2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論265

647 :通行人さん@無名タレント:2014/12/06(土) 02:31:14.91 ID:TC+GQNe/0.net
Facebook

ロシアンモンキーが解散を発表して、マキシマムパーパーサムも解散を発表して、
クレオパトラが吉本を辞めて、他事務所で言えば、ヒカリゴケが解散を発表した。

皆、たしかな実力があったコンビだ。それでも続けていくことができない。
ただ、そのことに対して「なんで?」という疑問はない。
遅かれ早かれ、誰かがそうなることは分かっていたし、残念ながら、若手を中心に今後も増えると思う。

どれだけ美味しい料理を作っても、場所がなきゃ食べれない。机がなきゃ、器がなきゃ食べられない。
フランス料理が流行ったら、フランス料理作りを競って、イタリア料理が流行ったらイタリア料理作りを競って、
日本食が流行ったら日本食作りを競う。料理の味を求めることだけに集中することを「美しい」としている。
料理に対して「純粋」としている。
だけど、どれだけ美味しい料理ができても、器がなければ食べられない。結果、食べられず捨てられる。
そこで新たに器を作ろうとすると、「なんで料理人のクセに器を作ってるの? 料理に集中しなよ」という声が上がる。
お客さんはもちろん、同業者からも。

こんなことを何年も繰り返しているのが僕らだと思う。

ロシアンモンキーなんてメチャクチャ面白かった。川口のライブでのMCなんて超一流だ。
スベっているところを見たことがない。
彼らがライブで飯を食っていって、皆が羨むような暮らしをしていても、誰も文句は言わない。
そんな未来が来てもおかしくなかったハズだ。

もう何年も前から何万回も言ってるけど、新しい器を作らないと大変なことになる。
「イタイ」という言葉を捨てないと大変なことになる。
それでも僕はスイスイいくけど、面白いコンビの解散はもう見たくない。

https://m.facebook.com/akihiro.nishino.16/posts/552930628174739?pnref=story

総レス数 1001
449 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200