2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 280

1 :通行人さん@無名タレント:2015/08/13(木) 19:12:20.44 ID:ucOZA89h0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-)
https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ http://nishino.thebase.in/

●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/

●西野公論wiki http://nishinosan.tk
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ
キングコング西野公論 279
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1438357994/

736 :Facebook 1/2:2015/08/26(水) 10:49:30.30 ID:C7+vQag10.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=676151589185975&id=100003734203517

【大切な話】
今日は皆様に大切な話をしなければなりません。
少し長くなるかもしれませんが、最後までお付きあいいただけると嬉しいです。

8月2日にスタートした自身過去最大規模の個展『おとぎ町ビエンナーレ』も、残すところ、今日をいれて、あと4
日となりました。
連日、暑い中、本当にたくさんのお客様に足を運んでいただき、本当に感謝しております。
作品をご覧になられた後に、会場の奥にある酒場で酒を呑みながら「はじめまして」のお客さん同士が交流を深
めている様子を見て、「あぁ、出会いの場にもなっているんだなぁ」と毎日ニヤニヤしております。
いつも本当にありがとうございます。

『おとぎ町ビエンナーレ』は、伊藤忠商事さんからお話をいただいた当初は『にしのあきひろ絵本原画展』とい
う、伊藤忠商事さんの青山アートスクエアという空間をお借りしておこなう、いわゆる絵本の原画展…個展でし
た。

その話に「待った!」をかけたのが、他でもなく僕自身で、大切なのは、絵本やアートに興味のない人に、絵本
やアートが見つかることだと思っていたので、「託児スペースや授乳室や学校やライブスペースや演劇や花火大
会や酒場や作者のアトリエがある…町を作りましょう!!」と提案してみたのです。

絵を前面に出すのではなく、「様々な理由で足を運んだ町の壁に、たまたま絵が展示してあった」という順番に
してしまおうと。
そうすれば、絵に興味がない人にも絵が見つかります。

アイデアだけを聞けば「たしかに!」となるのですが、そこで引っ掛かってくるのが制作費の問題でした。
伊藤忠商事さんから、お話をいただいた当初は、青山アートスクエアの壁に絵本の原画を展示するだけだったの
で、制作費は0円で済んだのですが、町を作るとなると、かなりのお金がかかります。

でも、町を作った方が楽しいじゃん!

協賛もヘッタクレもありません。
僕は自腹で町を作ることにしました。
新車が一台買えるぐらいでしょうか…決して、簡単に払える額ではありません。
【入場無料】なので、そのお金を回収するつもりもありません。

でもね、

日頃からお世話になっている方々、そして、夏休みにお子さんを連れていく場所がないお母様方などが、それで
喜んでくれるなら、安いもんです。
そもそも、喜んでいる人を見たくて入った世界だし。
やるのなら徹底してやろうと、期間中は他の仕事を制限して、なるべく会場にいて、朝から晩まで絵本にサイン
をして、1秒でも長くお客さんと触れ合うことに決めました。

おかげで今年の夏は毎日、お客さんの笑顔を見ることができたのです。
「町を作る」という判断は間違いではなかったと今、心から思っております。

そんな『おとぎ町ビエンナーレ』も、あと4日。
ここに皆様に問いたいのが、

「あなた、人ですよね?」

ということです。

作者本人が制作費を全額支払って、しかも他の仕事を断って、約1ヶ月間も収入を絶った上で成り立っている町に、
無料でノコノコやって来て、「サインください」だの「似顔絵描いてください」だの言って、
あげくの果てには、僕が差し入れでいただいたビールに手を出す山賊行為。

737 :Facebook 2/2:2015/08/26(水) 10:50:34.07 ID:C7+vQag10.net
鬼なのですか?
おとぎの町なので、“おとぎ感”を演出する為に降臨してくださった鬼なのですか?

違いますよね?
人間ですよね?
人間の親から生まれ、人間に育てられた、人間ですよね?
人の心は残ってるんですよね?

だったら、少し考えませんか?
こういった場を提供してくれた作者への恩返しを。
あなた方のような銭ゲバ畜生が、この先、一生やることがないお金の使い方をしてくれた作者への恩返しを。

買えよ。

来年の独演会のチケットを買えよ。

2000円だよ。安いもんだろ。
それぐらいの恩恵は受けてるだろ。

言っておくぞ。
俺、冒頭で「お客さん同士が交流を深めている様子を見て毎日ニヤニヤしております」的なことを書いたけど、
あれは、おもっくそ嘘だからな!
本音は、「コイツら、これだけの恩恵を受けておいて、まさか独演会のチケットを買わずに帰るつもりじゃねー
だろうな?」と思いながら見てるよ。

「日頃からお世話になっている方々、そして、夏休みにお子さんを連れていく場所がないお母様方などが、それ
で喜んでくれるなら、安いもんです」とも書いたけど、あれも完全に嘘だからな。
新車が一台買えるぐらいの額だぞ!
安いわけねーだろ!!

それでも、モデル級の綺麗なお姉さんから「西野さん、素敵な空間をありがとうございました。もし良かったら、
このあと…」と誘ってもらえるなら、まだ考えるよ。
それもない!!
酒を呑んでヘラヘラしているのは、汚ったねえオッサンと、汚ったねえオッサンみたいなオバサンばかり!

そんな奴等を喜ばせたところで、俺には何の特もない!!

買えよ!
来年の独演会のチケットを買えよ!
ヤベーんだよ!
4000枚売らなきゃいけねーんだよ!!
売っても売っても売っても売っても、チケットが、まるで減らねーよ!!
4000席を一人で埋めるほど、人気がねーんだよ!!
お前らがチケットを余分に買って、友達を引っ張ってきたら、なんとかなるだろ!!

あなたは人ですか?
それとも鬼ですか?

買え!
人なら買え!!

総レス数 1001
394 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200