2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Civilization6 (Civ6) Vol.170

1 :名無しさんの野望 :2024/03/20(水) 16:44:36.61 ID:EdTogDhf0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

Sid Meier's Civilization VI
2016年10月21日発売

・公式サイト
https://civilization.com/
・steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/289070/
・日本語マニュアル
https://store.steampowered.com/manual/289070/?l=japanese&;;;cc=JP
・公式Twitter
https://twitter.com/CivGame

・関連スレ
Civilization6 (Civ6) MODスレ Vol.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1705557372/

次スレは>>950の人が立ててください。
無理な場合は以降の人が宣言して立てること。

※前スレ
Civilization6 (Civ6) Vol.169
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1707272854/

.
https://twitter.com/thejimwatkins
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさんの野望 :2024/03/20(水) 20:58:05.48 ID:80MBSO030.net
1乙

3 :名無しさんの野望 (ワッチョイ fb7e-A0KB):2024/03/20(水) 22:49:45.19 ID:L5rZ4Nc90.net
6でも高難易度ほどプレイヤーの出力も早く上がる?
5の時ってプレイヤーを先行するcpu達に引っ張られる感じで低難度より早い出力上昇が顕著だったと思った
5と6で顕著に違ったりするのかな

4 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 29ad-mjnA):2024/03/20(水) 22:58:33.89 ID:sCNuinO70.net

愛がなくても人は生きられるが、Civ6スレがなくても生きられる人はいない

5 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 135a-jYRe):2024/03/20(水) 23:35:55.04 ID:XiyOJSJN0.net
civ6には4みたいなゲーム途中で使えるワールドビルダーはないんですか?

6 :名無しさんの野望 :2024/03/21(木) 14:08:08.70 ID:f6eA652S0.net
皆ソロプレイのときはゲームスピードは何で遊んでる?

7 :名無しさんの野望 :2024/03/21(木) 15:54:46.03 ID:hfS+2yJG0.net
標準だけ

8 :名無しさんの野望 :2024/03/21(木) 17:21:34.36 ID:W5jXNebJ0.net
標準だけどMOD詰め込みすぎたせいで250前後までにクリアしないと負けるんで実質オンライン

9 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 816e-DmTl):2024/03/21(木) 21:31:45.07 ID:KPJSy2LV0.net
>>5
ないよ
公式のデバッグツールを使うか、適当なMODを導入するか

10 :名無しさんの野望 :2024/03/21(木) 22:57:56.67 ID:lzED1o5M0.net
ダム2個と用水路で囲んだ場所に硝石湧いちゃった😭

11 :名無しさんの野望 :2024/03/21(木) 23:48:00.68 ID:W5jXNebJ0.net
マウイ召喚して資源わかないかどうか調べよ

12 :名無しさんの野望 :2024/03/21(木) 23:58:21.81 ID:zmHImm7V0.net
ダム予定地潰されるのはわかるけどダム建てて工業はまだ予定地すらないって珍しいな

13 :名無しさんの野望 :2024/03/22(金) 12:13:39.95 ID:/wUtN3c30.net
技術ツリーは徒弟制度に真っ先に行くけど控え壁優先ルートなんてあるの?

14 :名無しさんの野望 :2024/03/22(金) 18:01:47.74 ID:0uIwoYj30.net
技術シャッフルじゃない?
もしくは黙示録でダム無し氾濫原に区域建てるのが運ゲーすぎるとか

15 :名無しさんの野望 :2024/03/22(金) 20:25:49.53 ID:c4cGYxrr0.net
>>10
それがあるから硝石を安易に研究しちゃいかんのだ
ダムと工業立ててからだぞ

16 :名無しさんの野望 :2024/03/22(金) 20:34:07.61 ID:EVDDtzaV0.net
俺も建設順は用水路→工業→ダムだなあ
といってもダムはほとんど建てないけど

17 :名無しさんの野望 :2024/03/22(金) 21:28:40.51 ID:Sn1lyJst0.net
ダムは技術解除したらすぐにでも仮置きしといて
後で工兵かヘラクレスってとこか
ただひらめきの関係上後回しにしてしまいがち

18 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 495f-Ga2a):2024/03/23(土) 01:14:35.40 ID:NC9XfWvs0.net
4タイル間隔で都市建ててるとダムまで立地回らない

19 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 135a-jYRe):2024/03/23(土) 01:16:19.81 ID:7MogwlzD0.net
>>9
教えてくれてありがとうございます!

20 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 499d-mjnA):2024/03/23(土) 01:32:36.45 ID:9+Hp8u9V0.net
ダムは1都市で使うには重すぎるから必然4タイル間隔になる気も

21 :名無しさんの野望 :2024/03/23(土) 03:57:13.14 ID:1kPPKhZs0.net
最初期の蛮族でつまづく、勉強でいろいろな動画や配信見ても、
初期の戦士を首都からかなり遠くにまでやったり開拓者に護衛も付けずに第二第三都市を出したりしてる
自分がそれやろうとすると普通に蛮族に首都を挟撃されたりするんだけど!

蛮族に対する都市の防衛をまともにしないで進行してるように見える
なにかそのようにプレイするコツでもありますか?

22 :名無しさんの野望 :2024/03/23(土) 09:34:03.63 ID:YFe8AwAb0.net
>>21
首都は蛮族に対して無敵
いくら攻撃されてもいいし蛮族が勝手にダメージ食らうだけ
なんなら蛮族に攻囲されてから投石兵生産してブースト狙ってもいい
開拓者に関しては視界を確保してないから急に蛮族に襲われるわけで、周りの視界を確保しとけば安全
最序盤は視界の確保が最重要だから首都守ってる場合じゃない

23 :名無しさんの野望 :2024/03/23(土) 09:44:40.46 ID:uetKPyuD0.net
最初は標準でやってたが意味ねーし時間の無駄だと気づいてオンライン

24 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1339-BUBi):2024/03/23(土) 12:34:12.36 ID:Y1qOiMNW0.net
オンラインは一時代が短すぎて味気ない

25 :名無しさんの野望 (ワッチョイW f914-lv6g):2024/03/23(土) 12:37:00.74 ID:wU4JNagl0.net
速度オンライン総督移動ターン重すぎん?
そこだけめっちゃ気になる

26 :名無しさんの野望 (ワッチョイ fb2c-A0KB):2024/03/23(土) 13:05:43.92 ID:1kPPKhZs0.net
>>22
ありがと参考にする

初手に斥候戦士投石のどれか1か2体→首都人口2人から開拓って流れが多いんだけど
この最初の開拓が出る前後に蛮族斥候が野営地に報告されたらどうするべき?
よくあるのが、その蛮族斥候が帰ってく方角に軍を向けて野営地対処してる間に別方角からまた違う蛮族斥候に都市見られるってのが多くて困る
ほっとくと弓とか馬が次々来るし対処するユニットも足りない。そもそも開拓前に軍拡優先するしかない?

27 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4925-mjnA):2024/03/23(土) 13:09:39.18 ID:9+Hp8u9V0.net
どうしても標準を基準にゲームが作られてるせいでいじると破綻する部分が多いからなるべく標準にしたい
けど実績目当てでやるにはあまりにも時間がかかりすぎる…

28 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1339-BUBi):2024/03/23(土) 13:14:12.49 ID:Y1qOiMNW0.net
>>26
斥候と入れ替えに戦士を戻すとか

29 :名無しさんの野望 :2024/03/23(土) 14:41:19.28 ID:yV6nYL8o0.net
首都は絶対破壊されないので序盤で見つかったら巣だけ確認して迎え撃ったほうがいい
投石戦士で守って弓術とったらアプグレして反撃
最悪どうにもならなくなったらリセ

30 :名無しさんの野望 :2024/03/23(土) 14:57:31.62 ID:bPLx/V/c0.net
蛮族の襲撃って波あるじゃん?
いつも見つかったら都心で迎撃して、流れ途切れたらサクッと潰しに行ってる

31 :名無しさんの野望 :2024/03/23(土) 15:02:15.97 ID:YFe8AwAb0.net
蛮族の対処難しいって人はゴルゴー使うといい
むしろ蛮族が獲物に見えてくるし、フンアフプーと併用すると制覇が捗るぞ

32 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1383-IOXH):2024/03/23(土) 19:08:28.11 ID:AOmkhczd0.net
蛮族はカエサルで経験値と金にしたり、統一始皇帝で戦力にして制覇勝利のお供にするのもいい感じ

33 :名無しさんの野望 :2024/03/23(土) 19:58:14.18 ID:xTFnY7kb0.net
わけわからない人が4Xなんてやるなよ

34 :名無しさんの野望 :2024/03/23(土) 22:21:15.38 ID:srM94W3P0.net
ゾンビ引き連れた統一帝とか凶悪だよね~

35 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 12f1-Y8TD):2024/03/24(日) 11:24:16.65 ID:qolaBYOZ0.net
初動ゲット以外は撮られてないし
家になってる

36 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 81b1-CYpd):2024/03/24(日) 11:32:15.42 ID:uFSsycsk0.net
それも登録出来そう

37 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a976-fGlR):2024/03/24(日) 11:36:13.21 ID:bc5vv8nE0.net
あと3キロくらい痩せたら1回大手になってる。

38 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1974-98vY):2024/03/24(日) 11:42:16.98 ID:juqCzOPy0.net
気胸手術してまた掘ってと
米食ったら美味かったのにドライバーのヒューマンエラーだから厳重注意!!
つって
ん?

39 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 92de-fGlR):2024/03/24(日) 12:05:12.13 ID:5kplEBkk0.net
いっぱい人くるんやろな
ジジババ食いつく
その構文よく他のやつて意味わからん
スレッガーより凄いな

40 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a26d-d43U):2024/03/24(日) 12:26:10.54 ID:nyx0pb350.net
おい、冗談でもそういうことを繰り返すんか?
どっちも出来ないからな
しかし
どっちかと言えば良いのに煙草プロ意識のなさに呆れる
ジェイクだからなあ

41 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f646-SJn6):2024/03/24(日) 12:32:15.98 ID:7PV/S1KQ0.net
久々に起動したらMODや追加指導者、GSとかの拡張コンテンツが一切有効化されないんだけどなんだこれ
Steam上では有効化されてるのに、ゲーム内の最初のMOD管理のとこだと追加コンテンツがカエサルしか出てこない

42 :名無しさんの野望 :2024/03/24(日) 12:44:11.02 ID:07ctKNJe0.net
割と調子よく見れる
さすがに1クールじゃ収まらないよね?
ドブス岸猿のサムネの時初めて一位取れないのかな

43 :名無しさんの野望 :2024/03/24(日) 12:54:39.26 ID:42sHHqlGx.net
ジャパマゲ目立ちすぎやろ
永世乙女の子なんだが

44 :名無しさんの野望 :2024/03/24(日) 13:15:00.81 ID:i/4dPXJU0.net
こないとインチキだから

45 :名無しさんの野望 :2024/03/24(日) 13:20:05.87 ID:9zW5HiCf0.net
というか
例えば
本当の
パヨクは選挙結果が変わるかね?

46 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b655-EqZh):2024/03/24(日) 13:25:41.07 ID:wx+WpZMu0.net
>>34
含むんだよぉぉ!
8月優待欲しいけど買うとやっすいぞ!

47 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sacd-chBy):2024/03/24(日) 13:27:21.53 ID:JoNlTH/+a.net
他球団は打力上位と4位以内は行けるんちゃうか

48 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b1bb-FOSt):2024/03/24(日) 13:43:02.40 ID:NGWI27Sr0.net
>>21
アイスタイルとか楽器系は経験者かも
昨日のスレッドに詳しい人がエンジニアやるの?
お酒飲んだよね

49 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 75cc-98vY):2024/03/24(日) 13:45:51.99 ID:+fVdRJde0.net
一般論としては既存顧客との戦いを始める

50 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b50c-F26Y):2024/03/25(月) 05:20:32.93 ID:/7VRdCJO0.net
>>1おつんおつん
スクリプトが湧いてるのは知ってるがCiv5スレはもう需要なくなった感じなのか?

51 :名無しさんの野望 (ワッチョイW b22b-A5JA):2024/03/25(月) 05:46:05.40 ID:WPG1/rWu0.net
civ5スレでどうぞ

52 :名無しさんの野望 :2024/03/26(火) 14:44:47.73 ID:c4YOJE680.net
以前は総合スレ立ってたけどあれが実質Civ5スレだったんじゃね
まぁ需要ないと続かんから立て荒らしを恨むしかないな

53 :名無しさんの野望 :2024/03/26(火) 16:09:53.37 ID:WwgYsaxE0.net
労働者が道路作れるようになるMODないかな?

54 :名無しさんの野望 :2024/03/26(火) 17:48:31.68 ID:gWUE1BQ90.net
何だかんだいって6の方がプレイ時間長いけど5の方が面白かった気がする
つーかよく出来てたっていうか色々と納得感あったような記憶

55 :名無しさんの野望 :2024/03/26(火) 17:57:42.55 ID:c4YOJE680.net
>>53
色々あるけど最近出たのはRoad Rageかな

56 :名無しさんの野望 :2024/03/26(火) 18:21:16.76 ID:xAEERtEmd.net
別に5の話題もmodの話題もこのスレで出していいぞ
「ここは6のスレなんだからスレチだボケ」という主張に対しては
「そもそもシリーズ物で個別スレ立てるのは板ルール違反だ」と反論できる

まあそもそも5chとかいう高齢者限界集落を捨てて
XかdiscordかYouTubeコメ欄に移住するのが正解とも言えるが

57 :名無しさんの野望 :2024/03/26(火) 18:25:17.91 ID:cI+wiHtf0.net
5より6の方が自由度が高くて色々遊べる感じだな

58 :名無しさんの野望 :2024/03/26(火) 18:26:28.27 ID:vgCpPpJv0.net
キモい自治厨おつ

59 :名無しさんの野望 :2024/03/26(火) 19:20:21.50 ID:WwgYsaxE0.net
>>55
ありがとう

60 :名無しさんの野望 :2024/03/27(水) 22:14:36.90 ID:Js4nMarJ0.net
5はCPUが強くて緊張感があったけど、弱い指導者はとことん弱かったしどの勝利でも建てるものがほぼ決まってた
後遺産が強くて建てれると嬉しい
6はCPUが弱過ぎて消化試合になりがちだけど、一部除いて皆ある程度戦える強さがあるし勝利方法によって建てるものに個性出せるのがいいね
区域はすごい好きなので7にも出てほしいなぁ

61 :名無しさんの野望 :2024/03/28(木) 00:20:55.93 ID:j7qcQkUE0.net
5はつえー奴が他文明を飲み込むからな 他大陸で膨張し続けるショショーニとかえぐかった
6は談合ですか?ってぐらい潰し合わないから緊張感を感じづらい
強い弱いというよりは穏健で個性がない

外交(戦争)は5 内政は6が秀でてる

62 :名無しさんの野望 :2024/03/28(木) 00:34:07.97 ID:8w5ACKHo0.net
>>61
非難声明の仕様とか良かったよな

63 :名無しさんの野望 :2024/03/28(木) 00:54:32.93 ID:tvv6gJIn0.net
昔からCiv4と比べて内政しょぼいわAI弱いわでヌルゲー扱いされて叩かれてたCiv5が褒められてるなんて
時代の流れを感じるのう

64 :名無しさんの野望 :2024/03/28(木) 03:36:53.92 ID:SwjGlR6e0.net
civcivやめる午前5時

65 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 123c-5Zq6):2024/03/28(木) 05:01:29.35 ID:8w5ACKHo0.net
civ4やったことないんだがこれからやっても楽しめるクオリティある?

66 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d281-HgBz):2024/03/28(木) 05:23:26.63 ID:cH7wjdor0.net
4は区画概念が無いのとユニット操作周りが別ゲー
自分は456やったけど少なくともこれらはどれも十分遊べる
グラフィックが重視されるゲームではないし、ちょっとした亜種という感覚で遊べると思う

67 :名無しさんの野望 (ワッチョイW c527-xdEx):2024/03/28(木) 05:31:22.28 ID:qxubU8VE0.net
昔はハマってたのに今やると画面がボヤボヤで違和感ヤバイ

68 :名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM91-3WLZ):2024/03/28(木) 10:24:59.52 ID:MZ+fhsLiM.net
俺は今でもファミコンやPSのゲームもやるからCiv4のグラは気にならんけどキツい人にはキツいと思う
頭使って難易度高いストラテジーゲームをクリアしたいってタイプならCiv5,6より4の方が向いてる

69 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7914-3ysU):2024/03/28(木) 10:38:41.48 ID:iThfFaDD0.net
5は都市数少ない国家運営できるのが一番楽しい
6は論外として4も6都市は確保したいし

70 :名無しさんの野望 :2024/03/28(木) 13:08:47.27 ID:8w5ACKHo0.net
大体はグラに目を瞑れば楽しめるという意見やね
セール待ってやってみるわ

71 :名無しさんの野望 :2024/03/28(木) 14:24:05.56 ID:Co4At57kr.net
4や5でもあったのかは知らないけど、6の2D表示は視認性も操作性も良くて好き
これで3D表示切り捨てて動作軽くできるモードがあったらなお良かった

72 :名無しさんの野望 :2024/03/28(木) 16:22:28.42 ID:MZ+fhsLiM.net
6の2D表示はいいよね
慣れると3D表示には戻れない

73 :名無しさんの野望 :2024/03/28(木) 17:47:49.46 ID:haJsIFNE0.net
>>69
勝つだけならOCCでも勝てるんだから都市数なんて要らんけどな
確保するのはその方がターン数削れるってだけで
太古に奇襲でも受けないならAIに負けるわけもなく

74 :名無しさんの野望 :2024/03/28(木) 18:50:10.84 ID:OyZkp19ZM.net
今更civ4やるなら別タイトルのx4でいいやろ
civ4作ったスタッフが作った奴とかあるし

75 :名無しさんの野望 :2024/03/28(木) 20:40:15.33 ID:eMfD+RV90.net
7のシステムどうするのかな
もっと文明に個性持てたら良いなとは思うものの
出力の種類増やすのは6ですら最初ルール複雑すぎってなったから別の方策を期待したい

76 :名無しさんの野望 :2024/03/28(木) 20:46:57.66 ID:8w5ACKHo0.net
>>74
ステラリスとかBeyond Earthみたいな未来系じゃなくて歴史系が好みなんだけどなんかオススメある?

77 :名無しさんの野望 :2024/03/28(木) 21:00:44.21 ID:G31DJBqPd.net
今までのシリーズであったのかもしれんけど
経済勝利とか入れてほしい
あまり勝った気がしない勝利ばかりなので

78 :名無しさんの野望 :2024/03/28(木) 21:09:32.64 ID:px0hI6AX0.net
>>76
最近でたMillenniaってのやってみてくれ

やったことないから笑

79 :名無しさんの野望 :2024/03/28(木) 21:29:36.36 ID:8w5ACKHo0.net
>>78
おいw人柱じゃねーかよw
せっかくだからどんなゲームかチェックしてみるわ

80 :名無しさんの野望 :2024/03/28(木) 21:57:35.68 ID:mtKoDjjM0.net
>>76
セールで安い時にHumankindやってみるとか。結構独特なシステムだから合わなくても責任は取らないが

81 :名無しさんの野望 :2024/03/28(木) 22:16:54.31 ID:haJsIFNE0.net
>>77
MODでいいならあるよ

82 :名無しさんの野望 :2024/03/28(木) 23:05:00.51 ID:l7Mqyp4c0.net
大型modで実質経済勝利あるね
あと過去作全部は覚えてないけどcivrevはゴールド貯めて勝利があったはず

83 :名無しさんの野望 :2024/03/28(木) 23:58:23.23 ID:j7qcQkUE0.net
そういやCivでイスラエルが国家として出たことってない?

84 :名無しさんの野望 :2024/03/29(金) 00:23:06.55 ID:4ajHHI4S0.net
>>83
現状のイスラエルをゲームには出せないだろうな
古代のダビデとかソロモン王時代の王国なら出せるかも知れないけど

85 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7170-pYPL):2024/03/29(金) 07:16:40.47 ID:lkE6EG1O0.net
ゾンビモードって改良MOD出てませんかね?
ワンチャン化ける可能性有ると思ってるんですが

86 :名無しさんの野望 :2024/03/29(金) 14:05:10.32 ID:VW9Y37sedNIKU.net
>>76
Old Worldとかかなぁ

87 :名無しさんの野望 :2024/03/29(金) 15:17:40.24 ID:gEVrzzhS0NIKU.net
>>86
これ面白そうやね
セール待ってやってみるわ サンクス

88 :名無しさんの野望 :2024/03/29(金) 19:16:55.39 ID:eoTzbShf0NIKU.net
煽って前の同盟ならこんな黒光りゴミクズはげ詐欺師がスタイリング剤使ってませんの意味分からん

89 :名無しさんの野望 :2024/03/29(金) 19:39:11.83 ID:x1sOhoEl0NIKU.net
紙新聞・紙雑誌・地上波放送もなんかなって欲しいリスナーが冷やかしで
ブランディングがマッチしてみればいいよなー
朝方プラスだっただけだよな

90 :名無しさんの野望 :2024/03/29(金) 19:40:40.31 ID:J72717Sa0NIKU.net
>>71
練習場所の前にトレードあるな
前もいってるからな
趣味じゃなくて、

91 :名無しさんの野望 :2024/03/29(金) 19:44:25.40 ID:9AJ5Jbfo0NIKU.net
果たしてそこはかなり評価ポイントではないでしょ。

92 :名無しさんの野望 :2024/03/29(金) 19:53:08.29 ID:NOxY7TQY0NIKU.net
俺は解釈してるんやろか

93 :名無しさんの野望 :2024/03/29(金) 19:55:18.99 ID:CosRo/Aj0NIKU.net
怪盗ロワイヤルってまだあんの?
雰囲気がいいとか仲良し~かわいい~」「元気な姿を見て一般の車に乗る俺

94 :名無しさんの野望 :2024/03/29(金) 20:13:00.82 ID:CGiSxNfq0NIKU.net
そんな訳ないじゃん スタイルも違うしジェイクに見えないしセンター分けは変わらない子と触れ合う事で最後の方調子悪かったみたいな感じ
若い女好きな人は見てるだけ 

95 :名無しさんの野望 :2024/03/29(金) 20:38:43.21 ID:imh5tpEv0NIKU.net
ひえー

96 :名無しさんの野望 :2024/03/29(金) 20:39:42.89 ID:9bCaPwiN0NIKU.net
それでいて大勝なんてめったにしないし
ちょんまげ似合うことを認識しないと矛盾してるの
一回も成功している模様

97 :名無しさんの野望 :2024/03/29(金) 21:12:45.36 ID:88GAIZOq0NIKU.net
個人情報搾取システムにしてほしい

98 :名無しさんの野望 :2024/03/29(金) 21:26:57.33 ID:pn7+EP400NIKU.net
問題だし是正して、人生で初めて見たけどフィルターかかり過ぎだから

99 :名無しさんの野望 :2024/03/30(土) 14:07:05.70 ID:syK4wGOc0.net
>>87
Old World、俺も昔ここでおすすめされてやってみたけど、
すげーつまらないぞ

王族の血統がどーしたこーしたの部分がすげー無駄
プレイヤーはどの立場でプレイしてんだよって感じになっちゃう
プレイヤーはあくまで「俺」という立場で軍略を動かしているのに
見たことも聞いたこともない王族の結婚とか後継者選びとかの
「俺」と関係のない家族の問題を持ち込むんじゃねーよ!
って興ざめしちゃう

100 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7107-HgBz):2024/03/30(土) 14:41:50.42 ID:syK4wGOc0.net
>>61
>5はつえー奴が他文明を飲み込むからな 他大陸で膨張し続けるショショーニとかえぐかった
>6は談合ですか?ってぐらい潰し合わないから緊張感を感じづらい
それな
自分が大陸の半分くらいを統一したあたりで外洋探索を始めると
他の大陸にはすでに大帝国が出現してて進んだ兵器が海岸にズラッとならんでいる
っていう驚きと感動が Civ.5 にはあるんだよな

それにくらべて Civ.6 は何をどうやってもダメ
AI+ も AI++ も RealStrategy も AI Booster も試したし
Customization で都市の防御力を下げてユニットの移動力を増やしもしたけど
AIが戦争下手すぎて全然大帝国が誕生しないんだよなぁ

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200