2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 283

590 :通行人さん@無名タレント:2015/10/03(土) 10:31:36.03 ID:utydUr3n0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=692427060891761&id=100003734203517

以前、書いた舞台の映画化が決定した。
これに関して、僕は原作で、脚本には一切口を挟まない。
こだわりがないわけでなくて、映像のことは、まだよく分からないし、自分が想定する範囲内におさめてしまうのが面白くないと思ったので、「どうぞ、お好きに料理してください」といった感じ。
結果が出てから判断する。

それとは別件で、岡山県の町おこしが目的の映画の脚本の依頼が舞い込んできた。
「☆☆の町を舞台に、〇〇と△△を入れて、※※な感じで…」と条件に縛られまくっていて、すでに設定がガチガチ。

実は現在、急ピッチで作業を進めているパティシエの小山進さんとの作品もそんな感じで、だがしかし、条件で縛られることで気持ちが萎えるかといえば、
そうではなくて、クイズに答えるような感覚で、これが本当に楽しい。

・物語はすでにある
・制作期間は2ヶ月
・制作枚数は20枚

この問題に答えるには、いつもの手法では対応できないので(僕が自分の絵本を描く時は、1ページの制作に約1ヶ月)、これまで手を出したことのない手法に手を出さなきゃいけない。

「さて、どうしたもんか…」とアレコレ考えて、「ステンドグラスのようなタッチにすれば、期限にギリギリ間に合うし、なんだか楽しそうだ」と着地する。

そこからステンドグラスの資料を読み漁って、物語の舞台となる16世紀のカリブ海の資料を読み漁る。
それらは、僕が一人でゼロから作っていたら、
通ることのなかった道で、だから発見の連続で、だから楽しい。

僕がゼロから作っている絵本『えんとつ町のプペル』もやって、小山さんの作品のように与えられた条件の中でも作る。
うみねこ楽団さんのCDのジャケットも。
同時進行で、まったく毛色の違う作品を制作している。
いろいろあるから面白がれているのだと思う。

岡山県の町おこし映画かぁ。
こんなことでもなけりゃ、岡山県の町を詳しく調べる機会もないと思うので、面白そうだし、やらせていただこうかしら。

とりあえずロケハンを兼ねて、スケベな女の子と岡山旅行に行きたいな。

総レス数 1001
411 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200