2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CK2】Crusader Kings 89世【CK3】

889 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 03:15:28.09 ID:jdM3gKwr0.net
天才はフリードリヒ2世にもついてないくらいだしよっぽどすごいんかね

890 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 06:13:14.43 ID:nBBlKmzu0.net
史実人物で天才はセルジューク朝宰相のニザームルムルクとモンゴル四狗のスブタイがいるな

891 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 09:33:31.00 ID:QyMV6P0z0.net
検索して出てくるAskoldって奴と一緒に活動してたかなんかのDirって奴の表記揺れじゃないか

892 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 09:35:59.77 ID:yRgiAKXd0.net
息子に代替わりしたら、成人前にあなたがいじめた相手がいます忘れないでしょうみたいなメッセージ出たから
よくわからんけど即側室にしたらさっさとと妊娠した
実は嫌いあってなさそう

893 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 09:42:47.81 ID:IJwk4+jya.net
>>887
ルーシビザンツ戦争あたりみると面白いんじゃない
出生設定は怪しいな、ただの箔付けの自称だとは思うけど

894 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 09:51:38.23 ID:xc0yAQ840.net
>>889
ナポレオンは天才付いてそうだがCK3風にTrait並べたらDwarfとGeniusになるんだろうか

895 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 09:57:06.41 ID:90FIKJRJd.net
2は出典ある人はwikiへのリンクあったから捗ったんだけどね
何でなくしたんだろ

896 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 10:38:06.25 ID:ybA1pDXRM.net
>>892
これは暗殺待ったなし

897 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 11:38:49.59 ID:90FIKJRJd.net
嫡嗣の長男が恋をした、ということで婚姻させて、成人して結婚に至ったら違う娘と間違えてたことある

898 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 12:22:28.03 ID:tZ4I4mmw0.net
>>891,893
ありがと。スウェーデンでは何か伝承とかあるのかもなぁ

899 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 12:59:13.41 ID:GBasdzOS0.net
dyreはリューリクの命令でキエフ平定して自立しようとしたところリューリクの息子のオーレグに殺されたって話だから正直天才traitいるかって感じなんだが
西のhaestin東のdyreみたいな感じである程度自由度の高いバイキングプレイをパラド側が提供する意図かもしれんな

900 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 13:02:32.10 ID:WzdSOlff0.net
オレグってリューリクの息子じゃなく親戚じゃなかったっけ

901 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 13:15:07.83 ID:S4+2qV+M0.net
ざっとだけど
ハールヴダンの兄弟ビョルンの子アスコルド(つまりラグナルの孫)と対で語られてる伝説の人っぽい、
ディールって人は
コンビでウクライナを制したり、コンスタンティノープル攻撃したりとか

ただし出生不明
なのでロマン枠としてハールブダンの子にしてみた みたいな

902 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 13:16:32.36 ID:EN8nmYZ50.net
>>894
ナポレオン自身の身長は当時のフランス人の中では平均的定期
同僚と部下の将軍たちがそろいもそろって巨人特性持ちだっただけだゾ

903 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 14:27:05.26 ID:VNkB1LHt0.net
スレイマン1世とかピョートル大帝には天才ついてそう

904 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 15:23:45.79 ID:85voDpnDd.net
>>881
ニックネームのとこよく見たらドラキュラもあるな
ワラキアって結構後だけど1400年代シナリオとか実装の予定あんのかな

905 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 15:45:43.50 ID:DT8Nnu0hp.net
>>893
オレ、だと思って請求権破棄の現場をみたと誤解した

906 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 15:47:30.80 ID:osd/Faqo0.net
ユスティニアヌス1世もgenius付いてるけどニザームルムルクとかと比較すると個人の力量としては劣る気がするなぁ

907 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 16:02:55.38 ID:90FIKJRJd.net
フランス革命時代もキャラクター重視だろうから、ckと相性良さそうな

908 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 16:10:42.21 ID:jdM3gKwr0.net
ユスティニアヌスって配下に本人の能力自体は凡庸って評価が今では多いしなあ

909 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 16:11:31.60 ID:jdM3gKwr0.net
配下に有能なのが多かっただけで

910 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 16:18:26.78 ID:oidZTNvep.net
ユスティニアヌスはなんか漢の武帝と印象がかぶる

911 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 16:27:30.12 ID:xc0yAQ840.net
>>907
フランス革命戦争は1789-1815というHOIじゃなければパラドゲー的に一瞬で終わるタイムスケールだし
ナポレオニックをパラドでやるとしたら下地はHOIになるんじゃないかな

912 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 16:30:29.36 ID:O9ZzO2i+0.net
ナポレオンは戦略家ではなく戦術家だな
時間のスケールからしても戦術級のゲーム向きでは

913 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 16:38:23.35 ID:xc0yAQ840.net
暇になって有名人探してみたが
トラヤヌスは五賢帝で唯一のGenius持ちか

914 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 17:32:17.73 ID:xuzqBmha0.net
先週買って今やっと大き目の王国作ったくらいなんだけど
既に独立とか分権の派閥作る貴族と隙あらば一揆起こす農民がウザい
このまま頑張って皇帝になっても「もぅマヂ無理。。 自殺しょ。。」ってなるオチが見えますよ

915 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 17:35:29.00 ID:qWQlUpvgd.net
謎なのがセルビアのダクルジャ公5男あたりにいる天才
調べても何した人物か全く情報ない

916 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 17:35:57.15 ID:xc0yAQ840.net
>>914
貴族の反乱が来たら傭兵を雇って血祭りにあげた後暴君になろうと称号をガンガン取り上げろ
そんなことしなくても安心と信頼の軽騎兵単で轢き殺すだけでだいたい何とかなるが
農民に反乱されるのは戦争のし過ぎか民族浄化サボりすぎ

917 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 17:49:47.29 ID:xuzqBmha0.net
>>916
ありがとうもう王国全部独立させて自分は守りやすいボヘミアに引っ込もうかと思い始めてたわ
首謀者クラスからしか称号とれないからマジいたちごっこだった
地勢的に食うか食われるかのスラヴだから戦争三昧は勘弁してもらうしかないけどねスマン農民

918 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 17:50:30.16 ID:85voDpnDd.net
農民反乱は結構な確率で軍事20以上の有能湧くからむしろ指揮官補充のチャンスと思っちゃうな
民からすればたまったもんじゃないだろうが

919 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 17:59:27.82 ID:90FIKJRJd.net
それあるよね
優秀なのが湧くからありがたい

920 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 18:02:21.80 ID:eq9wcUUR0.net
反乱軍の兵士たちはあっさり虐殺されたのに
国に取り立てられて将軍に就職した首領めっちゃ恨まれてそう

921 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 18:11:16.58 ID:xuzqBmha0.net
つらいわー暴君に無理矢理取り立てられて働かされるのマジつらいわー(-20)

922 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 18:27:31.27 ID:yRgiAKXd0.net
素直に指揮官として働く農民の頭やさしいかよ

923 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 18:41:01.29 ID:40h0yXn70.net
攻略方法が分からない
eu4は規律高めて強い国と同盟するだけだったけどこれは複雑すぎて分からない

924 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 18:42:16.42 ID:cFrrBlsL0.net
分かるようになるまでやれ

925 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 18:46:41.38 ID:40h0yXn70.net
>>924
分からないから教えて下さい

926 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 18:49:57.25 ID:EN8nmYZ50.net
せめて何に困ってるのかぐらい言いなさい

927 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 18:52:26.79 ID:40h0yXn70.net
>>926
800年シナリオのハーフダン使ってイングランド作る方法教えて下さい
王国の称号作る前にハーフダンが死んで大分裂するから困ってる

928 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 18:52:41.63 ID:xc0yAQ840.net
>>923
まずはMurchad ur Briain使ってアイルランド統一〜ブリテン島統一を目指してみるのが一番いい

EU4感覚で言うなら娘は大国に送りつけて同盟に使う弾、外交官がやってるFabricate ClaimはBishopに任せろ
金貯めてFabricate Claimして得た請求権をCBにして、金貯めて傭兵雇ってそこら辺の伯爵を順番に血祭りにあげろ
技術開発はInstitutionに近いんで自文化のDevを上げるしかない、順番だけは文化から選べる

金は直轄量に建物建てまくって貯める、そのため初期はStewardShipのPerk開けて資金回収するか
Intigue Perk開けて、Spymasterを神聖ローマ帝国に派遣してHookでカツアゲして貯める

イングランド様に媚びるには結婚しかないから娘はイングランド様に捧げるかノルマンディー泊に捧げろ
直轄の伯爵領は限界まで保持し、上位称号はDuchieの増やし過ぎに注意し、Kingdom級〜Empire級は絶対に他人に与えるな
子供が要らなくなったら嫁を暗殺しろ
ぶっちゃけ序盤はカトリックに転んだほうがイングランド様やスコットランド様から狙われない

929 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 18:53:22.05 ID:FecD/5+ur.net
俺もまだ把握しきってないけどスタート地点によって全然別ゲーですわ
周りカトリックだらけだとエルサレムを遠くから一方的に殴れるイベントがたまに発生するスローライフゲーだし
宗教闘争最前線だとこんにちは死ねみたいなノリで異教徒が攻めてくる

930 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 18:55:10.98 ID:40h0yXn70.net
>>928
ありがとうございます!
アドバイス通りに試してみます

931 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 19:03:15.91 ID:O9ZzO2i+0.net
攻略する必要ない
王朝が亡びないよう右往左往する過程を楽しむゲーム

932 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 19:03:58.52 ID:xc0yAQ840.net
>>930
フェアプレイやIronmanに拘らないならチートしてでもGC完走を優先したほうが良いよ
パラドゲーは一周GC走り終わるまでは勝手が全然分からんし、やばくなったらロードやリロすると楽しくない
フェアに拘り過ぎてCKDVとCK2挫折した経験あるからな

933 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 19:09:09.04 ID:90FIKJRJd.net
2やってて流れが分かってるのでないのであれば、素直にチュートリアルやるべき
2より内容はさらにシンプルなので、それほど取っつき悪くないよ

状況の変化とその対策を学ぶには鉄人おすすめだけどね
システム分かってからでもいい

934 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 19:14:36.13 ID:jlYmuBE00.net
Halfdanは慣れてないと難しいところだからなぁ。アサトルの封建君主という特殊な環境だし。
最初のノーサンブリア倒した後は、ウェールズ行ってウェールズ王位作れば当面の分裂は回避できると思うよ。

935 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 19:16:20.17 ID:9SWdlYaY0.net
データがある実在人物の中で総合値が最高なのはトラヤヌスなのかな? 2位と3位は誰だろ。

あと2にあった勢力の情報や進行中の戦争が見える項目が消えたのはなぜなんだろ…。

936 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 19:23:51.74 ID:xc0yAQ840.net
>>935
補正後の能力値が合計67(14/21/15/0/17)のトラヤヌスより
能力値合計78のアウグストゥス(22/14/18/6/18)の方が上
アグリッパ任せのアウグストゥスのMartialが14もある時点でテキトーに設定してる可能性のほうが高いが

937 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 19:39:05.28 ID:Im0APsEQ0.net
地位も国力も文化も宗教も全然違う人達を表現しなきゃならんから無茶なもんは無茶

938 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 19:42:46.85 ID:TGf/4m4r0.net
初心者がハーフダンとか絶対途中で大聖戦やられて死ぬわ

939 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 20:58:23.92 ID:90FIKJRJd.net
年代が進むとアウグストゥスなんか雑魚レベルの超人ばかりになるな

940 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 21:10:24.52 ID:xc0yAQ840.net
3のパラメータは2と比べてインフレしてるよなー
2は10あったら優秀なのに3は得意ステは20超えるのが当たり前になってる

941 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 21:50:12.12 ID:5tIxMqW/0.net
3は能力値10で平均的(色々なペナルティ無し扱い)やからなぁ
あとパークのおかげで能力あげやすいというのもある

942 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 22:06:38.55 ID:xuzqBmha0.net
ジジイ(ババア)になるにつれ基本的には強くなるの楽しい
性格も割と簡易化されてどういう人物なのか理解しやすくなった
2はなんか年取るたびに余計な特性増えてつまりこいつはどういう性格やねん状態になってた思い出

943 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 22:08:58.54 ID:kr9Ms2ju0.net
2は血統これくしょんや装備収集で自分だけインフレしていってた思い出

944 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 22:09:09.78 ID:EN8nmYZ50.net
家系が聖人塗れになる

945 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 22:22:47.32 ID:90FIKJRJd.net
the lewdとかあだ名ついてた初代が、死んで二年したら聖人になったのは笑った

946 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 23:06:45.81 ID:0O7MC4Li0.net
2は高齢になると理不尽に悪い特性付いたり
いい特性消えたりするのがな〜
理不尽を楽しめ言われても限度ありますと思います

947 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 23:19:32.44 ID:IvawfYvo0.net
有能なことは部下にやらせたらいい
貴族というのは、貴族であることが仕事なんだから

948 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 23:38:56.78 ID:HdaDh3gkM.net
少し生きてりゃ高齢になったら理不尽に悪い特性つくのは分かるでしょ
若い頃どんだけ有能だったり好い人でも、変わるぞ普通に

949 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 23:43:26.14 ID:xc0yAQ840.net
秀吉かな?

950 :名無しさんの野望 :2020/11/13(金) 23:55:50.00 ID:yRgiAKXd0.net
>>948
まあそれはゲームとしての好みだから
愛着あるキャラが劣化してくのが嫌って気持ちは理解できるし

951 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 00:47:51.67 ID:VOSKvWsXd.net
子供の粛清
長子相続を目指す
兄弟の粛清
下克上
封臣の粛正
侵略戦争
派閥の粛正
暗殺と政略結婚

こんな感じ?
超大国になるとせいぜい王国を1つか2つ失う程度の外敵よりも封臣どもの派閥の方が脅威になる

952 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 01:08:21.55 ID:2QB0fcUd0.net
そんなことよりワイと悪魔の子の実姉との間の子見てよ
https://i.imgur.com/EPmqMeX.jpg

953 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 01:27:32.36 ID:GQbtlmwO0.net
CK2だと天才狙いの場合近親相姦付くのがデフォだったけど
CK3は本当にお手軽に近親相姦できるよな、マイナス補正解除手段が豊富すぎる

954 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 01:30:27.77 ID:2QB0fcUd0.net
でもこの直後近親相姦trait消えたんだよね
こいつも悪魔の子か?でも近親相姦ついてたほうがおもしろいのにね

955 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 07:02:55.33 ID:x0RxsiLv0.net
やっぱりCK2の方がアイコンとか覚えやすかったな。CK3のTraitなんかは毎回カーソル合わせないと何の特性だったか分からなくて困る。

956 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 07:46:57.87 ID:3qzvavrf0.net
ヒント→プレイ期間

957 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 08:00:34.89 ID:x0RxsiLv0.net
と思うじゃん? 形の違いって結構重要なんだよね。

958 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 08:02:23.61 ID:jDsO3eBc0.net
アイコン分かりずらいよな
ワークショップで上位にいるアイコン変更するmod入れてるわ

959 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 09:51:46.43 ID:5u8gEc1z0.net
ムスリムでやってると第一夫人との間にどんどん子供が出来て枠が無くなって
第二夫人以降が極端に少なくなるorゼロになるのは何とかして欲しい、データ量抑制策なんだろうけど
愛人作ってもパタッと子供が出来なくなるのは違和感
単純に子供の数の制限を増やすやつじゃなくて、この辺何とかなるModってある?

960 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 10:04:36.96 ID:U6bdtMEu0.net
ck2のアイコンのが可愛くて良かった
あのテイストで差し替えたい

961 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 12:18:41.81 ID:gdGn17KM0.net
デザイン性に凝ったらかえって意味が伝わりにくくなったやつ

962 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 12:19:07.50 ID:GQbtlmwO0.net
>>959
Infnite Children and Reproduction ageが駄目なら
define弄って自分でMod作るしか無いんじゃないか?
EXTRA_CHILDREN_PER_EXTRA_SPOUSE(EXTRA_CHILDREN_PER_EXTRA_CONCUBINE)とCHARACTER_IN_POOL_CHILD_LIMITを増やして
EXTRA_CHILDREN_FOR_RULERSを減らすとかで微調整して

963 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 12:35:39.57 ID:6TBkDX7/0.net
CK2の方が突然起動しなくなったんだがどうすればいいだろう
ランチャーが出ない状態で、日本語化MODとか入れてない
再インストールとか整合性の確認も試した

964 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 13:50:36.35 ID:W/FpC5PK0.net
公正だから天秤とか親切だから豚とか分かりやすいよね
まあ2も勇敢と嘘つきが紛らわしいという弱点があったけど

965 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 13:56:22.48 ID:W/FpC5PK0.net
違った、大食いだから豚

966 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 14:56:23.28 ID:U6bdtMEu0.net
ウサギと唇のアイコンとかでよかったんだけど
そういやharelipって何でなくなったんだろ

3のIrritableがなにを表しているのかが分からない

967 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 15:33:16.18 ID:8FMbagL0d.net
強靭系統はランクあがるごとに紐増えてく発想は凄くいいけど絶望的に各ランクの区別つかないよね

968 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 17:02:52.90 ID:PShwv5Ub0.net
CK2の特性アイコンは小さくて何書いてあるか分からん&性格特性とその他特性が混ざって見にくい
レベル式の先天特性と補正はCK2のが見やすいと思うけどこれも慣れの問題かもしれん
>>966
割れた砂時計
忍耐(使用中の砂時計)との対比になってる

969 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 17:04:52.88 ID:DvwCSkH8M.net
beautiful系も後半わからん
下に星つけてほしい

970 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 17:46:42.36 ID:U6bdtMEu0.net
えっこれ砂時計なの???
https://ck3.paradoxwikis.com/images/thumb/2/2d/Trait_irritable.png/60px-Trait_irritable.png

とうていそうは思えないが。。。
心臓に穴があいてるのかと思ってた

971 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 17:58:17.87 ID:kfEVS5sd0.net
日本語化進んでたのか
CK2も遊び切れてないけど買うか・・・

972 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 18:10:45.84 ID:W/FpC5PK0.net
なぜかCK2のバーサーカーtraitが叫んでるおっさんにしか見えなくて草はえる

973 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 18:35:21.34 ID:QFKoZCfOH.net
>>970
蜂の巣だぞ

974 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 19:36:01.14 ID:kyzzwQwW0.net
800年代のハーラル公で時代進めるときっついなー
大聖戦とかされたら経済もそうだけど、第一同一宗教の同盟国がいなさ過ぎて滅茶苦茶や(借金まみれ

975 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 19:36:54.80 ID:nVNgLuG50.net
なぜかCK2の狂犬病traitが叫んでるおっさんにしか見えなくて草はえる

976 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 20:19:43.79 ID:PShwv5Ub0.net
>>970
砂時計はImpatientだった
>>972
おっさんの犬なのかもしれんし・・・

977 :名無しさんの野望 :2020/11/14(土) 21:55:12.30 ID:U6bdtMEu0.net
なるほど蜂の巣か

あんまりそうは見えないが、まぁ趣旨的にはそういうことなんだろうな

978 :名無しさんの野望 :2020/11/15(日) 00:59:59.74 ID:VN7Blpm/0.net
狂犬病は
動物から罹患した人間の病気だから

狂ったおっさんで合ってるのでは?

979 :名無しさんの野望 :2020/11/15(日) 09:39:06.16 ID:uUTkfiAE0.net
スレ立てスルーされてるっぽいから次スレ建てたよ。

【CK2】Crusader Kings 90世【CK3】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1605400599/

980 :名無しさんの野望 :2020/11/15(日) 09:45:40.39 ID:our1aE5V0.net
>>979
新スレを建てた(+10)

>>971
処刑方法は象の踏みつけで

981 :名無しさんの野望 :2020/11/15(日) 15:08:24.22 ID:BvcEOe6z0.net
政治体制って変えられないの?
部族制嫌だから変えたいんやが

982 :名無しさんの野望 :2020/11/15(日) 15:14:11.30 ID:our1aE5V0.net
https://ck3.paradoxwikis.com/Government

983 :名無しさんの野望 :2020/11/15(日) 15:16:33.42 ID:BvcEOe6z0.net
英語読めない…

984 :名無しさんの野望 :2020/11/15(日) 15:24:23.58 ID:BvcEOe6z0.net
まあでもどうやら出来ることは分かったわ
どうもありがとう

985 :名無しさんの野望 :2020/11/15(日) 15:38:27.21 ID:dKhg6cig0.net
むしろめんどくせーから部族制のままで文化研究できるようにしたいわ

986 :名無しさんの野望 :2020/11/15(日) 15:39:08.45 ID:uUTkfiAE0.net
実は英Wiki読んでも詳しくは書いてなかったりする。
とりあえず宗教の組織化と一段階目の技術全部開発しないといけないから867年スタートで150年くらいは最低限かかるんじゃないかな。それ以外の細かい条件は簡単に満たせるはず。詳しくはDecisionを見れば書いてあるので。

987 :名無しさんの野望 :2020/11/15(日) 16:04:26.17 ID:QEG/kYhT0.net
一番手軽なのはカトリックかオーソドクスに改宗して誰かの臣下になることだけど、宗教維持したいならいろいろ面倒

988 :名無しさんの野望 :2020/11/15(日) 16:12:49.50 ID:dKhg6cig0.net
1066スタートだと封建制移行しても文化研究の差そうそう縮められないし
いっそ宗教変える次いでに文化も先進的な他文化に乗り換えたほうが楽だけど
それだとロマンもへったくれもないのがな

989 :名無しさんの野望 :2020/11/15(日) 16:54:54.07 ID:OIqiXl2n0.net
アフリカをベドウィンで染める

990 :名無しさんの野望 :2020/11/15(日) 18:55:19.39 ID:our1aE5V0.net
3でprince-bishiopってどうやって作れるんだっけ
grand-bishipをforced vassalize→duchyをあげたら還俗したんだけど

991 :名無しさんの野望 :2020/11/15(日) 19:51:33.74 ID:FYP1VT3h0.net
CK3で戦争終わっても国境の赤線が残ったままになるんですけど消す方法ってありますか?
同盟でも同じ現象が起きて青い線が残ったままになるからMAPが汚くて見づらいです

992 :名無しさんの野望 :2020/11/15(日) 20:38:54.66 ID:4oXzz6iC0.net
>>991
セーブ&ロードして改善しないならよく分からん

993 :名無しさんの野望 :2020/11/15(日) 21:31:36.17 ID:FYP1VT3h0.net
>>992
ありがとうございます!
再起動してロードしたら治りました!

994 :名無しさんの野望 :2020/11/15(日) 22:30:27.44 ID:uUTkfiAE0.net
国境線のバグは1.1.3で直した(直ってない)

995 :名無しさんの野望 :2020/11/16(月) 10:40:26.36 ID:PVvCfag30.net
成人してから性格が変わるってないよね?
ある程度の選択肢の積み重ねで変わるようにならんかなー
ストレス引き換えとかで

996 :名無しさんの野望 :2020/11/16(月) 11:25:04.32 ID:qlUOo3Usd.net
埋めついでにプレイヤー的に邪魔な特性
内向的、疑心暗鬼、あとひとつは?

997 :名無しさんの野望 :2020/11/16(月) 11:30:19.41 ID:B4z9v41Zr.net
野心的は塗り絵では致命的
領地を渡す時に高いストレスを受けるから王国領の聖戦やると領地渡せないで詰む

998 :名無しさんの野望 :2020/11/16(月) 11:30:45.27 ID:mjDb0duH0.net
>>996
CompassionateとJustとGreedyの邪魔さに比べたらShyなんて全然邪魔でもない
Paranoidは若干面倒だがまあ処刑と賄賂が自由なだけマシ

999 :名無しさんの野望 :2020/11/16(月) 11:31:49.08 ID:9V2xfjOuM.net
王国聖戦は人生最後の大事件でいいんじゃない
渡してストレスMAXにして死んで次世代へ、みたいな。
できるか知らんが

1000 :名無しさんの野望 :2020/11/16(月) 11:58:08.58 ID:3fogn8Ped.net
ストレスMaxは実績にもなる
まだ達成してないんだよねぇ

1001 :名無しさんの野望 :2020/11/16(月) 12:03:53.34 ID:3fogn8Ped.net
>>990に誰か答えて?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200