2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【WHTW】Total War: WARHAMMER その31【トータルウォー】

1 :名無しさんの野望:2024/03/30(土) 15:57:45.61 ID:fbxlXIi60.net
Games WorkshopのミニチュアゲームWarhammerシリーズの提携によって生まれた
Total Warシリーズ初のファンタジーストラテジー『Total War WARHAMMER』について語るスレです

次スレは>>970が建てること

公式
https://www.totalwar.com/games/warhammer/
https://www.totalwar.com/games/warhammer-ii/
https://warhammer3.totalwar.com/
Steam
https://store.steampowered.com/app/364360/
https://store.steampowered.com/app/594570/
https://store.steampowered.com/app/1142710/
前スレ
【WHTW】Total War: WARHAMMER その30【トータルウォー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1697463166/

383 :名無しさんの野望:2024/05/25(土) 00:40:00.59 ID:z2ffW0RJ0.net
>>382
そういえば、そいつもいたわ
ありがとう

384 :名無しさんの野望:2024/05/25(土) 17:52:44.30 ID:wabtPivs0.net
ぼんやりネット見てたら、赤の公爵はムジヨンを合併したら使えるって記載を見かけてそうかそんな方法がと驚いた。
そういえばヴァンパイアの合併ってどういうときに成功しやすいんだろう。

385 :名無しさんの野望:2024/05/25(土) 19:26:55.83 ID:S/xiz9H10.net
>>384
軍事同盟組んでてかつ領土1の滅亡状態

386 :名無しさんの野望:2024/05/25(土) 19:46:16.23 ID:wabtPivs0.net
なるほど、従属とは真逆なんですね。

387 : 警備員[Lv.11][芽]:2024/05/25(土) 22:03:24.97 ID:OhyFrxiX0.net
正確に言うと基本的に大体の勢力では好感度がそれなり(大体100から150~)にあるのと
AIが「自分の勢力が危機に瀕してる」と判断した時にかなりしやすくなる
なので前述のそれもそうだけどAIのLLが戦闘で負傷してキャンペーンマップにいなかったり
もしくは軍事同盟中にわざとAIにとってイヤな位置にいる勢力に宣戦布告しまくって
AI軍の損耗 特にLLが負傷するように仕向けたりするとやりやすい
負傷させるためにわざとAIがいる方向には拡張しなかったりみたいな小技もあったり

388 :名無しさんの野望:2024/05/25(土) 23:56:17.92 ID:gRPvfz490.net
なんかDLC来るたびに地味にビーストマンのユニットが増えてるな
ツァーンゴールとペスティゴールが序盤から使えて凄い楽になってるわ

389 :名無しさんの野望:2024/05/26(日) 09:54:42.02 ID:2hxRqvZu0.net
セールで買った
なかなか難しいな

390 :名無しさんの野望:2024/05/26(日) 10:29:35.42 ID:LiDSRGWY0.net
そういやひとつ前のDLCのShadows of Changeって
4.2アプデで色々拡張入ってるけど実際遊んだ感じどうなんや?
追加ユニットの運用の面白さとかレジェンダリロードのギミックの面白さとか

391 :名無しさんの野望:2024/05/26(日) 13:45:14.16 ID:FSVD5hMfd.net
質問失礼します。
このゲーム、3からでも楽しめますか?パラドゲーとかciv6はやったことあります。あと1とか2を買うメリットとかってありますか?

392 ::2024/05/26(日) 15:01:41.62 ID:m069/9Hm0.net
このゲームは都市とか育てるタイプのゲームというより
基本はRTSの戦闘&軍を保持するために(チョロっと)内政がある的なゲームなので
内政をおもにやりたいとかの人なら合わないかも

1,2は過去に発売された勢力や特定のロード等で遊びたいならそれぞれ(DLC含め)買う必要性がある
具体的にはグリーンスキン・ヴァンパイア・ブレトニア・リザードマン・スケイブン等々
3単体でも割とオーソドックスでそれほど難しくない勢力のキャセイがあるので
取り敢えず3単体で買ってみてお試しでやってみる的な感じでもいいんじゃないかな

あと3やるならチュートリアルのあとはイモータルエンパイアキャンペーンをやることを強く勧める
もう一つのやつは簡単に言えばすこぶる評判が悪く発売初期に評価が悪かった要因の一つ

393 :名無しさんの野望:2024/05/26(日) 16:02:11.96 ID:vosXGJmB0.net
>>392
リリース直後は評価が分かれてたようなのですが、当時の不満等は現在アップデートで改善されてますか?

394 :名無しさんの野望:2024/05/26(日) 16:54:05.98 ID:X2pdN06n0.net
他勢力のターンについて、敵勢力のロードの動きだけカメラで追うようにしてるんだけど、
自領地内にいつの間にか沸いて宣戦してくるビーストマンとかケイオス軍はみんなどうしてる?
気づけないんよなぁ

395 ::2024/05/26(日) 16:54:48.44 ID:X2pdN06n0.net
他勢力のターンについて、敵勢力のロードの動きだけカメラで追うようにしてるんだけど、
自領地内にいつの間にか沸いて宣戦してくるビーストマンとかケイオス軍はみんなどうしてる?
気づけないんよなぁ

396 ::2024/05/26(日) 17:24:41.27 ID:m069/9Hm0.net
>>393
最初にあったキャンペーンシステムそのものが不満の対象だったので改善等ができず
まあ簡単に言えばそのキャンペーンを直すことを放棄して
イモータルキャンペーンという別マップキャンペーン側に力を入れていくことで今に至る
イモータルキャンペーンは大人気だからそれだけやっとけばいいよ

397 :名無しさんの野望:2024/05/26(日) 17:25:15.67 ID:+Zy90man0.net
ある程度、恣意的な低評価爆撃が実施された事もあるからリリース直後からプレイしてて特別なほどの不満はないかな。
どちらかと言うと、あまりにも割高な質の悪いDLCを出して居直った時にユーザーの不満が爆発したんだけど、しっかりと謝罪して方針を修正してきたので誠意が感じられるね。

つまり、評価はあてにならない事もあります。

398 ::2024/05/26(日) 17:36:22.06 ID:m069/9Hm0.net
>>397
それはケイオスドワーフDLCより後に起きた騒動の話でしょ?
最初期の低評価とイモータルエンパイア実装後の評価の差なんかはRedditとかでもかなり話題になってたと思うけど
RoCキャンペーンのお粗末さはかなりの面で初期の不満に挙げられてた点の一つだよ

拡張そのものがそれほど意味なかったり悪名高いリフトのお掃除や各RoC地域のつまらなさだったり
キャンペーン勝利条件(ネタバレになるから詳しくは控えるけど)が明らかに使いまわしでOrder系があれ手に入れるのはどう考えてもおかしいし
3初期勢力系のカットシーンすら殆ど使いまわし
まあ叩かれないほうがおかしいよねっていう
そういう諸々があって初期にいた責任者がクビになってるという背景がある

399 ::2024/05/26(日) 17:37:44.34 ID:m069/9Hm0.net
キャンペーン勝利条件じゃなくキャンペーン勝利報酬だった 連レスすまんね

400 :名無しさんの野望:2024/05/26(日) 18:02:03.40 ID:vosXGJmB0.net
ありがとうございました。とりあえず3本編を買ってみます。

401 :名無しさんの野望:2024/05/26(日) 20:22:31.34 ID:+Zy90man0.net
>>398
そうですね

402 :名無しさんの野望:2024/05/26(日) 23:22:14.67 ID:3X/w8LZb0.net
>>380追記
このゲームのwiki作るならwikiwikiっていうサービス使うのがいいかなと思ってきたんだがどうだろう?意見求む

コメントや掲示板で情報交換できることを最優先に考えた
新規向けのよくある質問や、おおまかな攻略情報ページは作成する
詳細なデータ(ユニット情報など)ページは作成せず、海外サイトを紹介するにとどめる
だからwikiっていうよりゆるい攻略サイトみたいな感じかな

403 :名無しさんの野望:2024/05/27(月) 01:42:07.97 ID:eHiAfGG90.net
それができれば最高だろうなとは思う
勢力又はユニットのページとかのコメント欄で、こういう使い方がいいよとか
こういうプレイ楽しいよとか書き込まれてるのを読めるといいよね
どうしても自分が使いやすいユニットとか勢力に使用が偏っちゃうから
新プレイで勢力選ぶ際のモチベーションになる気もする

404 :名無しさんの野望:2024/05/27(月) 01:50:21.39 ID:jjHN8LFs0.net
このゲームって海外プレイ人口凄いはずなのに
何故か向こうのFandomも施設データすら未記述で詳細な情報がだいぶ欠けてたりするんだよな

405 :名無しさんの野望 警備員[Lv.8]:2024/05/27(月) 08:52:06.24 ID:cMdrcI+n0.net
>>402
そのぐらいの情報量でいいならSteamのコミュニティ→ガイドを利用するでもいいんじゃないかな
3もすでに初心者向けガイドが作られているからそこにコメント付けて情報交換に利用すればいい
他のマイナーで攻略サイトがないようなゲームもこれを活用する

406 :名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/27(月) 12:09:37.48 ID:/mJG15Fu0.net
>>403
まさにそういう使われ方を想定してた
自分にとっては当たり前の情報でも、他人からしたら重要なものだったりするからなー

>>404
祝!売り上げランキング上位
施設データ一覧は作成されてるみたいだからそれで十分って判断だろうね

>>405
なるほど!
steamのコミュニティは参考サイトのひとつとして案内したいと考えてたんだけど、逆にそこを本拠地としちゃえばいいのか
それは思いつかなかったぜ…
ただ「質問」「雑談」「エンパイア」みたいに狭い話題に絞った掲示板を複数用意するほうが風通しが良くなるとも思えるので…悩ましいな

407 :名無しさんの野望:2024/05/27(月) 15:05:18.36 ID:yyWEXmpi0.net
wikiの方がちょっとだけより良いかもしれない。
でも、作って管理する当人はすごく大変。雑務が。

408 :名無しさんの野望:2024/05/27(月) 16:35:27.17 ID:3uI3dpra0.net
海外のwikiならここがある
わりと重宝してる
ttps://totalwarwarhammer.fandom.com/wiki/Total_War:_Warhammer_Wiki

409 :名無しさんの野望:2024/05/27(月) 20:00:59.26 ID:I6DIoy6za.net
>>407
管理は大変やね…
まあそれ以前に利用者がいるのかって疑問もあるから、少しずつ進められればと思うよ

>>408
英語wikiとtwwstatsでユニットデータは十分収集できるね
初心者だと知らない人もいると思うから紹介できればと考えてる

410 :名無しさんの野望:2024/05/28(火) 17:48:00.95 ID:+Cv+47760.net
ところで、みんなはセーブアンドリセットとかはしてる?

411 :名無しさんの野望:2024/05/28(火) 20:11:04.87 ID:LG5gceB60.net
>>410
私 は やらないかな
戦闘に負けてもゲームオーバーってわけじゃないし
負けてからの持ち直しもゲームのうちだから
勿論、負けた戦闘でどうやったら勝てたんだろうとやり直すのも面白いけど
勝つまでやるなら絶対勝つゲームをやらされてるみたいに感じちゃう
結局これはシングルゲーだし誰も文句は言わないから好きにやればいいと思うよ

412 :名無しさんの野望:2024/05/28(火) 20:59:06.69 ID:Iq4fh7xf0.net
リセットは余程でないとやらないけど再戦はたまに使うかな、主に意識外の場所で犬が攻撃されてて全滅した時とか

413 :名無しさんの野望:2024/05/28(火) 22:02:36.56 ID:Uw3ERhZ00.net
自分、結構やります
フルスタック失うの痛すぎる

414 :名無しさんの野望:2024/05/29(水) 00:31:59.32 ID:/zxBogZ80.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/zuzagiko16.gif
敵ロード単体に城が包囲されて死傷補充できない場合に死ぬほど使った笑
同じ理由で城の外の軍隊を支援できない時とかも。あんなムーブどう考えても嫌がらせじゃん

415 :名無しさんの野望:2024/05/29(水) 11:15:09.95 ID:QG62w/Rg0.net
普通に使ってるわ
プレイヤーにのみ許される最強の魔法よ

416 :名無しさんの野望:2024/05/29(水) 13:38:17.88 ID:/GD5osLL0NIKU.net
でもゲームに慣れて来るとLL率いる主力軍を事故で失ってからの方が面白いよな
ナカイと戦ってたジャオミンがいきなり講和して、そのまま3スタックによる強襲でスニチキを蹂躙されてからの悪戦苦闘が最近で一番楽しかった

417 :名無しさんの野望:2024/05/29(水) 15:08:13.65 ID:m/hBVnHI0NIKU.net
留学中のゲルトクソ強すぎて笑っちゃうレベルだわ
20ターンもしないうちにspell intensity最大&その後も量産可能な魔法使いドゥームスタックができてAI相手にはもう戦闘で負ける要素が無いレベル

418 :名無しさんの野望:2024/05/29(水) 15:18:09.01 ID:QJoG8jRJ0NIKU.net
実績のためにプレイする時はセーブロード多用してるし、あんまり好みじゃない勢力の時も使う。ただキスレフとかで困難な状況そのものを楽しみたい時はしないね。
ただアイアンマンつけると毎ターンが不快だから切ってる

419 :名無しさんの野望:2024/05/29(水) 16:18:45.28 ID:76Cm2f5iHNIKU.net
別に9割がたシングルプレイヤーゲームだしなんでもいいけどドンドン勢力の強さがインフレしてるよねw
敵勢力を蹂躙していくのは爽快だけどTW2みたいにジリジリとした攻防はなくなっちゃったかな

420 :名無しさんの野望:2024/05/30(木) 01:41:09.50 ID:P7trgf6p0.net
DLCで追加ユニットがゴミだと売上が下がるだろうからねぇ
あえて強くしてるのはある
DLC追加ユニットを強い状態で実装して
発売後しばらくしたらナーフするってのがちょくちょくあるが

421 :名無しさんの野望:2024/05/30(木) 11:59:50.43 ID:106IqZee0.net
マルチとかする奴いるんだ…aiにユニットぶつけてカメラで殺し合いをうっとり眺めるゲェムだと

422 :名無しさんの野望:2024/05/30(木) 14:08:52.43 ID:GTCBYml10.net
リアフレとペアマルチしてるわ。COOP出来ていいね。
ちなみにボイチャしながら、失敗したからセーブロードするわーとかもしてるわ。

423 :名無しさんの野望:2024/05/30(木) 15:53:29.33 ID:7oYmRB890.net
やられ方にも色々パターン欲しいよなぁ頭スポーンだけじゃ飽きる

424 ::2024/05/31(金) 00:11:28.57 ID:ippgbEb/0.net
日本人でcoopマルチしたいです。

425 :名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽]:2024/05/31(金) 00:40:30.15 ID:bT3Ki+Bb0.net
ぼくもー

426 :名無しさんの野望:2024/05/31(金) 16:04:04.67 ID:c1rtcpmz0.net
>>419
嘘ぅ未だキスレフキャンペーンクリアできないんだが?龍おばさん来てくれるのが遅すぎんよ

427 :名無しさんの野望 警備員[Lv.37]:2024/05/31(金) 17:39:36.70 ID:nQfGYxqE0.net
割とTW1、2勢力をTW3で使う人少ないんかな
グリーンスキンのキャンペーンクリアが1.9%だ

428 :名無しさんの野望:2024/05/31(金) 20:19:53.62 ID:i7a2CN/D0.net
1,2とはアチーブメントが別扱いだから、すでに遊んだ勢力ではやらない人も多いのかも?

429 :名無しさんの野望:2024/05/31(金) 20:30:16.15 ID:YPamLowh0.net
グリーンスキンシステムもあんま面白くないしなぁ。エロがない海外オークは無能

430 :名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/31(金) 21:54:39.01 ID:7meP57Uc0.net
ナーグルとグリーンスキンは見た目が汚すぎる
アレ見て使いたいと思う奴の方が少ない

431 :名無しさんの野望:2024/05/31(金) 23:00:56.63 ID:sgfYvYRj0.net
昔に比べて、似た雰囲気の勢力増えたからね
暴れまわってやるぜ的プレイなら混沌勢でもいい訳で…
GSって各種兵科が結構揃ってる分、おちゃめな見た目くらいしか特徴がなくなってきた気もする

432 :名無しさんの野望 警備員[Lv.6][芽]:2024/06/01(土) 01:19:37.99 ID:fvyEYcLb0.net
ロングキャンペーンは70拠点とかやらんといけないのが大きいと思う。勢力によるけど大体ショート終わった時点でまず負けない位の軍事力になるし ただの作業時間

84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200