものは感じないなぁ…

小物臭がキツすぎて、せいぜい表と裏ぐらいしか感じない

824 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 07:11:03.32 ID:jcOvc5bP0.net
>>780
>これは、今年の夏に1万人以上を動員した過去最大規模の個展『おとぎ町ビエンナーレ』を、今月24日からスタートする東京デザインウィーク内に再現しようというもの。

こう直せ。

今年の夏に1万人以上を動員した(西野史上)最大規模の(無料)個展

825 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 11:44:20.97 ID:Ue0xAc2q0.net
http://natalie.mu/owarai/news/163655

西野と大違いw

826 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 12:36:44.90 ID:AzRRE5zl0.net
出演者みんな人格的に穏やかそうだもんな
というか、芸能界に人望ありそう

西なんとかとは比べ物にならないよ
芸人の中でもかなり嫌われてるし

腫れ物扱い
関わらないのが一番

827 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 13:24:02.97 ID:e0dV7FcrO.net
西野さんはマネージャーが自信を持って売り込める商品じゃないからな

気に入らない仕事は断る、遅刻は多い、トークもダメ、雑用を押し付けてくる…、しかも掛け持ちでやってるんだから、敢えて西野さんを優先してマネジメントする理由がないw

稼ぎも悪い西野さんに吉本も有能な人材を割く理由がない

828 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 14:16:44.96 ID:LhP9o2Ow0.net
そもそも西野さんとガチで向き合ったら心壊して飛んじゃうから

829 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 14:18:10.40 ID:kc4Lon4x0.net
西野についてるのはマネージャーじゃなくて見張りだよね

830 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 14:28:27.45 ID:KMDFN65S0.net
>>829
そうなの??

831 :Facebook(1/2):2015/10/22(木) 14:44:13.35 ID:GiSYXNtP0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=698486530285814&id=100003734203517

「そういえば、交通事故はどうして無くならないのかなぁ」と、ふと思い、調べてみたところ、事故の発生場所で圧倒的に多いのが交差点だった。
毎年、交差点が堂々の一位。

交差点で事故が起こることが分かっているのに、交差点の事故を無くせて(減らせて)いないのが、
「ここ、段差がありますから、足元、気をつけてくださいね」とアナウンスしている奴が段差でズッコケてしまうぐらい、トンチンカンな現象で、「いや、分かってるのに、なんでー!?」だ。

交差点で事故が起こると分かっているのなら、交差点での事故を減らすことは、そんなに難しい話じゃないと思う。

事故原因の1つに、『ドライバーの無理な横断』というのがあった。
「いや、原因がハッキリしてるのかよ。じゃあ、解決しろよ」なんだけど、その対策は「無理な横断は辞めましょう!」の呼び掛けを何年も何年も。

「だから、その呼び掛けをし続けた上で、その事故が減ってないんだから、その薬は効き目がないんだってば!」という、ゴミ問題やイジメ問題と通ずるんだけど、
否定なんてバカでもできるから、無理な横断の解決策を提案してみる。

ふと思ったんだけど、横断歩道から、車の停止線までの距離がやたら近いのには(1〜2メートルぐらい)、何か理由があるのかな?

横断歩道から停止線が近いということは、ドライバーからしたら、交差点を渡りきるまでの距離が短いということだから、「少し強引に突っ込めば、渡りきれる!」という気持ちにもなる。

単純な話、停止線を横断歩道から、もう少し離したらよくね?
今、せいぜい1〜2メートルだけど、これを5メートルぐらいにしたら、いいじゃん。

つまり、ドライバー目線で、交差点の横断距離を長くしてしまえば、「向こう岸まで、かなり遠いぞ。ここで突っ込むと、交差点の真ん中で赤信号になるかも…」と、自主規制がかかる率が上がる。
当然、無理な横断が減る。
なんで、こんなことが思いつかないの?
バカなの?

…と言っているけど、もちろん、この案にも、必ずどこかに穴はあるんだよね。

たとえば、「横断歩道から停止線までの距離を空けたら、停止線から再び発進して、横断歩道に辿り着くまでに車が加速してしまって、逆に危ない!」という意見が出てもおかしくない。

(続く)

832 :Facebook(2/2):2015/10/22(木) 14:46:48.48 ID:GiSYXNtP0.net
それでいいんだよ。

指摘してきた人に対して、「だったらキミは、どう考える?」と話が前に進むから。
つまり、事故が減る。
これが交差点の事故の減らし方。

1つ目のアイデアなんて何だってよくて、大切なのは、穴だらけでもいいから、まず1つ目のアイデアを出して、否定を生み、議論を生み、本気で問題解決に向かうということだと思う。

1つ目に提案する時のコツは、穴だらけのアイデアのクセに、やたら自信満々で、感情を逆撫でする感じで言ってみるといい。
否定する人の人数が増えるから。
つまり、議論に参加する人数が増える。
そして、自分のアイデアより良いアイデア出た時には「生意気いってすみませんでしたぁ!」とフル土下座をブチ込む。

目的は、提案者が好かれることじゃなくて、問題を解決することだ。
事故で亡くなる人をゼロにすることだ。
本気で知恵を絞れば、必ず実現できる。

我が家では、ほぼ毎日、いろんな議論が交わされている。
問いがあって、答えを絞って、そこに向けて実験を繰り返している。
内容は、「お笑い」に限らず、「映像」や「音楽」といったエンタメから、「ゴミ問題」など、アレやコレ。
皆、世の中をもっと楽しく、もっと面白くしようとしている。

今、その内容を一冊の本にまとめているところで、担当編集者さんから催促がかかっているんだけど、残念ながら、今は作業机を解体しているところ。

これから東京デザインウィークの会場に自宅アトリエのアレやコレを全て運び込む。
大工道具もバッチリ準備した。
今日は全ての締め切りを投げ捨てて、東京デザインウィークの設営。
締め切りを催促してくる大人の皆様、ごめんなさい!さようなら!

俺は世界一の大工になる!

833 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 14:49:06.96 ID:10fHEcU70.net
>>831
西野はハロウィンのゴミ問題すらまだ解決してないじゃん
つうか、テメエの仕事が激減してることを真摯に受け止めて何とかしろや、現実逃避野郎

834 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 14:58:45.60 ID:GFfun2DP0.net
なんか予防線張りまくりな文章だな

議論のきっかけになればいいけど
本人が世間への影響力がなくて
アイディアも陳腐だからスルーされて終わるだけだよね

835 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 14:59:59.13 ID:LhP9o2Ow0.net
「無理な横断は辞めましょう!」の呼び掛けを何年も何年も。
「だから、その呼び掛けをし続けた上で、その事故が減ってないんだから、その薬は効き目がないんだってば!」
それでいいんだよ。
指摘してきた人に対して、「だったらキミは、どう考える?」と話が前に進むから。
1つ目のアイデアなんて何だってよくて、大切なのは、穴だらけでもいいから、まず1つ目のアイデアを出して、
否定を生み、議論を生み、本気で問題解決に向かうということだと思う。

ということで、1つ目のアイデア「呼びかけを続ける」の穴だらけに釣られた「2つ目」の西野さん、解決策をどうぞ
3人目、4人目へと先送りしてるだけじゃ結局解決しないよ

836 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 15:08:14.88 ID:LhP9o2Ow0.net
「コイツの意見クソ!ボクならこうするね!」
「あ?正解じゃなくていいんだよ!ボクの意見は議論のきっかけだから何言ってもいいの!」

ほんで西野さんがその後の意見に土下座したとこなんて一度も見たことない

837 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 15:08:55.61 ID:GFfun2DP0.net
>>835
そこは停止線を5m下げるって言ってんじゃないの?
5mくらいじゃ全く影響ないけど

50mくらい下げるとか、少しは笑える要素を入れろってんだ

838 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 15:12:17.65 ID:PumpT26C0.net
その呼びかけをし続けているから今の事故数で済んでいるとは考えないのかね

839 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 15:16:40.22 ID:LhP9o2Ow0.net
>>837
自分でも言ってるけど穴だらけじゃん>5m
「最初の意見だから穴だらけでいい」って言ってるけど西野さんの意見はもう2番目なんだから
穴だらけじゃダメでしょ

840 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 15:19:58.56 ID:Ue0xAc2q0.net
つか横断歩道の停止線なんて交差点の形状でそれぞれ違うだろ

大型トラックなどが走ってる国道同士の交差点ならはるか後ろに引かれてたりするし
生活道路レベルだったら横断歩道近くだったりするし
そもそも1〜2メートルじゃなくて2メートルと原則定められてる
大体交差点で横断歩道から5メートルもスペース取ってたら停車車両で渋滞発生するだろ

西野さん電車にも乗らないのに満員電車の痴漢問題論じたり
車手放したのに交通事故について論じたり
いよいよ頭おかしくなってきてるのかな

841 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 15:21:51.97 ID:LhP9o2Ow0.net
結局西野さんは「問いが生まれた時点で解決策はある」が持論だけど
具体的にそれで解決した実例を一度も示せてないんだよ

今回の事故の件も「あとは議論して誰かが正解出してくれるでしょ」って丸投げだし
雛壇の次に来るべきボクら世代のフォーマットとやらもまだ出てこないし
ハロウィンのゴミ問題も全然解決には程遠いものだし

842 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 15:23:02.02 ID:bhE3QMllO.net
責任転嫁とウソと逆ギレが得意技の西野さんが「フル土下座」ねえ……

843 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 15:24:32.84 ID:GFfun2DP0.net
>>836
そうなんだよな

いじめ問題を真剣に話し合ってる場に「他の娯楽を与えればいい!」と言いに行って
ジャンピング土下座するのが先だわ

844 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 15:24:34.28 ID:LhP9o2Ow0.net
既存のやり方を否定する→議論が巻き起こる→より良いやり方が発見される

西野さんは頑なにこう主張するけど

既存のやり方を否定する→そのままフェードアウト→結局悪口だけが残る

インフルエンス()のない西野さんじゃ永遠に無理だよこれ

845 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 15:33:21.72 ID:GFfun2DP0.net
>>839
そのとおりなんだけどさ

たぶん夜中にひらめいたか酒飲みながら盛り上がってドヤ顔でまとめてみたけど
のぼせだ頭が覚めてきたらなんか違う気がして「正解はほかにあるかも」なんて珍しく弱気になってるような…

ただ、ベストでないにせよ、本人はかなりいいアイディアだと思ってるから
解決策のひとつになりうると
堂々と出してるんじゃないかね?

846 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 15:35:57.91 ID:QMY2A0dG0.net
>>831-832
子どもかw

847 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 15:53:06.62 ID:PumpT26C0.net
西野さんの「なんで今まで誰も思いつかなかったの?」という台詞を聞いて古畑任三郎の藤原竜也を思い出した

https://www.youtube.com/watch?v=THQt_lwiP_0&t=6m23s

848 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 17:39:18.08 ID:nKReB06x0.net
ランドアバウトは知ってるかい?西野さん

849 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 19:08:45.07 ID:AzRRE5zl0.net
最近言ってることがますます宗教じみてきたな
信者がこのクソをあげてこき下ろすことしないからどこまでもどこまでも調子乗る
ただ、ほんとの人気者(こいつが憎んでる岡村又吉さまぁ〜ずなど)と同じ土俵に立つと圧倒的にファンの数が違うから影でコソコソねちねち悪口言うことしか出来ない
結局臆病でプライドが高いってどうしようもない性格だよな
まともな人は愛想つかして去ってるけどまだへばりついてるのは同類の犯罪予備軍ばっかりなんだなぁ

850 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 20:23:53.90 ID:19HJf5lL0.net
交通事故をなくす方法はいいから
キンコンライブに人が集まるネタを考えろよw
あっちこっちの問題に口だけ出して言うは易しだよ

851 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 20:29:06.34 ID:KsXH89KZ0.net
維持できなくてクルマ売っちゃってオカマ走りに特化した西野さんは別に考えなくてもいいから

852 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 23:14:18.89 ID:e0dV7FcrO.net
事故は起きてもしょうがないから、事故がないと成立しないイベントをつくればいいんじゃね?

853 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 23:25:49.59 ID:Y/yeEGZi0.net
>>849
>(ここのアンチって)最近言ってることがますます宗教じみてきたな
>(ここのアンチ)がこき下ろすこと(しか)しないからどこまでもどこまでも(ここのアンチが)調子乗る
>ただ、(ここのアンチって)影でコソコソねちねち悪口言うことしか出来ない
>(ここのアンチって)結局臆病でプライドが高いってどうしようもない性格だよな
>まともな人は愛想つかして去ってるけど(ここのアンチって)まだへばりついてるのは同類の犯罪予備軍ばっかりなんだなぁ

854 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 23:29:22.77 ID:Y/yeEGZi0.net
>>850
>キンコンライブに人が集まるネタを考えろよ

考えるも何も2000人集めたんですが。
来年は4000人集めるみたいだね。いろいろ考えて結局結果出すんだろうね。
西野は面白いしまとめる力もあるし安定しているよね。
それでバイタリティがあって大したもんだと思う。

855 :通行人さん@無名タレント:2015/10/22(木) 23:41:11.54 ID:j+ZEtkX30.net
独演会じゃないんだからな、よく読め
日本語が苦手なんだっけ?

856 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 00:32:31.43 ID:kafbiqWH0.net
852、853(ID:Y/yeEGZi0)はアンチ。
とくに853の後半なんかまんま自分が以前に書いたのそのままコピペ。

ID:mE9Hqpkw0
ID:7eGqdkBC0
あたりと同じ人物。

857 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 00:44:48.60 ID:CNhI3cmfO.net
穴しかない意見と呼ぶかすら疑わしいモノを提示しておいて、他人に丸投げとは恐れ入るぜw

痴漢冤罪→吊革
いじめ→他の娯楽
ゴミ問題→ゴミがないと成立しないイベント

他なんかあったっけ?

858 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 00:46:09.41 ID:nrJ66UHW0.net
小物臭と言って、さも自分が大物であるかのように振る舞う小物>>823

859 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 00:48:01.22 ID:nrJ66UHW0.net
>>824

いや、直す必要はない。
『今年の夏に1万人以上を動員した史上最大規模の個展』でいい。

860 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 00:52:13.30 ID:nrJ66UHW0.net
>>833

ハロウィンのゴミ問題はもう解決してると思います。

861 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 01:08:49.60 ID:PfHstlFi0.net
西野さんがテレビの真ん中で笑いを取れない問題は解決していませんね

862 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 01:10:38.99 ID:PfHstlFi0.net
自分は都内住みだけど、最近はテレビで西野さんの姿を見ることすらないです

863 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 01:16:20.15 ID:pcNYjA6C0.net
>>860
そうだね。西野やその周辺はそう言うんだと思うわ。

864 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 01:25:57.96 ID:pcNYjA6C0.net
結局、今回の西野のハロウィンゴミ拾いイベントの落とし所って「ハロウィンにゴミが大量に出るという現状に注目を集めさせて、
これからどうして行くか、国民が議論するきっかけ作りに貢献できたら良しとしましょう」と仲間の誰かに慰められたっぽいなw

「問題解決なんて簡単!」と散々意気巻いてたのに急に言い訳(敗戦処理)し始めてて草

ある意味、今回はブレーン(ちゃんと結果が想像できる人)がそばにいるってことだな

865 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 01:47:07.25 ID:38knASac0.net
>>852
秀逸

866 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 06:17:50.17 ID:DkL49E+C0.net
西野「過去最大規模の個展」

>>824「西野史上最大規模の個展と言い直すべき」

>>859「史上最大規模の個展、でいい」

もっと悪くなってんじゃんw
「過去最大規模」でもかなり紛らわしい表現なのに
「史上最大規模の個展」なんて言ったらもはや虚偽レベル。
何の史上か書かないと、これじゃまるで今まで世界各地で行われてきた
色んな人達による数えきれないほどの個展の中で最大規模、みたいだ。

867 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 06:37:05.95 ID:3HtsOZ3v0.net
イメージ
http://imgur.com/tzo2Jhs.jpg

現実
http://pbs.twimg.com/media/CR7NSqAUwAEFw3W.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CR7NUS7VAAA9gje.jpg

おまけ
http://pbs.twimg.com/media/CR5mi_mU8AEUfRz.jpg

868 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 07:29:31.21 ID:LAvhvf4z0.net
クラスの後ろでツッコミ入れてる奴らだって本物は認めるんだよ。
中心でやってて突っ込まれる奴は何かしら隙があってじつ実力を見透かされてる奴。
西野さんみたいにね。

869 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 07:57:41.84 ID:CNhI3cmfO.net
>>864
前から、鼻につく意見を言ってニュースになれば議論になるみたいな事を言っていたので、それはない

西野さんは本気で解決したと思ってるw

870 :Facebook:2015/10/23(金) 14:04:24.83 ID:wgaBBtgW0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=698791663588634&id=100003734203517

ついにスタートする『東京デザインウィーク』
今日は設営最終日。

明日は家入一真さんとのトークショーもあるし、代表の川崎さんから「地方創生会議でプレゼンしてよー」と言われ、面白そうだから引き受けてしまって、
お国の偉いさん達の前で、お話しをすることに。

ただ、「絶対に、こうやった方が面白くなりますよ!」には自信がある。
「そんなことをしちゃダメじゃん」に一番最初に飛び込んでいって、山ほど痛い目に遭ってきたから(*^^*)
勉強代は、たっぷり支払っている。
才能なんかじゃなくて、経験値だね。

ここにきて、「独演会をやってきて良かったなぁ」と思う。
2時間だろうが、3時間だろうが、一人で喋ることに、何の抵抗もない。
「なんとかなる」と信じきっている。
実際、なんとかしてきたし。
軸足が安定していると、いろんなことに対応できて楽しいから、もっと厳しい環境で経験を積みたいな。

あと、『サーカス!』が自分の活動にプラスに働いている。
前回の大阪公演で、『お金』について喋ったんだけど、それに向けて勉強していくうちに、『お金』というのは概念で、そもそも存在していないということが分かった。
この話は明日の家入さんとのトークショーで喋るけど、これも『サーカス!』をやっていなかったら、知らなかったこと。
勉強、超楽しい。

家入さんとのトークショーはホワイトボードを使いたいなぁ。
最近、考えがまとまったので、図で説明したい。
これ、メチャクチャ面白い話でさ、とにかく人に話したくて仕方がないよ。

「未来は明るい」って話。

871 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 14:44:35.45 ID:TfEN/s20O.net
>>870
西野がしょうもない思い込みで金について云々語っているころ、
又吉はオイコノミアで経済学者から経済学の基礎をきっちり学んでいるのであった

872 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 14:45:58.92 ID:zcGla8MN0.net
家入とまだ繋がってたんだ。もう切られてたんだとおもってた

873 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 14:54:39.95 ID:AZJMfWc/0.net
@gakuishida
キングコング西野に誘われ続けているサーカスというイベントを断り続けている。でも納得してもらえない。誰か助けてください。

@nishinoakihiro
なんで断るねん!!
親友やろがっ!!!
ていうか、俺、Twitter辞めてんねん!!

@gakuishida
全然辞めてないし。そういうとこあんまり好きじゃないし。
僕はみんなほど人に語ること、教えることなとないので。
あとツイッター辞めてるっていうてるのにおれより毎日つぶやいてるし。そういうところ気持ち悪いし。

874 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 15:15:09.89 ID:bj5MNezH0.net
ソシオパス(社会病質者)の特徴
過大な自我の持ち主である。 ソシオパスは極度のナルシストであり、自分は特別だという意識がきわめて強く、自分の失敗を他人のせいにする傾向も強い。
ソシオパスは習慣的に人を欺き、巧妙に操る。「嘘をつきたいから嘘をつくのだ。自分が他人を騙せるかどうか確かめるためだけに嘘をつく。そして時には、もっと大きな成果を得るためだけに、もっと大きな嘘をつく」
無責任な行動や、あまりにも衝動的な行動をとる ソシオパスは、ほとんどの人が持っている有意義な内面世界をあまり持ちあわせていない
恐ろしい状況、危険な状況でも、不気味なほど落ち着いている。ソシオパスは、例えば、自動車事故を起こしても平気でいるかもしれない。
反社会的人格障害に関するソシオパスには自責の念や罪の意識、羞恥心が欠けていると記されている
「楽しいかどうか」を人生の行動指針にする ソシオパスはルールや法律を破るが、それは社会のルールが自分には当てはまらないと考えているからだ。

魅力的である――ただし、表面的に。
ソシオパスは、強いカリスマ性を持ち、愛想がいい場合もある。そうすれば、欲しい物が手に入りやすくなることを知っているからだ。彼らは極めつきのペテン師で、いつも何かを狙っている
気まずい社会的場面のためにいくつかの逸話を用意しておく。もし相手に敵わない場合は、混乱させる。
ソシオパスには友人がいない場合が多い。少なくとも、本当の友人はいない。「ソシオパスは、自分にとって必要な時以外は、友人を欲しがらない。あるいは、友人がいる場合でも、全員とつながりが希薄で、表面的につきあっているだけだ」

875 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 15:25:54.98 ID:INdTN4NA0.net
>前回の大阪公演で、『お金』について喋ったんだけど、それに向けて勉強していくうちに、
>『お金』というのは概念で、そもそも存在していないということが分かった。

これはいくらなんでも馬鹿すぎだろ… 小学校の時、「国の借金なんて金印刷しまくれば解決じゃん」
とか考えて、そっからインフレあたり理解して、概念だからこそ信用コントロールがなにより大事…
とか理解するだろ。

西野さんはいくら頭良さそうに振舞っても、基礎の常識ベースがあやしい(しかも小学生レベルの)

三十過ぎで、こんな馬鹿文章が延々インターネットに残ったら自殺するよ。俺なら。

876 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 15:26:53.29 ID:INdTN4NA0.net
>あとツイッター辞めてるっていうてるのにおれより毎日つぶやいてるし。そういうところ気持ち悪いし。

石田クソワロたw

877 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 15:27:02.96 ID:SMT9gsx20.net
>>873
>俺、Twitter辞めてんねん!!

何コレ……

878 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 16:13:57.11 ID:8mLeXPeYJ
>>873www
誰だか知らないけど西野の本質を見抜いてるw

879 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 16:08:37.04 ID:JpkGid0s0.net
石田さんスゲーw
村本はサーカス出てたな。
自分が喋りたい>>>西野気持ち悪い なのかな

880 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 16:10:53.07 ID:hE//1Iy30.net
本当に西野嫌ってんだな石田w

881 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 16:35:58.81 ID:1+SCwZ/30.net
プロレスなんだろうけどtwitterの件は痛快だな

facebookでネチネチ反論希望

882 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 16:37:32.00 ID:+hc0HD2D0.net
大人になったら「あー学生の時勉強なんて社会の役に立たないとか言わずにキチッと勉強しときゃよかったなー」ってなるのが普通だけど
この人の場合は「先生教えてくれなかった!」になるんだね、自分が聞いてなかったとは思わず全部先生のせいにして
絵本もつまらなさそうに読んでる大人や白黒の絵だから制限する大人が悪いとかなんとか

まー西野さんは普通ではないよね
普通の人が子どもの時に自然と卒業するはずの「僕悪くないもん!」から未だに卒業出来ない落第生

883 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 17:00:29.02 ID:azTVkTjR0.net
交通事故云々は確かにお役所仕事は本気に感じられない事はあるけど
エアバッグとかセンサーのブレーキとか車会社の人は
少しでも減らそうと日々精進してるって気づかないもんかな

884 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 17:10:57.88 ID:QNzDhsA+0.net
()で解釈いれてみた

ついにスタートする(あの)『東京デザインウィーク』 (すごいでしょ!?大きいイベントなんだよ!)
今日は設営最終日。 (僕はイベントの根幹に携わってるんだ!えっへん!ちがうんだけどね!)

明日は(みなさんご存じの)家入一真さんとのトークショーもあるし、代表の川崎さん(偉い人だよ!)から「地方創生会議でプレゼンしてよー」と言われ(僕がやらせてってお願いしたんじゃないよ)、面白そうだから(うっかり)引き受けてしまって、
お国の偉いさん達の前で、お話しをすることに(そんなぼくすごいでしょ!?天才だから!)。

ただ、「絶対に、こうやった方が面白くなりますよ!」には自信がある(みんな僕のこれまでの偉業はしってるよね。だから絶対って言えちゃうんだ)。
「そんなことをしちゃダメじゃん」に一番最初に飛び込んでいって、山ほど痛い目に遭ってきたから(*^^*) (皆とは違う経験がぼくにはあるんだ)
勉強代は、たっぷり支払っている。 (決まった…!)
才能なんかじゃなくて、経験値だね。 (ドヤ)

ここにきて、「独演会をやってきて良かったなぁ」と思う。(理由知りたい?)
2時間だろうが、3時間だろうが、一人で喋ることに、何の抵抗もない。(すごいでしょ)
「なんとかなる」と信じきっている。(言い切って大丈夫って思う?心配しないで!)
実際、なんとかしてきたし。 (ぼくってすごいから、みんなが出来ないことでも何でもできるんだ)
軸足が安定していると(こんな表現もできる僕って大人だよね)、いろんなことに対応できて楽しいから、もっと厳しい環境で経験を積みたいな。 (僕はもっと上へいくよ!現状に甘んじない僕ってすごいよね)

あと、『サーカス!』が自分の活動にプラスに働いている。(僕はいつだって計画通りなんだ)
前回の大阪公演で、『お金』について喋ったんだけど(皆知ってるよね)、それに向けて勉強していくうちに、『お金』というのは概念で、そもそも存在していないということが分かった。 (びっくりした?こんな風に言っちゃうぼく、ユニークだよね!)
この話は明日の家入さんとのトークショーで喋るけど、これも『サーカス!』をやっていなかったら、知らなかったこと。 (ね、経験が活きてるでしょ)
勉強、超楽しい。(みんなは勉強なんて嫌いだろうけど、僕はちがうんだ!)

家入さんとのトークショーはホワイトボードを使いたいなぁ。
最近、考えがまとまったので(僕はいつも考えているんだ)、図で説明したい。
これ、メチャクチャ面白い話でさ、とにかく人に話したくて仕方がないよ。(世の中がひっくりかえるぞ!ワクワク!)

「未来は明るい」って話。 (ドヤァァァァ!みんな僕の話聞きたくて仕方ないよね!)

885 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 17:11:13.23 ID:INdTN4NA0.net
だいたい交通死亡事故はピーク時の年間一万人オーバーから
政府やらメーカーやらの努力によって年間五千人切るレベルになってるんだが…

西野さん知らんだろうけど。

交差点でのこづき事故減らすために、死亡事故のリスクを上げるのは本末転倒。

886 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 17:17:15.76 ID:zcGla8MN0.net
>>885
西野さん愚者だからまったく歴史を学ぼうとしない

歴史ってたいそうなことじゃなくとも
ここ数年の事故件数とかちょっと調べれば数字が出てくるものすら調べようとせず
思いついたアイディアを下痢のように垂れ流すだけ

887 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 17:19:02.61 ID:O3jEpATM0.net
>>885
でも100%解決してるわけじゃないよね?
言い訳するなよ。しろよ、100%に。
いくら半分に減ってるからといって交通事故の被害がなくなったわけじゃない。だからこそ考えることや議論することは辞めちゃいけない。
「ひどい時よりも減ってるからいいよね」じゃなくて「だいぶ減ったけどこれからもっと効果的な方法を考えるぞ!」のほうがずっとカッコいい。考えることは辞めちゃいけない。

888 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 17:26:05.97 ID:ioauuHKW0.net
>>756
市川楽しそうだよ
やっといま録画見てるけど
しかし茂木と西野さんは噛み合うなあ
ガッチリ

889 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 17:28:29.59 ID:JpkGid0s0.net
車の事故を100%無くすにはにしたかったら、車は運転するな
しかないね
考えればわかると思うけど、下手な考え休むに似たりってこと

890 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 17:35:50.09 ID:l2z7vMRM0.net
>>888
茂木はどんなバカにも合わせることができるから
自分の意見押し付けずに肯定から入る
茂木嫌いだけど

891 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 17:38:36.77 ID:3RHMpx1h0.net
>>871
何が言いたいのかな?

又吉の方が世間からの評価が高くなるとでも言いたいの?

892 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 18:28:42.52 ID:AZJMfWc/0.net
石田はブログにもサーカス不参加のこと書いてるな。
決して険悪じゃないですよをアピールするために西野さんと接触はしてる事をわざわざ書いてるが
わざわざ角が立たないようにフォローしなくてはいけないほどの状況ってこった。

険悪じゃないよフォローはブログ読者向けじゃなくて西野さん向けだってわかってるのかな、西野さんは。

893 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 18:39:20.32 ID:Ppj2J3vY0.net
インフォメーションだけ書き込むのは、OKっていう訳の分からん自分ルールすら守れず、
普通に呟いてる馬鹿w
こんなに早く呟くとは。。。。

894 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 18:59:18.45 ID:rpaHGiHuO.net
>>893
石田が煽るからついつぶやいてしまったんじゃい!
もうTwitter辞めるのも無しじゃ!
ポンポコピー!

895 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 19:05:40.22 ID:HkIVTMxrO.net
>>884
原文がひどすぎるからなのか解釈入りの文章だと愛嬌あって可愛いなと思う

896 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 19:24:33.82 ID:DkL49E+C0.net
西野さん自ら「もう中学生の出番中にこんなイタズラしてやった」と
自慢(?)してた内容だとか、まぁ他にも色んな言動を見るに
西野さんがどれだけしつこいかは容易に想像できる。

石田がブログで西野さんのしつこさを「猟奇的」と評してるけど、
ほんとにいつもちょっとしたサイコパスだなーと思いながら
西野さんの珍言を見てるから余裕で納得。
センサーが壊れてる。人の心が分からなくて、酷い事を言ったりしたりして
相手が本気で嫌がろうがヘラヘラ笑いながら「ええやんw」とか言う。

逆に、こんな西野さんをもってしてキッパリと諦めさせた山里って
一体どんだけキツい断り方したんだろうと思う。
(まぁ、西野さんの絵本を絡めた合同ライブなんてそりゃ断るわな)

897 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 19:37:03.53 ID:KJqM81G90.net
>>884
>()で解釈いれてみた

入れなくていいですよ。(全然面白くないから。)
どうしても入れたいならこれは妄想です、と注意書き入れないと。
こんなことがアンチは面白いと思ってるんですね。

898 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 19:44:07.29 ID:rpaHGiHuO.net
>>897
信者イライラww

899 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 19:49:42.24 ID:CNhI3cmfO.net
>>896
プロとして金がとれるレベルじゃない話を、講師陣より長くやる西野さんには、石田の断る理由が「すべるのがイヤ」だとでも思ってるんだろう

石田を客寄せパンダにしたいだけなのがミエミエ

900 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 20:07:01.46 ID:JpkGid0s0.net
山里さんも尊敬する

901 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 20:29:35.17 ID:uCwYqOD+0.net
>>896
「ローカル番組のレギュラー1本のお前と違って時間ないんだわ」
「俺のレギュラー何本だか知ってて言ってる!?」

なんだかんだで、山里は優しいから言わないか…

902 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 20:55:38.73 ID:DkL49E+C0.net
>>901
山里に断られたのは2009年だから、まだ西野さんのレギュラーは3本あった時代だよ。

2009/05/11
もう一つお祭りをやってやろうかと考えている。12月頃か。ヒントは山ちゃんと吉村。
今やらなきゃいけない理由がある。日本列島ドンガラガッシャン大作戦第2弾が世に出てしまったら、
もうできなくなるからだ。

200/05/19
作業部屋に「破天荒」を自負する平成ノブシコブシ吉村が入ってくる。
「年明けにでも山ちゃんと3人で遊びましょ」という約束をした。

2009/06/09
年明けに計画をしているチョットした遊びに、日本列島ドンガラガッシャン大作戦第2弾を絡めようと

2009/07/13
待たされるのは好きではないのだが、同じように「ちょいと待って」という内容でも、
今日、山ちゃんからもらったメールは潔くて嬉しかった。
要は、動いているフリで誤魔化されるのが好きではないのかも。そういうことか。
とりあえず山ちゃんと遊ぶ約束をした。


2011/04/02
それにしても昨日の収録は面白かった。山ちゃんもオリラジも本当に魅力的。
そして山ちゃんとの距離はこれからも慎重に、大切にしなきゃいけないとあらためて。
ドキドキするのであります。

903 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 21:07:40.35 ID:DkL49E+C0.net
石田のブログ 2015/10/23 18:13
http://blogs.yahoo.co.jp/nonstyleshiro_blog/65873492.html

前略 キングコング西野様、本日もルミネtheよしもとでお出番ご一緒させていただき、
まことにありがとうございます。

かねてより、お誘いいただいている「サーカス」というイベントをお断りしてしまい申し訳ありません。
わたくし、自分で言うのもなんですが、かなりのイエスマンでございます。
今までも西野様からのお仕事の誘いはすべて受諾し全力を尽くしてまいりました。
そのわたくしが今回は首を縦にふらない。この気持ちをなんとかわかっていただけないでしょうか。

サーカスというイベントにはそうそうたる方々が出演されていてとてもためになる話が聞けると聞いております。
わたくし、これもまた自分で言うのもなんですが、薄っぺらな人間であります。
さらにはトークが下手と言うお墨付きまで頂いております。ためになる話などなにもできないのです。
そんなわたくしが出るようなステージはないと思っておりまして、今回のサーカスの件は丁重にお断りさせていただきます。

と、伝えたのにも関わらずヘラヘラ笑いながら「絶対に出てな」と言ってきた西野様には猟奇的なものさえ感じました。
そしてブログでもこの件を書くことを伝えてブログ用に写真を1枚撮らせてくださいとお願いしたところ
「ちょっと待って、1番かっこよく写るわ」と髪の毛をセットし直したあと、わたくしの眼鏡を奪いましたね。
そしてこの表情。

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-87-88/nonstyleshiro_blog/folder/1552208/92/65873492/img_0?1445601551

化け物ですね。
化け物さま、あっ!西野様、この件だけはわたくしの意見を聞いてくださることを心よりお願い申し上げます。
敬具

904 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 21:21:15.57 ID:JIII2f3n0.net
西野さんオランウータンそっくり

905 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 21:29:08.26 ID:DkL49E+C0.net
石田が懇切丁寧に理由を添えながら何度も何度も断って、
でも西野さんの頭には1ミリも届かずに全く同じテンションで
しつこく誘い続けてるという様子がよく伝わってくる。

どうやら石田の断り方がまずい(いや普通の人相手なら全然問題ないんだけど)。
出たくない理由を丁寧に言ってるけど、「僕には向いてないと思うから」と
石田自身に理由を置いてるから西野さんは「ええやん、そんなん気にせんでええからw」
ぐらいに捉えて、「そんな理由だったらしつこく誘えばいつか折れるやろ」とか思ってる。

山里と吉村を誘って己の絵本絡みのライブをやろうと西野さんが勝手に計画してた時は、
結局山里に断られたというメールの後「遊ぶ約束をした」と書いてはいるけど
これ以降、西野さんは一緒にライブをしようと山里を誘った事は一度もない。
(東野と山里のトークライブで東野がゲストに西野さんを呼んだ事はあるが)

こんなにしつっこい西野さんをパタッと諦めさせるような断り方。
おそらく、「そんなライブやっても面白いとは思えないんだけど」というような、
西野さんのアイディアを完全否定するような理由だったんじゃないかと。
非常に傷つきやすく、その上プライドも高い西野さんは、また山里を誘って
グサッと来る事を言われるのが怖くて、距離を置く(本人曰く)事にしたのでは?

906 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 21:35:04.79 ID:pcNYjA6C0.net
>>870
西野自身が面白くないのに『「絶対に、こうやった方が面白くなりますよ!」には自信がある。』の言葉にどれだけの“重み”があると思ってんだろ
自己プロデュースしてあの集客力・リピートレベルなんだから、西野の言う「面白さ」なんて推して知るべしだわ

「危険」に飛び込んでいった訳ではなく、ずっと「嫌な事」から逃げ回ってただけなのに「勉強代は払ってる」とかよく言うよ
自分がやるべき責務を果たさなくなったことで持ち出し分が増えただけだろ

西野の軸足なんてブレまくってて、「私は天才」だと宣伝し切れなくなったら次の何かに手を付け始める
興味があることは「自分自身」、好きなことは「自分が賞賛されてる瞬間」だから、一向に技術も上がらないし、疑問に思う内容も浅いまんま

すんげーバカでダサく見えてることにいつ気づけるの?お口チャックマンは

907 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 21:40:31.64 ID:ism2QsfE0.net
プロデューサーにまわればつまんなければ演者のせい、うければ俺の手柄ってできるからじゃね?
ウチピーで面白い人見てるのが好き発言もお笑いから逃げてるし、絵本も代理で描いてもらってるし、逃げ回ってるんだな

908 :Facebook:2015/10/23(金) 22:59:14.52 ID:gvYlL7r10.net
>>903
対する西野の返答↓

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=698879246913209&id=100003734203517

ゴタゴタ言ってねぇで、出ろや!!

909 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 23:36:31.29 ID:LMJ/97uu0.net
うーん、これは
井上に続き、石田とも距離あきそうだな
西野さんは、このやりとりが話題性が上がって客寄せになると、ますます引かなそう

910 :通行人さん@無名タレント:2015/10/23(金) 23:56:39.72 ID:zVz1aEfj0.net
これは多分、明日のFacebookにもまだ書くねw

911 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 00:43:31.49 ID:jxGDBg9I0.net
>>884

妄想はいいよ。

912 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 00:49:25.37 ID:YTnnh4hc0.net
>>905
西野さんがすっぱり諦めた上に、そのあと敵視してネチネチ言ったりもしてないことを考えるとよっぽどうまい断り方をしたんだろうなあ

913 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 00:58:07.78 ID:fCM61UOs0.net
オリラジ中田にも何も言わなくなってるよね?
多分圧倒的な知力で制すれば黙るんだと思うw

914 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 01:05:32.64 ID:EBhR7pTQ0.net
石田「西野に誘われているイベントを断り続けている。でも納得してもらえない。誰か助けてください」
西野「なんで断るねん!!親友やろがっ!!!」
石田「そういうとこあんまり好きじゃないし。僕はみんなほど人に語ること、教えることなとないので」

石田「お誘いいただいているイベントをお断りしてしまい申し訳ありません。
   今までも西野様からのお仕事の誘いはすべて受諾し全力を尽くしてまいりました。
   そのわたくしが今回は首を縦にふらない。この気持ちをなんとかわかっていただけないでしょうか。
   わたくし、トークが下手と言うお墨付きまで頂いております。ためになる話などなにもできないのです。
   そんなわたくしが出るようなステージはないと思っておりまして、丁重にお断りさせていただきます」
西野「絶対に出てな」(ヘラヘラ笑いながら)
石田「……。(ゾワッ)ブログにこの件を書くよ。ブログ用に写真を1枚撮らせてください」
西野「ちょっと待って、1番かっこよく写るわ」(髪の毛をセットし直し、石田の眼鏡を奪いキメ顔)
石田「化け物ですね。この件だけはわたくしの意見を聞いてくださることを心よりお願い申し上げます」
西野「ゴタゴタ言ってねぇで、出ろや!!」

西野さん、怖い、怖すぎるって。ほんと、親の顔が見てみたい。
ジャイアンより酷い存在じゃん。ジャイアンはまだ映画版でイイ奴になるけどさ。

915 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 01:21:39.99 ID:EBhR7pTQ0.net
>>913
それだと思う。
中田にも結構失礼な事を言われてるけど西野さんは彼には噛み付いてない。
西野さんは賢く見られたい欲求が物凄く強いから、本当に頭の回転が速い人相手だと
反論したくてもグッと呑み込むのかも知れない。

だとすると西野さんに噛み付かれた岡村や井上はどんだけナメられてんだって話。
西野さんなんぞに下に見られるなんて気の毒でしかたない。

916 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 01:26:19.15 ID:A/2Ucs7o0.net
西野さん的には引っ込み思案な石田の背中
押してやってるくらいの気持ちなのだろうか…。
「嫌々言って本当はやりたいんだろ石田!素直になれよ!」的な。

あと、「親友やろが」ってセリフ、色んな意味でキツイ。
いい年したオッサンが「俺とお前は親友やろが!」って公の場でアピールしてる点、
「親友なら普通断らないだろ」、っていう学生みたいな脅しになってる点…、冗談だとしてもキツイ

917 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 01:56:08.26 ID:EBhR7pTQ0.net
>>916
いや、単純にジャイアニズム発露させてるだけだと思う。
西野さんって本当に人との距離感センサーが馬鹿になってるから
一旦「俺の仲間」と位置づけたら極限まで馴れ馴れしく、かつ図々しくなる。
気が弱くてノーと言えない石田が相手だから余計に。

2012/01/12収録(王様のブランチの買い物ロケにて)
西野:ちょっと、こらぁ(※これは)お前の方がエエなあ…ウフフフフフ(笑)
石田:え、お前ホンマ、アカン子やな
西野:えっへへへへへぇ!(笑)
石田:ホンマに。ホンマに
西野:お前のこれエエなあ…(笑)…ちょうだい…(身をよじり爆笑)
茜:「ちょうだい」!?
石田:ホンマこいつ、ずっとこんなやねん
茜:どういう事ですか、どういう事ですか
西野:ヒッヒッ(爆笑している)
石田:いっつもー、俺がエエなって言ったヤツを横から奪う癖がある
茜:えぇーっ!
西野:あの、人の食べてるもんとかすごく欲しくなるんで

918 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 02:56:06.83 ID:TfarRZH3O.net
>>913
単に頭がいい人だったら何時もの西野テンプレ返しで芸人っぽく返しときゃ「俺、芸人なんで敢えてバカやってますよー」が通じる(?)が、頭がいい芸人が相手だと西野テンプレ返しだと、本当にバカに見える(本当にバカなんだけど)からなw

上岡龍太郎がいたら西野さんをどう評価しただろうね

919 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 03:04:41.53 ID:XxFCEFfH0.net
上岡の眼中にも入らない、が正解じゃないか?

しかし絡まれるととことん面倒くさいヤツだな
相手にしてもしなくてもネチネチとしつこい、本人は人気者の善人気取りだから余計始末に悪いしな
そう言やこのスレに沸いてる信者も全く同じだな、この教祖にしてこの信者ありか・・・

920 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 03:54:23.33 ID:zZa7HPyM0.net
http://pbs.twimg.com/media/CSAgy4wUEAAlZI6.jpg

アル中おじさん

921 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 04:20:27.02 ID:gLTKRQ7V0.net
>>915
岡村には相手にもされてないじゃんw
メジャーリーガーに草野球選手が酒飲んで愚痴ってるレベルだろ

922 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 06:59:33.45 ID:aRWey1H70.net
>>915
何年か前のブログでは濡れ衣着せられてたなあっちゃん
「自室をジップモータースって何すかww」と言ったのが「交友関係をブログで教えろ」てなことになって反論してた
あっちゃんには反論されるとかなわないから「それってどういう意味?」とアホのふりして終了させる、とも書いてた

一応自分が定めた「後輩には噛み付かない」のルールを守ってるのかもしれないね
これで同期・先輩だったら噛み付かれてた可能性高い

923 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 09:48:16.55 ID:5lkPn3M30.net
>現在制作中の『えんとつ町のプペル』も物語や絵コンテを描く前に、音楽を作った。
>( https://youtu.be/AMllDACbvr4
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=699052243562576&id=100003734203517

2012/10/03 に公開じゃねえかよ
絵本用じゃなくて、劇場用だろ
紛らわしい

924 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 10:15:39.51 ID:99md7dsK0.net
>会場内のどこかで酔っ払ってます。

アル中の人って現実直視できない人が逃避のために飲んでるイメージあるけど
酒の力借りないとしょぼくなっていく自分を直視できないのかな

925 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 11:01:59.27 ID:EruePk0V0.net
テレビなどの露出に反比例してアルコール量はどんどん増えてきてるね
ベロベロで酔っ払いながらステージ上がったりしてるけどそれを歓迎するような信者しか残ってないしどうしようもない

元々食には興味ないのに飲酒量が増えてるのはやっぱり現状にストレス感じてるからなんだろうな…

926 :Facebook:2015/10/24(土) 11:34:03.77 ID:DxyeVAhE0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=699052243562576&id=100003734203517

前にも書いたんだけど、「皆で、あそこに行こうぜ。あそこに行ったら、絶対に楽しいから!」という明確なゴールがあって、だけど、その“行き方”を言葉や文章で伝えてしまうと、
ガッチガチに縛られてしまって、道中が楽しくないし、想定以上の結果が生まれない。
だからといって各自自由に動いてもらうと、とっ散らかってしまうから、大切なのは「各々の意思でバラバラに動いているけど、同じ方向を向いている」という状態を作り出すことが大切だと思っていて、
そんな時に『音楽』に助けられる。

曲を流して、「この曲に合う照明を、この曲に合う美術セットを、それぞれ考えて、作ってくださーい」てな感じ。

漫才を書くとき以外、僕が絵本や舞台を作ったり、個展会場を作るときには、まず音楽を作る。音痴でも何でもいいから、とにかく、まずは音楽。
音楽が羅針盤の役割を果たしてくれる。

現在制作中の『えんとつ町のプペル』も物語や絵コンテを描く前に、音楽を作った。
https://youtu.be/AMllDACbvr4

そして、『おとぎ町』である。
今日から始まる『東京デザインウィーク』の中で、今年の夏におこなった『おとぎ町ビエンナーレ』を踏襲したブースを展開している。
一応、僕のアトリエ&カフェということになっているが、つまりは『おとぎ町』だ。

昨夜、設営終了時間の23時ギリギリまで、スタッフの皆とエンヤコラ。
おとぎ町の設営中は、ずーっとアイリッシュ音楽が流れている。
その音楽に合わせて、難しい顔はナシで、ヘラヘラしながら作業を進め、ときどき酒を呑んでサボる。
「諸君、また新しい問題が勃発したぞ!逆転のアイデアを考えてくれたまえ!」といった会話が本当に繰り広げられて、「今回のアイデア大賞は〇〇ちゃん!はい、拍手〜!」というバカな時間が流れていた。

設営から撤収まで、とにかく楽しく。
そして、その空間を支えてくれているのが『音楽』で、こうして助けられるたびに、その力に嫉妬する(*^^*)

まぁ、しかし、おかげで楽しい空間ができた。
スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
皆さんがいてくれて良かったです。

『東京デザインウィーク』
いよいよ開幕。
本日は16時から家入一真さんとのトークショー。
ここでは、最近、まとまったアイデアを話す。メチャクチャ面白い話。

トークショー終わりは、自分のブースか、会場内のどこかで酔っ払ってます。
独演会のチケットをお求めの方は、事前にご一報ください。
ちなみに断酒中ですが、酒のツマミの差し入れを大歓迎しております。

927 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 11:43:59.28 ID:Ql39tlVm0.net
西野さんは徹底的に酒に溺れ身体を壊し、「肝硬変闘病記」を出版すれば良いと思います

928 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 11:55:52.89 ID:TfarRZH3O.net
酔っぱらいが騒いでる風情のないアトリエ&カフェ「おとぎ町」

929 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 12:31:39.53 ID:fVmWeC4+0.net
なんかアルコールで破天荒演出…ってのが前時代的なんだよな…

930 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 12:50:30.63 ID:3qpRD3yt0.net
>>926
何この音楽w
ドラッグストアかよ。

931 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 12:54:54.08 ID:v+u1kJ0J0.net
絵本を共同で作る作家は何人集まったの?

932 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 13:14:24.26 ID:sUAHG8Ca0.net
「おとぎ町」って西野の「脳内ユートピア」を表現したものなんだろうね
だから、西野を賞賛しない者や西野より賢さや面白さが優れている者がいたら困る→信者全員アルコール漬けw

独裁者西野にとって、「王様は裸です」なんて素直に言う子が現れたら困るからね

933 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 13:22:18.90 ID:Ur5IKzE20.net
>>926
聞いてると不安になってくる曲だな

934 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 13:36:53.41 ID:5lkPn3M30.net
石田をサーカスに誘って絵本の宣伝でもする気か?

> 2012/10/03 に公開えんとつ町のプペル〜pupel of chimneytown〜
詩・曲 西野亮廣
唄 おぢまん
ナイスなやつらpresentsえんとつ町のプペル
10月14日(日)、11月11日(日)、12月24日(月・祝)
開場17:15 開演17:30
会場 サンリオピューロランド・フェアリーランドシアター
脚本・演出 西野亮廣
出演 石田明(NON STYLE)、西野亮廣(キングコング)

935 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 13:39:12.22 ID:+L/rGwvq0.net
5年も前に作った宣伝曲が今なお無名なんだから
西野さんの「曲作ればラジオで流れて宣伝に」作戦なんてとっくに頓挫してるよな

936 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 14:58:08.10 ID:hwaU8g+r0.net
あとから来た又吉に華麗に抜き去られてもう背中も見えないな
今まだ注目されてなくても西野が手に入れたい世間の喝采を鮮やかに勝ち取る才能ある人が今後も出てくるんだな

そのときの飲酒量と残った周りにまだ居るかもしれないクズ人間の面子が楽しみです

937 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 15:57:32.94 ID:5V86rfHu0.net
結婚に限って言えば
福山は間違いなくボロ負け組

938 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 17:20:28.41 ID:NrYeglnF0.net
本当に一般人の耳に残るくらいプロモ曲流すなら、
宣伝費大量に投入してコンビニとかでかけてもらわないとな
自分のイベントやラジオとかでかけてもらえば
タダで宣伝できるっていう「画期的」アイディアなのかも知らんが
ファンや身内しか来ないようなところでやっても効果ないよ

939 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 17:43:02.04 ID:TfarRZH3O.net
>>930
確かにドラッグストアとかスーパーの曲っぽいw

ファンタジー感がないよなw

940 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 18:22:54.27 ID:C1ILXfAb0.net
なんつーか金無い地元企業が自分とこの社員出して深夜に流してるCMソングっていう感じで、素人感同人感半端ないw
こんなものを「曲を作った」(ドヤァ)と紹介できるあたり、西野さんも完全に野に下ったなと感じる。
これで曲とセットで覚えてもらえるなんて本気で考えてるなら頭湧いてるとしか思えんな。

941 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 19:03:15.92 ID:5lkPn3M30.net
「宣伝」といっても、広告を打つつもりはなくて、もし本当に600万円以上集まったら、
次は『えんとつ町のプペル』の音楽を作りにいくと思う。
音楽を浸透させた方が、広告よりも宣伝になるような気がして。
まあ、浸透させるのが、また難しいのだろうけど。
https://wesym.com/ja/projects/nishino/articles/1194/
     ↓
劇場用の曲の使いまわし

942 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 20:27:39.57 ID:3yioC/Fu0.net
勝利宣言だけはうまいよね

まるでイベントや街づくりを成功させたように見える勝利宣言や
あえてテレビやお笑いからフェードアウトする作戦が成功したかのように見える勝利宣言
美大の先生を完膚なきまでに論破したかのような勝利宣言

誰よりもネットを活用して、勝利宣言を披露しまくって既成事実にしようとする貪欲な姿勢
ネット戦士と呼ばれるのもわかる

943 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 20:45:53.67 ID:KrfggUAs0.net
勝たなきゃいけない
完全勝利

西野さんてあそこの人?

944 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 21:03:11.41 ID:sUAHG8Ca0.net
>>943
あそこって朝鮮半島?

945 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 22:11:16.67 ID:c1FVJyZe0.net
西野さん、なんだかんだで俺よりつぶやいててワロたw

946 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 22:24:03.79 ID:c1FVJyZe0.net
結局は小谷を隠れ蓑にして、自分の発信したい事つぶやいてるも同然なんだよな。

あほくさ。

947 :Facebook:2015/10/24(土) 22:35:12.02 ID:TIhy1Hzx0.net
動画が見られるけど、相変わらず学園祭っぽいなぁおとぎ町。
あと小谷が醜い。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=699153506885783&id=100003734203517

948 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 23:03:08.10 ID:oFPFjuWn0.net
>>946
小谷の視点から描いた自伝みたいなやつ、ゾクゾク来たね

949 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 23:08:18.26 ID:c1FVJyZe0.net
>>948
ネットで無料部分だけでもゾワゾワしたよねw
逆に買ってでも読みたい。ヤフオクとかに安く売ってないかな?

ちなみにグッドコマーシャルもアマゾンで中古で買った。街の古本屋には売ってない程度の流通レベルw

まだ、目が滑って半分くらいしか読んでないw

950 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 23:13:05.49 ID:TfarRZH3O.net
三角フラッグが学園祭とかお誕生日会みたいな雰囲気を醸し出してるよなw

ドキドキワクワクとかじゃなくてチープさがw

951 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 23:30:06.54 ID:NrYeglnF0.net
金払ってプロに描いてもらったカラー絵を一番でかく飾る卑しい根性

952 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 23:30:38.38 ID:oFPFjuWn0.net
>>949
お試ししか読んでないから、ぼくも読みたいです
西野さんのあらゆる著作物の中で、唯一お金を払ってもいいと思える作品かもしれないです
300円ぐらいなら出せる

953 :通行人さん@無名タレント:2015/10/24(土) 23:58:48.83 ID:m3vbxZI4O.net
家入一真とのトークイベントに行った人、少なそう
西野さんのお金の話やワイワイとアイデアを出し合う話って、家入さんからの受け売りですよね
二人でまた同じ話をするのが目に見えてるんですけど…

954 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 00:12:24.52 ID:ifqDES9X0.net
>>953
80人募集して、33枚のチケットが売れてた。
 こんなチケット買うんだったら、単独ライブのチケット買ってやれよ。

955 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 00:46:02.95 ID:4zVwNcwX0.net
はねとぴからの貯金を見事に食いつぶしたね
毎年2000人のライブやればファンも習慣化してTVじゃ見なくなっても
独演会にだけは行くってなったかもしれないのに

956 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 01:27:34.58 ID:I+msNyIk0.net
>>955
その前提はちとおかしい。
2007年から2011年の間、50回以上に渡って月一ペースで独演会やってたけど
それでも習慣化しなかったってことは、中身のクオリティに問題がある。
月一でやらせてもらえるなんて、吉本から機会は十分すぎるほど与えられてた。
もし面白ければ自然と規模が拡大していったろうに、そうはならずに一旦終了。
そんで西野さんが吉本に無断でいきなり2000人規模の箱おさえて
強引に独演会復活させたものの集客力がない。
やり方の問題じゃない。単純につまんないのが問題。

957 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 08:25:36.41 ID:W36hw6C80.net
そこにチャンネルを合わせなければ
炎上なんて僕の中では全く起こっていないと
昔、西野さんは言っていたけど
ホントだな
このスレ数日見ないと西野さんは
世間を全く騒がせてないw

958 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 08:29:38.09 ID:t5qMH7q70.net
独演会も終わらされキンコンライブも縮小
新ネタちゃんトークちゃんも鳴かず飛ばずで終了
キュレーターの肩書欲しさに始めた他人の褌企画も終了
毎日キングコングも最下層ユーチューバー程度

959 :Facebook:2015/10/25(日) 10:13:26.53 ID:jDqmTzNd0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=699365820197885&id=100003734203517

『東京デザインウィーク』がスタートした。
初日の朝から『おとぎ町カフェ(にしのアトリエ&ギャラリー)』は大盛況。
「初日のTDWで一番の集客」という報告を受けて誇らしい気持ちになったが、よくよく考えてみれば僕は何もしていなくて、設営から接客から何から何までやってくれたのはスタッフの皆さま。
いやはや、頭が上がりません。

では、僕は何をしていたかというと、今年から東京デザインウィークの理事として暗躍しており、TDWの裏で繰り広げられて、いる理事会やら地方創生会議などを渡り歩く。

地方創生会議のスピーチ&プレゼンでは、TDW代表の川崎さんに始まり、浅葉克己さん、茂木健一郎さん、小山薫堂さん、今村有策さん、経済産業省の偉い人、内閣府の偉い人…という順番で、
なんと一番最後に「それでは、ここで、スペシャルな方に登壇していただきましょう」という地獄のバトンが回ってきた。

スピーチ&プレゼンをすることは聞いていたが、まさか、この順番だとは思わず、壇上から見渡すと、一般客は一人もおらず、中田ヒデさんやVERBALさんといったバッチバチの人達や、
戦闘態勢に入っている報道陣が客席を埋め尽くしているではないか。
ちなみに会場は聖徳記念絵画館。よく知らないけど、絶対に由緒ある場所なんだろうよ。

「何してくれとんねん!」と最前列を見ると、浅葉さんや川崎さんや茂木さんらが「ご愁傷様です」とばかりにニヤニヤと笑っていたので、これはもうハチャメチャにしてやろうと、
もともと用意していた話を全て捨てて、『郵便受けにポコチンを入れたら、大変なことになる』という、地方創生とは何の関係もない話をブチ込んだ。イタチの最後っ屁である。

そのあと、家入一真さんとのトークショーがあり、夕方からはメインステージでのイベントのMCに引っ張り出され、ナンジャカンジャで自分のブースにいれたのは、最後の1時間ぐらい。
おとぎ町カフェのスタッフさんは、相変わらずメチャクチャ働いていた。

おとぎ町カフェでオリオンビールを呑みながら、役割分担だなぁと断酒中の僕は思う。

僕が核となる部分を作って(今回でいえば絵本)、そして場所を用意する。
場所は待っていても貰えなくて、それこそ偉い人達のところに行って、「この場所、僕にください。絶対にプラスにするので」という啖呵を切って勝ち取らなきゃいけない。

その時、必ず「この場所には、こういうルールがあって…」という制限をかけられ、それをそのまま受け入れてしまうと何も起こせないので、
「だったら、これならばいいですか?」と突破口を探す話し合いをする必要があるんだけど、これには、かなりの体力が必要なので、僕がやる。

(続く)

960 :Facebook:2015/10/25(日) 10:14:33.51 ID:jDqmTzNd0.net
あとは、皆のところに話を持ち帰ってきて、なんとなく絵を描いて、「今度はコレを形にしてくれよ」と仕事を任せて、僕は酒を呑んで寝る。
おかげで、この1〜2年で、警察のことやら、消防法やらに、やたら詳しくなった。

ちなみに明日は朝から家入さんらと、大宮にある1200坪の土地を見に行く。
本気で町を作りたいのです。
エンタメが中心にあって、四六時中愉快で、交通事故が一件もない町を。

そんなことをしていたら、「肩書きは何ですか?」と嘲笑されることもある。
本音を言えば、

「あなたが持っている短いモノサシで測れる(あなたが納得できる)肩書きに落ち着いて、それで大きなことができるならば、それで純粋に『お笑い』だけを届ける時間を持ち続けることができるならば、
僕はいくらでも、あなたが測れる肩書きに落ち着きましょう」

というところなんだけど、それはつまり、これまで行動を起こさずに知らず知らずの間に小さくなってしまっていた相手を否定することになるから、ほどほどにしている。
酔っ払っていたら、「バカは黙ってろ」の一言で完結させることもある。
これは、確実に嫌われるやつ。

大勢のスタッフに送り出されて、2000人を相手に、たった一人。
手元にはセンターマイクしかなくて、クイズも情報もペットもグルメも何もなくて、お笑いだけで勝負する『西野亮廣独演会』のステージ上から見る景色がさ、これが、とんでもなくて、
僕は、その景色を10年後も見たいと思うのです。

そこに集まったお客さんが、帰り道に僕の友人がやっている焼き鳥屋さんに寄って、そのことで、友人の奥さんや息子さんが温かい御飯を食べることができたら最高じゃないか。

961 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 10:42:52.75 ID:3Y9FewZ60.net
面白いライブや売れる絵本を作れば、自然と利益も大きくなって、友達の家族を食わせられるのにね
少ない収益を内輪で回しあう、そんなショボい世界に憧れる人なんているのか

962 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 10:44:24.79 ID:/Fd7lQZH0.net
長くて最近読まなくなってきたな…
毎回同じ話だからどうせまた町を作る(笑)ってオチだろ…

963 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 10:51:35.25 ID:duu0zf7m0.net
西野って毎回毎回、自分に言い聞かせてるんだな、捏造の自分像を。

964 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 10:58:46.37 ID:g4mduN5C0.net
「馬鹿は黙ってろ」と西野さんに云われたいw

965 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 10:58:58.80 ID:9z0CR2ve0.net
>>959
長くてループで面白くないので読まない(読めない)んだけど、
流してる中に目に入った

>おとぎ町カフェでオリオンビールを呑みながら、役割分担だなぁと断酒中の僕は思う。

って何なの?
先日からの垂れ流しFBにも、断酒という単語を織り交ぜながら
呑んでる描写が出てくるけど、笑いどころなのこれ?

966 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 11:31:07.75 ID:Pn/L+wTp0.net
>>960
あんたお笑いの時間どんどん減ってるやないか。
手前でオチつけるななんて言うけど、そっちこそ結果出してないうちは黙っとけ。
我慢ならんのだろうけど。

967 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 11:38:05.86 ID:FdR6VYyc0.net
>『郵便受けにポコチンを入れたら、大変なことになる』
え…何この話。
独演会ってお金払ってこんな話聞かされてるの?

968 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 11:40:03.23 ID:XrbEu9N/0.net
なぜ木枯らし吹く季節の東京で飲むビールに
オリオンビールをチョイスするのだろう

あれは暑い中汗をかきながらグビグビ飲んでおいしいものだから
今飲んでも薄くてまずいと思うけど

969 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 11:44:25.69 ID:yQeMznON0.net
年に1回2000人集めて年に1日だけそのうちの何人かがライブ帰りに友人の飲食店に立ち寄る
それで友人の家族が自分のおかげで飯を食えると思えちゃうところがさすが西野さんだね

970 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 11:50:22.27 ID:2xE3aG9I0.net
10年後を語る芸人は、クズだって有吉がラジオで言ってた。

971 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 12:30:08.96 ID:duu0zf7m0.net
>>967
西野独演会なら別にいいけど、地方創生会議の場なんだってよw
川崎さんって人が西野にプレゼン(>>870 参照)を依頼して、“山ほど痛い目に遭ってきた”西野が「こうすれば地方創生はもっと面白くなります」と己の経験値を見せつけた話なんだから!
もっと厳しい環境で経験を積みたいと言っていた男の話が郵便受けにポコチン☆
常人の域を逸してますなww

972 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 12:31:23.52 ID:t5qMH7q70.net
西野さんは芸人じゃないからセーフ

西野さんに芸人なんて言ったら
「あなたが持っている短いモノサシで測れる芸人なんて肩書きに落ち着けと?バカは黙ってろ」だよ

973 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 12:45:49.92 ID:Si8v+Y8E0.net
>>965
頭おかしくなってるんじゃなければ信者の「断酒っていいながら飲んでるじゃないですか!」
ってツッコミ待ち

974 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 13:03:39.49 ID:I+msNyIk0.net
>>967
「ジンギスカンが美味しくて食べすぎたらゲロ吐きそうになって、
もったいないから口に溜まったゲロを呑み込んだらそれも美味しかった」
という、題して『ジンギスカンは二度美味しい』も独演会での定番ネタ…。

975 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 13:21:39.91 ID:8/Gtsdc90.net
>>974
えっ…
西野さんて今何歳の方でしたっけ…?
お客さんはその話で笑うの?
メインの漫才やらトークの間にちょっと差し挟む程度ならまあそんなくだらないネタもたまにはいいかも知れないけど、何度もその話してるの?
お客さんは小学生男子が中心とか?

976 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 14:03:58.15 ID:3t6iAouC0.net
>>965
失礼な事言いなさんな
信者さんはこれで抱腹絶倒の大爆笑しとんやで!

977 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 14:09:01.50 ID:FdR6VYyc0.net
>>971
まったくだね。
趣旨に合わない話だし、自分のファンだけなら何でもいいけど
いったいどういう意味で郵便ポコチンをチョイスしたのか疑問過ぎる。
>>974
下ネタも際どい話もわりと好きなほうだけど、そのレス読んだだけで
もう嫌悪感しかないよ。
他の芸人だったら同じ話でもスマートに聞かせるような
一ひねりの技があるのかもしれないが

978 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 14:10:17.67 ID:HpZKWVliO.net
>>975
小学生男子に謝れよ

こんなつまんねぇ話に払う金は小学生男子にはねーよw

肩書きがなければプロって名乗れないよね?

979 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 14:23:49.78 ID:eyvVnyN00.net
肩書は良いとして、それよりも何するにしても面白くないことが問題なのに、
そこには頑として目を背ける愉快な西野さん

980 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 14:43:39.12 ID:9z0CR2ve0.net
>>973
そのままとらえてよかったのか
しかし…おもしろくないねえ
ジンギスカンゲロの話も最低
これで自信満々てどうかしてるでしょ

981 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 14:48:21.41 ID:+w4YCqes0.net
ジンギスカンの話
想像してゲロ吐きそう

982 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 14:49:11.58 ID:njeLp7ZN0.net
キンコン結成話が一番多く使い回してそう

983 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 17:03:41.53 ID:Si8v+Y8E0.net
次スレどうする?↓消化する?

キングコング西野公論 282 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1441454846/

984 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 17:23:34.31 ID:I+msNyIk0.net
>>983
284の次が282だとややこしいし、今見たら変なの湧いてたから
出来ないかも知れないけど一応立てに行ってみる。

985 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 17:42:01.67 ID:I+msNyIk0.net
次スレ立てました

キングコング西野公論 285
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1445762431/l50

986 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 18:13:18.45 ID:CsMJKDB70.net
>>985
乙です

987 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 18:29:14.12 ID:uArRVsuy0.net
んでゴミのなる木はどうなった?

988 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 18:36:03.70 ID:weP6o5hs0.net
>>985
乙でした

>>987
きゃりーのカボチャゴミ箱がたくさんぶら下がる予感w

989 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 20:03:21.84 ID:rcS3bq/m0.net
>2000人を相手にたった一人

っていうのもアウェイならカッコいい言い方だけど
ホームでしかも手売りで必死に集めた客じゃな

990 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 21:34:19.26 ID:9z0CR2ve0.net
>>989
手売りじゃないよ!手渡しだよ!

991 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 23:25:05.81 ID:Nq4yJ6rF0.net
おまえら西野さんに厳しいな…

992 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 23:40:11.27 ID:HpZKWVliO.net
> 手元にはセンターマイクしかなくて、クイズも情報もペットもグルメも何もなくて、お笑いだけで勝負する『西野亮廣独演会』

グルメとかに親でも殺されたのか?

お笑いだけの勝負でエンタメとして脱出ゲームやB1グランプリを越えたのか?

993 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 23:55:16.02 ID:2jFrf5XA0.net
>>972

いや、芸人や漫才師でもいいと思いますよ。
その活動じゃない時はその他の肩書きでいいと思います。

肩書きはいくつもあるから1つでなく色々あるって話ですよ。

994 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 23:57:09.15 ID:I+msNyIk0.net
> 大勢のスタッフに送り出されて、2000人を相手に、たった一人。

これヤバい状態だね。もう西野さんの中で完全に
「俺は2000人規模が相応しい芸人」って事になってる。
でももし普通に本番の2,3ヶ月前から2000枚のチケット発売したら
西野さんの集客力じゃ大爆死して席ガラッガラになっちゃうじゃん。
いわば補助輪付いてるのに自力でスイスイ自転車漕げてると勘違いしてる状態。
まさに>>963が言う通り。怖いのは自分に「俺は凄い」と言い聞かせてるうちに
本気で心からそれを信じちゃってるところ。
俺は飛べる!つってビルから飛び降りるのは勝手だけど、下を歩いてて
巻き込まれる人が出てくるから…西野さんの場合は吉本興業がそれかな。

995 :通行人さん@無名タレント:2015/10/25(日) 23:57:17.28 ID:2jFrf5XA0.net
>>989

いや、2000人集めるのは奇跡的なことだから「かっこいい」でいいと思います。

996 :通行人さん@無名タレント:2015/10/26(月) 00:06:22.03 ID:SaL6ZrP30.net
どこの誰が集客に1年かけるんだよ。

997 :通行人さん@無名タレント:2015/10/26(月) 00:16:03.48 ID:+Q6JpGgY0.net
クイズにも情報にもペットにもグルメにも興味ないんだから
そりゃクイズや情報やペットやグルメを否定するのは楽だわなあ

その割には「絵を描いてるのが芸人じゃないならクイズ出てる奴はどうなの?」って返して
自ら同じラインに落ちて行っちゃうんだけど

998 :通行人さん@無名タレント:2015/10/26(月) 00:17:39.89 ID:dV6yHxSL0.net
西野さんにとって2000人は確かに奇跡
例え一年かけようとも手渡し売りしようとも
人気芸人には簡単な数字でもね

999 :通行人さん@無名タレント:2015/10/26(月) 00:21:53.55 ID:7KWVyjAE0.net
>>995

いや、かっこ悪いよ。

1000 :通行人さん@無名タレント:2015/10/26(月) 00:40:13.24 ID:KdcgSmYg0.net
>>999
ワタラwww

1001 :通行人さん@無名タレント:2015/10/26(月) 00:55:25.85 ID:w4xZ4+NY0.net
2000人といっても最前列で最低4つは空席だったよね

1002 :通行人さん@無名タレント:2015/10/26(月) 01:14:47.34 ID:kn+uUeMLO.net
かっこ悪く埋め

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
437 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200