2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 276

1 :通行人さん@無名タレント:2015/06/22(月) 23:05:25.87 ID:EOWe/+5n0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-)
https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ http://nishino.thebase.in/

●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/

●西野公論wiki http://nishinosan.tk
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ
キングコング西野公論 275
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1433541839/

479 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 11:24:14.33 ID:14OcKfcV0.net
なんか西野スレ読んでると
家鋪さくらと被るわーーー!

480 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 11:26:33.73 ID:uuHM4Qmf0.net
>>478
西野さんが始めるはるか以前から無数の若手がやってると思うよ

481 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 11:37:07.93 ID:14OcKfcV0.net
手売りはむかしから吉本若手のノルマでしょ

482 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 12:32:59.53 ID:Qm+JhvkT0.net
飽きっぽい割にはネットでもライブでも同じ話何十回としてるな
こっちはとっくに飽きてるんですけど

483 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 12:46:17.89 ID:ehE+FhSW0.net
>>476
ちなみに手売りやってる芸人って誰がいるのかな

484 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 13:10:08.28 ID:tz94ktWA0.net
>>480
>>481

それはわかってるんだけど、その人たちは西野さんの真似したわけじゃないし
西野さんより前からやってるし
誰か大物が真似したのかなーと思って

485 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 13:10:38.69 ID:dDlho07F0.net
ノンスタ石田だろw

http://blogs.yahoo.co.jp/nonstyleshiro_blog/65695346.html
18日のグランジ班のチケットを西野氏に無理やり10枚買い取らされました。45000円です。
手売りしてくれとのこと

486 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 13:28:51.02 ID:8xOgngTI0.net
>>455が列挙した西野さんの問題点は全文同意。
しかし西野さんに化けれる可能性はほとんど無いと思う。
単に性格に問題があるというだけでなく、何か病名がつくような欠陥を抱えてるから。
本当にあれの頭の中は「西野スゴイ西野スゴイ西野スゴイ西野スゴイ」でびっちり埋まってる。

イジり方としては叶姉妹の姉・恭子に接する時のようにするのが一番正しい気がしてる。
「な、なんでこの人こんなに偉そうなのかなぁ…」と戸惑いつつ大袈裟にヨイショしてやって
本人に通じるか通じないかのラインで馬鹿にする。(本人は大抵気づかない)
でも恭子には涙ぐましいほど献身的な美香がいつも下僕のようにフォローして回るという図があって
それをセットにして笑えるんだが、西野さんにはそんな人が…。
それに芸人だからねぇ。話が違ってくるか。

487 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 13:33:27.70 ID:Qm+JhvkT0.net
>>486
叶姉妹は完全に演出であのキャラを演じてるんだし、裏を見せない努力や他人の悪口やネガティブな発言をしないポリシーがあって、徹底してるからすごいと思うよ
西野は本気で嫌われてるのに「嫌われキャラを演じてるだけ」って勘違いしてるからね

488 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 13:34:04.80 ID:8xOgngTI0.net
西野:【ブラック企業もビックリ】
   タダ働きどころか、金を払わせて働かせるとはゲスの極み。
http://pbs.twimg.com/media/CItTj7kVAAAgmOE.jpg

500円残り:20人まで
天才万博スタッフ
12月29日の天才万博スタッフになれる権利。
物販や誘導、チケットもぎりなど先輩スタッフと共に元気にスタッフ業務を行える方大歓迎!!!
※当日リハーサルから参加可能、天才万博チケットを3枚以上売って下さった方は打ち上げにも参加出来ます。
公演中は仕事を無視して、自由に公演を楽しんでください。
パトロン:0人お届け予定:2015年12月


**:ボランティア募集ならまだしも、これはちょっと・・・
   それでもスタッフになりたいって人も居るんでしょうが・・・

西野:俺ならなりたいね。 ネタになるもん(^-^)
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/615736997395566592

489 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 13:36:58.55 ID:8xOgngTI0.net
>>487
恭子の方は天然でアレな人かと思ってた。収録の途中で帰ったりしてたし。
なんにせよ西野さんはガチガチの本物のアレだからね…。やっぱ難しいよなぁ。

490 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 13:50:39.30 ID:lx133jK90.net
WESYM活動報告:編集能力
http://wesym.com/ja/projects/nishino/articles/1169/

良し悪しはさておき、キングコングの漫才は「梶原」と「僕」と「日本語」の組み合わせでできている。
現在制作中の『えんとつ町のプペル』は、「僕」と、イラストレーターさんを繋いでくれる「クラウドソーシング(MUGENUP)」と、
資金を集める「クラウドファンディング(ウィシム)」の組み合わせでできている。

モノ作りはゼロから1を生んでいるように見せかけて、実はいつだって組み合わせで、つまるところ、クリエイティブ能力というのは突出した編集能力だ。

自分が積み重ねた技術と人を組み合わせる場合もあれば、それが自分の作品にならなくてもよくて、それでもその作品を見たい場合は自分は架け橋になって、
人と人と人を組み合わせる場合もある。
いずれにせよ、5個の引き出しから選ぶのと、1000個の引き出しから選ぶのとでは、クオリティーに差が歴然で、だから少々寝不足だろうが、
なるべくいろんな人に会いに行くし、給料はそこに使う。
できるだけ選択肢を増やして、編集能力を上げる。

3〜4日前に、ふと、アヌシー国際映画祭(アニメーション映画の世界的なお祭り)を狙いたくなって、
すぐに水江未来さん(日本を代表するアニメーション作家)に「水江さん。僕、アヌシー狙いたいんすけど」と連絡。
そこから、「僕がやりたいことは〇〇だから、音楽はあの人に頼んで、あの人にプロデューサーになってもらって…」と引き出しをパカパカ開ける。
この繰り返し。

デビュー当時からお世話になっているロザンの菅さんから「西野は自分にしか興味がないから、リトマス紙みたいで信用ができる」と言われた。
僕は菅さんに誘われたら迷わず飛んで行くんだけど、菅さん曰く「『菅と喋っていても面白くならない』と判断したら、西野はすぐにどこかに行く。
情で動いているようで、昔から西野は徹底的に自分の為に動いている」と(笑)
考えたこともなかったけど、言われてみればそうかもしれない(^-^)
僕、思い出話とか大嫌いで、同窓会も絶対に行かない。

そんなことに時間を使うなら、自分が知らないことを知っている人の話を聞きたいし、あわよくば、その人に協力者になってもらって、
誰も知らない面白いモノを一緒に作って、僕が面白くなりたい。

ただ、「組み合わせだ」「編集能力だ」と言ってきたけど、一つ忘れちゃいけないのは、自分が組みたい相手は一国一城の主で、
基本的に僕と組まなくても世界が回っている人だから、そういった相手を口説くときは、「大変そうだけど、たしかに面白くなりそうだな」と思わせる武器が必要。
その武器を持たないまま、「クリエイティブ能力は突出した編集能力だー!うおー!」と旗を掲げても、友達は協力してくれるかもしれないけど、一流には見向きもされない。
「ところでオマエは何ができるの?」と言われて終わり。

僕は考えの整理がてら、こうやって駄文をツラツラ書いているけど、その上っ面だけ真似したってダメだぜ。
僕、皆が寝ている時間、ずっと作業部屋にこもってるから。

491 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 13:52:43.08 ID:e4M7G53K0.net
>>488
開催自体危なさそうなのに、ボランティアを募集するな
しかも、チケット手売りさせる気かよ

> 【天才万博1日目62/650 45/650】
> 2015年6月30日 - 10:49am

492 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 13:55:28.28 ID:3lKTu2Q+0.net
>>491
ボランティアもチケット買ってるんじゃない?

493 :通行人さん@無名タレント(帝都地下水路):2015/06/30(火) 14:03:35.92 ID:Im/mMXIqO.net
>>489
叶姉は西野さんと比べ物にならないほどのハッタリかませるからな
偉そうなだけじゃなくて、
億単位のジュエリー身に付けてたらそれだけで何か凄い
せめてあんな貧相なマンションじゃなくて、
日村やノブコブ吉村みたいに、
一千万近い外車乗ってるとか、600万する時計とかしてたらいいのにな

494 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 14:18:50.56 ID:4cfjuHCd0.net
>>477
愚者は経験から学ぶ、の典型だよな

495 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 14:20:06.45 ID:BCSbeGFA0.net
>>488
ちゃんとしたイベントスタッフ20人揃える経費が惜しいのかな?

496 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 14:21:02.27 ID:BlY3CRKd0.net
>いずれにせよ、5個の引き出しから選ぶのと、1000個の引き出しから選ぶのとでは、クオリティーに差が歴然で、だから少々寝不足だろうが、
>なるべくいろんな人に会いに行くし、給料はそこに使う。

1,000個の引き出しを駆使してもたった一人の鉄拳にすら遠く及ばない現実

497 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 14:24:41.89 ID:wl5X9lwVO.net
ところでオマエは何ができるの? 西野さんよ。

498 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 14:27:39.96 ID:BlY3CRKd0.net
>僕、思い出話とか大嫌いで、同窓会も絶対に行かない。
>そんなことに時間を使うなら、自分が知らないことを知っている人の話を聞きたいし、あわよくば、その人に協力者になってもらって、
>誰も知らない面白いモノを一緒に作って、僕が面白くなりたい。

はねるだ25歳だ雛壇だタモリだディズニーだ
過去の栄光を耳にタコが出来るほど何度も何度も書き綴ってくる人の言葉とは思えないな

499 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 14:41:21.47 ID:uuHM4Qmf0.net
>3〜4日前に、ふと、アヌシー国際映画祭(アニメーション映画の世界的なお祭り)を狙いたくなって

これも嘘
ずいぶん前に狙うって言ってただろ

500 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 14:44:02.49 ID:uuHM4Qmf0.net
>2014年5月8日(木)、新宿ネイキッドロフトで開催された「喋りたい人 Vol.10」のゲストとして、
>インディペンデント・アニメーション界で進撃を続ける水江未来さんが登場しました。

>水江未来:
>西野さんのアヌシー挑戦をサポートしていくことになりそうです。

>そう、西野さん、「アヌシー国際アニメーション映画祭参戦」の目標を公言していました。

501 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 14:56:03.82 ID:1am1ARaL0.net
同窓会も西野さんが知らないことを知ってる人に会うのも大して変わらないと思うけどね
人に会って何か教えてもらうことを凄い秘策で仕事の一部みたいな書き方してるけど、結局ただの飲み会
大した話なんかない
しかも西野さんが一方的に知識を教えてもらうとするアンバランスな関係なら、なおさら
ちょっと調べれば分かるようなことを教えられて喜んでるんだろうな

502 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 15:22:37.25 ID:3lKTu2Q+0.net
AMEMIYAと西野だとどっちがしゃべりうまいんだ

503 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 15:28:25.36 ID:sIwwtsDi0.net
これはガチでやばい 風しか縁がない僕にもできた
しかもタダで↑運じゃないし断然お得だね

0▼2it.nGt/d12/381deep.jpg
▼を2に、Gをeに変更

504 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 16:08:38.45 ID:GkMWVrLK0.net
絵本は本当に複数のイラストレーターと合作するのかな
西野さんは建物とかそれぞれ得意分野があるからって言ってたけど
俺は最終的には西野さんとイラストレーター1人になるか
もしくはページごとに別の人に描いてもらうみたいな事になると思う

505 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 16:29:09.15 ID:j+gmPnus0.net
ページ毎か、シーケンス毎かもね。

506 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 16:30:35.88 ID:j+gmPnus0.net
一流の人を振り向かせるために友達や信者を踏み台にして良い物を作ると。
えげつない告白だなー

507 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 16:45:36.19 ID:dDlho07F0.net
MUGENUPの分業型制作は、インターネットを介したやりとりを軸に行われます。ほとんどのやりとりは社内の独自の
SNSのようなシステムを介して迅速かつ円滑に実現。これが「クラウドクリエイティブスタジオ」の呼び名の由縁で、
東京を拠点にするMUGENUPが、イラストレーターのネットワークを日本中どころか、海外にも広げられている理由なのです。
http://www.cinra.net/column/dhw/digital-communication06-1.php

世界中のクリエイターがキャラクターデザイン・線画・着彩・背景などの工程に分かれ、1枚のイラストを完成させる
クラウドソーシングを展開する株式会社MUGENUP。クリエイターの総数、約26,000人(2015年2月現在)に対して、
工程・進捗管理やアートディレクションをするのは少数精鋭のメンバーであるそうです。
https://poole-job.jp/media/568.html

分業体制が確立されている中で、西野が絵本監督()として関与する余地はないと思うけどね
おまけに、キャラは西野が書くと言っているし
どうなることやらw

508 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 17:20:01.29 ID:GjD7dCpl0.net
ナカイの窓で披露したあまりにも稚拙なイラストに批難が集まったんじゃないかな?
こんなので自家発電できるわけない!と…

で、春画。

でも人物描く気になったのは偉いよ。エロは人物描けなきゃどうにもならないからね。

509 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 17:57:28.38 ID:36gcGufx0.net
>アヌシー国際映画祭(アニメーション映画の世界的なお祭り)を狙いたく
実績もないくせに

>自分が積み重ねた技術と人を組み合わせる場合もあれば、それが自分の作品にならなくてもよくて、それでもその作品を見たい場合は自分は架け橋になって、
>人と人と人を組み合わせる場合もある。
実績がない言い訳か

>僕は考えの整理がてら、こうやって駄文をツラツラ書いているけど、その上っ面だけ真似したってダメだぜ。
>僕、皆が寝ている時間、ずっと作業部屋にこもってるから。
心配しなくても、誰も真似しない
まあ、佐藤太一郎なら真似するかもだが

510 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 18:49:11.55 ID:W/JL8QEF0.net
小説はやめたのか…

まぁ、西野が交流持たない又吉が華麗に直木賞候補だからもう恥ずかしくて二度と小説書かないだろうね

アニメだって鉄拳がディズニーから正式オファー貰って既に仕事経験してるし、この人は後からの才能にピョンと先越されてばっかりだな(笑)

というか、小説家もアニメ作家も向いてないよ
他人の気持ちを全く理解しないどころか不愉快にさせる詐欺師に何かしら作り出せるわけないだろ…

511 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 20:41:40.55 ID:yd4Fq2PO0.net
去年あたりから同業者に言われたことにやたらツイートでマジレスするようになった
しかも実際見たり聞いたりしたわけじゃなく、エゴサして見つけた書き起こしブログやらファンのツイートを引っ張ってくる
毎日楽しく好きなことしかしてないってよく書いてるけど本当は心に余裕ないんだろうな
落ち目になってバカにされてる自覚でもあるのかw

512 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 21:09:28.12 ID:abVmqdm30.net
>>511
幸せアピール充実アピールが過剰な奴に限って実際は…
ってのは、どの世界でも同じだね

513 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 21:11:03.37 ID:x3fw7VmM0.net
いい歳した人間が時間を自分の好きに使えるって、
社会から必要とされてない危機感持った方がいいよ
「テレビで中心になれなかった」とか言ってたいして挫折してないのに挫折したフリしてるけど
本当の挫折は今してる最中なのにきづいてないのかな。
山で遭難した人が、途中まで遭難してる自覚がないみたいに
こいつの凋落は、やりたいことだけやってやりたくないことはやらないなんていう逃げを
「前向き」な行動みたいに美化した時から始まったんだと思う

514 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 22:32:40.10 ID:i4nsd1aYO.net
>>496
ひきだしは量より質だよねw

515 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 23:13:30.57 ID:8xOgngTI0.net
> 手売りだと、買いにきたお客さんが『お笑いあまり見たことない友達にも見せてやりたいんで、
> やっぱりもう1枚売ってくれますか』なんてことがすごくよくある。

インタビューされる度にこう答えてるけど、何回聞いても訳がわからない謎理論。
誰かを誘う予定ではなかった子が、西野さんに直接会って>>257のやり取りをした途端
「これは是非とも他の人に彼の独演会見せてあげなきゃ!」と急遽変更したくなるっての??

そもそも自分独りで見ようと思いながら、わざわざ縁者の元へ直接チケット買いに行く人が
「すごく沢山いる(購入者の大多数)」って設定に首ひねっちゃうんだけど。
ライブとかに誘える相手はいるけどお笑い好きじゃない人ばかりだから自分独りで行くしかない、
という状況の人がすごく沢山いるって事だよね。(その人らはいつも独りでお笑いライブを?)

で、そういう人達が西野さんと>>257のやり取りを経て、お笑い好きじゃない友人知人を
「それでも見せないと!」つって、そのターゲットに行きたいか(行けるか)の確認も取らずに
その場で衝動的にもう一枚買っちゃうって? そんな事が「すごくよくある」の??

でもこれらの不可解な条件を満たさないと、手売りである必然性ゼロになるよね。
最初から友達の分も買おうとしてる人の方が多いなら手売り(直接会う)効果は必要ないし。
手売りのおかげでネット販売よりも売上増えたって事にならなくなるからね。

516 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 23:21:44.87 ID:J5i12lrpO.net
西野さんって飽きっぽい自覚はあるんだな。でもその理由が自分に才能なくて誉められないからって自覚はないんだな
バンドだ舞台だ絵本だ小説だだって手出してはすぐふてくされて新しく自分を認めて貰えるとこ探してる印象だよ
アニメやりたいってクレイアニメはどうしたんだ?あれだけ世話になった人達の名前全然聞かないが
自分が誉められる物作る為に周りの才能利用するばっかだよね

517 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 23:22:06.80 ID:8xOgngTI0.net
> 今年の独演会では"テレビで話せないような話"をするつもりです。
> ......といっても内容が過激とかそういうわけじゃありません。
> どんなに面白い話でも、尺が長くなるようだとそれはもうテレビじゃ物理的に無理。
> だから独演会ではテレビサイズじゃなく、"ライブサイズ"でしゃべります。
> そういう意味で"テレビで話せない話"ですね。

結局エピソードはいつも通り同じやつ使い回しで、ただ尺が長いって事なのか。
それをもってして「テレビやラジオでは話せない話」と。ぉーぃ…

> だからここでウケた話をバラエティに持っていくってことはないです。

そもそもそういう番組に呼ばれてないだろ。

518 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 23:24:32.49 ID:Qm+JhvkT0.net
>>515
お笑いライブに一人で行く人は結構多いよ
せっかくなら芸人から買いたいっていうのも普通にわかる
ただ、手売りで顔会わせたら枚数買ってくれるっていうのは西野のプレッシャーが強いのかなと思う
「1枚だけ?」「友達連れてきてよ」って押し売りみたいにしてるんじゃない

519 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 23:28:14.28 ID:8xOgngTI0.net
>>516

> 子供の頃に観ていた“アッチ側”に立ってみたんだけど、立ってみたら意外と退屈で、
> 同時に自分のサイズを思い知って、強烈な「俺の居場所はココじゃないな感」が襲ってきた。

とかもね。自分の実力不足を思い知らされた、そしてクサクサしてもう参戦したくなくなった、
これが本当のところじゃん。
でもそこに「意外と退屈な場所だったから」という理由をどうしても付け足したいのが西野さん。
自分がそこで立派に戦えるサイズだったなら決して退屈とは思わないだろうに。

520 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 23:40:36.10 ID:8xOgngTI0.net
>>518
いや、一人でガンガン見に行く層がいるのは分かる。
ロフトプラスワンとかその日の気分でフラッと入ったりする感じで。
でも手売りで西野さんに直接会える!キャー!っていうような層…つまり超ミーハーは
「明日西野っちに会って買うんだ!」って時に(たとえお笑い好きじゃないにしても)
誰かを誘うんじゃないかな。枚数決めてから買いに行った方が当然いいし。
それに「西野様を助けねば」ってノリの信者なら尚更複数買うつもりでいるだろうし。

手売りの現場で予定変更して1枚→お笑い好きじゃない友達の分も買う、そのケースがすごく多い、
っていう西野さんの話自体がいつもの大ボラだと思ってる。
上にも書いたけど、そういうケースが多いんでなければ手売りであるメリットがなくなるから。

521 :通行人さん@無名タレント:2015/06/30(火) 23:52:25.05 ID:J5i12lrpO.net
>>519
アッチ側にはゴリ押しで立たせてもらってたんだからそりゃ本物ではないよな
そこで実力のなさを実感して頑張ればナイナイくらいにはなれたかもしれなのに降りて退屈だったと言うのが西野さんw
芸人としてはつまらないけどヲチ対象としては本当に面白いですw

522 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 00:34:37.53 ID:oleIt2dy0.net
ナイナイくらいにはってのも失礼じゃね
ナイナイとキングコングが似てたのなんて見た目だけだろ
別にナイナイを特別好きってわけではないが、キングコングが努力したからって彼らの立場になれたとは思えないな

523 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 00:39:14.78 ID:T1rfhOkZ0.net
>>521
ナイナイぐらいなんてどんなに頑張っても無理だろ
西野さんが半年入院したところで、タモリたけしさんま高倉健から励ましやいたわりの言葉が貰えるとはとても思えないw

つかもう西野さんを何かに例えるたび「それより西野さんのほうがひどい」ってなるのがもう西野さんクオリティ

524 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 00:39:39.52 ID:XY0MQaKRO.net
>>522
そうだな。梶原は努力しない岡村劣化だし西野さんは謙虚さを知らない矢部劣化だった。なれるわけがなかったスマン

525 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 00:54:32.76 ID:DmoyMwmlO.net
劣化ではなく下位

自意識の高さだけなら間違いなくナイナイより上だがw

526 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 01:03:38.93 ID:OqoOKi9k0.net
でもめちゃイケ出てたときナイナイ二人のことバカにしてる風だったよな
岡村の難しい性格だったり、矢部の岡村頼りのキャラクターだったり、威圧感ない先輩だからなめてかかってる感じだった
ダウンタウンだったり、島田司会者みたいなデカイ後ろ楯ないからかな
梶原はまだ不愉快に滑りながらも絡もうとする意欲を感じたけど西野はただ傍観者になりきろうとしてた
自分が主役になれなきゃすぐふてくされるからチラミもしたくないほど嫌いだわこいつ

527 :同期とのフォロワー数比較:2015/07/01(水) 09:07:25.79 ID:JHS7Nx/d0.net
2015年5月1日(4月1日比)
山里 759,194(+11,045)
又吉 680,327(+5,669)
井上 452,740(+12,615)
村本 291,330(+886)
吉村 227,536(+701)※2013年4月に更新停止
西野 *74,297(-255)/104,297
徳井 *20,695(+50)

2015年6月1日(5月1日比)
山里 766,949(+7,755)
又吉 681,226(+899)
井上 489,348(+36,608)
村本 291,215(-115)
吉村 226,500(-1,036)
西野 *74,128(-169)/104,128
徳井 *20,655(-40)

2015年7月1日(6月1日比)
山里 787,132(+20,183)
又吉 713,102(+31,876)
井上 509,697(+20,349)
村本 292,665(+1,450)
吉村 229,687(+3,187)
西野 *74,219(+91)/104,219
徳井 *20,616(-39)

※西野:2014年4月15日フォロワー3万人(1950円)購入

イベントは「西野の『炎上商法』について」というテーマで、
弁護士の先生が客前で僕を問い詰めるらしいので、
その顛末を見届けたくて、今回の依頼を引き受けた。
普段、僕はもっとやっかいな人とディベートを繰り返しているし、
テーマが僕が得意のSNSだし、なにより、お客さんの前。
この条件だと、僕、かなり強いですよ。ムフフ…。

僕 が 得 意 の S N S

528 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 09:08:27.24 ID:DmORaZgS0.net
>>517
テレビだとカットされる話も信者たちなら笑ってくれるから…

529 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 09:47:04.89 ID:bWip+Upt0.net
しかし西野さん、言い訳ばかり多くなったな…
前からそうか。でも頻度が高くなったような気がする

530 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 09:50:51.27 ID:tMTOEfs50.net
>【相談室】(キングコング西野) @nishinoakihiro
>寝るまでの時間を使って、春画の練習。
>今日は仕事合間に浮世絵の本を買いました。
>本格的にハマってます。
>
>#春画
>#浮世絵
>#実は少し悪だくみをしています
>#海外狙います

だからタグ。。。
誰も聞いてねーよ
「他人が、自分に興味があるという“そもそもの前提”が間違っています。誰も、あなたに興味はありません」

531 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 10:57:05.49 ID:cond9LN90.net
春画 >日本だけでなく海外でも人気のジャンル
短編アニメーション >世界的な賞レース
絵本 >監督業の練習、一流の方々へのアピール要素

絵を描くのが大好きとか、誰かを楽しませたいからとゆうよりは、
とても利己的な動機しか見えてこない。

532 :Facebook(1/2):2015/07/01(水) 11:19:10.25 ID:fc/Et5nX0.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=651807728287028&id=100003734203517

もうすぐ夏がくる。

ジャンルを飛び越えて、国境も飛び越えて、とにかくバタバタ(というかジタバタ)した、この一年。
いろんなことを始めちゃって、
いろんなことに追われる中で、まだまだ先だと思っていた『西野亮廣独演会in日比谷公会堂(2000席)』が、一ヶ月後に迫った。

2000人の公演は去年一回限りだと思っていたら、スタッフとお客さんの悪ノリにより、まさかまさかの二年連続の開催となった。
2000席(関係者席を入れると2080席)とはいえ、二階席が大胆に前にせり出しているため、全体的にギュッと締まっている(舞台から最後列までが近い)日比谷公会堂の構造と、
なんといっても、あのレトロな雰囲気が気に入っていたんだけど、老朽化が原因で、数年がかりの建て直しが決定してしまい、日比谷公会堂での独演会は今年が最後となった。

去年の日比谷公会堂での公演が終わって、そのあとに奈良公演、大分公演、ニューヨーク公演…そうして公演を繰り返していく中で、2つだけ決めたことがある。

一つは「テレビで話せるエピソードは辞めよう」ということ。

23歳の頃に始めた独演会。
もともと「テレビで話すエピソードの引き出しを、なるべく多く持っていたい」という理由で始めた為、全てのエピソードの尺(時間)がテレビサイズの1〜2分で、
独演会の構成というのは、そのテレビサイズのエピソードの羅列だったんだけど、それだとお客さんはテレビを観ればいいわけで、
わざわざ時間とお金を払って劇場に足を運ぶ理由がなくなる。

「テレビで話せるエピソードは辞めよう」というのは、なにも「グロテスクな話をしてやる!」ということではなくて、
テレビを視野に入れたエピソードではなく、独演会(舞台の上)がゴールとなる話をするということ。
たとえば、それが面白い話ならば、極端に言うと、一つのエピソードに30分費やしてもいいと思っている。

とにかく、舞台をテレビのリハーサルにするのは、もう辞める。
そんなことを繰り返していても意味がない。

もう一つ決めたことは、「独演会で下ネタを話すのは、もう辞める」ということ。

2000人規模になってくると家族連れも少なくなく、考えてみりゃ僕も芸歴15年になるので、当時応援してくれていた女子高生は、もう立派なお母さんになっている。

芸人をやっていると「ここまで恥ずかしい部分を晒せちゃう俺、どう?」という気持ちが少なからずあるんだけど、
その謎のアピールが結果的に家族間の空気を気まずくさせちゃっていたら、それは面白くも何ともない。

(続く)

533 :Facebook(2/2):2015/07/01(水) 11:21:30.80 ID:fc/Et5nX0.net
(続き)

さいきん『春画』にハマっている僕ですから、そういった人間の恥ずかしい部分も嫌いじゃないんだけど、少し場所を選ぼうと思う。
『西野亮廣独演会』は、家族で楽しめるライブにしたいという気持ちが強くなった。
なので、独演会で喋る下ネタは去年が最後。

こうやって書くと、制限を設けて自分の首を絞めているように思われるかもしれないけど、全然そんなことなくて、そこに踏み切れた理由は、
去年の日比谷公会堂からの一年間で刈り取ったエピソードが、テレビサイズの話より、下ネタより、ずっとずっと面白いから。

今年のニューヨーク公演の裏側で起こった大事件も話したいし、つい最近、はじめて「吉本を辞めよう」と本気で考えさせられた大事件も話したくてたまらない。

いずれも、内容的にも尺的にも、テレビでは絶対に話せない話だ。
ライブレポを書くのは構わないけど、上の二つのことは詳しく書かないでね。
まあまあ、やっかいな問題になると思うから。
まあ、そこは信用するよ(*^^*)

そして、今年も会場ロビーは13時(開場4時間前)から解放しています。
独演会の翌日からスタートする個展『おとぎ町ビエンナーレ【入場無料】』に行けない人の為に、原画の一部(約40点)ほどを階上ロビーにて展示するため。

あと、巨大・誰特ヌード写真パネル『ペンギンさんが横切ってくれて助かった』も展示する(これは下ネタではない!アートだ!)。
是非、ヌード西野と並んで記念撮影をして、最悪の夏の思い出を作ってください。

独演会は過去60回ぐらいやってきたけど、今年が一番自信がある。
とにかく、この一年がメチャクチャ濃かったから。
数年ぶりに、エピソードを作りにいかなくても、エピソードが生まれる一年だった。
そして、ありがたいことに、2000枚あったチケットも【残り僅か】となった。

向き合わなきゃいけない現実に、その瞬間だけ蓋をしてやることがエンターテイメントの役目だと思っております。

ただただ笑いたい奴、家族サービスをしたいお父さん、恋人にフラれた奴、友達がいない奴、イジメられっ子、窓際族、
僕みたいに嫌われている奴、病気に苦しめられている子…皆まとめて遊びにおいで。
誰も傷つけずに、誰も見捨てずに、とにかく1時間半、たたただメチャクチャ笑わせてあげる。
そして再集合を誓って、解散しましょう。

日比谷公会堂で待ってるよ。

もうすぐ夏がくる。

534 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 11:31:42.55 ID:tMTOEfs50.net
>そのあとに奈良公演、大分公演、ニューヨーク公演…そうして公演を繰り返していく中で

奈良公演……一般人ファン主催の絵本原画展のオマケ。
大分公演……一般人ファン主催、別イベントとの抱き合わせ。
(参考画像:ttp://ameblo.jp/wapop-zakka-antenna/image-12021594582-13255201691.html)
NY公演……西野さん本人主催、資金はクラウドファンディングで一般人ファンから。

535 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 11:48:48.29 ID:i6wD7yy60.net
>>532
> 日比谷公会堂での独演会は今年が最後となった。

さも長年ここでライブやってたみたいな言い草ワロタ

536 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 11:48:57.35 ID:DmoyMwmlO.net
> テレビを視野に入れたエピソードではなく、独演会(舞台の上)がゴールとなる話をするということ。
> たとえば、それが面白い話ならば、極端に言うと、一つのエピソードに30分費やしてもいいと思っている。

単にネタがないだけだろwおそらく、Facebookとかに書いてる駄文の焼き直しを話してくるだけだと思うがw

537 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 12:16:38.70 ID:YpYlq0Jn0.net
そろそろ若手芸人の知り合いが、西野の独演会チケットもらっちゃった〜って呟き始める頃かなw

538 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 12:23:39.61 ID:VoS2MoZU0.net
>>534
NY公演資金は独演会2014in日比谷公会堂のDVDからでしたね

539 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 12:29:05.74 ID:jqGL4DOd0.net
テレビで出来ないことをやるってわざわざ宣言することじゃないな
舞台ならどの芸人も長尺のネタやってるわ

540 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 13:10:15.99 ID:3LbrhUDs0.net
テレビでは話せないテレビでは話せないってしつこいけど、
今の西野さんにテレビでエピソードトークする機会ある?

541 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 13:11:08.68 ID:ONxGSBg80.net
ナイナイ以降テレビの中心というかあの域まで行った芸人なんていないからな
岡村と梶原が見た目似てるだけで比べるのはナイナイに失礼だしキンコンがかわいそう
マイケルジャクソンとマイコ‐りょうくらい違うし差があるんじゃねえのw

542 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 13:43:26.67 ID:xpU4Hby30.net
しゃべらない話し出たっけな?

543 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 13:44:51.51 ID:xpU4Hby30.net
>>534
一般人ファンは親か親戚?

544 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 14:07:41.81 ID:Ror0tY780.net
家族で楽しめて誰も傷つけない話が吉本社員の横領やクラウドファンディングなの?
下ネタやめるなら金の話もやめろよ
子供に聞かせたくない下品な話だわ

545 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 14:07:50.77 ID:NoaThmX70.net
>>542
しゃべらない話w

546 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 15:05:28.90 ID:IpSb9E7B0.net
もう西野さんを27時間テレビで見ることもないんだろうな

前から言われてたが、つくづくはねるが命綱だったな
それでも終わったらいくら西野さんといえど選り好みせずテレビに出て、徐々に立ち居振る舞いを学んでいくんじゃないかとうっすら期待してた
まさかこんなにお目にかかれなくなるとは

時間をかけて描くのが売りだった絵本もついには共作、個展開催や絵本制作は僅かなファンに頼りきり
褒めてくれる人としか関われないからどんどん世界が狭くなり、あげく春画を描くとまで言い出しちゃう

全国ネットのゴールデン番組が終わってまだ数年しか経ってないのに予想を上回る落ちっぷり
そりゃ周りの目が気になってエゴサにも力入るわな
この迷走って西野さんが快く思ってない鉄拳や又吉が結果出してることへの焦りもありそうだ

547 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 15:11:30.32 ID:t6BBHl9j0.net
おくちチャックマンかっっ!!

548 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 17:11:49.08 ID:Zi6Wlbhu0.net
>>546
え、西野って鉄拳嫌いなの?
ジェラシーか、MUSEに使われたことへのジェラシー?

549 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 17:16:39.71 ID:tMTOEfs50.net
>>538
失礼しました

550 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 17:18:15.38 ID:Ror0tY780.net
本人ははねるの頃このままじゃ駄目だと思ってたとか言ってるけど、
実際はただ調子乗ってて何も考えてなかったとしか思えない
当時本当に危機感持ってた鈴木や山本は、今ちゃんと自分の持ち味活かした仕事してる
西野は真面目に取り組んでこなかったツケが今回ってきてるだけ

551 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 18:05:17.86 ID:SLvm/liT0.net
鉄拳と又吉に関しては、西野と積極的に関わり持たないから苦手意識はあると思うわ
これが山ちゃんとか品川とかだと無理にでも交流持とうとするだろうけど
だけど、西野が喉から手が出るほど欲しい直木賞候補って称号と、ディズニーと仕事したって実績は生涯ついて回るから羨ましくて妬ましいだろうなぁ(笑)
これからも人の悪口ばかり言って詐欺行為をして、だけど言うことだけはデカイという恥ずかしい行為を続けてほしいわ

552 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 18:33:35.46 ID:Ror0tY780.net
>>510
>>551
又吉がノミネートされたのは直木賞じゃなくて芥川賞だよ
純文学の短編の賞

553 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 21:43:21.50 ID:QY1rTOrk0.net
>>533
>つい最近、はじめて「吉本を辞めよう」と本気で考えさせられた大事件も話したくてたまらない。

これ…そろそろ吉本からクビ通告でもされたのかと
勘ぐってしまうなぁ
クビになったんじゃなくて、こっちが吉本に見切りつけたんだ!
って言うための布石のようにみえてならない

554 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 21:47:21.63 ID:tMTOEfs50.net
>>553
ただのマネージャー叩きだよ
横領事件だーとか風呂敷広げまくってるじゃん

555 :通行人さん@無名タレント:2015/07/01(水) 23:47:11.91 ID:7kb8dpPw0.net
鬱憤晴らしのマネージャーいびりね
本当に陰湿だと思うわ

556 :通行人さん@無名タレント:2015/07/02(木) 00:09:53.51 ID:fLwuPysfO.net
どんなに煽っても何の話題にもならないのが西野さんだけどねw

557 :通行人さん@無名タレント:2015/07/02(木) 00:13:20.70 ID:EvnqslBH0.net
あの独演会の古臭い大昔の漫談みたいな内容、へったくそなしゃべりで自信を持つ西野さんはホンマに鉄のハートの持ち主や!!

558 :通行人さん@無名タレント:2015/07/02(木) 00:58:38.62 ID:Aw4HsM7X0.net
>ライブレポを書くのは構わないけど、上の二つのことは詳しく書かないでね。
>まあまあ、やっかいな問題になると思うから。
>まあ、そこは信用するよ(*^^*)

2,000人の客が来ることになってるんだから、完全に口をふさぐことなんてできないだろ
ましてやホントに際どいネタだったら誰かしらが必ずリークするはず

どうでもいい話をただ煽ってるだけか、あるいは
自分から積極的に話して回る気はないけどファンから広めて欲しいような話なのかもね
西野さん自身はできるだけ悪役になりたくないという…w

559 :通行人さん@無名タレント:2015/07/02(木) 01:14:56.14 ID:fLwuPysfO.net
>>558
関係者席にマスコミ関係だっているだろうからね

いくら煽っても、もう、昔みたいに話題にはならない、はねとびの頃の西野さんはもういないんだよw

560 :通行人さん@無名タレント:2015/07/02(木) 11:08:32.77 ID:bDBpiu5E0.net
■嬉しいニュースが3つくらい入ってきたんだけど、まだ言っちゃダメなんだってさ。
 『はねるのトびら』が終わって、いろんなコトが始まったよ。[12/11/23 12:35]

■『はねるのトびら』が終わっていろんなお仕事の話をいただきます。本当にありがたいです。
 お応えできる範囲で一生懸命やらせていただきます。現場が楽しいです。
 ちなみに次の『ストライクミュージック』は僕の番です(^^) [12/11/25 15:08]

■最近「はねトびが終わってから、はねてる」と言われます。[12/12/15 09:14]

561 :通行人さん@無名タレント:2015/07/02(木) 11:08:50.80 ID:WHQrkERR0.net
ロンブー淳が西野さんと同じようなことを言い出したw


田村淳「要らないんですよね」レコード会社不要論
http://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/1500468_m.html?mode=all

お笑いコンビ、ロンドンブーツ1号2号の田村淳(41)が、レコード会社について「要らないんですよね」と持論を展開した。
 
(中略)

 田村は「僕は2〜3年前に『レコード会社なんて潰れてしまえ』って思ってたんで」と冗談めかしつつも、「潰れてしまえとは言わないですけど、
潰れるだろうなって思ってたんですよ。CDに固執してずっと出し続けてるじゃないですか。握手券をつけたり、特典をつけて。
でもそれではおっつかない時代に来てますからね」と、昨今の商法では頭打ちになることを見越していたという。

 また、自身もバンド活動で音楽業界に携わっていることから、「レコード会社の考え方とかすごい嫌いなんで。利権まみれなんで」と実情を暴露してチクリ。

 さらに「自分たちでCDなんか作れる時代なんで、自分たちで作って、デモCDって形をとって、グッズとして売ってるんですよ。そうすれば、
間で(利益を)抜くやつが1人もいないんで」と、レコード会社などを介さない方法をとっていることを明かした。また、
そうしたCDはライブ会場やネットショッピングで販売し、流通も自身で行うことから「レコード会社、要らないんですよね」とレコード会社不要論を展開した。

562 :通行人さん@無名タレント:2015/07/02(木) 11:18:50.21 ID:bDBpiu5E0.net
…と番組終了直後に書いてたけど、恥ずかしいね。
終了後に本格的にはねたのは鈴木拓。
鈴木にとって「はねとび」は窮屈な檻でしかなかった。
西野さんにとってはヌクヌクした温室。大自然に放り出された途端、枯れてしまった。
あるいは補助輪に例えてもいい。自転車乗れるようになった人にとっては邪魔なものだけど、
西野さんは補助輪があるから乗れると錯覚してた。外された途端ヨロヨロバタンと。

563 :通行人さん@無名タレント:2015/07/02(木) 11:22:29.64 ID:6XBJpMCQ0.net
考え方自体は別にいんじゃないか?
西野さんが叩かれるのは「自分でやる」と言いつつDVD撮影に吉本の力借りてたり
資金集めで一般人の力に頼ったり
中抜き否定しながらクラウド関連にガッツリ抜かれてたり

564 :通行人さん@無名タレント:2015/07/02(木) 11:43:05.21 ID:bDBpiu5E0.net
>>561
同じようには聞こえるけど、音楽業界について自分は知らないんで淳の言い分を否定も肯定もできない。
もしかしたら正しいかも知れないし、と。

でも西野さんの言ってる事がまるっきり幼稚でトンチンカンだって事ははっきり分かる。
チケットぴあ等を介さず手売りした方がいいだの、会社を通さずインディーズでDVD作るだの、
結局費用が西野さんじゃなくて最大手事務所・吉本興業持ちの状態で言ってるから
穴だらけでヨロヨロした話。誰もわざわざツッコんで来ないから本人気づいてないけど。

565 :通行人さん@無名タレント:2015/07/02(木) 12:18:12.14 ID:Xtl4RfAr0.net
淳は結構長い間本格的にバンド活動してるし、インディーズの方が儲かるってのは有名な話だからそんなに気にならないな
淳は自分のやり方が正しい!みんなもそうするべき!みたいな言い方じゃないし西野の場合は吉本の資金や人材使ってるから叩かれてるんだし

566 :通行人さん@無名タレント:2015/07/02(木) 12:45:26.03 ID:haOuyxqSO.net
レコード会社を使うのは自分の音楽を世に広く伝えたいか否かなんだよな
欲しい人にだけ届けばいいと思うのならインディーズでいい
結局西野も敦も名前がある程度世間に浸透してるからそう思うのであって、
たとえ実入りが減っても老若男女に自分の歌を伝えたいと思う人はいくらでもいるんじゃないか

567 :通行人さん@無名タレント:2015/07/02(木) 16:29:46.64 ID:1Mdudtmp0.net
>>560
はねとびを足枷みたいに言うなや
西野さんが一番恩恵受けてたのに
生命線と言っていいほどに

568 :通行人さん@無名タレント:2015/07/02(木) 16:37:39.52 ID:u+mf0ick0.net
活動報告: おとぎ町 - WESYM
http://wesym.com/ja/projects/nishino/articles/1171/

そもそも僕自身が『アート』に興味のない人間だったので、伊藤忠商事さんから夏の個展の話をいただいた時に
「絵を展示するから、あとはどうぞご勝手に…という個展にはしたくないな」と思い、会場に足を運んでいただ
く『理由』をアート以外にも作ることにした。

そんなこんなで『おとぎ町』だ。
いろんなイベントが開催され、演劇の舞台があり、神宮の花火大会があり、公開収録もあり、酒が呑めたり、音
楽が聴けたり…そして、それらの背景に『絵』が飾ってあるという順番。

空間設営スタッフ、アートスタッフ、照明スタッフ、物販スタッフ、総勢70名のスタッフで作り上げる過去最大
規模の個展『おとぎ町ビエンナーレ』。

制作に吉本興業が入っているわけではなく、どこかのスポンサーさんが制作費を出してくれるわけでもない。
上等な車が一台買えるぐらいの自腹なんだけど、インターネットの時代に人の心を動かすのは間違いなく『体験』
で、場所があるなら、それを使わない手はない。しかも今回は東京のド真ん中ときた。
高い買い物だとは思わない。

僕はアトリエの作業道具を全て持ち込んで、夏の間はココで仕事をする。
仕事をしながら、いろんな人と出会って、いろんな人の話を聞いて、いろんな発見をして、もっと大きな次に繋
げる。
大金をはたいて、さらに恐い場所に行こうとしている。
何してんだ。

もうすぐ夏が来る。
これまでの人生でもっとも濃い夏が。
『西野亮廣独演会in日比谷公会堂』
『おとぎ町ビエンナーレ』
『テイラーバートン』
そして、このクラウドファンディング。

「独演会のチケットは売り切れるかな?」
「個展、ガラガラだったらどうしよう…」
「テイラーバートンは無事に飛び立つかな?」
「クラウドファンディング、お金が集まらなかったらどうしよう…」
最悪のシナリオを想像して震える夜もある。
いろんな勝負を仕掛けて、きっと痛い思いもする。
その代償として、得るものがあるかどうかなんて分からない。何も残らないかもしれない。
「やらなきゃよかったな」と思うかもしれない。
でも、もう戻れない。
そんな身体になっちゃった。

もうすぐ夏がくる。

569 :通行人さん@無名タレント:2015/07/02(木) 16:37:57.11 ID:ZKXuw3vI0.net
WESYM活動報告:おとぎ町
http://wesym.com/ja/projects/nishino/articles/1171/

そもそも僕自身が『アート』に興味のない人間だったので、伊藤忠商事さんから夏の個展の話をいただいた時に「絵を展示するから、
あとはどうぞご勝手に…という個展にはしたくないな」と思い、会場に足を運んでいただく『理由』をアート以外にも作ることにした。

そんなこんなで『おとぎ町』だ。
いろんなイベントが開催され、演劇の舞台があり、神宮の花火大会があり、公開収録もあり、酒が呑めたり、音楽が聴けたり…そして、
それらの背景に『絵』が飾ってあるという順番。

空間設営スタッフ、アートスタッフ、照明スタッフ、物販スタッフ、総勢70名のスタッフで作り上げる過去最大規模の個展『おとぎ町ビエンナーレ』。

制作に吉本興業が入っているわけではなく、どこかのスポンサーさんが制作費を出してくれるわけでもない。
上等な車が一台買えるぐらいの自腹なんだけど、インターネットの時代に人の心を動かすのは間違いなく『体験』で、場所があるなら、
それを使わない手はない。しかも今回は東京のド真ん中ときた。
高い買い物だとは思わない。

僕はアトリエの作業道具を全て持ち込んで、夏の間はココで仕事をする。
仕事をしながら、いろんな人と出会って、いろんな人の話を聞いて、いろんな発見をして、もっと大きな次に繋げる。
大金をはたいて、さらに恐い場所に行こうとしている。
何してんだ。

もうすぐ夏が来る。
これまでの人生でもっとも濃い夏が。
『西野亮廣独演会in日比谷公会堂』
『おとぎ町ビエンナーレ』
『テイラーバートン』
そして、このクラウドファンディング。

「独演会のチケットは売り切れるかな?」
「個展、ガラガラだったらどうしよう…」
「テイラーバートンは無事に飛び立つかな?」
「クラウドファンディング、お金が集まらなかったらどうしよう…」
最悪のシナリオを想像して震える夜もある。
いろんな勝負を仕掛けて、きっと痛い思いもする。
その代償として、得るものがあるかどうかなんて分からない。何も残らないかもしれない。
「やらなきゃよかったな」と思うかもしれない。
でも、もう戻れない。
そんな身体になっちゃった。

もうすぐ夏がくる。

570 :通行人さん@無名タレント:2015/07/02(木) 16:39:31.10 ID:ZKXuw3vI0.net
かぶった…ごめんなさい

571 :通行人さん@無名タレント:2015/07/02(木) 16:54:58.02 ID:KWN7Ssfa0.net
>>568
>>569
お疲れ様

>>570
どんまい

572 :通行人さん@無名タレント:2015/07/02(木) 17:16:37.10 ID:QOSVUPbI0.net
自腹じゃねーだろ
それとも支援者含めて自腹ってことになってんのか西野さんの中では
もはや公論時代の西野さんとは別人だな
あんなに金やギャラの話はみっともないってしょっちゅう書いてた人が今や二言目には金、金

573 :通行人さん@無名タレント:2015/07/02(木) 18:12:28.02 ID:KWN7Ssfa0.net
ビエンナーレはクラウドファンディングしてないのか

574 :通行人さん@無名タレント:2015/07/02(木) 19:05:17.27 ID:b3kkmtaw0.net
小谷がキャンプファイヤーでやってる

575 :通行人さん@無名タレント:2015/07/02(木) 19:14:40.93 ID:KWN7Ssfa0.net
>>574
みたいだね
西野自身はしてないんだな

576 :通行人さん@無名タレント:2015/07/02(木) 19:21:26.87 ID:MgyRMGis0.net
基本的に吉本はクラウドファンディング禁止(西野談)らしい
だから、小谷の名前でやっているw

577 :通行人さん@無名タレント:2015/07/02(木) 19:32:46.10 ID:KWN7Ssfa0.net
>>576
吉本的には
キャンプファイヤーがダメだったかな

578 :通行人さん@無名タレント:2015/07/02(木) 19:56:53.76 ID:KsI2PMfP0.net
WESYMの方は、

http://wesym.com/ja/projects/nishino/articles/1057/
そこでクラウドファンディングに踏み切ったんだけど、実は吉本、現在は原則として所属タレントのクラウドファンディングは
禁止している。

となると選択肢は「クラウドファンディングをやめる」か「吉本を辞める」の2つになるんだけど、まだ何か抜け道があるんじゃ
ないかと考えて、吉本が発信している動画配信サービス『ジョーキー』の企画としてクラウドファンディングに挑戦するという
ウルトラCを決めた。
僕の企画ではなくて、番組の企画に僕が利用されているという状態。

総レス数 1003
466 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200