2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【銀河4x】Stellaris ステラリス253【Paradox】

1 :名無しさんの野望 :2023/12/24(日) 11:33:41.25 ID:002HyYjH0EVE.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

英語Wiki:
https://stellaris.paradoxwikis.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
https://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
http://www.stellarisgame.com/
公式フォーラム
https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/stellaris.900/
Paradox Interactive社サイト:
http://www.paradoxplaza.com/

日本語化MODは上記の日本語wikiにリンク有り
※日本語はVer3.4より、ステラリス本体で標準サポートされるようになりました
 (ステラリスのランチャー画面→ゲーム設定→システム言語を「日本語」にする)

■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 7(過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1584007012/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1 (過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1463811991/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ 2(過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1596186017/
Mod翻訳スレ(過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541761861/
次スレは>>950の人がお願いします。

>>950が反応ない場合、
>>970が次スレをお願いします。

前スレ
【銀河4x】Stellaris ステラリス252【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1700981785/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

880 :名無しさんの野望 (ワッチョイ fe73-8vY8):2024/01/17(水) 22:38:13.79 ID:HLtfM2eQ0.net
敵首都より造船所の位置を把握した上で電撃的に全部破壊するみたいな使い方はしたことある
相手艦隊の補給ペースガタ落ちするのはいいんだけど残存艦隊が全力で戻ってくるからシールドダウンでこっちも結構痛かったので正直イマイチ・・・
クロークなんかもこんな使い方想定されてたんだろうけどコルベットがそもそも拠点制圧に向いてない上に普通に検知されるからそれよりはましぐらいの感じ

881 :名無しさんの野望 (ワッチョイ fe73-8vY8):2024/01/17(水) 22:39:37.74 ID:HLtfM2eQ0.net
>>877
どこのご家庭にもあるパルサー星系にカタパルト作ってぶん投げてみたらどうだろう

882 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8283-ITnj):2024/01/17(水) 22:41:02.93 ID:rIBIGrvw0.net
>>879
どうもありがとうございます!
言わせた通り近くのワームホールを探査したら繋がりました

883 :名無しさんの野望 :2024/01/17(水) 23:32:06.62 ID:pfyLXWgb0.net
アストラルプレーンの永遠の玉座って機械も壊れなくなるんかな

取ってから1回も壊れなかったけど

884 :名無しさんの野望 :2024/01/17(水) 23:33:02.79 ID:pfyLXWgb0.net
今って伝統の国作りが覇道と繁栄並みに強い気がする

885 :名無しさんの野望 :2024/01/17(水) 23:49:10.51 ID:lIjPZerF0.net
アストラル評判良くなるかな

886 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 42bc-Zwub):2024/01/18(木) 00:18:54.33 ID:K5H0mt9U0.net
プラズミックコアも結構強いんよな
7.5pt相当の特性をタダで頂ける
パッシブ効果も入れると9.5pt相当だ

887 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8230-YgY5):2024/01/18(木) 00:58:25.09 ID:pXVss3IJ0.net
イオン砲の船体値が低すぎて作る意義ががが
PF8つ分の枠使ってるんだろ?もっと根性見せろ

888 :名無しさんの野望 (ワッチョイ aeb0-6zsj):2024/01/18(木) 02:03:04.22 ID:aUel0NEL0.net
てかPF自体もそうだけど要塞自体に内蔵させろと
船体値のウェイト増やして削れるほどに戦力低下させていいからさ

889 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 2231-6zsj):2024/01/18(木) 02:35:44.41 ID:agnI5QZ50.net
アウトレンジされないためにどうしても必要なんや
せめてシタデルにTスロあればいいのに

890 :名無しさんの野望 (ワッチョイW f9b1-e8Eg):2024/01/18(木) 05:21:08.65 ID:51U52zu00.net
戦争仕掛けられてヤバくても、蹂躙されながら憎悪を募らせてリベンジマッチで徹底的に尊厳を破壊するのが好き
情勢の変化でリベンジ前に妙に媚びてくることもあるけどもちろん許さん

891 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 4611-1c9G):2024/01/18(木) 05:51:22.63 ID:HaiUH7z10.net
>>890
ひとまずあなたに秘匿忠誠を誓うことにする。

892 :名無しさんの野望 :2024/01/18(木) 08:23:44.36 ID:iq2A3ITN0.net
やはり異星の汚物は徹底的に殲滅しなければ。(排他主義への魅力+)

893 :名無しさんの野望 :2024/01/18(木) 09:34:06.39 ID:mc1BIUTMd.net
第一種族以外がpop成長枠にいるだけで
耐え難い不快感を感じる

894 :名無しさんの野望 :2024/01/18(木) 09:56:54.82 ID:A7QGhtBt0.net
テラフォーミングできない惑星に職業からの鉱物産出プラスとかの補正付いてても完全に死にステータスですか?
それとも何かできるのかな?

895 :名無しさんの野望 :2024/01/18(木) 10:07:56.45 ID:b8E/sFVSa.net
敵国が首都をワームホール星系に移転させてアストラルロックされた時はムカついたなぁ
15年ぐらいワームホールの前で出待ちしてたけど一瞬目を離した隙にまたロック掛けられて思わずロードしたわ

896 :名無しさんの野望 :2024/01/18(木) 10:10:23.12 ID:Td9fESR00.net
ギガストのリングワールド系起源って機械知性以外はどう動くんだ?
適正悪くて惑星入植できない母星は維持に戦略資源要求されて拡張できないと何も出来ねえ
運良く序盤で移民協定か他種族注入するまでリトライ?

897 :名無しさんの野望 :2024/01/18(木) 10:13:22.97 ID:Td9fESR00.net
他種族注入じゃねえや他種族流入ね

898 :名無しさんの野望 :2024/01/18(木) 10:52:31.74 ID:8ugbqjqJ0.net
帝国内の異種族の種類数が多ければ多い程帝国にバフがかかる国是出してほしい

899 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 2202-tot4):2024/01/18(木) 12:17:22.75 ID:lhCqHjgx0.net
海の楽園で釣り師と商業伝統と水力中心を取って海洋惑星で交易マシマシでプレイしてたけど、交易路を哨戒しても海賊にずっと悩まされることに。。
機械文明でやったら煩わしいことがごっそり無くなってしまって、なんか開放された感じになってしまった。
通常帝国にはもう戻れないかもしれない。

900 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8269-L3MY):2024/01/18(木) 12:21:01.86 ID:Td9fESR00.net
通常帝国の交易はゲートウェイ作れるようになるまでは首都からの直接回収範囲でやるもの
そこら辺首都近郊に交易ステーション乱立出来る宇宙生まれは強いね

901 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 82fe-Zwub):2024/01/18(木) 12:26:46.33 ID:5X+IklWm0.net
ゲシュタルトいいよね
研究に一次資源直接ぶっ込めるのが楽すぎる
派閥のご機嫌取りも考えなくていいし、君主や評議員は死なないし、満足度も気にしなくていい

902 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 21af-Pnjs):2024/01/18(木) 12:35:13.88 ID:0pTxzPC80.net
だが逸脱度だけは気にしなければならん

903 :名無しさんの野望 :2024/01/18(木) 14:12:40.49 ID:gky61SIH0.net
交易路は攻撃機積んだ基地を2,3個置いとけば大体なんとかなんない?

904 :名無しさんの野望 :2024/01/18(木) 16:09:40.61 ID:VU0gCLTz0.net
幸福度が存在する帝国で、海賊に悩まされるようになる時点でも
航路にどんどんPF置いていけるほど合金資源があるかどうか
っつーか、立地次第で序盤から大量に必要になっていくし

釣り師は潜水士をちゃんと産業枠で発生させろ
潜水士も食糧を使うから農業枠がいくつあっても足りんわあんなの…
星系基地に水耕栽培置いても帝国規模が増すと焼け石に水だし困る

>>902
言うほど深刻か?
最悪デフォで首都建造物につく教導ドローン程度でどうとでもなる気が

905 :名無しさんの野望 :2024/01/18(木) 18:08:39.09 ID:5X+IklWm0.net
釣り師で食糧を重点供給したいなら都市区域+水耕農場がおすすめ
どうせ特化惑星の建造物スロットなんか余るんだから

906 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 82fe-RrHx):2024/01/18(木) 18:19:48.12 ID:AdTCdmMz0.net
釣り師はいいんだよ釣り師は。
問題は皆が食料1食ってる傍らで食料4食ってるやつらなんだよ。
そのあたりの配置人数コントロールしだしたら素の農民と職人でいいじゃんとかいう話になるし……。

907 :名無しさんの野望 :2024/01/18(木) 19:13:31.36 ID:NctzRXhk0.net
今は機械知性総督も高徳付くからマジでラクチンになったよね

908 :名無しさんの野望 :2024/01/18(木) 19:23:40.25 ID:c2UJRllL0.net
ひょっとして釣り師と海の楽園ってミスマッチだったりする…?
海の楽園→母星が農業区域豊富な海洋惑星になる
釣り師→農業区域が無制限になる

909 :名無しさんの野望 :2024/01/18(木) 19:51:41.64 ID:EaAlYw5t0.net
でも集合意識と機械知性は交易使えないから、中盤以降は通常帝国に国力的に勝てないのがね

910 :名無しさんの野望 :2024/01/18(木) 20:09:52.36 ID:LgkOIWm40.net
消費財と交易の有無がトレードオフになってる感はある

911 :名無しさんの野望 :2024/01/18(木) 20:47:55.15 ID:VU0gCLTz0.net
幸福度や海賊に振り回されてるうちはまだ勝てる
傭兵中立機構やら従属セクターブルワークなんかやられ始めたらもう勝てない

912 :名無しさんの野望 :2024/01/18(木) 20:54:34.09 ID:HaiUH7z10.net
統合力や研究特化し始めた辺りから交易変換しても消費財全然足りないわ。しない派の人も結構いるみたいだけど終盤で鉱物と消費財製造に回すPOPと資源が節約出来るからいつも5番目ぐらいには商業取っちゃう
異次元艦隊に交易特化都市ぶっ潰されると途端に真っ赤になるけど。異次元艦隊って狙う星系に優先順位ついてるんだっけ?いつも大都市が狙われる
属国に献上させるのも交易変換もどちらもリスクは有るから一番低リスクなら購入になるのかねえ

913 :名無しさんの野望 :2024/01/18(木) 21:10:49.76 ID:5Ul4L5TP0.net
オラ即効商業とって統合性を交易から産み出してるけど弱いんかな

914 :名無しさんの野望 :2024/01/18(木) 21:19:08.25 ID:eVUafx7D0.net
3.11はよしてくれいつだ

915 :名無しさんの野望 :2024/01/18(木) 21:30:18.27 ID:jG0ywXJG0.net
数日前に冬休み終わったばかりだからまだ仕事に取り掛かり始めたばかりだろう
どれだけ早くても半月後くらいじゃね

916 :名無しさんの野望 :2024/01/18(木) 21:32:25.46 ID:eVUafx7D0.net
>>915
ふぁっ!??ベータ終わったからすぐくるんとちがうんけええええ

917 :名無しさんの野望 :2024/01/18(木) 21:38:03.43 ID:jG0ywXJG0.net
それは冬休み挟まなくても無理よ
ベータで集まったデータと意見基に調整に入るわけだから
ベータ終了そのまま即公開ではベータやった意味がないで

918 :名無しさんの野望 :2024/01/18(木) 21:48:17.37 ID:cUEcpvni0.net
旧ベータを参考にした新ベータが現在公開中

919 :名無しさんの野望 :2024/01/18(木) 21:55:04.05 ID:EaAlYw5t0.net
>>912
それで間違ってない、というかそれこそが通常型帝国の強みなので、それを活かさないのはもったいない
通常帝国は、商業伝統で、交易でエネルギーと消費財の両方を生み出せることが強い
交易には都市区画と商業地区を使うから、区域の上限が事実上ない
発電区域が事実上ほとんど不要になり、鉱物区域はかなり節約できる
ゲシュ帝国より遥かに区域の自由が利き、立地に左右されにくい
交易は商業伝統をとり、交易特化にして補正マシマシにすると、エネルギー生産量が通常の発電惑星を遥かに上回るので、圧倒的に効率がいい
通常帝国で商業伝統をとらないのはもったいないといえるくらい、強力だよ

920 :名無しさんの野望 :2024/01/18(木) 22:06:28.97 ID:agnI5QZ50.net
ゲシュはなあ
エキュメノ作れないから生産力がどうしてもな
機械知性とかは序盤ブーストはすさまじいけど
POP奪えないからしりすぼみしてしまう

921 :名無しさんの野望 :2024/01/18(木) 22:49:02.44 ID:K5H0mt9U0.net
ベータが終わったらどうなる?
知らんのか、新しいベータが始まる

922 :名無しさんの野望 :2024/01/18(木) 23:11:02.95 ID:AdTCdmMz0.net
>>908
食料区の最大数が変化する効果は多少かぶってるね。
その組み合わせがミスマッチかどうかは判断はできんが。

923 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8201-YgY5):2024/01/19(金) 00:24:34.75 ID:yGESw1R70.net
一応ゲシュタルト系には専用の星があるけど、
倍の時間をかけて劣化でしかない星しか作れないという
その分唯一エキュメノポリスを作れる奉仕機械がヤバくなる

924 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 00:38:24.38 ID:V2ZKy/kz0.net
自作modでゲシュタルトでもエキュメノ再建できるようにした
ちなみに区域が住居と合金の2種類しかないという寂しい事になってる

925 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 00:41:03.72 ID:+F2Tv0Rx0.net
とはいえ区域制限がなくなるからそれでも作らざるを得ない状況が割と発生するのがゲシュタルトなんだよな
交易がやはり偉大すぎる

926 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 00:47:16.03 ID:jtNzZiBr0.net
技術コストもどすんかーーーい
いや言ってる意味は分かるんだけどね
いつ合金重視に切り替えるかってあたりが戦略として重要になるかなと思ったけど
止めることにしたかぁ
ブレークスルー技術も含めて嫌いじゃなかったんだけどなぁ

927 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 00:55:48.04 ID:IPKA7dLz0.net
>>926
えもどすんだ

今さっきベータやってみたけどめっちゃかつかつでつらかった・・・ 大多数の人はストレスたまるだろうからやめになったか

928 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 00:58:32.50 ID:+F2Tv0Rx0.net
えぇ・・・じゃあハーンと没落のスライダーくれよ

929 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ddff-CdjJ):2024/01/19(金) 01:01:02.47 ID:IPKA7dLz0.net
ブレイクスルーテクノロジーが消えただけか まぁさっきべーた2やったけどコストは高いままだったな
あと設定も増えてた

930 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8201-YgY5):2024/01/19(金) 01:02:34.35 ID:yGESw1R70.net
意外と取りたいのが考古学技術者
古代破滅砲の火力+33%だけでもめまいがするが、
古代静止フィールドのシールド強化で特に大型艦のシールドが腐りにくくなる
たとえ調査地点が出なくてもこれらの技術が手に入りやすくなるのも嬉しいし、
地味に科学者リーダーが一人増えるのも嬉しい

ただなんだこの取得条件
初めから取れるの残党起源くらいだろこれ…

931 :名無しさんの野望 (JPW 0H66-JNWt):2024/01/19(金) 01:25:49.42 ID:ieWKB67OH.net
ザ・チョーズンってゲーム開始時ワームホールゼロに設定したら出てこなくなりますか?

932 :名無しさんの野望 (ワッチョイ fe73-8vY8):2024/01/19(金) 01:31:43.59 ID:+F2Tv0Rx0.net
貫通してむしろワームホール作って出てきますね・・・
逆に言うとワームホール0設定で見つけたら警戒するべき

933 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 4d20-ncnv):2024/01/19(金) 02:02:34.13 ID:zs2IGO/I0.net
いつもワームホール無しでやってるから初めて見たときこいつどうするんだろ??
とか思ってたら程よく肥えたところでAIの領地にワームホール作って溢れてきたな…

934 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a11b-0zjl):2024/01/19(金) 02:14:46.06 ID:z+BfaPgx0.net
>>920
機械帝国で奪い取った使わない有機popは属国にして重税課して搾り取るといいよ
特化従属国のハイパーレーン補正は属国繋げた分だけ重複するから属国は幾つあってもいい

935 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 04:09:49.57 ID:YljQbiz40.net
手探りで戻ったとか戻ってないとか言わんでも開発日記読めば書いてありますがな

936 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 08:32:23.47 ID:+1wbpgZ/d.net
概ね良いけどコストはやりすぎってのがコンセンサスだったからな

前のベータだとエンド100年危機10倍が戦術策なしでやるには限界だったから
このコストの下げ方だと25倍いけそうだな
パラゴン前ぐらいの難易度かしら

937 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 08:56:42.83 ID:+1wbpgZ/d.net
釣り人の時代が来た気がするぞ

938 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 09:27:46.06 ID:7qmRQnFTa.net
考古学技術の戦略資源作る施設好き
アレを立て始めると実質戦略資源使い放題になる

939 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 09:32:43.99 ID:+1wbpgZ/d.net
>>913
精神主義以外は消費財より統合力生み出す政策の方が大体は良いよ
後からやめられるって点もポイント高し

940 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 09:49:19.30 ID:WjsS9rnsH.net
XとHのみ積んだ省エネ空母戦艦って弱い?なんか空母にしても勝手に近づいていくから他のLとか積まない方が良いのかと思って

941 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 11:30:08.51 ID:VPOAmXRCd.net
ブレークスルー技術は面白いなら残して欲しかったな
あと諜報テコ入れしてくれ頼む

942 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 11:40:36.81 ID:H6aFGhoO0.net
CPU全員が犯罪企業みたいなことしてくるようになるのはキツイどころか無理無理カタツムリよ

943 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 11:59:15.10 ID:xw9j1dI70.net
随分久しぶりに起動してみたら、ちょくちょく日本語になってない部分があるのはどういうことなんだ…?
公式日本語対応して、最新のアプデから2か月近く経ってるのにおかしくない?俺が何か再インストール失敗してるんかな。

944 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 12:18:15.67 ID:7qmRQnFTa.net
諜報強くして欲しいけどAI帝国にやられるのは嫌

945 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 12:33:09.68 ID:s+rY94XB0.net
諜報強くするなら能動的に防諜できるようにしてもらわんと

946 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 12:34:29.78 ID:mh9Y4Js40.net
DLC売りっぱなしじゃなくて調整入れて欲しいというのは分かる

947 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 12:55:43.49 ID:smdi0io60.net
これだけいろんな要素を追加したら調整するとかはまず無理だな
それは開発側も分かっている上でとにかくDLCを売るために要素追加している

948 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 13:26:42.55 ID:6CbTH6lL0.net
まあシングルプレイで狙ったロールプレイが楽しくできればいいわけでそこまで厳密なバランス調整は必要なさそう

949 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 13:35:04.68 ID:NxowtrDo0.net
またAIが頓珍漢にならなければいいけど、、
良くなってきたなあと思ったらVerUpで退化する

950 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 13:35:46.77 ID:NxowtrDo0.net
ちょうど切りいいので次スレたててくる
パラゴンはリバイアサンとユートピアと同列にするね

951 :名無しさんの野望 (ワッチョイ aebc-VT6f):2024/01/19(金) 13:43:52.40 ID:NxowtrDo0.net
次スレ
【銀河4x】Stellaris ステラリス254【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1705639344/

952 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 42c8-IIgJ):2024/01/19(金) 13:47:55.01 ID:ltRVvPbE0.net
>>943
ランダム生成の国の名前とかはまだローカライズ出来てない部分だし
今のところは望み薄かなぁ…
実績狙いでないなら今のところは国名日本語化Modを使うしかないね

953 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 14:41:21.49 ID:xw9j1dI70.net
>>952
起源の説明文についてる単語が結構な部分未翻訳になってるんすよ。ひょっとして俺だけなんかな。別にプレイに支障はないけどこういう英語混じりになるの苦手なんだよね。
https://i.imgur.com/YDlqQVX.jpg
こんな感じで新しめの起源についてる単語は大体英語のまんま。ゲーム中だととりあえずテクノロジーの所がTec Treeってなってたな。

954 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 14:45:23.76 ID:sO+YG5G40.net
>>953
良く分からんけどシードポッズみたいにカタカナなら平気なの?

955 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 15:02:12.06 ID:xw9j1dI70.net
カタカナなら気にならないかな。まぁ今回の場合はどちらかと言うとおま環なのかが気になってますね。

956 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 15:03:14.34 ID:kaF1IwOj0.net
序盤〜中盤の「素早さ」と、終盤のほうの「最終出力」の両方を総合すると、非ゲシュ機械主義が最強だな
ゲシュは素早く拡張できて最初はイケイケ押せ押せなんだが、最終出力に「うーん・・・?」と感じることが多々ある
宇宙生まれは最終出力は最強クラスだと感じるけど、いかんせんエンジンかかるのが遅い、かなり遅い
リングより遅い
精神主義は超能力より遺伝子ルートのほうが強いというか安定する
体感、POPが700くらいまではPOP数を増やしたほうが国力が伸びるが、POPが800いくとPOP数を増やすより一人当たりの出力を伸ばすほうが国力が伸びる印象

957 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 15:04:14.15 ID:gC8kz2fD0.net
>>951
銀河の守護者乙

958 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 15:31:39.01 ID:BuzlsfTG0.net
素晴らしい贈り物だ。>>951感謝する。

959 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 15:36:35.90 ID:yGESw1R70.net
諜報ってやつはしょうもないイベントがちょくちょく挟まったり、
効果の割には影響力コストがデカすぎるのが最悪
おかげで大使は他国に潜入したあと鼻くそをほじくったり木を数える仕事に就きましたとさ

オドリスキアの結晶の効果見てこれエネルギー通貨ガッポガッポやんけ!と思い、
いざ起動しようとしたら、所持限界を遥かに超えてて泣いた こんな罠ってないよ…

>>951
大変結構

960 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 15:51:48.12 ID:sV5HkrMD0.net
>>953
おま環ではないね

961 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 16:06:22.27 ID:xw9j1dI70.net
>>960
ありがとう

962 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 16:06:42.57 ID:C7xv+fgj0.net
>>951
スレを立てた(+100)

963 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 16:25:11.28 ID:AQdpEwG70.net
>>953
俺も嫌だからめんどいけど自分で修正したわ

964 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 16:28:58.85 ID:+1wbpgZ/d.net
>>949
退化原因の切り捨てが今回のベータだから
前より相対的にAI強くなってるよ
艦隊周りも良いから危機がかなりのスピードで拡大するしな

965 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 18:03:07.09 ID:7zl0f84Q0.net
迷った挙句にあんまり買わずにいて、値上げされたら余計に欲しくなったので次のセールで残り全部買おうと思う

966 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 18:43:11.32 ID:0pC2XcYV0.net
ACoTのΦ技術ってなんでファイとルニックの二つあるんだろうか…
しかもファノン隊倒さないと手に入らない割には、性能的には入手がより簡単なΣ技術の方が高いし。

967 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 18:55:00.70 ID:QtFaRPq00.net
バイオリアクターでガス沸くようになったのか

968 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 20:24:18.15 ID:yGESw1R70.net
強化後のバイオリアクターだな
農家の食糧生産を減らして通貨産むとか書いてあるし、
そんなに機械帝国嫌いかパラド

969 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 20:29:55.00 ID:jtNzZiBr0.net
機械帝国ってかゲシュタルトが強い傾向にあるの是正してるんじゃないか
方針前から強めだったのが方針出来て集合意識も機械もかなり強い
一時の精神主義みたいなぶっ壊れではないというだけで通常帝国よりだいぶ強い

970 :名無しさんの野望 :2024/01/19(金) 23:24:33.00 ID:3pqYFGA40.net
最初から非ゲシュタルトのロボット帝国が使えるようになるのはいつになりそうですか(小声)

971 :名無しさんの野望 :2024/01/20(土) 00:25:50.57 ID:RB1vVcuWa.net
トランスフォーマーみたいな全く集合出来てない機械帝国やりたいよぉ

972 :名無しさんの野望 :2024/01/20(土) 00:32:49.21 ID:sRHp4yWJ0.net
サイボーグによる超能力者くれ
リーダー名00~ってするから

機械も含めてここら辺は初期微妙で対応伝統取得で通常化でいくらでもバリエーション作れそう
だけど多分modでやってくれって思ってそう

973 :名無しさんの野望 :2024/01/20(土) 02:49:41.66 ID:smE9judk0.net
昔はロボットが選ばれし者になれたけど今はどうなんだろね

974 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 02db-2vk2):2024/01/20(土) 03:00:20.54 ID:mcBCxd+z0.net
属国にしてくれ守ってくれって言うから属国にしたのに、次の月には関係悪化活動してるとかなんなん?

975 :名無しさんの野望 :2024/01/20(土) 03:23:13.57 ID:uIUDRD/r0.net
平気で昔宿敵宣言した相手に秘密忠誠誓ってくるようなクソビッチだらけだぞ
気にしたら負けだ

976 :名無しさんの野望 :2024/01/20(土) 03:47:49.15 ID:/WRHQtY30.net
機械知性とかやって相手の首都おとしてもすぐ反乱される どーすりゃいいのよ

977 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 4d20-ncnv):2024/01/20(土) 04:26:55.42 ID:9vNgrqBs0.net
>>976
1.占領したらPOPを送り込んで安定度を上げる
2.元敵国民は悪さしないように他の惑星に散らす
3.コロってなかった事にする。惑星などなかった。

同化や奉仕でもない限りオススメは3.

978 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 82a6-YgY5):2024/01/20(土) 04:40:05.01 ID:/GADC47A0.net
ゲシュタルト意識に他種族の存在などフヨウラ!全員不適格で追放処分にするヨロシ
権利が不適格(浄化)に設定されていれば安定度にまったく関与しない
(ただし、犯罪だけは発生させる)
ちなみに、浄化の結果POPが全滅すると入植をやり直しになるので、
その前に1POPでもいいからどこかから市民権を持ったPOPを強制移住させておく
または、アセンションパスの人工生命で同化することもできる

とにかく、駆除だの家畜だのは占領された種族も他国も激おこになるのでやめた方がいい
ゲシュタルトはデフォでこの辺りに他種族の権利が設定されているので注意

979 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 021f-ocGA):2024/01/20(土) 04:49:11.43 ID:sRHp4yWJ0.net
>>976
機械知性は殺戮同化のどっちかで始めた方が分かりやすいよ

で通常機械知性の場合、有機POPは電池にしかならんのだけど
これがくそ弱い上に逸脱度も帝国規模も上げてしまう
基本的に使わないことが理想
有機POPは種族権利から追放するかメクロマンシーしよう
どうしても電池使いたいなら各植民地に振り分けた方が逸脱度の関係で安全です

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200