2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論254

691 :通行人さん@無名タレント:2014/05/30(金) 17:41:23.13 ID:sTQX38dN0.net
「面白い芸人は時間はかかってもいつか必ず売れる」とテレビで誰だったか芸人が言っていた。
まぁ売れてない芸人へのエールもあるとは思うけど実際そういう事を見て来ての言葉じゃないかな。
(その人は「ただややこしい事に面白くないのに売れる奴もいる」とも言ってた)

才能があればいつか必ず売れるというのが本当なら「面白い奴が好きなことばっかりできるわけじゃない」
という西野さんの言い分は間違ってる。売れて地位が上がれば仕事を選べるようになるから。

あと西野さんは「好きなことばっかりしてる奴が面白くなる」という言い方をしてるけど
裏返せば「嫌いな事、苦手な事を徹底的に避けて通る奴は面白くなる」と言ってるのと同じ。
そんな逃げ腰の芸人が面白くなるとは思いがたい。

「仕事を選ぶ為にはライフコストを下げた方がよい」
箱入り芸人らしい甘すぎる認識。「生活水準下げたから仕事えり好みした分、収入少なくても平気!」
…なんて事にはならない。選べる立場じゃないのにいっちょ前に仕事選んでるような奴には
仕事自体が回って来なくなるし、生活水準下げたぐらいじゃどうにもならなくなる。

「極論、実家に住んでる奴の方が面白くなれる」
実家が大金持ちでマンションまるごと与えてもらえて家賃収入だけでも食っていけるとか
誕生日に自分用の録音スタジオ作ってもらったとかいう本物のボンボン芸人が何人かいるけど
そういうのは売れてないじゃん。ハングリー精神も危機感もないから。実家住まいも同じこと。

総レス数 1001
355 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200