2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 274

233 :通行人さん@無名タレント:2015/05/22(金) 12:12:12.02 ID:QOZxNjc90.net
くだらない
http://wesym.com/ja/projects/nishino/articles/1078/

Twitterをやってて、ダントツで気持ちが悪いのは「私、今日、誕生日なので、お祝いコメントをください」というコメント。

祝いを他人に強要できてしまう不可思議な脳ミソをお持ちの彼等は、数年前の今日に、分娩台の上で苦しんでいる母ちゃん
と、その横で母ちゃんの手をさすることしかできずに無力を感じでいる父ちゃんがいたことを想像しないんだろうな。

他人に「私、今日、誕生日!祝って!祝って!」などと言う暇があったら、人間ドックにでも行って、健康を証明してもらっ
て、その証明書と「ありがとうございます」という言葉を御両親に贈りやがれコノヤロー。

そして、ここから話題は絵本作りの話にグイグイーッとシフトするんだけど…

たとえば絵本を描く立場になった時に、その懐に「誕生日というのは親に感謝する日」というメッセージを持っていたとし
ても、僕は、そのメッセージを前面に出すのが大嫌い。

子供の頃、ページをめくれば道徳が前面に出てくる『絵本』が大嫌いだった理由がそれ。
イチイチ説教されている気がして気持ちが悪かった。
だって、アイツら聖人君子みたいな角度から語ってきてるけど、絶対にAV観てオナニーしてるもん。フェラチオもしたこと
があるハズに違いない!
絶対にフェラチオしてるっ!!!!

メッセージ先行で作った物語がメッセージを超えていないとき、学校の『校訓』を読まされているような気になって、僕も
タモリさんも、子供の頃に読まされた絵本がそんなのばっかりで退屈だったから、「ブッ壊しちゃおう」となって、二人と
も大嫌いだった『絵本』を作ることになった。

タモリさんと『オルゴールワールド』という絵本を作った時に、タモリさんから聞いた「戦争が絶対になくならない理由」
が超面白くて、でも、それを受けて物語を書き始める時にタモリさんに言われたのは、「絶対にメッセージを前に出すなよ。
クダラナクなるから」という言葉だった。

新作を出すとき、取材で「この作品で伝えたいメッセージは何ですか?」と毎度訊かれる。
いや、それを隠すために必死こいて物語を書いてんのよ。
そんなに、道徳が知りたいなら松下幸之助の本でも読んでろよ、と思う。

漫才も、テレビも、舞台も、絵本もそう。
娯楽を作ってんのよ、僕は。
僕の勝負はお客さんがテレビを観ている、客席に座っている、本を開いている、その瞬間で、そこでゲラゲラ笑かして、感
動してビービー泣かせて。
で、後から気づいて学ぶこともあれば、結局、何も残らないものもある。
それでいいし、それにしか興味がない。

総レス数 1002
470 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200