2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 280

1 :通行人さん@無名タレント:2015/08/13(木) 19:12:20.44 ID:ucOZA89h0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-)
https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ http://nishino.thebase.in/

●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/

●西野公論wiki http://nishinosan.tk
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ
キングコング西野公論 279
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1438357994/

838 :通行人さん@無名タレント:2015/08/27(木) 14:50:50.72 ID:q0FaSIZa0.net
娘の火葬すら済んでない神戸在住のご両親に、東京で開催してるおとぎ町に来いって言ったのか
西野は共感能力を母ちゃんの腹の中に置いてきたのか?ヒトデナシぶりが恐ろしいわ

839 :通行人さん@無名タレント:2015/08/27(木) 14:53:38.78 ID:2xF/9yNT0.net
昼間から酔っ払いがたむろしている所に呼ぶなよ

840 :通行人さん@無名タレント:2015/08/27(木) 14:53:55.51 ID:mnaOHnok0.net
>>837
どうせツイッターで垂れ流すに決まってる。
あの西野さんが我慢できるはずもないw

841 :通行人さん@無名タレント:2015/08/27(木) 15:04:41.24 ID:05ucAKG/0.net
>【おとぎ町ニュース】
29日。
おとぎ町グランドフィナーレの日に、アサヒビールさんが『スーパードライ』を100缶提供してくださることになりました。
来場者の皆様におすそわけ。
僕も丸一日おります。
最後はドカーンといきましょう。

最初から最後までビール三昧w

>【おとぎ町】
これからトークショー。
トークショーではなく、『DVD完成舞台挨拶』らしい。
知らねーよ!

トークショーで釣っておいて、宣伝かよw

842 :通行人さん@無名タレント:2015/08/27(木) 16:44:32.59 ID:b9yuiNzk0.net
ミニカー持ってっちゃう子供の話、なつかれてる俺、懐のデカイ俺アピールのつもりか知らんけど、展示品持ってっちゃう子供とかひくわ
あと親なにしてんのって思う
親は飲んだくれて子供が泥棒するの放置してる空間とか、まともな人は行きたくない
なんか変なシチュエーションなんだよねー…本当にそんな子供いたの?

843 :通行人さん@無名タレント:2015/08/27(木) 16:55:03.71 ID:b9yuiNzk0.net
連投になるけど、本当にそんな子供がいたとして、西野さんが言ってる通りのセリフを言ってミニカー持ってっちゃうのを許容してるとしたら、その子供は別のところでも同じことするよ
西野さんは泥棒か乞食育てたようなもんだよ
てか、マジで親なにしてんだ?
実際は子供がミニカー気に入って、西野さんが持ってっていいよーと言っただけのことだとしたら、こんな脚色で自分の子供が泥棒か乞食みたいな書かれ方されたら抗議するね

844 :通行人さん@無名タレント:2015/08/27(木) 16:59:16.43 ID:4ni1PWEs0.net
で、結局2万人来客したのかな?
半分に下方修正した1万人はさすがに既に超えてんだろ〜

ひとりひとりと交流したかったから、途中から来客人数にこだわるのはやめたって言い訳するに3000ペリカ

845 :通行人さん@無名タレント:2015/08/27(木) 18:05:09.00 ID:Wo3zXRx+0.net
来館者10万人目かおめでたいね。
9万人目は7月っぽいから、やっと1万人超えるかもってくらいかな

846 :通行人さん@無名タレント:2015/08/27(木) 18:14:22.35 ID:7LECbkio0.net
>>842-843

8/10の http://pbs.twimg.com/media/CMB50_ZVAAElvJy.jpg
8/26の http://pbs.twimg.com/media/CNTpKZmVEAAMoip.jpg

まぁ写真撮ってる時点で泥棒じゃないのは明らかだけど、
「こいつら勝手に○○しやがった!!なんだこれ!!」
とかいうのは西野さんが笑いを取ろうとする際の少ない持ち札の一つ。

でも確かに、いくら西野さん本人が「いいよいいよ持っていきな」と言ったとしても、
それを受け入れる親は如何なものかと思うなぁ。
まぁこれ以上は西野さんと関係ない話になるからやめとく。

847 :通行人さん@無名タレント:2015/08/27(木) 18:32:04.48 ID:7LECbkio0.net
> 2015年の夏の間だけ東京のド真ん中にヒョッコリと現れた夢の町。
> 木箱の壁の間を三角旗がパタパタとなびいて、笑い声と音楽と子供の奇声が響いている。

http://pbs.twimg.com/media/CMSeWX5UcAAFS4b.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CMCLQ6SVAAAD7V_.jpg

いや、「夢の町」感が…。
黒いパイプ椅子はなんとかならなかったものか。
中にはビールがぎっしりと思われる、普通のもっさいクーラーボックスも。
昼前から連日ビール飲んでたむろってる常連の姿も「おとぎ要素」ゼロだし。
ていうかそもそも「町」にはどうしたって見えない規模だし。

848 :通行人さん@無名タレント:2015/08/27(木) 18:41:34.22 ID:gBNZe4mj0.net
パイプイスも世界観に合わせてぼろぼろのにするとか
クーラーボックスは裏に隠すとか
試行錯誤が見られ無い感じ、THE西野さんって感じ

849 :通行人さん@無名タレント:2015/08/27(木) 18:48:13.62 ID:mnaOHnok0.net
>>847
物置感がすごいね… 引越し前的な…

850 :通行人さん@無名タレント:2015/08/27(木) 19:10:58.29 ID:+4Il/mBE0.net
ほんと教室でやってる学祭みたい

851 :通行人さん@無名タレント:2015/08/27(木) 19:28:48.96 ID:Lq8+uJBQ0.net
どこが町?
本屋の一角や駅の地下でやってる展示会とか、せいぜいお店の貸し切りパーティーくらいにしか見えないんだけど
ショッピングセンターのイベントの方がまだしっかりしてるんじゃないの

852 :通行人さん@無名タレント:2015/08/27(木) 19:34:50.01 ID:kobsRqqC0.net
西野さんは「この夏一番の夢の場所! おとぎ町!」と主張してるけど
世間はそんなことまったく知らないし
又吉の火花だったり大野君の個展だったりで楽しかったよ

853 :通行人さん@無名タレント:2015/08/27(木) 19:45:50.75 ID:q3T1p6CP0.net
>>847
俺は美術系の学校出身だけど、文化祭でももう少しマシなの作ったぞW
こんなやっすいモンで感動できるって、西野さんと信者はどれだけレベル低いのよW

854 :通行人さん@無名タレント:2015/08/27(木) 19:51:15.45 ID:J83BvvEb0.net
>>736->>737のFB記事にコメ欄から苦言を呈した人を、
シャレが通じない呼ばわりしてるね
相手の言ってることは至極まともなのに
あーゴメンゴメン!ヤバい!!
とかまたその返し
ほんとクズ

855 :通行人さん@無名タレント:2015/08/27(木) 19:54:31.96 ID:0MlVXmP50.net
>>847
パイプ椅子と三角旗があるせいで、運動会の本部席とかそれくらいにしか見えないw

856 :通行人さん@無名タレント:2015/08/27(木) 20:49:55.58 ID:mnaOHnok0.net
>>855
ああw
なにか既視感あると思ったら、運動会の運営席かw

857 :通行人さん@無名タレント:2015/08/27(木) 20:52:41.07 ID:30jm5OIQ0.net
>@nishinoakihiro
【おとぎ町】
残り2日。
バレないように片付けを始めている。
写真は木箱を持って帰ってくれたお嬢ちゃん!
これで電車に乗るらしい(*^^*)
http://pbs.twimg.com/media/CNZztQ2VEAQLUhS.jpg

>@nishinoakihiro
【おとぎ町】
木箱を持って帰ってくれたー!
この夏の記念!
http://pbs.twimg.com/media/CNZ2PxLUAAACmmi.jpg

> 1,200円 
『おとぎ町ビエンナーレ』のセットで実際に使用した刻印入りの木箱【30p×30p×60p】

ついに只w 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


858 :通行人さん@無名タレント:2015/08/27(木) 22:05:56.23 ID:Xnvh4BQ00.net
天才たちが大集合!天才だらけの音楽会「天才万博2015」、ホームレス小谷&キングコング西野インタビュー
http://owarai.favclip.com/article/detail/5655308496011264

出演者に、エハラマサヒロとDJダイノジがいるんだが、出演者集めに苦労しているんだな

859 :通行人さん@無名タレント:2015/08/27(木) 22:09:18.73 ID:cp3vof+I0.net
>>847
やっぱ統一感ない手作り三角フラッグが雰囲気安っぽくしてるなあ
西野さんにはピッタリかw

>ライブスペースでは、トークショーが開催されたり、お笑いライブや音楽ライブが開催されたり…
>なんだかんだで毎日『オー・シャンゼリゼ』と『走れコウタロー』を合唱している。

全部西野さん本人がやってんじゃん
当初の「無名の芸人やミュージシャンに場を与えてやる」という上から目線のコンセプトどうした

860 :通行人さん@無名タレント:2015/08/27(木) 22:17:08.53 ID:Xnvh4BQ00.net
無名の芸人やミュージシャンはショバ代が必要とか、見識を疑う
自分は伊藤忠から只で借りているくせに

平日3,000円、土日3,500円
個展会場の特設ステージに30分間立てる権利。

861 :通行人さん@無名タレント:2015/08/27(木) 22:20:06.06 ID:UIpy8WaM0.net
なんでも金に変えたがるんだね西野さんは
フリーにすりゃ上がる芸人も出てきて交流が広がるだろうに
結果、損をしてるのには気付かないんだろうね

862 :通行人さん@無名タレント:2015/08/27(木) 22:48:18.69 ID:23cWkvBr0.net
お笑いの方で上手くいかないから別の金づるがいるのさ

863 :通行人さん@無名タレント:2015/08/27(木) 23:06:48.23 ID:PmWm2/z10.net
ネット錬金術士www

864 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 00:23:34.98 ID:qu+Dk48i0.net
>>858
音楽のフェスって曲知ってないとアカンみたいなのあるじゃないですか。曲知ってないと楽しめないみたいな。

西野さんそんなこと言ってるけど、そんなフェスの方が少なくね?フェスをよく知らないでイメージで言ってるのが恥ずかしい。

865 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 00:38:55.08 ID:gJvbSe440.net
>>830
いや、そんなことなかったよ。
町が出来上がってたよ。

あと息巻いてたんじゃなくて普通に言っただけでしょ。
息巻いてとか余計な表現付け加えちゃダメですよ。

866 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 00:49:58.96 ID:MRJjOVY+0.net
>>830
>本物の文化祭ならともかく、何が悲しくてちゃんとした企業がスポンサーでついてる個展に文化祭っぽさを求めるのよ。

伊藤忠商事が求めてる。

>いくら入場無料といえど文化祭ノリ(=素人臭い)のはかなり萎える。

キミみたいな根暗な人間には合わないだろうね。

867 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 00:51:33.25 ID:AIKJI7430.net
>>865
じゃあ『町』の定義を教えてくれよ
『町』ってなんだい?

868 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 00:54:19.95 ID:e2qZTxqaO.net
>>858
天才万博って名前がダサくて、それだけで行きたくない、と思わせる西野さんのセンスは流石だよね

869 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 00:57:34.16 ID:e2qZTxqaO.net
>>867
ちなみに、手元の辞書によると、「人が多く集まって住み、家が建ち並んでるところ」だそうです

870 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 00:59:00.10 ID:ZPRK9fdn0.net
西野さんを地上波で最後に見たのは水曜日のダウンタウンかな

871 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 01:36:46.50 ID:QLOOh2i10.net
水曜日のダウンタウンに出て松本人志から絶賛されたよね

872 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 02:11:01.04 ID:KCLpg+Ah0.net
才能ないわ〜てね

873 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 02:43:24.44 ID:DvVqa7ag0.net
しょぼい人や場所を「天才」「町」と称する度に西野の信用度がどんどん落ちていってるのに気付かないのかな

874 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 03:05:00.71 ID:LxcBUTHq0.net
>>865
息巻くでもなく、ごく普通のテンションで
「俺は町を作る」とか言う方がもっと怖いわw

875 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 03:51:40.49 ID:C9+DplTy0.net
○町としての要件を定める条例(東京都の場合)

一 人口一万以上を有し、且つ、最近五年間人口増加の傾向にあること。
二 当該普通地方公共団体の中心の市街地を形成している区域内にある戸数が、当該普通地方公共団体の総戸数の四割以上を占めるか又は当該地方公共団体の各連た、ん、区域内の戸数の合計が、総戸数の六割以上を占めること。

以下略

876 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 04:46:16.66 ID:ZkEM3nPMO.net
>>873
本格的に笑えない、笑っちゃいけないタイプの人なんじゃないかって
薄々感づかれ始めてるよね
テレビの露出が少ないからまだそれほどダメージは大きくないけどさ

877 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 07:20:50.08 ID:sqDW/Wsn0.net
>>873
去年の天才万博に出たハンバートハンバート大好きだから
そういう風に言われるとちょっと悲しい

878 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 08:03:50.40 ID:7eHbjOLi0.net
町作るって言った時にポカーンとされた人に作った町見せれば良いのに
はいっ?ってなるからw

キム兄は町作りに産業の事とか当然のアドバイスくれてたけど、どんな思いでビエンナーレ見たんだろ
まさかあれが町だとは気がつかなかったかなw

879 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 08:36:49.05 ID:EzYxnPiP0.net
「町」を名乗るには、少なくとも法律上は
一万前後の人口があり、電気水道ガスなどのインフラが整備されていて
会社や店、ホテルなどの施設が揃ってることが必要。
だいたい西野さん自身が夜になったら自宅に帰っちゃうような、
要するに人口ゼロの場所のくせに、よく町だなんていえたもんだと思う。

ただ、「村」であれば、特に条件は必要ないらしい。
「おとぎ村」ならもしかしたら良かったのかもなw
名前がダサいからという理由で却下だろうが。

880 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 08:55:39.74 ID:T9StUK2X0.net
『2年に1回開かれる美術展覧会』って意味のビエンナーレを
たった1回限りの個展で名乗っちゃう西野さんだよ?
しかもビエンナーレを名乗っておきながら美術展覧会じゃなくて『町』とか言ってんだよ?
なんとなくその場のノリで口から垂れ流してるだけだよいつも

881 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 08:58:33.03 ID:vnPfHSBl0.net
>>847
車1台買えるであろう金をブーストしてこれ??
天井の配管は剥き出しだし壁は白塗りでそのままでパイプ椅子クーラーボックスはご指摘通りだし
せめて町に見えるようにセット組むくらいは出来たでしょうよ
そりゃ擁護しようにも「町ができてたよ!西野さんがそう言ってんだから!!」としか言えないわな

大口叩かなきゃフツーの個展なのに「イタい人だと言われても町をつくる!」とか
頼みもせんのにハードル上げるからみっともないことになるんだよいい加減学習しろよ

882 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 09:09:27.57 ID:T9StUK2X0.net
ラーメン博物館とかのフードテーマパークとかでよく
「昭和の横丁を再現」みたいなのやってるし
西野さんの「町」も最低でもそのレベルは作り込んでるもんだと思ってたよ

883 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 10:29:24.23 ID:e2qZTxqaO.net
今は、小さな村だけど、いつかもっと大きな町にしたい、とか言って「おとぎ村」にしたほうが良かったんじゃ…

884 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 11:36:23.19 ID:eYs9zoVs0.net
>知らない俳優のサプライズパーティーに誘われて、「絶対に行かねーよ」すぎて笑ってしまった。

知らない人とでも仲良くできるボク
小さな才能でもすぐ見つけ肯定するボク

いろんな設定が破綻してきてますよ!西野さん!

885 :Facebook:2015/08/28(金) 12:09:35.19 ID:5KIjgrNS0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=677511485716652&id=100003734203517

2年前、ホームレス小谷がホームレスのクセに結婚しやがって、「結婚式を挙げたいんですけど、1円も持ってません。どうしたらいいですか?」と相談してきた。

僕は、お笑いライブも、演劇の舞台も、個展も作っているので、出演者やイベントスペースや照明や音響やレンタル美術品もろもろの値段を把握している。
それらと比較した時に、ブライダル業界の値段設定は、なかなか悪質で、女性の一生に一度の晴れ舞台につけこんで、
「愛の形=オプション追加」みたいな感じで、新郎新婦からウン十万円、ウン百万円を平気でむしりとる。

これには前々から疑問を持っていたので、ホームレス小谷の結婚式を浅草の『花やしき』を貸しきって、0円で盛大に挙げることにした。
「結婚式なんて0円でできるよ」と言いたくて。だって『御祝儀』があるんだもん。

クラウドファンディングで企画を立ち上げ、4000円のリターンを“御祝儀”として、「結婚式に参加できる権利」とした。
結婚式の参加者は御祝儀で何万円も包まなくてもいい。用意するのは4000円だけ。
4000円で、夜の花やしきに入園できて、呑んで食べて、ジェットコースターもメリーゴーランドも乗り放題。

結果、100万円ぐらい余ったので、ちょうどその時、巨大台風で甚大な被害が出たフィリピンに全額寄付をした。
その真ん中にいたのは、1円も持っていないホームレスだ。

結婚式にかかる費用は全国平均で、333.7万なんだってさ。
たけー!!!
333.7万円は超大金で、照明や音響やハコ代などの正確な値段を把握していれば、とんでもないことができるよ。

0円で開催したホームレスの結婚式をもって、「ホラ、結婚式なんて、お金がかからないじゃん」と言ってみたところ、ブライダル業界で働く方が、
「私達だって一生懸命頑張ってるんです!」と怒鳴り込んできたんだけど、お前が一生懸命やっているかどうかなんて本当にどうでもよくて、
そのことで、結果、誰が幸せになって、誰が不幸になっているかに目を向けなきゃいけない。

「毎日、こんなに素振りをしているのに、なんで三振したら叩かれるんですか?」と言ってるようなもん。
知らねーよ。
プロなら打てよ。

僕はポスターがダサいライブや演劇には足を運びません。
そのポスターでOKを出した演出家の作品だから。雑な仕事は嫌いなんです。

たとえば1万円の予算があったとして、ギリッギリまで工夫して作った1万円の作品と、「予算が1万円なら、これぐらいでしょ?」で作られた作品は、醸し出す雰囲気が全然違う。
やれよ、ギリギリまで。

先日、とあるお仕事を依頼していて、「これぐらいでしょ?」で返してこられた。
これまで、その調子で通ってきたのかもしれないけど、僕が、そんなものでOKを出すわけがない。
身近なスタッフは知っているけど、僕は毎日酔っ払ってヘラヘラしているけど、モノを作るときは残酷で、手抜き仕事には容赦しない。
なにより、「この完成度で西野の門は突破できるかも」と思われたことが腹が立つ。
ナメられたもんだ。
2度と仕事をしないよ。

独演会のチケット料金は2000円だ。
ナンダカンダ言って、独演会のチケットは売れるから、マネージャーは「値段を上げましょう」と言ってくるんだけど、そこは2000円。
ギリッギリまで工夫すれば、2000円でやれるんだもん。
そのかわり、『テイラー・バートン』だとか何だとか、僕が仕掛ける舞台はセットをガッツリ作り込むので、チケット料金はいつも5000円近くする。
ギリッギリまで工夫しても、どうしたって5000円はかかるから。

料金のバラつきが凄いんだけど、「西野が『5000円』と言っているんだから、5000円かかるんだろうな」という信用で生きている。

886 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 12:16:29.48 ID:eYs9zoVs0.net
>>885
またお得意の仮想敵作ってるな…
「殴りこみにきたブライダル業界の人」

仮に本当だとしても、なんでその人がブライダル業界の代表見たいな扱いなの?

ブライダル業界の人もいろいろ言い分はあるのでしょうが…
この程度でよくない?

だいたい冠婚葬祭にデフレの波が押し寄せてる…って15年くらい前から言われてるよ。

なんでいまごろ?感がひどい。西野さんは浦島太郎みたいな人間だよな。

887 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 12:24:52.01 ID:qpPlAQIq0.net
結婚式費用をご祝儀で回収なんてこんな大げさに言わんでも何十年も前から言われてることなんですけど…
遊園地で結婚式、もディズニーランドとかでやってるしなあ
ありふれたことをドヤ顔してウエディングプランナーに喧嘩売るってのは初めて見たけどね
「私達だって(お客様の幸せのために)一生懸命頑張ってるんです!」って何で考えないんだろう?
こんな悪意もって世間見てりゃそりゃあんな根暗な歪んだ絵になるわな

888 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 12:25:57.31 ID:6CEft1Xw0.net
この人って基本誰かがとっくにやってるか思いついたことor誰かが思いついたけど特にやってもメリットがないことを大発見かのように得意げに話すよね

889 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 12:33:31.94 ID:qpPlAQIq0.net
>>884
パーティなんて参加しねぇよとSNSで愚痴るとかまんま西野さんが否定してた「リア充死ね」志向じゃん
クラスの中心の明るい人気者設定ならパーティにも喜んで参加するだろ

890 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 12:39:19.92 ID:7e3KxiAd0.net
人脈広げるチャンスなのに

891 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 12:39:23.62 ID:0etB+PHR0.net
>僕はポスターがダサいライブや演劇には足を運びません。
>そのポスターでOKを出した演出家の作品だから。雑な仕事は嫌いなんです。

パイプ椅子やクーラーボックスが置いてある個展会場ってかなりダサいと思うけど
誰がOK出してるの?雑な仕事だよね

892 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 12:53:44.62 ID:uUszMmVy0.net
想像以上に雑だった。
都内で暇潰しに行った人はいいかもしれないけど
交通費かけていった人はがっかりしただろう

893 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 12:55:45.84 ID:sfdtaHlt0.net
>>885
会費を御祝儀と言い換えただけじゃねえかよ

894 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 12:58:10.66 ID:eYs9zoVs0.net
>>889
西野さんは「自分が中心」じゃない所には絶対いかないよね。

仮面ライダーの主役ったら割と将来を約束されてるポジションじゃん。
そこに出向いていって、驚きのサプライズでもやって
その俳優がツイッターで「西野さんがこんな事やってくれました!」
ってSNSで拡散してくれたら、西野さんの株もあがるし人脈も見込めるのに…

でも仮にでむいてサプライズしても、大々的に自分のツイッターで宣伝しちゃうのが西野さん。

これは相手も萎える。俺よりツイッターアピールがメイン目的か…と思われるから。

895 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 12:59:19.74 ID:eYs9zoVs0.net
>>893
身内でやる会費制のこじんまりとした結婚式とどこが違うのかっ…ってね。

896 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 13:03:58.12 ID:eYs9zoVs0.net
西野さんの「本当はどうでもよくて」のフレーズは
西野さんの本当にデリケートなコンプレックスが隠されている。

本当にどうでも言い事は、まず文章にしない。
それについて考えもおよぼさない。目にも耳にも入らない。

どうでもよくないから、ツラツラと駄文を重ねている。

897 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 13:11:12.56 ID:Wm2NIc9O0.net
西野さんはお金をケチって安く上げる話ばかりしているけど
これまで完成したものを見ると
よく言えば手作りの、素人臭いもんばっかなんだよな
花やしきはステージ営業
ビエンナーレは文化祭
小谷の自伝は同人誌
ギターはまさに発表会
どれも一人前に金を取れるようなもんじゃない

もし西野さんが本当にお金をかけずに
プロに匹敵するものを作り上げていたら
夏が終わる頃には次の個展や舞台で
引っ張りだこだったろうね

898 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 13:17:26.46 ID:TvqFlenP0.net
キンコンライブの丸パクリロゴとか、グッドコマーシャルの青いだけの装丁とか死ぬほど手抜き仕事されてるけどね

899 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 13:18:45.65 ID:Wm2NIc9O0.net
キンコンライブやるんだね
ついにNGKでもなくなったか

900 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 13:27:06.12 ID:fgfTSvX70.net
>>896

そこは素直に当人の言葉通りに受け取っていいと思うよ。
いちいち言葉一つ一つにビクビクしてないで。

901 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 13:30:03.77 ID:e2qZTxqaO.net
カエルの落書きで金とる奴がいう台詞じゃねーよw

テイラー・バートンが5000円かかるのって、主に出演者のギャラだろw

902 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 13:49:04.17 ID:GvUf5xMx0.net
>>900
言葉ひとつひとつにビクビクと言うか敏感なのはむしろ褒め言葉なんだけどなぁ
日本語に鈍い西野さんはいつまでも文章で大成できないわけで…

903 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 14:09:43.30 ID:y3bNZXMg0.net
ビエンナーレってことは2年に1回するつもりなのかな

904 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 14:42:20.52 ID:cjDOO5qn0.net
>>888
そうだよね。
やること、つくるもの、陳腐極まりないのに、言うことだけはプロなみ。
そして他者への過剰な攻撃性と、それが大体自分に刺さりまくるブーメラン。

笑える。

905 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 14:42:36.12 ID:LxcBUTHq0.net
>>885
なんとまぁ、皿から溢れんばかりに御馳走てんこ盛りじゃないの。
披露宴云々はもう散々ツッコまれてるからいいとして…
(オール募金で開催しておきながら「費用0円でやった俺ら賢い」発言にはたまげたが)

「ナンダカンダ言って、独演会のチケットは売れるから、」これにもたまげた。
世間じゃどうやら長渕剛の何万人ライブのチケットが100円で投げ売りされてたとかで
嘲笑されてるらしいけど、実は西野さんの独演会の実態の方がはるかに酷い。
注目度ゼロだから世間に気づかれずに済んだだけで。
たった2000円の超格安チケットが発売から358日後、本番数時間前に「置きチケ」という
無名の若手時代にとっくに通り過ぎてしかるべき手段でなんとか捌けた(事にした)。
丸一年かけて売上400万円。そこからもろもろ費用引いて…興行的に大失敗。

そんな吉本のお荷物が「ナンダカンダ言って、独演会のチケットは売れるから」って
恥ずかしげもなくドヤ顔でSNSに書くんだから、開いた口が塞がらない。
マネージャーは「集客力ある演目だから値段を上げましょう」と言ってんじゃないんだよ。
「なんぼなんでも2000円は安すぎますって」という悲鳴なんだよ、気付け馬鹿。

「ギリッギリまで工夫すれば、2000円でやれるんだもん」
だもん、じゃねーよw 赤字出しておいて「やれるんだもん」ってアホか。
今でさえ完売した(という体裁)にこぎつけるのに四苦八苦してるのに
これ以上チケ代高くするともう絶対ムリだと薄々気づいてるから2000円固持してんだろ。

906 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 14:46:26.14 ID:cjDOO5qn0.net
>>891
西野さんの門は他人はなかなかくぐれないのに、ご本人だけ通り放題だなwww

あとは自分より下と判断したホームレスや従順な信者だけは通れるか。

907 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 14:48:03.52 ID:y3bNZXMg0.net
自己負担金0円であって、費用0円ではないんだよなあ

908 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 15:12:16.09 ID:DvVqa7ag0.net
>>895
人の情けや憐れみを誘って、“赤の他人”からご祝儀(金品)を巻き上げる点が違う。
「住まいがない」「収入がない」「就職できない」「助けてくれる家族・親族・友達がいない」「健康でない」等々と思われるように泣きついて、
「私はあなたよりマシな人生だから、このくらいは募金してあげよう。参列者もいないなら、参加してあげよう」と同情を乞うスタイル。
(西野が「恩送り」や「喜捨」と呼んで行っている集金方法)

しかしこのスタイルには裏があって、赤の他人=客から金を取ってるからこれは「立派なショー」で、そのように金を集められる自分達は「一流の芸人」だと西野達の脳内では変換されている。
その為、支援者への感謝は微塵もなく、むしろ「楽しいショーを提供している自分達にもっと金を払え」という主張が垣間見られる。

依存心の強さは、学生、実家暮らしのヒキニート、年金受給の無職辺りと似ているので、惹きつけている層もその辺りになる。

909 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 15:14:25.25 ID:T9StUK2X0.net
>「私達だって一生懸命頑張ってるんです!」と怒鳴り込んできたんだけど、
>お前が一生懸命やっているかどうかなんて本当にどうでもよくて、そのことで、
>結果、誰が幸せになって、誰が不幸になっているかに目を向けなきゃいけない。

この言い方だと高い金払って豪華な結婚式あげてる夫婦は不幸、みたいな言い種だけど
当然そんな訳は無くて、そりゃ心の中じゃ「高いなあ」と思ったとしても納得ずくでやってるし
納得いかなきゃ「自分たちでレストランなんかを借り切って」なんて形の手作り婚ももはや常識

高い金払う=理不尽に損してる=不幸って図式がなんか貧乏ったらしい目線で今の西野さんらしい

910 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 15:14:37.26 ID:eYs9zoVs0.net
>>903
西野さんは語感優先、雰囲気優先だから…

それにしてもフォロワー数の減りがすごい。
買った3万人ひけば実質たったの74000人。

さらにフォロワー数増減表見ると、不自然に増えてる時もあるし、
さらに1万人くらいこっそり買ってると思うわ…

西野さんにとっては「本当にどうでもいいこと」なんだろうけどw

911 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 15:17:45.82 ID:IQnRLNLJ0.net
大体、ホームレスや西野さん周りの意識高い方々は手造りの花やしき結婚式(笑)でいいかもしれないけど、それじゃ恥かく人もいるだろ。花嫁なんか特に。
俺もそんな結婚式嫌だね。恥ずかしいしノリが寒いわ。
金の使い方で言うなら、西野さんの絵に何十万払う人の方が終わってる。

912 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 15:18:43.24 ID:B0+zB0F60.net
ブライダル業界ボッタクリてさ、、
土地建物の維持費や抱えてる正社員の人件費とか込みで利益を出さなければいけない。
あるいは真冬や真夏は気候が厳しく人気が無いから業界的にはオフシーズンだったりして、年間通じて稼ぎどきは意外に限られているとか、、
事情をよくしらないのに何を言ってるんだか。

西野さんはよく経営者視点で物事を語るけど、でもその内容は実際はクレーマー気質なお客様視点なんだよね。。

913 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 15:20:04.24 ID:LxcBUTHq0.net
> 先日、とあるお仕事を依頼していて、「これぐらいでしょ?」で返してこられた。
> これまで、その調子で通ってきたのかもしれないけど、僕が、そんなものでOKを出すわけがない。
> なにより、「この完成度で西野の門は突破できるかも」と思われたことが腹が立つ。
> ナメられたもんだ。2度と仕事をしないよ。

これってまさか六七質さんの事? >>431とどうしてもリンクして見えるんだけど。
それとも別件? いずれにせよ「ナメる」って…そんな中学生のヤンキーじゃないんだから。
凝ったのを依頼したのに、マル描いてちょん的なモノで返されたならお怒りごもっともだけどさ。
仕事関係でSNSに「腹が立つ。ナメられたもんだ。2度と仕事をしないよ」と書かずにおれない
西野さんの精神年齢、とてもじゃないが35歳とは信じられない。
そんな事はどうしても我慢ならないなら本人に直接言って、そこでおしまいにしとけ。
でも本当は直接言うにしたってこんな幼稚で感情的すぎる罵倒はダメだけどな。

「毎日酔っ払ってヘラヘラしているけど、モノを作るときは残酷で、手抜き仕事には容赦しない」
↑これが西野さんのセルフイメージなんだなーと思うと脇腹をくすぐられるような笑いが思わずw

914 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 15:22:35.04 ID:B0+zB0F60.net
レンタルならこれだけ安くあがる!
とかあたりまえだろ。
式場はそのレンタル品を所有してるんだよ。
固定費って概念がないのが恐ろしい。

915 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 15:25:49.84 ID:LxcBUTHq0.net
> 「毎日、こんなに素振りをしているのに、なんで三振したら叩かれるんですか?」と言ってるようなもん。
> 知らねーよ。プロなら打てよ。

これは今後の西野さんへのブーメランツッコミとして物凄く重宝しそうww

916 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 15:26:50.16 ID:A0Q9JZ1D0.net
>>913
> 「毎日酔っ払ってヘラヘラしているけど、モノを作るときは残酷で、手抜き仕事には容赦しない」

ここまで言い切ってて文化祭の模擬店レベルの『町』を出して来る西野さん

じわじわくるわww

917 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 15:29:02.98 ID:uUszMmVy0.net
手抜きじゃなくて、完璧に仕事してのあのパイプ椅子倉庫だったんだ

918 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 15:29:16.97 ID:eYs9zoVs0.net
>>909
たしかに結婚式は見栄につけこんだ値段設定なのは理解できるが、
親戚、友人へのお披露目、結婚への覚悟、嫁さんの一生の思い出…
とか付加価値はいろいろあるだろ。ひとからげに高額ブライダルを選択する
人間を下げるのは愚かの極み。

それにブライダル業界だって、かなり安価なプランも用意してる。
業界の古いイメージだけで決め付けられたら、そりゃ関わる人はいい気はしないよ。

女性は男から見たら無駄に見えても結婚式に夢見るもんだよ。
それを「自己負担金ゼロでできた〜」なんて自慢げに語る夫見たら、
なんか自分を下げられてる気がして気分悪くするよ。

919 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 15:30:56.57 ID:eYs9zoVs0.net
>>911
いい年してそんな結婚式ならやらないほうがマシだよね。

見栄ってか「年相応の最低限」ってのはあるだろ。

920 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 15:33:48.45 ID:LxcBUTHq0.net
>>908の西野さんが脳内変換してるくだり、すっごく納得いった。ホントそうだわ。
依存心の強さと心からの感謝の無さは革命起こされる前のフランスの貴族も彷彿とさせる。

921 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 15:34:30.78 ID:t1QnhrzQ0.net
>>911
恥と呼ぶのかは分からんけど、小谷も小谷嫁も可哀想な人だと思うよ
好きな女の為に働いて稼いで、貯金して、思う存分の愛を伝えようとしない男と、「他にやりたいこともないし、まぁいっか」で結婚する女

922 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 15:55:49.36 ID:z7A5ttGP0.net
>>885
小谷が活動資金として懐に入れたことも書けよ
後、結婚式は主役そっちのけで、西野オンステージだったらしいじゃん
役割をわきまえろよw

923 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 15:59:43.68 ID:e2qZTxqaO.net
>>906
西野さんが下痢みたいに見えてきたw

924 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 16:03:05.07 ID:IQnRLNLJ0.net
ある程度の地位にいる人間なら、お世話になった人を花やしきには呼べない。
格式も価値の一つ。
世間は西野やホームレスみたいな芸能崩れの根無し草ばっかじゃ無いんだよ。

925 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 16:46:05.02 ID:0etB+PHR0.net
>>913
お金もらって似顔絵描きますと言いながら
カエルで誤魔化す西野に言われたかないよね

926 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 17:28:20.46 ID:fjCwKKrl0.net
結局金に相当困ってるのだけはわかるw

927 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 18:15:44.22 ID:nogKnWKn0.net
>>913
もし六七質さんのことだとしたら…もう今更だけど、本当の本当に終わってるな…
六七質さんじゃないにしても、SNSにグチグチ書くところがマジでちっさい
嫌だなーと思ったなら信頼できる周りにちょちょっと愚痴って、あとは普通にしとくのが社会人じゃないのか…

ってここまで書いて思ったけど、これがまさに西野さんだから仕方ないのかww
>>819読んでしみじみ納得したが、確かに西野さんが常識人だったら公論スレここまで続いてないよねww

928 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 18:26:43.46 ID:9xou16kB0.net
>>902
そういえば国語の授業でも文章から作者の気持ちを読み取るってよく授業でやったな。
こういう文章書いたらこういう気持ちだって読まれるってのが想定できてないよね西野さんは。

929 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 18:41:13.95 ID:HLxK7azI0.net
>>913 >>927
西野さんが「依頼」してるとなると、どうしても六七質さん?
って思ってしまうよね
でも、あれだけのもの仕上げてもらってあの怒りようは、
気に入らなかったにしろ異常すぎ…

でも、六七質さんのおとぎ町関連のつぶやきも
リツイートしなかったみたいだし、
やっぱ怒ってるのかねえ

で、「もう二度と仕事しないよ」って…
まだ終わってもないのに…

930 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 18:50:30.71 ID:6CEft1Xw0.net
流石にみんな西野さんのこと悪く見過ぎ
西野さんにとって六七質さんは仕事仲間以上に一つの作品を作り上げる仲間なんだしさ
というか西野の門は甘くない云々のエピソード自体は作り話なんじゃないの?
この前自分より立場の弱いものに不満があるときは一対一で話をしておしまいにするって言ってたじゃん
西野さんがあんだけ忌み嫌ってた雇い主っていう強い立場から雇われという弱い立場にキツイ言い方をする話に現実のモデルがいるとは思えない
もしこの話が本当に六七質さんとのやりとりからきてるんなら西野さんはそのままの意味で頭おかしいってことになっちゃうよ?

931 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 18:58:22.43 ID:eYs9zoVs0.net
「諸事情によって背景担当の方と意見の相違があったので、
今回の絵本の出版は残念ですが取り止めさせていただきます。
自分の求めるレベルに達していないのがその原因で、担当の方もその点は了承していただきました。
クラウドファンディングで集めさせていただいた、皆様の大切な大切なお金は、
西野の次なる絵本の資金とさせていただきます。
もちろん、皆様からいただいた大切なお金、詳細は一円単位で報告させていただきます。
ただ今回は作品のクオリティを求めたとはいえ
ボクのほうからのキャンセルと言う形になりますので、その料金は引かせていただきます。
でもボクなら相手の満足するクオリティが出せない仕事してしまったら、恥ずかしくて料金はいただけない。これがボクの感覚。

むずかしいなあ…いつかボクのすべてを受け止めてくれる本物のプロと出会いたいなあ…くやしいなあ…
この悔しさを熱量として、今日も明日も描く描く描く。ひたすらに。」

932 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 19:02:19.82 ID:DvVqa7ag0.net
>>927
MUGENUP(六七質)さんの可能性が高いよ。
西野はマネージャー等のスタッフ相手に「お仕事を依頼していて」という丁寧な表現は使わないからね。

誰についてのことであれ、今、西野がMUGENUPに作業依頼をしているのは明白だし、他に依頼された人がいても読めば不快な気持ちになるから、普通の大人ならそんなことは書かない。

>>431の「1ミリも妥協しない」と>>885の「モノを作るときは残酷で、手抜き仕事には容赦しない」はどちらも自分に対してではなく、他人に対して要求してる言葉。
しかも、ダメ出しの言葉が「工夫が足りない」「醸し出す雰囲気が違う」「俺をナメてる」なんだよw
これじゃ、相手が病むのも分かるよ。

933 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 19:14:01.47 ID:DvVqa7ag0.net
>>931
え??これなに?

934 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 19:20:40.15 ID:A0Q9JZ1D0.net
>>933
西野さんの生き霊が乗り移って書かせた未来日記でしょ

935 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 19:38:52.95 ID:9xou16kB0.net
もしあの絵に対してだとしても六七質さんが言ったんじゃなくて、中間のmugenupの担当の人でしょうね。
これくらいの出来なら満足してくれるだろう、って言って持ってきたのを西野さんが勘違いしたとか。
他に依頼と言えばあの車一台分突っ込んだとかいうおとぎ町の看板くらいかねw

936 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 19:58:04.48 ID:6sSpjAqC0.net
むしろ西野さんの方があちこちで
二度と仕事しねえよと言われているのが
現状では…

937 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 20:10:52.16 ID:XKV1QDdg0.net
次スレ発見

キングコング西野公論 281 [転載禁止]2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1440169106/

938 :通行人さん@無名タレント:2015/08/28(金) 20:30:38.60 ID:Xne9BKPJ0.net
吉本興業が又吉の「火花」を映像化、ネット配信

たまにはネット戦士・西野さんの小説のことも
思い出してあげてくださいw

総レス数 1001
394 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200