2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 269

130 :Facebook:2015/02/09(月) 13:25:58.44 ID:JJjeAcat0.net
『サーカス!』の2月期が終わり、次の遊びの準備に入る。一応、他のお仕事の締切もギリギリ守りながら、前に進んでいるので、
このあたりは、めいっぱい誉めていただかないと困る。

さて、一番近々のお祭りスケジュールとしては4月に開催される独演会のニューヨーク公演だが、独演会は一人で喋るだけなので、こちらは僕がコソコソ準備すればいい。

それよりも“なる早”で話を進めなきゃいけないのは、夏に控えているダイノジさんとのお祭り。
ダイノジさんとガッツリと組んで作品を作るのは今回が初めてで、さらには「これから、長いお付き合いになるかも」という気配もある。
もちろん、粛々とやるつもりなんて一切なくて、最初からフルスロットル。

僕一人では何もできないので、TBS『オトナの!』を手掛ける角田陽一郎さん、写真家のワタナベアニさん、ラーメンズさんやエレ片の演出を担当している川尻くん、
独演会の舞監をしてくれている河内さん、『サーカス!』等の音響を担当してくれている中村さん、構成作家の山口トンボ、
独演会や天才万博のポスターデザインを担当してくれている加藤さんに声をかけた。
これから、独演会のディレクターの姉崎さんにと声をかける。

僕がやるのは全体のイメージをスタッフ全員で共有することと、「ここから先は、この人に任せるので、ココをやってもらえますか?」といったスタッフ間の交通整理。
最近、持ち前の「人たらし」がモーレツに発動している。

あと、ライブ制作のコツを掴んだ。
大切なのは、これまで『点』だった活動を、それぞれ繋げて『線』にする作業。
たとえば500人が集まる『サーカス!』の会場には8面体のスクリーンがあるので、ここを使わない手はない。
次回(5月期)の『サーカス!』までには動画の告知スポットを作って、『サーカス!』に足を運んでくださったお客さんを次の遊びに誘導する…といった、
そういった細かい配慮から見つめ直す。

お客さんは正直で、丁寧に丁寧に作れば、ちゃんと応えてくれる。
どうやら、そこには嘘がないことが分かったので、夏に向かってエンヤコラ。

自分の露出を少し減らしてでも、丁寧に作る。

総レス数 1004
475 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200