2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Starfield Part89【IPあり】

1 :名無しさんの野望 :2023/12/27(水) 15:15:57.05 ID:F2dxSwvr0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■ジャンル: RPG
■steamリリース日: 2023年9月6日(Premium Edition等で最大5日間のアーリーアクセス)
■対応言語:日本語対応(インターフェイス・フル音声・字幕)
■プレイ人数:1人(シングルプレイヤー)

◆公式サイト
http://bethesda.net/ja/game/starfield

◆steam版
http://store.steampowered.com/app/1716740/STARFIELD/?l=japanese

◆Nexus Mods
http://www.nexusmods.com/starfield

・次スレは>>900を踏んだ人が立てましょう。重複を防ぐために必ず宣言してから立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、立てられると宣言した人の中で最も>>900に近い人が立てること
>>900よりも前に荒らしが乱立させたスレは削除依頼を出すので使わずに放置すること
・荒らしやその荒らしにレスする人はNG推奨

※前スレ
【PC】Starfield Part88【IPあり】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1703080293/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

760 :名無しさんの野望 :2024/01/04(木) 19:56:11.23 ID:t+mNFl9M0.net
fallout4でも思ったがessentialが増えすぎだわ
自己責任で殺せるようになってる方がイマーシブでしょ

761 :名無しさんの野望 :2024/01/04(木) 20:02:01.07 ID:ZFByHp7w0.net
ベセスダ「あーうるせえうるせえ。クエスト関係者は全部不死。一切の調整もしない。嫌ならmodで解除しろ!」

762 :名無しさんの野望 :2024/01/04(木) 20:37:00.46 ID:1foEuXHs0.net
大丈夫
簡単に死ぬようになったらなったで
クエスト積んだ糞ゲー!と言い出すようになるから安心しろ

763 :名無しさんの野望 :2024/01/04(木) 20:50:21.75 ID:1DZBXpvFa.net
キャラが死んだら新たな展開になるのがバルダーズゲート3
キャラが死んだらお話が詰むから死なないように規制するのがスターフィールド

🤭

764 :名無しさんの野望 :2024/01/04(木) 20:52:34.22 ID:1foEuXHs0.net
完全ボードゲーム化するとは思ってなかったんだ(BG1はリアルタイムストラテジー風

765 :名無しさんの野望 :2024/01/04(木) 20:56:58.87 ID:DmmMYrh10.net
だんだん狂信者隠せなくなって来てて草

766 :名無しさんの野望 :2024/01/04(木) 20:58:27.42 ID:1foEuXHs0.net
え、Skyrimしてるよ?

767 :名無しさんの野望 :2024/01/04(木) 21:02:59.45 ID:eDILkGZi0.net
おれもオブリやってる

768 :名無しさんの野望 :2024/01/04(木) 21:17:38.25 ID:gqNemhax0.net
ベンジャミンバユーを始末する術がないのホントクソ
タイミングによっちゃ膝つくどころか判定すらなくなってやがる

769 :名無しさんの野望 :2024/01/04(木) 21:29:05.05 ID:C+sZXh0p0.net
一番許せないのはNASAパンクとかいう造語で詐欺った上に宇宙開発からもSFからも逃げてること

770 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f19-pQt+ [2001:268:98ba:76fa:*]):2024/01/04(木) 21:37:45.37 ID:T4X0VK340.net
どうせ周回すれば元通りになるんだし極論だが本作に不死属性のキャラは居なくてもいい気がするんだよね…正直勿体ないと思う

771 :名無しさんの野望 (ワッチョイ abb1-qEM7 [126.129.184.30]):2024/01/04(木) 21:47:44.17 ID:lJQCxtnW0.net
最近のsteamレビューみんな良い文章書くなー。長文素晴らしいぞ

772 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f45-KVZd [2001:268:991c:4e30:*]):2024/01/04(木) 22:29:35.65 ID:uXaKiwQt0.net
FO4の時点でお前がやらないならYESと言うまでここにいる!😤
ってテコでも動かない状態になる会話拒絶=クエストライン断絶の脳死展開になってたんだから言うまでもねえじゃん

773 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fba-cL/u [240f:cf:7661:1:*]):2024/01/04(木) 22:42:25.25 ID:2T0bn//j0.net
ガービーの握った寿司はまだ食えるけどバレットの握った寿司はまじで無理

774 :名無しさんの野望 :2024/01/04(木) 22:57:12.57 ID:a8hTw3Ly0.net
fo4でレールロードが一番共感できんくて魅力ない組織だなーって思ってたけどコンステと比べたらあれすら魅力的に見えてくるわ

775 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr4f-MA3H [126.33.75.165]):2024/01/04(木) 23:01:24.40 ID:04q7peAsr.net
このゲームの一番あかんのは他のゲームに比べて優れてるとこがない所だな
グラフィックもマップもストーリーも戦闘も

776 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f90-ZDOk [240f:3f:c468:1:*]):2024/01/04(木) 23:30:39.69 ID:38XoJmsP0.net
コンステがレールロード以下の魅力というのは確かになと思った。ここまで魅力的なキャラクターが存在してないってゲーム史レベルで稀だと思う
よくここまで良い所無いのに発売に踏み切れたな、と思うけど…そもそもそういう人間性すら無いキチガイしかベセスダに残って無いんだろうな

777 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 00:08:56.09 ID:fCppYQG10.net
レールロードは非人間コンパニオンに感情移入してると共感できるけどな
その為のイベントが希薄過ぎるせいで存在意義が疑問視されがちだけどコズワースやキュリーを自販機呼ばわりして破壊する奴がいたら普通に許せんし既存の社会が破壊された世界観なら自分が好きな奴の為だけに戦うのもアリだろう
コンステは魅力の無い変な浮かぶ板を集めるためのクラブ活動みたいな連中の癖に我が儘言いながら説教かましてくるだけのただただ不快な集団

778 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 00:31:21.24 ID:oNH607I10.net
>>771
500時間以上とかプレイした人達が低評価レビュー爆撃してて笑った

779 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 01:00:56.77 ID:roJYN2oH0.net
惑星固有の生物って意外と色んな種類いたんだな
クエストで出てくるのが子犬サイズの虫ばっかだから知らんかったわ

780 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 01:13:08.45 ID:BeQuIwOl0.net
ベゼゲーで自由度高かったって言えるのスカイリムっつーかオブリビオンやFO3まで遡りそう
良い意味でも悪い意味でも自由だし、何故かネームド殺しり変な事しても特殊会話と展開用意しまくってた

781 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 01:48:38.21 ID:HKfov4uE0.net
スカイリムですらイベント関係はオブリに比べたら淡白になったように感じたわ
勿論演出は進歩してたけど

782 :名無しさんの野望 (JP 0H7f-414C [133.106.136.201]):2024/01/05(金) 01:52:51.25 ID:/29HGtbfH.net
オブリは意図的に味付け濃いめにしたって言うじゃん
その点は往年のファンからはイマイチな反応
んで、スカイリムがTES3以前の従来のテイストだって

783 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f2f-Iua8 [2400:2410:2ae0:b500:*]):2024/01/05(金) 01:57:56.74 ID:yRmzgAE70.net
最近までオブリを初見でやっててさ
BG3のクオリティを目の当たりにしてもうオブリに戻ってもさすがに楽しめないかなとか思ってたけど実際に起動してみたらいやこれはこれで全然アリだなって感じたわ
グラフィック諸々MODで向上させてはいるけどそれ以上にその場にいる楽しさみたいなのが今でもしっかり感じる
めちゃくちゃ古いけど凄いゲームだこれは

784 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr4f-iTpB [126.194.10.52]):2024/01/05(金) 02:06:26.74 ID:xmjZwE9Pr.net
Steamのレビューでも書かれてるけど世界に魅力がないのがヤバいと思う
TESにしてもFOにしてもその世界に浸っているだけで楽しいと思えるだけの厚みがあった
スタフィはどこかで見たネタの詰め合わせで一つも独自性がない
新規IPとして1番致命的だと思う

785 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-TdsS [106.146.47.74]):2024/01/05(金) 02:14:58.84 ID:yfqVXEcWa.net
全部が中途半端で薄っぺらい
どいつもこいつもキャラが薄すぎる
コンパニオンにも敵にも魅力が全くない

786 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f2f-Iua8 [2400:2410:2ae0:b500:*]):2024/01/05(金) 02:22:33.08 ID:yRmzgAE70.net
なんか傭兵連れた悪趣味の成金みたいなのいたじゃんすだれハゲ
あいつもいまいち良キャラにしようとして出来なかった中途半端さあるよな
よく分らんうちに知り合ってよく分らんうちに敵対して死んでたわw
あいつなんかスポットライト当たって輝く場面あるの?アーティファクト関連以外で

787 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 02:53:12.05 ID:fq969n4o0.net
プレイ時間に比例して不満が増えて評価は下がるし
時期的にセールで他ゲーを色々プレイしたことでさらにつまらなさ奥の浅さが目立った
スターフィールドの売りって何かある?て感じた

788 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 04:59:11.83 ID:tK9y52j40.net
シナリオライターがクソなのは大前提として、自動生成マップの世界観じゃ脚本書きにくかったのでは。作り込みのOWならこの場所でこんなクエスト発生させたいとかビジョン立てられるけどスタフィの宇宙じゃそれができんのよね。結局バンガードの農場クエみたいに固有ロケーション作り込むしかないから手間と時間が余計にかかって7年経っちゃったオチと予想する

789 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fba-cL/u [240f:cf:7661:1:*]):2024/01/05(金) 06:11:55.60 ID:i21fBExS0.net
もつれもスタフィの中ではマシな部類だけど今思えば当事者達が殆んど関わらずに主人公が勝手にあれこれしてるだけで感情移入しづらかったな

790 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f90-mvr+ [2400:4051:a381:c00:*]):2024/01/05(金) 06:58:47.93 ID:Osc74FlD0.net
世界観もキャラも探索部分も素晴らしいクオリティーにしたいなら、もう完全に新生するしかないと思うが、また1からキャラのセリフ収録とか出来ないだろうしまあ有り得ないよな

791 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 3b81-Vvim [122.215.147.154]):2024/01/05(金) 07:00:40.15 ID:8DKw6nI50.net
>>780
RPGとして見るならFo4は論外でスカイリムも全くダメだからな

792 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b44-ZDOk [2400:4153:681:6a00:*]):2024/01/05(金) 07:24:13.34 ID:3BDUxUx80.net
バージョン2.0でスタートレックやスターウォーズ並みの多彩なエイリアンと特有の文化の星系が現れて面白くなるだろう

793 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fbc-fR3/ [2001:ce8:157:2f3e:*]):2024/01/05(金) 07:27:34.45 ID:HKfov4uE0.net
マイクラまでとは言わないまでもせめて川や滝や洞窟や海底はあってほしかったな

794 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bc1-HwFr [118.241.203.5]):2024/01/05(金) 07:37:00.84 ID:XsSIHWxw0.net
確かに農場のロケーションあんな広々作って固有クエスト一個だけって無駄な製作労力だよな
サラおば固有クエの惑星もそうだし

795 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr4f-iTpB [126.156.138.63]):2024/01/05(金) 07:44:23.89 ID:N8baxO9ur.net
正直このライティングの質でエイリアン出されるの怖いな
人類すらペラペラなのに説得力のある異星人文化なんて描けるのか?
いっそFOシリーズみたいなコメディ風エイリアンのほうがマシかもしれない

796 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-Vvim [106.146.42.208]):2024/01/05(金) 07:50:17.06 ID:mD6wvbTRa.net
>>795
意思疎通可能な宇宙人は出さないでほしいわ
アーティファクト関連みたいに人間が関われない神様みたいな存在に留めておいてほしい

797 :名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-wcIy [49.98.115.51]):2024/01/05(金) 07:51:13.89 ID:3J0U8s9Vd.net
宇宙人なんてポワワ銃撃ってりゃ良いんだよ

798 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bf1-cQ6+ [180.17.21.20]):2024/01/05(金) 08:14:32.86 ID:XFsOAkqW0.net
>>773

初対面のやつに船渡して自分は替わりに鉱夫になるとか
ちょっと距離感おかしいからな。下心があるとしか思えなくてきしょい

799 :名無しさんの野望 (スププ Sdbf-cQ6+ [49.98.249.141]):2024/01/05(金) 09:00:57.95 ID:b1Uo9BdDd.net
>>786
マーベルの映画にまんまのおっさん出てくるからパクったんだろうな

800 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 3b0e-eYHo [2409:10:c6c0:900:*]):2024/01/05(金) 09:42:04.18 ID:uFJvCgo90.net
>>794
サラとは恋愛選択肢出るくらい仲良かったはずなのにクエスト出なかったな
バグだったんかなあれ

801 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 10:02:57.80 ID:6Px7iPCO0.net
考えてみるとスカイリム、フォールアウト4がまだ現役だからmodderの数は単純に分散化するよな
ゲームの出来映え抜きにしても、ベセスダの考えてるほど都合よくいかないのでは

802 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 10:04:49.01 ID:1/ZR2Vey0.net
サラのクエストで行くところみたいな地形が自動生成されるなら探索も楽しかったかもしれない

803 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 10:09:59.17 ID:6Px7iPCO0.net
ドローンが存在してないのなんでだろ

804 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 10:33:07.76 ID:/YJiJBQI0.net
ドローンもだし街中にほとんどロボットがいない世界だからね
地に足ついたSFのNASAパンクという世界観からするとドローンやロボットがいっぱい活用されても良さそうなものだけど

805 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 10:33:14.97 ID:b1Uo9BdDd.net
>>801
スカイリムがでたらオブリは鈍化したりFO4がでたらFO3は鈍化した
単純にユーザーがNOを突きつけただけ

806 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 10:33:49.14 ID:BeQuIwOl0.net
>>801
有能勢はほとんど大規模modプロジェクト抱えてるしな
Creation Kit出てもこっちに来てくれるかどうか…

807 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 10:44:57.14 ID:uvBJTrEu0.net
あまり深い考察はやめようベセスダの人そこまで考えて作ってないよ

808 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 10:47:15.88 ID:wyVhaUXv0.net
発売日にDLC込みをフルプライスで買ったんだけど
DLC来てもやる気起こらないわ

809 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 10:57:35.25 ID:uFJvCgo90.net
>>807
誰もゲーム内容について深い考察してない定期
なぜ開発がこうなったかの考察はしてる

810 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 11:08:50.07 ID:QWu3YjC40.net
>>806
流石にCCは出るだろう
盛り上がるかはわからんが

811 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 11:19:01.04 ID:+ATSg19ga.net
なんでこうなったかの考察なんてスカイリムの時に持ち上げすぎた以外にないだろ
SEにSwitch版にPS5と箱向けリマスターにAEと
マイナーチェンジ版ばかり何本も出してたのに信者や一部modderが脳死で絶賛してたから
「こいつらどんな粗悪品でも持ち上げてくれるぞ」ってトッドやエミールが勘違いした末路

812 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 11:39:12.56 ID:vWNGEUvd0.net
エミールはなあ
糞みたいな脚本書いて「ストーリーは重要じゃない」ってうそぶいてこの内容で
批判されたら
「面白いことに開発現場をなんも知らない奴らが権威を持って語ってる」「ユーザーは開発のことなんて何もしらない」「開発者はめちゃくちゃ才能がある」
と発狂

813 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 11:43:19.67 ID:uvBJTrEu0.net
個人的には宇宙船の内部のモデリングや、上手く言えないけどシドニアの地底鉱山みたいな雰囲気は好きだったんだけどニューアトランティスはマジで魅力が無かったな

あとアキラは巨大勢力の首都にしてはいくらなんでも小規模過ぎ

814 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 11:43:54.98 ID:h7MrY8mo0.net
>>812
溢れ出んばかりの才能を持っていても腐らせちゃったら意味ないのだ…
それと開発の事情を理解してないと楽しめない作品だとしたらそれが本当に売れると思ったのかという疑問が

815 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 12:08:38.39 ID:XsSIHWxw0.net
CDPRとかめちゃくちゃライター起用して集団でシナリオ作ってるけどベセスダはたった数人+トッドの裁量で決まっちゃうしな

816 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 12:11:26.60 ID:poPAQ1800.net
人によるだろうけどサイパンのシナリオもウンコ味のカレーかカレー味のウンコかみたいな消去法で選ばせるからそこまで好きじゃないもちろんゲームは楽しいよ

817 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 12:23:40.02 ID:6Px7iPCO0.net
ストーリーの流れ云々は好みもあると思うけど、ここの脚本の問題はそういうことじゃないよね
ここでも散々言われてるとおり
・リュウジンで役員が疑いもしないでプレイヤーと二人きりになり洗脳される
・レンジャーでメックを使うって話が一切出てこない。ロンホープその他を逮捕する選択肢もない
・通りすがりの見知らぬ人間に重要事項を頼み過ぎる。地球船クエストなんか顕著だが、自分たちは何もやらない
・紅のクエストで重要な証拠もそこら中に放置。プレイヤーの動きを誰もまるで認識しない
こういうのは過去作でもあったけど、ファンタジー世界の英雄だから、とか、世紀末でミニッツメンのリーダーだからとか何とか説明はついた
今作は普通に文明社会なのに何の段取りも踏まないで過去作を踏襲してる。NPCたちはみんな知恵遅れで自分では何もやらない

818 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 12:31:17.65 ID:WS0+3b4oM.net
>>813
シドニアはいいよね
エイリアン2とかあの辺の頃のSF映画感がある

819 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b76-jLm+ [220.221.27.172]):2024/01/05(金) 12:41:46.95 ID:x0G/yZez0.net
シドニアも入り口付近は良いけど狭すぎて採掘エリアや労働者居住区画の描写がショボいというか全然過酷な環境に見えない

820 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b69-zbMk [2400:2200:794:8fdd:*]):2024/01/05(金) 12:42:29.49 ID:vDG841ah0.net
>>496
そうか…
お前の寿命が2月までないのか
。°(´ฅωฅ`)°。

821 :名無しさんの野望 (ワッチョイW cb7b-pQt+ [2001:268:98e9:1693:*]):2024/01/05(金) 12:46:18.59 ID:Cl26YPrL0.net
ベセスダは、街は小さくないと駄目であるってことに固執してるからな
スカイリムのサイズが絶対正解だと思ってるのか、手抜きしたいからかわからんし、それが間違いかどうかもわからんけど個人的にはもっと巨大な街を作るべきだと思ってる

822 :名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMcf-dKx3 [60.57.70.54]):2024/01/05(金) 12:48:13.53 ID:bf2ugN62M.net
同じことやれとは言わないが、ナイトシティはここまで作り込んでるんだよな
https://cgworld.jp/article/202306-cyberpunk2077.html

823 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 3b2a-mvr+ [240a:6b:370:e5d3:*]):2024/01/05(金) 12:49:59.51 ID:uvBJTrEu0.net
グラがリアルになればなるほどデフォルメが難しくなってくるわな

ネオンとか外から見るとかなりワクワクしたけど中に入ったら…う~んとなってしまった
あとはどうしても街のコンセプト的にネオンはナイトシティと比較してしまうよね。勿論クオリティの差は歴然

824 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 3b2a-mvr+ [240a:6b:370:e5d3:*]):2024/01/05(金) 12:51:01.44 ID:uvBJTrEu0.net
まあそのナイトシティですら発売前に語ってた縦の広さに関しては達成出来てないんだから、今のゲーム作りは大変だね

825 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr4f-MA3H [126.167.123.231]):2024/01/05(金) 12:52:30.07 ID:i9iRAs7Rr.net
>>811
キャラの挙動とかが全体的に古臭いのも「スカイリムやFOと大して変わってなくても皆持ち上げるっしょw」って楽観視してたんだろうなぁと思った

826 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 2b39-jLm+ [222.12.72.98]):2024/01/05(金) 12:52:39.92 ID:VYBvEkjE0.net
舞台が絞られてるフォールアウトだとある意味でマップ全体が一つの街でその中に色々な場所や営みがあるって風にも出来たけど惑星単位で頻繁にブツ切り移動するスターフィールドだと一つ一つのショボさが際立ってしまう

827 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-Vvim [106.146.42.208]):2024/01/05(金) 12:54:51.93 ID:mD6wvbTRa.net
ベセスダのCreation Engineだとデカい街は作れないって聞いた

828 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f85-rZDa [211.14.245.226]):2024/01/05(金) 13:03:59.56 ID:SoL/9GbS0.net
このスレかエンドコンテンツ

829 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr4f-MA3H [126.167.123.231]):2024/01/05(金) 13:04:58.25 ID:i9iRAs7Rr.net
>>827
つまりスタフィーはコンセプトの時点でダメだったって事か

830 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 3b66-pQt+ [2001:268:98fb:79cc:*]):2024/01/05(金) 13:13:41.49 ID:HFfeYa150.net
このゲームの為に開発したエンジンなんですよ!

831 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f21-pQt+ [2001:268:98ea:d4bf:*]):2024/01/05(金) 13:14:24.18 ID:h7MrY8mo0.net
こんなエンドコンテンツは嫌だ…(死んだ目)

832 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr4f-iTpB [126.233.173.10]):2024/01/05(金) 13:16:22.93 ID:/eJOP3omr.net
昔グランディア3がクソゲーすぎた時に5chが本編とか言われてたのを思い出した

833 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f75-mDo4 [2400:2411:b904:3a00:*]):2024/01/05(金) 13:40:23.11 ID:7IMDNjh80.net
スタフィの拠点もFO4みたいにビーコンで入植者呼べるようにして欲しかったな
まぁそれ以前に建築凝ろうにも建材少なすぎて萎えてるけど

834 :名無しさんの野望 (ワッチョイ eb73-slPv [14.101.175.153]):2024/01/05(金) 13:48:53.98 ID:1p+EU/820.net
>>829
Fallout4の時に2D・3D班やシナリオ班まで成果物を出しているのに
ボツになった海中描写って前例があるので
善し悪し以前に
それを自分達のエンジンで動かせるかどうか判断出来る人が
コンセプト会議に不在か反対を言えない社内の空気があるのだと思う

835 :名無しさんの野望 (ワッチョイW ef55-z8kl [111.98.127.81]):2024/01/05(金) 13:59:56.90 ID:X1XVGvxF0.net
>>821
巨大な街って?GTA5のロスサトス規模の街が複数箇所に存在するってこと?
そんなん無理に決まってるやろ

836 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 14:06:34.73 ID:OFks5Pwl0.net
街の規模がデカいから街の数が少ないって話じゃないのがな
街の規模が小さいくせに数も少ない、アホかと馬鹿かと

837 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 14:10:23.29 ID:NAEWa6Ku0.net
普通の認識として
自動生成って聞いたらメインストーリーの帰結は変わらなくともそこに至るストーリーラインはニューゲームごとに千差万別の過程を辿り、個別マップや構造はその都度組み上がるとものと思うじゃん?

このゲームのどこが自動生成なの?

838 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 14:10:39.59 ID:2O9SA/2y0.net
>>780
イベントキャラがいつのまにか高所から落下死してイベント進まないとかあったなw

839 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 14:11:59.53 ID:XsSIHWxw0.net
別にマスエフェクトとかアウターワールドみたいに巨大都市の数区画だけ歩けるとかそんな表現でも十分でしょ
スタフィはあれを街の全貌としてるから気持ち悪い

840 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 14:21:09.09 ID:i9iRAs7Rr.net
>>835
1か0かしか無いの君は

841 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 14:31:48.03 ID:UdXqL4l00.net
せめて同盟、連合構成惑星ぐらいちゃんと都市を描けよって思う
小さな街しか作らないくせにどれだけ手抜きしてるんだよほんと・・
ってかベセスダ内部でおかしいと思わなかったのか

842 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 14:34:48.72 ID:1/ZR2Vey0.net
せめて名前付きNPCには全員家くらい作って夜は自宅に帰らせてあげなよ
バユーとかMASTの生物部門の人とか家あるのに使ってないし

843 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 14:35:44.01 ID:6Px7iPCO0.net
https://gameinfinitus.com/news/starfield-most-played-rpg-2023-baldurs-gate-3-most-acclaimed/
2023年に最もプレイされたRPG
2024年1月現在、トップ100圏外

844 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 14:36:17.78 ID:vB6uK4BNd.net
ざんざん降りの雨でも子供たちが地べたに座り込んだまま24時間遊んでるような世界しか作れないスタジオに何を期待しているのだ

845 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 14:37:50.92 ID:y1oxpLtn0.net
>>839
エリア同士の繋がりのないエリア制なんだからそれで全然問題ないんだよな

846 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 14:43:36.91 ID:roJYN2oH0.net
今まで面白かったから許されてたベセスダの欠点がここぞとばかりに指摘されている

847 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 14:50:48.30 ID:1/ZR2Vey0.net
Skyrimやfallout4では時間で店閉めてバーでくつろいだり自宅で寝たりしてたんですけどね

848 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 14:54:17.31 ID:NIC00iR2d.net
>>847
オブリやFO3の時点でとっくに出来てたんだよなぁ
オブリの夜の宿屋とか賑やかな社交場みたいになるし
マジで有能な社員残ってないんだろうな
もう諦めてUE5とアセットでゲーム作ればいいのに

849 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 14:55:20.76 ID:Twwro805r.net
どのメーカーにも欠点はあるんだよ
最近海外で「ゲームプレイは最高だけどストーリーは最悪なゲーム」ってスレにボダラン3やモンハンの名前が大量に挙がってた
逆に言えば両メーカーとも自分たちがシナリオに強くないと自覚しているからそっちの分野では勝負しないじゃん
それで問題ないし客も求めてないからミスマッチも起こらない

ベセスダが強みを捨てて弱みで勝負しちゃった結果がこれ

850 :名無しさんの野望 (ワッチョイW cb07-pP2i [2400:4151:2dc0:1b00:*]):2024/01/05(金) 15:00:08.99 ID:iK/pKNuI0.net
FO3のストーリー本当好きなんだよなあ、リバティプライムと暴れて滅茶苦茶したあとに、親父が設定したパスワードを解明するのにはほんとギャップにやられたね

851 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-Vvim [106.146.42.208]):2024/01/05(金) 15:03:38.35 ID:mD6wvbTRa.net
現状のシステムだとヌカワールドみたいな独立マップの表現も無理だよね
DLC来てもまたどっかの惑星にポツンと集落が現れて
そこで依頼受けてFTでダンジョン回ってFTで依頼主のとこ戻って…って
プレイする前からウンザリしてきたわ

852 :名無しさんの野望 (ワッチョイ efb6-EYmP [2400:4153:85c1:5800:*]):2024/01/05(金) 15:17:22.13 ID:/YJiJBQI0.net
クエスト受注する場所とクエスト目的地がFTで往復できるし
クエスト受注する各惑星同士もFTで移動できるからオープンワールド要素が皆無で
ひたすら作業の連続になるのが致命傷だと思うけど、どう修正すればいいのかまるで分からん

853 :名無しさんの野望 (ワッチョイW ef2a-pQt+ [2001:268:9817:c761:*]):2024/01/05(金) 15:21:41.23 ID:LPXzr0K90.net
とにかくあらゆる部分で手抜きしてるよ
600億かけたとかいうけど世界観すら適当でまともに考えられてると思えない
現状、ユーザーが全然いないんだが
開発が手抜きしてユーザーがいないソフトの為にmodderがわざわざ時間割いて大規模mod作ってくれるのか

854 :名無しさんの野望 (ドコグロ MM3f-fR3/ [119.238.246.97]):2024/01/05(金) 17:02:30.77 ID:WS0+3b4oM.net
エロmodだけ充実しそう

855 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 17:14:10.06 ID:iD9BISD20.net
狂信者のキレも無くなってきたなー

856 :名無しさんの野望 :2024/01/05(金) 17:26:19.81 ID:1/ZR2Vey0.net
ハンターが守護者アキラスになったのって周回に虚無を見出したこのスレ民と同じだよな

857 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 3b56-cQ6+ [122.131.101.32]):2024/01/05(金) 18:28:55.70 ID:TQGpNQ250.net
>>854
エロいことしたいNPCがおらんのよ…
オブリとかなんなら橋の横の宿屋のおばさんですらエロかった

858 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f62-mDo4 [2001:268:98ff:87ed:*]):2024/01/05(金) 18:32:32.57 ID:4DHd4T5W0.net
名前忘れたけどデンに居るバンガードの女少佐美人よな

859 :名無しさんの野望 (ワッチョイ df54-ZDOk [133.165.205.243]):2024/01/05(金) 18:45:04.70 ID:5BbcKu1f0.net
エロいことしたいNPCはいないんだよ
わかったね?

860 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1bbd-SaZr [210.252.252.170]):2024/01/05(金) 18:50:29.97 ID:iD9BISD20.net
>>851
ヌカワは連邦から行来するのにえらい山を越えるらしいけど
スタフィの地形は平坦だから楽ちん
余談

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200