2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論265

1 :通行人さん@無名タレント:2014/11/25(火) 01:22:35.65 ID:62BaFHOI0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22〜)
https://twitter.com/nishinoakihiro
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5〜 ※有料)
http://ch.nicovideo.jp/nishinokouron/blomaga
●Facebook(2013/2/11〜)
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ http://nishino.thebase.in/
●アホ図鑑(2014/6/3〜) http://ahozukan.jp/

●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(13/1/25〜)http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15〜)http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論(2006/1/1〜2010/7/3 ※非公開)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21〜 ※非公開)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23〜 ※ぶっとび亭ベイビー名義)http://banzais.laff.jp/
●Zip&Candyの日々(2010/11/1〜12/24)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9〜12/31)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ http://www.kin-kon.com/

●西野公論wiki http://nishinosan.tk
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ キングコング西野公論263(実質264)

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1413897576/

786 :facebook:2014/12/08(月) 18:03:29.51 ID:GgUIrPl60.net
はてさて、もっぱら町作りである。

来年の8月2日〜31日まで、外苑前にある『青山アートスクエア』に『おとぎ町』という、笑いと音楽とアートに溢れた、それはそれは愉快な町を作る。

集客のことも、資金繰りのことも、課題は盛りだくさん。
ただ、去年の1月のクラウドファンディングからの約2年間、それらはかなり意識してやってきたことなので、ノウハウはゼロじゃない。
使える時間と可能性を全て使って、『おとぎ町ビエンナーレ』に臨む。

ただ、それだけやっててもダメ。
器を作ったら、キチンと料理も作る。料理を出すために器を作ってるんだもん。

んなもんで、コンビの新ネタを書く手は何があっても止めない。年明けには大阪で再び単独ライブもある。
加えて、来年の春からお世話になる番組のネタも書かなきゃいけないので、おっぺけぺー状態。

先日、劇場出番の合間、楽屋を離れて、廊下の隅っこの寒いスペースでネタを書いていたら、とある先輩から「なんで楽屋で遊べへんの? ネタなんか家で書いたらええやん」と笑いにも何にもならない、ただの小言を言われ、「ピキッ」とスイッチが入る。

787 :facebook:2014/12/08(月) 18:04:35.38 ID:GgUIrPl60.net
その直後、その先輩の出番の時に舞台袖に行って、「家で書かれたネタ、勉強させていただきます」とお伝えして、舞台袖から見させていただいたが、
まあまあスベっておられたので、(昔、とっても尊敬していた先輩だから残念ではあるけど)どこかのタイミングでその先輩を八つ裂きにすることを誓い、再び、廊下の隅っこに戻った。

家に帰ったら『おとぎ町ビエンナーレ』の準備。
昨日はFacebook上にボランティアスタッフのグループ(非公開)を作り、募集したところ、すぐに60名ほど集まった。
今も随時募集中!
今回の条件面(営利目的のイベントは禁止…等)をグループの皆に具体的に話し、さっそく、動きだした。

このあたりは『デザインフェスタ』で学んだことなんだけど、制作者は制作過程を逐一Twitter等にアップするから、制作者の人数が多いと、それだけで告知になる。
僕のひとりよがりでやるんじゃなくて、僕が町の輪郭を皆にキチンと伝えて、制作は皆でやった方が、より多くの人に届く。

手始めに町の天井に垂らす大量の『三角フラッグ』を皆で作ることにした。
Twitter上では、向こう半年間の差し入れも、手作りの『三角フラッグ』に指定した。
購入するなんて、もったいない。
料金面はもちろん、告知面で、もったいない。
業者からモノを買っても1ミリの告知にもならないからだ。
制作費は使うべき場所で、贅沢に使う。
『三角フラッグ』は、そこじゃない。

サイズとテイストを合わせる為に、指示書を書いて、グループに投げた。
とりあえずは手作りの『三角フラッグ』を千枚作る。
それだけで道行く人の目には止まる。
そんな装置をどんどん用意せねば。
あとは、一度来た人が何度も来たくなる装置を。

来年の夏、『おとぎ町』に2万人を動員するのだ。
今朝、先日注文した作業机が届いた。
縦1メートル、横2メートルの巨大な机。

この机の上で、半年かけて大きな絵を一枚描く。
『おとぎ町』に飾る絵。

P.S
来夏(8月2日〜31日)、ヨーロピアンテントを貸してくださる大富豪の方がいらっしゃいましたら、ご一報ください。

総レス数 1001
449 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200