2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論259

1 :通行人さん@無名タレント:2014/08/02(土) 22:19:41.54 ID:5WQkQkVp0.net
●ツイッター@nishinoakihiro(2011/8/22〜)
https://twitter.com/nishinoakihiro
●西野公論 - ニコニコチャンネル(2012/11/5〜 ※有料)
http://ch.nicovideo.jp/nishinokouron/blomaga
●Facebook(2013/2/11〜)
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
●大魔法コンニチワ http://nishino.thebase.in/
●アホ図鑑 http://ahozukan.jp/

●あたしをNYに連れてって! - CAMPFIRE(13/1/25〜)http://camp-fire.jp/projects/view/563
●エンヤコラ日記(2012/4/15〜)http://webmagazine.gentosha.co.jp/nishinoakihiro/
●西野公論(2006/1/1〜2010/7/3 ※非公開)http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html
●Akihiro Nishino Works(2011/1/21〜 ※非公開)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
●THE 人生バンザイズ(2010/11/23〜 ※ぶっとび亭ベイビー名義)http://banzais.laff.jp/
●Zip&Candyの日々(2010/11/1〜12/24)http://zipandcandy.laff.jp/
●ろくでもない夜(2008/7/9〜12/31)http://rokudemonai.laff.jp/
●キングコング公式ブログ http://www.kin-kon.com/

●西野公論wiki http://nishinosan.tk
●フォロワー数の増減 http://tools.nishinosan.tk/twitter

前スレ
キングコング西野公論258
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1405615292/

367 :通行人さん@無名タレント:2014/08/09(土) 02:56:29.95 ID:3yqmefuJ0.net
【明日】

芸人が好きで好きで仕方なかった。
吉本新喜劇を観て、漫才番組を観て、『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』を観て、『みなさんのおかげです』を観て、『やるならやらねば』を観て、『ごっつええ感じ』を観て、『めちゃイケ』を観て、『すんげ〜BEST10』を観て、『吉本超合金』を観て、育った。
ドラマは『家なき子』と『みにくいアヒルの子』を2〜3話観たぐらい。
芸人さんが出ている番組にしか興味がなかった。

俳優よりも、ロック歌手よりも、芸人の方がカッコよくて、芸人の方がキラキラしていて、いつか僕もそんな芸人になりたいとずっと思っていた。

面白いのはもちろん…もはやそんなのは当たり前の話で、それだけじゃなくて芸人はいつも僕をドキドキさせてくれた。

高校時代、これって何なのだろうと考えたことがある。
「どうして芸人さんを見るとドキドキするんだろう?」と。

あの時はよく分からなかったけど、今なら分かる。

あの時、芸人さんは[職業]としての芸人である以上に、[姿勢]や[生き様]として芸人をやってくれていたのだと思う。
酷くワガママで、圧倒的に不器用で、とても美しい生き方。
音楽で言うところの[ロック]という言葉の使い方に近い。
職業名じゃなくて、生き方の名前。

自分の中でその答えが出てから、目の前の事柄を「やる・やらない」の判断基準は「生き様として芸人か否か」になった。
その判断基準に従っていれば、僕も人をドキドキさせられるようになれるんじゃないかなぁ、と。

368 :通行人さん@無名タレント:2014/08/09(土) 02:56:55.87 ID:3yqmefuJ0.net
僕は25歳から、ずっとその基準で判断して仕事を決めている。
だけど、周りの人からすると知ったこっちゃないので、たとえば「ひな段を目指さない」と言ったら、そりゃあもう非難轟々。ご存知だとは思うが、まるで戦犯扱いされた。

でも自分の中で、「『ひな段』という選択肢をなくしたら、どうなっちゃうんだろう? 何か変な形に化けたりするのかな?」という興味が勝っちゃった。
だから、その興味に従うことにした。世間一般ルールの「芸人」は破ったが、自分ルールの「芸人」は守った。

まぁ、ずっとそんな調子。

だから、2000人相手のトークライブを思いついた時も、やはりその判断基準でもって1ミリも迷わなかった。自分ルールでは、やることが[芸人]だったし、「2000人のトークライブ」という選択肢が自分の中に出てきたことは必然だと思えたから。

今回の独演会は間違いなく「ひな段を目指さない」が引き金となっている。あの選択がなけりゃ、今回の独演会はない。
進化か退化か知らないが、とにかく身体の一部分を引きちぎって、それでも生きようとした時に、「2000人のトークライブ」という生き残り方がポンッと目の前に出てきたのだ。

この先も、ずっとずっとこれを繰り返していこうと思う。
ありがたいことに、叩かれることや、嫌われることに対する免疫はつきまくっているので、とりあえずメンタル面の不安はない(*^^*)

ドキドキさせたくってたまらない。
僕が子供の頃に見た芸人さんみたいに。
明日は2000人を相手にした独演会。

この言葉を本番前に言っておきたくて、長々と文章を書いてしまった。

チケットを買ってくださったり、『出没情報』をしつこくリツイートしてくださったり、独演会のことをお友達に話してくださった皆様、本当にありがとうございます。
皆様がいなければ、こんなに穏やかな気持ちで明日を迎えることはできませんでした。
本当に感謝しています。
そして、いつも問題を起こしてご心配ばかりおかけしてゴメンナサイ。

今日だけは夜更かしはやめておきます。
明日、日比谷公会堂で待ってます。
いつもお世話になっているお礼に、嫌われ者を応援していることで肩身の狭い思いをさせてしまっているお詫びに、どの芸人よりもドキドキさせますよ。

総レス数 1001
438 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200