2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 284

1 :通行人さん@無名タレント:2015/10/09(金) 08:36:22.27 ID:Oxspa4Ft0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ http://nishino.thebase.in/

●ガリゲル (西野はMC 関西中心に全国15局ネット) http://www.ytv.co.jp/garigeru/
●TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事) http://tokyodesignweek.jp/2015/tokyo/exhibit/

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)
 http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
 http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●おとぎ町ビエンナーレ http://www.tagboat.com/event/otogimachi/

●吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 http://search.yoshimoto.co.jp/sp/talent_prf/?id=119
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ
キングコング西野公論 283
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1442958709/

2 :通行人さん@無名タレント:2015/10/09(金) 08:37:05.44 ID:Oxspa4Ft0.net
□99年結成
□00年『紳助の人間マンダラ』『新しい波8』
■01年春-秋………3本
■01年秋-02年春…5本(新2)
■02年春-秋………6本(新2/終1)
■02年秋-03年春…5本(新1/終2)
■03年春-秋………3本(終2)※梶原失踪
■03年秋-04年春…4本(新2/終1)※CM…1本
■04年春-秋………6本(新2)
■04年秋-05年春…7本(新3/終2)
■05年春-秋………9本(新3/終1)※西野のみ月9ドラマ
■05年秋-06年春…10本(新2/終1)※CM…3本 ※はねるゴールデン進出
■06年春-秋………8本(終2)※西野公論開設
 本当に難しいのはTVの中にいてあたりまえの存在になってからだと思う。
 僕が今このタイミングでブログを始めた理由はソコ。
 傍から見る分には、なかなか興奮するステージに突入したから。(2006/4/13)
■06年秋-07年春…8本(新1/終1)※CM…4本
■07年春-秋………8本(新1/終1)
■07年秋-08年春…8本
■08年春-秋………7本(新1/終2)
■08年秋-09年春…5本(終2)
■09年春-秋………3本(終2)
■09年秋-10年春…3本(新1/終1)
■10年春-秋………3本(新1/終1)※メ-テレ→テレ朝進出1
■10年秋-11年春…4本 ※テレ朝終了1/西野のみドラマ
■11年春-秋………3本
■11年秋-12年春…3本 ※CM…1本
■12年春-秋………4本(新1)
■12年秋-13年春…3本(終1)
■13年春-秋………2本(終1)※4-5月:全6回番組あり
■13年秋-14年春…2本
■14年春-秋………1本(終1)
■14年秋-15年春…1本
■15年春-秋………1本

3 :通行人さん@無名タレント:2015/10/09(金) 08:37:49.96 ID:Oxspa4Ft0.net
◆…新番組、レギュラー参加  ◇…番組終了、レギュラー降板

01年 ◆はねるのトびら(フジ/4月-)
    ◆キングコングのほにゃらじお(ABC/4月-)
03年 ◆笑っていいとも!(フジ/9月-)
04年 ◆音楽戦士(日テレ/10月-)
05年 ◆メレンゲの気持ち(日テレ/1月-)
    ◆たべごろマンマ!(日テレ/4月-)
    ◆キングコングのガッチャガッチャ(文化放送/10月-)
06年 ◆キンコンヒルズ(テレ東/10月-)
07年 ◆大キングコング(読売テレビ/4月-)※第4土曜
    ◇メレンゲの気持ち(-3月)
08年 ◆◇全力!Tunes(日テレ/4月-9月)
    ◇笑っていいとも!(-3月)
    ◇たべごろマンマ!(-3月)
    ◇キングコングのガッチャガッチャ(-9月)
09年 ◆キングコングのあるコトないコト(メーテレ/10月-)
    ◇大キングコング(-3月)
    ◇キンコンヒルズ(-3月)
    ◇キングコングのほにゃらじお(-10月)
10年 ◆いつでもガリゲル!(読売テレビ/4月-)※西野のみ
    ◇音楽戦士(-3月)
    ◆◇キングコングのあるコトないコト※テレ朝(7月-9月)
12年 ◆熱血!人情派コメディ しゃかりき駐在さん(ABC/4月-)
    ◇はねるのトびら(-9月)
13年 ◇熱血!人情派コメディ しゃかりき駐在さん(-3月)
    ◆◇七人のコント侍(NHK BSプレミアム/4月-5月)
14年 ◇キングコングのあるコトないコト(-3月)
    ◆◇七人のコント侍(NHK BSプレミアム/4月-7月)

4 :Facebook:2015/10/09(金) 16:59:36.83 ID:mZkqab/K0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=694241754043625&id=100003734203517

最近、僕のFacebookをフォローしてくださった方の為にお話させていただきますが、僕は今、自身4作目となる絵本『えんとつ町のプペル』の制作を進めております。

この絵本、これまでとは大きく作り方を変えておりまして、チーム(分業制)で作っているのです。

キッカケは「どうして絵本は一人で作ることになっているんだろう?」という疑問から。
たとえば映画だと、監督がいて、助監督がいて、脚本家がいて、音楽家がいて、カメラマンがいて、役者がいて…と、それぞれの立場の人間が自分の得意技を持ち寄って一つの作品を作ります。

しかし、絵本制作は一人。
文章を描く能力と絵を描く能力は別なのにです。
もっと言えば、星空を描く作業と、建物を描く作業と、キャラクターを描く作業は、それぞれ別の分野で、必要なのは別の能力です。

そこで

「分業制にすると、『作家性』をウンヌンカンヌン言ってくる人がいるけど、じゃあ、『アナと雪の女王』の監督の名前、どれだけの人が言える?
『ベイマックス』の脚本家の名前、誰が言える?
『作家性』を語るのは本人と、その周辺の熱烈なファンだけで、世間の人が待っているのは『誰が作ったか』ではなく『何を作ったか?』じゃね?」

と、またまた乱暴なコトを言い出して、これまで分業制の絵本が存在しなかった理由は制作コストだということを白状して、クラウドファンディングで制作費を募ったところ、
1000万円以上もの御支援をいただき、「そのかわり、とんでもないモノを作れよ、西野!」というモーレツなプレッシャーの中、『えんとつ町のプペル』の制作をスタートさせました。

そんでもってチームを動かす時に必要なのは、スタッフに仕事を押しつけることじゃなくて、“協調性を持たせたまま、スタッフを解放させること”だと僕は考えています。

「皆さんの好きにやってください」ではなく、「ゴールはアソコなので、一番楽しい形でアソコに向かってください」という。

今年の夏の個展『おとぎ町ビエンナーレ』では、100人近いスタッフさんにアイリッシュ音楽を聴いていただいて、「この曲に合う仕事をしてください」と、お伝えしました。
そうすると、照明は蛍光灯じゃなく、白色でもなく、オレンジ色の吊り電球になります。
美術はコンクリートむきだしじゃなく、木箱の壁と三角フラッグになりました。

僕が情報編集をして、情報処理をスタッフさんに任せるんだけど、情報処理の中に“情報編集部分”を残してあげることが、チームの士気を上げる為に必要なことだと思っています。

昨夜、『渋谷ゴーストバスターズ』の件で、ダイソンの社員さんが我が家に来てくださり(僕が「僕のダイソンの掃除機を背負って仮装する!」と言ったのだ)、掃除機の背負い方をレクチャーしてくださった。
「こうやって背負ったら、カッコイイと思うんです」と。

そのあと、渋谷新聞の方が来てくださり、取材をしつつ、「集めたゴミで何を作ったら面白いですかねー?」と考えてくださった。
ちなみに、「西野さん、五輪のエンブレム、狙ってるでしょ?」とも。ギクッ!

そのあとに来てくださった『ガリゲル』のスタッフさんは、「当日、カメラをまわしに行きますから」と。

おもしれーなー。

もう皆、着地点が分かっていて、ルールが分かっていて、その中で、それぞれが一番面白い答えを出そうとしているから、僕は横で「いいっすねー!」とか「最高っすねー!」と言ってるだけ(*^^*)
でも、それが一番良い形だと思う。

で、僕はこの運動を世界的なニュースにしたくて、その為に必要なのは「集めたゴミで何を作るか」で、その時に世界中の人に刺さるモノ(おそらく政治的なメッセージを含んだモノ)を作った方が良いと思っています。

少し強引かもしれないけど、ゴミで作るから、言葉にしなくとも、出来上がったモノに対して、「こんなものはゴミだよ」と言えちゃうところが良いなぁと考えていて、
それでいうと、世界のゴミは『戦争』だと思うんだけど、戦争を表現するオブジェって何だろう?
いいアイデアがあれば聞かせてください。
採用させていただいた方には『アイデア大臣』の称号をあげちゃう。

楽しくいこうぜ。

5 :Facebook:2015/10/09(金) 17:05:27.59 ID:mZkqab/K0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=694259740708493&id=100003734203517

スターなので、とにかく毎日ニュースになります。

そんなことよりも、今、渋谷ゴーストバスターズの仮装の準備をしているのですが、誰か、要らなくなったスキー(スノボ)のゴーグルお持ちじゃありませんか?
持ってたら、僕にください。
加工して、仮装に使います!

http://news.livedoor.com/article/detail/10684589/
山里亮太が西野亮廣のTwitter休止を罵倒「お前は何してもダサい」

6 :【前スレFacebookまとめ】1/6:2015/10/09(金) 18:15:02.96 ID:HEVjJX/B0.net
【前スレFacebookまとめ】

前スレ283に貼られたFacebookからだけ抽出した意識高い系語録
(2015年9月23日-10月8日)

■上から目線発言が多い

・「最近の若い奴は…」そんなことを言っているから、お前の周りには
 そういう若い奴しか集まってこないんじゃないの?と思う。

・「なんでプロの絵描きになる人がペンを握る時間を削ってまでバイトをしているんだろう?」
 「クラウドファンディングぐらいはさすがに知っとけよ」と思う。

・絵を描いて生活している(しようとしているけど、てきていない)人達からは
 「タレントだからやれた」という嫌味を投げ掛けられたりもする。
 「いやいや、アンタらがコンパやパチンコにゴキゲンな時間を使っている間に、
 俺、漫才を書いてるし、舞台立ってるから」

・「しかたがないので、規制の中でりましょう」と言い出す頭の悪い(考えることを放棄した)
 先生が必ず出てくる。いつまでも「右にならえ」の軍隊教育

・学校はいくらでも面白くできる場所で、それを誰もやろうとしないから、
 「もう自分で作っちゃおう」と『サーカス!』を立ち上げた。

・まぁ、いいや。いくら話したところでピンとこない人がほとんどだから、やって見せるしかない。

7 :【前スレFacebookまとめ】2/6:2015/10/09(金) 18:18:55.26 ID:HEVjJX/B0.net
■やたらと自分のプロフィールを「盛る」(自慢も込み)
・僕は生意気に理事なんぞを務めておりまして
・絵本の売れ行きも、海外でも個展開催も、クラウドファンディングの成功も
・モノ作りでようやく数千、数万人を相手できるようになった僕なんて、まだまだまだまだ負け組で
・やっぱりテレビはメチャクチャ面白い。地方に行ったときに、それは強く感じる
 (※「地方の番組に“も”出ますが基本は全国です」というニュアンスでミスリード狙い)
・好きなことで飯を食べていく、そんなもん、デビュー前からできている
・一ヶ月間だけヒョッコリと顔を出した『おとぎ町』。
 三角旗がたなびき、ケルト音楽が流れる街中を、子供らは走り回り、大人は酔っ払い、
 一万人を超える人々が、毎日笑って、毎日歌って、ときどき学んだ夢の町。
 「こんな町があったらいいな」が本当に形になった
・記憶している人がいるかもしれないけど、今年の頭に「町を作った方がイイ」と言ったら、
 番組で袋叩きにあったんだから(*^^*) まだ1年も経ってないよ。
・前回、前々回と各2000枚ずつ手売りをした。
・2000枚の手売りは2年連続で成功して、いわゆる『勝ちパターン』に入っちゃっていた
・間違っても「スケジュールを埋める」ということはしたくない。

■人脈を必要以上に自慢する
・理事長から「何か面白いことありませんかね?」と相談され
・世界一のパティシエの方と作品を作ることになりそう
・なんか美術館の偉い人達が、これから僕のアトリエに来られるらしい。
・ものすごーく偉いオジサンも我が家を訪ねて来てくださる。
・鶴瓶師匠曰く『妖怪オヤジコロガシ』の僕
・これからテレ朝のスタッフさんとマネージャーと食事会。
・AKB48の梅ちゃんや読売テレビ『ガリゲル』のプロデューサーを馬車馬のように働かせた。
・法政大学の田中教授に誘われて2時間の講演をさせていただき、夜は渋谷区長さん達と呑んだ。
・「いやいや、西野が言っていることは、そんなに間違ってないよ」と言ってくださっていた方々が、
 売れて、発信力を持ったからじゃないかなぁと。

8 :【前スレFacebookまとめ】3/6:2015/10/09(金) 18:25:01.16 ID:HEVjJX/B0.net
■SNSで意識の高い発言を連発する
・正論で解決できなかった問題を、娯楽で解決する。
・自分を頼ってきてくれる人や、隣にいる人を勝たせなきゃいけないのだと改めて。
・最終的には面白いモノを作って、お客さんをドキドキさせた奴が勝ちだ。
・お客さんの琴線に触れるのは、圧倒的なバーチャルか圧倒的なリアル。
・大切なのは、勝つことだと思う。結果が全て。
・一番面白くなって、一番ドキドキさせることが僕のゴールだから、そこに向かう。

・そもそも、飯を食いたくて、この世界に入ったわけではないので、そこだよね。
・キミもコッチにおいで。一緒に面白いことをやろうぜ。
・エンタメは、こうでなくっちゃね。一生懸命ですよ。一生懸命。
・「この味を知っちゃうと、もう戻れないよ」すっかりエンタメの奴隷の目をしている。
・僕は娯楽で乗り越えちゃう瞬間に立ち会いたい。
・ずっと考えている。思いつくまで考えることを辞めないから、思いつくのだ。だから今回も必ず思いつく。
・40歳までには勝負を決めたいな。

・ 僕のフェイスブックを読んでくださっている方にしてみれば信じられないかもしれないけど、
 「クラウドファンディング? 何、それ? 美味しいの?」と言う美大生が9割以上いる。

・たくさん汗を流して、たくさん失敗して、たくさん勉強して、笑い声を今より増やしちゃう。
 これが僕らのデモ行進で、半径500メートルから戦争を無くしていく。

・疑問に思ったら即実験。問題には必ず答えが埋蔵しているということを身体で覚えてからというもの、
 考えることを辞めることを辞めた。問題に出会えることが幸せで(だって答えが埋まってるんだもん)、
 じゃあ問題はどこに転がっているかというと、少なくとも自分が居心地の良い場所には無いんだよね。

9 :【前スレFacebookまとめ】4/6:2015/10/09(金) 18:28:52.15 ID:HEVjJX/B0.net
■自分の価値観を押し付けてくる
・高校野球のスターが出た世代は、面白い奴が多いという結論。
・最近、面白いなぁと感じるのは今の21歳-22歳あたりの世代。震災世代の彼ら。

・同業者を否定することを否定することは、新陳代謝を殺す作業だから、
 それによって新規顧客が来ないことで得をするのは、すでに顧客を掴まえている先輩。
 いつの時代も先輩は言う。「同業者を批判したな。謝罪しろ」
・テレビの罰ゲームで「イヤや!イヤや!最悪や!!サイアクやー!!」と言いつつも、
 「でも、その分のお金貰ってるよな」「本当はオイシイ仕事だと思ってんじゃねぇの?」と。
 実はココが昔よりも見抜かれてるんじゃないかな?と感じている。

・説明できるものは、それほど面白くないなぁ。
 全員から、瞬間的に理解されてしまうという環境に明るい未来は待っていなくて、
 理想としては、9割近い人間から鼻で笑われるぐらいが丁度いい。
・最終的には、そりゃあ、理解されたいんだけど、入り口で理解されてしまったら終わりだよね。

・Twitterを辞めてみました。単純に「飽きちゃった」というのが一番の理由。「呟くなよ、作れよ」
・「いや、Twitterって、誰か見てるの? あんまり見てなくね? 告知力がないんだったら…」
 暇潰しに使えるほど面白いツールでもないし。じきに、皆、辞めるんじゃないかな?

■忙しい自分が大好き
・今日は朝から打ち合わせ、打ち合わせ、打ち合わせ。
・締め切りが超ピンチなので、誰がやっといてください。
・昨晩から続けているイメージスケッチが、まるで終わらない。これが絶望というやつか。。
・誰かの1時間を5000円で売ってほしい。
・「夏が終わったら、少しゆっくりできる」なんて幻想で、とにかく作れ作れ作れ。手を休めたら死ぬ的状況。
・日の出を確認してペンを置く、締切との激戦が連日続いております。
・もう本当に無茶苦茶なスケジュールだけど、締切は絶対に間に合わせる。

10 :【前スレFacebookまとめ】5/6:2015/10/09(金) 18:32:36.39 ID:HEVjJX/B0.net
■(仕事が出来ないくせに)仕事が出来るフリをする

・いい打ち合わせができた。では、次の打ち合わせへ。
・とある出版社の方から「エッセイ集を書きませんか?」と声をかけていただいた。ふむふむ。。
・普通にやっても面白くないから、どうせなら“仕組みから作りたい”と思っている。

・トークライブで芸人がトークのクオリティーを求めるなんて当たり前の話で、
 “お笑いを一番良い状態で楽しんでもらう為の環境作り”が大切だと考えている。

・まず、ボールペンのインクの量は、持っただけで分かるようになった。他人の絵を見させて
 もらった時に、その人が普段、どれだけペンを握っているかが、おおよそ分かるようになった。
・もともと、文章を書くスピードは恐ろしく早く、喋るぐらいのスピードで書ける。

・後の対応は徹底的にしなやかに、しかし、入り口は頑固に。こんな調子で今日も生きている。
・ロジカルに説明できない行動は、あまり好きじゃない。
 僕は自分の行動を全て説明できる。説明ができちゃうもんだから、迷うことがない。

・毎日、何時間も机の前に座っている。
 『お笑い芸人デスクワーク時間ランキング』なるものがあれば、間違いなく1位だと思う。
 でも、時間なんてどうでもいいし、それが前面に出てしまうほどみっともないことはない。

・あとは、もう、突破力。僕の場合だと奥義『人たらし』を発動させる。
 最近、ここを突破する役割が、どうやら自分は得意だということが分かってきた。

・論破が目的の話し合いなんて何の生産性もないし、超ツマンネーな。
 僕個人とディベートをするアプリ作りたいな。ウィンウィンの関係を築けそう。

・昨夜、仕事のサイズを大きくしていく方法(より多くの人をドキドキさせる方法)を完全に掴んだ。

11 :【前スレFacebookまとめ】6/6:2015/10/09(金) 18:36:00.99 ID:HEVjJX/B0.net
■会話に現実感がない
・ウォルト・ディズニーを倒したいので、その時は手伝って欲しい。
・町を作りたいのですが、誰か土地をくれませんか?
・僕がやりたいことを日本で一番近い形で実現しているのはイオン
・「ディズニーランドを作って、実際に、そこに住んでいる」みたいなことを
 していかなきゃいけないなぁ
・企画書に目を通したが、せっかくなら、もっとバカげていて、もっと生意気な、
 『ウォルトディズニーの倒し方』みたいな方向がいいな。
・「カンヌで呑みたいっすね」

■自分の「イメージ」が重要
・35歳。文化祭のような毎日です。
・『西野亮廣』が売れた経験というのは、まだなくて、できればそれも経験してみたい。
・僕の中でボンヤリと「いつか突然、人前から姿を消したいなぁ」というのがあって
・ある日突然「イイコトを思いついたー!」と叫ぶ自分がいるに違いない、
 と根拠のない自信がある。これまで、ずーっと、それで乗り越えてきたから。
・「あれは、どうして〇〇なんだろう?」という疑問を持ったら、朝5時からでも作業部屋に籠って、
 解体図を描いたり、そこから7-8時間ピクリとも動かなかったり

■有名人の名言を多用する
・「世界が面白くないのは、お前が面白くないからだ」とは岡本太郎ちゃんの言葉。

■異種業種交流会が大好き
・毎日いろんな人が我が家を訪ねて来てくださる。ものすごーく偉いオジサンもいれば、高校生もいる。
・世界一のパティシエの方と作品を作ることになりそう
・なんか美術館の偉い人達が、これから僕のアトリエに来られるらしい。
・法政大学の田中教授に誘われて2時間の講演をさせていただき、夜は渋谷区長さん達と呑んだ。

12 :通行人さん@無名タレント:2015/10/09(金) 18:43:44.34 ID:HEVjJX/B0.net
前スレだけの分(27件)でもう山盛りだから項目の振り分けは面倒になって適当。

あとオマケで意識高い系とは関係ないけどいつものしっくり来ない例え話やおかしな主張。

・CMで考えると分かりやすくて、皆が反応しているのは、やっぱりライザップ。
 よく知っているタレントさんが、実際に痩せてるんだもん。

・バットを持たずにバッターボックスに立つようなデタラメな行為で、となると、
 フォアボールかデッドボールの職人にならないことには生きていくことができない。

・イラストに特化したInstagramや、ジョギング中の暇潰しで、考えを整理することに使っている
 Facebookと違い、僕のTwitterは、どこにも針が振れていないなぁと思って。
 そういった中途半端なものを、あまりダラダラと発信し続けるのもみっともないので

・今日は職場の皆から「なんでTwitter辞めたん?」と、たくさん訊かれた。
 「飽きたので」と答えると、「俺も飽きてんねん」「いや、実は俺も前から…」と、
 その場にいる全員がTwitterに飽きていた。

・僕の絵本は、僕が絵本を作って発表して、絵本の原画を無料でリースして、そして一般のお客さんが、
 その絵本の原画を使って原画展を企画するという、インタラクティブ(双方向)な関係が築けている。

13 :通行人さん@無名タレント:2015/10/09(金) 18:46:17.30 ID:EqodLioL0.net
ゴミで戦車でも作っちゃう?

14 :通行人さん@無名タレント:2015/10/09(金) 19:03:04.73 ID:iroc1BhU0.net
FBまとめ見ただけで>>1000いった気分だわ…

15 :通行人さん@無名タレント:2015/10/09(金) 19:24:39.17 ID:IGcTRZ280.net
スレ立て乙でした

FB まとめもありがとうございます
こんだけうっとおしいと確かにこれだけでお腹一杯だw
でも、自分のマンションを日本国の偉い人が倍額で買いにきた(けど売らなかった)って話が入っててもいいかも
(FB ネタじゃないかもしれんが)

16 :通行人さん@無名タレント:2015/10/09(金) 20:17:51.71 ID:ar/mARCZ0.net
>>4
むなしちさん以外にもスタッフいるの?
この文だと少なくとも星空担当とビル担当はいるような口ぶり

17 :通行人さん@無名タレント:2015/10/09(金) 20:55:44.90 ID:NjtuGw/10.net
>今年の夏の個展『おとぎ町ビエンナーレ』では、100人近いスタッフさんにアイリッシュ音楽を聴いていただいて

西野さん、ケルト音楽とアイリッシュは混同されがちだけど結構微妙な関係なんだよ…
少なくとも「ケルト音楽大スキー!」とか言ってる人間がごっちゃに使っちゃダメだろ

18 :通行人さん@無名タレント:2015/10/09(金) 21:15:35.31 ID:SlnkALAK0.net
>>6
まとめ乙です!
てかたった二週間分でこれか…
自分の回りにいるめんどくせー奴も許せる気がしてきた

19 :通行人さん@無名タレント:2015/10/09(金) 21:15:55.06 ID:NjtuGw/10.net
西野イズムを感じる人が下山家以外にもw

紀里谷和明、学生たちに容赦なく喝!「甘いんだよ」「嫌なら帰れよ」
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0077035

20 :通行人さん@無名タレント:2015/10/09(金) 21:15:55.74 ID:bf9VqSqW0.net
現状作家性をなくしてるというより
西野が手柄独り占めしてるようにしか見えない

21 :Facebook:2015/10/09(金) 21:19:17.02 ID:gkcRLnfk0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=694306290703838&id=100003734203517

昨夜は『ガリゲル』スタッフと打ち合わせ。ヒョンなキッカケから新企画の話に。

以前、TBSの角田陽一郎さんが「今のテレビに出ているのは『おもしろいコトを言う人』で、『おもしろいコトを考えている人』は、あまり出れていない」ということを、
おっしゃっていて、たしかにそうだなぁと。

昔、岡本太郎の本を読んだとき、ひっくり返った覚えがある。
「ぜんぜん、変人じゃねーじゃん!」と。
てっきり、頭のオカシイおっさんだと思っていたけど、それはテレビサイズの岡本太郎で、キチンと時間を割いて彼の話を聞くと、「なるほど!」の連続で、
「〇〇で、△△をしたら、☆☆になるから、♡♡をした」と寸分の隙もなく理路整然と真理を突いてくるんだよね。

ただ、テレビには『尺』があるから、結局、「岡本太郎は♡♡をする変な人」と切り取られて、ずいぶん手前の方でオチをつけられていたわけだ。

こういう被害に遭っている人は、今の時代にもいるよなぁと思って、昨夜は番組プロデューサーとディレクターと3人で、
「そういう人達が、手前で茶化されずに、最後まで話ができる企画ってナンダロウ?」というところから話が始まって、メチャクチャ面白い答えが出た。

『ガリゲル』は5〜6年やっているけど、僕はキャスティングや企画に口を出すことは一切してこなかった。
でも、今回ばかりは、「これは絶対にやりたい!」と。

あー!
はやく、やりたいなー。

今日は朝からアトリエに籠りっぱなし。
明日は沖縄だってさ。
晴れるといいな。

22 :通行人さん@無名タレント:2015/10/09(金) 21:24:29.67 ID:FGN1HCc60.net
発注された仕事の原案を勝手に売りさばいて自分の懐に入れるという行為は西野さん的にはどう正当化されるんだろ?

23 :通行人さん@無名タレント:2015/10/09(金) 21:24:45.52 ID:NjtuGw/10.net
アトリエw

24 :Facebook:2015/10/09(金) 21:26:06.96 ID:gkcRLnfk0.net
>>21
文字化けの部分は
「岡本太郎は(ハート)(ハート)をする変な人」
でした。一応…

25 :通行人さん@無名タレント:2015/10/09(金) 21:29:42.49 ID:DI5cnXrg0.net
面白い事を言えも考えも出来ない西野は論外。

26 :通行人さん@無名タレント:2015/10/09(金) 22:30:07.77 ID:IGcTRZ280.net
岡本太郎は変人じゃなくて天才だからな
しかも芸術家だから過程や考え方なんて関係なく作品がすべて
他人に自分本人がどう見えようが気にしない

作品よりも他人からの自分の見えかたがすべてのバカには理解できない

27 :通行人さん@無名タレント:2015/10/09(金) 22:52:54.73 ID:mZYaAKAA0.net
自分は、岡本太郎と同じ位天才だって言いたいだけ。
僕の話を最後まで聞けば皆、ちゃんと理解してくれると思ってるんだろうけど、
話が長いだけで、面白くないし、喩えが下手すぎて、余計に理解出来ない。
ただ単に頭がおかしいオッサン

28 :通行人さん@無名タレント:2015/10/09(金) 22:58:30.61 ID:fJSxq/4Y0.net
>>21
考えてても表に出さなきゃ誰にも気付かれないよ
一体、何が言いたいんだ?
「自分は面白いことを考えてるのにテレビに出してもらえない」という恨み節?
ガリゲルなんていうローカル番組は一生観る事はないと思うが、まあ頑張れw

29 :通行人さん@無名タレント:2015/10/09(金) 22:58:41.94 ID:sG47RIA50.net
ここまで来ると自分は天皇の玄孫だとかキリストの生まれ変わりだとか言い出す
誇大妄想狂と大差ないな

30 :通行人さん@無名タレント:2015/10/09(金) 23:03:52.34 ID:iroc1BhU0.net
>>27
手垢がつくくらいコスりまくった鉄板ネタですら
冗長で「えー」とか「あのー」とかでつっかえまくるからな、

31 :通行人さん@無名タレント:2015/10/09(金) 23:11:09.91 ID:sG47RIA50.net
話題の人を直撃! スペシャルインタビュー
又吉直樹(ピース)
http://mensjoker.jp/3918

まさにつぶやくなよ、作れよ、を地で行ってるなまったんw

当然フェイスブックでネチネチいう暇もない

32 :通行人さん@無名タレント:2015/10/09(金) 23:15:19.72 ID:Cegfc94tO.net
プロデューサーやディレクターは、まず「せっかくおもしろいコトを考えているんだから、それを視聴者に伝えられるように、まずは話し方教室に通いましょうよ」とアドバイスしてやれよ。
絶対裏でニヤニヤしてると思うわ。
西野さん、かわいそうに。哀れだなあ。

33 :通行人さん@無名タレント:2015/10/10(土) 00:24:08.92 ID:wVCkXai7O.net
世界一面白い事が仮装ゴミ拾いとか言ってるうちは何やってもダメだなw

西野さんは既存のシステム疑う前に、自分自身の価値観を全て疑ったほうがいい

34 :通行人さん@無名タレント:2015/10/10(土) 02:54:56.45 ID:FKYWFPS90.net
>>21 『ガリゲル』は5〜6年やっているけど、
僕はキャスティングや企画に口を出すことは一切してこなかった。

コイツ、自分がメインで関わってる番組なのに、企画の提案を一切してないのか?
 自分の仕事は、カンペ読んで、手を叩いて笑うだけでいいと思ってるのか。。。
 

35 :通行人さん@無名タレント:2015/10/10(土) 06:03:23.99 ID:dZnRc1GF0.net
やっぱFacebookの更新だけじゃ
話題に乏しいな…

36 :通行人さん@無名タレント:2015/10/10(土) 06:33:24.77 ID:7VpkBIae0.net
面白い事言えるやつはもちろん面白い事考えてる人もみんなが注目してテレビに出れるよ
つまらなくて嫌われてるから単純にオファーがないだけなのにね
ただ自分が面白い事考えてるって言いたいだけなんだろうけど相変わらず女々しいねえ

37 :通行人さん@無名タレント:2015/10/10(土) 08:19:00.88 ID:HE2THJ730.net
>>35
ワーワー言ってるのは本人だけで、中身も話題性もそもそもないからなー

fbの内容、更新頻度とも異常
オナニ長文連ポスで取り巻きさえコメントしづらいだろうに

38 :通行人さん@無名タレント:2015/10/10(土) 08:36:09.49 ID:dZnRc1GF0.net
>>22
普通に考えたらラフとは言え発表前の作品を
勝手に売りさばくのはアウトだよ
全く注目されない西野さんだからいいものの
もしこれがそれこそディズニーやジブリと
組んだ仕事なら作品自体がポシャる可能性だってある
つまり西野さんは自ら大きな仕事は任せられません
と公言したようなもの

39 :通行人さん@無名タレント:2015/10/10(土) 09:02:25.70 ID:Ve5xQyVv0.net
何やってもダサいから大丈夫!元気出して西野っち!!

40 :Facebook:2015/10/10(土) 10:44:40.20 ID:XNgpnrDs0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=694490640685403&id=100003734203517

「『時間がない』は仕事ができない人間の言い訳」と言われて久しいが、小山進さんの新作の依頼を受けてからは本当に時間がなくて、ついに『断酒』に踏み切り、
最初の5日間で3日呑み、そこからペースは変わらず、断酒中だったことを思い出した朝。
なるほど、仕事ができない人間か。

今日は沖縄へ飛ぶ。
寝坊が怖くて、フライトの1時間前から空港ロビーでスタンバイをしている。
羽田空港は朝から忙しそうだ。

昨日は何をしていたかというと、小山さんのイラストを描いて、『えんとつ町のプペル』の制作を進めて、『KING KONG L 2015』のネタを書こうとしたけど筆が走らなくて、作品を入れる額縁を買いに行って、
『渋谷ゴーストバスターズ』の仮装に使うガムテープやヤクルトなどを100均に買いに行って、「今日も、よく働いた」と床についたが、考えてみりゃ、1円も働いていなかった。
超絶ブラック企業だぜ。

まぁ、でも、この分は、どこかで取り返すので、これといった焦りもない。

流通に乗せなくてもモノが届けられるようになった。
CDは何百万枚も売れたらいいけど、売らなくても全然いいし、僕の例で言えば、今年の独演会のニューヨーク公演は、DVDの売り上げが1000枚で叶った。

正解主義で生きる時代なんてとっくに終わっているんだから、いろんな働き方があっていいと僕は思っていてる。
バラエティ―(多様性)を肯定しなきゃ、首が絞まるのは自分だもん。
ここに気づいていない連中は、いつまでたっても「みんな一緒」で、違う動きをする奴を見つけては「あいつ、イタイよねぇ〜」と惜しげもなく死語を振り回して、
自分の首が少しずつ絞まっていることに気づいていない。ガラパゴスだぜ。

今、エッセイの依頼があって、今度、担当の方と打ち合わせをするんだけど、この辺りのこのをガッツリ書いてやろうかなぁとも思っている。
そうすると、目の色を変えてブチ切れてくる奴がワンサカ出てくるんだろうなぁ。
正義をやっている連中は、つくづくタチが悪い。全然、話を聞かないんだもん。

ちょっと、機内で文章をまとめてみよう。
てなわけで、沖縄に行ってきます。
メンソーレ&チンスコー&スーパーモンキーズ!

41 :通行人さん@無名タレント:2015/10/10(土) 11:03:52.33 ID:zl4/Sp+Q0.net
また見えない敵と戦ってるなー

しかしエッセイの話といいこの人は内容小出しにするから作品出来上がる時のインパクトが薄くなるの分からんのかな

伏線張りすぎ

42 :通行人さん@無名タレント:2015/10/10(土) 11:15:56.30 ID:rTiSGqde0.net
もう自分で号外ばらまくしかないからな

43 :通行人さん@無名タレント:2015/10/10(土) 11:19:49.30 ID:wVCkXai7O.net
ブラック企業とは何を指して言ってるのだろうか?

プペルもキンコンライブもハロウィンも吉本がやれ、と言った訳じゃないし(赤字のキンコンライブなんてやらないで欲しいだろう)、やりたくない仕事はやらないんじゃなかったの?個人事業主はブラック企業とは言わないだろw

44 :通行人さん@無名タレント:2015/10/10(土) 11:43:49.46 ID:hZ5FO4/K0.net
あーあーあー

西野さんをイタイ奴呼ばわりしてるのは別に多様性の否定でもないし
そういう連中を指して「ガラパゴスだぜ」って言ってるけど
ガラパゴス=独自進化って肯定意見があんたの持論だったろ西野さん

45 :通行人さん@無名タレント:2015/10/10(土) 11:46:41.19 ID:nkOJ+pyB0.net
>>40

> 小山さんのイラストを描いて、
>『えんとつ町のプペル』の制作を進めて、
> 『渋谷ゴーストバスターズ』の仮装に使うガムテープやヤクルトなどを100均に買いに行って、

小山さんのイラストもプペルもゴーストバスターズもボランティアでやってるなら「1円も働いてない」と言えるだろうが、全部ギャラ出るんだろ
それとも西野さんはとっぱらいの仕事しかしないとでも言うのか

46 :通行人さん@無名タレント:2015/10/10(土) 12:42:59.76 ID:8luV31Js0.net
>>40
2000円で売ってたDVDが1000枚売れただけでNY独演会できたんだね
200万円の売上のうち、いくらを撮影班を用意した吉本に返して、何人引き連れてNY行ってきたの?

これのどの部分が自慢になるのか教えて欲しいわ

47 :通行人さん@無名タレント:2015/10/10(土) 12:43:24.27 ID:SSqCf3q00.net
それじゃあサラリーマンは月1日しか働いてないね。だったら西野さんの方が忙しいねきっと。

48 :通行人さん@無名タレント:2015/10/10(土) 13:11:18.40 ID:7wqrYdNA0.net
西野さんはクソゲーを作っていることを批判されてるのに
「このハードには凄い可能性があるのにそれに気がつかないバカが多い」と返してる

49 :通行人さん@無名タレント:2015/10/10(土) 14:00:56.46 ID:dZnRc1GF0.net
ゴーストバスターズってギャラ出るの?

50 :通行人さん@無名タレント:2015/10/10(土) 14:02:45.95 ID:dZnRc1GF0.net
あとデザインウィークだっけ?
なんか西野さんのギャラリー作るってやつ
木箱また使うんだよね
なんでおとぎ町で配ったんだろ
セットを再利用して安くあげるのが賢いんでしょ?
なんでまた準備してんの?

51 :通行人さん@無名タレント:2015/10/10(土) 15:07:00.21 ID:rrHvTMpsO.net
西野さんのエッセイなんて誰も読まないから切れるヤツがわんさかとかないから…

52 :通行人さん@無名タレント:2015/10/10(土) 17:44:56.29 ID:JMo8FQbq0.net
西野さんの戯言は本人のSNS依存症のお陰でネットで充分楽しめるし
これまでの西野さんの発言で西野さんに呆れてる・反感を持ってるやつは
わざわざ西野さんに金を落とそうとは思わんよな

というより西野さんの文章だけをまとめた本とか読める自信無い
せめてFBくらいの文量でツッコミ有りじゃないとつらい

53 :通行人さん@無名タレント:2015/10/10(土) 19:44:53.05 ID:hZ5FO4/K0.net
>キンコン西野informationさんがリツイート
> Kazuaki Kiriya 紀里谷和明 @kazuaki_kiriya
>たまたま沖縄にいたキングコング西野君がなんと飛び入りでビラ配り手伝ってくれてる!
>ありがたい! https://instagram.com/p/8psbu_Sv4b/

>>19
タイムリーでワロタ

54 :通行人さん@無名タレント:2015/10/10(土) 19:50:49.18 ID:HgTNIvB70.net
>>53
我慢できずリツイートしちゃったかww

55 :通行人さん@無名タレント:2015/10/10(土) 20:03:32.63 ID:8luV31Js0.net
このままなし崩しでツイートもしちゃえよ西野w

56 :通行人さん@無名タレント:2015/10/10(土) 20:12:22.48 ID:NBxZRPAw0.net
ひな壇出ない→アメトーク出演
ツイッター辞めた→リツイート

なんなんだこいつは

57 :通行人さん@無名タレント:2015/10/10(土) 20:57:13.14 ID:dZnRc1GF0.net
だから格好つけて言わなきゃいいのにw

58 :通行人さん@無名タレント:2015/10/10(土) 20:58:22.38 ID:v1mr4VBRO.net
>>21
昔、岡本太郎の本を読んだとき、ってあるけどここだけ読むと中学高校とかで読んで影響受けたのかな?って感じがする
実際は数年前なのに。微妙にまたミスリードしてるなと思ってしまうんだよな…

>>41
ドキドキさせたいのにネタバレしてインパクト薄くなること思い浮かばないってなんなんだろうな
本も信用出来る人に推薦されたから読む、映画も信用出来る人が好きだから観る、自分でドキドキワクワク出似る作品を探せよと
そしたらネタバレない方が楽しめることに気づくと思うんだけどなあ

そして西野さんのエッセイには全く興味わかないw

59 :通行人さん@無名タレント:2015/10/10(土) 21:07:51.07 ID:J1RUyL930.net
ただ単に、手売りで4000枚チケット売れなかった時の言い訳にするために
ツイッター辞めたんじゃね?
遅くても、来年の8月には普通に呟いてる。
こいつが辞めるって宣言したもので辞めたものは一つもない。
本当に辞める時は、ちょっと休止する。
例 アホ図鑑 春画 

60 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 01:22:31.70 ID:xc+cPS130.net
>>35

そう?

facebookってtwitterより見る頻度は高いし、西野さんの場合、公開で投稿されてるから話題盛りだくさんだと思うけど。
文字数の制限もないし。

61 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 01:24:32.45 ID:xc+cPS130.net
>>54
我慢とか関係なくリツイートぐらいするだろう。

62 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 01:36:41.94 ID:X6BcKcVq0.net
エゴサーチするなよ、作れよww

63 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 02:01:49.11 ID:xc+cPS130.net
>>62
いや、エゴサーチはしても大丈夫です。
すぐにできて時間もかからないので作るのに影響なしです。

64 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 02:11:49.21 ID:SuYjCjMC0.net
www

65 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 03:37:51.48 ID:UJa+emBW0.net
キングオブコントには出てないんだね。
出れば決勝ぐらいは残れそうなのに

66 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 03:51:30.12 ID:YEB4bAD90.net
>>60
マジレスするとFacebookって日本じゃ登録者が少ないし、発信元の米国でも利用者は減っていってる。
ブログと違って外部から自由に見れる訳ではないから、広報活動には向いてないよ。
Facebook使ってる人間でも生存確認を兼ねてライフイベント時に写真をアップする程度に使ってる人が大半だと思う。
アプリをインストールしたり、アカウントを作っただけで、常に個人情報等をバッググラウンドで引っこ抜かれまくるFacebookを熱心にやってるのはネット中毒者くらいのもんだよ。

ましてTwitterよりFacebookの方を見る頻度が高いと言えちゃう人間はこの世でTwitter止めた直後の西野亮廣くらいなもんじゃない?(笑)
つうか、エゴサする為にTwitterアカウントを残してる段階で「Twitterは必要」と言ってるのと同じ。
バカだなと思う。

67 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 05:14:04.94 ID:SuYjCjMC0.net
バカは相手にしちゃダメw

140字の制限がなくて珍論流しまくりなのはおもろいけど

68 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 07:11:21.78 ID:KPZwC7460.net
しかし順調なフォロワー数の減りっぷりだな…

もしかして、買ったアカウントが少しづつ凍結されていく事を
知らされていたのかもしれないね。西野さんは。

69 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 08:24:34.65 ID:Ef5fEVpN0.net
>>66

Facebookは利用者多いし、ほぼ確実に見る、あるいは見る確率が高い。そこが違うんじゃないの。
あと、西野の場合、公開にしてるから誰でも見られるってのもあるし。
Twitterの場合、登録してるけど、あまり見ない、ってことがあるでしょ。
その辺でどうなのかなって思ったのはわかる。
また、見てる人もいるであろうこともあるから情報発信で残すのもわかるね。

70 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 08:29:45.30 ID:GWc8j9wj0.net
>Facebookは利用者多いし
ツイッターの方が多い

>ほぼ確実に見る、あるいは見る確率が高い
根拠がない

>西野の場合、公開にしてるから誰でも見られるってのもあるし
facebook非会員はユーザーページから個別の記事に飛べないし見られない

>Twitterの場合、登録してるけど、あまり見ない、ってことがあるでしょ
facebookの場合だってある

>見てる人もいるであろうこともあるから情報発信で残すのもわかるね
もはや日本語になっていないし何一つ判らない

71 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 08:39:10.96 ID:u+U8C6iR0.net
どこまで堕ちるのこの人

72 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 08:40:33.73 ID:18iCx7CM0.net
改行バカにかまうのやめろよ
出た瞬間あぼんでいいだろ

どれだけ論破しても西野さんと同じコイツの脳内ではそうなんだから
西野さんと同じくるった世界で踊り続けるキチガイ

西野さんの理論を分析し論破するのはこのスレ的には意味があるが
どこの誰ともつかないキチガイ信者のいう事を真に受けて取り合っても
時間の無駄としか思えん

73 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 08:59:22.55 ID:NGO21SkR0.net
ブログやTwitterはアカウントなくても
興味があれば誰でも閲覧出来るけど
Facebookは登録制だからなー
検索サイトで引っかかっても、アカウントないと
見られないし、発言も半オフレコというか
ニュースにはわざわざ取り上げられない印象

今まで西野さんが炎上していたのは
公の場でタレントという立場なのに
無神経な発言が問題になっていたのであって
考えは自由だけど言い方考えろよって叩かれてた
だからFacebookじゃいくら吠えても
世間では全く相手にされないんじゃないかな

74 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 09:09:09.91 ID:18iCx7CM0.net
>>73
確かにフェイスブックで少々過激な発言しても※個人の感想です
で済まされるもんな
せめて北斗晶みたくアメブロとかヤフブロとかで吼えるならまだニュースバリューはありそう
フェイスブックでの発言が取り上げられるのって
最近だと進撃の巨人の樋口監督くらいかな
酷評されながらも一応興行収入50億見込まれる映画監督の発言だからこそ注目される
せいぜい1千万レベルの仕事しかしてない西野さんじゃねえ

75 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 09:47:10.22 ID:gcaffiha0.net
ブログは30でやめるって言ってたんだっけ?
FBも注目度は違えど似たようなもんだと思うけどw

76 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 09:56:31.48 ID:FaB+Ni/d0.net
そんな事言ったらツイッターもインスタグラムも同じだよw.

77 :Facebook:2015/10/11(日) 11:24:24.82 ID:ssMMxq3k0.net
『ビラを配って、ウンコを踏んだ』
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=694778967323237&id=100003734203517

一昨日のFacebookに書いた、『岡本太郎みたいに、テレビの尺の問題で、浅いオチをつけられて、変人演出され
ている人』というのは、紀里谷和明さんのことで、『ガリゲル』のスタッフさんとは「紀里谷さんみたいな人が
キチンと出れる企画を考えよう」という話になったのだ。

その紀里谷さんと、昨日、沖縄でバッタリ会った。
紀里谷さんは新作『ラスト・ナイツ』のプロモーションで沖縄に来られていて、メディア出演をしながら、その
合間に街頭でビラを配った。
聞けば、1日1000枚配っているらしい。

友達が大勝負に出ているんだから、もちろん助けにいく。
沖縄の国際通りで、警備員さんにチョイチョイ注意を受けながら、大きな声を張り上げて、時間の許す限り『ラ
スト・ナイツ』のビラ配り。
ビラを受け取ってくれた人と一緒に写真を撮って、「映画のタイトルを書いて、Twitterにアップしといてなー」
と。

そのあとは、夕方の生放送の番組に紀里谷さんと二人で飛び入りで出演した。スタッフさんが「吉本さんに確認
とった方がいいですかね?」と訊いてくださったんだけど、確認をとっている間に生放送が終わっちゃうので、
「大丈夫です」と、出ちゃった。
「怒られる前にやめるのではなく、やってから怒られよう」で生きてきたのだ。

当然、好き嫌いはあると思う。
でも、ナンジャカンジャ言って、ハリウッドで映画を撮ってるんだもん。
面白いよ、間違いなく。
とにかく「勝たせたい」と思った。

昨日の沖縄は雨で、足場がぬかるんでいたから、裸足でビラを配り、そのままナマ足で犬のウンコを踏むという
地獄的な事故を起こしたハリウッドの映画監督は、「だって、届けたいもん」を連呼していた。
超ウンコ臭いけど、最高だな。

78 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 11:48:58.54 ID:Ng9KepjT0.net
うんこ?そこ掘っても面白くないよ?

79 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 11:58:31.97 ID:SuYjCjMC0.net
ハリウッドで映画撮ってりゃおもしろいか…
さすが肩書き収集家だw

80 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 12:28:42.82 ID:KPZwC7460.net
>>79
おそらくはよく見もしないで、この映画を「面白いよ」と宣伝する西野さんの心持ちがわからない。

西野さんを絶対的に信頼して、おそらくはこのしょーもない映画を見た人の時間の損失を
西野さんは責任持てるのだろうか?

ただ「友達にハリウッド映画監督がいる」って言いたいだけ。

あ〜しょーもな。

81 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 12:35:49.99 ID:5GZoyt7/0.net
スタッフと紀里谷さんについて話していたというのはいつもの後出し臭がするな

82 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 12:37:39.14 ID:WpGHePU50.net
キャシャーンもゴエモンも観たって聞いたことないな
しかも急に友達気取り

あきらかにハリウッドの監督の肩書に釣られてだろう
しかもビラ配りまでやって気に入られようとは

そしてオチがウンコ

なんだか突っ込む部分が多過ぎてお腹いっぱいだよ西野さん

83 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 13:22:23.06 ID:Ng9KepjT0.net
ビラ配って取り入る、これが人たらし?

84 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 13:50:12.42 ID:SuYjCjMC0.net
「勝たせたい」なんてまたいつもの上から目線だけどさ
現状じゃ相手の知名度に便乗してるマイナー芸人以外の何者でもないよなw

それと現地のスタッフが心配したのは
後になって吉本からがめつく出演料を請求されるのを危惧したんじゃないの?
映画プロモーションと関係ないタレントが急に来たからって
ポンとギャラ出せるほど地方局は景気よくないんだし

85 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 14:04:26.95 ID:ve4TbHOu0.net
紀里谷さんはこの前、全国ネットのしくじり先生でガッツリ語ってたから
今更ローカル番組なんかで取り上げられなくても大丈夫だと思います

86 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 14:06:12.82 ID:nclcE4hpO.net
>>79
ローカルにレギュラー一本だけの西野さんはつまらない芸人だねw

87 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 15:22:11.47 ID:UJa+emBW0.net
隘ソ驥弱&繧薙′雉槭Ξ繝シ繧ケ縺ョ蟇ゥ譟サ蜩。繧�▲縺溘i縺ゥ縺�↑繧九s縺�繧阪≧��
諢丞、悶→縺昴≧縺�≧縺ョ縺ッ逵滄擇逶ョ縺ォ蟇ゥ譟サ縺吶k縺ョ縺九↑��
縺昴l縺ィ繧よэ蜻ウ荳肴�縺ェ閾ェ蛻��濶イ繧貞�縺励◆蟇ゥ譟サ縺吶k縺九↑��

88 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 16:11:44.96 ID:Dem61et+0.net
本人と作品の個性が強いから叩かれやすいけど
紀里谷の方が実力も経歴も全然上だよな
なんで西野さんが上から目線なんだろうw

89 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 16:14:15.95 ID:gcaffiha0.net
>浅いオチをつけられて、変人演出され

これってバラエティ番組に出てる時であって
情熱大陸とかswitchインタビューとかじゃ
ちゃんとやってるじゃん

90 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 16:27:49.48 ID:Dem61et+0.net
西野さん、本当に世界に行きたいんだな…
偶然知り合ってたまたま意気投合して
トントン拍子にみたいな感じやめて
いっそ小谷みたいに恥も外聞も捨てればいいのに

91 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 16:53:50.23 ID:u+U8C6iR0.net
キャシャーン映画館で見たわ
糞稚拙なメッセージ性で台無しだったわ
アレクサンダー、200に次ぐ糞映画だったのを覚えてる

92 :Instagram:2015/10/11(日) 17:44:54.78 ID:bQt+G5Qj0.net
https://instagram.com/p/8rkQrOShGW/
https://igcdn-photos-h-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xfa1/12093359_845090778942047_2087239088_n.jpg

ヨットは追い風で前に進むし、向かい風でも帆を上手く傾ければ、やはり前に進む。
やっかいなのは『無風状態』で、こうなってくると、エッサホイサと漕がなきゃいけないので大変だ。

人生はヨットのように生きればいいと思っている。

ハロウィンの日に出るゴミ問題で、「ゴミを出すな!」というのは正論なんだけど、しかし、同時にそれは『無
風状態』を作り上げる作業でもあって、そうなってくると前に進むのは難しい。
この場合の「前に進む」というのは、「その時間を楽しく過ごす」ということだ。

ゴミ問題は向かい風だ。
だから、帆を「ハロウィンの翌日に、ゴミがなきゃ成立しないイベントを立ち上げよう」という方向に傾けて、
向かい風を前に進む力に変えてみることにした。

数百人のボランティアと一緒にバカをするゴミ拾いイベント『渋谷ゴーストバスターズ』は、本家のゴーストバ
スターズや渋谷区や東急電鉄さんや西武デパートさんやダイソンさんや東京デザインウィーク、その他、いろん
な方々の協力を得て、とても大きな渦になりつつある。

正論で解決できなかった問題を、娯楽で解決する。

ボランティアスタッフの皆様には、こちらのゴミ拾いバッグをプレゼント。
内側にビニール袋を引っかけられるようになっているので、何度でも清潔に使うことができる。
僕はイベント終了後に、ジョギングシューズ入れにする予定だ。

ボランティアスタッフの参加申し込みは『東京デザインウィーク』で検索してくださいな。
もちろん、当日参加もできるんだけど、バッグをご用意できるのは事前に申し込んでいただいた方のみ。

湿っぽい話はヌキ。
逆転のアイデアで楽しくいこうぜ。

93 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 18:43:31.99 ID:xY4rxbo50.net
>>正論で解決できなかった問題を、娯楽で解決する。

去年、ゴミが捨てられたという問題は
多くの人がボランティアでゴミ拾いをしたことによって解決しました
娯楽なんか無くてもただの正義感で多くのボランティアが集まって解決しました

解決出来なかった問題というのは「ハロウィン参加者がゴミを捨てていく」というモラルの問題なんですよ
西野さんは「解決した問題」を「解決出来なかった問題を俺が解決する」と言ってるのです
そして本当に解決するべきモラル問題を完全スルーしてるんですよ

94 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 18:57:33.64 ID:KPZwC7460.net
西野さんの思考は基本「性悪説」がベースなんだね。

西野さん自身がルールを守る人間でも、努力する人間でもないから、
世の中のすべての人間がそうだと決め付けてる。

95 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 18:58:59.22 ID:u7Y9IqTh0.net
何か違和感を感じたのはそこか
本当の問題は出たゴミをどうするかじゃなくて
お祭り騒ぎしてるバカがゴミを持ち帰るにはどうしたらいいのか
ここなんだけどね

96 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 18:59:00.01 ID:Ef5fEVpN0.net
>>93

去年、解決できなかったごみ問題をゴーストバスターズと東京デザインウィークと渋谷区と絡めて解決案を出す西野さんはスマートだと思います。

西野さんは実に面白い芸人ですね。

>>78

面白いと思う。
面白くないのは2chで悪意むき出しの文章。

>>73

Facebookに登録してないのは今時なかなかいないし、公開に設定してあればみんなが見られる状態にはなってるでしょ。

97 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 19:19:39.93 ID:SuYjCjMC0.net
>>93
そうなんだよね

片付ける人がいるからって
持ってかえろうとしてたゴミを置いていく奴がいたら本末転倒だわ

98 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 19:31:20.94 ID:v02B3Cpw0.net
>>97
「ゴミがなきゃ成り立たないイベントにすればいいじゃん」
とさえ言ってたからね
すすんでゴミ置いていく奴続出の予感

99 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 19:51:49.30 ID:YEB4bAD90.net
>>98
来年も責任取ってゴミ集めする気なんかね?

100 :通行人さん@無名タレント:2015/10/11(日) 19:55:15.68 ID:KPZwC7460.net
毎年やらないと、なんの意味もないよね。

でも、もしかして唯一の西野さんを拝めるイベントになりそうな気も…
あと数年後にはw

総レス数 1003
437 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200