2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HoI4】第167次 Hearts of Iron 4【Paradox】

1 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d3b8-tE+F [2404:7a86:31e1:da00:*]):2023/11/22(水) 12:02:40.41 ID:DWUnDzqc0.net
※注意※ 建てる時は1行目に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を貼って下さい
HoI2およびHoI3は専用スレ、初代HoI1の話題は総合スレでどうぞ。

【HoI4】Hearts of iron 4 翻訳作業用スレ 第6言語
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1571791802/

Hearts of Iron 4 Data Wiki
http://hoi4data.paradwiki.org

・以下の内容にかかわる話題を出したり、放置できない人は荒らしと認識し、徹底的にスルーしましょう。
 ○クラック・違法コピー・ファイル交換ソフト等犯罪行為につながる話題に関する話題。
 ○荒らし、煽り、個人に対する中傷またはその話題を助長する行為。
・ゲームの内容上、史実での政治・外交・軍事などの話題がのぼることがありますがゲームの内容を超えた現代の政治・外交・軍事・特定の宗教団体・政党および現在でも議論の余地がある歴史事件についての討論はそれ系の板でどうぞ。
・さらに、時事ニュースのネタ振りやニュース速報板(VIPを含む)などから記事のコピペ・転載を行う方にも警告しておきます。
 ここはPCゲーム板です。あなたの政治的主張を他人に聞かせる場ではありません。
 ゲームと関係のない話題をこの板に貼り付けるのは荒らし行為であると自覚しましょう。
・「インストールできません、MODが上手く入りません等」の質問はwikiを読んでから書き込まないとスレの好戦性が上がります。
・次スレは>>950を踏んだ方が立ててください

※前スレ
【HoI4】第166次 Hearts of Iron 4【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1697133134/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

492 :名無しさんの野望 :2023/12/20(水) 22:01:36.60 ID:gDFNUv3Fa.net
一瞬だけ制海権を取ることでアシカ作戦が成功するんですね
その後ロンドンへ強襲して占領
ここでタイマーストップ
連合戦終了です

493 :名無しさんの野望 :2023/12/20(水) 22:13:02.24 ID:udDQBB5J0.net
ええー、それどんな戦後世界になっちゃうのか?
イギリスやオランダは日本に東南アジアを差し出しちゃうってことはないよな?
結局日本は暴れてアメリカがボコす展開になるはず

494 :名無しさんの野望 :2023/12/20(水) 22:55:18.65 ID:gBrFmVw50.net
惑星HOI4だと東南アジアを支配している国が誰だろうが喧嘩を売るバーサーカージャパンなので結局日本vs世界になるのは間違いない

495 :名無しさんの野望 (スップ Sd62-6lWw [1.66.105.125]):2023/12/21(木) 02:12:40.61 ID:e/887xuFd.net
でもフィリピンが併合されるとヘタれてフィリピン=アメリカ様に殴りかからなくなるから連合国が圧倒的劣勢に追い込まれる

496 :名無しさんの野望 (スップ Sd62-6lWw [1.66.105.125]):2023/12/21(木) 02:14:53.20 ID:e/887xuFd.net
中国を完全体満州に、フィリピンをアメリカ直轄地にするとhoi4 の流れでは連合国は多分死ぬ

497 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 829b-Qk2W [2404:7a86:31e1:da00:*]):2023/12/21(木) 04:20:39.34 ID:4YEMWPx20.net
>>491
それ言ったらムッソリーニも伊独同盟しないと思うんだけど制海権どうすんの
Z計画に注力したら陸でポーランドにも勝てなくなるのでは?

498 :名無しさんの野望 :2023/12/21(木) 06:33:47.42 ID:Kmkqmw+g0.net
セーブ&ロードするちょび髭「ポーランドがダンチヒくれたぞ、ヨシ!」

499 :名無しさんの野望 (ワッチョイW a25d-7aCd [240b:13:15a0:a300:*]):2023/12/21(木) 06:44:29.12 ID:hTfpOPwa0.net
美大「ラインラントでフランスが攻めてきた!」

500 :名無しさんの野望 :2023/12/21(木) 11:44:33.30 ID:bxMmtt8Tr.net
伍長はソ連に挑まずにイギリス半分割譲する約束でソ連味方にしてたら対英米でも勝てたよね

501 :名無しさんの野望 :2023/12/21(木) 11:51:43.20 ID:+V+Ep8ZV0.net
ソビエトがイギリス欲しがるとは思わんし 独ソだけじゃアメリカには勝てんし
伍長のイデオロギー的に東方生存圏取りにいかないのは論外だし
そもそもスレチ

502 :名無しさんの野望 :2023/12/21(木) 12:00:29.83 ID:MRXFRtte0.net
ピカドンのせいでだいたいの仮想戦記は吹き飛ばされちゃうんだ

503 :名無しさんの野望 :2023/12/21(木) 12:20:24.81 ID:Yp0Cm80C0.net
>>501
ソ連は不凍港ならヨダレが出るくらい欲しいし英ソはイデオロギー的に対立してるし英を攻める理由なんかゴロゴロある
伍長がポーランドの時みたいに妥協してソ連を味方にすれば無限の人的と独ソの陸戦能力なら英米はノルマンディー失敗するとしか思えん
スレチはたまにはね

504 :名無しさんの野望 :2023/12/21(木) 12:39:53.58 ID:+V+Ep8ZV0.net
スレチだっつってんのに見当外れのレス返してんじゃねーよ
半年romれ

505 :名無しさんの野望 :2023/12/21(木) 12:48:07.33 ID:xhy9TcZt0.net
マリアナで勝って絶対国防圏維持出来てたとしても、46年にB36がアメリカ本土から原爆満載して飛んでくるというね

506 :名無しさんの野望 :2023/12/21(木) 13:04:05.39 ID:Yp0Cm80C0.net
>>504
ええ…そっちが乗ってきたのに…
半年どころか23年ぐらいやってるよ

507 :名無しさんの野望 :2023/12/21(木) 13:07:35.37 ID:3EGsuicd0.net
バニラだと大和が「この型重装甲化案のモジュールはスロット装甲には使用不可」と出て作れない
何か対策ありますか?

508 :名無しさんの野望 :2023/12/21(木) 13:08:06.74 ID:Ju7UVCb6M.net
バニラドイツ、ソ連でAAかATの大隊つけた歩兵師団を国境に貼り付けてればバルバロッサ粉砕できるのね

509 :名無しさんの野望 :2023/12/21(木) 13:43:34.05 ID:e/P4zAmg0.net
独ソ同盟ルートをもっと強化して、全世界を殲滅する地獄のMODで遊びてえ

火葬戦記でありそうなのにMODだと見当たんないな…

510 :名無しさんの野望 :2023/12/21(木) 15:25:23.74 ID:7OcVp25l0.net
ポルトガルやってて、枢軸に加盟して連合国を打倒したけれど協力政府の人的資源が軒並み独伊の駐屯部隊に吸われて憤死した
何で宗主国様じゃなくて独伊に協力してんだよ

511 :名無しさんの野望 :2023/12/21(木) 20:03:43.71 ID:ZuhYOm/f0.net
機甲部隊、中戦車と支援火炎放射っていうプレチ構成ばっか使ってたから重戦車とか自走砲系列も使ってみようかな

512 :名無しさんの野望 :2023/12/21(木) 20:52:14.93 ID:e/887xuFd.net
せんせー!二重傀儡国を陣営から蹴れないのなんとかなりませんか!

513 :名無しさんの野望 :2023/12/21(木) 20:53:26.53 ID:UFIi18sp0.net
EXPERT AI使っても敵が使うテンプレあほあほなの?

514 :名無しさんの野望 :2023/12/21(木) 21:02:19.59 ID:MRXFRtte0.net
>>513
もう1年くらいex入れてないけどコチラの戦車や空軍力に応じて対戦車砲対空砲付け足してくる程度には賢かった
機甲師団の集中運用とかそういうことは出来なかった

515 :名無しさんの野望 :2023/12/21(木) 21:55:19.49 ID:9qGtFrN80.net
ドイツで遊んでると、まだ中国倒してないのにアメリカにケンカを売る日本にアホかこいつと呆れ果て、

日本で遊んでると、まだイギリス倒してないのにソ連にケンカを売るちょび髭にアホかこいつと呆れ果てる

そしてなにより驚くのはこれが史実であるということ
そりゃ当時の現実の当人たちは呆れ果てるだけじゃすまないわけで、草もはえないわ

516 :名無しさんの野望 :2023/12/21(木) 21:56:18.50 ID:ZuhYOm/f0.net
HOI4満洲で清復活できるって聞いたからやってみたけど日中戦争が終わらなくて早々に踏むNF無くなってワロタ
なんか白紙講和するとか古い動画にあったけどもうなくなったのかな。海軍無いから海渡れないし強襲上陸してくる日本軍を包囲殲滅する以外やることなくなっちゃったよ
さすがに日本と戦争しながら中華攻めるわけにもいかんし

517 :名無しさんの野望 :2023/12/21(木) 23:17:49.57 ID:H8ee5ldR0.net
>>516
白紙講和の条件は日本が大陸を一切占領していないこと
韓国が日本に支配されてたらアウトだし中国が日本に強襲上陸されてるのもアウト

518 :名無しさんの野望 :2023/12/22(金) 00:04:00.52 ID:f5YV9BRE0.net
>>517
シャムのあたりに上陸かNFか何かで領地あったからそれが原因か
半島から追い出せばいいと思ってた
ちょっと時間経ちすぎちゃったしやり直します

519 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 82bb-Qk2W [2404:7a86:31e1:da00:*]):2023/12/22(金) 01:24:02.07 ID:odFEJksj0.net
清って言うかブギたんの服が変わるだけで実際には中華帝国と言う国名になる
つーかインドシナとかあの辺は関係ないし日本と白紙和平の講和ディシジョン表示されるの蒋介石だけじゃなかった?
確か民国吸収した軍閥とかだと国タグがCC団じゃないから出なかった希ガス

520 :名無しさんの野望 (スップ Sd62-6lWw [1.66.105.125]):2023/12/22(金) 02:15:52.28 ID:E97+tj7ud.net
KRドイツ、NFどう取ればいいんだ…

521 :名無しさんの野望 :2023/12/22(金) 18:30:26.18 ID:7K3Sjb4F0.net
>>437が解説してるみたいだけどよくわからない

522 :名無しさんの野望 :2023/12/22(金) 20:14:01.07 ID:EU2K51gY0.net
燃料0でも飛行機飛ぶし船動くしどうなってんだ?

523 :名無しさんの野望 :2023/12/22(金) 20:18:47.41 ID:f5YV9BRE0.net
気合だ気合

524 :名無しさんの野望 :2023/12/22(金) 21:32:53.97 ID:7K3Sjb4F0.net
資源無くても兵器作れる世界だぞ

525 :名無しさんの野望 :2023/12/22(金) 23:16:04.40 ID:f5YV9BRE0.net
中華でプレイしてたんだけどソ連がなんかすげえしぶとい
満洲落として東に師団張り付かせる必要なくなったからか?

526 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f3ba-ryOq [240b:11:82c0:c100:*]):2023/12/23(土) 08:48:08.76 ID:B5z3uLI10.net
ソ連はモスクワ落としたくらいじゃまだ戦えるってくらいのしぶとい国だから

527 :名無しさんの野望 :2023/12/23(土) 13:29:11.09 ID:Fl/1RTZK0.net
北京落として南京落として重慶落としても
降伏しない国があるらしい

528 :名無しさんの野望 :2023/12/23(土) 14:16:01.25 ID:64c62D8X0.net
いくら支那の奥地が深いからってあんなところで引きこもるのはやりすぎだろ、あの重慶落とした後首都になる山のところ
昔は術爆大量レンドリースでAI日帝介護したら終わったりしたけど今それやっても多分航続ナーフのせいで勝てないだろうな

529 :名無しさんの野望 :2023/12/23(土) 14:38:25.58 ID:pKmvhLDQ0.net
プレイヤー操作ならスパイで協力政府3段階までいけば武漢落としたあたりで終わる
AI日本の介護したいなら義勇軍を送って包囲殲滅がたくさん決まるとAI君でも重慶落とすこともある。
西安の補給ハブまで誘導してあげると補給が比較的奥地まで届くようになるので重慶まで南下してくれたりする。

530 :名無しさんの野望 :2023/12/23(土) 14:43:06.38 ID:i432Dd2K0.net
日本で初手イタリア(観光客)出来なくなってる?
アルバニアに宣戦布告したらイタリアに置いてた全師団が日本本土(首都)に即送還されるんだけどなんやこれ

531 :名無しさんの野望 :2023/12/23(土) 14:58:37.05 ID:RHJa9L8p0.net
観光客は修正されたよ
現実的ではないからまあしゃあないが

532 :名無しさんの野望 :2023/12/23(土) 15:07:46.88 ID:EY6xDTaL0.net
全陣営に喧嘩売る実績めんどくせえから観光客で雑にクリアするぜ
ってのができなくなるんだな

533 :名無しさんの野望 :2023/12/23(土) 15:16:26.30 ID:sox/iqMC0.net
中国で元帥のレベル9にする実績めんどくせえな

534 :名無しさんの野望 :2023/12/23(土) 15:27:26.67 ID:R+7rz64Z0.net
観光客AAT出てすぐにやったけど傀儡に宣戦すると全師団引き上げだったけど同盟に宣戦だといけた
最近修正されたのかな?

535 :名無しさんの野望 :2023/12/23(土) 20:45:39.02 ID:TJy7JzST0.net
今回修正されたんだよ

536 :名無しさんの野望 :2023/12/23(土) 21:18:55.04 ID:hNsJR+gk0.net
あ゛あ゛あ゛!エースパイロットが死んだら勝手に割り当てから外れとけよぉ!
そして死んだなら割り当て候補にも出て来るんじゃねぇよ!遺影でも乗せて飛ばすってのか!?あぁ゛!?

537 :名無しさんの野望 :2023/12/23(土) 21:54:28.18 ID:Fl/1RTZK0.net
遺えーい

538 :名無しさんの野望 :2023/12/23(土) 22:33:13.32 ID:B5z3uLI10.net
遺影載せて飛ばせばエースパイロットとしての効果あるならいんじゃない?

539 :名無しさんの野望 :2023/12/23(土) 22:46:39.17 ID:EY6xDTaL0.net
あの遺影はなんなんだろうな
蘇生でもできるのか

540 :名無しさんの野望 :2023/12/24(日) 01:00:09.34 ID:gn5Nf7UDdEVE.net
>>534
1.13.6(最新マイナーアップデート)で修正された

541 :名無しさんの野望 :2023/12/24(日) 01:21:36.43 ID:aOoJ87S10EVE.net
>>535
>>540
なるほど、、、ありがと
今から実績取る人大変やな

542 :名無しさんの野望 (中止W d326-LQ3V [2404:7a80:9320:d100:*]):2023/12/24(日) 02:13:31.96 ID:csZuMIda0EVE.net
カルリスタの内戦でやたら敵硬いから何かと思ったら無計画攻勢消えてなくてワロタ
ディシジョン消えたから消せないし永遠にスペインのこの地は無計画攻勢するエリアかよ

543 :名無しさんの野望 :2023/12/24(日) 09:34:25.00 ID:9cHRcRjb0EVE.net
有毒ガスでも出てるということで

544 :名無しさんの野望 (中止W ef1c-sSFZ [240b:10:2800:f000:*]):2023/12/24(日) 10:46:26.16 ID:Ixd1ryhX0EVE.net
戦争賠償で相手の民需全部貰った後セーブして読み直すと相手から見て賠償消えて使える民需復活してるんだけどバグ?
こっちはちゃんと賠償貰ったままの民需数だから二重で使えてる

545 :名無しさんの野望 :2023/12/24(日) 15:10:42.78 ID:Koh5308ydEVE.net
最近hoi4を終了するとpcのすべての動きが遅くなるんだけど何だろう、ゲームを起動しようとすると5分ぐらい起動にかかる上にpcの電源ボタンからじゃないとシャットダウンに10分ぐらいかかる、ほかのゲームはそんなことならないのにな

546 :名無しさんの野望 (中止W d339-vlCp [240d:1a:8b7:1d00:*]):2023/12/24(日) 15:24:47.43 ID:+sDt3kOC0EVE.net
>>545
hoi4のセーブデータがクソ重いからやね
どうせ過去のセーブデータなんて開かないし全部消していいよ
消したらロード爆速になって凄いぞ

547 :名無しさんの野望 (中止 bfa6-ryOq [2404:7a86:31e1:da00:*]):2023/12/24(日) 15:35:52.08 ID:y5gn9Yb60EVE.net
なんか毎回鉄人モードにしてるせいか知らないけど矢鱈頻繁に自動セーブされて重くなるのウザいんだよな
鉄人モードプレイの宿命?オプションの自動セーブ毎年・自動セーブ無し設定って鉄人だと意味ないのかな

548 :名無しさんの野望 (中止 d308-rEmY [2404:7a80:9320:d100:*]):2023/12/24(日) 15:43:12.70 ID:csZuMIda0EVE.net
鉄人モードはなにかするたびにセーブするからしゃーない

549 :名無しさんの野望 (中止 f393-ryOq [240b:11:82c0:c100:*]):2023/12/24(日) 16:25:17.77 ID:dU+WJN8R0EVE.net
クリスマスイブなんだぞ今夜は
クリスマスくらい休戦してくれよ…

550 :名無しさんの野望 (中止 d3b1-y73S [60.69.74.165]):2023/12/24(日) 17:57:20.09 ID:GAbKLhNg0EVE.net
スペインの無政府主義国家って征服した土地を国家開放できないんですね
イタリアが追い込んだときに発生する従属国が無政府主義だったので
他の国を従属国で開放するとどうなるか見たかったのに残念です
コンソールコマンドを使っても国家開放の禁止を解除することは無理でしょうか?

551 :名無しさんの野望 :2023/12/24(日) 21:58:19.27 ID:YVbE8bYl0EVE.net
超久しぶりに優勢火力使ってみるかと使ったら弱過ぎて大量右に戻してしまった・・
ドクトリン色々選べるように調整して欲しい

552 :名無しさんの野望 :2023/12/25(月) 06:04:07.82 ID:ksEulURz0XMAS.net
大量右から動けないよ
なにこの日本用

553 :名無しさんの野望 (中止 Sa17-zWWq [106.146.124.100]):2023/12/25(月) 11:03:38.08 ID:Y1x6nWr8aXMAS.net
セーブデータはガンガン消した方が良いのか
学びになる

554 :名無しさんの野望 :2023/12/25(月) 13:07:52.92 ID:NCyQ745U0XMAS.net
ちょっと復帰したがみんながいうようにAIが弱くなっているね
前線は簡単に溶けるし制空権もちょっと戦闘機強化すればすごいキルレになる
こりゃちょっと縛らないと楽しめないか

555 :名無しさんの野望 :2023/12/25(月) 13:17:44.96 ID:G+7u8VkO0XMAS.net
強襲ハラスメントの数も心なしか減ってる気がする
枢軸が全く強襲上陸してこないのは前からだっけ?

556 :名無しさんの野望 :2023/12/25(月) 16:33:29.72 ID:SxewVKdLdXMAS.net
カイザーライヒのドイツについて
ブラックマンデーカードって

いつも安定性ばっか増えて、投資が足りずに
引き分けて、解除遅れるんだけど
このNF取ると強いってある?

あとシュライヒャーの選挙で
3つくらい中立の党を指定して守るのって
常にでかい派閥を氏名してれば良いの?
赤白黒は右派を取り込むとかあるの?

557 :名無しさんの野望 :2023/12/25(月) 18:15:27.71 ID:V8XosFeh0XMAS.net
独で仏に対して、協力政府の準備仕掛けた

仕掛けたはずなんだが、協力度が上がってないな…
英→仏の順で倒したことか、ヴィシー政権あたりの国家タグが邪魔してんのかな

558 :名無しさんの野望 :2023/12/25(月) 18:59:26.67 ID:Mw5khkpQ0XMAS.net
史実ドイツプレイって機動戦右右が1番強いんですかね?

559 :名無しさんの野望 :2023/12/25(月) 19:20:38.24 ID:G+7u8VkO0XMAS.net
戦略による

560 :名無しさんの野望 :2023/12/25(月) 19:53:11.49 ID:cMfeurRlaXMAS.net
フィンランド史実プレイ時のソ連からの強襲ハラスメントつらかった

561 :名無しさんの野望 :2023/12/25(月) 20:19:44.92 ID:xIX9KFfVdXMAS.net
>>556
シュライヒャーに行きたい→民主系・赤白黒の予告を見て不信任に近い方の大きいところから守る
民主系に行きたい→民主系・赤黒白の予告を見て民主系の取り込みそうな所を避けて赤黒白が取り込みそうな所をガン防衛する
赤黒白に行きたい→民主系・赤黒白の予告を見て赤黒白の取り込みそうな所を避けて民主系が取り込みそうな所をガン防衛する

562 :名無しさんの野望 :2023/12/25(月) 22:07:03.34 ID:Mw5khkpQ0XMAS.net
>>554
expert AI入れるといいかも

563 :名無しさんの野望 :2023/12/25(月) 22:53:45.98 ID:NCyQ745U0XMAS.net
>>562
バニラプレイには入れました
でも使っている師団テンプレおかしいし生産もなんか変だった
ドイツでイギリスとソ連に楽勝でした

564 :名無しさんの野望 (スッップ Sd5f-++Hv [49.98.131.82]):2023/12/26(火) 02:28:43.63 ID:5ev1XfUsd.net
>>563
1.13の支援系分離に対応できてないのかも

565 :名無しさんの野望 :2023/12/26(火) 05:21:18.42 ID:np0L/eZW0.net
AIは陸海空設計とかスパイとかAIには難しいDLC抜くと強くなるぞ

566 :名無しさんの野望 :2023/12/26(火) 07:42:43.61 ID:rkhPBPgc0.net
>>563
Better mechanicsシリーズ入れてみては?

567 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fef-++Hv [240a:6b:a40:9977:*]):2023/12/26(火) 07:48:50.69 ID:iOWQ2z/x0.net
特に空設計はAI1.13.xの大変更連打に耐えられずに崩壊しているぞ!

568 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d3e2-rEmY [2404:7a80:9320:d100:*]):2023/12/26(火) 09:15:47.57 ID:6AXjNG550.net
スパイはまぁまぁまともに使ってない?防諜放置してると大体塹壕が消し飛んでる

569 :名無しさんの野望 :2023/12/26(火) 12:14:52.53 ID:krHBbjAMa.net
>>566
そんなMODあるんですか

570 :名無しさんの野望 :2023/12/26(火) 12:23:06.13 ID:Syf5kwf30.net
>>565
だめじゃん

571 :名無しさんの野望 :2023/12/26(火) 13:11:03.24 ID:1ES0/lKH0.net
betterシリーズの作者すごいよな。AI改善、グラフィック改善、ゲーム速度upまで幅広くチューニングしてるw

572 :名無しさんの野望 :2023/12/26(火) 15:53:08.96 ID:Syf5kwf30.net
>>566
そんないいMODなの?
日本では全く聞かないけど

573 :名無しさんの野望 :2023/12/26(火) 19:02:55.35 ID:1P+8YDmx0.net
スパイあるとめんどくさい上なんとなくもっさりするから、設立1,000民需の抑止MOD使ってる・・・。

574 :名無しさんの野望 :2023/12/26(火) 23:49:55.71 ID:1ES0/lKH0.net
>>569 >>572
結構前からワークショップの人気アイテムの常連だよ。

●Better Mechanics : Frontline AI | Updated
---AIの師団運用が賢くなる

●Better Mechanics : Air/Land/Sea Designs (AI)
---AIの各種兵器設計が賢くなる

●Better Mechanics : AI Research | Vanilla Tech Tree
---AIの研究ツリーの取得が少し賢くなる

他もマップ綺麗にしたりカメラ位置をもっと寄りにしたりゲームの高速化他バランス調整系たくさんある

575 :名無しさんの野望 :2023/12/27(水) 10:43:47.21 ID:p4KBhPd50.net
Better Mechanics : Frontline AI | Updated
Better Mechanics : Air/Land/Sea Designs (AI)
この二つ入れて1941年の中華倒した日本プレイ中ゲーを立ち上げてソ連の中の人になってみたら
歩or山9 野3大隊になってる 支援は対空と工兵
機械化は軽戦5に自動車化歩兵4
旧式編成の歩兵師団もかなりあって歩9野1 支援なし
全般的に半分新兵で装備もかなり定数割ってるけど生産ラインもかなりプレイヤーの組む配分に近い
この時点で略爆生産してるとは思わなかった
コレ 最初からプレイしたら手出しできない位充実するんじゃ

とりあえず宣戦布告するか

576 :名無しさんの野望 :2023/12/27(水) 12:41:40.20 ID:yPmw3Alp0.net
>>575
がんば

577 :名無しさんの野望 :2023/12/27(水) 14:18:12.54 ID:p4KBhPd50.net
ソ連さんをドイツと挟み撃ちして沈め
今度はドイツの中の人になってみる
両方とも中戦車ほとんどない
ドイツは4号B型を工場一個で回してた
訓練状況はドイツもソ連と一緒
充足はさらに悪い
研究ツリーは電子系が早く支援中隊系が遅い
戦車はⅡ型中戦車を生産ラインに乗せているので1942年なら妥当なところだけど
生産考えたら1941前半までには終わっててほしい

Better Mechanics : AI Research | Vanilla Tech Tree
このMODは中戦車の研究を優先してくれるらしい
工場は各種装備の生産に食われまくってる
戦車と飛行機に手が回ってない
戦車師団増えないとどこも一緒って感じだけど独ソ戦ってまず数出さないと抜かれるからなあ
にしてもドイツの場合騎兵連隊クラスのホントの数合わせユニットが多すぎると思う

578 :名無しさんの野望 :2023/12/28(木) 10:25:08.35 ID:9Joxp0I70.net
AIの使いもしない装甲車をどこの国も生産してるのなんなの

579 :名無しさんの野望 :2023/12/28(木) 10:35:41.35 ID:6+tud+iEd.net
今回のセールでスターターセット買ってデビューしました
年末年始に遊ぶ予定です
ところで来年からパラドゲーが値上げされるみたいですが
HoI4のDLCも値上げされるんですかね
値上げ前に買っとけ、的なDLCがあればご教授いただきたく

580 :名無しさんの野望 :2023/12/28(木) 11:14:49.79 ID:w7t4REyF0.net
>>579
Modの特徴についてはhttps://simulationian.com/2019/11/hoi4-dlc/
を見ればだいたい分かる
とはいえこのゲームは全部入りを前提に作られてるし、参考動画とか見ようと思ってもほぼ全部入り前提だから買えるなら全部買ったほうがいい

581 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d38f-rEmY [2404:7a80:9320:d100:*]):2023/12/28(木) 12:28:29.84 ID:1nSTOQ6j0.net
とりあえずハマるかどうかもわからんからサブスクで

582 :名無しさんの野望 :2023/12/28(木) 14:32:39.66 ID:1nSTOQ6j0.net
エチオピア戦線が膠着した結果か知らんが1938年にイタリアがフランスに攻め込まれて師団殆ど居なかったのか色塗り状態でポーランド侵攻前に南の王国化してて笑った

583 :名無しさんの野望 :2023/12/28(木) 16:58:44.50 ID:/Ya9A6N60.net
>>579
最初はスターターだけでいい
海軍拡張とか空軍拡張とかあるけど要素増えたら混乱するだけだからスターターのDLCくらいがちょうどいい

584 :名無しさんの野望 :2023/12/28(木) 18:40:51.34 ID:/CAm+8Yi0.net
>>579
とりあえずスターターだけで遊ぶに一票
他のDLCの様子知りたかったら上にも書いてる人いるけどサブスク一ヶ月だけするといいよ
値上げ前に無理して買うようなDLCないんじゃない?
強いて言うなら50%オフのMtGとLaRになるかな?

585 :名無しさんの野望 :2023/12/28(木) 19:12:52.52 ID:WLcDncMr0.net
トロツキールートの政治顧問とか亡命させるNFって取っていった方がいいのかな?
あれ系のNF全部取っていってる間に粛清起きていって結局たくさん消えちゃう気がするんだけど

586 :名無しさんの野望 :2023/12/28(木) 21:18:14.70 ID:pvu40k6z0.net
LaRは要素的に一番いらないけど
入れるしかないのが辛い所

587 :名無しさんの野望 :2023/12/28(木) 22:04:54.26 ID:9Joxp0I70.net
hoi4のアメリカのラスボス感とソビエトクソザコ感は異常

588 :名無しさんの野望 :2023/12/29(金) 00:07:41.10 ID:VIOAhUWn0.net
ソビエトは補給がゴミなだけだしアメリカも上陸しちゃえば雑魚なんだよな
やっぱ一番戦いたくない相手は完全体ドイツ
史実AIのソ連プレイ一番難易度高いと思う

589 :名無しさんの野望 :2023/12/29(金) 07:37:15.15 ID:9+LslEk30.net
逆にブリテン島はなんであんなにへなちょこなんだ
AIの動き制御できないならスペインみたいに無計画攻勢的な補正つけて泥沼になるようにすればいいのに

590 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d357-vlCp [240d:1a:8b7:1d00:*]):2023/12/29(金) 09:35:15.03 ID:LRJrsuYS0.net
島国は上陸されたら終わりだから海軍を過剰に強化しようってのは大日本帝国もやってたことだし島国本土スカスカは史実通りなんだと思う

591 :名無しさんの野望 (ワッチョイ bf5c-Sfmh [2404:7a86:31e1:da00:*]):2023/12/29(金) 10:21:32.69 ID:ow7NxqSN0.net
海軍も陸軍も両方強化しなくっちゃいけないのが半島国家の辛いところだな
イタリアの場合PoBとかいうクソッタレ要素まであるし
本土踏まれたら逆に発狂するアメリカを見習ってほしい

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200