経済・運営・経営シミュレーション総合24
1 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ffc0-Rebr) :2022/06/04(土) 20:20:48 ID:ow5D1fsN0.net !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 次スレをワッチョイで立てる人は↑の文字列を本文一番上に3行差し込んでください。 ここでは、単なる経営ゲームに限らず、経済・運営ゲームなどのシミュレーションゲームを総合的に取り扱います。 単純な所謂シミュレーションゲームだけではなく横断的にその要素のあるものも歓迎します。 道案内的な使い方も大歓迎ですが、個別作品のスレがある場合、そちらに誘導お願います。 次スレは>>970 を踏んだ人がお願いします。 前スレ 経済・運営・経営シミュレーション総合23 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1646212144/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 06c0-Rebr) :2022/06/04(土) 20:21:51 ID:ow5D1fsN0.net この板って保守必要だっけ?
3 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 85a4-yiPH) :2022/06/04(土) 20:32:01 ID:PF/FwNrp0.net いちおつ
4 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4af4-TFr6) :2022/06/05(日) 14:05:53 ID:UABzf8J+0.net 細かいやつだなw
5 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 15cf-yiPH) :2022/06/05(日) 15:08:31 ID:Y+gfOJWo0.net 正式リリースしたのでスレ立てた Keplerth 【サンドボックス型RPG】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1654409131/l50
6 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ca7a-TpYW) :2022/06/05(日) 23:29:40 ID:VZVdhnkp0.net おつなのさ 魔法学校建築管理シム『Mind Over Magic』 ttps://www.gamespark.jp/article/2022/06/03/119091.html 魔法学校運営は、一度もアタリ引いたことないわ
7 :名無しさんの野望 (ワッチョイW a9f4-m/Ot) :2022/06/06(月) 00:44:10 ID:7dURwV4X0.net 無理してまで遊びたいとは思わんな
8 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 6db1-LPYM) :2022/06/06(月) 02:02:32 ID:wGwsNYnf0.net 無理してゲームする必要もないよ
9 :名無しさんの野望 (アウグロ MM72-Ir1o) :2022/06/06(月) 02:10:44 ID:2BzHRcNrM.net ONIを作ってるところが作るのか
10 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 89c2-yAjs) :2022/06/06(月) 02:23:03 ID:BanJmjzp0.net パブリッシャーが凄く見えるだけで開発は微妙なゲームばっかりじゃん
11 :名無しさんの野望 (アウグロ MM72-Ir1o) :2022/06/06(月) 02:58:47 ID:2BzHRcNrM.net たしかに
12 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 15cf-yiPH) :2022/06/06(月) 03:01:34 ID:n8kaezaa0.net Rimworldが他のコロニーシミュと比べて突出してるところって結局どのへんなんかなぁ 明らかにプレイして面白いんだけどうまく言語化できない
13 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d958-LE6V) :2022/06/06(月) 03:07:23 ID:w9s9fnz30.net 俺が思うには、 1)面倒な操作がない 2)最低限遊べるラインになるまで覚えることが少ない 3)突き詰めようとしたら、覚えた方がいいことは多い 4)時間を飛ばすような中だるみがない 5)毎回、計画を立てて考えてやらないといけないから序盤のだるさがない こんなところが思いつくかな
14 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 86cf-52J6) :2022/06/06(月) 05:54:12 ID:dkwFUphK0.net リムワは0.7の頃にしっかり作ったからおもろいんだよメールでURL送られ来てたのなついわ
15 :名無しさんの野望 (テトリス 156e-AE24) :2022/06/06(月) 07:57:28 ID:exMdDbXx00606.net あれこれ詰め込む前に土台をきっちり固めた強みか
16 :名無しさんの野望 (テトリス Sa11-68cW) :2022/06/06(月) 07:58:49 ID:dstxUGpta0606.net リムワはアイテムがいっぱいあるのが楽しい(小波
17 :名無しさんの野望 (テトリスW a9f4-m/Ot) :2022/06/06(月) 09:21:53 ID:7dURwV4X00606.net BGMがイイ
18 :名無しさんの野望 (テトリスW 894a-gJxq) :2022/06/06(月) 11:39:24 ID:pzFF7+WM00606.net kleiは最近迷走しててイマイチなゲームおおいからなあ ONIもDLCあたりからコンセプト散らかってなにがしたいのかよくわからんことになったし
19 :名無しさんの野望 (テトリス 9511-Rebr) :2022/06/06(月) 12:56:18 ID:HXpfotRa00606.net >>12 AI(ストリーテラー)によって常時適度な難易度を与え続ける点かな。 中だるみが発生しにくい。
20 :名無しさんの野望 (テトリスW be93-vLXQ) :2022/06/06(月) 13:14:09 ID:VdUgmq2d00606.net >>1 スレ立て乙 結構昔から覗いてるけど 見返すと、堅苦しい文章だなw
21 :名無しさんの野望 (テトリス Sa11-LE6V) :2022/06/06(月) 15:37:01 ID:Rsu7mSpga0606.net 最近ではストラテジーって名称が流行ってるのかなんなのかだけど 昔からゲームやってるとシミュレーションって感じ
22 :名無しさんの野望 (テトリスW c173-QPkF) :2022/06/06(月) 16:02:14 ID:Irrrj11s00606.net Going medieval買おかな rimworld好きなら行けそうか
23 :名無しさんの野望 (テトリス Sa11-u0P6) :2022/06/06(月) 17:02:17 ID:DstDwKmXa0606.net つまらんぞそれ 将来的に面白くなる可能性はあるにせよ青田買いもいいところ
24 :名無しさんの野望 (テトリスW c173-qF7+) :2022/06/06(月) 17:12:22 ID:Irrrj11s00606.net まじか~ banishedとかrim好きだけど他になんかええのないかなぁ
25 :名無しさんの野望 (テトリス MMce-IUva) :2022/06/06(月) 17:13:16 ID:bsMi2CpOM0606.net はげどう
26 :名無しさんの野望 (テトリスW 55d2-LE6V) :2022/06/06(月) 17:16:26 ID:jkKZPJNa00606.net なんかRimとテラリアが混ざったようなのがあった
27 :名無しさんの野望 (テトリスW c173-QPkF) :2022/06/06(月) 17:18:19 ID:Irrrj11s00606.net necesse?
28 :名無しさんの野望 (テトリスW 55d2-LE6V) :2022/06/06(月) 17:20:38 ID:jkKZPJNa00606.net そうそう、それそれ。 タイトルありがと。
29 :名無しさんの野望 (テトリスT Sxed-Rebr) :2022/06/06(月) 17:40:22 ID:YldqFieJx0606.net >>24 songs of syxがbanished感あるよ
30 :名無しさんの野望 (テトリス 9511-Rebr) :2022/06/06(月) 17:48:20 ID:HXpfotRa00606.net >>24 結局そのへんのソフトはインディーズ開発なのに奇跡的に要素もバランスも 綺麗に組み上がった名作だから、同じレベルで面白いの作ろうとしたら 同じ値段でリリースできないんだよな。
31 :名無しさんの野望 (テトリスW c173-QPkF) :2022/06/06(月) 18:11:41 ID:Irrrj11s00606.net >>29 ほーん、見てみる
32 :名無しさんの野望 (テトリスW c173-qF7+) :2022/06/06(月) 18:52:45 ID:Irrrj11s00606.net song of syx 見てみたけどグラ癖あるね 敵がキモスねぇ でもとりあえずでもやってみるわ!
33 :名無しさんの野望 (テトリス Sped-L4Mg) :2022/06/06(月) 20:33:38 ID:+rIGqyhQp0606.net >>22 は殆どrimだと思うけどね rimも最初の頃しかやってねえからどう変わったのか知らねえけど 立体的になった事によってメリットデメリット両方あるけど rim2とかって名前でも俺は納得したけどな よくある失敗だなぁって感じでさ
34 :名無しさんの野望 (テトリス 6981-8oUt) :2022/06/06(月) 20:59:06 ID:5S5tqIh/00606.net >>24 RimやってないBani好きの意見だけど Dawn of manとかSurviving the Aftermath、ENDZONEとかいいんじゃないかな
35 :名無しさんの野望 (テトリスW c173-qF7+) :2022/06/06(月) 21:28:52 ID:Irrrj11s00606.net >>34 ありがと!見て見る!
36 :名無しさんの野望 (テトリスW 3558-lWFP) :2022/06/06(月) 21:30:45 ID:eTF9iJ3W00606.net oniは資源足りない気がしていつもソワソワしてる facrrioは自発的に工夫してる感じが好き
37 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d81-fRoS) :2022/06/06(月) 23:03:40 ID:ORt5AIcW0.net Captain of Industry ってあれだね 土だけ再利用の方法がなくって溜まりっぱなし というのが、土地的な時間制限みたいでわくわくする
38 :名無しさんの野望 :2022/06/07(火) 09:07:10.91 ID:8cMZyOXQ0.net Going Medievalめちゃ面白いのに……160時間遊べた 建築要素とその機能性があるので要塞作りや縄張りが好きな人にはおすすめ 戦闘バランスは調整中だから、AIチートをプレイヤーチートで殴り返す部分が大味だけど虐殺アンド建物破壊好きなら◎
39 :名無しさんの野望 (ブーイモ MM71-N/IA) :2022/06/07(火) 16:07:40 ID:6UuNhegXM.net going medievalはepicで買ったのに、いつかワークショップ対応される気がして怖くて遊べないw 我ながら何やってんだか…
40 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-LE6V) :2022/06/07(火) 16:55:11 ID:scG5v6Eza.net ぐ、Grand Age Medievalは駄目ですか…?
41 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 25b1-L4Mg) :2022/06/07(火) 18:58:42 ID:ZBIJsBX80.net あれ何気面白いよな チュートリアルが
42 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a9f4-yiPH) :2022/06/07(火) 19:34:22 ID:m3gXd5L00.net チュートリアルが面白いって超優秀じゃん
43 :名無しさんの野望 (ワッチョイW a9a1-JoGv) :2022/06/08(水) 12:54:47 ID:3UJsb3gh0.net apicoやってる人居るかな? コントローラーで遊ぶとゲーム落ちるんだけどもし知ってるひと居たら元々のバグなのかおまかんなのか もし分かったら教えてくれたら嬉しい
44 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5d8b-79Bc) :2022/06/08(水) 18:35:31 ID:DtQH7ycI0.net 今日発売らしいMy Lovely Wifeは管理タグがあるがどんな感じになるんだろうか https://store.steampowered.com/app/1251930/My_Lovely_Wife/ プリンセスメーカーの錬成版なのかな
45 :名無しさんの野望 :2022/06/08(水) 22:25:57.38 ID:CRvO0kEZ0.net >>44 安いから衝動買いしたけど翻訳ちゃんとしてるしわりと引き込まれるわ 印象としてはプリメというよりビフレスト娼館みたいな感じ 愛着のわいたキャラを自分で殺さないといけないのがわりと辛い
46 :名無しさんの野望 :2022/06/08(水) 22:48:19.56 ID:4xG+Z6vW0.net 召喚ゲームはわからんが見るからにサキュバスぽいからなんとなく想像 どこまで関わってるかコーヒートークの開発元も併記されてるんだよね
47 :名無しさんの野望 :2022/06/08(水) 22:50:14.27 ID:Aur8Ha+3x.net 娼館のやつ最近久しぶりにやったけど面白かったな 長く遊べるわけじゃないけど、週末にはまって遊ぶにはちょうどいい感じ
48 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-g4lN) :2022/06/09(木) 09:43:55 ID:nGht+eHWa.net ドラッグシュミレータセールだけど、レビュー見てると日本語変なんかね 62%はでかい
49 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-u0P6) :2022/06/09(木) 09:46:29 ID:StJ4FM2Ka.net 経営ゲーに日本語いらんという人もいるけどやっぱりその世界に漬かれるかどうかという点で大きいよな翻訳の質は
50 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4adc-79Bc) :2022/06/09(木) 14:24:45 ID:zokw4qYO0.net >>44 ここの前作的に今作もハッピーエンド皆無の可能性ありそうでちょっと尻込みする
51 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-LE6V) :2022/06/09(木) 17:14:58 ID:bhT+ARUoa.net >>48 正直おすすめ出来ない 日本語変だしドラッグの売人やってる割には何かみみっちいし
52 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ca7a-TpYW) :2022/06/09(木) 22:03:49 ID:wiOQ4BgS0.net 確か最終的にはフライドチキン売るハナシになるんだっけ?
53 :名無しさんの野望 (ワッチョイW a9a1-JoGv) :2022/06/10(金) 01:26:38 ID:nI5ea+1C0.net >>43 自己解決 バグ修正きたっぽい 養蜂シミュまぁまぁ面白いよー
54 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-u0P6) :2022/06/10(金) 08:55:13 ID:r5BlJY5Oa.net 養蜂も気になるけどネセッセ面白すぎる テラリア味あるけど主人公が冒険してる間に住人がちゃんと仕事してくれてこういうのでいいんだよ感
55 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d67e-DCdc) :2022/06/10(金) 09:05:38 ID:k7iGPYME0.net >>52 結局チキン屋になるのか(´・ω・`)
56 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 15dc-saTt) :2022/06/10(金) 09:10:35 ID:xsigC8qZ0.net ネセッセやったらボス戦とかアクション要素が絶望的に向いてなかったわ 戦闘も全部人任せにできねぇかな…そういうやつは別のゲームやるか…
57 :名無しさんの野望 :2022/06/10(金) 17:20:34.45 ID:EKZsZAEg0.net ネセッセ俺もアクション部分が気になって手を出すのを躊躇してる
58 :名無しさんの野望 :2022/06/10(金) 18:09:17.07 ID:Q9USqjKL0.net Builder Simulator https://store.steampowered.com/app/1120320/Builder_Simulator/ 図面から家を建築とか、一人でするもんじゃないだろう・・・
59 :名無しさんの野望 :2022/06/10(金) 18:41:00.93 ID:4oECY/0T0.net これで練習しておけば将来異世界転生した時に便利なんじゃないの
60 :名無しさんの野望 :2022/06/10(金) 19:10:29.04 ID:xTMhoD+L0.net なるほど、これをやっておけば将来自作するときに雨漏りするトタンの家で過ごす危機は避けられそうだな
61 :名無しさんの野望 :2022/06/10(金) 19:53:11.78 ID:nutACfRM0.net シムズだと家の間取り考えるの一番楽しいよねってマジで1から自分で建築かよ笑った
62 :名無しさんの野望 :2022/06/10(金) 21:35:31.92 ID:FkMrbfwEM.net 確かに昨日は本スレ別にあるのを疑うくらいレスなかったな そうか、みんなオフ会してたのか…そうか
63 :名無しさんの野望 :2022/06/10(金) 22:33:13.87 ID:4oECY/0T0.net 今更ながら先日間買ったばかりのcitiesに夢中 airportまで付けちゃったからもう徹底的に遊ぶしかない
64 :名無しさんの野望 :2022/06/10(金) 23:02:10.32 ID:lSHfEoyw0.net コンクリ作るのに砂利混ぜるとこからはじめるゲーム初めて見た 養生とか締固めとかも自分でやるのかね
65 :名無しさんの野望 :2022/06/10(金) 23:05:57.78 ID:0hGH+Ro+0.net >>64 サクラヒメの建築版か
66 :名無しさんの野望 :2022/06/10(金) 23:35:35.37 ID:4oECY/0T0.net サクナヒメは別に田んぼ造りから始めたりしないから...
67 :名無しさんの野望 :2022/06/10(金) 23:39:56.06 ID:xTMhoD+L0.net そこはどこまでゲーム仕様にするかっていう駆け引きだよね あんまりリアルにしすぎると面倒くささが強くなるし 面倒くさくなってなかったら素晴らしい
68 :名無しさんの野望 :2022/06/11(土) 01:10:29.85 ID:5PZMYiYSM.net おすすめの企業経営シミュレーションゲームを教えてください できればライバル企業を買収したり、自社株買いしたり、投資関係もできるものが良いです
69 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3311-/e9c) :2022/06/11(土) 02:12:33 ID:3gIaeNMt0.net BOOMING
70 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 036e-GnkG) :2022/06/11(土) 08:51:39 ID:ZCnBftMr0.net 翌朝現場に着くとコンクリ敷いたところに猫の足跡が並んでたりするのか
71 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 23b1-Ne6o) :2022/06/11(土) 09:52:30 ID:j+nJwWbd0.net コンクリが固まるまで猫と悪ガキを撃退するタワーディフェンス
72 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7393-Ne6o) :2022/06/11(土) 21:00:48 ID:6SCpc5Uo0.net >>68 それならクッキークリッカーなんてどうかな
73 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 03cf-Nt6d) :2022/06/12(日) 01:03:27 ID:AkvC/3fs0.net >>68 モノポリー
74 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f3dc-/e9c) :2022/06/12(日) 09:02:41 ID:tE8BVgc+0.net 自然回復シムか、着眼点は面白そうやな ttps://doope.jp/2022/06116903.html
75 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f371-zkCy) :2022/06/12(日) 09:16:14 ID:hL9XFbR30.net ちょっと前にデモが公開されてたけどややパズル寄りだと思う 時間経過でってより置いたら即効果あって効率的に配置するのを考える グラフィックは好きだったし面白いけどこれじゃないって人はいそう
76 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3311-/e9c) :2022/06/12(日) 09:20:15 ID:WhwQ25/h0.net 無料デモやったけどまさしくパズルだったよ 運営・経営の枠には入らない気がする
77 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f3dc-/e9c) :2022/06/12(日) 09:32:07 ID:tE8BVgc+0.net そっかー、何かしらの要素調整があって適当な生態系を構築してニヤニヤするって感じではなく 選択の成否だけで状態が置き換わるパズルって感じかねえ、それだとスマホポチポチ向けやね
78 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-0Y8P) :2022/06/12(日) 10:18:17 ID:tBqj50TI0.net >>68 Capitalism Lab
79 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f371-zkCy) :2022/06/12(日) 10:25:52 ID:hL9XFbR30.net teranilに似たようなのだとISLANDERSとかReusかね https://store.steampowered.com/app/1046030/ISLANDERS/ https://store.steampowered.com/app/222730/Reus/
80 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8358-GGE9) :2022/06/13(月) 11:12:39 ID:MjlFUsqI0.net Terra Invicta デモがきた
81 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3311-/e9c) :2022/06/13(月) 14:09:06 ID:6uJQC5+U0.net 言語設定どこ?
82 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 6376-Ne6o) :2022/06/13(月) 21:07:34 ID:fXst+ntH0.net Cities: Skylinesどうせはまらないだろうなと今まで放置してたが案の定はまらんかった やはりゲームには戦闘要素が必要だ
83 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ffdc-zkCy) :2022/06/13(月) 21:15:02 ID:e9c632KH0.net まぁそこらへんは好みがあるから仕方ないね 運営シミュの戦闘はユニットを一時停止含む操作が必要になるタイプのは苦手 戦闘が主要素のゲームならいいけどおまけレベルの戦闘を一時停止でテンポ崩しながらやるのはなぁ
84 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-hWBN) :2022/06/13(月) 21:22:51 ID:hojO+8Kja.net 戦闘は派遣したら勝手に戦ってきて帰ってきたら成果渡してくれるくらいがいい
85 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 23b1-Ne6o) :2022/06/13(月) 21:33:06 ID:l0FX6JLu0.net たまにはそういうのもいいんだけど突き詰めて考えるとその要素なくてもよくね?
86 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-hWBN) :2022/06/13(月) 21:35:01 ID:hojO+8Kja.net 無い方がいいよ 許容できるのがこのくらいって感じ
87 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-Uy6/) :2022/06/13(月) 21:46:04 ID:ghZEfvwFa.net 大航海時代4はそこそこのアクション要素で戦闘が1分もかからず終わるのが良かった。 パトリシアン4とanno1800は時間かかる上にMAP監視して無いといけないからめんどくさいんだよな
88 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ffdc-zkCy) :2022/06/13(月) 21:59:05 ID:e9c632KH0.net >>85 細かい操作が不要な戦闘はそれはそれで面白さがあるから 主要素との兼ね合いやバランス次第では結構楽しめる 戦術級操作の無い戦略シミュの亜種みたいなタイプ
89 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f3f4-ffpc) :2022/06/13(月) 23:34:24 ID:hrJtLgdq0.net 戦闘ゲームを求めてCities Skylineを買う奴はいないだろいい加減にしろ
90 :名無しさんの野望 (JPW 0H9f-NNq0) :2022/06/14(火) 00:06:08 ID:YFZNEfGEH.net >>88 レベルなり武器なり揃えて殴るだけで終わる ぎりぎりでやりたいなら自分で縛れる くらいのバランスで成り立つならいいんじゃね
91 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 23b1-Ne6o) :2022/06/14(火) 05:51:03 ID:u7aeyx8Y0.net Factorioみたいに対策すれば自動で対処できるけどそうじゃなきゃ手動みたいのならスパイスになっていいと思う
92 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 0302-Nj3L) :2022/06/14(火) 12:57:30 ID:sK/v7sup0.net ビーバー20%オフか ポチってみるか
93 :名無しさんの野望 :2022/06/14(火) 19:29:09.68 ID:w1V+haH20.net SteamバッジのためにTerranilやってみたが想像の3倍くらいパズルゲーで草 草が生えるともらえる草ポイントで草を生やすための施設を建てていって草ポイントがなくなるとゲームオーバーな感じ ぱっと見ガワがシミュっぽいだけだから景観シミュ目当てでやるとがっかりするやつ
94 :名無しさんの野望 :2022/06/14(火) 22:11:18.12 ID:nBjJkXTS0.net 平野孤鴻とかいうの重たいなあ、低スぺにはつれぇわ
95 :名無しさんの野望 :2022/06/14(火) 22:16:01.63 ID:B6mC3Jcqa.net >>51 日本語変なのはさておき、海外のドラッグ売ってるヤツなんて 最底辺なんだからみみっちぃの仕方なくね? どの程度みみっちいのか知らんけど海外のプッシャーとかほぼ乞食みたいな連中だろ
96 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 633c-GGE9) :2022/06/15(水) 06:48:00 ID:z+QuKpfL0.net Guild3リリースされてるやん どうなったんだろ
97 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 03cf-Bhk1) :2022/06/15(水) 14:13:43 ID:7AVR8sCE0.net お、まじか
98 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1373-ffpc) :2022/06/15(水) 15:53:12 ID:zAs9EtAb0.net 評価低いのなんでなん?
99 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ffdc-zkCy) :2022/06/15(水) 16:23:51 ID:p3qzH3Bo0.net レビュー読めばわかる
100 :名無しさんの野望 (ワッチョイW a3f8-znLz) :2022/06/15(水) 19:45:34 ID:/QdObbxF0.net BigAmbitionsのデモ版来てたからやったけどなかなか面白い。 移動が微妙な所は気になるけどそれ以外は緩い店舗運営って感じ。 翻訳は別サイトでちょっとやったけど面倒…
101 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f371-zkCy) :2022/06/15(水) 20:00:47 ID:68S2f0gx0.net Sweet Transitはデモなのに日本語対応されてた 全部列車で輸送するゲーム
102 :名無しさんの野望 (ワッチョイW f36e-wzM0) :2022/06/15(水) 21:17:54 ID:Qn4hYzE90.net 最初のチュートリアルだけやって眠くなったから本編遊べてないや ローカライズは丁寧な印象だったから土日使ってガッツリ遊ぼうと思うわ
103 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 036e-GnkG) :2022/06/15(水) 21:23:24 ID:dBQjbAu90.net Potion Permitは2回目起動したときに なぜか強制的にロシア語表記にされたのでそっ閉じした
104 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ff71-zkCy) :2022/06/15(水) 21:27:44 ID:ZICEJag90.net Potion Permit列車の会話シーンが進まないんで強制終了した
105 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-FdN6) :2022/06/15(水) 22:20:12 ID:jk2+tJgva.net ガラケー時代に無料?で国盗りシミュを3人ぐらいで開発して出してた日本人いたと思うんだけどゲーム名全く思い出せないんだがわかる人いる?
106 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0311-GGE9) :2022/06/15(水) 22:29:15 ID:4BRyuMJX0.net 経営要素全く無さそうだからこのスレの住人は覚えてなさそう 同人板とかの方がわかる人いそう
107 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 73c2-J2+r) :2022/06/15(水) 22:35:49 ID:rmTohbA30.net アルファナッツのゲームが見とけ
108 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cf1d-ffpc) :2022/06/15(水) 22:37:24 ID:Maze3+2u0.net Guild3、基本的な部分は変わらずかな 味気なかった結婚に少しだけ手が加えられて結婚式ができるようになった シーズンの変わり目に一枚絵のイラストが入るようになった 他にも細かい部分はあるんだろうけど一番良かったのは最適化したのかちょっとだけど軽くなってるような気がした
109 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-FdN6) :2022/06/15(水) 22:53:53 ID:jk2+tJgva.net >>107 それだ!サンクス あんたすげぇな
110 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1373-hupL) :2022/06/15(水) 22:55:15 ID:zAs9EtAb0.net guild3面白そうたけど情報が無さすぎるな
111 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ff7a-kGh4) :2022/06/15(水) 23:15:16 ID:BWJ7+zc90.net 今でてるレビューの不満がゲームの内容に関することじゃないのが救い
112 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-FdN6) :2022/06/15(水) 23:15:31 ID:ElkReEL1a.net >>107 正常に動作しなかったわ10年近く前のゲームじゃしゃーなしか
113 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fad-APne) :2022/06/16(木) 01:59:28 ID:nYvcTC1m0.net アルファナッツがアナルファックに見えたわね
114 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 23b1-Ne6o) :2022/06/16(木) 07:19:17 ID:aHjvrNdw0.net アルファナッツで検索したらエロゲじゃねえか! いいぞ
115 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f3f4-ffpc) :2022/06/16(木) 11:08:42 ID:gS3zgJW/0.net Sweet TransitはFactorioやる前に手を出すべきゲームだな
116 :名無しさんの野望 (ワッチョイW cf73-1RWB) :2022/06/16(木) 12:50:35 ID:yzLEFwek0.net Sweet Transitなんか絶妙に面白くないな…… 無のマップを1から作る面倒くささが勝る
117 :名無しさんの野望 (ワッチョイW f36e-wzM0) :2022/06/16(木) 15:11:17 ID:ytIiprFT0.net しゃーない Farthest Frontierのリリース予定日が一応決まったから、そっちに切り替えていくわ
118 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 6373-1LkS) :2022/06/16(木) 15:15:51 ID:FGRIwdUQ0.net Sweet Transitは早期アクセスで どこまで伸びるかだな Simutransを超えてくれれば嬉しい
119 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f3f4-ffpc) :2022/06/16(木) 15:55:45 ID:gS3zgJW/0.net やれる事があまりに少なすぎるからゲームとしては、まだちょっとね でもチュートリアルの信号の説明は良かった
120 :名無しさんの野望 :2022/06/16(木) 19:44:34.95 ID:FGRIwdUQ0.net やれる事が少ないのは Demoで制限してるからじゃ? ベースとしては安定してるし ワークショップでのmod対応予定してるし 期待しかない
121 :名無しさんの野望 :2022/06/16(木) 20:22:05.60 ID:if8VVYUSM.net ある程度もとからある街に手を加えるなら上手く行かなくても地形のせい(震え声)にできるけど、 1から全部自分責任だとダルいし、経営ゲームというよりはゴッドゲームみたいな感覚になるんだよね 線路をズビャル楽しさの方向性の違いを感じました
122 :名無しさんの野望 :2022/06/17(金) 00:44:46.66 ID:AgdmftR90.net その辺りのバランスは難しいよな Factory Townなんかも最終的には赤コイン貯めてテラフォーミングして理想の地形に作り変える事になるけど その段階で「どういう配置にすればいいのか?」と資源配置のデザインにすごく悩んで一旦止まってしまう
123 :名無しさんの野望 :2022/06/17(金) 01:06:43.46 ID:Sv2HIbvMr.net あれは畑と森育てるのが面倒だな 管理者モードで移植することにしたが
124 :名無しさんの野望 (ワッチョイW f36e-wzM0) :2022/06/17(金) 11:47:47 ID:WAxtPuk80.net Sweet Transitは鉄道の整備と都市経営の楽しさをミックスさせたいんだろうけど、両方の面倒くささが合わさった感じになってるな Railway Empireみたいに、あらかじめ用意された都市間へ路線を引くことに集中したい人には合わないかもしれん 信号の切り替えは面白かったけど、スパゲッティになった路線で電車を詰まらせた原因の解明に頭を悩ませる時間が増えて、 あれが足りない、これが足りないと警告してくる都市経営がわずらわしくなってくるんじゃないかな
125 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3311-/e9c) :2022/06/17(金) 13:20:34 ID:RWTZ3Abx0.net もっさりさせたOpenTTDって感じ
126 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-pwN/) :2022/06/18(土) 20:13:59 ID:7msw7pf3a.net 最近、政界立志伝が流行ってるらしいな 昔からダイソーにもあったね セガサターンのが有名かな
127 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f676-2fkF) :2022/06/20(月) 07:50:51 ID:1cJxuPch0.net 一瞬だけおっってなるゲーム https://store.steampowered.com/app/2023640/Hidden_Industries_TopDown_3D/
128 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5781-J8nx) :2022/06/20(月) 10:38:11 ID:HdiUaE810.net 久々にDawn og manやり直してるんだけど序盤メチャメチャ面白いな 中~後半にダレるけど
129 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b58-sER5) :2022/06/20(月) 11:30:14 ID:d4+f7/Wj0.net Disco Elysium 日本語化確定 8月25日 日本語化するする詐欺にならなくて良かったわ・・
130 :名無しさんの野望 (ドコグロ MM86-fddc) :2022/06/20(月) 13:50:46 ID:GanoBP1CM.net PCにはこんやろ?
131 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a73-KtZt) :2022/06/20(月) 13:55:13 ID:NxlmNQwM0.net 憶測で否定する前にググろうや
132 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f73-fddc) :2022/06/20(月) 14:16:58 ID:efzyzDgO0.net スパチュンの発表のときにPC版はなかったから、ないやろと思った
133 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1771-GvQ2) :2022/06/20(月) 19:43:13 ID:frmQ3CkX0.net Travellers Restで質問なんだけど 怒ってる客を落ち着かせるためにEキー押しても反応あるときとないときがあるんだけど原因なにかな 追い出すのは失敗したことないんだけど
134 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e6e-sER5) :2022/06/21(火) 23:25:15 ID:EsjYiGoP0.net 中世剥ぎ取りリサイクルシム「Sword & Shield Simulator」の最新トレイラーが公開に。鍛冶屋となって,軍隊が去った戦場を大八車で駆け抜けろ https://www.4gamer.net/games/639/G063923/20220621002/
135 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 17f4-oNzx) :2022/06/22(水) 00:36:28 ID:wkLVPFoh0.net 鍛冶屋泥棒かよ
136 :名無しさんの野望 (ワッチョイW e3b1-f3lV) :2022/06/22(水) 04:23:44 ID:gRxumUrB0.net Good Companyどうなん?
137 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 176e-e5BC) :2022/06/22(水) 05:41:09 ID:hVoqe9rf0.net 鍛冶屋のヤツ、発想は好きだわ
138 :名無しさんの野望 (ワッチョイ e3b1-2fkF) :2022/06/22(水) 06:25:53 ID:wxXOczqG0.net 鍛冶屋のSS見てスカイリムで無駄に草花採取しまくったのを思い出したわ >>136 いまは経路決める煩わしさも少なくなったし普通に勧められる けど経営ゲーとして見るとヌルいから好みが分かれそうではある
139 :名無しさんの野望 (ワッチョイ db6e-LIEH) :2022/06/22(水) 07:19:40 ID:MLLzkuam0.net 自国の防衛力維持の側面を持ってきたのは発想の勝利かもなあ 発想はよかったんだけどねえで終わる可能性はお約束だがw
140 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 17dc-KtZt) :2022/06/22(水) 08:09:13 ID:+QE/rGRg0.net 無駄にグラフィックに力入れてるからクソゲー率90%だな・・・
141 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b11-sER5) :2022/06/22(水) 10:07:55 ID:7C5Uls3Q0.net なんちゃらシミュレーターとなんちゃらタイクーンは期待値が3割減なのに 開発者は好んで使うよな。
142 :名無しさんの野望 (ワッチョイW a758-oqpR) :2022/06/22(水) 10:10:41 ID:8zwR27Kx0.net 付けないと今度は埋もれて見つけて貰えないからな
143 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-ZIFe) :2022/06/22(水) 10:14:07 ID:1hU5Mjqpa.net 戻ってこいと言われたがもう遅い!みたいなもんか
144 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3e7e-BknV) :2022/06/22(水) 10:15:26 ID:o/CBKcAL0.net どういうゲームかを説明するゲーム名ってのはなろうが遅れて採用したぐらいで 海外では割と良くあるゲーム名のような
145 :名無しさんの野望 (バッミングク MMdf-dPKl) :2022/06/22(水) 11:58:33 ID:4n4OuRrsM.net マーケティング先行の奇抜タイトルに我々は毒されている
146 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a1f-sER5) :2022/06/22(水) 22:36:59 ID:S+W64TnV0.net ちょっと古いゲームなんだけど Dragon Cliff の品質の良い方の日本語化もってる人いたら頂けませんか?
147 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e6e-2fkF) :2022/06/22(水) 22:44:10 ID:+nDrymMt0.net RCTにハマったせいでタイクーンと聞くとむしろ期待が高まる勢
148 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3e7e-BknV) :2022/06/23(木) 00:02:28 ID:M0kbsUMD0.net トランスポートタイクーンやレイルロードタイクーンとかにハマった勢は 割と好意的に感じられるかもわからん エアポートタイクーンやらを定価で買った連中は癒えようも無い傷を負ったかもわからん
149 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a81-KtZt) :2022/06/23(木) 23:28:54 ID:fs4xZ/Td0.net たまにエアマネジメントとリーディングカンパニーやりたくなる ビデオデッキのもあったよな
150 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3e7e-BknV) :2022/06/23(木) 23:35:36 ID:M0kbsUMD0.net トップマネジメントだったっけ、あの頃のコーエーはチャレンジャーだったよな
151 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-pwN/) :2022/06/23(木) 23:52:23 ID:6rpZh3Iea.net 企画統一を目指すってのは新しかったな
152 :名無しさんの野望 (JPW 0H8a-d1EX) :2022/06/24(金) 00:30:19 ID:ACEgYurbH.net そもそもビデオデッキのがリーディングカンパニーやろ
153 :名無しさんの野望 (ワッチョイW dbcf-+MBV) :2022/06/24(金) 03:00:08 ID:t87Hc3Cv0.net NobleFatesが最安値 日本語きてくれろ
154 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 17f4-Ks4Y) :2022/06/24(金) 11:08:45 ID:EnmPvu0o0.net WED16%かよ 1周年記念で30%ぐらいして欲しかった
155 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e6e-sER5) :2022/06/24(金) 21:13:13 ID:xm3lWq400.net 古代中国街づくりゲーム「東方:平野孤鴻」の体験版をSteamで公開中 https://www.4gamer.net/games/623/G062367/20220624090/
156 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1781-lkdf) :2022/06/24(金) 23:26:56 ID:BfvxeVte0.net banishedかpatronかビーバーまずはひとつ遊んでみたいんだけどどれがおすすめですか? banished古いしビーバー可愛いからビーバー一択かと思ってたけどbanishedってこれらの基本形みたい?だからまずはbanishedがいいかな?
157 :名無しさんの野望 (ワッチョイ db6e-VVUE) :2022/06/24(金) 23:35:13 ID:mMd/Fr780.net Banishedいいぞ、やり尽くしたら有志の拡張MOD入れてまた楽しめる
158 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a7a-fUg7) :2022/06/24(金) 23:39:48 ID:TIntGsyM0.net えーと まずbanishedの制作者に敬意を表し、ゲームをポチる。 次にSettlement Survivalに飛んでコレをポチり。 このゲームはbanishedと有名大型Modを丸パクしているので、これを買えば今からModを探して 右往左往しなくて済む。 (まぁその大型Modも個人のモッダー作を無許可でパクったモノなんだけど
159 :名無しさんの野望 (ワンミングク MM8a-e5BC) :2022/06/24(金) 23:44:04 ID:NWKIfET4M.net ミクロなコロニーシムの骨組みを学ぶんならBanishedがオススメ これ遊んどけば後発の経営シムでも知識が応用できる 言いかえるとBanishedは派生タイトルのような個性的なギミックはない、基本中の基本みたいな存在 それとBanishedは音楽がすごくいいよ
160 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1781-lkdf) :2022/06/24(金) 23:52:54 ID:BfvxeVte0.net 基本を学びたいからBanished買います 音楽良いのはすごく嬉しいし楽しみ 教えてくれてありがとう!
161 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fa4-XsAS) :2022/06/25(土) 03:27:28 ID:AcLotpRN0.net Banishedで人口1000人チャレンジ(交易所は石と鉄と石炭以外の輸入禁止)した後にフォロワーゲームをプレイすると感動するからお勧め
162 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f73-gXkX) :2022/06/25(土) 03:52:57 ID:UYFOA2bB0.net Banished系ならENDZONEもいいぞ
163 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f6e-+kyy) :2022/06/25(土) 04:05:27 ID:nsPCVH840.net 俺も個人的にEndzoneは勧めたいけど、人によって評価が分かれるタイトルだし まずはBanishedでこの手のジャンルを楽しめるかだよな
164 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f88-TsA2) :2022/06/25(土) 04:39:37 ID:RHkKbecW0.net コロニーシミュやろうとするとだいたいBanishedとの比較で色々語られるからとりあえず一般教養としてやっておくのがいいと思う
165 :名無しさんの野望 (JPW 0H9f-gioU) :2022/06/25(土) 04:55:17 ID:I0lJWNUYH.net endzoneはエンドレス除染がなあ
166 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f73-en3t) :2022/06/25(土) 06:51:40 ID:8fraHT1F0.net banishedを越えようと後発のタイトルは努力や苦労は見えるけど超えたと言える作品は未だ出ず
167 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ff4-sbT5) :2022/06/25(土) 08:24:33 ID:BhVwa7i00.net たまーにbanishedがやりたくなるがバランスが超絶良いので期待を裏切らないんだよな
168 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fdc-gXkX) :2022/06/25(土) 14:35:44 ID:SS4QLNHy0.net なんかタワーディフェンス的なStronghold的なDF的ないいゲームないかなー まああったら既にやってるかぁ・・・
169 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fb0-gXkX) :2022/06/25(土) 14:41:16 ID:xJKvmAeU0.net ダイソンスフィアがコンバットシステムの予告しとるねどうなることやら 設定でオンオフ出来るらしいから強制されないのは良いが
170 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fcf-ybzJ) :2022/06/25(土) 14:46:55 ID:gx1EF2/J0.net >>168 rise to ruinsとか?
171 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cf73-sbT5) :2022/06/25(土) 16:39:38 ID:v4/9ve380.net banishedは拡大曲線みたいなデータ公開してどのゲームもベースにしてほしいな
172 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f73-en3t) :2022/06/25(土) 16:49:58 ID:8fraHT1F0.net >>168 Becastledはそれなりに楽しめるんじゃね
173 :名無しさんの野望 (ワッチョイW ffcf-RcS0) :2022/06/25(土) 22:23:02 ID:41rhHOZb0.net >>168 they are billions
174 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 4fa1-MDA+) :2022/06/26(日) 01:56:27 ID:pBtK8BX+0.net >>168 Exodus Borealis 気になってるだけでやってないけど
175 :名無しさんの野望 (ブーイモ MM4f-ybzJ) :2022/06/26(日) 03:08:19 ID:QMU9F27DM.net colony survivalもええんでないか
176 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fdc-gXkX) :2022/06/26(日) 10:02:07 ID:Ob+YSRpR0.net Exodus Borealis はやったことないな面白そう 久々に英語を読むか・・・
177 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ff1-sbT5) :2022/06/26(日) 14:07:40 ID:cCVggFDK0.net SumeriansとNebuchadnezzar 古代文明街づくりどっちがおすすめ?
178 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ffa-tCSL) :2022/06/26(日) 16:59:24 ID:FtqzV6qg0.net Banished を昔やったことあってセールで似たようなの買いたいなと思ってるんだけど色々増えてるなあ Patron、Settlement Survival、Timberborn あたりが気になるけどこのスレ的にはどれがおすすめ?
179 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f58-gXkX) :2022/06/26(日) 17:50:44 ID:bOFYsiIq0.net 独自性があるのはTimberbornだけど俺はSettlement Survivalが一番好みだな
180 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 4ff4-OYKQ) :2022/06/26(日) 21:17:24 ID:kvQpcZGi0.net banishedはbanishedとそれ以外のbanishedしかないよ
181 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f02-RO4Q) :2022/06/26(日) 22:51:17 ID:yc/MXBj00.net その3つならSettlement Survivalかなぁ でもbanishedっぽい別のがやりたいならとりあえずはbanishedに大型mod入れて遊ぶのが良いと思う どうしてもbanished以外でって事ならかなり毛色は違うけどsuviving marsでテラフォーミングDLC入り位に離れていた方が楽しめそう
182 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sad3-Mi1G) :2022/06/27(月) 06:56:48 ID:eJrxY64va.net 少しでもお金節約したいならMEGAMOD入れればいいけど settlement survivalの方が楽しいけどなあ
183 :名無しさんの野望 (ベーイモ MM8f-oDNS) :2022/06/27(月) 06:57:30 ID:suHhJCFwM.net Odd Realm値上げだって ずっとリストに放ったらかしてたけど買うかなぁ
184 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f81-FqOT) :2022/06/27(月) 13:18:23 ID:oGx56tdm0.net banishedが気になるならDawn of ManとSettlement Survivalも触っときな
185 :178 :2022/06/27(月) 14:42:07.85 ID:8a1yviql0.net グラフィック的には Patron が一番好みだったけど Steam のレビュー見ると一番微妙そうで、Settlement Survival はかなり評価高いけどひとつだけ素の価格が安いってのもあるのかな?と思ってました みなさんの意見通りとりあえず Settlement Survival 買って遊んでみます!
186 :名無しさんの野望 :2022/06/27(月) 17:12:22.67 ID:BJNdoEZ3d.net F1チーム経営ゲーまだかのぉ~
187 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f6e-+kyy) :2022/06/27(月) 19:04:57 ID:8QMPl9vg0.net F1は8月末だな
188 :名無しさんの野望 (アークセーT Sxa3-tCSL) :2022/06/27(月) 20:03:57 ID:C9yXZptwx.net おれはこれ待ってる https://store.steampowered.com/app/1345910/The_Airline_Project_Next_Gen/ エアーマネジメントの代わりになってくれたらとてもうれしい
189 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f11-gXkX) :2022/06/27(月) 20:16:07 ID:T9NtJDyk0.net 同じく UI見る限りリアルタイム寄りで路線ビュンビュン飛ぶの見れそうで機体してる
190 :名無しさんの野望 :2022/06/28(火) 02:36:27.33 ID:HD9OnHwT0.net banishedが1にして全過ぎるんだよな。。 どんなに新作が出てもbanishedを越えられていない スキルツリーなんて時間稼ぎの最たるものだろ最初から作れるようにしとけ
191 :名無しさんの野望 :2022/06/28(火) 02:58:11.18 ID:mwrz7xgQM.net banishedってそんなに持ち上げられるほどか? スーパーマリオみたいに形式の創始者としては評価されても、流石に何年も経ったらフレーバーマシマシの新作やりたいよ そこで足を止めたらインディーゲーム漁る意味もないし
192 :名無しさんの野望 :2022/06/28(火) 03:13:40.81 ID:fGiZ5AEc0.net まさにセールでbanished買ったんだがBorderless-Gamingでボーダレスウインドにならなくて困ってる 専用スレも過疎ってるし誰か助けて 挙動としてはボーダレス化しようとしてビクビクはするんだけど失敗して終わる タスクバーを消すことは出来るけどその領域はゲーム画面にはならなくて、消した跡地にはデスクトップがみえてる タイトルバーは消せない
193 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ff4-sbT5) :2022/06/28(火) 08:19:52 ID:RsUpKe7n0.net banishedはすげーよ どんだけテストを重ねればあんな絶妙なバランスに仕上がるんだよって感じだわ
194 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sad3-aMob) :2022/06/28(火) 08:23:03 ID:t2c/xBtda.net やっぱバランスだよな その意味ではスーパーマリオに例えるのは案外正しかもしれない 2はクソだけど
195 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f81-FqOT) :2022/06/28(火) 10:11:42 ID:soi9JYtc0.net フレーバーマシマシの新作やりたいという感覚は普通じゃないかな それが初代を超えられればの話だけれども
196 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ffa-tCSL) :2022/06/28(火) 10:51:18 ID:3XzRZKyf0.net 薪交易が強すぎてバランスだけ難ありって印象だったけど人によって感じ方違うんだなあ
197 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f6e-HG1l) :2022/06/28(火) 10:52:19 ID:Y9P9uG5b0.net 要素足せば足すほどバランス取りは難しくなるからだいたいお察しくださいと
198 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fd2-KtXV) :2022/06/28(火) 10:55:00 ID:5HOaP8xR0.net バランスが良いと感じる人は薪本意制をやったこと無いんだと思う
199 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sad3-DsVF) :2022/06/28(火) 10:55:18 ID:YZ5PaBMYa.net 誰か、DVDとかBlu-ray規格戦のゲーム希望 Lightning USB-cとか 欧州委員会だとか連邦通信規制委員会にロビー活動したり 経産省に陳情するとかそう言うのだ、東芝復活しろし
200 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fd2-KtXV) :2022/06/28(火) 10:56:05 ID:5HOaP8xR0.net 海岸に港を作りまくって薪だけ生産し 薪を売って他のすべては輸入でまかなう。
201 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f02-oWVo) :2022/06/28(火) 11:01:53 ID:u6YcVCmY0.net 薪がバランスブレーカーなら薪の貿易封印したらエエやん?
202 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f58-gXkX) :2022/06/28(火) 11:13:03 ID:eM75gTzr0.net 交易で必需品賄うのってなんか負けな気がするよね 全部自給したい
203 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f81-FqOT) :2022/06/28(火) 11:22:17 ID:soi9JYtc0.net 薪が不満と言われても、他の素材だと取り扱ってくれない商人もいるから仕方ない バランス悪いって言ってる人は「交易が万能すぎ」って意味なのか? 各種お肉も糞ほど余ると思うんだが
204 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f6e-qwBH) :2022/06/28(火) 11:28:24 ID:jhHPAt4b0.net 常に発展させていかないと衰退期に入るけど 逆に小規模な村をずっと維持できるように調整するのがむちゃくちゃシビアで楽しい 自動トレード設定して>>200 みたいな小規模村作れると絶頂する
205 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f7e-hYij) :2022/06/28(火) 12:09:33 ID:DdGkEaEU0.net プレイヤーに縛りプレイを要求するゲームってバランス破綻してると思うの
206 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sad3-aMob) :2022/06/28(火) 12:13:18 ID:81LBYNDga.net 一般論としてはそうだけど>>200 みたいなやり方はどう考えても通常プレイの範疇からは外れてるだろ それくらいは自分で縛れ
207 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f6e-qwBH) :2022/06/28(火) 12:51:50 ID:jhHPAt4b0.net 通常プレイでも羊→服にする過程で羊肉余りまくるからな それでも人口増減は奇跡の完成度だと思う
208 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f73-en3t) :2022/06/28(火) 13:03:02 ID:52IJOThh0.net >>203 効率だけしか見ないやつだと木材輸入して薪売って食料その他すべて買うで完結する 最終的に薪割り以外のあらゆる生産を辞めるというファンタジーな村ができる
209 :名無しさんの野望 (JPW 0H9f-gioU) :2022/06/28(火) 13:13:42 ID:QO/rVujUH.net >>205 縛りは難易度変更のやり方だからな やりようもないのが本当の糞
210 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f81-FqOT) :2022/06/28(火) 13:16:30 ID:soi9JYtc0.net >>208 それ試したことある? 最序盤の交易なんて食料50ぐらいしか持ってこないしそもそも滅多に交易来ない 「最終的」が来る前にその村滅ぶよ
211 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f11-gXkX) :2022/06/28(火) 13:20:16 ID:tE+QzVZ10.net エアプの動画勢が語ってる可能性 それでも他の村ゲーよりバランスいいんだよなぁ
212 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f73-5NAz) :2022/06/28(火) 13:20:47 ID:mgCld1ic0.net こういう題材のスレでAll or Nothingな考え方する人がいるのもなんか面白いな
213 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f6e-+kyy) :2022/06/28(火) 13:21:59 ID:Ouqnqji60.net プレイのしかたは遊ぶヤツ次第だけど Banishedはシングルコアにしか対応してないから、2000人越すような村(街?)にするとガックガクになるのを避けられないのは残念 後続の村作りゲーに手を出す理由の一つになるんじゃないかな
214 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f81-FqOT) :2022/06/28(火) 14:04:23 ID:soi9JYtc0.net そもそもbanishedに海岸は(多分)存在しないので>>200 はエアプやろなあ 商人は全部川を下ってくるんだわ そんなに薪交易強いかなあという印象なんだよね個人的には
215 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fd2-KtXV) :2022/06/28(火) 14:06:46 ID:5HOaP8xR0.net エアプちゃうぞ
216 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f73-en3t) :2022/06/28(火) 14:29:58 ID:52IJOThh0.net >>210 アスペが最初から交易所だけ建てて他は作らない事を知らなかった俺が悪いなすまん 俺の場合は一通りの設備を作ってから交易を開始するから村が滅ぶことなんてありえないんだ
217 :名無しさんの野望 (ブーイモ MMb3-J8Al) :2022/06/28(火) 14:48:28 ID:64dCHL2EM.net おいお前ら 俺の土俵で勝負しろ
218 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fa4-XsAS) :2022/06/28(火) 14:55:47 ID:+ugRRhUD0.net もうBanishedスレでやったら良いんじゃ
219 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f81-FqOT) :2022/06/28(火) 15:18:29 ID:soi9JYtc0.net >>216 効率だけしか見ない奴の話してたんじゃないの? キミの話は聞いてないししてないんだけども
220 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6e-TsA2) :2022/06/28(火) 17:01:43 ID:YYuxfYGN0.net なんで最効率の方法が序盤から使えるって話に変わってんだよ 序盤は普通に進めて中盤から徐々に切り替えるに決まってんだろ
221 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f6e-qwBH) :2022/06/28(火) 17:09:15 ID:jhHPAt4b0.net 序盤はやっぱり信頼と実績の羊毛コートだよな
222 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f71-TsA2) :2022/06/28(火) 17:34:14 ID:Zf3cqb2G0.net >>210 最終的にって言ってる内容を最初からしたらそりゃ駄目だよね
223 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f58-g81K) :2022/06/28(火) 18:23:40 ID:tZFvg/Ng0.net >>210 お手本みたいなアスペレスするやん
224 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f81-FqOT) :2022/06/28(火) 18:34:13 ID:soi9JYtc0.net 木材輸入して薪売って食料その他すべて買うで完結するはどこ行ったんだよ 最初に普通のやり方やってんなら木材輸入なんてだいぶ中期以降の話だろ 書いてないことを前提にするなこっちはエスパーじゃねえぞ
225 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fb1-2lfq) :2022/06/28(火) 18:34:46 ID:8941CM6B0.net 誘導 Banished33村目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1571307009/
226 :名無しさんの野望 (ワッチョイW cf73-QFTA) :2022/06/28(火) 18:37:19 ID:o+OogcIh0.net Banished33村目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1571307009/ めんどくせーからこっちでやれや
227 :名無しさんの野望 :2022/06/28(火) 21:19:33.77 ID:yU8X5b6O0.net 未プレイだけどそんなに楽しいのか…
228 :名無しさんの野望 :2022/06/28(火) 21:24:50.91 ID:RDrRgB2n0.net Banished系ジャンルの始祖であり様々なフォロワーを生み出しながら未だに誰にも超えられていないゲーム 詳しくはBanished本スレで
229 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fdc-gXkX) :2022/06/28(火) 22:43:35 ID:Yzj4GncO0.net Banished出てきた時に新ジャンルだとは全く思わなかったが・・・
230 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fa4-XsAS) :2022/06/28(火) 22:44:31 ID:+ugRRhUD0.net 最初に触ったゲームを親だと思ってついていくのはよくある
231 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f6e-tCSL) :2022/06/28(火) 22:46:56 ID:lZ6MWTFj0.net https://www.jp.square-enix.com/harvestella/assets/img/ogp.png
232 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f6e-I0sv) :2022/06/28(火) 22:58:20 ID:7Bpa/k1+0.net >>192 同じようにボーダーレスでウィンドウ化しようとしたけど同じ症状で無理だったよ どうもウィンドウ化無理みたい うちはマルチモニタだからモニター1個をbanishedに割り振って他のモニターでブラウザや他のアプリ立ち上げたりしてる banishedから他のアプリにポインタ変えた時にちょっと癖ある挙動するけどボーダーレスあればそれならできた
233 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f11-tCSL) :2022/06/28(火) 23:33:12 ID:4k2TJc7N0.net いい加減>>1 を読んで専用スレへ行け
234 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fa4-XsAS) :2022/06/28(火) 23:39:17 ID:bnWm37aB0.net Banishedは良いゲームだしそれを超えた後継作が無いってのもまぁ分かるけど別に完璧とは誰も言っとらん 中盤以降は同じ作業の単調な繰り返しだし木の家が石の家に変わる以外に発展した満足感がないし街が大きくなると人の動きが怪しくなってくる 序盤はめっちゃ面白いんでエンドコンテンツを補完するDLCが出てくれたら完璧なゲームになったと思う(CCは序盤が簡単になっちゃうからNG)
235 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f03-tCSL) :2022/06/28(火) 23:41:04 ID:Q8JHEw+z0.net ちなみにPatronがいまいち評価されていない理由って何なんです?倉庫共通とかでヌルすぎるから?
236 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sad3-Mi1G) :2022/06/28(火) 23:43:08 ID:5WdHKENja.net ランダムマップ無いのが痛い
237 :名無しさんの野望 (ブーイモ MM4f-ybzJ) :2022/06/29(水) 03:36:16 ID:0LtNPjPRM.net banishedは当時どの辺が新しかったんだろう
238 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f6e-XsAS) :2022/06/29(水) 04:25:31 ID:v840Fc4N0.net 別に新しくはなかったと思うけど2000年代中頃からPCゲーム市場が低調で 経営ものに限らず既存の中堅クラスのシリーズが新作がなかなか出なかったり完全に死んだり 出ても特に国内では話題にならないという時期があった それがSteamの普及とインディーゲームの勃興で活気が戻ってきたところに 良くも悪くも癖がなく堅実な作りのBanishedが出たのでヒットしたんじゃないかな あとは当時は今ほどインディーの経営ものが多くなかったから このジャンルに興味がある人がこれ1本に集まってますます話題となり人気に拍車をかけたのもあると思う 発売が2018年以降だったら今のPatron、Settlement Survivalとあたりとそう変わらないポジションだったかもしれない
239 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f58-KtXV) :2022/06/29(水) 07:01:49 ID:SaQDIU+M0.net >>237-238 人材をリソースと見たマネジメントかな
240 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f1f-tCSL) :2022/06/29(水) 07:46:58 ID:8uapAgKs0.net >>232 古いゲームだし争いだしたからもう有益な情報は得られないと思っていたから物凄く嬉しいよ Borderless Gaming対応ゲームにbanishedがあったので残念だけど、おまかんじゃない事がわかってよかった
241 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f6e-HG1l) :2022/06/29(水) 07:48:12 ID:DmkK5xdu0.net もともと開発中として名前が出てきたときはannoフォロワーとして注目されてた覚えが
242 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cf03-yeJY) :2022/06/29(水) 09:19:38 ID:dfCdhbuO0.net あんまり需要がないと思われてたジャンルだったけど結構売れたのが斬新
243 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f76-o407) :2022/06/29(水) 11:14:06 ID:qXm/a8730.net RAILGRADE削除
244 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f71-TsA2) :2022/06/29(水) 11:14:54 ID:6hbZCHL90.net Epic専売なのか
245 :名無しさんの野望 (ニククエW 8fbe-Tp7v) :2022/06/29(水) 13:03:03 ID:FWLjpN+B0NIKU.net 高くてDLC地獄のanno1800ってどうなの?
246 :名無しさんの野望 (ニククエ 4ff4-sbT5) :2022/06/29(水) 15:57:51 ID:oi51Px0p0NIKU.net 無料で貰ったでしょ
247 :名無しさんの野望 :2022/06/29(水) 17:09:26.11 ID:xB+ZXhrz0NIKU.net >>237 景観重視で甘目の難易度設定のゲームが増える中で 初見全滅もあり得る厳しめの設定と、少子高齢化傾向があって 継続的な家の増築が必要になって来る隠れたゲームバランス。 RimworldでAIに難易度調整任せるのとは違って、インディーズが 決め打ちで丁度いいやりがいのある難易度を実現できたのは奇跡。
248 :名無しさんの野望 :2022/06/29(水) 17:19:35.87 ID:2exiDthR0NIKU.net ファンタジー風ですらある中世舞台で戦闘なく街づくりさせてくれるのは新しかったと思う
249 :名無しさんの野望 :2022/06/29(水) 17:22:56.26 ID:s6Ug5TRuaNIKU.net >>247 前半はその通りだけどリムワについては誤解してないか AIが難易度調整するのは演出であってあれも開発が苦労して難易度設定してるだろ
250 :名無しさんの野望 :2022/06/29(水) 17:34:12.46 ID:6hbZCHL90NIKU.net 素で流してしまったが確かにそうだ
251 :名無しさんの野望 :2022/06/29(水) 18:00:51.45 ID:xB+ZXhrz0NIKU.net >>249 AIというかアルゴリズムなんだけど、プレイヤーの開発速度で 難易度に関わるリアクションが変わるってのはこの系列では珍しいよ。 シムシティで工場一杯建てたからって地震が起きやすくなるわけじゃないし。
252 :名無しさんの野望 :2022/06/29(水) 18:25:59.82 ID:U9CcXrg20NIKU.net リムワはコロニー安定しててもう何が来て余裕になってもひょんなことから事故が起きてほころびができた途端 一気に災害襲撃連発で畳みかけてくるのがよくできた難易度だなぁといつも思う
253 :名無しさんの野望 (ニククエW 8fbe-Tp7v) :2022/06/29(水) 20:54:44 ID:FWLjpN+B0NIKU.net >>246 フリーウィークじゃないですか?
254 :名無しさんの野望 (ニククエW 8f58-/p3z) :2022/06/29(水) 21:14:52 ID:ORj03KxP0NIKU.net リムワやり始めたんだけど全然イベント来ない なんでだろ?
255 :名無しさんの野望 (ニククエ 4ff4-sbT5) :2022/06/29(水) 22:13:38 ID:oi51Px0p0NIKU.net 辺境だからじゃね
256 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f73-SCRT) :2022/06/30(木) 00:59:01 ID:tz+L/HAY0.net ストーリーテラーフェーベで始めたから 難易度が低いから
257 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f2e-o407) :2022/06/30(木) 01:05:10 ID:eujLBZLC0.net ファーミングシミュレーターに興味がありつつやってなかったんだけどどんな感じ? ざっくりでいいので教えてください
258 :名無しさんの野望 (アウグロ MM93-owrX) :2022/06/30(木) 01:09:02 ID:AN3ltc4eM.net トラクターシミュレーター ユーロトラックシミュレーターと同じ類
259 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f02-oWVo) :2022/06/30(木) 01:34:08 ID:Fli7v6x10.net 農作業機械、林業機械運転SIM 最新版はmodにあった加工業や自動化、四季追加も統合されました
260 :名無しさんの野望 (バッミングク MM33-5NAz) :2022/06/30(木) 02:09:02 ID:iWkI6Ek+M.net 農機の華麗な扱いが見たいなら大会もあるぞ 去年まではプロリーグもあったし、今シーズンの大会もポケモンユナイトより賞金多いくらいには盛況
261 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f2e-o407) :2022/06/30(木) 06:38:40 ID:eujLBZLC0.net まじかよそんな世界なの そこまで人を虜にするってすげーな
262 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fb1-o407) :2022/06/30(木) 07:46:55 ID:bc9LJK380.net 外人はなんかリアル系に異常な拘りがあるよな 日本人は牧場物語みたいなので満足するのに
263 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sad3-Mi1G) :2022/06/30(木) 07:48:11 ID:GaQPikk2a.net ファーシミュは野菜の品質上げるみたいなことできなくて嫌だわ 量しか増やせない
264 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f2e-o407) :2022/06/30(木) 08:26:39 ID:eujLBZLC0.net なるほどサンクス ちょっと引いたけど俄然興味持ったわ ちょっと高いからサマーセール時にセールで必ず買うわ
265 :名無しさんの野望 :2022/06/30(木) 09:20:08.30 ID:H6QZ+cgZr.net ttps://www.gamespark.jp/article/2022/06/30/119925.html これ期待できそう?
266 :名無しさんの野望 :2022/06/30(木) 09:20:31.58 ID:IKNgaqkLH.net ファーミングシミュレーターなら箱のゲーパスにあったから、そっちという手もなくはない
267 :名無しさんの野望 :2022/06/30(木) 13:11:55.91 ID:biNPVzqn0.net >>264 水を差すようだけれども経営要素はおかざり程度だよ。俺の感想は車ゲームに近くて 車好きがレースで金稼いで新車を買ってドレスアップする感じで、農機にアレな人が タイムを競うかわりに畑をいかに綺麗に耕すかをモチベーションに己と向き合って 種蒔き用とか耕運用のアタッチメントを買うかんじ。あと本当にレースも出来る レースゲームとの違いはコースが起伏に富んでるわけでもなく延々と真っすぐ進んでは折り返す畑だということと グレードアップの方法がコースが増えて賞金が増える前者と、種が増えて儲けが増える後者 エンジン音の違いとかで楽しめるなら買い。modでどう変わるかもわかんない
268 :名無しさんの野望 :2022/06/30(木) 14:26:17.67 ID:LaTOAHZD0.net >>263 欧米っぽいなw 味より大量生産
269 :名無しさんの野望 :2022/06/30(木) 15:58:22.34 ID:Ahqan3/WM.net 農作物改良simならアストロノーカをどうぞ 薄暗い納屋の中でひたすら交配交配交配……
270 :名無しさんの野望 :2022/06/30(木) 16:30:56.75 ID:NXpRv6Rga.net どうぞって言われてもやる手段がない
271 :名無しさんの野望 :2022/06/30(木) 18:36:51.46 ID:gerjaPEC0.net >>265 迷惑系ゲームサイトを貼るな
272 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f58-/p3z) :2022/06/30(木) 20:55:26 ID:camLRraI0.net >>269 steamで売って欲しい
273 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f2e-o407) :2022/06/30(木) 21:05:06 ID:eujLBZLC0.net >>269 LR連打しすぎて理想の結果が飛んでしまい悲鳴を上げるゲーム
274 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f02-RO4Q) :2022/07/01(金) 00:18:13 ID:D8S97sWV0.net >>269 ここでも一時期話題になってたけどDLsite専売ってわかって急速に萎んだやつだっけ アプデとかの関係もあるしSteamに入ったら即買うわ …と思ったけどそれはドラゴノーカだった で、ググって知ったがドラゴノーカSteam来るんかい買うわとなったステマ風起承転結
275 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ff4-sbT5) :2022/07/01(金) 08:08:12 ID:sjJL1XOL0.net そういやマイガーデンを超えるガーデニングシミュをいまだに知らないな
276 :名無しさんの野望 (ドコグロ MM93-vdZT) :2022/07/01(金) 10:50:48 ID:sZ7yjC5uM.net ハウスフリッパー
277 :名無しさんの野望 :2022/07/01(金) 19:04:31.74 ID:EZlIH6IIx.net 今日のお昼に買った美少女版呂布を育てるゲーム面白かった たまにこういうパラメータを上げるゲームやりたくなる
278 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f9f-gXkX) :2022/07/01(金) 20:51:50 ID:EC3C3ilS0.net 松山?
279 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ff4-sbT5) :2022/07/01(金) 21:58:48 ID:sjJL1XOL0.net アストロノーカ、いまやってもおもしれー
280 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f2e-o407) :2022/07/01(金) 22:39:48 ID:JxCj5kmz0.net 最後の大会とピュア野菜がアレな以外はかなりの良ゲーだよな もうちょっと応援メールとかイベントが欲しい気もしたけど
281 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 63ff-ii6a) :2022/07/02(土) 19:48:00 ID:Dg7aGRe40.net ザ・タワーっぽいので良いのないですか Project Highrise は肌に合いませんでした
282 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ec0-auNL) :2022/07/02(土) 19:59:53 ID:yBYRFKvT0.net Mad Tower Tycoonが相対的にThe Towerに近いけどエレベーターの動きと利用客の乗り継ぎがおかしい Towers Inc.はThe Towerのように見えるが未購入なので不明 Project Highriseはご存知の通りThe Towerっぽいが方向性が微妙に違う 自分も知りたいので他にThe Towerっぽいゲームの情報持ってる人が居たら教えてほしい
283 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e76-LN8t) :2022/07/02(土) 22:29:57 ID:2IQxV/Fg0.net これがSteamで出てたらな https://www.jp.square-enix.com/game/detail/ead/
284 :名無しさんの野望 :2022/07/03(日) 04:02:26.44 ID:SZ0d9kNFx.net おれも>>281 と同じ要望があって>>282 と同じ結論 Mad Tower Tycoonはゲームシステムは近いかもしれんが、バランスがいろいろおかしい MOD作れるようになってたら誰かが上手いことやってくれてたと思うんだけどな
285 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e44-G9so) :2022/07/03(日) 08:21:48 ID:wg58vviK0.net Dust to the end
286 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e44-G9so) :2022/07/03(日) 08:22:03 ID:wg58vviK0.net ↑日本語化MOD出てた
287 :名無しさんの野望 (スッップ Sdaa-WpzE) :2022/07/03(日) 16:12:02 ID:mEBqelyud.net 上の方でrise to ruinsおすすめあったから買ってめっちゃハマったから攻略とか調べてるけどもう遊び尽くされた感じがあるな 専用スレも前はあったけどもう消えてるっぽいし
288 :名無しさんの野望 (ワッチョイW bfcf-9vYG) :2022/07/03(日) 16:28:52 ID:kZyAHp/D0.net rise to ruinはアプデ再開されたんだっけ?
289 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 876e-7uKs) :2022/07/04(月) 02:26:29 ID:lXtfhqB/0.net ビーバー今までやってきた箱庭ゲームで一番好みなんだけどコンテンツの少なさと開発スピードがなぁ。 せめてmodが盛んになればbanishedを超える作品になると確信してるんだが、いかんせん知名度もない。
290 :名無しさんの野望 :2022/07/04(月) 06:56:47.70 ID:XS4ScwQb0.net 自分も最近Rise Of Ruinsやって水の扱いとかかなり好きなんだけど、最終的な勝ちが無いってゲームデザインなのがつらい
291 :名無しさんの野望 :2022/07/04(月) 07:04:57.14 ID:9GaEQm2J0.net この手のゲームはだいたいそうじゃね RimworldもBanishedもどうすれば勝ちってのはない
292 :名無しさんの野望 :2022/07/04(月) 07:12:21.58 ID:ZccD41oC0.net 余剰リソースを投入して巨大記念碑作ったら実績解除でいいんだよ Factorioのロケットは相当虚しいけど一応の区切りにはなる
293 :名無しさんの野望 :2022/07/04(月) 10:40:19.19 ID:obU/A9U00.net >>288 再開っていうのか分からんが開発は継続しててメジャーアップデートの準備してるね まだベータ版だから設定変えないと配信されないはず パッチノート少し見ただけだけど、かなり変わってそう
294 :名無しさんの野望 :2022/07/04(月) 10:45:37.69 ID:A87xn7Jpa.net rise ofは面白いけど開発終了してて残念って言われてたから今アプデしてるんなら朗報だな
295 :名無しさんの野望 :2022/07/04(月) 12:02:42.25 ID:g/YdcVWt0.net RimworldもBanishedも満足すれば勝ち
296 :名無しさんの野望 :2022/07/04(月) 12:17:51.17 ID:Z41wUN3d0.net ロケット打ち上げはコロニーシムによくある勝利条件だけど 得られる達成感という意味では夜空を見上げると浮かんでいるダイソンスフィアに勝るものはあるまい
297 :名無しさんの野望 :2022/07/04(月) 14:15:38.23 ID:g84YYhoyM.net 新しいBanishedフォロワーゲームの登場は既出かな?しかし25ドル(3400円くらい?)はアーリーにしては強気な値段設定だ 先史時代を舞台に部族を育てて文明を発展させていく シミュレーションゲーム『Sapiens』 https://news.yahoo.co.jp/articles/13a04d73a6b2ef2a5d1562c0deb238e70f1925a4
298 :名無しさんの野望 :2022/07/04(月) 14:46:21.83 ID:GMSVb8Qyd.net 神国創造 https://store.steampowered.com/app/1185600/ ちょっと前に英語表記あったから買ったら、 ゲーム内では無くて積んでたけど、 いつの間にか日本語実装されてた。
299 :名無しさんの野望 (スププ Sdaa-kClZ) :2022/07/04(月) 15:59:16 ID:odpF/wP5d.net 民主党時代は海外ゲーも安く買えたのにね
300 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ff4-9ZeA) :2022/07/04(月) 18:49:44 ID:g/YdcVWt0.net 選挙活動ご苦労さんって感じだよね
301 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0358-9ZeA) :2022/07/04(月) 23:03:20 ID:XiODRUCs0.net 国内からはとっくに日本円でしか買えなくなってるけど、円安で値上げされたゲームあるの?
302 :名無しさんの野望 (ワッチョイ decf-9ZeA) :2022/07/04(月) 23:25:30 ID:zFlUGdsN0.net 以前は1ドル100円くらいの値付けだったのが 新作は1ドル110円から120円くらいの値付けな感じはするな
303 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a73-yupI) :2022/07/05(火) 09:26:27 ID:TKGtvtlN0.net 初動以外の売上は大した事ないからいちいち値上げなんてしないだろ
304 :名無しさんの野望 (ベーイモ MM96-wp1e) :2022/07/05(火) 10:03:04 ID:ZKOyeNYYM.net ここで選挙活動したらいくら貰えるの ゲームが安く買えるなら俺もやりたい
305 :名無しさんの野望 (スフッT Sdaa-9ZeA) :2022/07/05(火) 12:31:35 ID:CS+psmird.net 円安になる前からおま値って言われるくらい割高だっただろ…
306 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ecf-auNL) :2022/07/05(火) 17:57:54 ID:W2i/4L8+0.net ドルで買えて1ドル80円台で98パー割とかやってた頃が幸せだった気がするけどその頃は日本語有りがほぼ無かったからなー 今のほうが幸せだな
307 :名無しさんの野望 (ワッチョイW a302-kClZ) :2022/07/05(火) 18:37:50 ID:Bz1uKYZZ0.net カード会社のレートみていつ買うかとか一つのコンテンツとして楽しんでたな
308 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ff4-9ZeA) :2022/07/05(火) 18:40:47 ID:HXLyjq+O0.net おっさんって自分のスレチには寛容なんだよなあ
309 :名無しさんの野望 (スッププ Sdaa-Ajbc) :2022/07/05(火) 19:05:40 ID:3nKmcpMNd.net トロピコで選挙活動をしよう
310 :名無しさんの野望 :2022/07/05(火) 21:06:32.49 ID:VUnEqom10.net 以前少しだけ名前が出ていたHammerHelmを買ってみたけど 確かに求めていた作品のはずなのに何処となくコレジャナイ感あるなあ これはこれで面白いんだけど
311 :名無しさんの野望 :2022/07/05(火) 22:50:04.19 ID:CPM8Fnri0.net AもBもCもできますってゲームは一見お得だけどそれぞれAとBとCができるゲームを買った方がだいたい良い結果になる
312 :名無しさんの野望 :2022/07/06(水) 00:09:17.26 ID:do8wNP9s0.net やっぱり人生ってクソゲーだわ
313 :名無しさんの野望 :2022/07/06(水) 00:13:58.07 ID:1cLdxKiq0.net 何でもできるはずなんだ・・
314 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8a03-E42W) :2022/07/06(水) 05:02:38 ID:Nt2VqeR50.net 史上最低のクソゲーだけどミニゲームだけはホント面白いんよ
315 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ec0-auNL) :2022/07/06(水) 20:41:02 ID:3GO4/n5l0.net Towers Inc.を購入してプレーしてみた。研究で解放出来る建物はすべて研究済み 個人的な評価はWindows版初代The Towerを100とすると20~30くらいかな ざっくり問題点は以下 ・建てられる建造物がオフィス(4種類)とそれをサポートする付属部屋(休憩室とかサーバー室とか)のみ ・利用者の移動がシミュレートされてない ・部屋の修理が手動なのが面倒くさい(ドラッグでいいけど) セールで半額(500円)だとしても微妙。The Towerをやりたい人にはお勧めできない
316 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 53b1-F1rV) :2022/07/06(水) 22:42:05 ID:5WB4KNZs0.net 電車やバスからの風景を楽しめるシミュゲーってありますか?
317 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8676-LN8t) :2022/07/06(水) 22:49:10 ID:DkMj1lYE0.net Steam:鉄道運転士 Railroad operator https://store.steampowered.com/app/754410/_Railroad_operator/?l=japanese Steam で 40% オフ:鉄道にっぽん!路線たび 叡山電車編 https://store.steampowered.com/app/1761290/_/?l=japanese https://www.youtube.com/results?search_query=Cities%20Skylines%20First%20Person%20Camera
318 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 53b1-F1rV) :2022/07/06(水) 22:58:33 ID:5WB4KNZs0.net ありがとうございます。 早速買ってみます
319 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 2311-auNL) :2022/07/07(木) 00:39:54 ID:ryBNxa5b0.net >>315 システムとしては単純なはずなのにまともなクローンが出てこない謎のジャンルだよな
320 :名無しさんの野望 (タナボタ 9ec0-auNL) :2022/07/07(木) 11:32:23 ID:VR0Ykl1700707.net The Tower風ゲームをプレーしたいのなら先日Steamに来たばかり開店デパート日記(カイロソフト)の方がマシかもしれん
321 :名無しさんの野望 (タナボタ Sacf-IwMX) :2022/07/07(木) 12:54:32 ID:74BBDE11a0707.net カイロソフトかー 冒険村とゲームのやつやった感じだと悪くはないけど微妙に浅い
322 :名無しさんの野望 (タナボタ 9ec0-auNL) :2022/07/07(木) 15:17:02 ID:VR0Ykl1700707.net カイロソフトが浅いのは否定しないけどThe Tower風ゲームは他に無いのがね・・・
323 :名無しさんの野望 (タナボタW 1fc2-HgCD) :2022/07/07(木) 15:17:34 ID:0SHhG0IN00707.net カイロソフトはsteamがサクラレビューまみれでもう信用できん
324 :名無しさんの野望 (タナボタ 8a73-QBhF) :2022/07/07(木) 16:11:15 ID:0T3ceSWC00707.net カイロソフトは見た目がかわいくてついついポチってしまうが サウンドとUIがクソだからすぐ返金しちゃうゲーム
325 :名無しさんの野望 (タナボタ 4a81-QBhF) :2022/07/07(木) 16:45:31 ID:+OYtNsb200707.net 1000円出すような内容ではないのは確か
326 :名無しさんの野望 (タナボタ a36e-FBfx) :2022/07/07(木) 16:50:16 ID:CCZucOhW00707.net 再プレイに耐えうるゲームとも思えんしなあ ゆるく一通り遊んではいおしまいするとなると微妙に割高感見えちゃう
327 :名無しさんの野望 (タナボタT Sx23-auNL) :2022/07/07(木) 18:29:02 ID:HbDFmg+gx0707.net 1000円未満だったら、1日楽しく遊べればおれは満足
328 :名無しさんの野望 (タナボタ Sacf-gQQH) :2022/07/07(木) 18:38:15 ID:/Medj4JDa0707.net カイロソフトはガラケーアプリ時代なら間違いなく神だった
329 :名無しさんの野望 (タナボタW a302-kClZ) :2022/07/07(木) 18:38:20 ID:DbSwJugn00707.net 意識高い系かき氷食ったと思えば安い物だね
330 :名無しさんの野望 (タナボタW 2703-E42W) :2022/07/07(木) 19:00:33 ID:At3BF4+k00707.net 意識高い系かき氷(美味くない)
331 :名無しさんの野望 (タナボタW abdc-xurF) :2022/07/07(木) 19:14:34 ID:BS1+/Wyb00707.net UI改善とスマホ版と価格据え置きにしてくれれば全然遊べるんだけどな 操作性ゴミなのにスマホ版の2倍出す価値はない
332 :名無しさんの野望 (タナボタ 0a88-rz8c) :2022/07/07(木) 19:26:10 ID:DbWdl9QH00707.net >>323 ほんとこれ 作ってる作品の方向性は割と好みだし嫌いじゃなかったけどこれのせいでイメージ最悪になった こういうことしちゃうクソメーカーだったんだって幻滅したわ 今後もう二度と買うことはないだろう
333 :名無しさんの野望 (タナボタ 931f-auNL) :2022/07/07(木) 19:30:17 ID:kNZEfVfB00707.net カイロソフトはここでsteam出ろ出ろって凄い望まれてたけど いざsteamに進出したら叩かれまくりになったな、何で?
334 :名無しさんの野望 (タナボタ 8f58-QBhF) :2022/07/07(木) 19:33:54 ID:oZZVTCeS00707.net 満足した人はもう喋らないからな
335 :名無しさんの野望 (タナボタW 1e6e-THPI) :2022/07/07(木) 20:11:30 ID:VUBvzMPm00707.net 今出してるのはスマホアプリのPC版だからだろうね。
336 :名無しさんの野望 (タナボタW 8f58-BXQt) :2022/07/07(木) 20:47:05 ID:xz89ouqb00707.net 気に入らない人間が一定数いるだけで欲しい人は満足してるでしょ まぁサクラとか言い出すのかもしれんけど
337 :名無しさんの野望 (ラクッペペ MMc6-3j1G) :2022/07/07(木) 22:03:37 ID:OLN4xDQeM.net 楽しんでいるものを楽しんでいると言うとサクラや荒らし扱いされるのがなぁ
338 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0afc-bE2S) :2022/07/07(木) 22:07:17 ID:BqIybacx0.net カイロソフト(と犬と猫)は体験版をプレイしてどういうゲームなのかを理解するで十分だと思うわ
339 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bb1-LN8t) :2022/07/07(木) 22:11:22 ID:8H4DkReP0.net 自分と異なる意見をサクラ扱いするケースも無いとは言わんけど 開店デパート日記についた4件の日本語レビュー+プロフ見たらさすがにアレだったw
340 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 06e4-wLyP) :2022/07/07(木) 22:40:11 ID:CkqjibvB0.net >>333 求められてたのはPC用の新作だからな
341 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f6e-HsrF) :2022/07/07(木) 23:20:47 ID:y2bDWSir0.net こいつらの過去レビュー見るとカイロゲーばっかりで、不自然すぎて擁護できねーよ
342 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8676-LN8t) :2022/07/07(木) 23:23:47 ID:6W6J6LG70.net 他プラットフォームから流れてきたゲームは 信者しかレビューしないというのはよくある話
343 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 53b1-cFEk) :2022/07/08(金) 00:05:22 ID:0V7mDHwI0.net 相対評価なら嚴しくせざるを得ないけど、実質同人ゲーみtあんいなもんだし千円で一晩遊べれば十分よ レビューは見てないからサクラ云々は知らんが、数件なら信者+関係者くらいなんじゃないの、大々的にサクラ雇うような規模にも思えんし
344 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a73-QBhF) :2022/07/08(金) 01:03:00 ID:+kWl38Wf0.net とりあえず今回のセールではHydroneerとTravellers Restだけ買った
345 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a7a-u2XW) :2022/07/08(金) 09:21:25 ID:3gB0Gbpm0.net カイロは横着なんだよ ただPCへ持って来たってだけで、そのまんまだからね
346 :名無しさんの野望 (スップ Sdaa-7n7K) :2022/07/08(金) 09:47:21 ID:9wc5j1byd.net 旧作をそこまで金をかけてリメイクしても売れないから、 ほぼそのまま出して売れたら儲け物が正解
347 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cf11-QBhF) :2022/07/08(金) 15:37:25 ID:MIlCb7LR0.net 値段据え置きにしないの謎すぎる 舐めとんのか
348 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a73-yupI) :2022/07/08(金) 15:44:09 ID:sPqs5bJ40.net 手抜きのベタ移植で謎の値上げだからな 500円なら文句は無いんだけどね
349 :名無しさんの野望 (アウグロ MMc2-KBtS) :2022/07/08(金) 15:48:48 ID:Tp+DwxO6M.net やはり大規模セールは悪い文明 factorioもセールしないせいで割高とか言われるし
350 :名無しさんの野望 (JPW 0Hfa-h/XP) :2022/07/08(金) 18:03:05 ID:40UQoMtgH.net さあ買うぞと思ったらセール終わってた
351 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bb1-LN8t) :2022/07/08(金) 19:00:34 ID:Z8b4vGXo0.net 経営ゲーム好きにあるまじき失態 定価以上でコショウ買ってそう
352 :名無しさんの野望 (ワッチョイ adf4-2HoA) :2022/07/09(土) 09:40:07 ID:LX3ZXQdF0.net ああ。今回もWED買いそびれちゃった
353 :名無しさんの野望 (ワッチョイW bd6e-Y80n) :2022/07/09(土) 14:56:55 ID:7aSYATIR0.net カイロが浅いとかやり込み要素求める時点でゲームのコンセプトを誤解してるやろ。 次回作までの間隔からして明らかにライト層向けのシミュレーションを意識して作ってる。 アルファベータ期間を経て何年もかけて作り上げるシミュレーションゲームと一緒にするなよ。
354 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ad71-/dRU) :2022/07/09(土) 15:41:36 ID:qVvPb0IV0.net 浅いのがコンセプトだとしても浅いって感想はいいんじゃない
355 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cbc0-TkQT) :2022/07/09(土) 15:51:48 ID:qw3iA3zw0.net The Tower風ゲームについて調べたのにカイロアンチネタだけで30レス近く続けられるのは流石にね・・・
356 :名無しさんの野望 (ワッチョイW a3d1-yHCv) :2022/07/09(土) 15:55:32 ID:tZRoH8Dw0.net 嫌なら5chなんか卒業しろ
357 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7502-u72z) :2022/07/09(土) 17:02:15 ID:AfVzui1y0.net エロゲでもやって落ち着けオマエラ
358 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cb1d-kiqj) :2022/07/09(土) 19:17:14 ID:RHLFikvQ0.net サイレント魔女リティ2期3話であったくだり
359 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cb6e-TkQT) :2022/07/09(土) 22:35:00 ID:yjflk1FI0.net レストラン経営シム「Chef Life: A Restaurant Simulator」,日本語対応で2023年2月2日リリース https://www.4gamer.net/games/643/G064335/20220709002/
360 :名無しさんの野望 (ワッチョイW ad6e-t5Lq) :2022/07/09(土) 23:42:57 ID:5BfeTR+b0.net レストランと宿屋とタワー系はがっかりなパターンが多いわ
361 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 756e-ZmKc) :2022/07/10(日) 00:27:04 ID:S+v+JCPa0.net PCMの開発元と聞くとバグも心配になるな・・・
362 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-3XTY) :2022/07/10(日) 08:06:02 ID:WH5tvB0Ta.net ザタワーは覗けるのも良い 日本人は村人だからな、のぞきが好きなんだ
363 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-3XTY) :2022/07/10(日) 08:06:23 ID:WH5tvB0Ta.net >>362 お巡りさんコイツです
364 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ad71-/dRU) :2022/07/10(日) 08:38:54 ID:5E7LBW8y0.net TinytopiaがFanaで\150だね ちょっと普通の街づくりとは違うけど https://www.fanatical.com/en/pick-and-mix/build-your-own-indie-pendence-bundle
365 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 237a-lTRq) :2022/07/10(日) 10:58:47 ID:bTbVoxgM0.net レストランエンパイアをもうチョットこうちゃんとしてくれて 日本語対応してくれれば良いんだ
366 :名無しさんの野望 (ワッチョイW cb41-IXHi) :2022/07/10(日) 11:16:09 ID:7DRfWQVY0.net ワールドエンドダイナーはダメなのか?
367 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-Sg0E) :2022/07/10(日) 11:20:37 ID:3g/tH9fba.net 指示して働かせたいのであって自分は動きたくないんや
368 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b76-vJ0q) :2022/07/10(日) 11:26:00 ID:fjPYlZDk0.net お前らゲームやってる場合かよ https://facta.co.jp/article/images/201910/201910_054_2.jpg
369 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 2311-ExRP) :2022/07/11(月) 15:33:42 ID:wF5RpRmd0.net ゲームの中には失われた20年は無いのでゲームやりましょう
370 :名無しさんの野望 (スププ Sd43-u72z) :2022/07/11(月) 15:36:02 ID:gLb3bONJd.net 宗教団体の経営ゲーって無いのかな
371 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7511-TkQT) :2022/07/11(月) 15:42:31 ID:xKy+G5pN0.net ここで話題になったが、プレイした人はいないっぽい まだアーリーだしな https://store.steampowered.com/app/841190/Honey_I_Joined_a_Cult/
372 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-faOI) :2022/07/11(月) 16:15:33 ID:8WcExmrGa.net 大きな声じゃ言えないけど微妙にタイムリーだなw
373 :名無しさんの野望 (スププ Sd43-u72z) :2022/07/11(月) 16:56:27 ID:gLb3bONJd.net 例の刑務所経営ゲーっぽいね
374 :名無しさんの野望 (ワッチョイW f5d2-W1nR) :2022/07/11(月) 16:57:37 ID:qpLUKp8Q0.net エンジンがたぶん同じ
375 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 23dc-/dRU) :2022/07/11(月) 17:43:38 ID:mRougsxx0.net 初期は微妙だったけど評価改善してるあたりアプデ良かったのかな またやってみるか
376 :名無しさんの野望 (アークセーT Sxa1-TkQT) :2022/07/11(月) 17:50:43 ID:PIQA3/cXx.net 建築要素が少ない運営ゲームをもっと増やしてほしい
377 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 15be-tCPx) :2022/07/11(月) 18:51:11 ID:y4FOpcvO0.net 15日 clanfolk
378 :名無しさんの野望 (ワッチョイW ad6e-t5Lq) :2022/07/11(月) 19:11:04 ID:PebuYXQp0.net 日本語あるのは印象いいよね リムワールドが合わなかった俺には無縁なタイトルだけど
379 :名無しさんの野望 (ブーイモ MM43-0G09) :2022/07/11(月) 19:41:31 ID:juh36g3cM.net clanfolk、norland、TFM 全部期待してるぞ
380 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 55d0-qINs) :2022/07/12(火) 20:37:26 ID:j+IB6GNL0.net Cartel Tycoonが24日辺りにアーリー抜けて2023年にPS、Xbox版が海外で発売 日本だとGTAですらコカイン等が白粉など造語にされるぐらいだからお茶の間では無理かねぇ…
381 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 23fc-mbom) :2022/07/12(火) 22:55:56 ID:tERCBTjG0.net 久々にFactory Townやったら無茶苦茶変わっていてビビった 最初は戸惑ったけど明らかに良くなっているなあ
382 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ed8b-/dRU) :2022/07/13(水) 18:55:50 ID:VQJdJTgw0.net Factory Town正式版になってもアプデ繰り返して好感持てるよね 今空中コンベア敷設が楽になってるかは知らんけど
383 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-xhWX) :2022/07/14(木) 11:02:57 ID:49B5G8ULa.net >>380 日本語化あればな
384 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b93-3XTY) :2022/07/14(木) 11:54:25 ID:P2O6IvQh0.net 労災シミュレーションゲーム
385 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7511-TkQT) :2022/07/15(金) 00:50:51 ID:cCuR6i/O0.net Recipe for Disasterが8/5に製品版リリース。 直前のバージョンだとUIの荒さはあるけど良い感じ。 素材からレシピを自分で組む機能が仕入れや厨房の動線にかかわるので ファクトリーゲー好きも楽しめそうな感じ。
386 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 05b1-vJ0q) :2022/07/15(金) 07:04:36 ID:QKjas0VI0.net 情報サンクス バランスが悪いってレビューで躊躇してたけど改善してるならやってみるか
387 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 237a-lTRq) :2022/07/15(金) 09:24:42 ID:sVKzKiaF0.net 唯一の不安が 「賛否両論」まで落ちた評価が、そう長くない期間で「非常に好評」まで戻ったことか ちょとアヤシイ でもアーリー抜けたら買っちゃう
388 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 15be-tCPx) :2022/07/15(金) 18:29:24 ID:vrBWVrrl0.net clanfolkどう?
389 :名無しさんの野望 (スップ Sd43-4ebX) :2022/07/15(金) 19:51:43 ID:JYtXGzxsd.net clanfolk私も気になってる 今のところレビューが少ないとはいえ非常に好評だし操作性が悪いとか致命的なバグとかはなさそうだよね
390 :名無しさんの野望 (ブーイモ MMc9-0G09) :2022/07/15(金) 20:32:51 ID:XyHmbXbJM.net clanfolkはアーリー期間長めに取るみたいね リムワ並にセールが渋いのなら今すぐ買いたいけどw
391 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3558-jVDF) :2022/07/15(金) 20:47:30 ID:ORVhxapV0.net 排泄欲求まであるのは好みが分かれそう
392 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-jVDF) :2022/07/15(金) 20:52:10 ID:XVT8rBs50.net ということはうんちを肥料にしたり出来るのか? そういうの好きなんだけど
393 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3558-jVDF) :2022/07/15(金) 21:01:43 ID:ORVhxapV0.net 配信見ただけでプレイはしてないけど人肥にするのは実装されてた
394 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-wTUi) :2022/07/15(金) 21:28:18 ID:xfPhPPgRa.net うんちしてる横で魚取りするゲーム
395 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b76-vJ0q) :2022/07/15(金) 21:55:27 ID:3z0zKta50.net うんちに関心はないが Tropico4でゴミ処理場が健気に町の汚染を引き寄せて浄化する姿を見るのは好きだった 汚水処理要素があるというOxygen Not Includedはいつかやりたい
396 :名無しさんの野望 (ワッチョイ adf4-2HoA) :2022/07/15(金) 22:38:55 ID:HgTsmQH+0.net tropico6のミッションが仕事させられてる感がモリモリでつまらないのだが
397 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ad71-/dRU) :2022/07/15(金) 22:47:34 ID:wOap2mhh0.net 新作ターン制街づくりゲーCitizens: Far Lands\976デモ版もあるみたい https://store.steampowered.com/app/1646120/Citizens_Far_Lands/ パズル的に建物並べつつ最後に戦闘って感じなのかね
398 :名無しさんの野望 (ラクッペペ MMcb-iNnI) :2022/07/15(金) 22:54:14 ID:JljWMOxyM.net 戦闘がやりたくて街づくりシミュやってるわけじゃ無いからなぁ
399 :名無しさんの野望 (ワッチョイ adf4-2HoA) :2022/07/15(金) 23:05:39 ID:HgTsmQH+0.net お前さんの為だけにゲーム作ってる訳じゃないだろうな
400 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cb6e-vJ0q) :2022/07/15(金) 23:25:01 ID:TX9aPbBf0.net 街作りゲーと相性いいのはそういうのじゃなくて カーレースやFPSみたいな自分で作った街を舞台にした一人称視点だと思うのよ なんで俺の為にそういうのを作ろうとしないのか
401 :名無しさんの野望 (アークセーT Sx75-GsVe) :2022/07/16(土) 00:03:38 ID:tQMYLtdWx.net パラメーター次第で街が大きくなるような仕組みのゲームをおれのためにつくってほしい
402 :名無しさんの野望 (ワッチョイ fd11-GsVe) :2022/07/16(土) 01:40:11 ID:qYLt7SGq0.net シムシティ4ラッシュアワーのドライビングモード好きだったな。 霊柩車で死体集めとか建てた建物をテーマにミッションが発生するの
403 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 766e-maYf) :2022/07/16(土) 03:57:06 ID:HBZ4sZlY0.net >>400 あるよ、ほしいって割にリサーチしてないかい?それとも要件が違うのかい? https://store.steampowered.com/app/1411740/Urbek_City_Builder/
404 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f6c0-GsVe) :2022/07/16(土) 09:10:50 ID:ff+6P8lQ0.net >>400 てっきりストリート・オブ・シムシティの事かと
405 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 766e-GsVe) :2022/07/19(火) 23:33:08 ID:LS7CHS570.net 豪華客船運営シム「Cruise Ship Manager」最新トレイラー公開。プレイテストは7月20日にスタート https://www.4gamer.net/games/645/G064505/20220719040/
406 :名無しさんの野望 (JPW 0Hea-I0pf) :2022/07/19(火) 23:35:02 ID:x69Q9JT3H.net 建物が先に出来てるタワーに見えるな
407 :名無しさんの野望 (ワッチョイW b16e-Uync) :2022/07/20(水) 05:18:18 ID:7sgxOmgm0.net clanfolkはリムをリスペクトするのはいいんだけど、ユニットのクソグラまで真似ることなかったのに
408 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa39-F/Bq) :2022/07/20(水) 07:23:07 ID:DtoOBM88a.net あれがいいんだよ
409 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b1dc-Vb2/) :2022/07/20(水) 08:04:40 ID:XFlO4iyN0.net うんうんそうだね
410 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 71cf-qysg) :2022/07/20(水) 16:40:50 ID:vZ1hcN1m0.net Exodus Borealisの日本語化来てる https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1554718984/229
411 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 71cf-qysg) :2022/07/20(水) 16:41:33 ID:vZ1hcN1m0.net clanfolk https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1658036091/
412 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b6a4-qysg) :2022/07/20(水) 22:38:34 ID:CRHsmwUi0.net >>410 ありがたやありがたや・・ RiseOfRuinみたいなコロニービルダー&タワーディフェンスって感じなのかな
413 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b1dc-Vb2/) :2022/07/21(木) 00:49:02 ID:p0Cto7fl0.net UAなんちゃらダウンロードしたらトロイ検出されたから断念
414 :名無しさんの野望 (ブーイモ MM0e-qfpx) :2022/07/21(木) 05:23:18 ID:6AXUmgrKM.net worldboxって評価高そうなのにこのスレで名前見ないね やってる人いないのかな
415 :名無しさんの野望 (ワッチョイ dadc-eHP4) :2022/07/21(木) 13:52:41 ID:ktj7WuKO0.net 何回も出てるから気のせい
416 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b18b-eHP4) :2022/07/21(木) 22:56:28 ID:ORvlJ7xa0.net Railway Empireコレクション$1~ https://www.humblebundle.com/games/railway-empire-complete-collection
417 :名無しさんの野望 (ワッチョイW b16e-Uync) :2022/07/21(木) 23:04:07 ID:1Ypwk4m80.net 去年のトロピコといい、たまに狂ったようなバンドル出してくれるからカリプソ好き
418 :名無しさんの野望 (ワッチョイW b1f4-H4/j) :2022/07/21(木) 23:04:48 ID:7T/riyjR0.net いや以前無料で配ってましたやん
419 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f6c0-1xaO) :2022/07/21(木) 23:24:05 ID:WuRtf4Hc0.net すでに本体持ってても買えるんかこれ
420 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9576-D+Q4) :2022/07/21(木) 23:57:38 ID:uFT0EZex0.net https://store.steampowered.com/app/1983970/_/
421 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b6a4-qysg) :2022/07/22(金) 13:34:45 ID:TGX2BBXX0.net Farthest Frontierの先行プレイ動画が出だしたね パッと見UIが練り込まれている感じで好印象
422 :名無しさんの野望 (ワッチョイW b16e-Uync) :2022/07/22(金) 15:04:38 ID:c7uNUsKT0.net 今年一番期待してるタイトルだから 先に遊べる奴ら羨ましすぎて嫉妬で狂いそう
423 :名無しさんの野望 :2022/07/22(金) 21:58:30.59 ID:G9tHE0Y10.net >>421 farthest frontierのpreview版のプレイビデオを見ると なかなか設定が凝っていて面白そうですね 言語に日本語の選択がなさそうなので 日本ではあまり普及しないかもしれませんが
424 :名無しさんの野望 :2022/07/22(金) 22:06:38.38 ID:0EPh27Ea0.net グリドンは有志で日本語つけてくれたけどこっちも誰かやってくれんかのう
425 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9381-SXL5) :2022/07/23(土) 14:31:52 ID:292WwMxB0.net >>424 おまえがやるんやで!
426 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b81-WFlA) :2022/07/24(日) 00:20:54 ID:9IPKljNb0.net rise to ruinsアプデくるん? あれ全MAP制覇できた人おる?(多すぎん? それに失地回復できないし
427 :名無しさんの野望 (ブーイモ MMcb-LlIL) :2022/07/24(日) 03:29:34 ID:UqfOrF0qM.net 買って積んでるわ、面白法だしそろそろやるか
428 :名無しさんの野望 (ワッチョイW fbe4-noks) :2022/07/24(日) 09:56:44 ID:22XpElxu0.net この間のセールで陶芸マスターを買ったけど他ゲーにハマって手を付けれてないわ これ経営要素はどう?
429 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-DAn6) :2022/07/24(日) 10:08:31 ID:ik56UAg4a.net 面白法は反対多数で否決されました 今期は赤字決算ですショボーン
430 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 411d-DIPA) :2022/07/24(日) 10:23:20 ID:drqwzYi50.net >>426 くるというか、ずっと定期的にアップデートされてるよ 開発版と安定版に分かれてるから Steamのプロパティから切り替えればいいだけ
431 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4103-w4/h) :2022/07/24(日) 13:37:13 ID:M9Boz3hK0.net 去年お休みしてたからね 開発版は今年に入ってから再開してるけど
432 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d9b1-rbNR) :2022/07/24(日) 13:44:30 ID:94/l6HwL0.net しばらくアプデしなかったゲームがアプデ再開するってすごい珍しいケースだな
433 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 29dc-WFlA) :2022/07/24(日) 20:00:07 ID:2VKktJyU0.net いつまでアプデ続けるんだレベルだったのがようやく途切れたような作品だから
434 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1373-SXL5) :2022/07/24(日) 20:46:03 ID:+bNUAwop0.net プリズンアーキテクトもいつまで開発してんだって感じだったけど最近やっと新作発表したな
435 :名無しさんの野望 (バッミングク MM8b-oN/7) :2022/07/24(日) 22:09:06 ID:pi0Q9SSUM.net >>434 test版公開されてるけど手を付けてないわ
436 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 516e-hKOb) :2022/07/25(月) 11:26:48 ID:a7MwddEG0.net 刑務所を経営するっていう物珍しいコンセプトが多くの経営シムファンを惹き付けたわけで、 新作は新鮮味もないし正直微妙だわ
437 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b81-WFlA) :2022/07/25(月) 16:34:15 ID:OHch/cGe0.net risetoruins全制覇できた人おる?
438 :名無しさんの野望 :2022/07/26(火) 11:00:23.86 ID:l+o2Shr20FOX.net ただひたすら岩になりきるゲーム『Rock Life: The Rock Simulator』Steam無料配信。 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220725-211636/ >インディースタジオBGNB Studiosが7月21日、『Rock Life: The Rock Simulator』を >Steamにて無料リリースした。タイトルからわかるとおり、ただひたすら岩になりきるゲームだ。 >そんなゲームが7月25日現在、ストアページのレビュー評価で「非常に好評」となっている。 私は岩に成りたい。
439 :名無しさんの野望 (FAX! Sa5d-6g5A) :2022/07/26(火) 11:49:29 ID:kzS1djdsaFOX.net なるんならせめてローリング・ストーンズだわ
440 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bc0-VsAj) :2022/07/26(火) 12:53:27 ID:jNCn5sjc0.net 転がれればローリング・ストーンにはなれるな
441 :名無しさんの野望 (スフッ Sd33-yFms) :2022/07/26(火) 12:54:56 ID:TDHxnWZmd.net 砂漠コロコロ➰➰草ゲーの方おくれ
442 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bc0-VsAj) :2022/07/26(火) 13:09:48 ID:jNCn5sjc0.net それはもうある ttps://store.steampowered.com/app/1929360/
443 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 2902-zg+t) :2022/07/26(火) 16:16:06 ID:Jyj4tHKO0.net あるんかい!
444 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9381-SXL5) :2022/07/26(火) 16:58:46 ID:dZ4PkScN0.net 全く見てないけど、塊魂のようにデカくなっていくゲーム性と妄想
445 :名無しさんの野望 (アウグロ MM63-iLYr) :2022/07/26(火) 17:01:49 ID:IcZROaUAM.net 某人気声優の実況で見ただけでエアプだけど強いて言えばクリッカーゲームに近いジャンル クリックする代わりに転がったりサボテンやゴーレムに体当たりして強化ポイントを稼いで更に多くのポイントを稼ぐゲーム そういう意味では経営ゲームに通じるものもある気がしなくもない
446 :名無しさんの野望 (スププ Sd33-LPNw) :2022/07/26(火) 18:21:43 ID:d9h7T5Tfd.net >>438 オンラインマルチ対応の奴か?
447 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bbc-RXhD) :2022/07/26(火) 20:14:01 ID:1/DGfjVg0.net 花江くんが動画あげてたのだよね?
448 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-ZeGx) :2022/07/26(火) 20:54:29 ID:zSSNZVcra.net オンラインマルチ対応で岩になるゲーム? ちょっと気になるぞそれ
449 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 29b0-SXL5) :2022/07/27(水) 12:20:46 ID:Ot+tFNCv0.net >>442 非常に好評で草
450 :名無しさんの野望 (スフッT Sd33-R4TS) :2022/07/27(水) 12:33:31 ID:k0nqvWOVd.net オンラインマルチ対応で木になるゲームもあったやろ
451 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b93c-VsAj) :2022/07/27(水) 18:16:40 ID:l5TIKzl10.net もう何にでもなれるな
452 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1371-VsAj) :2022/07/27(水) 19:26:02 ID:PfOBRzIz0.net 原人シミュSapiens https://store.steampowered.com/app/1060230/Sapiens/ Dawn of Manとの差別化はどんなもんかね 城建てるレベルまだとか地球の絵があるっぽいけど
453 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b93c-VsAj) :2022/07/28(木) 18:00:43 ID:lhNY1pgK0.net >>452 高層建築したいならこっちだな やった感想としては敵がマンモスくらいしかいないし食料に関してはヌルゲー 在庫管理が直接保管庫見ないといけないからクッソめんどい 服は作れないから見た目の変化も寂しい
454 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 99a4-R4TS) :2022/07/29(金) 03:36:06 ID:mCLW6ER40.net >>403 ちょっと興味あるな
455 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 29dc-JDkA) :2022/07/29(金) 11:48:09 ID:HmRqwGpr0.net autonautsの続編やってたら朝になってた •序盤からロボが高性能でストレスフリーに •敵が攻めてくる要素が不安だったがまったりやりたければ停戦もあって安心 •むしろ前作の謎の住人に貢ぐだけの虚無よりは、軍隊を強くして敵を倒すという目的がわかりやすく達成感につながってる 良くも悪くも大きくは変わってないので、前作やり込んだなら割高には感じるが内容はおすすめ
456 :名無しさんの野望 (ニククエ Sa5d-ZeGx) :2022/07/29(金) 15:17:20 ID:ZhWmGajraNIKU.net 前作の教えなきゃならんみたいなのが気になってやってない
457 :名無しさんの野望 (ニククエW 13d4-r50e) :2022/07/29(金) 15:26:16 ID:uiC1oUH70NIKU.net AOE2だったら住民左クリック→採集したい資源を右クリックで終わる命令を何工程にも渡って指示しないといけないのが苦痛で投げたっけな。 自分がプログラミング下手くそってのもでかいけど。
458 :名無しさんの野望 (ニククエ Sa5d-6g5A) :2022/07/29(金) 17:00:49 ID:pcdimsmmaNIKU.net 確かに単純なことやらすのも面倒だしコピペすら面倒なのは正直どうかと思った それでもハマったのは面倒な分、ちゃんと動いてるのを見るときの達成感があるからだと思う 他の村作りゲーの名前つきの住人よりオートノーツのクソロボットの方が明らかに愛着沸いたし
459 :名無しさんの野望 (ニククエ d9b1-SXL5) :2022/07/29(金) 17:48:42 ID:p9wkF8MM0NIKU.net Autonauts Mega Bundleの方で買えば半額以下で買えるんだな じゃあ買うわ情報サンクス
460 :名無しさんの野望 (ニククエ 1371-VsAj) :2022/07/29(金) 17:49:25 ID:P6OUSZP20NIKU.net アプデなのか最初からあったのか不明だけどコピペは機械建てればフロッピーなしでもできるようになってたよね 続編もできる?
461 :名無しさんの野望 :2022/07/29(金) 19:03:37.09 ID:DwjKc62r0NIKU.net SteamでNorthGuard無料来るみたいだけどこれ街づくりモノとして楽しめるんか? ずらっと並ぶDLC見るにせっかく安くなっててもそれなりに金がかかりそうだが
462 :名無しさんの野望 :2022/07/29(金) 19:14:29.47 ID:UKyIWbWZ0NIKU.net >>455 前作のアプデに盛り込もうとしたけど、無理だから別ゲーにするわって言ってたやつか
463 :名無しさんの野望 :2022/07/29(金) 19:30:52.41 ID:Q/ya+ON60NIKU.net Sweet Transit出たけど、絶妙にツボを外してる感じがする 刺さりそうなopenTTD/simtrans/factorioに馴染んだ人ほど、ウーンってなりそう
464 :名無しさんの野望 :2022/07/29(金) 20:08:03.58 ID:yrPn79qx0NIKU.net colonize https://store.steampowered.com/app/1573590/Colonize/ 無料demo有り 日本語あり big ambitions https://store.steampowered.com/app/1331550/Big_Ambitions/?l=japanese 無料demo有り 日本語あり
465 :名無しさんの野望 (ニククエ 0ba4-R4TS) :2022/07/29(金) 20:59:47 ID:c5YNV8f00NIKU.net NorthGuardはRTS寄りのゲームだった覚えが
466 :名無しさんの野望 (ニククエ 8b1d-R4TS) :2022/07/29(金) 21:02:56 ID:Tsl9BWjv0NIKU.net >>461 NorthGuardはAoEとかが近い感じなので街づくりを楽しむ感じじゃないな 各エリアに建てれる建築物の数が決まってる、中央の建築物取らないと負ける、邪魔しないと内政勝ちされるなどの理由で 街作りをするというよりはユニット出すために各種建築物を建てていくって感じだし 勝利条件がいくつかあって種族によって有利な勝ち筋が違うとこがいい バランス取れてるのでDLCなしでも十分楽しめると思うよ
467 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9973-nIJP) :2022/07/30(土) 04:44:24 ID:iRYwj+580.net guardぽいのに、Northgardなのよね
468 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 416e-jPOX) :2022/07/30(土) 05:11:55 ID:Klro9I2q0.net 日本語だとガルドって発音されることもあるね ミッドガルドとかアスガルドとか、北欧神話の世界
469 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 6576-1wwR) :2022/07/30(土) 06:37:08 ID:K7+LLgGb0.net 武器屋経営シミュ「エマの武器屋さん」とガラケーゲーム18作品収録の「MYAOSOFTガラケーコレクション」のSteamページが公開に https://www.4gamer.net/games/647/G064732/20220729190/
470 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9973-nIJP) :2022/07/30(土) 09:58:03 ID:iRYwj+580.net エロいやつかと思ったのに
471 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-VrEi) :2022/07/30(土) 10:03:01 ID:WRxeJgexr.net てすと
472 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b111-1wwR) :2022/07/30(土) 10:43:29 ID:JQRQryjM0.net R18作品かと思って喜び勇んで爆散した
473 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a673-HylN) :2022/07/30(土) 13:06:05 ID:xhyxJL8b0.net イトリちゃんのエッチなお薬屋さん https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ178128.html こういうのが欲しかったん?
474 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a73-1wwR) :2022/07/30(土) 13:34:52 ID:Zfx+aO6A0.net Farthest Frontier 面白そうだ なぜ日本語がないんだ・・・
475 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d5cf-dSCr) :2022/07/30(土) 13:50:29 ID:EYUR1+xu0.net >>474 日本語予定あるんじゃなかったっけ?
476 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ad4-JVFu) :2022/07/30(土) 14:13:55 ID:ctOMEkOY0.net DQの道具屋やりながら魔物の軍勢率いるみたいなエロゲシリーズあったよな。絵柄が好みじゃないけどあれSLGとしてはどうなんだ?
477 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a681-dSCr) :2022/07/30(土) 15:19:17 ID:S7yMDAal0.net 魔王軍へようこそ! は面白かった 頭を使わないでいいSLGってのかな(誉め言葉 自分にはSteamで評価の高いSLQはパズルとしての難易度が高い…
478 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 65b1-1wwR) :2022/07/30(土) 17:36:10 ID:BnOTgGpJ0.net エロはエロでいいんだけどこの手のゲームはやっぱり頭を使う方が・・・ 日本語化してもらったから>>410 やってるけどバランスが絶妙でいい意味でイライラする
479 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 16a4-G1eK) :2022/07/30(土) 23:29:22 ID:3NHyxjSX0.net >>475 日本語化予定なんて今まで見た覚えない 実現するなら超嬉しいけどー 有志で取り組みそうな人が居るとか、そういう話?
480 :名無しさんの野望 (バッミングク MM8a-KHzd) :2022/07/30(土) 23:39:49 ID:N00VbZ/lM.net Falling Frontierと混ざってたり? あそこのパブリッシャーは日本語推してるからそこで勘違いしてるのかも
481 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 56c0-dSCr) :2022/07/31(日) 05:54:34 ID:7AEmPKJn0.net Sweet Transitのアーリーアクセスがはじまってるね
482 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9973-kCs8) :2022/07/31(日) 10:49:52 ID:8xs8usr00.net dawn of man 少し触ったんだけど、操作してて気持ちよくなかった だいぶアプデされてないし返品しよかな…
483 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a73-1wwR) :2022/07/31(日) 11:27:18 ID:2W/PXuV60.net Dawn of Manはむしろ頑張ってアプデしてたほうだけど今後大きく変わることはないだろうから合わないなら返品でもいいと思う
484 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9973-kCs8) :2022/07/31(日) 12:19:37 ID:8xs8usr00.net >>483 そっか~ ゲーム中にポーズしても設定メニュー開けなかったりアレと思ったんだけど 残念だけど返品します… 代わりにURBEK CITY BUILDERとか買ってみよかなぁ
485 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 4df4-VNPl) :2022/07/31(日) 12:31:06 ID:An3MrcG90.net >>478 悪魔の力が出なさすぎで悪い意味でイライラするのだが
486 :名無しさんの野望 (ワッチョイ fa33-0eUa) :2022/07/31(日) 19:42:38 ID:F5W9VwNc0.net >>481 ちゃんと区間閉塞してダイヤモンドクロスが機能する! TTDのダイヤモンドクロスで4すくみになって悲しかった人におすすめ
487 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9973-nIJP) :2022/08/01(月) 15:01:03 ID:j4XXpLL60.net Diplomacy is Not an Option https://store.steampowered.com/app/1272320/Diplomacy_is_Not_an_Option/ これやってる人いる?どう?
488 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 416e-jPOX) :2022/08/01(月) 19:11:55 ID:HyYxO0Qw0.net Farthest Frontier 一気に対応言語増えた気がするけど、日本語だけ弾かれて悲しい
489 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9973-kCs8) :2022/08/02(火) 03:02:14 ID:4XwWGjmx0.net >>488 日本語対応希望します!って要望しといた
490 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 416e-jPOX) :2022/08/02(火) 06:14:43 ID:kcWs6rMK0.net >>489 俺もあとで要望いれとくっ
491 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9976-1wwR) :2022/08/03(水) 21:11:39 ID:sQQXNEnH0.net Steam で 10% オフ:Movie Theater Simulator https://store.steampowered.com/app/1952960/Movie_Theater_Simulator/ Steam で 10% オフ:The Mortuary Assistant https://store.steampowered.com/app/1295920/The_Mortuary_Assistant/ Steam:Reality Simulator https://store.steampowered.com/app/1952970/Reality_Simulator/
492 :名無しさんの野望 :2022/08/04(木) 07:55:40.01 ID:hnA/e1g80.net Farthest Frontierは専用スレが立つくらい盛り上がってほしいな 日本語もないし、内容の濃い情報共有できる場がほしいわ
493 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9973-nIJP) :2022/08/04(木) 14:59:49 ID:6ZhnsFuM0.net 皆いまなにやってんの? >>487 結局これかって今やってんだけどグラの割に重いわ… 決コア面白いけど
494 :名無しさんの野望 (アークセーT Sx05-dSCr) :2022/08/04(木) 15:11:02 ID:phfNED1Px.net 最近出た信長の野望やってる
495 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 01cf-nrmH) :2022/08/04(木) 15:27:02 ID:7PJ07ryX0.net リムワとfactorioやってます、ベタですまん
496 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-aKu5) :2022/08/04(木) 15:33:57 ID:h9gwTHHya.net Goingなんちやら
497 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 56c0-dSCr) :2022/08/04(木) 16:02:40 ID:dw/vMEr00.net じっくりやりたい経営運営系シミュが無くてWoWsでドンパチしてる IXIONはよ
498 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9973-nIJP) :2022/08/04(木) 17:30:57 ID:6ZhnsFuM0.net Urbek少し触ってみたけど、レビューにもあったけどパズルゲー寄りか もう少しじっくり街を作っていくのかと思ったけど違ったので返品した Diplomancy is Not a Optionはストホみたいで面白かったので残す
499 :名無しさんの野望 (ワッチョイW fa73-BLst) :2022/08/04(木) 17:31:55 ID:oDGIRWfU0.net >>487 資源有限だし攻めがきつくなるペース早いから立派な壁準備できなかった印象
500 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 998b-dSCr) :2022/08/04(木) 17:42:23 ID:C+XKS/mr0.net 今回のサバイバルフェスで知ったけどClanfolkってデモあるのね 今はRPGずっとやってる
501 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 65b1-1wwR) :2022/08/04(木) 17:49:23 ID:/7zpG7Dh0.net 上で出てたAutonauts vs Piratebotsやってるけど戦闘はちょっと大味かもしれない ZOCみたいな概念が多分なくて最初にターゲットした敵を狙う特性があるせいで (味方) (敵) 三○ ワー ●三 ワー 俺 三○ ●三 三○ ↓ ! ワー ○ ワー 俺 ●三 ○● ○ みたいになるから防衛は街全部を防壁で覆う以外に選択肢がない あと最高難易度でもホウキで敵を掃き殺せてしまうのはバグなのか救済策なのか とはいえAutonautsが面白かったからそれ以上に面白いこれには当然ハマってるんだが
502 :名無しさんの野望 :2022/08/05(金) 20:06:41.67 ID:bzvZ5bQG0.net 497IXIONの名前を挙げたけどちょうどデモ版が再度遊べるようになってたぞ(8/8まで) とは言ってもプレー可能な範囲は過去のデモ版と同じだったけど
503 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d66e-dSCr) :2022/08/05(金) 20:46:29 ID:PkCKoQj70.net 大学建設・運営ゲーム「Two Point Campus」のローンチトレイラー公開。“ツーポイントホスピタル”に続くシリーズ最新作 https://www.4gamer.net/games/576/G057625/20220805069/
504 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cddc-dSCr) :2022/08/05(金) 21:11:58 ID:rg6NpLR00.net >>502 殆どバグ発見用みたいなものだし今月末には発売日出るから待ちでいいでしょ
505 :名無しさんの野望 :2022/08/05(金) 23:53:35.63 ID:uhVuBUBp0.net >>503 どうせまた日本語ねえんだろクソが セガがクソすぎて異世界おじさんまで楽しめないわ
506 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9976-N11w) :2022/08/06(土) 01:46:30 ID:1ckTS1Uu0.net セガが洋ゲーのローカライズを怠る糞野郎みたいなことを言うのはやめてください https://surviving-aftermath.sega.jp
507 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1388-woMg) :2022/08/06(土) 02:12:21 ID:mLMsNKyD0.net >>506 日本語ついただけで値段倍以上のおま値になってるの草 そもそもが微妙なゲームだしなそれ
508 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 616e-dL3M) :2022/08/06(土) 14:30:56 ID:FOzTCO8p0.net セガ+洋ゲーで擁護出来るのってBGくらいまで遡るっけか
509 :名無しさんの野望 (ワッチョイW a96e-0FJ0) :2022/08/06(土) 16:58:48 ID:cX/H1v1o0.net これ、アメリカと日本どっちが悪いんだ? 日本がCSで売るためにPC版のローカライズ邪魔してるならセガJPつぶれてほしいわ どうせ国内じゃ反社ゲーかクソゲーしか作れないんだし
510 :名無しさんの野望 :2022/08/06(土) 17:23:59.07 ID:5U/+8D0b0.net セガの反日具合は少し異常だね
511 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa55-l51t) :2022/08/07(日) 08:55:46 ID:fx3M5Wb7a.net セガは日本がポンコツなせいで不遇を受けたって思ってるから仕方が無いね メガドラとか北米じゃそれなりだったし
512 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 93d1-b138) :2022/08/07(日) 16:32:32 ID:ne2Xq6BL0.net だから滅びた…
513 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1356-CXyk) :2022/08/07(日) 17:46:15 ID:u8btSRtk0.net >>510 ソニー任天堂にボコボコに泣かされた逆恨みは根強い
514 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8958-amrx) :2022/08/07(日) 23:07:21 ID:6mgL9dWJ0.net guild3がなんか微妙 これバランス悪すぎない?
102 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★
本文 スレッドタイトル 投稿者