2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 266

1 :通行人さん@無名タレント:2014/12/12(金) 14:06:06.33 ID:Y6IhYl0G0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22〜)
https://twitter.com/nishinoakihiro
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5〜 ※有料)
http://ch.nicovideo.jp/nishinokouron/blomaga
●Facebook(2013/2/11〜)
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ http://nishino.thebase.in/
●アホ図鑑(2014/6/3〜) http://ahozukan.jp/

●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(13/1/25〜)http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15〜)http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論(2006/1/1〜2010/7/3 ※非公開)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21〜 ※非公開)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23〜 ※ぶっとび亭ベイビー名義)http://banzais.laff.jp/
●Zip&Candyの日々(2010/11/1〜12/24)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9〜12/31)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ http://www.kin-kon.com/

●西野公論wiki http://nishinosan.tk
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ キングコング西野公論 265
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1416846155/

696 :通行人さん@無名タレント:2014/12/25(木) 18:19:39.40 ID:7tad6DF80.net
>>695
思ったんだけどさ、西野さん絵を描きまくって建築物に展示しまくって
その結果総額が1000万ってことじゃないのかな

697 :通行人さん@無名タレント:2014/12/25(木) 18:22:52.70 ID:7tad6DF80.net
つまり
おとぎの町=西野さんの個展会場ってこと
バザー価格で西野さんの絵が買えるかも品質は知らないけど

698 :通行人さん@無名タレント:2014/12/25(木) 18:23:22.75 ID:lkElCoeE0.net
>>696
?内装や、一ヶ月間のイベント運営費こみで1000万って事?

699 :通行人さん@無名タレント:2014/12/25(木) 18:26:44.39 ID:7tad6DF80.net
>>698
そうじゃないの?全費用込みで1000万でしょ?
最悪資金は西野さんが絵を描きまくってクラウドファンディングすればいいことだし。

700 :通行人さん@無名タレント:2014/12/25(木) 18:36:29.81 ID:lkElCoeE0.net
じゃあますます外装なんかにそこまで金かけれないね…

すっげーしょぼい学園祭になりそうw たのしみ〜

701 :通行人さん@無名タレント:2014/12/25(木) 18:42:55.02 ID:L3Ws8wAwO.net
1000万の半分は西野さんのギャラ

702 :通行人さん@無名タレント:2014/12/25(木) 19:13:11.86 ID:Ob+vdRtj0.net
>>689
いるよね、こーいう仲間内だけでノリで言ってる言葉をドヤ顔で使う人w
よくよく聞くとなんだイベントかとか、ライブのことじゃんと聞いて損した感が漂う。
最初っから相手に分かりやすく伝えようなんて考えていないから
結局喋りが上達しないんじゃないのかな。

703 :通行人さん@無名タレント:2014/12/25(木) 19:15:54.36 ID:PXPdK4CY0.net
>>318
>もともとギャラリーを無償で提供してくださって、やろうと思えばゼロ円でやれる個展だった。
>でもきっとそれをやっても、誰にも見つからないし、何にもならない。
> 1000万円をかけて入場無料のイベントを開催するなんてバカみたいだ。
>求められてもいないのに、町を作るなんてバカみたいだ。
>だから、ようやく引っ掛かってもらえる。だから、見つかる可能性が上がる。

運営費などは主催者が出してくれそうな言い方だな

704 :通行人さん@無名タレント:2014/12/25(木) 19:25:01.36 ID:lkElCoeE0.net
>>702
もう聞いてほしい感マンマンなんだよな。

705 :通行人さん@無名タレント:2014/12/25(木) 19:27:06.60 ID:lkElCoeE0.net
>>703
なんで西野さん、ここで「人生かけちゃう」のかさっぱりわからない。
もっとあるでしょ?もしくはあったでしょ?人生かけるに値する時が。

706 :通行人さん@無名タレント:2014/12/25(木) 21:01:01.43 ID:Ti4eBnRq0.net
西野さんもそうだし、一部の信者もそうだけど
「本気度が足りない」とか言って興味を持ってくれた少数の人を
ふるいかけるようなやり方が気に入らない。
気に入らない差し入れはノーサンキューだけどフラッグは大歓迎!みたいな
選り好み出来るような立場じゃねーだろと言いたい。

707 :通行人さん@無名タレント:2014/12/25(木) 22:02:35.24 ID:7tad6DF80.net
>>706
(´・ω・`) そういうやり方でしか成功してないからだとおもうの
(´・ω・`) 現に今もそれで何とかなってるわけだからいいのよ
(´・ω・`) ファンが減っても新しいファンが来てるから循環してるのよ

708 :通行人さん@無名タレント:2014/12/25(木) 22:27:13.04 ID:7tad6DF80.net
そういえば日比谷公会堂って2016年度から使用休止だから人集まるんじゃね?

709 :通行人さん@無名タレント:2014/12/25(木) 23:06:50.29 ID:lkElCoeE0.net
>>708
そうなんだ。

西野さん的には売り文句になって、
次でやめるいい機会になるね。

710 :通行人さん@無名タレント:2014/12/25(木) 23:25:33.53 ID:7tad6DF80.net
西野さんってやっぱり持ってるな
意外とおとぎの町も成功するんじゃないか?

711 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 00:07:22.22 ID:TN4GanVT0.net
>西野さんってやっぱり持ってるな
何を?

>意外とおとぎの町も成功するんじゃないか?
何故?

712 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 00:22:17.39 ID:xcL0iP+n0.net
話は違うけど、「持ってる」って失礼な言葉だよね。
実力者は持ってようが持っていまいが、与えられた場で活躍するのはあたりまえだからな…

イチローや本田のように、この一番!で結果を出した以外は使ってはならないような気がする。

ハンカチ王子も、どうでもいいところで「持ってる、持ってる」言われて、結局実力不足。

ビックマウスなところとか自己反省しないところとか、結局プロでは通用してないところとか
いろいろ西野さんとかぶる。

713 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 00:26:44.73 ID:8LZ44h/50.net
>>685
フルーーチェwww

は違うか

714 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 01:12:52.73 ID:xwxwvFaXO.net
>>702
> 最初っから相手に分かりやすく伝えようなんて考えていないから
> 結局喋りが上達しないんじゃないのかな。

接客業でやっかいな客の特徴だな。自分の価値観を相手が全部わかってる前提で話してくるんだよな。
そして、人の話を聞かないし、すぐキレる。

まんま、西野さんだなw

715 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 02:11:33.84 ID:xcL0iP+n0.net
西野さんLINE友達少なすぎだろ!
トンボと小谷と梶原しかいないじゃんかw

あと一般人w

716 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 04:30:34.28 ID:3a7G85t/O.net
西野さん

717 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 06:45:00.04 ID:+cX344kW0.net
本日、村本の大演説があることは知っていて、
昼間、本人には「あ、今日なんや?」的な話をして、
実はお花を出しているというハンサム演出をしてみたところ、
何のリアクションもないのでマネージャーに問い合わせたところ、
「花屋さんに発注するの完全に忘れてました」と痛恨の一撃。吉本興業である。
2014年12月25日 - 8:33pm

じぶんでやれよ
というか同期に対して上から目線だな、

718 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 07:40:26.29 ID:R95T8Qf20.net
天才万博、駆け込みでチケットは完売出来そうだね
また奇跡、奇跡って騒ぐの目に見えるけどちゃんと客は来るのかな?
ま、金が集まりゃそれでよいんだろうけど

719 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 07:56:37.05 ID:ioMyONGN0.net
夜中に小谷が売ってたみたいだけど
クリスマスとはいえ平日の深夜に
どこで売ってて誰が買ってんだろ

720 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 08:08:40.18 ID:xcL0iP+n0.net
>>719
なぁ…

自演くさいよな… 完売の名目欲しさに…

721 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 08:19:57.13 ID:Ovrrc7lr0.net
>>712
確かにw

722 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 10:49:16.28 ID:n27to4BS0.net
会社のお荷物の西野さんの依頼だから
「花屋さんに発注するの完全に忘れてました」
が正しいんじゃない

723 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 11:59:39.44 ID:xcL0iP+n0.net
西野さん、天才万博をチケット完売真近で調子に乗ってるなw

ちょっとこけさす…の予防線、無駄になってよかったね!

724 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 12:18:13.85 ID:HDaHc2A30.net
>>723
どうやったら真近って変換される
間近

725 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 12:33:03.17 ID:xcL0iP+n0.net
>>724
普通に素で間違ったぁ〜 すまんす。

726 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 14:35:51.33 ID:TN4GanVT0.net
それまで購入者の名前晒し&2ショット写真がデフォだったのに

>うおおお!!
>チケット2枚売れた!!!!
>あと26枚ー!!!!
>【天才万博チケット624/650】

これ以降完売まで購入者不明&証拠写真無し

727 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 14:45:13.84 ID:xcL0iP+n0.net
>>726
なぁ… 怪しすぎる… あからさますぎる…

よく、これで信者や西野さんは喜べるな…

真実よりも、プライドや外装がそんなに大事なのか?

728 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 17:28:27.64 ID:xwxwvFaXO.net
西野さんが今までプライド()以外に優先したモノがあっただろうか

729 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 19:32:01.31 ID:3a7G85t/O.net
東日本大震災の時の真摯な対応には感動したけどな

730 :Facebook:2014/12/26(金) 20:53:30.80 ID:YIOWLjP60.net
Facebook 12月24日 7:37

地球は「丸い」とも言えるし、「丸くない」とも言える。
北極の真裏に南極を置いて、日本の真裏にブラジル(厳密には海)を置いて…と距離を軸に考えた時には、
やはり地球は球体であるんだけど、移動時間を軸に考えた時に、東京から栃木の奥地はメチャクチャ遠いし、
逆にグアムはメチャクチャ近いし、地球の形はグニャグニャになる。移動時間を軸に描いた地図を
『時間地図』と呼ぶんだけど、時間地図は厳密に言えば、その人の収入によって、また形を変える。

東京から大阪まで2時間半で行ける人は新幹線代をパッと払える人で、払えない人は貯金から始めなきゃならない。
そうなると大阪までに要する時間はかなりのもので、とうぜん時間地図上は大阪の位置は遠くなる。
逆にプライベートジェットなんてのを持っちゃっている超セレブは、どこも近所。つまり地球のサイズが
圧倒的に小さい。僕らが知らないサイズで、僕らが知らない形の地球を、超セレブは知っている。

一時期、そんな時間地図にハマっていた時期があって、空き時間にずっと描いていた。
そこで描き上がる地図が、自分が信じていた形ではなく、グニャグニャで、その都度
「なんじゃこりゃー!」と興奮したのを覚えている。そして、その裏切られ方が気持ち良かった。

松本大洋さんや、ティム・バートン監督や、シルヴァン・ショメ監督が描く絵に僕がいちいちドキドキ
しちゃうのは、「ええ!そこ、そんなに曲げちゃうの!?」とか、「うわー!そうきたかー!」という、
時間地図的な裏切りのグニャグニャが心地良いからだと思う。
シルヴァン・ショメ監督の『ベルヴィル・ランデブー』に出てきた船を見たときは、
おもわず「おお!」と声を上げてしまったほど。

ただ、それは素人が乱暴にグニャグニャにしても興奮するものにはならなくて、そういった意味では、
上に挙げたお三方の絵は、時間地図のような天然のグニャグニャでもない。
技術と経験に裏付けられた、『戦略的グニャグニャ』なのだ。それに興奮しちゃう。

731 :Facebook:2014/12/26(金) 20:55:41.19 ID:YIOWLjP60.net
そして、いつだってそれは『絵』という二次元の世界の中だけの話だと思っていたら、
『戦略的グニャグニャ』で建物を実際に建てちゃう建築家さんがいて、僕はもう、
すっかりその人にメロメロだ。佐々木茂良さん。
静岡県浜松市に佐々木さんが25年の歳月をかけて作られた『ぬくもりの森』という、
佐々木さんの建築物がズラリと並んだ場所があって、恋人達が街でズッコンバッコン
しているクリスマスの中、車を飛ばして行ってきた。

着くやいなや、異空間。ていうか、僕が理想とする『おとぎ町』。
屋根のカーブから、クセのある窓枠から、段差や小物まで、いちいちドキドキさせてくれる。
目を輝かせるだけ輝かせてハフハフしていたら、「ようこそ、いらっしゃいました」と、
なんと佐々木さんがアトリエから出てきてくださって失禁寸前。
そこから、小一時間かけて、『ぬくもりの森』を一緒に歩いて、建物を隅々まで紹介してくださり、
さらには建物の図面も見せてくださった。これほどのクリスマスプレゼントはない。
佐々木さんは「25年かけちゃいましたよー」と軽く言うが、25年だ。25年間だぞ。
その間、ずっと堂々とファンタジーをやってこられたわけで、「この人みたいに生きたい」と本気で思った。

最近、本当に面白い人と会えている。
気になったら手紙を書いて会いに行く。そして話を聞いて、その人が何故面白いかを思い知る。
時間地図じゃないけど、東京はやっぱり「才能」までの距離が近い。本気で会おうと思えば会える。
バカみたいに高い家賃は、才能までの距離に支払っている。
つまり東京には、『家賃+才能までの交通費』を支払っている。だから、会わなきゃもったいない。
いいクリスマスになった。まだドキドキしている。

【追伸】26日は昼間から東京キネマ倶楽部でプラプラしてます。
遊びの企画等を思いついた方は遊びにいらしてください。話しましょう(*^^*)

http://m.facebook.com/story.php?story_fbid=562770463857422&id=100003734203517

732 :Facebook:2014/12/26(金) 20:57:47.63 ID:YIOWLjP60.net
Facebook 9時間前

『天才万博』当日。今夜、東京キネマ倶楽部のステージに天才アーティストが集う。
実は、その裏で、同劇場の2階席にも「お客さん」の面をして、天才クリエイター達がウジャウジャと
集まっている。スタンダードブックストア代表の中川さんも大阪から駆けつけるとか。
東京デザイナーズウィークの皆さんやアートフェア東京の皆さんも。
お笑い界で喩えるなら、「吉本興業」と「松竹芸能」が相席するような形。
個人的には、2階席の出会いも楽しみにしている。

昨夜、「天才万博のチケット売り上げ状況は622/650枚で、残り28枚。はたして完売なるか!?」
という記事を書いた直後から、ホームレス小谷とボランティアスタッフと応援してくださる皆様の
怒濤の追い込みにより、売り上げが伸び、今朝の段階でチケットは648/650枚、残り2枚となった。
こうなりゃ早い者勝ち。チケットの取り置きも対応しますので、「ちょっと行ってみようかな?」と
迷っている方は、後悔する前にご一報ください。『天才万博』は本日、東京キネマ倶楽部で19時~22時だ。

さて。その『天才万博』のチケットの売り上げが伸び悩んでいた時期のことだ。
ホームレス小谷から「ヤバイっす!このままでは全然届かないです。どないしましょ?」と相談を受けた。
最初の100枚はすぐに売れたが、そこから2~3週間ほど売り上げがピタリと止まってしまったのだ。
言い出しっぺの僕にも責任がある。さすがに「知らねーよ」とは言えない。
そこで小谷に「俺がゴーストライターをやるから、クラウドファンディングで資金を募って、
出版社を通さずに、オマエの自叙伝を出せよ」と耳打ちした。

目をつけたのは『パンフレット』だ。舞台や映画のロビーで販売している、あの『パンフレット』。
『パンフレット』は、バーコードが付いていない。出版社も噛んでいない。つまり、流通に乗せていない。
つまり、流通に乗せなくても“モト”が取れるということだ。
出版社を介して、流通に乗せようとするから、何万部も売れないとモトが取れないけど、
ごらんの通り『パンフレット』だと数百部売れたら万々歳だ。

そしてホームレス小谷は毎年数百人と会う生活をしている…つまり、本を出すときに
流通に乗せる必要がない生活をしている。直接届けることができるから。

733 :Facebook:2014/12/26(金) 21:00:18.74 ID:YIOWLjP60.net
そんなこんなで、「俺がゴーストライターをするから、クラウドファンディングで費用を募って、
流通に乗せない自叙伝を出せよ」と言った。『パンフレット』という形体で。
ホームレス小谷は「おもろそーですね!やりますわ!」と、すぐにクラウドファンディングを開始したが、
この企画の本当の狙いは、この企画で小谷を知ってもらって、こういった活動をするホームレスを
面白がってもらって、その男が主催するフェスに興味を持ってもらうこと…つまり『天才万博』の
チケットの売り上げのカンフル剤になることであったので、ぶっちゃけて言うと、自叙伝出版の
クラウドファンディングが目標金額に届かず失敗に終わっても、それはそれで構わないと思っていた。
あくまで、これは天才万博のコマーシャルであったからだ。

ところがだ。「西野さん!やりましたー!」と小谷から電話が入った。
目標金額を調達し、クラウドファンディングを見事に成功させちゃったのだ。
そこから『天才万博』のチケットの売り上げはグンと伸びたので、それはそれで良かったのだが、
問題はゴーストライターの件である。

たしかに「ゴーストライターをやる」と言っちゃったのだ。
表向きの第一希望と、僕が腹の底で考えていた第一希望は違う。
表向きは、『出版も決まって、天才万博のチケットも売れた』だったが、
僕の願いは『出版は不発に終わったが、天才万博のチケットが売れた』だ。
それなのに小谷は表向きの第一希望を叶えちゃったのだ。

何してくれるんだ、あのタコ!カンフル剤を売っちゃダメじゃん!
現在、カンフル剤待ちの列ができているミステリー的状況。
そんなこんなで、『天才万博』当日の朝も、このクソ忙しい年末年始も、僕はパソコンにヘバリついている。
『笑うホームレス生活 ~10キロ太って、嫁もろた~』(著:ホームレス小谷)の執筆である。
めんどくせー!

http://m.facebook.com/story.php?story_fbid=563195383814930&substory_index=1&id=100003734203517

734 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 21:26:01.74 ID:H+QJP0K40.net
普通の書籍みたいには出来そうにないから「パンフレット」とか言い出したのか

735 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 21:28:39.93 ID:Bgfsmw4s0.net
何ページになるか知らんけど創作同人誌でしょ

736 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 21:53:20.19 ID:ddXt0dCb0.net
その本どこに需要あんの?

737 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 21:58:17.10 ID:Oaf7wlCT0.net
西野ごときに松本大洋やショメを語られると激しくイラッとするわけだが

738 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 22:05:20.34 ID:tIk0ta/P0.net
パンフレットって初めて聞いたけどw
普通の本みたいにハードカバーとか無線綴じじゃなく中綴じってこと?
なんかいきなりハードル下げてきた印象

739 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 22:07:22.52 ID:gKdGsRJ50.net
自分のやってるしょぼい活動に大仰な名前つけてごまかしてるだけやんか

740 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 22:19:53.61 ID:TN4GanVT0.net
パンフレットは流通どうこう以前に、それ単体で黒字を目指すようなものじゃないのでは…

741 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 23:03:44.14 ID:scLN522q0.net
「映画パンフレットくらいの薄い自叙伝」
ワロタw

742 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 23:07:12.81 ID:K86GdDk40.net
自分の自叙伝をクラウドなんとかで出版して 余ってる単独ライブと独演会のチケット完売させればいいのに

743 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 23:16:23.56 ID:lDG465+C0.net
自費出版なんて元々流通のせる必要ないだろ
希望者は別にして

744 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 23:29:46.26 ID:tIk0ta/P0.net
めんどくせーって書いてるの一応ミサワ的ないつものポーズのつもりかもしれないけど、
わりと本心で面倒くさいって思ってる
無線綴じに出来るくらいの量の文章が書けなくて、パンフレットとか言い出したんだろうな

745 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 23:46:31.36 ID:lDG465+C0.net
仕掛け人気取りが鼻につく

746 :通行人さん@無名タレント:2014/12/26(金) 23:54:29.45 ID:scLN522q0.net
「著者:西野亮廣」で宣伝してたのにクラウドファンディングで目標達成したら、「著者:小谷真理」と名前を隠して責任逃れし始めた西野さん、カッコ悪い

流通ガー、マージンガーとイチャモンを付けてたのはいいけど、資金援助を受けても流通に乗せられないレベルの作品が出来上がったら、それは大々的に無能だと宣伝することにもなるんですがいいんですかね
よくないから名前を隠し始めたんでしょうね

747 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 00:19:05.88 ID:KBHg2VSV0.net
ホームレス本出版の為に、159人が640,500円もの金を出したわけだが、
天才万博のチケットを売る為の手段だったと知ったら、どう思うんだろ
西野が後付けで適用なことを言っているとしても、西野の発言を知ったら、
愉快な気持ちにはならないだろうに

748 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 01:07:30.65 ID:6xW63JlA0.net
>>740 正解のようで。「基本的には儲からないものと考えています」とのこと。

■【映画】今どき、パンフレットは売れるのか?

映画館の売店に置かれているパンフレット。作品によって価格やページ数など様々であるが、
パンフレットは誰が主導権を握り、どのように制作が進められているのか。配給会社に尋ねた。
「弊社の場合、プレス(マスコミ向けに配られる作品資料)をベースに、プロデューサーと
制作担当が二人三脚で作ることが多い。予算の兼ね合いもあるので、イニシアチブを持つのは配給側」

内容面はどうなのだろうか。「こちらもプレスをベースに、基本的に写真や寄稿文を増やす構成にしています。
パンフレットとは、作品の鑑賞前・鑑賞後に、その映画をより面白く、より理解してもらうためのもの。
それゆえ作品によって内容は異なってきます」

価格については?「劇場側が決めている場合もありますが、大抵は経費からの逆算。
あまり高いと売れないのはもちろんですが、きちんと作ってあれば、少々高くても売れることがある。
価格については、そこの見極めが大事になってきます」

「基本的には儲からないものと考えています。ただ、たまにバカ売れするので、経費割れしない程度で
印刷数を見越しておく必要がある。例えば、単純なアクション映画であれば作りませんが、
マニアックな作品や謎解き作品は購買率が高いため、必ずパンフレットを作る。
とはいえ、最近はお客さん側の映画に対する気持ちが低く、パンフレットの購買率も低い。
アイドル物かアニメ以外は儲からない」

749 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 01:10:50.80 ID:6xW63JlA0.net
■映画のパンフレットは儲かるの?
映画のパンフレットに関する記事を見つけましたが、その中に「儲かるのか」
という記述があったので少し解説します。(※リンク先:>>748の記事)

まず、この記事だけでは、パンフレット販売で儲かっているのかどうかがよくわかりませんが、
結論は意外と簡単。「映画のパンフレット作成には、収益という考え方はない」ということ
この記事の中にも、リクープライン(損益分岐点)や経費割れという言葉が出てきて、
収益をしっかり考えているように見えますが、実際の映画に関する印刷物(チケット・ポスター・
パンフレット)は、宣伝が大前提で作成されているため、販売による収益という考え方は薄い
ということを理解していないと、販売による儲けとを理解することはできません。

通常の販売を考えた場合、「仕入れ値を安くする」か「原材料を安く仕入れる」かという、
売上原価を抑える方策を一番に考えます。ところが、記事中にもあったように
「プレス(マスコミ向けに配られる作品資料)をベースにしているため、
プロデューサーと制作担当(クリエイティブ)が二人三脚で作ることが多い」という現実は、
制作費を抑えようという考が一番生まれない制作方法をとっていると言えるのではないでしょうか。

チケットやポスターのような宣材は高いクオリティーが要求されますが、パンフレットは
一定の基準をクリアーさえしていれば、有名デザイナーさんがデザインする必要はありません。
ましてや、販売で利益を得ようと考えているならばなおさら。
損益分岐点を考えるときに、固定費(デザイン料金)が異様に高くなってしまっては、
どんなに変動費(印刷代)を抑えても、絶対に利益がでるわけはないのです。

このように、制作費が高くなる形で作成されたパンフレットですから、必然的に『経費からの逆算』
で売価を決める『コストプラス』という考え方になってしまい、「割引料金で入場したらパンフレット
の方が高かった」などという自体を引き起こしてしまうこともあるわけです。

750 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 01:15:07.38 ID:HsXrDu2J0.net
天才万博のTシャツってまだ送ってないの?w

751 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 01:18:10.25 ID:6xW63JlA0.net
■キングコング西野
目をつけたのは『パンフレット』だ。舞台や映画のロビーで販売している、あの『パンフレット』。
『パンフレット』は、バーコードが付いていない。出版社も噛んでいない。つまり、流通に乗せていない。
つまり、流通に乗せなくても“モト”が取れるということだ。
出版社を介して、流通に乗せようとするから、何万部も売れないとモトが取れないけど、
ごらんの通り『パンフレット』だと数百部売れたら万々歳だ。
そしてホームレス小谷は毎年数百人と会う生活をしている…つまり、本を出すときに
流通に乗せる必要がない生活をしている。直接届けることができるから。


西野さんは「パンフレットは出版社という中間マージンを介さない自由な本」と思ってるようだけど
パンフレットの存在自体が(映画の場合)配給会社という中間マージンの生み出した物な訳で。

752 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 02:07:42.29 ID:jpAISjVj0.net
すまん、マジでちょっと疑問なことあった
天才万博ステッカーだけどBASEでは300円ってなってたけど会場は400円だったわ。
100円差はどうでもいいんだよ。会場のほうが高かったことに単にびっくりした。

753 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 02:25:20.99 ID:Xr7JDkJaO.net
セックスしたいな

754 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 03:24:55.91 ID:x/MIRh4k0.net
タモさん罪作り
適当に言った言葉都合よく解釈しちゃってるよ

755 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 04:49:40.73 ID:h5q0E6xU0.net
>『パンフレット』は、バーコードが付いていない。出版社も噛んでいない。つまり、流通に乗せていない。
つまり、流通に乗せなくても“モト”が取れるということだ。
出版社を介して、流通に乗せようとするから、何万部も売れないとモトが取れないけど、
ごらんの通り『パンフレット』だと数百部売れたら万々歳だ。

モトを取るもなにも、モトは他人から集めた金じゃねえかよ
その金で刷るんだから、それで終わりだろ
それとも何か、儲けを出して懐に入れる魂胆かよw

756 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 05:14:07.27 ID:X+hRPA0R0.net
>【天才万博2014】
>圧倒的だった。ホントに。
>来なかった人は、ムチャクチャ後悔した方がいいと思う。

757 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 05:14:42.27 ID:X+hRPA0R0.net
>>756
うぜぇ… くそ、うぜぇ…w

758 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:32:15.05 ID:KzycX4Et0.net
フォロワーが順調に減っているんだがw

759 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 06:26:11.45 ID:Xr7JDkJaO.net
天才万博、もう終わってたんだ。
全く興味ないし、そもそも天才万博っていうのが何の発表会なのかすら知らないわ。
とりあえず行かなくても後悔はしないよ。
独演会見に行って後悔した俺が保証する

760 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 07:07:25.45 ID:YrAURbo/0.net
>>758
それいつも不思議。
西野さんが成功させた!と言ってる内容なら
むしろフォロワーは増えていくもんなんだけど
イベントが終わるとだいたい100人ぐらい減るよねw

761 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 07:14:37.39 ID:IA0hupXJ0.net
西野さん、もう金になる仕事ガリゲルしかないじゃないの!

NY独演会、小谷本、ビエンナーレ、毎日キンコンはお遊び… あ〜あ…

762 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 07:45:38.52 ID:dsuZ33WG0.net
あとは吉本の寄席舞台かな。
最近は掛け持ちや地方にも言ってるよね。あんま言わないけど。

763 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 07:48:21.85 ID:dsuZ33WG0.net
最初はボランティア同然で実験的に始めても
面白ければあとからちゃんと興業として求められるはず
ところが西野さんは風呂敷ばっかり大きくて肝心の中身が…だから
集めたら集めただけ「つまらない」と宣伝しているようなもんだよな。

764 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 08:01:22.94 ID:qLyIARU/0.net
チケットよしもとでキングコング検索すると
年末年始にギッチリ舞台のスケジュール入ってる

テレビの仕事無いからこういうので小金稼ぐんだろうね
年末にポリープ手術したのはおととしだっけ?
まだ余裕あったんだろうな

765 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 08:08:10.04 ID:IA0hupXJ0.net
西野さん… 独演会だの天才万博だの半年くらい前から大騒ぎしてるけど
結局は一日で終わってしまうイベントに過ぎないんだよな…

テレビのレギュラーなら、毎週毎週いろいろ話すネタもあるってのに…

これから、かつての芸人仲間がドンドンでる年末年始か…
西野さん自殺しなきゃいいけど…

766 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 08:15:28.55 ID:IA0hupXJ0.net
>>764
他のメンバーは日替わりだけど、キングコングだけ毎日でてるw

吉本の犬並みに働きづめでワロたw

だれか、この吉本に寄りかかりぶり、そして断れもしない現状を質問してくれないかなぁ〜

767 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 09:57:43.08 ID:zk4N+uiU0.net
お遊びばかり充実してる、バイトに元気な大学生w

768 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 10:33:29.27 ID:bRANu4unO.net
>>756
後悔なんてしても無駄とかなんとか言ってたような

769 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 13:16:55.23 ID:O89ZydBZ0.net
本人に意見すると、ツィッターでもフェイスブックでも即ブロックされるw
この人、本当はものすごく器の小さい気の弱い人だと思う
だからしょーもない事でもことさらに楽しいフリをしてるんだろw

770 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 13:17:27.92 ID:O89ZydBZ0.net
本人に意見すると、ツィッターでもフェイスブックでも即ブロックされるw
この人、本当はものすごく器の小さい気の弱い人だと思う
だからしょーもない事でもことさらに楽しいフリをしてるんだろw

771 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 14:34:13.22 ID:+pk90wHd0.net
>>755
確か500部くらい刷るって書いてあったから、資金援助してくれたパトロンに配布する以外、販売に回す分があるよ。
私はてっきり、小谷が自叙伝を1500円位で売って、売上利益で500部増刷して、さらにそれを販売して…、
といつかニュースで取り上げられるまで永久に繰り返すんじゃないかと思ってたよ。
乞食がビッグトゥモローを売るみたいに、小谷が自叙伝を売って糊口を凌ぎつつ、その活動も自叙伝増刷時に加筆改訂し、
「成長し続ける自叙伝を販売するホームレス」みたいな謳い文句でメジャーになるチャンスを窺う為のツールだと思ってた。

だから、西野の言う一日イベントのチケットを売り切る為の売名行為だとか、流通させなければ元が取れるとかって
説明は想像以上にプロデューサーとしてしょぼくて驚いた。
裏で糸を引いてる黒幕のアイデアがないと、いつまでも「流通」「マージン」と言い続けるレベルが西野の頭なんだろうね。

772 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 14:50:26.12 ID:JHQeI2SL0.net
そんな事二回も書く君の方が器の小さいしょーもない人間だけどね

773 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 15:03:30.86 ID:IA0hupXJ0.net
年に一回の独演会。2000×2000売上高400万ワロたw

しかも利益でもない、売り上げ高。

年に売り上げ400万なら、どこのサラリーマンも確実に首になるレベル。

774 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 18:52:52.60 ID:ISjgO2MA0.net
>>771
ビッグイシューなw
ビッグトゥモローでもおもろいけど

775 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 20:56:48.93 ID:Xr7JDkJaO.net
会社では窓際族の長文バカ

776 :通行人さん@無名タレント:2014/12/27(土) 23:38:23.76 ID:cQ89zZL60.net
https://twitter.com/iiiizzzzuuuu
バンドの追っかけで天才万博来てるね

777 :12月のスケジュール/西野:2014/12/28(日) 00:23:34.26 ID:9FmmHknb0.net
■…外部からギャラが出る仕事 □…吉本からギャラが出る(=少ない)仕事 ◆…仕事なのか微妙

【12月01日(月)】■『ガリゲル』の打ち合わせ@自宅 □『THE EMPTY STAGE in ROPPONGI』
【12月02日(火)】充実のオフ。「ていうか、俺、全然テレビに出てなくね?」とハッとした朝。
【12月03日(水)】オフ。B1サイズの画用紙を買ってきた。
【12月04日(木)】□『新ネタちゃん』のネタ合わせ
【12月05日(金)】■『ガリゲル』の打ち合わせ □渋谷シアターD『新ネタちゃん』『トークちゃん』
【12月06日(土)】□ルミネtheよしもと ◆タグボートの徳光さんや石谷君らと『おとぎ町ビエンナーレ』の打ち合わせ
【12月07日(日)】□よしもと幕張イオンモール劇場
【12月08日(月)】◆銀座でプチ打ち合わせ ■読売テレビ『ガリゲル』収録
【12月09日(火)】□中日劇場 □NGK
【12月10日(水)】□NGK やらなきゃいけないことが増えてきたので『アホ図鑑』を一旦止めます。
【12月11日(木)】□NGK
【12月12日(金)】□NGK
【12月13日(土)】□NGK
【12月14日(日)】□祇園花月
【12月15日(月)】□ルミネtheよしもと ■取材
【12月16日(火)】□ルミネtheよしもと
【12月17日(水)】◆『おとぎ町ビエンナーレ』の打ち合わせ「1000万円ぐらいかけませんか? ボクが借金しますんで」
【12月18日(木)】■『とくダネ』の取材 「完全にオフだと思っていた」
【12月19日(金)】□ルミネtheよしもと
【12月20日(土)】□幕張よしもとイオンモール劇場
【12月21日(日)】□ルミネtheよしもと □大宮ラクーン劇場
【12月22日(月)】オフ。吉本の佐藤さんとオモシロ起業家の一岡さんと三人で忘年会
【12月23日(火)】□大宮ラクーン劇場 ■週末よしもと@本庄市民文化会館
【12月24日(水)】オフ。完全プライベートで旅
【12月25日(木)】□東京グランド花月@明治座
【12月26日(金)】□天才万博
【12月27日(土)】□ルミネtheよしもと □『サーカス!』の打ち合わせ

778 :12月のスケジュール/山里:2014/12/28(日) 00:26:05.26 ID:9FmmHknb0.net
【12月01日(月)】■日本テレビ『スッキリ』生放送 ■『TORE』(日本テレビ)収録
         ◆打ち合わせ ■TBS『穴があくほど定点観測』収録
【12月02日(火)】■日本テレビ『スッキリ』生放送 ◆『よろしくご検討ください』打ち合わせ
         ■TBSラジオ『たまむすび』生放送 ■フジテレビ『ミレニアムズ』収録
【12月03日(水)】■日本テレビ『スッキリ』生放送 ■BS日テレ『ケンイチ』収録 ■TBSラジオ『不毛な議論』生放送
【12月04日(木)】■日本テレビ『スッキリ』生放送 ■『アウトデラックス』(フジテレビ)収録
【12月05日(金)】■TBS『おーくぼんぼん』収録
【12月06日(土)】□山里亮太の140@金沢・文教会館
【12月07日(日)】□幕張イオンモール
【12月08日(月)】■日本テレビ『スッキリ』生放送 ■『週刊女性』ノブシコブシ吉村のコラムで対談
【12月09日(火)】■日本テレビ『スッキリ』生放送 ■TBSラジオ『たまむすび』生放送
【12月10日(水)】■日本テレビ『スッキリ』生放送 ■TBSラジオ『不毛な議論』生放送
【12月11日(木)】■日本テレビ『スッキリ』生放送 ■フジテレビ『前略月の上から』収録
【12月12日(金)】■大阪で特番収録
【12月13日(土)】■フジテレビ『にじいろジーン』収録 ■日本テレビ『よろしくご検討ください』収録
【12月14日(日)】■テレビ東京『メロディックス』収録 ■ニコ動『東野と山里が各局の選挙特番を見る番組』
【12月15日(月)】■日本テレビ『スッキリ』生放送 ■日本テレビ『ヒルナンデス』収録
【12月16日(火)】■日本テレビ『スッキリ』生放送 ■TBSラジオ『たまむすび』生放送 ■フジテレビ『ミレニアムズ』収録
【12月17日(水)】■日本テレビ『スッキリ』生放送 ■TBSラジオ『不毛な議論』生放送
【12月18日(木)】■日本テレビ『スッキリ』生放送 ■相方さんとロケ ■フジテレビ『アウトデラックス』収録
【12月19日(金)】■TBS『おーくぼんぼん』収録
【12月20日(土)】■フジテレビ『にじいろジーン』生放送 □祇園花月
【12月21日(日)】■フジテレビ『前略月の上から』収録 ■営業
【12月22日(月)】■日本テレビ『スッキリ』生放送 ■取材
【12月23日(火)】■日本テレビ『スッキリ』生放送 ■TBSラジオ『たまむすび』生放送 ■テレビ東京『センニュウ☆感』収録
【12月24日(水)】■日本テレビ『スッキリ』生放送 ■NHK『ピカッチ』収録 ■TBSラジオ『不毛な議論』生放送
【12月25日(木)】■日本テレビ『スッキリ』生放送
【12月26日(金)】■特番『メイドインジャパン』収録
【12月27日(土)】■フジテレビ『世界HOTジャーナル』生放送 ■フジテレビ『ミレニアムズ』収録&生放送

779 :12月のスケジュール/村本:2014/12/28(日) 00:29:30.52 ID:9FmmHknb0.net
村本のツイートでは不明な点多し
【12月01日(月)】■収録
【12月02日(火)】
【12月03日(水)】□『ウーマンラッシュアワー村本の大演説justice@大宮ラクーン』
【12月04日(木)】■ニッポン放送『オールナイトニッポン0』 ■テレビ東京『やりすぎ都市伝説』収録
【12月05日(金)】■フジテレビ『バイキング』生放送 ■収録
【12月06日(土)】■NHK『ケータイ大喜利』生放送
【12月07日(日)】□『THE EMPTY STAGE in ROPPONGI』
【12月08日(月)】□ルミネtheよしもと ■ニッポン放送『鬼龍院翔のオールナイトニッポン』ゲスト
【12月09日(火)】■TBS『ドリーム東西ネタ合戦』収録
【12月10日(水)】■名古屋で営業
【12月11日(木)】■シネマトゥデイのインタビュー ■特番収録 ■ニッポン放送『オールナイトニッポン0』
【12月12日(金)】■フジテレビ『バイキング』生放送 ■フジテレビで収録 ■収録(タガメ食わされた)
【12月13日(土)】□ルミネtheよしもと □浅草花月 ■ロケ ■営業
【12月14日(日)】■フジテレビで収録
【12月15日(月)】■日本テレビ『スッキリ』生放送 ■日本テレビ『PON』生放送
【12月16日(火)】■フジテレビ『ミレニアムズ』収録
【12月17日(水)】■大阪でハイヒールのラジオに出演 ■アロー難波で営業
【12月18日(木)】■ロケ(寒波吹き荒れる雪の淡路島で漁) ■ニッポン放送『オールナイトニッポン0』
【12月19日(金)】■フジテレビ『バイキング』生放送
【12月20日(土)】■沼津で営業 ■TBS『水曜日のダウンタウン』収録
【12月21日(日)】■おかやま未来ホール
【12月22日(月)】■博多で営業 ■長崎で営業
【12月24日(水)】■収録
【12月25日(木)】□『村本の大大大演説 in 明治座』 ■ニッポン放送『オールナイトニッポン0』
【12月26日(金)】■フジテレビ『バイキング』生放送
【12月27日(土)】■フジテレビ『ミレニアムズ』収録&生放送

780 :通行人さん@無名タレント:2014/12/28(日) 00:37:05.94 ID:Yvf5nDv/0.net
天才万博のTシャツとかまだ送ってないのかよw
26日に間に合わせるんじゃなかったの?

781 :通行人さん@無名タレント:2014/12/28(日) 01:57:21.12 ID:488JplTt0.net
やる気だけあれば書ける「毎日更新」公式ブログでさえ1ヶ月で15記事だもん
それも最初は毎日更新してたのが後半2週間近く放置からの当日3連続投稿
勢いのまま始めてすぐ息切れして直前に盛り上がるっていう素人感
まあ実際素人さんたちに仕事振った企画者の責任だけどね

782 :通行人さん@無名タレント:2014/12/28(日) 02:08:37.00 ID:Sqxcae/B0.net
小谷本も10月からクラウドファンディングで資金募ってるんだから、執筆もとっととして天才万博に出版を合わせられてりゃ、大量に販売できたのにね

人がいる場所に出向く交通費もコストだし、対面販売なら掛けた時間もコスト
費用対効果で考えたら、天才万博は絶好のチャンスだったろうに
旬を気にしない鈍足な仕事ぶりだよ

783 :通行人さん@無名タレント:2014/12/28(日) 02:18:05.60 ID:Yvf5nDv/0.net
24日にTシャツできるからそれ以降発送予定→だが実際はまだ送ってすらないっぽい

新手の詐欺みたい

>>752
なにそれw
普通は会場の方が安いんじゃないのか?

784 :通行人さん@無名タレント:2014/12/28(日) 02:29:16.24 ID:HoLH0+6u0.net
イシタニ君も天才万博社長を名乗らなくなったね。

あきらかに熱が薄くなってる。

785 :通行人さん@無名タレント:2014/12/28(日) 02:31:42.19 ID:R9yLEeCr0.net
>>783
>>752の話だけどもう一つ問題がありそう。
販売員が400円の物を間違ってBASEと同じ300円って思って売ってた感があるの。
その子300円で間違って売ってた所を注意されたっぽいからね。

786 :通行人さん@無名タレント:2014/12/28(日) 02:35:24.87 ID:R9yLEeCr0.net
http://yukiishitani.hatenablog.com/entry/2014/12/23/164653
すまんが、僕の行動の信念は、『僕の大好きな人たちを幸せにすること。』です。ってのは同意できないな。
人によって接する態度が違うなぁって思ったらそういうことみたいね。

787 :通行人さん@無名タレント:2014/12/28(日) 03:01:27.35 ID:dRCPTCYh0.net
信者は西野さんの夢のお手伝いとして金を貢ぎまくりでさぞかし幸せなんだろう
早くみんなで1000万円寄付出来ると良いな
また奇跡を見せてもらえるぞwww

788 :通行人さん@無名タレント:2014/12/28(日) 03:02:31.66 ID:HoLH0+6u0.net
>>786
西野さんもそうだけど、自分の頭の蝿も追えない人間が人を幸せにするなんて
おこがましい。人間、自分の家族を守りきれるかどうかだってあやしいのに…

百年早いんだよ。そんな事世界中にアピールするのは。

まだ西野さんはともかく、イシタニ君は叩けないな。
若者特有の感覚だと思うし、成長途中の段階だからね。

789 :通行人さん@無名タレント:2014/12/28(日) 03:03:54.55 ID:Sqxcae/B0.net
>>784
会社登記してないから名乗れなくなったんだよ

790 :通行人さん@無名タレント:2014/12/28(日) 03:08:01.16 ID:HoLH0+6u0.net
>>786
『優秀で面白い人を集めること』

優秀で面白い人間は、愚鈍でつまらない人間に与する事はない。
西野さんにも言いたい。

791 :通行人さん@無名タレント:2014/12/28(日) 03:13:21.57 ID:HoLH0+6u0.net
>>782
そうそう。「期を見て」ってのが西野さん、まったく出来てない。
西野さん主導で人が集まるイベントなんて数少ないんだから、チャンスと見るべきだった。

まあ西野さんも、そう考えた可能性もあるが、執筆作業を終わらして、
スケジュールや取り組んでる事を減らしたくなかっただけとも思う。

またもプライドが、「実」の邪魔をした格好になった。

792 :通行人さん@無名タレント:2014/12/28(日) 03:15:15.07 ID:R9yLEeCr0.net
>>788
それは違うだろって周りに言ってくれる人がいない環境だし、
仮に注意してくれる人がいてもイシタニ君が嫌いと判断すればどうなるか。
それと、お金に執着しないって言ってもイシタニ君の上の人達はお金を稼ぐのが仕事のはず
いかにして利益を追求するか。最終的には西野さんを激怒させるんでない?

793 :通行人さん@無名タレント:2014/12/28(日) 03:24:30.28 ID:HoLH0+6u0.net
>>792
ここらへんの感覚は就職すれば一変するんだよな。
嫌な人間、上司、部下、同僚、取引先… 気があわなくても
折り合いつけて(西野さんが嫌がる言葉w)、相手の能力を認め
やってくのが当たり前なんだよね。

層考えると、有吉の(就職前の)「元気な大学生」ってのは、本当にしっくりくる。
秀逸としか言いようがない。

794 :通行人さん@無名タレント:2014/12/28(日) 03:52:12.77 ID:488JplTt0.net
>>786
「フリーエージェントな時代」「ボランタリー」
「リーンスタートアップ」「イノベーションハウス」
いかにも起業家に憧れる意識高い系大学生って感じでかわいいねww
未来があるんだから今時分からヘンな大人に囲まれてちゃいかんよ

795 :Facebook:2014/12/28(日) 07:29:47.32 ID:9FmmHknb0.net
Facebook
昨日、「村本さんもライブで自分のファンのことを『隠れキリシタン』と呼んでいましたよ」と
告げ口のようなツイートをいただいたが、べつに自分を応援してくれる人達のことを
『隠れキリシタン』と形容したのは僕が最初じゃないだろうし、そのキーワードがなきゃ
ライブは成立しないから、突き詰めて演出していけば当然辿り着く単語だと思う。
「単体で外に出ていったら殺されるけど、この場所だけは」と肩を寄せ合う共犯関係が
生まれる瞬間がライブの醍醐味。

ただいま、夜中の5時半。『天才万博』とは一体何だったのかをボンヤリ考えている。
「町を作る」とか言い出すような僕は、指示を出す機会が多い。
マラソンランナーがスタートラインに立つときに身体を仕上げてくるようなもので、独演会で言えば、
エピソードトークで人を笑わせるのなんて当たり前の話で、そこが芸人のスタートライン。
そこから先は、それを「いかに届けるか」という作業になってくるんだけど、そうなってきた時に、
ポスター&フライヤーのデザイン、告知動画、舞台セット、照明、音響、衣装、スタッフの立ち振舞い…
といった総合芸術になってくる。

それらは、とても一人で背負える仕事じゃないので、ブレーンの皆さんにお願いすることになるんだけど、
全ての仕事に口を挟めるほど僕は万能じゃないし、なにより、ブレーンの方々が自発的に生み出して
くださったモノの方がクオリティーの高いものが仕上がることが多い。

ただ、じゃあ「皆様の好きなようにしてください」と発注すると、一つ一つは素晴らしくても、
全体で見た時に統一性がなく、集団オナニーのそれとなる。

そこで、口を挟み過ぎず、でも仕上がりの統一性を出したいときに、僕は『音楽』を使う。
デザイナーさんやカメラマンさんや美術さんや照明さんやアニメーターさんや衣装さんや運営スタッフの皆様に、
『音楽』を聴いていただいて、「この音楽に合うものを好きに作ってください」と言う。

総レス数 1001
396 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200