2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論265

1 :通行人さん@無名タレント:2014/11/25(火) 01:22:35.65 ID:62BaFHOI0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22〜)
https://twitter.com/nishinoakihiro
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5〜 ※有料)
http://ch.nicovideo.jp/nishinokouron/blomaga
●Facebook(2013/2/11〜)
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ http://nishino.thebase.in/
●アホ図鑑(2014/6/3〜) http://ahozukan.jp/

●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(13/1/25〜)http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15〜)http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論(2006/1/1〜2010/7/3 ※非公開)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21〜 ※非公開)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23〜 ※ぶっとび亭ベイビー名義)http://banzais.laff.jp/
●Zip&Candyの日々(2010/11/1〜12/24)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9〜12/31)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ http://www.kin-kon.com/

●西野公論wiki http://nishinosan.tk
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ キングコング西野公論263(実質264)

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1413897576/

160 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 07:34:22.23 ID:YAL4B/nY0.net
フォロワー数を金で買うような奴の絵本なんか誰も読まないw

161 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 08:17:27.60 ID:WZa/HAcc0.net
>>159
モモ及びエンデの存在自体を知らなかった事もだけど、古本を初めて買ったのが30歳ってのも驚いた。

■表紙がやけに気になって、初めて古本を買いました。面白いかどうかの保証はありませんが、
 直感にはそこそこ自信があります。[11/12/22] (※写真:ミヒャエル・エンデ『モモ』)

□ai**0:西野さん、それモモじゃないですか!!モモ知らなかったんですか?意外です。
□xx**n:モモですか!懐かしい、中学の図書室にあり読んだ記憶があります。

■西野:どうやら有名な本らしいですね。まったく知りませんでした。

162 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 08:23:29.75 ID:1gCeGvef0.net
絵本の話になると、必ずタモリさんの名前が出るけど
本当に西野さんが言うような意見なのかな。

163 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 08:31:43.48 ID:WZa/HAcc0.net
間違えた。古本初購入は31歳か…。

> 面白くもなんともない無害な絵本だけを押し付けられて、もう、信じられないぐらい退屈だった。
> そんな時にプラモデル屋さんで見た戦艦や戦闘機や空想科学の飛行船のパッケージの絵が衝撃的で、
> 「こんな熱量の絵が載っている絵本があったら、絵本を読んでいたのに」と思った。

百歩譲って西野さんの親御さんがつまらない絵本ばっか選んで来たとしても
幼稚園なり何なりで洒落た面白い絵本を読む機会は絶対あったはずだし
結局西野さんは根っから読書嫌いなんだよ。それを100%人のせいにしてるだけ。

「休み時間に我先にドッジボールのコートを取りに校庭へ走らなかったタイプの人間は信用できない」
と西野さんは何度も書いてきたけど、スポーツに興味なくて図書室に行きたい人間だっている。
西野さんは自分の物差しで淘汰してるだけ。「ヒドイ偏見で、ヒドイ差別」のブーメラン。

164 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 08:43:00.26 ID:cpfedAnE0.net
>「こんな熱量の絵が載っている絵本があったら、絵本を読んでいたのに」

要するに西野さん、文章嫌いだから絵本でも絵しか見てなかったんだろうな
シンプルな絵でもお話に引き込まれて本好きになるもんだし
お話がつまらなければどんだけ絵に熱量があっても駄目だよ


そもそも幼児の中に「絵の熱量」なんて判断基準はない
ショボイ落書き絵だってアンテナに引っかかる何かがあれば退屈しない

165 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 09:00:17.74 ID:WZa/HAcc0.net
>>162
実際タモリの言葉がどんどん歪められていった例。

> ●2008/07/03
> タモリさんが昔、「100歩譲って、仕事に遅刻する奴はわかるけど、
> 遊びに遅刻する奴はわからない」と言ってらした意味が最近ようやく。

> ●2009/07/30
> 「仕事の遅刻は百歩譲っても、遊びの遅刻は許せない」とはタモリさんの弁。

> ●2011/08/30
> バーベキュー大会など、遊びの遅刻は絶対厳禁にしております。仕事はオッケー!

> ●2012/08/20
> せっかく共に汗を流す仲間は楽しい奴の方がイイに決まっています。
> 「仕事で遅刻してもいいが、遊びで遅刻したらコロス」をモットーに

タモリは「その心理がわからない」と言ったはずなのにいつの間にか「許せない」と言った事になり、
更に「仕事の遅刻はOK」「遊びで遅刻したらコロス」と、タモリの真意とは正反対の解釈に至る。
タモリは仕事で遅刻するのはいいなんて言ってない。ただ心理としては理解できると言っただけ。

それに「遅刻したら殺す」と息巻くリーダーが仕切ってる遊びなんて楽しくないだろう。
タモリは「遊びは嫌々じゃなくて自由参加なんだから遅刻する心理がわからん」と言っていたが
西野さんは遊び仲間に仕事のような義務感を高圧的に押し付けて息苦しくしてる。
こんな調子だから絵本についてのタモリの言葉も西野フィルターで相当歪められてても全然おかしくない。

166 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 09:25:19.95 ID:T2jS+3TJ0.net
>>163
別に「俺は本読むより外でドッジボールとかで遊んでたわ」で終わる話を何故か
「無害な絵本ばっかり読ませる大人のせいで面白そうな戦艦や飛行機の本を教えてくれなかった大人が悪い!」になるのが根暗よな
無害で面白くもないという桃太郎や浦島太郎だって深読みして面白い解釈してることだってあるのに

>「休み時間に我先にドッジボールのコートを取りに校庭へ走らなかったタイプの人間は信用できない」
読書好きの又吉だってサッカー有名校出身で運動神経良いしなあ
どっちも楽しめる人間だっているのにな

なんつーか西野さんは全てにおいて視野が狭すぎるな
その上「えっそこ人のせいにしちゃう?」ってびっくりする位の持論ぶち上げる

167 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 09:56:31.73 ID:Chv+lfaw0.net
>>165
脳内伝言ゲームワロタw

168 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 09:57:36.09 ID:wkma1F+qO.net
熱量のある絵とかいってるけど、西野さんの絵は熱量だけなんだよな。
本人と一緒で中身がない。

169 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 10:14:02.90 ID:gQ7FFtKy0.net
その絵すら最近はカエルやらナインボールやら手抜きだけどな。
「多忙な芸人が空き時間を縫って恐ろしいまでの書き込みをしてる」ってのだけが売りだったのに
今や全く逆の「時間を持て余しているのに絵すら手抜きになった」という救いようのない状態。

170 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 10:52:44.00 ID:IEl0/orN0.net
一を聞いて十を知った気になって百語る西野さん

171 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 11:26:51.24 ID:ZKr4Sa5V0.net
>>165
タモリは32年間、お昼の生放送に遅刻したことはないそうだからね
設楽がノンストップ@お台場の生放送を終えてからいいとも@新宿に移動してレギュラー出演するとき、
毎度遅刻してたがそれさえ「30分もあれば間に合うんじゃないか」と苦言を呈してたそう

タモリは以前、NHK@渋谷からTBS@赤坂まで10数分で移動せねばならないスケジュールがあって、
バイク2台を用意し、1台の後部座席に乗り、もう1台は何かあったときに先に突っ込んで犠牲になる役目と、
そのくらいの覚悟で急いで時間を間に合わせたらしい

タモリの意図を察するに、仕事だと時間が押したり、ムチャなスケジュールを組まれてどうしようもなく
遅刻してしまうことはありうるかもしれないけど、自己管理で自由にできる行動なら遅刻は絶対しない、
有り得ないって意味じゃないかと思う

そういう徹底した自己管理ができる人の話を「仕事の遅刻はオッケー!」に曲解できる西野はある意味恐ろしい…

172 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 11:43:03.10 ID:8MaQQYFO0.net
仕事は適度に力を抜いても遊びは全力でやる俺様カコイイ

173 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 11:52:41.04 ID:xJdM/X070.net
>>169
売れっ子時代はなんだかんだで周りから苦言を呈されて
そいつらを見返す事が大きなモチベーションだったんだろうね。

で、年取ったのと全国区での活躍できなくなった分
文句は言われなくて居心地がよくて、「絵で見返す」モチベーションは
かなり減ったに違いない。

鉄拳の活躍も、もうほとんど一般人の感覚で見てるんじゃないのかな?
もう、あのステージには戻れないと自覚してるんじゃないかな?

174 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 15:15:50.70 ID:nwON/7LP0.net
模型の絵って子供向けにありがちなタッチじゃね?w
劇画っぽくて油絵っぽい感じ
http://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2546643/14749/04ba622cc5383fbef5603e89f5086c80515f676a.jpg

175 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 15:39:18.75 ID:nwON/7LP0.net
ミリタリー系の絵本が無いのはおかしいって言いたいのかな?
だとしても西野さんみたいな無難な絵本は別に親に嫌われる
タイプでは無いと思うが 面白く無いという理由以外で

176 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 16:00:08.93 ID:d9U3pQSP0.net
画像として驚きが欲しいなら
子供の頃は恐竜とか宇宙の図鑑でワクワクしたし
イラストが好きってだけでも
シンプルな絵の絵本を何度も真似して描いたりしたから
ただ何かを腐したいだけにしか思えない

西野さんの子供の頃の「休み時間は友達とドッヂボールした」
「テレビで見る全員集合、お笑いが大好きだった」もいいと思う
でも軟禁されてたわけでもあるまいし
大人になって知らなくて損したっていうのは自己責任だよ

177 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 16:42:50.47 ID:Q7W4KFCaO.net
プラモデルのパッケージをよく描いていた小松崎茂―は絵物語りの口絵もたくさん描いてるんだが
西野さんの子供時代以前の話だが、図書館には絶版になった古い本は多量にあったりするし、本に興味があるなら古本屋へ行けば見つけるのは難しくないはずなんだがね
自分の都合のいい話を作っても矛盾だらけですよ、西野さん

178 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 16:58:25.92 ID:Vskhv5pU0.net
> 西野:人に物を教えるときって、順番がそっちの方がいいなと。 「まずは読め!」って言う人が、
> 自分が尊敬し憧れる人になって、学生の前でちらちらっと本の表紙が見えるように読んでいたら・・・。
> 僕だったら、そっちの方が読むと思いますよね(笑)。
> というか、僕ね、25、6歳くらいまで本読んだことってないんですよ。読んだのは図鑑ぐらいですね(笑)。
> 本当に小説とか全然読めなくって。「本読め!読め!」って言われてたんですよ。それに対しての拒否反応がすごくて、
> 読めって言われると、随分読む気なくすんですよ。本って、そもそも娯楽だと僕は思うのですけれども・・・(笑)。
> 例えば、バスケットしたいとか、美味しいもの食べたいとか、その流れで本読みたいとか思ってたんです。
> どっかからか順番が、賢くなりたいのなら新聞読めとか、偉くなりたかったら本読めとか、そういうふうになって、
> それがいやだなあと思ってね、25、6歳まで一切読んでない。

普通程度に読書好きな者としては、何言ってるのかもう分からない。
「まずお前が人から尊敬されるような存在になってから人に読書を勧めろ。でなきゃ読む気せん」って…。
生徒達から尊敬されてる先生が、西野さんみたいな大の読書嫌いの前でさりげなーく読んでる本の表紙を
チラチラっと見せて「俺みたいになりたかったら、こ・の・本・読・め」とヒント送るなんていう
バカバカしい想像をよくまぁ読書推進委員会の前で恥ずかしげもなく語るよ。
「そんなステキな先生がいなかったから俺は読書に興味持てなかった」なんて言い訳をさ。

179 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 17:04:42.50 ID:Vskhv5pU0.net
もしその場にいたら思わず口に出して反論しそうになるのを我慢するのが大変だったろうなという箇所。

「本って、そもそも娯楽だと僕は思うのですけれども・・・(笑)。」

いや、普通に娯楽ですけど…

「バスケットしたいとか、美味しいもの食べたいとか、その流れで本読みたいとか思ってたんです」

…すればよかったんじゃないですか?みんなそうしてますけど。なんでそう出来なかったんですか?

「どっかからか順番が、賢くなりたいのなら新聞読めとか、偉くなりたかったら本読めとか、そういうふうになって」

は?なってませんけど!?
実際のインタビュー現場の様子を見てみたかった。顔ひきつるよ、こんなん来たら。

180 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 17:17:57.86 ID:nwON/7LP0.net
子供に対する色んな物の教え方が悪いっていうのは事実なんだけどなー
西野さんみたいに本当の意味で人のせいにしてる人がいるせいで
同類扱いされるのが迷惑だわ
お前いい訳してんじゃねえよ!って

181 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 17:20:02.22 ID:nwON/7LP0.net
本は娯楽ってだけじゃなくて又吉がいうみたいに色んな経験を
モデル化した物だと思うけどね
娯楽にならない本でも世の中にある概念の本質を文字というデータに変換するのは
それだけで価値があると思う

182 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 17:23:36.89 ID:8MaQQYFO0.net
学校推薦図書って結構面白くて良質の本をいろいろ教えてくれたよな
憧れのカッコイイ大人が表紙見せびらかしながら読んでる本なら読みたくなるって
単にファッションとして真似したいだけじゃん、本を読む楽しみとは全然関係ないし

183 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 17:24:15.00 ID:ofYnGt6P0.net
>>179
西野さんがバカ過ぎたから
本を娯楽として理解できないと思われてただけだよな

文章の内容を理解できないであろうボンクラにさすがに読書は娯楽と
周囲の人間は言えなかったんだろう

184 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 17:40:20.79 ID:UHXn0rfK0.net
読書嫌いのモデルケースとしてはバッチリの人選のような。

185 :【青山ワンセグ開発】1/10:2014/11/28(金) 18:26:31.51 ID:qR6zSX+90.net
【青山ワンセグ開発】

●2014/01/21
『青山ワンセグ開発』収録なう。対決企画で勝った方がレギュラー権を獲得できるとか。
楽屋で相手側のスタッフさんに「ウチが勝ちますから」と言われて震えております。怖いです。

●2014/01/31
[09:08] 三国志ちゃんファンクラブを結成しておいてください(^-^)/
[09:34] よし!二人に増えた!「#三国志ちゃん」を付けての会話を義務付けよう。そして勝ち方を考えよう!
[09:41] ありがとう。必ず勝とう!#三国志ちゃん

【三国志ちゃんの作り方】まず目をつけたのは「NHKである」ということ。
「なんだか真面目で、堅苦しい」という、局そのものが持っているイメージを使わない手はありません。
「緊張と緩和」の「緊張」部分はすでにできあがっています。

さらにはNHKには大量のアーカイブ(映像資料)があり、比較的安い値段でそれらをお借りすることが
可能です(たぶん無料のやつもあります)。制作費や制作時間に限りがあるので、これは本当にありがたいし、
他の局にはないアドバンテージなので、使わない手はありません。告知VTRで使われている雲海や戦闘シーン
などは本編の冒頭で実際に使用しているものであり、これらはNHKのアーカイブからお借りしました。
『青山ワンセグ開発』の枠で映像の制作が決まった瞬間、まず決めたのが、この「NHKである」ということを
フルに活用しようということでした。おかげで本編は大河ドラマのような始まりをみせます。

外側が固まれば、いよいよ本編。作業行程としては
・台本書き ・絵コンテ描き ・アニメーション制作 ・アフレコ(音声録音) ・曲入れ
…まぁ、細かく言っていくと、他にもたくさんあるのですが、大きく分けるとこんな感じです。

186 :【青山ワンセグ開発】2/10:2014/11/28(金) 18:28:48.18 ID:qR6zSX+90.net
行程順も本来はこの順番だと思うのですが、この世界に14年もいると、演者が爆発した時の面白さ
には台本が勝てないことを思いしらされます。芸人が楽屋で繰り広げるミニコントの爆発力は圧倒的で
(それを上手くパッケージングしたのが『アメトーーク』だったりすると思うのですが)、とにかく、
これまで何千回、何万回のその爆発を目の当たりにしてきたので、今回は台本を放棄して、
自然発生したミニコント先行でアニメーションを作ることにしました。
僕が書いた台本は冒頭の20秒ぐらい。今回は何のことで口論するのかだけを決めて、
あとは声優であるインパルス堤下君とロバート秋山君にお任せ。10年以上、同じ釜の飯を
食ってきたメンバーなので、「相手がこうくれば、こう!」は身体に染み付いています。

堤下君と秋山君と僕の3人で、まるで不毛な口論を繰り広げ、それを放送尺に編集してから、
ようやく絵コンテ描き。アニメーターさんは芸人さんではないので、かなり細かく絵コンテを描きます。
音声録音の時に堤下君と秋山君がしていた表情を思い出しながら描く描く描く描く。これがメンドクサイ。
描き終わったらアニメーターさんに「あとは宜しくお願いします」

音楽は渡邊崇さんにお願いした。渡邊さんに任せておけば間違いありません。
僕のお願いは「冒頭は大河っぽく…」「ラストは中国っぽく」と酷いもんだったが、
イメージ通りの曲をバッチリ仕上げてきてくださった。仕事はプロに任せときゃいい。
大切なのは、自分の頭の中に完成図が明確にあるかどうかと、一流のプロとお友達になっているかどうかだ。

そんな感じで『三国志ちゃん』はお友達のふんどしでガンガンに相撲を取らせていただきました。
僕はさして働いておりません(^-^)
ただ、信用していただいて大丈夫です。僕はキチンと答えを持ってやっていたし、僕のお友達は超一流です。
『三国志ちゃん』お楽しみに!

187 :【青山ワンセグ開発】3/10:2014/11/28(金) 18:31:20.20 ID:qR6zSX+90.net
●2014/02/06(木)
[14:36] ただただ、バカな内容。いわゆる深夜時代の『はねるのトびら』です。
[22:56] 新作のアニメーション『三国志ちゃん』早く皆に観てもらいたいなぁ。
[23:28] チーム『はねトび』です。

●2014/02/07(金)
このあと0時半から『青山ワンセグ開発』内で新作アニメ『三国志ちゃん』を発表します。
芸人の芸人による皆の為のアニメーション。ゆるゆるで、おバカな時間をお楽しみください。

……………… 放送後 ………………
□sinya:三国志ちゃんは口コミでじんわり票集めたいですね
■西野:全然負けてなかったんですけどねぇ(((^_^;)

□nubo:初回は負けてしまいましたが、最後に勝てば問題なしです!#三国志ちゃん
■西野:負けちゃったねー。仕方ない、逆転しちゃおう(^-^)
□nubo:最後の最後には「お笑い」の底力を見せつけてやりましょう!

■西野:いろいろ事情はあれど、僕が子供の頃からずっと信じている「お笑い」が負けるのは嫌だし、
 負けさせちゃダメだな。もうちょっと頑張ろうっと。

□megu:三国志ちゃん | 三国志ちゃんダイジェスト 第一話見たけど面白い。
■西野:それでも昨日は負けちゃいました(((^_^;)。あまちゃん恐るべし!来週、宜しくお願い致します!

□Chel:昨日の得票数の結果が出ました。三国志ちゃん:1713pt ねんりき!:2411pt
■西野:ぎゃあ!!

188 :【青山ワンセグ開発】4/10:2014/11/28(金) 18:33:31.04 ID:qR6zSX+90.net
●2014/02/07(金)
粘り強く、しぶとい性格ですが、昔から勝敗に関しては素直で、勝負の結果に疑問を持ったことなどありません。
M-1でサンドウィッチマンさんに逆転優勝された時も「敗者復活からの勢い」だ何だ言われましたが、
単純にあの日はサンドウィッチマンサンのネタの方が面白いと思ったし、サンドウィッチマンサンの優勝が
決まった瞬間も素直に拍手を送ることができました。

そんな僕でも、昨晩の『青山ワンセグ開発』の結果には「むむむ?」となりました。
作ってきたVTRの勝敗を視聴者投票で決めるこの企画。昨日は負けちゃいました。
この世界に足を突っ込んで長いもんで、番組の総当票数(1500程度?)から考えても、こういった場合の
勝ち方はさすがに分かります。そりゃ、キチンと動いてくれる固定ファンを持っているアイドルさんや
韓流スターや声優さんをキャスティングでつもれば近道です。
その点で言えば、相手チームの橋本愛ちゃんを率いる『あまちゃん』キャスティングは勝ち方のセオリー通りだし、
そもそもそういう戦いだから、何もズルくはなく、正しいと思うのですが、そういったことをもろもろ踏まえても…
負けてたかな?

僕はVTR出しをしたスタジオ収録にもいて、収録現場の反応を知っているので、余計にそう思っちゃったのかもしれません。
放送を観ていた某番組プロデューサーからは、「『あまちゃん』の賞味期限内」という言葉をいただきました。
すごく分かるのですが、にしてもなぁ。

勝負事の結果が出た後にこんな気持ちになったのは初めてです。勝負は来週以降も続き、視聴者投票で競います。
投票はさておき、一度、観ていただけませんでしょうか? 僕のアンテナか狂っていたら問題です。
炎上に次ぐ炎上で批判慣れはしておりますので、素直な感想をお聞かせください。
でも僕は、相手側のファン票のアドバンテージを踏まえても、ロバート秋山君、インパルス堤下君、
音楽の渡邊崇さん、アニメーターの市川さんの仕事が全然負けてる気がしないのです。

僕が子供の頃から信じていた「お笑い」が負けちゃダメだし、負けさすわけにはいきません。
来週の放送まで少し頑張ってみます。おいっ!俺を本気にさせたな!

189 :【青山ワンセグ開発】5/10:2014/11/28(金) 18:35:39.94 ID:qR6zSX+90.net
●2014/02/07(金)
□kanon:なんでだろう。もちろん三国志ちゃんに投票するつもりで見始めたけど、そんなん関係なしに
 面白くて当然の如く投票したの。なんで負けちゃったんだろう。ずっと悶々してる。どうしたら勝てるかな。
■西野:僕もあの結果には悶々としてます(^-^)来週から頑張ろう!

■西野:『三国志ちゃん』を観たスタッフから、「なんで負けるの? 悔しいっ!」という
 言葉をいただいて、救われた(^-^)

□rainbow:三国志ちゃん。予想以上におもしろかったです。レギュラーになって欲しい!
 PC、スマホ、テレビ全部投票しましたよー!
□toyo:相手側の主演、あまちゃん女優の橋本愛さんじゃないですか!
 勝機が見えませんが、データ放送・スマホ・PCの3票をつぎ込みます。。。。
□geini:任せてください!!携帯、テレビ、タブレット×2で三回とも投票します!12票入れるよ~!!
□miru:西野さん これっ 友達とか会社の人とか職場のお客さんとか知り合いにアピールしまくったよ

□ta:キングコング西野さんをフォローしていた。今朝、西野さんの発言にツイートしたら、
 フォローされ、DMで現在NHKEテレで進行中の対抗企画で、自分の番組に投票をお願いされた。
 自分もDMしようとしたら、フォローされていない。「ねんりき!」に投票決定!
□xxxx:西野っちからリプ&DMきてびっくりしたー DM返信しようとしたら、
 向こうはあたしをフォローしてないから返信出来なかったーこの虚無感…(;ω;)笑
□hara:DMありがとうございました(^o^)(返信出来ないようなのでこちらで失礼します)
□tm:西野さんからDMきた 宣伝だったけども\(^o^)/ 相互じゃないから返信できないwwww

□scath:今夜12時半からの『青山ワンセグ開発』内で新作のアニメを発表します。
 番組ホームページやワンセグから投票お願いします。僕はこんな番組を作りたいです。
 西野さんからDM頂きました^_^#三国志ちゃん#宣伝

190 :【青山ワンセグ開発】6/10:2014/11/28(金) 18:37:55.89 ID:qR6zSX+90.net
●2014/02/07(金)
□shou:キングコングの西野からDMきたー!思ったら宣伝だったw
□briti:西野さんご丁寧にDMくれていた! NHKか! よし!見てみよう(^ ^)
□cho:西野さんから突然DM届いてびっくりした
□NS14:西野さんからDM来たから 青山ワンセグまで起きとくぞ。
□fight:まさか西野さんからDM飛んでくると思わなかったから、叫びかけました(笑)
□chi:DMありがとうございました!ワンセグないのでホームページで見ます(^ ^)
□mina:西野さんが丁寧にDMまで!! めっちゃ嬉しい!! 本当ありがとうございます!! NHK見なきゃ!!

○2014/02/10(ねんりき!北石器山高校超能力研究部Facebook)
お知らせ!!2月12日(水曜日)発売の「TVBros」に、ねんりき!が特集されます!!
な、なんと、巻頭カラー3ページ!!豪華!!超能力研究部(橋本愛&蔵下穂波&椎名琴音)の対談!
前野監督&原作の大橋先生の対談!「TVBros」でしか読めない内容や写真、たくさんあります!!

●2014/02/13(木)
□fuku(三国志ファン):今日深夜、NHK 『青山ワンセグ開発』で三国志ちゃんが観れます!
□REKI:@fuku 橋本愛ちゃん主演の動画には勝てないですね。
□fuku:@REKI だまらっしゃい!まぁ「ねんりき!」もおもしろいけどね(笑)

■西野:こ、コワイ… RT@fuku @REKI

□REKI:@fuku なんかめんどくさいことになってる。。。
□fuku:@REKI 御意…。
□REKI:@fuku なんなんだろう、三国志で例えようにもこんな場面ないや。。。
□REKI:女優さんが好きなことが、コワイということなのか?? 何が悪いんだ、何がコワイんだ、
 理解に苦しむ、、、意味不明な巻き込み事故。。暴言吐きそうなので、言わないでおこう。
□newo:ファン怖い、僕負けそうって意味かなぁ??(^ω^)?あの人ツイッターやってたんだねぇ
□REKI:やってるよ、フォローしてないけどw 平和な日を送ってたのに、隣の国からミサイル飛んできた気分。。。

191 :【青山ワンセグ開発】7/10:2014/11/28(金) 18:40:26.53 ID:qR6zSX+90.net
●2014/02/13(木)
□taka:三国志ちゃん面白いけど、愛ちゃんのファンなので愛ちゃんに1票♪
■西野:こういうことか!

●2014/02/14(金)
■今夜『青山ワンセグ開発』内で僕の新作アニメ『三国志ちゃん』が放送されます。
 声優はインパルス堤下君、ロバート秋山君、そして僕。深夜の『はねるのトびら』のノリをやっとります。
 面白かったら投票宜しくお願い致します。

■大急ぎで帰ります!24時半からNHK『青山ワンセグ開発』。新作バカ野郎アニメ『三国志ちゃん』が放送されます。
ワンセグや番組ホームページから投票できます。勝てばレギュラーになります。宜しくお願い致します。

……………… 放送後 ………………
□sinya:まあ、「ねんりき!」はTV bros.でも特集打ってもらってるし…
■西野:そ、そうなのか!!
□sinya:残念な事に、、、ほぼイーブンに戦ってると思ってたのですが、、、
■西野:し、知らなかった…

□a13:え!『ねんりき』って特集組んでもらってるの!!!それは、なんだかなぁ。。。
■西野:嘘だと信じている!

□MaNa:今週の『三国志ちゃん』も面白かったです♪´∀`
 やっぱり西野さんが創る、くだらなくて楽しいコトとかハッピーエンドが大好きです☆
 世の中にもっともっと笑顔の輪を広めていきましょう!
■西野:ありがとう。一緒に頑張ろう(^-^)

192 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 18:41:03.64 ID:weIXT/J4O.net
西野さんは素人よりは面白いよな

193 :【青山ワンセグ開発】8/10:2014/11/28(金) 18:42:52.10 ID:qR6zSX+90.net
●2014/02/14(金)
『三国志ちゃん』を観たからといって三国志の勉強にはならないと思います。
ただ、興味を持つキッカケになればいい。まず興味がないと吸収はしないので、
僕はそれがとても大切だと思っています。そのキッカケは漫画でもゲームでもいい。

□kanon:ねんりき2003pt、三国志ちゃん1762pt やっぱ納得いかない でも点差縮まったね!!!
■西野:じぇじぇじぇー!

●2014/02/16(日)
『三国志ちゃん』か『カエル兄弟』か『ペンギンボーイズ』をDVD化して、ビレバンさんに置いてもらえないかな?

●2014/02/20(木)
【拡散希望】今夜24時半より『青山ワンセグ開発』内で僕の新作アニメ『三国志ちゃん』が放送されます。
投票で勝てばレギュラーになるそうです。お笑い番組がない未来は嫌です。
放送中に投票タイムがあるそうです。何卒、投票宜しくお願い致します。

□ysn:毎回さんごくしちゃんに投票してるけどさ‥‥正直ねんりきの方が面白いんだよね‥‥‥申し訳ないけど‥‥‥

□toyo:西野さんにテレビ、スマホ、パソコンから3票ずつ投票させていただきますり
□toyo:眠い。はよ9票貢いで寝たい。
□toyo:ねんりき!、気になる展開だし 面白いんだよな。。。。三国志ちゃん、今日のは笑えるといいな。
□toyo:今週のは、いつもより良かったかな・・・秋山さんのキャラ憑依と、2人のツッコミが活きているし・
 元も子もないこと言うけど、コントで見たいわ。絵じゃ伝わらない空気感があると思うんだけどなー
□toyo:キンコン西野さんファンとしての仕事は終わりました。やっと寝れます。

194 :【青山ワンセグ開発】9/10:2014/11/28(金) 18:45:26.74 ID:qR6zSX+90.net
●2014/02/28(金)
『三国志ちゃん』負けちゃいました(((^_^;)
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!
いろいろ思うところはありますが、これからも真面目にバカなものを作り続けていきます。
懲りずにまた付き合ってください(^-^)

…………………………………………………………………………
2/06(木) 第1ラウンド ねんりき 2411pt/三国志ちゃん 1713pt
2/13(木) 第2ラウンド ねんりき 2003pt/三国志ちゃん 1762pt
2/20(木) 第3ラウンド ねんりき 2032pt/三国志ちゃん 1320pt
2/27(木) 第4ラウンド ねんりき 2759pt/三国志ちゃん 1825pt
     トータル   ねんりき 9205pt/三国志ちゃん 6620pt
…………………………………………………………………………

●2014/11/24
【お願い!】 今月27日の夜にNHK『青山ワンセグ開発』に不死鳥のごとく蘇るのですが、
オンエアが近づいたら、ツイッターのコメントで教えていただけませんか?

●2014/11/27(木)
今年の春、NHKの『青山ワンセグ開発』という番組内で『三国志ちゃん』というショートアニメを作って、
『あまちゃん』の女優さんが出演するミニドラマと、視聴者投票対決をして、鼻血が出るほど負けた。
コレ、みっともない話なんだけど、負けたクセに僕にしては珍しく、まるで負けた気がしなくて、
「あら? 勝ってるハズなんだけどなぁ」という思いのまま、企画が流れた。
ありがたいことに、引きずる性格ではないので、すぐに次の遊びに着手して、そんなこともすっかり忘れていた頃に、
「敗者復活に選ばれました!」という報が入った。その時に思ったのが、「自分が好きなものに嘘をつかず、
真面目に作って良かった」である。
今夜からリベンジマッチがスタートするそうです。今夜の放送終了後から投票が始まるそうです。
コメントもポイントに加算されるそうなので、何卒。勝てばこの作品がレギュラー放送されるそうな。
不死鳥のごとく蘇り、おバカをお届けします。応援のほど、宜しくお願い致します。

195 :【青山ワンセグ開発】10/10:2014/11/28(金) 18:47:54.97 ID:qR6zSX+90.net
●2014/11/28(金)
■投票というよりかは、放送後の動画アクセス数を競うらしい! よろ!
■ありがとう!感想の数もポイントに加算されるそうなので、連日、感想、お待ちしております!

□your:コメントって最後、西野さんの方でもまとめて読んで貰えたりするんですかね?
 コメントしたあと、ありがとうございました、無料画像ダウンロードって出るんですが、
 西野さんとかいくつかアーティストさん/タレントさんが選べたらいいのに、ある女性の方だけでした笑
■西野:コメントはすべて目を通させていただきます(*^^*)

■ありがとうございます。それがポイントに繋がるので、毎日、コメントくださると嬉しいです。
■ありがとう!コメント数もポイントに繋がるので、毎日、コメント宜しくです!
■お楽しみに! こちらも応援宜しくお願いいたします。 ポイントに繋がるようなので、コメントもいただけると嬉しいです。
■ありがとう! こちらも応援宜しくお願いいたします。 ポイントに繋がるようなので、コメントもいただけると嬉しいです。
■こちらも応援宜しくお願いいたします。 ポイントに繋がるようなので、コメントもいただけると嬉しいです。
■はい(*^^*) こちらも応援宜しくお願いいたします。 ポイントに繋がるようなので、コメントもいただけると嬉しいです。
■こちらも応援宜しくお願いいたします。 ポイントに繋がるようなので、コメントもいただけると嬉しいです。

■歴史に興味を持つキッカケぐらいになればいい。ならなくてもいい。
学生時代、僕は本当に勉強ができなくて、もちろん好きにもなれなかったんだけど、唯一、好きだった教科が『歴史』だ。
興味の入り口は先生の話でもなく、教科書でもなく、兄ちゃんが持っていたファミコンの『三国志』。
歴史に興味を持ったキッカケは、親が「バカになるからやめなさい」と言ったファミコンだ。
ちなみに僕は今、親よりも歴史に詳しい。
人にモノを教えるなんておこがましいとすら思う。いろんな人がいて、皆、天の邪鬼。モノを教えるのはとても難しい。
ただ、キッカケぐらいなら与えることはできるかもしれない。たとえば、こんな。(※リンク:三国志ちゃん動画)

■つまりは、深夜時代の『はねるのトびら』をやっているのです。

196 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 18:49:46.62 ID:cpfedAnE0.net
>「なんだか真面目で、堅苦しい」という、局そのものが持っているイメージ

ただでさえテレビもろくに見てない西野さんだけど
中でもNHKなんてもう全く見てないんだろうな
お爺ちゃん世代のイメージをさも当たり前のようにw

生前のマイケルジャクソンへの偏見といい
自分の持ってる古臭いイメージを「世間の声」と信じて疑わず
更にそれに対する反対意見こそ芸人たるボクの意見だって大イバリ

NHKなんて最近(というほど最近からでもない)は随分ユルイ番組も多いし
そもそも青山ワンセグ開発自体が「なんだか真面目で、堅苦しい」番組じゃない
オファー来た番組くらいチェックしろよ
ケータイ大喜利とかも見てないんだろうなあ

197 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 18:55:25.71 ID:cpfedAnE0.net
未だにファミコン時代の「ゲームばっかりしてたらバカになる」を
大人も子供もスマホゲーな2014年の世間の声だと思ってるのかな
ゲームで歴史に興味持ったなんてもはやちっとも特別な体験でもないのに
「桃鉄」で日本の地理を覚えたとかいくらでもいる

198 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 19:01:30.47 ID:cpfedAnE0.net
そして当の西野さんが今やゲームを敵視して
「モンハン?そんなの遊んでる時間でボクはもっと面白いモノ作り」なんて
あんたが否定する当時の親と一緒だよ

199 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 19:07:27.38 ID:FcdPISf20.net
三国志ちゃんって素直に面白くないんだよなー。
同じ手法(アドリブのアテレコ)で友近と河本がやったGOLDEN EGGS版ハイジのCMは
二人とも好き嫌いは分かれるけどやっぱり芸達者で特にアドリブコント得意だから、まぁ見れた。

でもはねとびの3人がグダグダとオチもなく喋ってるだけの5分間なんてキツイって。
中でも西野さんは役割不明でヘラヘラ笑ってるだけで一般人が紛れ込んでるようだった。
やりたい事に実力が全然達してない。YouTubeで素人がコントの真似るレベル。
こんなんでよく

「芸人の芸人による皆の為のアニメーション」
「僕が子供の頃から信じていたお笑いが負けちゃダメだし、負けさすわけにはいきません」
「お笑い番組がない未来は嫌です」

とか言えるな。

200 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 19:11:38.05 ID:weIXT/J4O.net
素人共が「素人よりは面白い西野さん」に嫉妬してるのが笑える

201 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 19:15:39.70 ID:8MaQQYFO0.net
西野さんがあれこれと謎理屈をこねくりまわしたり、
いちいち多方面に噛みついたり腐したりしてるのも
ただ自分が面白くないという真実を受け入れたくないがためだと思うと
なんとも涙ぐましい努力に思えてくるなあ
人生をこんなに虚しいことに費やしちゃ駄目だよな…
いい反面教師にさせてもらいますわ

202 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 19:15:56.35 ID:cpfedAnE0.net
>つまりは、深夜時代の『はねるのトびら』をやっているのです。

まあ少なくともこの発言には「三国志ちゃん」に不参加の
はねトびメンバーは納得いかない事だろう

ところで誰か「何で独演会の販売枚数隠すようになったんですか?」って訊いてみて

203 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 19:22:22.97 ID:FcdPISf20.net
> 「アメリカは笑いのレベルが低い」と言っている何も知らないバカは、
> 映画「お熱いのがお好き」を観るといいね。半世紀前のアメリカの作品。
> 「日本は笑いのレベルが高い」とか言うけど、アメリカでは1959年にビリーワイルダーが
> 『お熱いのがお好き』を発表して、そこから年月をかけて、ベタ文化になっていく。
> 日本はここ1〜2年でようやく「メタからベタへ」の流れ。
> これ、アメリカの後を50年遅れで追ってない?

大体、コメディ映画とお笑いをごっちゃにして語るんなら「ねんりき」だって純然たるコメディなんだから
「お笑い代表としてドラマにお笑いが負けるのは許せない」みたいに言うのは矛盾してる。
はっきり言ってあの対決は笑いの量で「ねんりき>三国志ちゃん」だったと言ってもいい。

西野さんは自分が作ったものがそんなに良くなかっただけかも、という結論から徹底して逃げるから
対戦相手が贔屓されてたとか、人気ドラマに出てた女優使うというセコいやり方で票数稼いだとか
とんでもない言い掛かりをつけるしかなくなる。

> 昔から勝敗に関しては素直で、勝負の結果に疑問を持ったことなどありません。
> 負けたクセに僕にしては珍しく、まるで負けた気がしなくて
> ありがたいことに、引きずる性格ではないので

204 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 19:27:49.29 ID:FcdPISf20.net
>>202
苦笑するだけなんじゃん?
はねとびに良い思い出持ってるメンバーなんてキングコングだけでしょ。
塚地、鈴木、板倉に至っては「終わって清々した」と言ってたぐらい。
なのに西野さんは「懐かしのはねとびメンバーが再集結!みんな見たいよね?」というノリ。

205 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 19:37:03.53 ID:Q7W4KFCaO.net
単に横のつながりがないからはねるのメンバーに頼っただけに感じるんだが
おまけに自分はネットを駆使して組織票を作っといて負けたらグズグズと言い訳
言い訳も芸になってりゃ笑えもするが、単なる愚痴だもんな

206 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 19:45:56.50 ID:1jrhhTL70.net
□toyo:西野さんにテレビ、スマホ、パソコンから3票ずつ投票させていただきますり
□toyo:眠い。はよ9票貢いで寝たい。

これでも負けるんだから、救いようがない

207 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 19:51:09.54 ID:cpfedAnE0.net
>ニシノアキヒロ @nishinoakihiro
>あと20分です。
>応援、宜しくお願い致します!

>投票というよりかは、放送後の動画アクセス数を競うらしい!
>よろ!

>動画の再生回数はどこのサイトでカウントされるんですかね?

>誰か教えてください!

>皆様のご意見、お待ちしております。

以下、自分の動画へのリンクを何度も貼り
「面白い」系の感想だけリツイート祭り

これも西野さんの脳内では
「ボクの大切なコドモのためならボクはいくらでもジタバタするのです」
になってんだろうな

でも次負けたら何て言うつもりだろう?
賞味期限内のあまちゃん女優さんいないのに

208 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 19:59:36.34 ID:PnqMD2lC0.net
ねんりき側のスタッフが投票結果がでて喜んでる様子をツイッターで見て
そのスタッフの名前は一生忘れませんとかほざいてたなw怖すぎw

209 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 20:09:04.53 ID:cpfedAnE0.net
多分だけど今度も負けそうなんだよな西野さん…
対戦相手の田中要次さんやっぱ上手いし作品自体しっかり舞台劇として作られてる
中身が面白いかどうかは見る人によるだろうけど
そのあと見た三国志ちゃんがただダラダラ駄弁ってるだけにしか聞こえないんだよな
西野さん本人は「ユルい」って言葉に逃げてるけどあれ「ツマラナイ」じゃないかと

210 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 20:20:21.55 ID:1jrhhTL70.net
どうせまたDMしまくっているんだろうなw

211 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 20:29:28.88 ID:xJdM/X070.net
>>201
そうだよな。西野さんよく批難を「自分の為にその時間を使おう」
とか言ってるけど、西野さん自身もその屁理屈理論武装とエゴサーチと自己保身の長文
考えてる時間をなにかに当てたほうがいいと思うわ…

212 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 20:34:00.93 ID:cpfedAnE0.net
カエル落書きが1周してまたZ→Aにw
例の人どこまで気力財力が続くやら

213 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 20:38:13.45 ID:/CLqN8JY0.net
どうして常に自信満々で自画自賛ばかりなんだろう
全く周りが見えないのか
そういえば芸人交換日記のときも関わった人に絵本送りつけてたなー

214 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 20:41:03.93 ID:xJdM/X070.net
>>212
前は今とくらべたらまだネタ表現だったような気がするが、
最近はイラストを売らんが為の日常の文句になってるのがしょぼい。

しかもdvd付の実質値上げ…

215 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 20:54:08.56 ID:i07RHg160.net
>>203
> 昔から勝敗に関しては素直で、勝負の結果に疑問を持ったことなどありません。
> 負けたクセに僕にしては珍しく、まるで負けた気がしなくて
> ありがたいことに、引きずる性格ではないので

最後の3行は「それはひょっとしてAA略」って言う位だな
サンド優勝の時は敗者復活の勢いだからどうこうだのレカペの客が来ただの
ヘンテコなネタしたからスベっただのあまちゃんの女優が賞味期限内だからだの
負けたら俺のせいじゃないって言い訳を何年か経ってもグチグチ言ってるのはどこのどいつだ
>>117も書いてるけどあまちゃんの女優って腐してるのもひどいが「賞味期限内」って言い方が最低すぎる
あまちゃんブームが過ぎたら賞味期限が切れて使えない女優だって言ってんでしょ?

216 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 21:04:15.49 ID:ofYnGt6P0.net
>>215
橋本愛ものうねんちゃんもアッチコッチでひっぱりだこですが。。。

217 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 21:48:43.62 ID:8MaQQYFO0.net
本当は自分が実力で売れてないってわかってるから、
他人が成功しても「どうせ実力じゃないんだろ」って目でしか見れないんだろうな
人間って自分の中から目をそらしてることを他人に投影するって本当なんだな

218 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 21:56:48.72 ID:i07RHg160.net
>>217
あーなるほどな
いつか忘れたけどここで「しょっちゅう他芸人に対して”用意したレールの上を行くなんて”とか
”それは大したことない餌だから食いついちゃダメ”とか言うけど、他芸人はレールの上を歩かされたりしてるんじゃなくて
自分で切り開いた道をあるいてる、西野さんは誰かが敷いてくれたレールの上を歩いたり
用意された餌しか食べてないからそういう発送になる」みたいなこと言われてたし

219 :通行人さん@無名タレント:2014/11/28(金) 23:59:24.85 ID:k2bH92EP0.net
相手のことを「あまちゃん女優の人気のおかげ」ってブーブー言ってるが
自分だって出演者やスタッフのネームバリューに頼ってる部分は大きいと思うがな。
西野自身もそれなりにファンはいるわけだし、もちろん秋山や堤下もそう。
そもそも「三国志」というメジャーなものを題材にしてる時点で十分アドバンテージはある。
もしかしたら西野さんは三国志がどれくらいメジャーか認識してなかったのかもしれんけど。

220 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 00:48:19.03 ID:k02JChCC0.net
自分を張飛、関羽を従える立場の
劉備になぞらえてる時点でうすら寒いけどな…

ただの願望が透けて見えてマジ寒い。

だいたいキャラクターなりの個性なんかねえじゃん。
別に三国志じゃなくても、信長、秀吉、家康でも
安倍、小泉、野田でもなんでもいいじゃん。

そこらへんが評価低くせざるをえないポイントなんだよなぁ…

221 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 00:55:01.99 ID:vQbQdAko0.net
お笑い三国志か…

222 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 01:16:06.23 ID:dzdWpqKQ0.net
>>188
> この世界に足を突っ込んで長いもんで、番組の総当票数(1500程度?)から考えても、こういった場合の
> 勝ち方はさすがに分かります。そりゃ、キチンと動いてくれる固定ファンを持っているアイドルさんや
> 韓流スターや声優さんをキャスティングでつもれば近道です。

そりゃ糞な音楽とか映画に固定客あるけど実力が無い人を使うやり方は批判されるべきだけど
あまちゃんは違うじゃん あまちゃんというドラマが人気があったからまたドラマで使っただけだろ
つまり面白いから評価されてるだけで何もおかしく無い

223 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 01:39:49.80 ID:caLwZmq4O.net
>>209
シュールは逃げ、を思い出した。

224 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 01:42:39.05 ID:k02JChCC0.net
>>222
西野さんはファン投票とかと勘違いしすぎだよね。
ファン投票の側面も否定しないけど、あくまで作品の評価
だろうに…

西野さんはとにかく数字で出る企画の言い訳は熱心だよね。
数字で負けてしまえば自己の全否定くらいに言い訳する。

みっともね。

225 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 01:54:45.06 ID:7FsOzF1L0.net
あれ、歴史に親よりw詳しいって豪語してるけど、本をいい歳、25.6だっけ?まで数冊しか読んでこなかった設定あったよね
その数冊で詳しくなったのかなw?
映画で詳しくなったのかなw?

226 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 02:19:46.71 ID:dzdWpqKQ0.net
ドラマで人気が出た人をドラマで使うことの何がおかしいんだよ?
ドラマで人気出た人をそのブームにあやかって曲とか本とか出させたら
なんかあざといなと思わなくも無いけど

227 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 02:25:52.96 ID:dzdWpqKQ0.net
>>208
これ見たいなぁどうやって調べればいいかな

228 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 03:28:35.72 ID:2YAbA0z3O.net
アンチいい加減にしろ。
素人よりは面白い西野さんに嫉妬するなよ

229 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 03:42:05.31 ID:cozN6mOD0.net
いや、素人の天然ボケに勝るものは無いぞ

230 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 03:45:12.18 ID:yykgl/mn0.net
> 僕のアンテナか狂っていたら問題です。
> 炎上に次ぐ炎上で批判慣れはしておりますので、素直な感想をお聞かせください。

別の件でも同じようなこと言ってた気がしたら

> 先日、タカハタ秀太さんと呑んでいた時にとある作家さんの話になって、
> そこで「作るモノに関しては絶対に僕の方が面白いですよ」と言ってしまったので、
> 小説『グッドコマーシャル』を送ることにした。言うだけじゃカッコ悪いし、
> 僕がビッグマウスの自信家じゃないことをキチンとお伝えしたかったので。
> 「これが、おもんなかったら芸人辞めます」と言ってみた。
> 洒落や酔狂じゃない。ここのジャッジが狂っているようであれば、このまま続けても
> 何にもならないので、梶原には全力で謝って本当に辞めてもいいと思った。
> 結果は「面白い」の一言がいただけけたのでセーフ!

「もし“面白くなかった”なんて言ったら吉本興業辞めるからね」と脅してる時点で
正当なジャッジを受ける勇気など微塵もない極度の臆病者。臆病者のくせにビッグマウス。最悪。
青山ワンセグだって数字でハッキリ審判くだされてるのに「そんなはずがない!俺の方が面白い!
ねぇみんな、俺のセンスは間違ってないよね?俺は鉄のハートだから正直な感想聞かせて!」って
食い下がってる時点で「大丈夫、あなたのセンスは間違ってません」以外の答えをはなから聞く気ない。
(ていうか「炎上に次ぐ炎上」ってのもまた息するように嘘つくなぁ)

231 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 03:55:17.89 ID:WXPu+2qe0.net
「面白い」の声は貰ったんでセーフってのも変
「とある作家さんの小説よりも面白い」じゃないと

232 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 04:47:03.35 ID:k02JChCC0.net
>>230
まさに恫喝だよね。
名前まで出して、「この人のジャッジのせいでボクは小説をあきらめるコトとなった」
このジャッジに、「クソつまらん西野」と返答できる人間はそうそういないだろう。

一応は巨大派閥吉本興業に属してる人間と無駄に事をかまえようって人は
いないんだよ。そこらへんわかってないのかな。あの人は。

233 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 04:54:27.74 ID:k02JChCC0.net
今一所懸命に描いてるナインボールの落書きも
なに一つ面白くないし、目新しくもない。

物体の擬人化なんて、陳腐すぎて逆に笑っちゃう。

西野さん人体の関節描けないからって紐みたいな手足で
ごまかすのはよくないですよ。あとせめて番号だけでなく
キャラクター性をみんなに持たせて、表情もつけないと…

234 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 04:56:30.44 ID:KlmgOsg10.net
脅しにひいたというのもあるかもしれないけど
著者本人(西野)から本をもらって面と向かって何か言うのもなんだし
あたりさわりなく「面白かった」と答えただけのような気もする
少なくとも自分の書いた本のり面白さが西野本に負けているとは思ってなさそうだが・・・

まあ読んですらいなくて適当に言った可能性もww

235 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 05:00:33.62 ID:k02JChCC0.net
>久しぶりに、本気モードに突入。
>ちょっくら、やってみる。

>※三国志ちゃんのurl

うまくいかないのは本気じゃないから…の中学生の定番言い訳キター
どうでもいいけど、いつも本気でやってよ。
西野さんと仕事する人はいつも聞かなきゃならないじゃん。
「この仕事は本気ですか?」って。

236 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 05:08:40.51 ID:k02JChCC0.net
nhkにとっては、いままでの作品を再度見てもらういい企画だし、
悪く言えば焼き直しで制作費もかからない。いわば「お遊び企画」に過ぎないのに、
西野さんは「敗者復活に選ばれた〜」って鼻息荒いしな。(ってか全部の作品では?)

西野さんはその番組のMC、堤下やアンガ田中の立場にならなきゃならないはずなのに、
一コンテンツ提供者に成り下がってて満点大笑いw

堤下はこれがレギュラーになろうがならまいがたいして仕事量には関係なさそうだけど、
西野さんは必死だね。もう必死。顔真っ赤。

237 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 05:17:06.96 ID:WXPu+2qe0.net
>>235
ていうか作品はもう完成済みでいくら本気出しても今からやれることなんて無いんだよな
「ちょっくら本気で(組織票)、やってみる」くらいか?

238 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 05:23:20.56 ID:k02JChCC0.net
>>237
もしかして、nhkで敗者復活が決まってたりするのかな…
だからあんな強気だとか… 西野パワーはどうってことないけど
吉本パワーが働いてるとか…

239 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 05:41:33.11 ID:2YAbA0z3O.net
最近アンチが元気だなw
西野さんが紅白に出れないことがそんなに嬉しいのかよww

240 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 05:44:43.27 ID:2xa3yw2+0.net
過去にM1で出来レースの噂があった時って、なんか西野さん強気だったよな
結局負けちゃったけど、やたら優勝を意識した決めゼリフ言ってたし
あの時2chでも吉本はあのクソつまらないキングコングを勝たせたがってるって噂で
実際クソつまらないのに決勝戦に残ったし、やっぱ噂は本当なのかとみんなもやもやしてた
スッキリスで4位という中途半端に終わった時もなぜか「番組の構成」に文句言ってたし
本気で自分の実力を試したい人間はもっと言動に自信がないというか謙虚だと思うんだよね
自分を出来レースで勝たせて当然って意識がどこかにあるんじゃないか

241 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 05:48:04.89 ID:WXPu+2qe0.net
吉本パワー全開のM-1で「それと、もう一つ。優勝してきますわ」→「お口チャックマンか!!!!!!!!!!!!!!!!」
やらかした西野さんだからなあ
スッキリの公開コンペでも素人応募者相手に
「じゃあいいですよ、(視聴者と)同じ土俵でやりましょう。そのかわり、ボクの本気、出しますよって」
「挑戦者たちを、完全にねじ伏せますわ。本気のリスで」

勝負の結果出るまでは根拠ない自信が脳内に分泌されるタイプの人ってだけでしょ

242 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 05:48:55.37 ID:WXPu+2qe0.net
まる被り失礼w

243 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 05:51:00.05 ID:loNKrCg20.net
>>240
中身の向上には無関心で、売り方ばっかり気にしてるのは、
出来レース育ちだからってことはあるかもね

244 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 06:04:54.88 ID:k02JChCC0.net
>>241
本気のリス ワロたw

245 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 08:15:23.59 ID:piaQyNKM0.net
ティムバートンの世界
http://bluediary2.jugem.jp/?eid=3688

なんか西野さんが描いた誰だかのDジャケットのイラストに似てるなぁ
西野さんパクっ.....インスパイアされたな

246 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 08:49:02.56 ID:k02JChCC0.net
>>245
ティムもいっちゃあなんだが落書きっぽいな…
でもこの世界観はティムだけのものだよね。

それにしても、あれだけアピールしてたのに
オフィシャルサポーター ピースでワロたw

蛇蝎の如く嫌ってる又吉に仕事とられて…

吉本はわざわざ西野好みの仕事を西野さんに渡さないようにしてるとしか思えない。
それもこれも、すべて西野さんの言動に原因がある。
「勝手にティムとつながってくれ。吉本の力を借りずにな。
あれだけ吉本を腐したなら楽勝でしょ?に・し・の・さ・ん」って結構お偉い西野嫌いの社員がいるに違いない。

247 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 09:13:05.61 ID:Ura08/FeO.net
仕事を楽しい遊びだと思ってる西野さんにティムとの仕事をやらした日には、好き勝手に暴走してグチャグチャになるよ
しかも、ティム好きな自分がいかに凄いかを語ってティムそっちのけになる予感
西野さんを甘やかしてる吉本だってそんなやばい橋は渡らないわな

248 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 09:25:09.68 ID:14pp6rRG0.net
そういえば西野さんティムバートン展行った?

249 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 09:42:37.60 ID:k02JChCC0.net
>>248
自分に利がないと分かれば、ティムバートン展も
いかりやの墓参りも行く気がなくなるのが西野スタイル。

250 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 09:56:08.15 ID:k02JChCC0.net
全12公演。
まるで終わる気配がなかった『マッコリ兄弟と感動の巨大キャンバス』も本日が千秋楽。
声は少しれているものの、なんとかもったが、明日がTEDで、明後日がザ・エンプティーステージという
一人喋りイベントが続くので油断はできない。

夏の独演会が終わってから、シッチャカメッチャカな毎日が続き、ゆっくり呑みに行ける日も少なかったんだけど、
12月に入れば少しゆるくなりそう。

おそらく12月は打ち合わせが増える。
来年は日比谷公会堂の独演会に加え、独演会のニューヨーク公演や夏にやる大規模な個展などが控えており、
年内には体制を整えておきたい。

個展の名前、何かいいのがないかな?
僕の個展だということを前面に押し出さず、どちらかというと愉快な作品やパフォーマーさん達の
プラットフォーム的な立ち位置でいたいので、『〇〇ランド』『〇〇横丁』『〇〇ガーデン』『〇〇タウン』といった間口の広い名前にしたい。

将来的には町を作りたいので、この機会に町の名前を考えて、それにしてみるのもいいかと思っている。
タイトルで主旨が分かるような。
そのセンで考えると、当初挙がっていた『大魔法展』や『大魔法パレード』は少し違うかも。

でも、『大魔法』という言葉を堂々と使っちゃう感じは好きなんです…。
大魔法横丁?…いや、違うな。漢字すぎる。

251 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 09:56:38.61 ID:k02JChCC0.net
いやはや、名前を付けるのは難しい。
そんなに時間も残されていないので、コチラは1週間以内にケリをつけます。

そんなこんなで朝から出勤。
TEDのリハーサルがあるみたい。
芸歴15年、トークのリハーサルは初めてだ。
TEDの担当の方から「トークのコーチングを付けますか?」と言われたけど、
「僕の方が喋るのが上手いので大丈夫です」とお断りした。

そのあと『マッコリ兄弟と感動の巨大キャンバス』の昼・夜公演。

夜は『ゴッドタン』の放送。
クイズMCということで呼ばれたが、クイズをした記憶がございません。

アチョー!!

252 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 10:01:22.28 ID:k02JChCC0.net
>TEDの担当の方から「トークのコーチングを付けますか?」と言われたけど、
>「僕の方が喋るのが上手いので大丈夫です」とお断りした。

せっかくのTEDのトークコーチなんだから、黙って経験してみればいいのに…
得るものがなければそれでもいいし、どんなもんだろう?って首をつっこんでみたら
定番エピソードもできそうなもんだが…

なんでせっかくの経験をみすみす逃すような真似するんだろう…
そんなに経験のチャンスよりプライドのほうが大事なのかな…

なにかを興味深く経験するとか思考する…ってのがまるっきり欠けている。
西野さんの致命的で決定的な面白く無さの原点は「好奇心の不足」
これに尽きる。

253 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 10:43:14.03 ID:yykgl/mn0.net
>>232
しかも西野さんが辞めると脅したのは小説じゃなくて芸人活動全般だよ。
まぁ条件が何もない状態でも作者本人に「面白くなかった」とはなかなか言えないもんだけど、
そのうえ「もしこの本が面白くなかったと言ったらコンビ解散して芸人辞める」と脅されたら
とてもじゃないけど責任負いきれない。それでも「面白くなかった」と言える人なんてどこにもいない。
自分の一言で吉本興業の芸人を辞めさす事になるだけでなく、梶原家まで巻き込まれる訳でしょ。
仮に脅しの条件が「二度と小説を書かない」程度だったら、まだ正直な感想を言えなくもないけど。

254 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 11:53:11.62 ID:zQRxQOsX0.net
以前も新しいマネージャーに自分の本見せて
面白いと言えば俺の勝ち、面白くないと言われたら本出さないみたいなこと言ってて
マネージャーが出版中止にするわけないだろってこのスレで突っ込まれてなかったっけ

255 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 13:01:20.67 ID:2xa3yw2+0.net
日本語のTEDなんてあったんだ
どうせ自分の作品をスライドで見せたり
自称ホームレスのクラウド乞食の知り合いがどうしたとか
街を作りたいとか海外で展覧会やライブやりたいとか
そういう人類の進歩に何の役にも立たない個人的な宣伝活動だろ

256 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 14:44:32.97 ID:aEdEZUcN0.net
TEDxUTokyoとは
TEDxUTokyoはTEDの精神である、“広める価値のあるアイデア”を共有するためのコミュニティーです。
東京大学の学生を中心に、様々な人々によって運営されています。
イベントでは、様々な分野の第一線で活躍されているスピーカーの方々を招き、深く刺激的な議論と、
ネットワークの形成の場を提供します。ビジネス、芸術、そして学問の分野の融合によって、
このコミュニティーから、日本の未来を背負うイノベーターが生まれることを信じています。

TEDxUTokyo Student Speaker Competitionについて
TEDxUTokyoに登壇する学生スピーカーを決めるコンペティション!
2015年1月10日に開催されるTEDxUTokyoにおいて、社会人スピーカーと並んでトークを行う
学生スピーカーを選出します。 トピックは自由です。例えば日々打ち込んでいる課外活動や研究、
勉学に基づいたトーク、自らの夢や考え、人生を語るトークが繰り広げられます。

日時 2014年11月30日 (日) 13:30 開始
場所 東京大学 本郷キャンパス

Facebook: http://www.facebook.com/TEDxUTokyo
Twitter: @TEDxUTokyo
http://www.tedxutokyo.com/

257 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 14:52:58.07 ID:aEdEZUcN0.net
2014/11/29 10:32
TEDのリハーサルに向かっている。トークのリハーサルとは…。
無観客のステージで喋らされるのではなかろうか、と震えている。
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/538505655141683200

2014/11/29 12:12
TEDの準備です(*^^*)
http://pbs.twimg.com/media/B3kwLNaCYAAf7py.jpg
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/538530989522182146

2014/11/29 12:16
TEDのリハーサルわず。予感的中。無観客試合。恥ずかしかったぜ。本番は明日。トリらしい。
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/538531887661076480

↑この写真見て、「TEDの舞台ってこんなしょぼかったっけ??」と疑問に思ったけど
何のことはない、日本の大学生バージョンのTEDだった。

258 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 15:06:30.43 ID:aEdEZUcN0.net
>>252
全文同意。実際、西野さんのトークは聞けた代物じゃないぐらいド下手糞なんだし、
なんにせよ「俺の方が上手い」という謎の決めつけで、勉強になるかも知れない機会に
一瞥もくれずにポイ捨てするのは非常にもったいない。

それに加えて別の方面から見て西野さんのダメなところは、
「俺の方がお前らの用意するコーチより喋り上手いから、と言って断ってやったんだぜ〜」
と得意満面で言い触らすとこ。「かっけーだろ?チラッ チラッ」とばかりに。
せっかくの申し出を根拠のない慢心によってポイ捨てするだけでも愚かなのに、
それをわざわざ自ら武勇伝よろしく言い触らして悦にいるという。くだらない自意識。

2014/11/22
今月末にTEDに出ることになって、打ち合わせで「トークのコーチングをつけますか?」
と言われたんだけど、「僕の方が喋るのが上手なので大丈夫です」と丁重にお断りしました。
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/536000854570987520

259 :通行人さん@無名タレント:2014/11/29(土) 15:21:10.93 ID:aEdEZUcN0.net
GHORUS
(1)「Twitterで応援」「Facebookで応援」をクリックします
(2)クリックした人数が、目標人数まで集まると…
(3)予定時間に、応援したみんなのSNSアカウントから自動で投稿されます

■『三国志』の魅力をもっとたくさんの人に知ってもらいたい
プロジェクト作成者 nishinoakihiro

僕は地理の教科書ではなく『桃太郎電鉄』で日本の地名を覚えました。
『信長の野望』で日本の武将の名前を覚えました。
勉強の入り口は、先生の話や教科書とは限りません。ときにゲームであったり、ときに漫画であったり…。
そういったものから興味がスタートすることがあります。
中国に『三国志』という歴史物語があります。
知れば知るほど面白い物語なのですが、とっつきにくいのも確か。特に女の子は。
そこで、『三国志』をそのまま教えるのではなく、アニメーションコントとしてお届けしようと思いました。
もちろん、これで『三国志』の全てが分かるわけではございません。
ただ、『三国志』に興味を持つ“キッカケ”になれば、と思います。
声優陣は、ロバート秋山、インパルス堤下、キングコング西野の三人。
深夜時代の『はねるのトびら』のノリをそのまま。
『三国志』ファンや『はねるのトびら』ファンはもちろん、どうか、そうでない人にも届きますように。

このプロジェクトが気に入ったら応援をクリック!予定時間になると自動で投稿されます
【三国志をアニメ化】 声優は…インパルス堤下、ロバート秋山、キングコング西野。是非ご覧ください。

目標人数まで 42 / 100人
クラウドツイーティング予定時間 あと22日
リーチ数(応援者の合計フォロワー数) 174,068人
https://ghorus.com/projects/650

総レス数 1001
449 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200