2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 280

885 :Facebook:2015/08/28(金) 12:09:35.19 ID:5KIjgrNS0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=677511485716652&id=100003734203517

2年前、ホームレス小谷がホームレスのクセに結婚しやがって、「結婚式を挙げたいんですけど、1円も持ってません。どうしたらいいですか?」と相談してきた。

僕は、お笑いライブも、演劇の舞台も、個展も作っているので、出演者やイベントスペースや照明や音響やレンタル美術品もろもろの値段を把握している。
それらと比較した時に、ブライダル業界の値段設定は、なかなか悪質で、女性の一生に一度の晴れ舞台につけこんで、
「愛の形=オプション追加」みたいな感じで、新郎新婦からウン十万円、ウン百万円を平気でむしりとる。

これには前々から疑問を持っていたので、ホームレス小谷の結婚式を浅草の『花やしき』を貸しきって、0円で盛大に挙げることにした。
「結婚式なんて0円でできるよ」と言いたくて。だって『御祝儀』があるんだもん。

クラウドファンディングで企画を立ち上げ、4000円のリターンを“御祝儀”として、「結婚式に参加できる権利」とした。
結婚式の参加者は御祝儀で何万円も包まなくてもいい。用意するのは4000円だけ。
4000円で、夜の花やしきに入園できて、呑んで食べて、ジェットコースターもメリーゴーランドも乗り放題。

結果、100万円ぐらい余ったので、ちょうどその時、巨大台風で甚大な被害が出たフィリピンに全額寄付をした。
その真ん中にいたのは、1円も持っていないホームレスだ。

結婚式にかかる費用は全国平均で、333.7万なんだってさ。
たけー!!!
333.7万円は超大金で、照明や音響やハコ代などの正確な値段を把握していれば、とんでもないことができるよ。

0円で開催したホームレスの結婚式をもって、「ホラ、結婚式なんて、お金がかからないじゃん」と言ってみたところ、ブライダル業界で働く方が、
「私達だって一生懸命頑張ってるんです!」と怒鳴り込んできたんだけど、お前が一生懸命やっているかどうかなんて本当にどうでもよくて、
そのことで、結果、誰が幸せになって、誰が不幸になっているかに目を向けなきゃいけない。

「毎日、こんなに素振りをしているのに、なんで三振したら叩かれるんですか?」と言ってるようなもん。
知らねーよ。
プロなら打てよ。

僕はポスターがダサいライブや演劇には足を運びません。
そのポスターでOKを出した演出家の作品だから。雑な仕事は嫌いなんです。

たとえば1万円の予算があったとして、ギリッギリまで工夫して作った1万円の作品と、「予算が1万円なら、これぐらいでしょ?」で作られた作品は、醸し出す雰囲気が全然違う。
やれよ、ギリギリまで。

先日、とあるお仕事を依頼していて、「これぐらいでしょ?」で返してこられた。
これまで、その調子で通ってきたのかもしれないけど、僕が、そんなものでOKを出すわけがない。
身近なスタッフは知っているけど、僕は毎日酔っ払ってヘラヘラしているけど、モノを作るときは残酷で、手抜き仕事には容赦しない。
なにより、「この完成度で西野の門は突破できるかも」と思われたことが腹が立つ。
ナメられたもんだ。
2度と仕事をしないよ。

独演会のチケット料金は2000円だ。
ナンダカンダ言って、独演会のチケットは売れるから、マネージャーは「値段を上げましょう」と言ってくるんだけど、そこは2000円。
ギリッギリまで工夫すれば、2000円でやれるんだもん。
そのかわり、『テイラー・バートン』だとか何だとか、僕が仕掛ける舞台はセットをガッツリ作り込むので、チケット料金はいつも5000円近くする。
ギリッギリまで工夫しても、どうしたって5000円はかかるから。

料金のバラつきが凄いんだけど、「西野が『5000円』と言っているんだから、5000円かかるんだろうな」という信用で生きている。

総レス数 1001
394 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200