2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論265

1 :通行人さん@無名タレント:2014/11/25(火) 01:22:35.65 ID:62BaFHOI0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22〜)
https://twitter.com/nishinoakihiro
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5〜 ※有料)
http://ch.nicovideo.jp/nishinokouron/blomaga
●Facebook(2013/2/11〜)
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ http://nishino.thebase.in/
●アホ図鑑(2014/6/3〜) http://ahozukan.jp/

●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(13/1/25〜)http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15〜)http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論(2006/1/1〜2010/7/3 ※非公開)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21〜 ※非公開)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23〜 ※ぶっとび亭ベイビー名義)http://banzais.laff.jp/
●Zip&Candyの日々(2010/11/1〜12/24)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9〜12/31)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ http://www.kin-kon.com/

●西野公論wiki http://nishinosan.tk
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ キングコング西野公論263(実質264)

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1413897576/

61 :通行人さん@無名タレント:2014/11/26(水) 21:04:59.56 ID:jUttl7NR0.net
まー、画家などのアーティストは他のアートフェス的な場でもギャラ制じゃないと思うけど。
作品が売れればいいし。

> アートフェアでブースを構えるにはお金がかかる…でも、その、お金は用意できない。
> そんな若手パフォーマー(提供する側)を募り、無償で場所を提供し

でもデザインフェスタの出展料なんて払えないような額じゃないし、来客数が多ければ多いほど
元が取れる可能性が高い。デザインフェスタとの差別化とか具体的にどう考えてるんだろう。
いくら出展料タダでも知名度低くて盛り上がらない場だったら時間と労力のムダになる。

今回の主催者は知らないだろうけど、西野さんは現代アートへの理解は絶望的にない。
よりによってなんで西野さんを担ぎ出そうとしたのかね。

62 :通行人さん@無名タレント:2014/11/26(水) 21:14:26.25 ID:ZQzTSDMv0.net
西野さんが勝手に総合プロデューサー面してるだけで
実際はすべてを西野さんの裁量にまかせたわけじゃなく
主催者側にアートシーンに詳しい人がいて
要所要所は押さえてくれてるとかなんじゃないの?
で、戦略の一つとして落ち目ではあるけど熱心な固定ファンのつく
西野さんの集客力を当て込んで客寄せパンダに起用したとかさ

63 :通行人さん@無名タレント:2014/11/26(水) 21:36:26.69 ID:kagegLcp0.net
西野さんがぶちあげて来た主張の結論が出るイベントになりそうだな。

あとAEONとかむやみに固有名詞出すのやめた方がいいのに。
前にトークライブでも堤下に、街を作って知り合いの店を儲けさせたい。
そのへんの和民なんか儲けさせる義理はないみたいなことを言ってたのに
今度は同じチェーン系居酒屋の北の家族を溜まり場にとか言ってる。
結局、自分に都合がよけりゃ何でもいいんじゃん。
深い意味もないくせに無駄に喧嘩を売るのは西野さんの悪い癖。

64 :通行人さん@無名タレント:2014/11/26(水) 21:43:13.02 ID:YuJq2Jxo0.net
お手並み拝見だな
成功したら調子こく西野さんが見られるし、
失敗したら言い訳に必死の西野さんが見られる
ウォッチ的にはどっちでもおいしい

65 :通行人さん@無名タレント:2014/11/26(水) 21:59:01.76 ID:T76gna7j0.net
観客動員の目標が一ヶ月で2万人って少なくない?しかも入場無料?
場所は違うけど とんねるずの木梨さんの個展は有料で9日間だけで3万5000人だってさ

66 :通行人さん@無名タレント:2014/11/26(水) 22:04:38.15 ID:ywEba8x80.net
2014/11/26 21:21
Bsmd:(株)天才万博にはどうしたら入社出来るんですか

西野:俺、社長じゃないから分からない(*^^*)
面白いことをしていたら声がかかるんじゃない?
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/537581905953038336

あーあ…

67 :通行人さん@無名タレント:2014/11/26(水) 22:19:41.66 ID:st0JEFx80.net
>>65
9月から10月にかけて、17日間にわたり開催しました
『小林賢太郎がコントや演劇のためにつくった美術 展』。
はじめての展覧会だったにもかかわらず、
38,000人ものお客様にお越しいただくことができました。
ご来場くださった皆様、誠にありがとうございました。

表参道で入場無料
一般知名度とのバランスを比べるなら比べるならこのレベル
しかもスパイラルガーデンとかかなり小さいよ

68 :通行人さん@無名タレント:2014/11/26(水) 22:26:48.73 ID:o1L2+ocK0.net
一日平均600人か
夏休みだしなんとかなるかな?

69 :通行人さん@無名タレント:2014/11/26(水) 22:29:27.21 ID:iRs0ROvt0.net
そもそも「個展イベントで2万人集めた」を後々言いたいだけだな
「1ヶ月間で」2万人なんだけどそこはボカして

前もやってたよね?
吉本主催の演劇イベントに参加しただけで
「ウン万人集めた」って

70 :通行人さん@無名タレント:2014/11/26(水) 22:41:37.09 ID:ywEba8x80.net
> 『ドーナツ博士とGO!GO!ピクニック』という遊びでは400人収容のテントを建てて、
> 7日間、お客さんからお金を取って、作品を見せるワケです。
> テントを建てたり、場所を確保したり、もろもろ、そりゃそこには何千万、ヘタすりゃ・・
> というような金額が発生するわけで、とても自分一人の力では体験できない大興奮の遊びです。

↑西野さんの舞台の為だけに何千万円も予算かけてもらったという誤解を生みそうな文だが
キンコン含め7組の吉本芸人が日替わりで芝居とかやるイベントです。

> 2万人動員の大きなライブが大阪であった為、昨日に引き続き今日も神保町花月に顔を出せなかった。
> だけれどボクの気持ちは神保町の小さな劇場だ。
> もちろん大阪のライブでの漫才は全力でやった、その時間は大阪の2万人のお客さんのことしか
> 考えなかったのも正直な気持ち。

↑吉本芸人大集合のライブ、LIVE STANDの事です。

71 :通行人さん@無名タレント:2014/11/26(水) 23:38:27.79 ID:V3D/kVxq0.net
>>66
遠まわしに社長に聞いてねってことじゃないか?

72 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 00:06:03.64 ID:EW111Bg00.net
何故遠まわしに教えなきゃならんのかは分からんけど
>>66はまた一人西野さんに騙されそうな人に対する「あーあ」じゃないのか

73 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 00:10:00.48 ID:jfSyU8qM0.net
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=17687
当時勢いのあったキングコングが出演した回では、大喜利のようなクイズをやったんですが、
他の芸人がどんどん手を挙げて発言するのに、そこで西野は発言しない。見かねた内村さんが
気を利かせて振ってあげたんですが、『自分より相方のほうが面白い』『みなさんが面白くて見ていたい』
などと妙な“上から目線”を発動させてしまい、参加すらしなかった」(スポーツ紙記者)

 西野の愚行はそれだけにとどまらなかったという。

「おまけに、楽屋裏で『あの人(内村)おかしない? 俺はツッコミなのに、そういうのわかってへんのかな?』
と発言したとまでいわれている。その発言がさまぁ〜ずの大竹さんに伝わり、
さまぁ〜ずやくりぃむしちゅー有田さんなどが大激怒したということです。
そりゃあの番組では、内村さんがMCでツッコミ役、若手芸人はボケもツッコミもなく絡んでいくスタイルですからね。
当然ですが、その後キングコングは呼ばれなくなりましたね」(前同)

74 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 00:12:15.13 ID:E8U1s7zJ0.net
>>71
遠回しというかモロにそういう意味だと思うけど、そこじゃなくて…
元々西野さんが酒の席でグデングデンに酔いながら一般人の大学生(二十歳)に
「面白い事がしたい〜?じゃあアレだ、お前、(株)天才万博の社長になれ!で、オレ名誉会長ね〜ヒック」
「いいっすね〜やりますよ〜ヒック」

それがしばらくしたら「俺、社長じゃないから社員募集の詳しい事とか分からない(*^^*)」
なんかもうオモチャだしっぱなしのガキ。

75 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 01:17:17.06 ID:pCXKXBqN0.net
>>74
面白い事がしたいっ…てやつほど、つまらなく退屈なやついないよね。

結局は西野さんから降って来る案件以上のものは出来ないでしょ?
自己を突き詰めて、結果人々が認める面白い事を生み出す事が
出来るわけでしょ?

誰かを持ち上げ、気分よく働かせるイベント屋がどこが面白い事なんだよ。
西野さんは、自分の表現の発表が出来るだけで
百パーセント誰かのプロデュースなら絶対やらないと思う。

とにかく自分有りきの西野マインドは、いい年してマジキモい。サムい。

76 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 01:38:54.12 ID:0nN96WVAO.net
最近のバラエティーでも視聴者を楽しませるんじゃなく、出演者がキャッキャッ楽しんでる様子を見て楽しい気分になってくださいてな感じのが多い
はねるとかまさにそれだった。つか西野さんはそんなヌルいバラエティーしか出演してないと思う
女優の藤山直美が
「演者は舞台の上で苦しむもんだ。楽しむのはお客さん」
なんて言ってたが、西野さんには理解不能かも
西野さんはよく仕事を楽しい遊びと書くが、洒落っ気で書いてるんじゃなく本気で思ってそうなのが怖い

77 :【シティリビング 10月31日号】1/2:2014/11/27(木) 01:43:11.80 ID:XDG+k9MJ0.net
【シティリビング 10月31日号】(取材日:10月7日)
キングコング西野亮廣Presents シティリビング×サーカス!
『1時限目:年の差恋愛』今回の講師:ピース綾部祐二
クリエイターとしても活躍するキングコングの西野亮廣さんが、シティリビングで紙上授業を開講。
今回の生徒は仙波さん(25歳・商社)、兵子さん(34歳・マスコミ)

■西野:熟女好きってどこまで本当なの?
□綾部:好きになる人がたまたま52歳、44歳のときがあるというだけ。熟女以外とも付き合うよ。
    ラーメン好きがハンバーグを食べて「おいしい」って言うようなものです。
□兵子:年上女性の魅力は?
□綾部:知らないことをたくさん聞ける。僕は女性に品格を求めるんだけど
    40代以上は必ずティッシュペーパーとハンカチを持ってる。
□2人:それなら私たちも持ってます!
■西野:僕の彼女はギャルやから持ってないわ…。
□仙波:西野さんは年上OKですか?
■西野:5歳くらい上までなら。
□綾部:10歳、20歳上の女性とデートは?
■西野:いや、デートくらいはOKですよ。
□綾部:体の関係もありだよ。
■西野:え、あんの!
□綾部:50代でも20代女性と感覚は変わらないよ。
■西野:そうなの!? たしかに僕自身中学から頭の中変わってないかも。
    まさか34歳になっても、エロいこと考えてるとは思わなかった。
□綾部:恋愛って一番のアンチエイジングだと思うんだよね。
□仙波:好きになった人のタイプの対象外なのに好きになってしまったら、あきらめるべきですか?
□綾部:年齢なんてあってないようなもの! 人を好きになるって制御できないから。
■西野:僕もギャルは苦手やったけど、一緒にいると楽しくて、かわいく見えてきた。
□綾部:感性がいかに合うかじゃない? まったく同じってのはないから。
    その中で枕を交わす意味はとても大きいけど。
■西野:「枕を交わす」って…(笑)。

78 :【シティリビング 10月31日号】2/2:2014/11/27(木) 01:45:20.75 ID:XDG+k9MJ0.net
□兵子:結婚については?
■西野:結婚に対する距離感も中学時代とほぼ変わらない。
□綾部:俺も。37歳なのにやばいなあ。40歳までには…。
■西野:それ、40歳になったとき45に上げるパターンだよ。
□綾部:でも子どもはほしいよ。いいパパになる自信あるし。
■西野:僕だって。これまでの彼女全員と「結婚したら幸せになれる」って思ったけど。
    今は結婚への気持ちが高まらない。
□綾部:18歳から23歳と、28歳から33歳の5年を比べたら、適齢期という理由で30前後で
    結婚する人多いじゃない? でも、20歳ごろの彼女の方がむっちゃ好きだったり
    するかもしれない。俺は、結婚して一人の時間が奪われるのがいやなんだよなあ。
■西野:そう、人生のおもしろさが減る恐怖。逆に「私といたら人生楽しいよ」と教えてくれたら、
    気持ちが動くかも。メリットで動くから、僕。
□綾部:仕事もプライベートもお互いがプラスになるっていうことでしょ。
□仙波:結婚しないお付き合いってどこに向かうんですか?
□綾部:結婚はゴールではないし、毎日が楽しければいいといのはあるかな。
    その中で、結婚や別れが見えてくることも。ただ、彼女の年齢はポイント。
    今なら自分と同じ歳くらいの人とは付き合いづらいかな。
■西野:だから、熟女に。
□綾部:そうそう、箱根の遊覧船に乗ったり…。
■西野:2人でディズニーランドは行けないよね。
□綾部:行けないんじゃなくて行かないの! 俺は魅力的で、抱きたいと思う人が何歳でもかまわないし、
    彼女の年齢に合わせて楽しむ。俺の考えの方がよっぽどステキだと思いませんか?
□2人:そ、そうかも!

【今回のまとめ:まさに「恋はするものではなく、落ちるもの」】

http://book.living.jp/ebooks/cityliving/tokyo/20141031/index.html#8

西野亮廣さん:テレビで活躍する一方、ソロトークライブ「西野亮廣独演会」などの活動も。
 演劇やショートムービーの脚本・演出、クレイアニメの制作もこなす“感動クリエイター”
綾部祐二さん:1977年茨城県生まれ。ピースのツッコミ担当。自他ともに認める女性好きであり、
 特に熟女を好むというウワサが…。吉本男前ランキングでは上位に入るイケメン。

79 :【シティリビング 11月28日号】1/2:2014/11/27(木) 01:47:54.55 ID:XDG+k9MJ0.net
【シティリビング 11月28日号】(取材日:10月28日)
キングコング西野亮廣Presents シティリビング×サーカス!
『2時限目:嫌われても生き抜く術』今回の講師:村本大輔
西野さんの同期で、年齢も同じ、強烈な個性を持つウーマンラッシュアワーの村本大輔さんに、
このテーマをぶつけてみることに。今回の生徒は宇津木さん(35歳・団体)、俵田さん(28歳・印刷)

■西野:嫌われるの、最近流行してるよね。「嫌われる勇気」という本もあるし。
□村本:でも、そういう本出してる人に限って、気にしてそう。ほんまに興味なかったら、出さないでしょ。
□俵田:じゃ、村本さんは?
□村本:僕は出すタイプ(笑)。
■西野:僕らの世界って、自分を好きでいてくれる人しか数字としてカウントされへんやん?
    好かれる度合いが低くても、分母を増やせばいいわけで。
    芸人の場合、たちが悪いのは嫌われても好かれてもない人。結局、客が呼べない。
□村本:確かに。僕がいまさら「いい人」をアピールしまくって、CMが決まるならアリやけど、もうこない。
    だから、好きなこと言わしてもらってる。でもいい部分もいっぱいあります。…よろしくお願いします。
■西野:ゲスじゃない部分もいっぱいある、と。
□村本:だって、ホントの僕と24時間接してないでしょ。一部しか見ずにいいとか悪いとか評価する人のこと、
    興味ないです。ツイッターは気になるけど、嫌われてても毎日楽しいし。
■西野:僕も楽しい。逆に僕には嫌いな人がいない。人に時間を使うのが嫌なんです。
    飲みの席で村本の悪口を言ったとして、村本がそのとき女の子とエッチしてたらくやしい。
    人を嫌うのは無駄な時間やと思うわ。
□村本:でも、西野が嫌われる理由、わからなくもない。人生楽しんでて、自分のしたいことしてる。
    自分を嫌いな人間からすると、腹立つのかもしれん。僕の研究結果、聞いて。
    「嫌う」のは人それぞれ。でも「嫌い=その人が悪い」と決めつけるのがあかんと思う。
■西野:いいこと言うな。
□村本:ツイッターの誰かの名言。

80 :【シティリビング 11月28日号】2/2:2014/11/27(木) 01:49:56.62 ID:XDG+k9MJ0.net
■西野:会社だと、やっぱり嫌われたくないですか?
□宇津木:嫌われたくないです。特に女性の先輩には。
□村本:僕は、飲みに誘われても気を遣うのが嫌だから行かない。だから「そういう人」っていう
    イメージをつけたらいいんじゃない? または、同じように思っている人とだけ遊ぶとか。
    ああいうのって、トップで発言力を持つ人のための世界。
    お二人のように“裾野”にいる人にとっては、きついやろうな…。
■西野:失礼やろ。
□俵田:でも、もう慣れたからそれほどストレスは感じてないんです。
□村本:僕なら、外の世界へ出ていくわ。そこで得るものの方がむちゃくちゃでかいかも。
■西野:それはそうやね。外の世界を知るということは大事。ホームレスの友達がいて、
    baseっていう30秒でネットショップを立ち上げられるサービスを使って、
    自分を売り出して生活している。そういう生き方って、学校で習わなかったよね。
□宇津木:そんな人がいるんですね。考え方が少し変わりました。
■西野:僕が会社員やったら、土日を使って会社をいつ辞めても大丈夫な状況を作って、
    いやなこと言われた日に辞める。そういうカードを作っておくだけで、人生を楽しめる気がする。
□村本:それは西野らしい戦略。僕なら作ってるフリをする(笑)。気づいた周りの人に止めてほしいから。
    でも、作る雰囲気だけでもいいと思いますよ。僕みたいに。

【今回のまとめ:「知るか!」というカードを用意しておけば前向きになれる】

http://book.living.jp/ebooks/cityliving/tokyo/20141128/index.html#7

村本大輔さん:1980年福井県生まれ。2008年、中川パラダイスさんとコンビを結成。
2013年12月「THE MANZAI 2013」で優勝し、ブレイク。
「ファンに手を出す」などと悪びれずに公言するキャラクターで話題に。ツイッターでの発言は常に注目の的。

81 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 01:55:36.80 ID:pCXKXBqN0.net
>>77
綾部の熟女好きはキャラ設定っぽい所もあるけど
納得のできる良い感性だよね。

いい年してるからとにかく駄目!っていうチャイルディッシュな感覚じゃなく
いい部分、尊敬できる部分を取り入れ、熟女もひとりの女性として
フラットな目線で見れる…で好きになったら熟女だったと。

そういう感性は人間関係でも現れる。あいつは芸暦短いから俺より下!
見たいな。色眼鏡はどうしても人間つき物だけど、綾部は
なるべくそういう目線は排除しようと努力してるように見える。
綾部がそこまで面白い芸人かって言うとそうでもないと思うが、応援したくなる芸人ではある。

西野さんは、本気で女性は何歳まで!見たいな線引きしたがると思うし、
その女性観で人間を見るだろうから、死ぬまで苦しむだろうな。

82 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 02:02:14.08 ID:pCXKXBqN0.net
>>80
「嫌われる勇気」「BASE」「ホームレス」…
おなじみのフレーズキター!

西野さん引き出し少なすぎだろ…
アルコールで脳劣化が始まってるんじゃない?

83 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 02:17:15.39 ID:KHFtts/R0.net
綾部出始めはウロウロ動き回ったり、大声で人の話遮ったり、
常にしかめつらしてたりで視聴者に相当嫌われてたけど
この数年でそういう行動はなくなって普通に見れるようになった
西野と比べてえらい成長したわ

84 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 02:18:19.71 ID:Gdn3cjVZ0.net
そこまでつまらなくはないけど、ありきたりな普通のコラムだよなこれ
結局サーカスとかいう企画って、真面目に面白い勉強の話したのは地理をやったとかいう中田ぐらい?
散々先生がオッサンで喋りもつまらないから勉強できなかったとか言っておいてこれだもんな

85 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 02:20:39.78 ID:kUhkXM3w0.net
感動クリエイターの肩書きが痛すぎる
まがりなりにもゴールデンでレギュラー持ってた芸人の言うことじゃないわ
ほんとオワコンなんだなあ西野さん
全部綾部村本のバーターじゃん

86 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 02:26:31.39 ID:KHFtts/R0.net
吉本辞めてない奴が嫌なことあったらすぐ辞めるとか言っても説得力がない
出来もしないことをあたかも出来るように嘯くから嫌われる

87 :【会社員】1/5:2014/11/27(木) 02:29:27.91 ID:XDG+k9MJ0.net
【会社員】

●2006/03/21
「ギャラが安い」・・聞き飽きた。恥ずかしくて、僕が生まれて一度も言った事がない言葉。
特別好きな仕事でもない、仕事内容は辛く、終わりのベルを心待ちに働いているサラリーマンは多いと思う。
その分発生するのが給料、お金だ。会社とはお金と納得を取り引きしているわけで・・・
そこにお金が発生する理由がよくわかる。
それに比べて僕は・・好きな仕事をさせてもらい、仕事のおかげで素晴らしい人に出会えて、
仕事のおかげでお姉ちゃんにもモテる、仕事のおかげで普通に生きていれば絶対にできないような
経験をさせてもらい、仕事のおかげで旨い酒が飲める。
そりゃ、仕事のおかげで人より苦汁は飲んでいるし、人より勉強もしている。しているが、だ。
サラリーマンに比べ全てがプラスに向いている贅沢すぎる環境である事は確か。
この環境を頂いて、さらにお金を一人占め。そんなに情けない事はない。
「お金ぐらいは、お金ぐらいは人に使ってマイナスにしないと」そう思う。本当にそう思う。
お金に興味を持ちたくないのである。

●2006/07/16
僕は別に一発屋なわけじゃないし、人より勉強するし、努力するし、
飛びぬけてかしこいわけでもないけど、どうしようもないくらいバカなわけでもない。
だから、この世界で生涯そこそこ良い暮らしをする事は可能。むしろ簡単。
でもなぁ・・そんな事しても面白くない。それで納得できる僕なら、そもそもこの世界に入っていない。
サラリーマンになって、出世して、結婚して、ボーナスを貰って、週に2日休みがあって・・・そっちを選ぶ。

●2007/04/16
サラリーマンの方は・・とは言っても僕には経験がないので推測でしか偏見でしか話ができないが、
「チャイムが鳴ったら仕事が終わり」本当に勝手だがそんなイメージを持っている。
もちろんそうじゃない方もたくさんいるだろうし、その人に対して本当に失礼な言葉だけど、
今回は例として挙げさせてもらっているだけなので、ご理解を。
僕の仕事はといえば、終了のチャイムが鳴ってからが勝負。
皆と差をつけるとすれば、他の人が休んでいる間にいかに汗を流すかだ。
僕はその部分でなるべく汗を流すようにしている。

88 :【会社員】2/5:2014/11/27(木) 02:33:23.46 ID:XDG+k9MJ0.net
●2012/04/16
昨晩の「情熱大陸」にピンとこなかったのは、(自分を含め)自分の周りの連中がことごとく
「フリーター」であるからだろうなと今更ながら腑に落ちた。一流企業の1万人リストラがある
この時代に、「フリーランス」という選択が「危険な道」だとは思わないのよ。
僕も勝手に「芸人」と名乗っているだけのフリーターです。
免許も明日の保証も何もございません。お互いたくましく生きましょう(^^)

●2012/08/17 俺も無職。契約もしてなけりゃ免許もない。勝手に芸人を名乗ってるだけ。

●2012/12/04
どこにも属さないというのは現実的にありえないと思うんだけど、寄りかかっているウェイトの差は
おおいにあると思います。ハナから権力に身を委ねて安心感を得ている奴と僕とでは覚悟が違うので、
これまで人数勝負で何回も負けてきたけど、一対一になった瞬間に5秒でブッ殺す所存です。

●2012/12/20,21
■メルマガ版西野公論 ………………………………………………………………
【NEWS】新卒社員が語るユニクロの人材使い捨てぶり
サービス残業をしないと終わらない、そうかといって会社に通報すれば店長が降格になるから
言えない——。長時間労働を常態化し、その結果、うつ病を患う休職者が続出しているユニクロ。
(以上、My News Japanから引用)

【西野の一言】そのルールで回っている会社に自分から飛び込んだんでしょ?
……………………………………………………………………………………………

□ピコ(友人):素晴らしい一言だと思います!
■西野:首根っこ捕まれて強引に入社させられたわけじゃないですもんねー
□ピコ:結局楽しく生きてる奴は楽しく生きる生き方をしてますからね~。逆もまた真なり(笑)
■西野:超・たしかに!!!

89 :【会社員】3/5:2014/11/27(木) 02:35:48.20 ID:XDG+k9MJ0.net
■西野:テメエの怠慢を棚に上げて「時代のせいだ」「会社のせいだ」と悲劇のヒーローとして
 悦に入るクセを持ってる奴は、結局どこに行ってもダメだろうな。自分の人生は全て自分のせいだ。

□as**:それは…西野さん無知過ぎますね。とにかく、みんな頑張って生きてますよ。
■西野:理由を聞かせていただけますか?
□as**:私は接客業をしておりますが、努力や能力だけではどうにもならないのが実状なんです。
 馬車馬のように働いても、見合った給料をいただけるわけではありません。
 じゃぁ、他の仕事探せよと言う人もいるかもしれませんが、西野さんが芸人という職業を選んだ
 ように私達はこの職業を好んで選んでやってます。問題は、立派…かどうかはわかりませんが、
 真面目にたくさんの仕事量をこなしている者たちに、それに見合う給与を与えない会社に
 問題があるのであって、全てが私達の自己責任とは言えないんじゃないかと思うんです。
 会社に怒りを感じるのは間違っていますか?稚拙な文ですみません。

■西野:さきほどRTした方へ。。その仕事を好きでやってるんなら文句言うなよ。
 好きなことをして、さらに「金が見合わない。もっとよこせ!」とはムシがよすぎる。
 それででよく俺に「無知」だと言えたな。

□to**:その通り!
■西野:ねー!

□as**:私は芸人という職業に無知です。知らない世界です。
 それと同じで西野さんも知らないことがあるんじゃないですか?だから無知だと言いました。
 好きな仕事ですが、これはボランティアではないので、見合った給料をもらうのは当然と考えます。
■西野:キミはもう少し苦労しなさい。
□as**:してますよ。してないように言うのはやめていただけますか。
■西野:ゲッ!超キレてんじゃん!
□as**:歩み寄れないですが、色んな考え方があるんですよ。西野さんのような考え方もあるんですね。
 よい機会、刺激になりました。でも、言葉使いはよくないですね。
■西野:もうホント許してよっ!ゴメンってば!

90 :【会社員】4/5:2014/11/27(木) 02:37:53.16 ID:XDG+k9MJ0.net
□渡邉正裕(MyNewsJapanオーナー/ジャーナリスト):才ある者は徳がない、徳ある者は才がない。
 これが不滅の公理。by『組織の盛衰』(堺屋太一著)/「柳井正は人として終わってる」
■西野:松下幸之助や本田宗一郎もその「不滅の公理」とやらにあてはまりますか?

□_l**:この意見は、会社に勤めたことがない人のものだな。
■西野:こういう奴のことね→"@_l**
□_l**:おやおや、槍玉にあげられてしまいましたね。因みに、貴方の意見は分からなくもないですが、言い方が横暴かと。

□vi**:じゃあ西野さんは今の給料より下がり続けても一切文句を言わないですね?
■西野:あたりめーじゃん。自分の好きなコトしてんだから。本来、お金は一円も貰えないのが道理だよ。

□ny**1:今10年間憧れてきた仕事に着くために、猛勉強中です。
 就職先も決まり周りの人に、何で給料安くて仕事が大変な方を選ぶん??と言われます。
 けどその仕事に憧れているので、そんなのどうだっていいんです
 この気持ちと西野さんの気持ち、似てるんですかね(>_<)
■西野:一緒だね。お互い頑張ろう(^^)

■西野:自分の好きなコトを仕事にするというのは、やっぱりどこまでいっても
 虫が良すぎる話なんだと思う。それゆえ、その代償は大きくなるのが道理で、
 そこに存在する理不尽や不幸の全てを受け止めること覚悟がないのであれば、
 ヘタにコッチの世界に飛び込んでこない方がいい。

●2013/01/16
僕は個人的な活動も多いので昔から吉本とは程よい距離感を保ちながら仕事をしております

91 :【会社員】5/5:2014/11/27(木) 02:41:18.11 ID:XDG+k9MJ0.net
●2013/06/17
そもそも吉本はお笑いの事務所。マネージャーもいつも本当に頑張ってくれているが、
僕の絵の動かし方まで手が回っていないのが現状だ。
だったら、各地に散らばっているファンの皆様にマネージャーになってもらえばいい。絵に関してのね。
そして、ゆくゆくは国民総マネージャー。そもそも僕は吉本と契約をしていないのだから。
我ながらナイスアイデアだと思っている。

●2013/11/06
「ホームレスがゼロ円からの挙式」 それが実現すれば、希望だ。
職を失ったから、家を失ったからといって自殺する必要なんてない。
アイデアを絞り出せば青臭いハッピーエンドを迎えられる時代だ。
絶対に笑って終わらせる。 それこそが感動だ。

●2013/11/21
自分の1日を50円で売り、ツイッターのフォロワーに食わせてもらって
ストレス社会なんのその、毎日笑う路上生活160日。体重は5キロ増。
おいおい、なんだい? 俺たちは社会の歯車にならなくても生きていけるのか?
家賃の支払いに追われなくても良かったのか? ブラック企業に勤める人達の立場はどうなるんだい?
全ての答えを知る男、SNS時代の寵児・ホームレス小谷。

●2013/12/04
「ブラック企業、ブラック企業」って言うけど、ネタを書くのなんて(ボツネタもあるわけだから)
時給換算したら数十円の時だってあるよ。でも、そういう世界に自分から飛び込んだわけで。それが嫌なら辞める。

●2014/10/28(シティリビング 11月28日号)
僕が会社員やったら、土日を使って会社をいつ辞めても大丈夫な状況を作って、いやなこと言われた日に辞める。
そういうカードを作っておくだけで、人生を楽しめる気がする。

92 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 02:50:32.59 ID:EW111Bg00.net
いいね、「感動クリエイター」
今の西野さんの胡散臭さ、「もはや芸人ではない」って感じ

93 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 03:29:31.92 ID:iRIoRSNj0.net
収入減を補う為には信者からのお布施
外に見栄を張るためには信者の動員数が必要
だから、これからますます宗教じみてくるで

94 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 03:53:23.37 ID:TIhnySTu0.net
>>66
西野や小谷の周辺に「株式会社」を名乗る奴らが何人かいるけど、こいつらちゃんと登記してんのかな?
有名人が絡んでるのに、まさか会社法違反なんてやってないよな

95 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 04:12:34.18 ID:E8U1s7zJ0.net
SNSホームレス芸人が『住所不定』の社長になりました。ホームレス芸人・小谷の1日を売ります。
「日雇いのアルバイトをするぐらいなら、BASEで自分の1日を売る会社を立ち上げた方が
面白いじゃん」と小谷に言いました。ちなみに、この会社名を考えたのは僕の同居人のヤン君。
フックがあっていいね。小谷は今日からホームレス社長。

SNSホームレス芸人・小谷と電話打ち合わせ。
『株式会社』を『家無式会社(かぶしきがいしゃ)』に改名したことを受けて、
「フォーマットがボケているので、中身はボケるな。ボケずに真面目にやった方がボケになる」
と注意をしたが、どれだけ伝わったかは未知数。

小谷:プロデューサーに指示を頂き、会社名を変更しました!(株)住所不定にします!!

西野:女子高生と会議するのはすんごくいいと思うから、それは続けた上で、
 最後の決定の段階で、アニさんとか家入さんとかヤン君に意見を貰いな。

会社法(会社と誤認させる名称等の使用の禁止)
第7条 会社でない者は、その名称又は商号中に、会社であると誤認されるおそれのある文字を用いてはならない。

第978条 次のいずれかに該当する者は、100万円以下の過料に処する。
二 第7条の規定に違反して、会社であると誤認されるおそれのある文字をその名称又は商号中に使用した者

96 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 04:15:09.97 ID:E8U1s7zJ0.net
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
とりあえず「株式会社」と付けたら会社っぽいぞ!
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨

97 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 04:42:56.91 ID:TIhnySTu0.net
いつから株式会社を名乗ってるか知らんが、ちゃんと法人税の確定申告してるよね?
会社の所属芸人でないなら、きちんと個人事業主としてクラウドファンディングで得た資金も申告したよね?
募金や有償ボランティアで得た収益もきちんと税務署に報告してるんだよね?

西野の周辺でナマポ芸人の次は会社法違反&脱税&募金詐欺芸人なんてやめてくれよ

98 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 04:49:25.19 ID:+Jvd+Pk60.net
小谷の方までは吉本も手を回してくれなさそうだし、なんか問題にならなきゃいいけどw

99 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 04:54:04.89 ID:PG6X0sF60.net
キンコン西野さま 友の会
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1391574579

キンコン西野さま 友の会
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1391574579

キンコン西野さま 友の会
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1391574579

キンコン西野さま 友の会
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1391574579

キンコン西野さま 友の会
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1391574579

キンコン西野さま 友の会
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1391574579

100 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 05:10:49.02 ID:bV9vdcpw0.net
小谷とか家入とかスパッと切らなきゃいけない
たぶん心の底ではやべーって感じ取ってるはずだと思うんだよな
じゃなきゃ追い出したりしない
家入なんてこのページ見たらヤバい奴だってことは一発でわかるだろうに
http://togetter.com/li/489660

101 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 06:33:17.19 ID:EW111Bg00.net
http://ameblo.jp/makotokotanihomeless/entry-11956772158.html
天才万博の宣伝ブログ

改行だらけで読みにくいのはともかく
主役の出演ミュージシャンとただの司会である西野さんの扱いの差がw

102 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 06:37:51.33 ID:pCXKXBqN0.net
>>100
こいつもそうとうのクズだな…
下手に頭が切れそうなのがめんどくさそう。

未払いされたデザイナーさん
>六本木でチャラチャラ遊んでるおかしな大人に刷り込まれた思い込みは、
>いい大工やいい漁師に出会うとものの30分で消えて無くなってしまうもんだよ。虚業ってやつは文字通り虚しいね。

西野さんは絶賛刷り込まれ中w

103 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 07:38:14.65 ID:kUhkXM3w0.net
>>100
あーこれでデザイナーとかパフォーマーとかギャラ無いとかいう
訳分からないことを言い出した理由が分かったわ

今話題のpixivの絵師を漁って不当な値段でイラストの発注をかける
タチの悪いゲーム製作会社と考え方が何も変わらない

104 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 07:55:13.95 ID:yYl7FMja0.net
人生って個人で思い通りにできる部分はせいぜい3割で
残りはどうしようもできない部分だって言われてるよな
前にオリラジの中田がしくじり先生で行ってた天狗(調子こいてるやつ)って
要するにその残りの7割がたまたま自分に味方してくれて成功したからって
それを自分の力と勘違いしてるやつのことなんだよ
そういう人は、鬱病になるほど努力しても頑張っても不遇なままの人に
「残りの7割まだ努力してないじゃん(パンがなければお菓子をry)」
という「正論」を平気でかましてくる
中田みたいに20代前半くらいまでは勘違いしててもまあしょうがないと思うけど
学者みたいに狭い世界でたまたま成功した世間知らずには
30代、40代になっても勘違いしたままの奴がちょくちょくいる
西野さんもいったいどうしてここまで勘違いしたまま来てしまったのか
本人は誰よりも苦労し世間を見て来てると思ってるらしいが

105 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 08:41:17.04 ID:V1pJzsuc0.net
ハタから見てれば吉本のコネだろうな〜と思う仕事が多いのに
「僕が汗を流したおかげ!キミもやればいいじゃん!」とかね。

106 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 08:46:02.69 ID:hfEo0Fva0.net
天才万博、台風で中止になった奇跡の追加公演単独ライブ
手売りDVDで決行するNY独演会、2000人規模の日比谷独演会
1カ月に渡る長期個展…ビッグイベントが立て続けに発表されているのに
フォロワー数は1日50人ペースぐらいで減っている。

やる内容ではなく、やる人が問題なんだな。

107 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 08:59:39.88 ID:pCXKXBqN0.net
>>106
西野さんみたいにTL荒らす系はフォローしないほうがいいよね。
自分はブラウザにお気に入りに入れてるだけ。

108 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 09:27:04.81 ID:aq6tNunm0.net
質問サイトはもう飽きたのかね
広く浅く手を出して放り出すのも多いよな

109 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 10:32:48.59 ID:y4688AyS0.net
>>88-90

110 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 11:55:59.06 ID:VpUZAz6FO.net
>>104
中田は客観的に自分を見ることができるけど、西野さんは何処まで言っても、主観でしか見れないからな。
西野さんが普通の会社入っても、最初は小器用だから、期待されるけど、周りみずにワンマンな仕事して、煙たがられて、下の方で終わりそう。

111 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 11:58:51.08 ID:y4688AyS0.net
>>104
まあある意味日本の多数派意見ではあるね
社会に文句言う前に自分を変えろ 自己責任 努力不足
西野さんもアナーキーぶって結局多数派に迎合する
いくじなしいい子ぶり競争をやめられない人なんだな

112 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 12:44:40.87 ID:/7NPtFXT0.net
ishitaniyuki:僕の1つ上の先輩のおだゆうまくん@oda_yuuma が、天才万博に来てくださります!!
 天才万博でイベント企画運営をやりたいって言ってくれてる変人です!! 早く小谷さんに会わせたい!

おだ:@nishinoakihiro いきなりすみません!今日、石谷社長と飲んで天才万博の話を聞いて、
 こんなおもしろいことするのかと感動させられて是非携わりたいと希望した小田と申します!
 少しでも力にならたらと思ってますので、よろしくお願いします!

おだ:あ、キングコング西野さんリプとフォロバありがとうございます。
 普通有名人からこんなことされたら騒ぐやろけど、同じ方向向いて頑張って行きたいって
 気持ちの方が強いから、騒いでないしむしろ落ち着いてます。繋がるっておもしろい!!

2014/11/27 03:24
おだ:@nishinoakihiro 今、東京に向かっているのですが、明日(というか今日)の11〜13時に
 戸越公園駅に行けば会えるでしょうか?是非独演会のチケットとDVDを買わせていただきたいです!

2014/11/27 11:44
西野:独演会のDVDを買いに来てくれた青年。
 「僕です」と声をかけられて、何のことか分からず、完全にギクシャクしてしまった。
 とにかく買いに来てくれてありがとう!! 来年は生で是非!!!
【お願い】チケット等を買いに来てくださる方はTwitterなどで事前にやりとりはさせてもらって
 いるのですが、僕は顔を知りませんし、同時に複数人とやりとりさせてもらっていただいていますし、
 普通に街で声をかけられることもありますので、最初に用件を伝えてくださると助かります。何卒!
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/537799166928252928
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/537800041453191168

おだ:ありがとうございました! ジョギング頑張ってください。笑

西野:ありがとう!「僕です。僕です」と連呼してくるので、ヤバイ奴かと思ったよ(*^^*)
 天才万博宜しくね(*^^*)
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/537800281589702656

113 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 12:48:24.05 ID:MarmB6u50.net
>普通に街で声をかけられることもありますので

いつまでこの虚しい嘘ついてんだろうな

114 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 13:27:48.97 ID:/7NPtFXT0.net
>>100
> たぶん心の底ではやべーって感じ取ってるはずだと思うんだよな
> じゃなきゃ追い出したりしない

ないない。まず家入に対して「やべー」なんてこれっぽっちも思ってない。
今でも「家入さぁ〜ん♪さっすが家入さぁ〜ん♪見て見て家入さぁ〜ん♪♪」てな感じ。
西野さんの愚鈍さをナメちゃいけない。自分を褒めてくれる人には無条件で懐く。それだけの人。

それと、小谷と西野さんのしょっぱい茶番劇を「ヤバい奴だと感じ取ったから追い出したんだろう」
なんて彼らの理想通りの受け止め方をしてやるなんて良いお客さんだね。
小谷は今でも合鍵持ってて西野さん不在時でも勝手にマンション上がって食っちゃ寝してる。
単なる話題作り。>>80にもあるように色んなところで「僕にはホームレスの友達がいる」と言う為の。

115 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 15:17:35.37 ID:lkGl5DOV0.net
>今年の春、NHKの『青山ワンセグ開発』という番組内で『三国志ちゃん』というショートアニメを作って、
>『あまちゃん』の女優さんが出演するミニドラマと、視聴者投票対決をして、鼻血が出るほど負けた。
>コレ、みっともない話なんだけど、負けたクセに僕にしては珍しく、まるで負けた気がしなくて、
>「あら?勝ってるハズなんこのだけどなぁ」という思いのまま、企画が流れた。
>ありがたいことに、引きずる性格ではないので、すぐに次の遊びに着手して、そんなこともすっかり忘れていた
>頃に、敗者復活に選ばれました!」という報が入った。

思い切り引きずっとるがな

116 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 15:22:31.08 ID:lkGl5DOV0.net
ちょっとゴミが入ったorz

117 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 15:44:46.87 ID:+p+KmUu+0.net
>>115
西野さんが負けた後にみっともない言い訳をいつまでも言うのは珍しくもなんともない。
非常に西野さんらしい行いだって自覚がないあたり、本当に自分の事が見えてない。

「『あまちゃん』の女優さんが出演するミニドラマ」

たった一言で複数の失礼を働くとこがスゴイ。
前野朋哉監督を完全無視してるのがまず失礼だし、「あまちゃんの女優さん」という
雑な紹介は橋本愛にも失礼だし、己の動画の出来が相手より下だっただけなのに
「人気ドラマあまちゃんの女優を出した効果で勝った」というニュアンスも失礼。

語弊があるし気を悪くする女性がいたら申し訳ないけど、西野さんの言動を見ていて
自分がいつも感じるのは「女が腐ったような男だな」。

118 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 16:28:22.69 ID:PG6X0sF60.net
キンコン西野さま 友の会
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1391574579

キンコン西野さま 友の会
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1391574579

キンコン西野さま 友の会
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1391574579

キンコン西野さま 友の会
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1391574579

キンコン西野さま 友の会
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1391574579

キンコン西野さま 友の会
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1391574579

119 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 16:39:16.43 ID:96pzl5qS0.net
敗者復活って、負けたやつ全部じゃねーか。

120 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 16:53:05.69 ID:bV9vdcpw0.net
>>114
いやわかるけどさ、一点言っとくと俺はお客さんじゃないぞ
西野の本だって買ったことないし一銭も西野の為に払ったことない
西野公論からのただのヲチャだけどな
勝手な決めつけは荒れる原因だから自重しろよ

121 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 17:31:09.72 ID:y4688AyS0.net
西野は人にはっきり物が言えないビビりだから
うわやべーなーと思いつつ そんな奴らと芸能人なのにつるんでる器がデカい俺、
っていい風に脳内変換してる感はある

122 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 17:48:17.38 ID:0FXmRLiM0.net
敗者復活戦で負けた時の言い訳が楽しみw

123 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 18:01:06.27 ID:yYl7FMja0.net
自分がゲタ履かせてもらってる時には当然のような態度で、
他人が勝った時はなんかズルしたに違いないと思うタイプっているよなー

124 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 18:34:03.35 ID:0nN96WVAO.net
お笑い最大手の事務所に所属してる時点でかなりの高下駄履かしてもらってるようなもん
それを自覚せず安全な場所からキャンキャン吠えても滑稽なだけ
吉本にオンブにダッコにケツまで拭いてもらってるのを自覚して口を閉じるか、独立して実力のみで勝負をしてほしい。無理だとは思うが

125 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 18:38:06.57 ID:EW111Bg00.net
>>115
その記事にコメントしてる人の中から
水江未来とワタナベアニにだけコメ返してるのも西野さんらしいなあ
そしてツイッターで「何でボクに好意を持つことが悔しいの?」とご立腹w

126 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 18:56:45.17 ID:3c80291S0.net
西野さんも信者もヤングアダルトの意味知らんのか
どんだけボキャブラリー貧困なんだ

127 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 18:59:22.09 ID:0FXmRLiM0.net
西野 悔しい でエゴサーチしてる姿が哀れw

128 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 19:37:00.39 ID:E4EigDdjO.net
「女が腐ったような男」って言う時に「女性がいたら申し訳ない」とかいうフォローを前もって入れる紳士気取りの長文バカきめえwww

129 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 19:49:03.61 ID:yYl7FMja0.net
だがちょっと待って欲しい
西野さんの身になって考えてみれば
実力でコンペに負けたことを認めたら生きていけないのではないか
お笑いで勝てず、風前のともしびのプライドを守るため
アートは西野さんにとって最後の砦なのだから

130 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 20:40:52.68 ID:EW111Bg00.net
あの三国志ちゃんをアートと呼べるのかってそもそもの疑問はあるが

131 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 20:43:10.60 ID:adWbzO5s0.net
>>120
あー、「良いお客さん」ってのは単なる言い回しだから気にしないで。紛らわしくてスマンね。
この場合は「ちょうど欲しいリアクションをしてくれる人」という意味で書いた。

132 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 20:52:07.85 ID:adWbzO5s0.net
>>127
最初のはいつもの「キンコン 西野」で見つけたんだろうけど、その次のツイートは一週間前のもの。
「西野 悔しい」で検索したのは間違いないね。
「悔しいけど良い」なんて普通の褒め言葉なのにしきりに首ひねってる西野さんの方が不思議ちゃんだ。

buru:ゴッドタンでの西野は悔しいけど面白い キンコン西野はイジられてなんぼやと思う
2014/11/27 05:15

西野:この「悔しい」というのは何だろう?
2014/11/27 14:38

pocky:さっきのRTの小3の女の子の絵見て、キンコン西野の絵を思い出した。
悔しいけど西野の絵大大大好きなんだよなー!! キングコング西野の絵が天才的に上手すぎる!
2014/11/20 22:18 ←

西野:悔しい?
2014/11/27 14:39

133 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 21:00:48.54 ID:q69YSEA9O.net
>>126
ボケの可能性なさそうだな。本屋や図書館に行かないんだってよくわかる…
Amazonの西野作品を誉めてるレビューって普段本を読まない人が多かったもんなあ
そんな比較対象なけりゃ良くも思えるんだろうな

134 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 22:20:55.83 ID:2kn+1oW40.net
チケットって事前にツイッターでやり取りしてるなら
その時に「チケット買いに来たと一言お願いしますね」と付け加えればいいだけだと思うんだけど
定型文でも作っておいてさ
受け渡し後に同じ文面何度も繰り返すくらいなら

135 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 22:37:08.91 ID:yYl7FMja0.net
>>134
上から下々に一斉通達するのはいいけど、
個別にいちいちお願いするのは頭下げるみたいで嫌なんだろ
知り合いに自己愛系の先輩がいたけど全く同じだった
で、スルーされるとまるで自分の人格が否定されたかの如く激昂
自分の連絡が周知徹底してないせいだって思わないんだよ
変わるべきは自分じゃなく周りだって思ってる
ちなみにその先輩は40過ぎたあたりで無職になり心病んで引きこもってる

136 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 23:09:00.76 ID:E5QCoJkn0.net
かす

137 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 23:22:29.03 ID:y4688AyS0.net
>>135
いや個別にお願いしたとしてもおかしいw
初見で分からなくてもその都度西野が聞けばいいだけじゃん
なんかキチガイの学校の先生が思い浮かぶこの件は

138 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 23:26:46.05 ID:kUhkXM3w0.net
ttp://ameblo.jp/mogatanpe/entry-11957419695.html

でんぱ組のもがちゃん見習え!!
出来ないならSNSなんざやめちまえ糞が!

139 :Facebook:2014/11/27(木) 23:32:25.12 ID:XDG+k9MJ0.net
少数派かもしれないけれど、僕は僕の感覚が特別だとは微塵も思ってなくて、
例えばそれはタモリさんと「絵本を作ろう」という話になった時もそう。
よくインタビューなどで、作品のターゲット層を訊かれる。
ツマラナイ返事で申し訳ないが、僕はいつも「全員です」とお答えしている。
頭の悪い大人はすぐに「この内容は子供には分からない」とガッチガチに凝り固まった
自分の物差しで作品を淘汰する。それは、ヒドイ偏見で、ヒドイ差別で、結果、
子供だった僕ら(僕とタモリさん)は、その差別をモロに受け、『ももたろう』とか
『うらしま太郎』とか、面白くもなんともない無害な絵本だけを押し付けられて、
もう、信じられないぐらい退屈だった。

そんな時にプラモデル屋さんで見た戦艦や戦闘機や空想科学の飛行船のパッケージの絵が衝撃的で、
「こんな熱量の絵が載っている絵本があったら、絵本を読んでいたのに」と思った。
僕はそれを正直に作っている。

目の前にいたタモリさんがそうだったんだから、僕のような思いをしている子供は
少なからず存在するだろうと…つまり、幼少期の自分に向けて描いている。
それが結果的に、そうでない人達にも届いたらそれはそれでラッキーで、
こちらから範囲を限定するような真似はしない。

でも、深く掘り下げると自分に向けて描いている。自分の感覚が特別だとは思わないからだ。

140 :Facebook:2014/11/27(木) 23:34:44.69 ID:XDG+k9MJ0.net
初めて絵本を出すということになった時、実は幻冬舎さん以外に、ポプラ社さんからも
お声をかけていただいていた。ただ、「内容には一切口を出さない」という幻冬舎さんに対し、
ポプラ社さんからは「絵には色をつけて、物語も少しだけコチラの意向を…」と注文が入り、
そこでお断りした。べつにポプラ社さんの判断が間違っているとは思わない。
その方が、より多くの人に届いたかもしれないし、出版社さんの姿勢としては正しいと思う。

ただ、その内容だと子供時代の僕への差別はなくならなくて、「そこを救うためにやったのに、
軸がブレちゃうな」と思って、今や幻冬舎さんとズブズブの関係になっている。
幻冬舎さんというより、その時に手を挙げてくださって、僕の好きなようにさせてくださった
舘野さんと袖山さん。もし万が一、お二人が幻冬舎さんから独立するようなことになったら
(いや、それはないとは思うけど)、そうなったら、僕はそっちと一緒にやる(*^^*)

「迎合なんてしねえぜ」と尖っているわけではなくて、そもそも始めた理由がそんなだし、
迎合できる才能なんてないんだから、少数派かもしれないけれど特別ではない自分が面白いと
思うものを真面目に作って、最大限届ける努力を続けて、タイミングを待つことにした。

その結果が、各地の原画展開催であったり、来夏にやる大きな個展だったり、ナンダカンダ。
主催者の方は皆一様に「この作品は、もっも世に届けなきゃいけない」と言ってくださる。
職種問わずだ。本当にありがたい。おかけで僕は「な?これ、面白れーよな?」という、
まるでイジメられっ子が肩を寄せ合うような形で仕掛けていける。

あの時に色を付けていたら、物語の内容にメスを入れられていたら、
違う展開になっていたかもしれないが、今のようにはなっていなかった。
僕は今の感じが好きだ。

141 :Facebook:2014/11/27(木) 23:36:50.71 ID:XDG+k9MJ0.net
今年の春、NHKの『青山ワンセグ開発』という番組内で『三国志ちゃん』というショートアニメを作って、
『あまちゃん』の女優さんが出演するミニドラマと、視聴者投票対決をして、鼻血が出るほど負けた。
コレ、みっともない話なんだけど、負けたクセに僕にしては珍しく、まるで負けた気がしなくて、
「あら? 勝ってるハズなんだけどなぁ」という思いのまま、企画が流れた。

ありがたいことに、引きずる性格ではないので、すぐに次の遊びに着手して、
そんなこともすっかり忘れていた頃に、「敗者復活に選ばれました!」という報が入った。

その時に思ったのが、絵本の原画展や、大規模な個展が決まった時の感じと同じで、
「自分が好きなものに嘘をつかず、真面目に作って良かった」である。

今夜からリベンジマッチがスタートするそうです。
今夜の放送終了後から投票が始まるそうです。
コメントもポイントに加算されるそうなので、何卒。
勝てばこの作品がレギュラー放送されるそうな。
不死鳥のごとく蘇り、おバカをお届けします。

応援のほど、宜しくお願い致します。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=549676048500197&id=100003734203517

142 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 23:39:31.59 ID:XDG+k9MJ0.net
【出版社】

●2008/02/24
絵本制作が2年は経とうかとした頃だtぅたか、「出版社はどうする?」マネージャーさんと
そんな話になって、こんな事を言うと今の人に失礼になってしまうかもしれないけど、
僕はもう最初に話をくれたところすることを決めていたんだ。
それは僕が自分のヒキに絶対の自信があって、なんだか最初の人が絶対に素敵な人だと思ったんだ。
そして最初の出版社の方と逢うことになって、本当に素敵な人達だったから僕は今回の絵本を、
僕の何年かをこの人達に預けようと思った。
マネージャーさんからすればたくさんの出版社さんから条件を提示してもらってだナンダの
ビジネス的なかけ引きがしたかったと思うんだけど、僕はそんな事よりも僕のカンの方が
正しいと思っているし、事実お逢いした人は本当に素敵な人だったので、
マネージャーさんには申し訳ないが、かけ引きはストップしてもらった。

●08/03/26
絵本を出す出版社の方と呑みにいった。一番最初に僕の絵本に手を上げてくれた人達。
「一番最初に手を上げてくれたところに決める」というのは自分のヒキの強さに自信があったのと
もう一つ、どう転ぶかわからない可能性に賭けてくれるバカな人達と仕事がしたいと思ったから。
そして僕はこの人達を絶対に幸せにしたいと思うのです。
西野に一番最初に手を上げた事をとんでもない手柄にしてやりたいのです。
だから今度の絵本はね、圧倒的なモノにしてやろうと思うのです。
人間が誰も見たことがない、バケモノみたいな絵本。それを世に出したら、きっと喜んでくれる。

●2014/11/27
初めて絵本を出すということになった時、実は幻冬舎さん以外に、ポプラ社さんからも
お声をかけていただいていた。ただ、「内容には一切口を出さない」という幻冬舎さんに対し、
ポプラ社さんからは「絵には色をつけて、物語も少しだけコチラの意向を…」と注文が入り、
そこでお断りした。べつにポプラ社さんの判断が間違っているとは思わない。
その方が、より多くの人に届いたかもしれないし、出版社さんの姿勢としては正しいと思う。
ただ、その内容だと子供時代の僕への差別はなくならなくて、「そこを救うためにやったのに、
軸がブレちゃうな」と思って、今や幻冬舎さんとズブズブの関係になっている。
幻冬舎さんというより、その時に手を挙げてくださって、僕の好きなようにさせてくださった
舘野さんと袖山さん。もし万が一、お二人が幻冬舎さんから独立するようなことになったら
(いや、それはないとは思うけど)、そうなったら、僕はそっちと一緒にやる(*^^*)

143 :通行人さん@無名タレント:2014/11/27(木) 23:48:24.05 ID:0FXmRLiM0.net
「一番最初に手を上げてくれたところに決める」→幻冬舎に決まったんでしょ?
なんでポプラ社と話し合ってるの?

144 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 00:06:19.54 ID:Q7W4KFCaO.net
スカした大人が喜びそうなおしゃれアイテムとしての絵本しか出してないのに、子供への差別がーなんて大上段に構えて語る意味がわからん
そんなに子供へ見てもらいたいなら子供の小遣いで買える値段設定にしたり、ニューヨークで個展を開く資金で全国の小学校を巡ってみたりは絶対しないんだよね
今に始まった事じゃないが言ってる事とやってる事がちぐはぐすぎる

145 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 00:12:50.47 ID:MSu0WwBB0.net
勝手にタモリと自分を同じ意見でカテゴライズすんなよ、どう考えても同じじゃないし
あと作品は真摯に評価された結果みたいに謳ってるけど違うし
ファンの血税と時間が投入されてることにいい加減気付けや

146 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 00:16:40.03 ID:jYJuabqo0.net
>>144
どっかの高校に原画寄贈しようとしてたけどどこも手を上げなかったよね…

147 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 01:01:58.61 ID:iC+XlQJW0.net
>「こんな熱量の絵が載っている絵本があったら、絵本を読んでいたのに」と思った。

で、それから大人になるまで、自分の描いたもの以外の絵本を
いったい何冊読んだんだね?
とりあえずベスト3でも教えてくれる?

148 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 01:15:43.80 ID:ofYnGt6P0.net
https://twitter.com/bmyoshida/status/537984956165681152

タレントがシェフだとすると、マネージャーはホール担当かな。
その店に接待する人が局やイベント会社の人で、
接待される人が視聴者やお客さん。
ホール担当が若くて話が伝わらないと思ったなら、直接シェフが話します。ブラマヨ食堂のホールは若く甘い。すいません。
でも愛はある。共に成長いたします。

吉田とのこの差。
マネが使えない使えないと嘆く前にすることあるだろ

149 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 02:07:37.60 ID:/NQ4qPQx0.net
>>148
そもそも西野さんの場合はマネージャーの難点みたいにネチネチ咎めてる事が
別に難点でも失態でもない普通の事だったりするぐらいで。
他にも担当芸人を抱えて仕事で手一杯であろう時に、暇な西野さんから「あれどうなった?」と質問され
とりあえず手が空いてからにしようと返事を保留すると「今すぐでないとダメ。やれやれまったく…」
とツイッター上でグチグチネチネチ攻撃されるんだから大変だ。

150 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 02:56:16.86 ID:YAL4B/nY0.net
毎日キングコングの英訳が26日前から付いてないんですけどw
これはいいの?

151 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 03:03:21.51 ID:LkOXRWFjO.net
>>139
日本昔話の絵本とか面白かったけどな。それに「無害な」とあるけど、童話作家としてはハートフル作家では?
無害の何が悪く感じたのか。そして絵に対して熱量がないと思ったのか。本当に絵師に対して失礼だ
戦闘機や飛行機はそういう物を精密に描くから良いものだし、
それを良いと思ったのは大人になった今だろう。だったらこういう絵本が有っても良いな、ならわかる
それを読んでなかった人が今までの絵本の絵を熱量がない絵みたいな書き方するのはおかしい
細かい絵だから熱量あると思ってる西野さんには理解出来ないんだろうが

152 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 05:41:44.59 ID:xJdM/X070.net
だいたい絵本を卒業する年齢になったら、勝手に自分の好きな本読み始めるでしょ?

理解するかどうかはともかく。子供は子供なりに良い物と
駄作をちゃんとかぎ分ける。自分が子供の頃を思い出せば理解できるはず。
大人の経験がちょっと足りないだけで、逆に作品の質に対しては辛辣なほど厳しい。

西野さんの絵本が子供に評価されないのは、大人が検閲してるからだ!は見当違いもいいとこ。

大人も子供も、冷静に「西野の絵本は面白くない」と結論づけてもう格付けが終わってる。

死後評価されるとでも思ってるのだろうか… 正月もまだまだと言うのにおめでたい男だな。

153 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 05:44:26.40 ID:0wcIKBIP0.net
タモリの威を借る西野

154 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 05:46:46.96 ID:2OZc9QUx0.net
>>151日本昔話の絵も文もペカペカのペンキ絵の本屋の回転ラックに入ってる安いタイプから個性的で想像力掻立てる絵や文まで幅広いよね?
幼児の時は西野さん家の親のセンスの問題だよね

しかもまた単なる無知 傲慢だし
単に自分が本に興味無い子供でアポイントした作品の母数が圧倒的に少ないだけ

自分の子供時代は素晴らしい挿し絵や絵本に出会い感動しておりましたよ
かの有名なトーマス様ですら英国だけあってアイロニーもユーモアもあるしね
第1作目のアニメ前のアンパンまんも面白いし

そもそも「昔話」は伝承や口伝的な時代とともに変化したものだし、
教訓的要素のタイプも多い(勿論、そうではなく神話や仏教系やお化けや面白いタイプもある)

それらと、近世に書かかれた『絵本』を一緒くたに語るのがそもそも前提として恣意的で雑な話し方
もっと言えば、本当は残酷な世界の童話みたいなのが一時期流行ったように、
時代によって変化させられたペロー童話など裏の意味や歴史的時代背景を大人になってから知ると面白かった
(日本の昔話も同様)
因みに、自称ディズニー大好きな西野さんには悪いけど、
原作がディズニーじゃないアリスや白雪姫などの童話モチーフの「昔」のディズニーアニメ絵は今と趣きが違って素晴らしく 子供心に引き込まれたし
そのセル画を使った子供にとっては重く大きな絵本は大人になるまで宝物

155 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 06:01:57.33 ID:xJdM/X070.net
正直、精神病みたいな人間が描いた絵本は子供には読ませたくない。

大人が西野さんの絵本を子供向きじゃない、とか子供には難解…とか言うのは
体のいい大人の西野さんへの駄目ダシなんだよ。言葉通りに受け止める
西野さんは本当にサイコパスと言うかパラノイアと言うか…

まあ、とにかく気持ち悪い人間ではある。

156 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 06:10:33.10 ID:xJdM/X070.net
あと、ワンセグ開発での敗北の言い訳が楽しみ〜

157 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 06:31:17.02 ID:8MaQQYFO0.net
どうせディズニーのプーさんは知ってても
ミルンのプーさんは読んだことないんだろうな
薄っぺらく商業主義的にデフォルメされたものばかりありがたがる癖に
自分の方が難解で高尚だと思える勘違いはすごい

158 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 06:56:18.33 ID:Q7W4KFCaO.net
段々と鶴太郎みたいになってきてるね
お笑いでそこそこ売れたけど行き詰まって役者や書や絵画方面へ
たまにテレビで芸術家気取りの能書き垂れて場を白けさせる
ただ西野さんと違うところは売れてたときは全力でお笑いをやってたから、その頃のネタやギャグをやれば喜ばれる
西野さんは売れてたときははねるのメンバーの中でふんぞり返ってただけだからなんにもない
もう苦手なお笑い芸人は諦めて絵本だけやればいいんじゃないんだろうか

159 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 07:12:22.08 ID:9cRzmpNL0.net
絵本なら図書館に行けば、色んな種類のものが無料で沢山読めるじゃん。
安野光雅とか見たことないのかな。モモも知らなかったよね。
大人に与えられたもの止まりってことは、結局その程度の読書欲しか
ないと言ってるようなもんなのに。

160 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 07:34:22.23 ID:YAL4B/nY0.net
フォロワー数を金で買うような奴の絵本なんか誰も読まないw

161 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 08:17:27.60 ID:WZa/HAcc0.net
>>159
モモ及びエンデの存在自体を知らなかった事もだけど、古本を初めて買ったのが30歳ってのも驚いた。

■表紙がやけに気になって、初めて古本を買いました。面白いかどうかの保証はありませんが、
 直感にはそこそこ自信があります。[11/12/22] (※写真:ミヒャエル・エンデ『モモ』)

□ai**0:西野さん、それモモじゃないですか!!モモ知らなかったんですか?意外です。
□xx**n:モモですか!懐かしい、中学の図書室にあり読んだ記憶があります。

■西野:どうやら有名な本らしいですね。まったく知りませんでした。

総レス数 1001
449 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200