2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 284

291 :【和民】1/3:2015/10/14(水) 20:12:03.17 ID:d0vMpP3z0.net
●2014/04/22
西野:夏の独演会に2000人も集めるんだから、そのお客さんが年末に『負け犬万博』に流れる
   ようにしたい。僕が町や村を作りたい理由はそれで、いわば「お客さんのシェア」なのだ。
heath:京都原画展のトークライブがとても印象強いです。和民さんのお話ですよねw
西野:あ、それです。僕は僕が面白いと思った場所にお客さんを送って、
   僕の半径数百メートルを面白くしたいんです。

●2014/10/16『喋りたい人』
ボクは街を作りたい。劇場の周りに人が集まる街を。
ボクは和民になんの義理もないから仲間の店なんかを集めて盛り上げたい。

●2014/12/15(『女子SPA!』Vol.5 掲載日:2015/02/12)
去年、日比谷公会堂で独演会をやったんですけど、2000人のお客さんが来たんです。
それって、すごいエネルギーが発生していたんだと思うんですよ。
でも、17時から19時までの公演で、僕たちは19時の時点でお客さんを離しちゃったんです。
「ハイ、お疲れ様でした! さよなら!」って。その後、お客さんたちはご飯を食べに和民に
行ったりするんですよ。僕らは和民になんの恩もないのに、僕らが集めたエネルギーが
和民に流れるじゃないですか。でも和民からこっちには流れてこないんですよね。
これは良くないと思って。これをいつまでもやっているから、芸人がライブでご飯を
食べていける状態が作れないんだと思うんです。

だったらもう発想を変えて、ライブでご飯を食べていくんじゃなくて、
「ライブに集まった人のエネルギーで飯を食っていく」ということにしたらええやん、と。
そのためには、ちゃんとお客さんの一日をコーディネートしなきゃいけないんですよね。
ライブのチケットの半券でビール一杯無料ってなったら、お客さんその店に流れるじゃないですか。
ご飯食べたあとは「ここに泊まってな」ってなったら、宿泊施設の人は「西野くんのライブ、
また行ってあげてな」みたいにアナウンスをかけてくれる。ここでグルグルグルグル回すんです。
つまり町を作らないと、劇場が回らないと思うんですよ。お笑いで飯を食ってけないなと思って。
だから町を作りたいんですよね。そういう町で、漫才をやりたいんです。やっぱり。

総レス数 1003
437 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200