2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 270

1 :通行人さん@無名タレント:2015/02/18(水) 04:45:42.31 ID:8IxTuBJ40.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22-)
https://twitter.com/nishinoakihiro
●Facebook(2013/2/11-)
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ http://nishino.thebase.in/

●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5- ※有料 ※2014/10/11から更新なし)
http://ch.nico video.jp/nishinokouron/blomaga
●アホ図鑑(2014/6/3-12/12) http://ahozukan.jp/
●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(2013/1/25-6/27)http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15-2013/1/17 ※要会員登録)http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/

●西野公論(2006/1/1-2010/7/3 ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23-  ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
●Zip & Candyの日々(2010/11/1-12/24 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9-12/31 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/

●西野公論wiki http://nishinosan.tk
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ
キングコング西野公論 269
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1423209097/

582 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 06:29:02.11 ID:jDp0XkDm0.net
  日付  フォロワー数
2015/02/24 103,794(+86)
2015/02/23 103,708(+33)
2015/02/22 103,675(+5)
2015/02/21 103,670(+120)
2015/02/20 103,550(+55)
2015/02/19 103,495(+98)
2015/02/18 103,397(+50)
2015/02/17 103,347(+62)

583 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 06:58:30.47 ID:/HxeN4qf0.net
ここ来たら同じこと思ってる人いっぱいいたw
なんで西野さんは「最初からそうでした」と言うのかね。
年齢と共に立場や考え方が変わるのって普通のことなのに。

584 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 07:29:13.66 ID:KIdzrhcYO.net
ももクロスレでの書き込みを調べてみたら、昨日のモノノフおじさんが「加古川サル子」とか呼ばれててワラタwww

加古川ってww西野さんの地元に近いじゃんww
西野アンチ兼モノノフとかきめえwww

585 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 07:37:53.41 ID:CqWwzn8x0.net
>>559
これ何で吉本のDVDの一部をファンにうpさせようとしてんの?
それやった人が吉本から怒られてもちゃんと責任取れんの?
ていうか指摘されてる通り何で吉本公式アカの許可取らないの?
わけがわからない

586 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 08:22:57.59 ID:O+K1S1YR0.net
情報書き散らしたら恥じ入って彼が書き込み辞めるのを期待してるのかな
弱みつかんだつもりで「お前のかーちゃんデベソ」って得意顔で煽ってる小学生か
周囲も本人も煽ってる方の精神年齢と幼稚性を憐れんでるのだが

587 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 08:30:37.19 ID:hOeN4eBV0.net
構わずNGしとけって

588 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 09:45:12.88 ID:l4iZmYhm0.net
>□村本:ファンは隠れキリシタンていうおれのやつパクッてる!!
>■西野:?? 10年前から、自分のファンのことを「隠れキリシタン」と呼んでるよ(*^^*)
>■西野:自分のファンを「隠れキリシタン」と呼ぶのは10年前から言ってるし、ちなみに俺のことを


村本にパクリをばらされて、カっとなってつい嘘ついちゃったんだろうなあw
情けない奴w

589 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 11:38:04.93 ID:A4wv6oOn0.net
>>585
> 今夜の生放送は企画内容を聞いた瞬間に飛び付いたのさ。TBS「7DAYSチャレンジ」。
> 今日の作品がYouTubeにアップされていたら、コッソリ教えてくださいね。

> 誰がが「駐在さん」の今日の墜落事故の一部始終をYouTubeに あげてくれることを密かに期待しています。

> 誰か『アカメガシワの爆弾』をコッソリYouTubeにアップしてくれないかな?

「コッソリ」「密かに」と言うからには良くない事だという認識はうっすらあるみたいだけど
それでもツイッターに書くのは大した問題じゃないと思ってるからだろう。

590 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 12:18:00.79 ID:c/MQ39rm0.net
タレントが番組をアップしろって言ってるの?
さすがにヤバいでしょ

591 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 13:15:55.49 ID:l+7DCf9Q0.net
闇営業や社員に仕事押し付けるのに加え、
著作権ある番組の違法アップロード推奨って…
事務所への背任行為はもちろん、普通に犯罪なんですけど
相方のナマポ騒動があったのに身辺綺麗にしようって気全くないよね

592 :Facebook(1/2):2015/02/26(木) 13:16:27.12 ID:xhaQS4Xa0.net
昨夜は、日本アカデミー賞の音楽賞を受賞された音楽家の渡邊崇さんと、
海外の映画祭で数々の賞を受賞されているアニメーション作家の水江未来さんとお食事会。

このお二人がタッグを組んで“長編の抽象アニメーション作品”を作ろうとしているという噂を聞きつけ、その話が聞きたくて、お誘いしたのだ。

抽象アニメーションというのは、簡単に言うと
「キャラクターが出てきて、ストーリーがあって、ドラマが展開していく…」
というものが一切ないアニメーションのこと。
そういった絵画(一枚絵)は日常で目にすることはあるが、ことアニメーション(動画)となると、なかなか馴染みがない。

「馴染みがない」ということは、つまり「そんなものがなくても生活できている」ということなんだけど、音楽だって、お笑いだって、
その他もろもろの演芸だって最初はそうだったわけで、「でも、あった方が楽しい」が徐々に勝って今になる。

しかも、お二人は、その抽象アニメーションの『長編(60分)』を作っちゃおうというんだから、ド変態の沙汰だ。
一見、話を聞くと、

なんか退屈そう

…である。
そりゃそうだ。
アナとか雪の女王が出てきて、すったもんだありまして、大どんでん返しがありました方が楽しいに決まっている。
そういった馴染みある“好物のオカズ”が一切ないものを60分も観させられるんだもの。
しかし、そんなことは百も承知で、

「普通にやっちゃうと拷問ですよね」

というところから、お二人の話は始まる。
じゃあ、そういうものをどう料理すれば子供でも美味しくいただけるか、と頭をひねる。
さしずめ、フグを最初に調理した料理人といったところか。
そんな瞬間に立ち会っているのだ。

593 :Facebook(2/2):2015/02/26(木) 13:17:43.05 ID:xhaQS4Xa0.net
せっかく作るなら、売れた方がいい。
「売れる」というと下品な響きだが、要は「見つかる」ということだ。
僕はクリスチャン・ラッセンを喩えに出した。
すっかりスケベ親父のイメージのラッセンだが、やっぱり彼がやったことは凄まじい。
彼の絵はパズルとなって、デパートのおもちゃ売り場にあったんだもの。
ガンダムやミニ四駆の横に当たり前のように並んでいた。
当時の僕らは「こいつ、めっちゃ絵うまいやん!」と鼻を垂らしたもんだ。
パズル化することで、絵のクオリティーは落ちる。そもそも印刷の技術も怪しい。
ただ、それを許可することで、子供に見つかって、子供が興奮した。当時、退屈だった絵画でだ。

渡邊崇さんは「この作品で、楽団を引き連れて各地でライブができたら…」と言う。
映画の二次利用がライブというのは素晴らしい運動だと思う。
その運動が半永久的に続けば、作品はどんどん見つけてもらえる。
しかし、一つ引っ掛かったのは「楽団を引き連れて」という部分で、それだと毎回、遠征費の問題をクリアしなければ公演ができない。
ただ、各地でライブというアイデアは超面白い。

そこで超ド素人の観点から「せっかく作った作品を、著作権をフリーにしてみてはいかがでしょう?」と超無責任な提案をしてみた。

音大生にフラッと演られちゃうような、地方のママさん楽団に演られちゃうような、そんな“皆の遊び道具”になることを想定して作ってみてはいかがか?と。
ラッセンの其れである。
その意見には、「なるほどー」とお二人。

調子に乗って、「だとすると、60分より90分の方がライブとして使い回しやすいですよ」と言ってみたら、さすがにズッコけた。

さて、どうなる?
水江未来×渡邊崇の長編抽象アニメーション。

594 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 13:23:12.60 ID:u9AuWDXQ0.net
うわあうざかっただろうなあ

595 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 13:32:10.29 ID:A4wv6oOn0.net
30過ぎまで一度も個展に足を運んだ事ないけどアートについて一説ぶつ。

30過ぎまでまともにディズニー映画観た事ないけどディズニー映画の脚本を手がけたがり、
しまいにはディズニーを超えてみせるとか言う。

30直前まで最後まで読み終えた小説が2、3冊しかない程の生粋の読書嫌いだけど
自分が書いた小説は大傑作だと太鼓判を押す。
「皆、くだらない本ばかり読んでないで、これ読むといいよねー(*^^*)」
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/561542355539345411

596 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 13:40:27.43 ID:A4wv6oOn0.net
ラッセンもこんな売り方したくなかった!? 悪徳絵画販売商法の実態

美術界の本流からは無視されてきたヒロ・ヤマガタやクリスチャン・ラッセンといったアーティストがいる。
彼らが美術界で冷遇されてきた理由の一つには、その販売手法にあった。
”絵画商法”と呼ばれる悪名高い売り方はじめ、アートビジネスの裏面というべき
悪徳美術販売はいまだ業界に跋扈し現代アート界の健全な発展に影を落としている。

『ラッセンとは何だったのか?』という評論本が刊行され一部で話題になった。
同書では日本のアート評論のど真ん中にいる人々が、それぞれにラッセンという画家について
アートの観点から読み解いているが、ラッセンを語ることは長らく美術業界でタブー視されてきた。
その背景にはラッセンの「わかりやすい作風」への反発もあっただろうが、
販売手法への反感があったことも同書からは読み取れる。
展示会に本人が現れた際の盛り上がり方は「新興宗教の『教祖様』のようだ」とまで表現されている。

ラッセンは90年代の全盛期にはひとつの版画作品を1000〜3000枚刷り、アールビバンから
「それは刷りすぎだ」といさめられたことがあるというほど、販売に熱心なようだ
(さすがにいさめられて以降、枚数は減らしたそうである)。

597 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 13:43:01.10 ID:A4wv6oOn0.net
ラッセンとは何の恥部だったのか

ラッセンが日本で突然持て囃されたのは、バブル期の最後の方だった(終わっていたかもしれない)。
折からの絵画ブームで、ブランドものを買い漁るのも飽きた人々がアートに目を付け始めていた。
そういう雰囲気に乗せられて、何となくそっち方面に手を出した人々が引きつけられたのは、
アートそのものというより「アートを買う」という行為。金を出せば何でも買える。

しかしラッセンの"凄さ"は、そうしたアートコレクターになってみたい欲望にすら
ひっかからないところにあった。ラッセンを買った人がウォーホルも評価するとは
思えないし、現代アートのギャラリーに通うようになるとも思えない。
ウォーホルの版画を買った人の何割かはコレクターになるかもしれないが、
ラッセンを買った人はいつまでたっても単に「ラッセンを買った人」。

怪しい壺を売るのと同じ手口の派手なおねーちゃんに言い寄られ、あれこれ能書きを
まくしたてられ、「きっと凄いものなんだ」と信じ込んで(あるいは半信半疑で)
大枚はたいたのである。大枚はたいて何か「凄いもの」買った気分、得した気分になった。
「上品ぶってたって売れんわい」という売り手スタンスも、購買スタイルも、ヤンキーのものだ。

「きっと凄いものなんだ」を逆説的に支えてくれるのが、ラッセンの絵の"わかりやすさ"である。
水族館の看板くらいわかりやすい。妙にケバケバしい配色やファンタジックな絵ヅラは、
ヤンキーの車のペインティングとよく似ている。
新興宗教臭さを感じさせる「極彩色で「人間も動物も争わず、共存して」みたいな、
ライオンと人間とシマウマが仲良く草原にみたいな」"スピリチュアル"な雰囲気も、
安いヒューマニズムにコロリとやられがちなナイーブなヤンキー心を捉えそうだ。

ラッセンの絵は日本的な癒しや郷愁とはかけ離れているかもしれないが、
日本人に一番多い((c)ナンシー関)とされるヤンキーの趣味には意外にも合致。
むしろヤンキーにとっての癒しがラッセンに凝縮されている、と言ってもいいくらいの感じだ。

598 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 13:44:53.62 ID:u9AuWDXQ0.net
自分たちが作ろうとしてるものがラッセン扱いされてカチンと来ただろうな
大人だわ

599 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 13:46:35.44 ID:A4wv6oOn0.net
西野亮廣のクリスチャン・ラッセン論

せっかく作るなら、売れた方がいい。
「売れる」というと下品な響きだが、要は「見つかる」ということだ。
僕はクリスチャン・ラッセンを喩えに出した。
すっかりスケベ親父のイメージのラッセンだが、やっぱり彼がやったことは凄まじい。
彼の絵はパズルとなって、デパートのおもちゃ売り場にあったんだもの。
ガンダムやミニ四駆の横に当たり前のように並んでいた。
当時の僕らは「こいつ、めっちゃ絵うまいやん!」と鼻を垂らしたもんだ。
パズル化することで、絵のクオリティーは落ちる。そもそも印刷の技術も怪しい。
ただ、それを許可することで、子供に見つかって、子供が興奮した。当時、退屈だった絵画でだ。

渡邊崇さんは「この作品で、楽団を引き連れて各地でライブができたら…」と言う。
そこで超ド素人の観点から「せっかく作った作品を、著作権をフリーにしてみてはいかがでしょう?」
と超無責任な提案をしてみた。ラッセンの其れである。その意見には、「なるほどー」とお二人。

600 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 13:46:51.15 ID:u9AuWDXQ0.net
あ、でもこの作家も西野信者か
じゃあ同じように盛り上がったのかなw

601 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 13:50:49.17 ID:u9AuWDXQ0.net
>>599
別にパズルにするのを許可した!ってパズルってなんでもパズルにしちゃうじゃん
歌麿とかマネとかモネとかセザンヌとかモナリザとかひまわりとか
絵が有名だったら何でもいいんだから

602 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 14:03:01.97 ID:A4wv6oOn0.net
とっつきにくいと思われがちなアートを親しみやすく手に取りやすくする為に
ジグソーパズルに絵を使用する事を許可するなんてラッセンってば太っ腹!
と西野さんは思ってるようだけど、ラッセンはなんとパチンコにまで使用許可出してるからね。
これはもう単なる銭ゲバ野郎でしょうよ。

CRラッセンワールドMJ
http://www.pachimaga.com/database/data/machine/machine_img/k_img_1157705319.jpg

西野さんの「絵画なんてどうせ退屈(ちゃんと観た事ないけどー)」という固定観念が
ラッセンを高く評価させてる。>>597のブログの人が言う通り、

> ラッセンを買った人がウォーホルも評価するとは思えないし、
> 現代アートのギャラリーに通うようになるとも思えない。
> ラッセンを買った人はいつまでたっても単に「ラッセンを買った人」。

603 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 14:04:18.14 ID:sIpo5oNB0.net
西野さんとつるむことによって才能と人を見る目ないアピールになってるな
この渡邉さんって人も水江さんて人も業界的には失敗者なのかな?
売れっ子で人格者は西野さんなんかと組んだりしないだろうし……

だいたい西野さんない知識ひけらかすの得意だからその筋の人だとイライラすると思うんだよね
会話が成り立たないと言うか

よって西野さんと一緒に仕事するとしなら所詮そのレベルってことでしょ

604 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 14:29:38.14 ID:00t14cxq0.net
>>602
グッズの版権使用ロイヤリティって平均10%くらいだから
パチンコ1台60〜20万×ロット数×10%だから作者はボロ儲けって聞くわ

605 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 14:30:04.21 ID:l+7DCf9Q0.net
抽象アニメーションディスって絵画ディスってアナ雪ディスって、自分が描くのはパクリみたいなありきたりのキャラクターや人任せの絵本
文化人ぶってるのがちゃんちゃらおかしい
こいつ中学生レベルの美術や文学の知識もないよね

606 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 14:50:37.59 ID:hqvu7RHT0.net
水江未来
渡邊崇さん、西野亮廣さんとの食事会。ノンナラティブ(非物語)による長編アニメーションを制作するために、
いろんな意見を聞くことが出来た。これが失敗したら、僕は作家として終わることになるけど、
挑戦せずにいることは出来ないんだなぁと、改めて思った。人生をかけて挑まなきゃだ


西野さん好き勝手な提案をしてるけど水江さんの作家人生に責任持てるの?
西野さんも自分に意見してくるファンに「責任持てるのか」って言ってたけど

607 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 14:54:27.64 ID:1vfC44JSO.net
常識や道徳観も中学生以下だしなw常識的なバランス感覚のなさがクリエイターとして致命的な気がする

608 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 15:23:15.34 ID:Lg9qRcs70.net
絵画が退屈だった?
退屈なのはお前の感性だよ西野

609 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 15:45:07.78 ID:ytUISpBP0.net
長編の抽象アニメーション作品がクソつまらなそう…
なのは同意。

成立しないだろ。

610 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 16:19:36.39 ID:yKHXJ19B0.net
>>542
それ神回だったわー。
後藤も親子で出てて、ほぼ後藤が仕切ってた。

当時人気絶頂だった楽しんごに場を作って持ちネタのドドスコやらせて決め顔の後藤。
後ろの方でガハパンしてるゲストより使えない自称MC。

ポンコツぶりをいかんなく発揮してたなー

611 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 16:47:18.48 ID:gvQlOxB10.net
>「売れる」というと下品な響きだが、要は「見つかる」ということだ。

これ有吉が言ってた「ブレイクするっていうのは馬鹿に見つかるということ」のまんまパクリじゃん
隠れキリシタンの件といい他人のものを自分が考えたっていう事に抵抗がなさすぎて怖い

612 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 17:14:54.88 ID:2CuQRhJL0.net
昨夜は、 【日本アカデミー賞の音楽賞を受賞された】 音楽家の渡邊崇さんと、
 【海外の映画祭で数々の賞を受賞されている】 アニメーション作家の水江未来さんとお食事会。

613 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 17:42:40.86 ID:OktUNr7P0.net
>>611
木村祐一にジャケットほしいなぁ〜ほしいなぁ〜いって最終的にかっぱらったしな
基本的にすべてがボクのものなんだろう

614 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 18:12:17.62 ID:wU0xT4V30.net
昨夜は、 【日本アカデミー賞の音楽賞を受賞された】 音楽家の渡邊崇さんと、
 【海外の映画祭で数々の賞を受賞されている】 アニメーション作家の水江未来さんが
【関東でのレギュラー番組がゼロでTwitterやFacebookで素人相手に喧嘩を売って炎上狙いに必死の】キングコング西野さんとお食事会。

615 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 19:19:57.12 ID:t6ZEAWix0.net
>>614

だから何???

>関東でのレギュラー番組がゼロで
関東でレギュラー番組みれますが???
キミみたいに辺鄙な所に住んでたらそりゃ見れないよ。

616 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 20:20:25.60 ID:d11vBdky0.net
wwwww

西野さん4月からの新しいテレビの仕事ないの???

ここ数年レギュラーどんどん減ってて面白いからそろそろ名古屋ローカルにもとどめ指して欲しいwww


(*^^*)

617 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 21:52:27.32 ID:1i8Ytd7w0.net
信者がクレーム覚悟で西野作コントをUP
     ↓
権利者申し立てによる削除直前にディズニー関係者が「偶然」閲覧
     ↓
ディズニー関係者は今まで見たことのない圧倒的作品wに感動
     ↓
何も知らないw西野さんにディズニー関係者から突然のメール
「ぜひうちの脚本を」


まさか西野さんこんなの夢見てないよねーwまさかねーww

618 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 22:13:07.04 ID:2CuQRhJL0.net
>※30分かけて画像を取り込んで、2時間かけて文字を起こしました。
>「西野、頑張ったぞ!」という方は【シェア】を宜しくお願い致します。

>シェア 1,408

西野さんの影響力なんてこんなもん

619 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 22:15:09.26 ID:xyRK7KQO0.net
>>593
「さて、どうなる?」だっておwwww

620 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 22:21:17.11 ID:u9AuWDXQ0.net
うわーちょっとこうしてご飯食べただけで○○はわしが育てた顔するつもりかね

621 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 22:40:05.63 ID:l4iZmYhm0.net
>>593
ラッセンと西野って胡散臭いところがそっくりw
まさに類は友を呼ぶだな

622 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 22:50:23.44 ID:S2ZN0Ow70.net
ゴッホより〜普通に〜ラッセンが好き!

623 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 23:20:51.43 ID:u9AuWDXQ0.net
そんでラッセンがラッセンゴレライとかいってハチロクとコラボでもしようもんならまた手のひら返して
ブッツブスって叫ぶんだろうなw

624 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 23:31:14.89 ID:l+7DCf9Q0.net
ラッセンは叩かれることもあるけど作品の知名度は圧倒的だろ
西野さんの落書きとは比較にならん

625 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 23:42:25.58 ID:1vfC44JSO.net
売れてもテレビに出ると集客が落ちるんだっけかw

626 :通行人さん@無名タレント:2015/02/26(木) 23:56:11.73 ID:FJ6mkCCw0.net
>>616
4月からNHKでコント侍やるっぽい
絵コンテの締め切りがどうのこうの呟いてたからカエル兄弟のことかと・・・

627 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 00:27:26.51 ID:Cb5hHUiG0.net
いやーWADAIの王国クッソ面白かったわ


オリラジあっちゃんがなwwwww
さすがだわ

西野さん?あぁ〜…なんか…うん…

628 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 00:52:49.29 ID:L5XftCJu0.net
同じゴリ押し芸人でもあっちゃんはしっかりと面白くなってるんだよなぁ
あっちゃんいなかったらクソ寒い内容だったな

629 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 00:54:12.29 ID:llIyMXxy0.net
>>615
そうか、西野さんは辺鄙な場所に住んでるんだな。
大阪に滞在中の時にしかテレビでガリゲル見れてないようだけど。

> あ。今夜『ガリゲル』リアルタイムで観れる!
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/569070033118240769

630 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 01:12:15.17 ID:dCS9+uhC0.net
>>629

615じゃないけど(615はアンチ)、
もしもほんとに見れてないとしたら辺鄙な場所というより電波の状態が悪いとこにいるか、見られるか見る方法はあるのに気付いてないか、
とかの方かと。

631 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 01:20:15.53 ID:dCS9+uhC0.net
>>627-628

オリラジのスレにコピペしといて上げた。
あっちのスレ過疎化してるから褒めるならあっちのスレ行って盛り上げてあげなよ。

オリエンタルラジオ◆藤森慎吾&中田敦彦
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1406109585/

632 :■Twitter-2015年2月26日まとめ(1/2):2015/02/27(金) 01:24:00.26 ID:RrD/MX5L0.net
■Twitter-2015年2月26日まとめ

2015/02/26 06:54
□村本:あと手すりを増やしても痴漢は減らないよ。
■西野:たたみかけてきたっ!!

□水江未来:渡邊崇さん、西野亮廣さんとの食事会。ノンナラティブ(非物語)による
 長編アニメーションを制作するために、いろんな意見を聞くことが出来た。これが失敗したら、
 僕は作家として終わることになるけど、挑戦せずにいることは出来ないんだなぁと、改めて思った。
 人生をかけて挑まなきゃだ
(※nishinoakihiroがリツイート)

2015/02/26 08:54
■【本日の出没情報】10時~12時 戸越公園駅 13時 23時 渋谷NHK西口玄関前 927/2000

………………………………………………………
大阪コミュニケーションアート専門学校

キングコング西野さんのOCA一おもしろいイラスト授業

おお笑い芸人として大活躍中のキングコング西野さん。趣味は絵を描く事で、なんと自ら
絵と文を手掛けた本を出版する程!! そんな西野さんのおもしろいイラスト授業!!
http://oca.ac.jp/event/special/201503/01.html
………………………………………………………

2015/02/26 11:06
■文章の冒頭を見てほしい。私レベルになると、ただの「お笑い芸人」ではないのだ。
 ちなみに、『趣味は絵を描くこと』というのは完全な嘘だ。

□oca_cre (大阪コミュニケーションアート専門学校):
 リツイートありがとうございます!御お笑い芸人、訂正させて頂きますf(^^;
■西野:いや、御お笑い芸人のままで宜しくお願い致します!

633 :■Twitter-2015年2月26日まとめ(2/2):2015/02/27(金) 01:26:09.81 ID:RrD/MX5L0.net
2015/02/26 11:23
■今日は一日中NHKにおります。928/2000

2015/02/26 12:27
■夢に出てきた花柄のジャケットがカッコ良すぎて、今、花柄のジャケットが欲しくてたまらない!

□Su_NY:初めまして。NYでの公演のチケットをリザーブさせて頂きたいのですが
 こちら(※お笑いナタリー)でよろしいのでしょうか?
 お手数ですが5枚お願い出来ますでしょうか?友人達と拝見させて頂きたいと思っております。
■西野:DMください(*^^*)
■西野:フォローしていただけないと、DMのお返事ができないのです(((^_^;)

2015/02/26 12:49
■初の海外公演です。キングコング西野がニューヨークで独演会

13:20 ■西野:迷子なう。
13:21 ■西野:NHKという巨大迷路。

□Kaori_comedy (石井光三オフィス):日本、海外で活動しているスタンダップコメディアンのKaoriです。
 ちょうど私も4月は出演でNYにおります!勉強させていただきに伺います!一枚宜しくお願いします
■西野:わわ!DMいただけますでしょうか?

2015/02/26 22:17
■NHKわず。しっかし、楽しい収録でした! 931/2000

□TODASERK (トダセルク/放送作家、脚本家):ウォルト・ディズニーにたったひとり戦いを
 挑んだ男のドキュメント…天才・キングコング西野亮廣氏、その本気と生き様に刮目せよ!
 今夜23:53  TBS・WADAIの王国です。
(※nishinoakihiroがリツイート)

2015/02/26 22:36
■収録終わり。これから低好感度芸人・品川さんと。映画の上映会。楽しみー!

634 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 01:41:30.06 ID:HIqh3zp6O.net
加古川サル子加古川サル子加古川サル子加古川サル子加古川サル子加古川サル子加古川サル子加古川サル子加古川サル子加古川サル子加古川サル子加古川サル子加古川サル子加古川サル子加古川サル子加古川サル子加古川サル子加古川サル子加古川サル子加古川サル子加古川サル子

635 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 06:20:59.06 ID:HIqh3zp6O.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

めざましテレビにももクロ出てるぞおおおおおおおおおおおおおおおおお

加古川サル子ちゃん見てるううううううううう?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

636 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 06:27:09.95 ID:S/TjvLym0.net
>>630
なんだ見る方法って!?
テレビ見るのになんか技術いんのかよw電波もカンケーねーよ
番組欄みりゃあるかないか一発じゃんか
やってないんだよ、ローカル番組だから地方しか
自作自演までして何がしたいんだよチ◯ポしゃぶりさんw

637 :■2月26日放送『WADAIの王国』(1/10):2015/02/27(金) 06:51:45.48 ID:RrD/MX5L0.net
■2015年2月26日放送『WADAIの王国(TBS)』(密着ロケ撮影日:1月29日)

※別日に別室で収録した中田1人のVTRと、西野の密着VTRをスタジオにいるタカトシ、陣内智則、
 橋本マナミが見る形式。スタジオでのセリフは《 》付き。【 】内はナレーション。

【オリラジ中田の話題『キングコング西野の夢が壮大過ぎる』】
陣内「いや大丈夫? 西野はなかなかネットとか荒らすよ?(月亭)八光の真逆みたいな」
トシ「みんなに嫌われる男ですよ? アイツは」
陣内「みんなに嫌われてる。西野、大丈夫?」

[別室の中田]
【一体どういうことなのか。話題の提供者、オリラジ中田はこう語る】
中田「西野という男をご存知ですか?」
スタッフ「もちろん、キングコングの西野さん」
中田「あ、『キングコングの西野亮廣さんだった男』と言っても過言じゃないかもしれませんね」
 《トシ「だった!?」》
中田「今はその上のランクの存在…NISHINOになってます。目標を口にするってすごく大事な
   ことだと思うんですよ。でもそれは時として照れ臭かったりすることだと思うんですけど、
   NISHINOは違います。言います。世界No.1の…んー…ウォルト・ディズニー。それを超えたいと」
 《陣内「いや、言うてる」》
 《橋本「えー!ホントにですか?」》
中田「これね、そのー…絶対にツッコまないでくださいね。それに対しては。…ボケてないんで」
 《トシ「嘘だろ? どういうことだよ」》
中田「1ミリもボケてないです。是非その目で確かめてみてください」

【これからお見せするのはキングコング西野のありのままを追ったドキュメントである。
 西野亮廣、将来ウォルト・ディズニーに勝ちたいという男は都心を少し離れた閑静な住宅街で暮らしている】
(マンションのドアを開けてスタッフを迎え入れる西野)
http://cdn2.natalie.mu/media/owarai/2015-02/extra/news_xlarge_20150225wadai_03.jpg

638 :■2月26日放送『WADAIの王国』(2/10):2015/02/27(金) 06:54:04.80 ID:RrD/MX5L0.net
西野「あ、おはようございます。お願いします」
 《陣内「なんか天才の雰囲気出してる。髪型、天才やなー」》
 《トシ「アーティストみたいな感じっすね、もう」》
スタッフ「ここは?」
西野「そうですね、仕事場です。ここで抱えてるお仕事をもう全部やるっていう」
【案内されたのは絵を描くためのアトリエ】
 《トシ「アトリエ!?」》
【実は絵本を出版するほどの絵の腕前を持つ西野。これまでに3作品出版し累計6万部の大ヒット。
 日夜このアトリエで絵描きに励んでいるのだ】
 《橋本「凄い」》
 《タカ「上手いすもんね」》
(机の上のメモ※のアップ。「ウォルト・ディズニーに勝つ!」の文字)
※参考:http://pbs.twimg.com/media/B7Sm14pCAAAbXzt.jpg
 《トシ「スゴイな!」》
 《陣内「書いてる書いてる」》
 《トシ「いや、ホントだ、真顔だ」》

【早速スタッフは例の夢について聞いた】
スタッフ「ディズニーに勝ちたいというのは?」
西野「一番面白くなりたいんです、僕ホントに。一番!で、今コイツ1位なんで。
   とりあえずコイツを抜かないことには1位になれないから」
 《陣内(笑)》
西野「やり方はテレビとかライブとかじゃないっていうだけで、人を楽しませるみたいな
   ところではコレ全然 競争相手だと思って。まずコイツには勝ちたいと」
 《トシ「まず、って(笑)」》
西野「イヤじゃないですか、なんか。後輩集めてお笑いとか語ってるのに…
   …ディズニーに負けてるって、なんかすごいカッコ悪いと思って」
 《陣内「捉え方がちゃうなー!ディズニーか」》
 《タカ「でも真っすぐな目をしてますね」》

639 :■2月26日放送『WADAIの王国』(3/10):2015/02/27(金) 06:56:14.21 ID:RrD/MX5L0.net
【さらに西野の絵の才能は国内だけには留まらず、アートの最先端
 ニューヨークでの個展も成功し、最高200万円で絵が売れたことも】
 《トシ「200万円って凄いな」》
西野「ディズニーもやっぱ世界いってますもんね」
 《タカ「…ディズニーが世界いってるって(笑)」》
西野「だからやっぱ、あのー…世界でやらないと」

【さらに西野はある大物映画監督から褒められた事をこう語る】
西野「色々な方が褒めてくださいますけど、…あれ? あのー……あ、ティム・バートン監督!」
スタッフ「あ、映画監督の」
西野「そうです、そうです、そうです。ティム・バートン監督にこう見せたらなんか随分褒められましたよ」
スタッフ「見せたんですか?」
西野「はいはいはいはい」
【ティムバートンとは『バットマン』や『チャーリーとチョコレート工場』など
 数多くの大ヒット映画を世に送り出している大物映画監督】
 《トシ「なに言ってんの?」》
西野「なんか好きみたいですよ。僕の絵が。なんか。はい」
 《タカ「ん?」》
 《トシ「好きみたい?」》

[別室の中田]
中田「おそらくリップサービスで言ってくれたんだろうな、なんて事を普通の人間なら考えてしまう」
 《トシ「普通そうだよ」》
 《橋本「うん」》
中田「そんな小さい発想持ってないです。ガチガチのガチンコで
   その褒め言葉を自分自身で2000回くらいリツイートする根性」
 《タカ「ワハハハ!」》
 《トシ「こ、こいつ悪い男だ(笑)」》
中田「自分への賛辞を猛烈なスピードでリツイートしていく男です」
 《陣内「バカにしてますね」》
 《トシ「こいつが一番悪い男ですね(笑)」》
 《陣内「黒幕おったな、あそこに(笑)」》

640 :■2月26日放送『WADAIの王国』(4/10):2015/02/27(金) 06:58:58.44 ID:RrD/MX5L0.net
(マンション入口から出てくる西野)
【西野の一日は一分一秒も無駄にしない】
スタッフ「どこへ行くんですか?」
西野「打ち合わせです。ちょっと…なに、なんすか(笑) ジョギングで。いやもうちょっとね、
   今やめてるんですよ車。いや(駐車場は)あるんですけど、なんか…やめてるんですよ、
   なんか…ていうかもうジョギングです、仕事場行くときは基本」

西野「僕行って来ていいですか?すいません、お疲れ様です」(走り去る)
スタッフ「はい、じゃあ後ほど」
【西野の移動は基本、走る!】
 《陣内「オカマみたいな走り方やな! 走り方オカマやないか!」》

(街中を走る西野の映像に別録りの西野のセリフが重なる。BGM『キッズ・リターン』のテーマ曲)
西野「ウォルト・ディズニーがまたアレね、晩年まであんま体型変わってないんですよね。
   一流の人って体型変わらないなっていうのがあって」
【毎日10kmは走るという西野。すべてはディズニーに勝つため】
 《トシ「いやいやいや(笑)」》
 《陣内「関係ないやろ」》
 《トシ「関係ねーだろってジョギング。教えてやれ、誰か」》
(吉本興業 東京本社に到着)
スタッフ「なんの仕事ですか?」
西野「今から4冊目の絵本の打ち合わせですね」

[別室の中田]
中田「普通の芸人さんが打ち合わせってなると、要所だけ打ち合わせしたら後はスタッフの人に
   任せたりっていうのが普通のところなんですけど。…違いますね。あの人は絶対にすべてを
   プロデュースしないと気が済まない。プロデューサーであり、オーガナイザーであり、
   本当の意味で日本でただ一人のハイパーメディアクリエイター」
 《トシ「こいつ(笑) こいつが一番悪いわ!」》

641 :■2月26日放送『WADAIの王国』(5/10):2015/02/27(金) 07:01:28.39 ID:RrD/MX5L0.net
【打ち合わせでの西野はアイディアが止まらない】
西野「一冊の絵本に3、400万円かけたら面白いなと思ったんですよ」
編集者「300万円って…でも…ま、そりゃ僕も作りたいですよ」
西野「あー…」(天を仰ぐ)
編集者「チャレンジするのはアリだと思うんですよ」

【西野は企画から予算まですべてを取りまとめている。ここまでやるには西野のある強い思いがあった】
スタッフ「なんで全部やろうと思うんですか?」
西野「あのー…『ディズニーランドが出来るまで』みたいなDVDを観たんですよ」
 《タカ「ははっ!影響受けちゃった」》
 《陣内「影響受けるなー」》
 《トシ「ファンじゃねーかよ」》
 《陣内「ディズニーファンやね」》
西野「ウォルト・ディズニーがそれをやってたんで。資金調達から。
   あと銅像になりたいですね、やっぱ最終的には」
 《トシ「ほらもう、がっつりウォルト・ディズニーになりてぇんじゃん!」》
西野「ディズニーランドにあるじゃないですか、入口の所に。
   ああいうのになりたいんで、資金調達しないと出来ないぞみたいな」
 《トシ「いやもう勝つとかじゃないじゃん、負けちゃってんじゃん。憧れすぎちゃって」》

西野「ちょっと飯食ってきていいですか? 近いんですよ」
【西野は食事の時もウォルトに勝つために徹底的なこだわりを持つ】
西野「(走りながら)すぐそこです、もう。曲がってちょっと行ったとこ」
 《陣内「ここも走るんだ」》
【やって来たのは吉本東京本社の程近くにある富士そば】
西野「てか、もう蕎麦しか食わないです基本的に。いや悩むのがもうヤで。なに食おっかなみたいな。
   あのー、だからスティーブ・ジョブズとかが同じ服着るじゃないですか。
   もう選択肢減らしたいみたいな。アレですね。もうジョブズです」
 《トシ「ジョブズです、じゃねーよ!」》
 《陣内「面白いな。面白いな、西野」》

642 :■2月26日放送『WADAIの王国』(6/10):2015/02/27(金) 07:04:38.29 ID:RrD/MX5L0.net
【2分足らずでペロリ平らげた西野】
西野「美味しかったー」
スタッフ「いつもこんな感じですか?」
西野「いつも蕎麦ですね。富士そばですね。富士そばか、ゆで太郎」

[別室の中田]
中田「続いては西野にとってファンとは何か、これをご覧いただきたいです」
 《タカ「はははっ!」》
 《トシ「なんなんだよ、これどういう立場なんだよコイツ(笑)」》
中田「スターはファンに追いかけられる、それが宿命です。ただ、西野はそこの次の次元にいってます」
   西野は…ファンを追いかける。太陽が惑星を動かすんじゃない。惑星の周りを…ついに太陽が周りだした」
 《タカ、トシ、陣内、爆笑》

【ファンを追いかけるという西野。一体どういうことなのか? 訪れたのは新宿駅前】
西野「去年もやったんですけど、今年も日比谷公会堂で『独演会』っていう僕一人のトークライブなんですけど、
   それ2000人呼んでやってるんですよ。そのチケットを全部手売りするっていう。2000枚」
【去年、西野は2000人の観客の前で2時間にもおよぶ一人喋りを行うトークライブを敢行し、見事成功させた。
 大好評につき今年も8月に開催するのだが、そのチケットはツイッターで場所と時間を告知し、
 連絡が来たファンに直接会って販売している。何故わざわざ手間のかかる手売りをするのか?】
西野「AKBなんでしたっけ?会いに…」
スタッフ「会いに行けるアイドル」
西野「会いに行くアイドル? …会いに来る芸人。会いに来る芸人です。
   そんなヤツいなかったじゃないですか、向こうから来るみたいな」
スタッフ「聞いたことないですね」
西野「はい、だから会いに来る芸人です。ちょっと可愛いげだして、やっぱ。
   ミッキーより人気出したいですね、やっぱ。アイツむっちゃ人気あるんですよね。
   ミッキーに勝ちたいです、とりあえず」

643 :■2月26日放送『WADAIの王国』(7/10):2015/02/27(金) 07:06:50.77 ID:RrD/MX5L0.net
(新宿駅前の人混みの中に立ちながら待つ西野の姿)
西野「! チケットぉ!?」
女性「はい!」
西野「やったよ! ゴメン、なんか話しかけにくい雰囲気出てたでしょ? ゴメンなんか、大丈夫?
   ずっとカメラ回っててん。大丈夫? かまへん? なんか映ったらマズイみたいなのない?」
女性「大丈夫です。ビックリしました(笑)」
西野「ちょっと待ってなー、ゴメンゴメン」(スマホをいじっている)
【チケットを買ってくれたファンには感謝の気持ちを込めて記念撮影を欠かさない】
 《陣内「ようやってるわ」》
 《橋本「すごーい!」》
西野「ありがとう」
女性「ありがとうございます!」
西野「ごめんな、寒い中。ありがとう。じゃまたねー」
西野「やったー売れたー」

http://pbs.twimg.com/media/B8gUDEfCcAIWA4F.jpg
【西野はなぜ写真を撮る時この奇妙なポーズをとるのか。そこにも彼のある思いが】
 《陣内「それ聞いて。これ前から気になってた」》
 《トシ「このポーズはなんだ。あれは誰がやってんだ?」》
西野「岡本太郎みたいな感じですか。なんかやってますよね。気づいたらそうなってました」
 《タカ、トシ、爆笑》
 《陣内「誰になりたいねん!西野ー!」》

[別室の中田]
中田「普通しませんよ、あのポーズ。普通の感覚ならしませんよ。西野は違います」(ポーズを真似る)
 《スタジオの全員:(笑)》
 《陣内「バカにしてんなコイツ(笑) コイツ悪いヤツやな!」》

【その日の夜。一日中走り回った西野は数少ない気のおけない後輩と待ち合わせ】
西野「今からちょっとご飯の約束があるんで。行ってきます」
(乾杯する中田が映る。スタジオ爆笑)
 《陣内「アカンアカン、全部吸い取られてんで」》

644 :■2月26日放送『WADAIの王国』(8/10):2015/02/27(金) 07:09:56.66 ID:RrD/MX5L0.net
【若くしてブレイクした二人は時々こうして酒を酌み交わし互いを高め合っているのだという】
中田「夢、聞きたいですね。西野さんがウォルト・ディズニーになりたいってよく言うじゃないですか」
西野「なりたーい」
中田「なんでなりたいんですか? そこが聞きたいです。なんでウォルト・ディズニーなのかって」
西野「この映画は面白いけど、これあんま面白くないみたいなんがあって、勝ってる瞬間って多分あるから、
   じゃあちゃんと勝ちに行こうよっていう。なんかね……いっちばん面白くなりたい!
   ほんっとに一番面白くなりたい!」
中田「地球上で?」
西野「うん」
中田「地球上で?」
西野「地球上で」
中田「日本で?」
西野「いや地球上で。地球で一番」
中田「………」
 《スタジオ爆笑》
西野「そんなんなかった? この世界に入った時に『あの人抜いてやろう!』って」
中田「抜いてやろう、うーん…まぁまぁま、あるかもしれないです。
   それこそキングコングさんと比較されましたし」
西野「そんな感じ。その感じで」
中田「じゃあ僕が西野さんを見る目と、西野さんがウォルト・ディズニーを見る目が一緒だということですね」
西野「そうです、そうです、はい」
中田「じゃあ僕は間接的にもうウォルト・ディズニーを見てるってこと?」
西野「そうです(笑)」
中田「僕、西野、ウォルト。そういうことなんですね。西野さんが一回横にずれたら、
   僕ウォルトと目が合う。そういう状況なんですね」

【飲み始めて2時間。西野が今一番恐怖を感じるというライバルの話をし始めた】
西野「なんか俺SEKAI NO OWARIとかめっちゃいいなと思ってて」
中田「ヤバい奴が出てきたと?」
西野「ヤバい奴出てきた」

645 :■2月26日放送『WADAIの王国』(9/10):2015/02/27(金) 07:12:25.50 ID:RrD/MX5L0.net
中田「脅威ってことですか?」
西野「脅威。今…アイツらめっちゃ面白いよね」
中田「売れてますよね、すごい」
西野「売れてるアーティストはいっぱいいると思うね。
   色んな人がいるけど、アイツらちょっとボケで売れてるから」
中田「ボケで売れてる…?」
西野「俺ヤベーと思って。俺バカでもイジれるってめっちゃいいなと思ってて。
   中学生でもイジれる感じやん。あれを例えばバカにしようと思ったらいくらでも出来るやん」
中田「SEKAI NO OWARIと西野さんって、じゃあどっちが勝ってるんですか、今」
西野「今ちょっとやられてる。SEKAI NO OWARIちょっとヤバい」
中田「SEKAI NO OWARIと西野さんとウォルト・ディズニーだったらどういう状態なんですか?」
 《橋本「聞くんだ(笑)」》
 《トシ「答えてるよ、おい」》
西野「ウォルト・ディズニーが20だったら、SEKAI NO OWARIが10。俺、7」
 《陣内「おー、近いなー!」》
 《トシ「結構競ってるな!」》
中田「………」
西野「SEKAI NO OWARIはコワイ。アイツらヤバい。めっちゃ面白い」
 《陣内「そりゃコワイよ。面白い、西野」》
【西野の夢は終わらない。ウォルト・ディズニーに勝つその日まで!!】

トシ「ということでね(笑)」
陣内「面白い、西野!」
橋本「すっごい面白い!」
トシ「あんな事になってるって知ってました?」
陣内「でもね、彼の凄いのは本当に有言して実行していくから、それは凄いと思いますよ」
トシ「ま、でも一番悪いのは、あれ敦彦だな」
陣内「アイツ悪かったなー!」
トシ「懐いてるフリして全部引き出して」
陣内「ダダ流ししてたなー」

http://i.ytimg.com/vi/qKM2DZ6wglg/maxresdefault.jpg
http://cdn2.natalie.mu/media/owarai/2015-02/extra/news_xlarge_20150225wadai_01.jpg

646 :■2月26日放送『WADAIの王国』(10/10):2015/02/27(金) 07:18:02.51 ID:RrD/MX5L0.net
2015/01/29 10:04
■今日はTBSさんの密着ロケ。私の丸一日を丸裸に。まずはモーレツな二日酔いからスタート。

□child:チケット2枚新宿で今日購入させて頂きたいです。宜しくお願いいたします!
■西野:17時半に新宿駅東南口の大階段を降りたところ(GAP前)にお越しいただけますでしょうか(*^^*)?

□child:握手して下さってありがとうございました 写真私も撮って頂けば良かった 応援してます!
■西野:ありがとう!!今度、撮ろう!!ていうか、TVカメラ回しててごめんねー(((^_^;)

■完全に酔った。酔っぱらい西野による「セカイノオワリが素晴らしすぎる!」という話で持ちきり。

■早朝からの密着ロケ終了。最後は泥酔。もはや何を喋ったか覚えておりませんが、
 最後は目の前にオリラジ中田がいました。ここから、さらに呑みに行く私!

2015/01/30
■作業部屋で制作風景、友達の溜まり場となっている自宅リビング、ジョギング、
 4冊目の絵本の打ち合わせ、富士そば、チケットの手売り、オリラジ中田との飲み会…などなど、
 オフの日の私に密着。テレビ用に、これといった変化をつけたわけでもなく、いつも通りのオフを。
 面白がっていただけるとありがたい。

2015/02/08
□hiraryou06 (平野 亮一/ディレクター):西野さんのVTR、収録でめちゃくちゃウケてました(笑)
■西野:自分の中の『情熱大陸』を出したのにっ!!
□平野:真剣でリアルが一番面白い時代なので仕方ないです!
■西野:ぎゃあ!!

2015/02/27
■録画していた『WADAIの王国』を観る。
 スタッフの皆様、演者の皆様、黒中田さん、どうもありがとうございました。
 今日、僕はかなり面白くなったので、現在のパワーバランスは… ウォルト 20 セカオワ 10 西野 9

647 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 07:46:07.60 ID:3MQMi15S0.net
書き起こし激しく乙!
めちゃくちゃ面白かった!
これ中田やタカトシの表情とか楽屋話もききたいわー

648 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 07:49:49.54 ID:Cb5hHUiG0.net
>中田「………」

この時の表情がまたw
見事に西野さんをコントロールして、イタい発言引き出してからの冷めた顔
完全にあっちゃん回だった

649 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 07:51:18.03 ID:vPCffhuUO.net
書き起こし乙

カメラが回ってる時だけチケット売りの愛想がいい西野さんにワロタ

650 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 08:22:34.55 ID:AGqdqUHX0.net
>>636
ワタラwww

651 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 08:23:09.42 ID:/9BAaOC70.net
まあ、このイジられ方を許容出来てるのならまだ先はあると思うよ。
中田みたいな天才が横についてくれてないと成立しないけど。

652 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 08:26:15.43 ID:S/TjvLym0.net
西野さん緊張してたのか素人みたいな受け答えだな
陣内やトシと比べると残念さが際立つな

653 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 08:26:58.67 ID:i03jDQcaO.net
このノリでやり通してくれたらいいのにねえ
つり革とか泣き声とか天才万博とかで、
人間の小ささ出しちゃうんだもんなあ

654 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 08:28:07.11 ID:Cb5hHUiG0.net
西野さんいつもカメラの前だとそんな感じだよ
芸人として映ってるって意識の有無だと思う

655 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 09:59:13.07 ID:L5XftCJu0.net
>>652
西野さんいつもカメラの前だとそんな感じだよ

656 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 10:11:21.16 ID:3MQMi15S0.net
>>655
ワロタ

657 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 10:39:17.26 ID:dCS9+uhC0.net
>>636
電波状況の良し悪しは関係あるでしょう。
電波状況良ければ見られるし電波状況悪ければ見られない。
あと方法というには技術じゃなく普通に電波状況悪くても見られるサービスのこと。ケーブルテレビとかで。

煽りに普通に答えてしまった。

658 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 11:09:08.43 ID:vPCffhuUO.net
優しい後輩の中田としてはきっといろいろ考えたんだろう、
俺様天才キャラの西野さんをどう生かすか。
それで中田は一種の狂言回しの役に立つことで西野の変さを覚めた目で観察することで、
笑える企画として成功させてた感じがする。

でもこういう企画ってやっぱり中田あってのものだし、
何より西野さん自身に本当はそれほど天才じゃないんだっていう自覚がないと
今までどおりただ尊大に見えるだけだろうな。
実況やツイッター見ても普通にムカついてる人、当然ながらけっこう多かった。

西野さんがもう少し開き直ってバカっぽい愛嬌出せば
それなりの売れ方もありそうなものを、どうもプライドとやらが邪魔してるようで……

659 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 11:22:33.26 ID:hT41BEoV0.net
あっちゃん売れてるだけあって空気さすが読めるな

でも西野さん単体としてみたら面白くない
痛い人を上手くいじる保護者いなきゃだだの痛い人だな

西野さん、あっちゃんみたいな有能な突っ込みいたら良かったのに

鳥居みゆきの保護者のカンニング竹山みたいにキチガイを拾って笑いに替えて貰わなきゃちっとも面白くない

660 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 11:32:05.75 ID:fVJCbfW60.net
>作業部屋で制作風景、友達の溜まり場となっている自宅リビング

友達って、小谷?

661 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 11:40:19.40 ID:/9BAaOC70.net
同居人のヤン君てどうなったんだろうな。まだ一緒に住んでんの?

662 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 11:56:17.46 ID:dCS9+uhC0.net
>>659

オリラジスレ過疎化してるから褒めるならオリラジスレ行って盛り上げてあげて欲しい。

オリエンタルラジオ◆藤森慎吾&中田敦彦
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1406109585/

663 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 12:07:22.86 ID:bFJbZH+k0.net
書きお越しありがとうございます!
読んでるだけで面白いw

西野完全に森脇健児のポジションじゃん
最後に走り去って落とし穴に落ちれば完璧なのにw

664 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 12:19:20.73 ID:GA0xqp8P0.net
NISHINOは優良なヲチ物件だなw

665 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 12:22:03.75 ID:GA0xqp8P0.net
タカ「でもまっすぐな目をしてますね」が味わい深い
まっすぐにオカシイことを言うって本物の狂人じゃねーか

666 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 12:23:59.08 ID:W+lEW/XU0.net
>(新宿駅前の人混みの中に立ちながら待つ西野の姿)
西野「! チケットぉ!?」
女性「はい!」

テレビだと西野の方からチケット?と言うのかよw

667 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 13:09:49.21 ID:BytU8L+V0.net
>>666
愛想いいなw
しかもわざわざ駅前に待ち合わせてんだっけ

668 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 13:17:27.88 ID:BCsJyPWG0.net
西野さんこういう仕上がりになるって知ってたのかな
TBSだし、情熱大陸テイストで大真面目にやってくれると勘違いしてたんじゃなかろうか

669 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 13:42:41.75 ID:i03jDQcaO.net
アメトも呼ぶとすればこのノリだよね
オリラジならいじられてもいいが、
自分より格上もしくは後輩で売れてる、雨上がりにいじられるのは嫌なんだろうね
いやあアメトに呼んでゲストに鉄拳、又吉、あたりでいじって欲しいわ
オリラジは絶対いるけど
ラッスンネタ含め

670 :Facebook(1/2):2015/02/27(金) 15:58:07.28 ID:WYTJqoR10.net
昨日は朝から晩までコント番組の収録。

たとえば台本のオチが納得いかなくて、「ちょっと変更させてもらっていいですか?」と収録を止めようものなら、共演者の皆さんや、
40〜50人のスタッフの皆様を待たせてしまうことになり、帰り時間も遅らせてしまうことになるので、止めたからには更に面白い答えを出さなきゃいけないし、
とにかく早く答えを出さなきゃいけないので、その瞬間はアドレナリンでビッチョビチョ。
それが心地良かったりもするから、もうこの世界は抜け出せない。
いつも僕のワガママに付き合ってくださって、本当に感謝でございます。
全然面白くない虫に生まれ変わって、来世で償います。

収録終わり、24時頃に品川さんの家に転がり込んで、ついに完成した品川監督の新作『Zアイランド』(2015年5月公開)を観せていただいた。
観終わった後の僕の第一声は「ずっと面白かった」だ。

とにかく、最初から最後まで、ずっと面白かった。ずっとドキドキしていた。
何度も心の中で「アカン!アカンでぇ!」と叫んだ。
ヤクザと女子高生と漁港という“超日本”にゾンビを混ぜ合わせて、確信犯的に「Made in Japanのゾンビ映画」を狙っているんだけど、
それがまぁ見事に化学反応を起こしていて、とんでもないスケールの娯楽になっていた。
そうそう。
僕みたいなバカはこういうのが観たかったんだよ。
こういう映画を撮れる監督が芸人から出てきたのが痛快だし、吉本興業は本腰を入れてこの才能を贔屓するべきだと思う。

スゲーよ、品川さん。

公開日が近づいたら、またお知らせするけど、皆、『Zアイランド』は絶対に観た方がいい!
必ずドキドキさせてくれるから。

よし、僕も頑張ろう。

671 :Facebook(2/2):2015/02/27(金) 15:59:09.75 ID:WYTJqoR10.net
自分が逆立ちしたって敵わない圧倒的な作品を見せられると、「悔しい」という感情なんて、とっくに通り越しちゃって、しばらく方針状態に陥り、
そして「この作品を生んでくださってありがとうございます!!」という気持ちでいっぱいになって泣きそうになる。

僕は人生で一度だけ、劇場の客席で泣いたことがある。大の大人が終演後に15分近く泣いた。
それは徹頭徹尾コメディーで、感動もメッセージもヘッタクレも何もない作品だったんだけど、日常を忘れさせてくれて、とにかくメチャクチャ笑って、
とにかく楽しくて、自分をそんな場所に連れていってくれたことが嬉しくて、オイオイ泣いた。

僕が、いろんな仕事を辞めて、今日のような気持ち悪い芸人になるキッカケを作った舞台作品。

『ひーはー!』

今でも、年に一度はDVDで観かえしている。
作・演出は、僕が師と仰ぐ「後藤ひろひと」マン。
20歳そこそこの僕にネタの書き方や遊び方を教えてくれた人。
この世界で唯一人、僕のことを「あっくん」と呼ぶオジサン。
有名なところでいうと、『パコと魔法の絵本』の産みの親。

先日、その後藤ひろひとマンから連絡があった。
普段は、UFOや恐竜の情報交換や、バカ動画やバカ画像を送りあったりする以外は連絡をとらないんだけど、今回は珍しく仕事のお誘いだった。
もちろん、こんなお誘いを断るハズがない。

「あっくん、僕の舞台に出ない?」

またドキドキしちゃう。

672 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 16:16:50.10 ID:jj6GCcHB0.net
また後藤かこいつ志低すぎ

673 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 16:21:04.63 ID:IfCe1l3e0.net
>全然面白くない虫に生まれ変わって、来世で償います。

「全然面白くないお口チャックマン」から「全然面白くない虫」に生まれ変わるのですね。

674 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 16:53:31.26 ID:f3yFLYRp0.net
前世で何かやらかして全然面白くない虫に生まれ変わったのが今の西野さんなのでは?

675 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 16:54:26.74 ID:HxO39tQR0.net
虫に失礼

676 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 17:12:29.05 ID:3BuPvuGG0.net
ここまで絶賛した品川の映画が大ヒットしなかったら
自分のセンスが世の中と合ってないことを認めなくちゃね、西野さん

677 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 17:51:39.27 ID:RTulS05i0.net
青山ワンセグテレビで2回とも一回戦負けした「三国志ちゃん」で笑いのアンテナが地面に突き刺さってるのは証明済み

678 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 18:32:28.53 ID:V3nFEm9k0.net
イシタニユウキで人を見る目も無いのも証明ずみw

679 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 18:43:18.09 ID:GiMPRPom0.net
>>651
中田やトシ、陣内らにあんな風にいじられてるなんて昨夜のオンエア見るまで
西野さんは知るよしもなかったんだから、まだ許容できてるかどうかも不明。
彼らのツッコミがなかったら本当にただの情熱大陸もどきのVTRに過ぎない。

680 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 19:22:14.08 ID:GiMPRPom0.net
「ティム・バートン監督に見せたら随分褒められましたよ」ときっぱり言ったすぐ後に
「なんか好きみたいですよ。僕の絵が」と曖昧な伝聞調になるから不信がられてる。

密着取材されてる日に限ってわざわざ雑踏を待ち合わせ場所に選んでみせて
ファンより先に着いて待ってるのも薄ら寒い。いつもは暖かい室内にいて
近くに着いたというファンの連絡来てから「10分後に行きますねー」なのに。

681 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 19:40:39.93 ID:Cb5hHUiG0.net
>有名なところでいうと、『パコと魔法の絵本』の産みの親。

これも失礼な紹介だよなあ
「有名だから」ってだけで2008年の作品、それも後藤本人の監督作じゃない作品かい

そんな「師匠」はちょうど一か月前、こんなこと言ってるよ西野さん

>奇跡を期待するならば それはキリストが生まれたクリスマスではなく
>死んだキリストが三日後に復活した 復活祭の方だ!
>だから私は世間でよく言う ”クリスマスの奇跡”などまったく信じない!

>『Zip&Candy』という絵本を描きました。クリスマスの夜に起きた奇跡の物語です。是非、ご覧ください。

682 :通行人さん@無名タレント:2015/02/27(金) 19:41:07.92 ID:L5XftCJu0.net
あっちゃんのイジリがなかったらクソ寒かったけど、唯一オカマみたいな走り方だけはちょっと面白かったwww
あれも陣内のツッコミがあってだけど

総レス数 1001
474 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200