2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CK2】Crusader Kings 87世【CK3】

1 :名無しさんの野望 :2020/10/03(土) 22:03:22.34 ID:zJWhsQ2+0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■ 公式
https://www.crusaderkings.com/
◆ Crusader Kings Complete(CK1)
https://store.steampowered.com/app/204940/
◆ Crusader Kings II
https://store.steampowered.com/app/203770/
◆ Crusader Kings III
https://store.steampowered.com/app/1158310/

◆ Paradox Interactive Forums
CK1 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings.81/
CK2 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings-ii.551/
CK3 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings-iii.1059/

■ 関連サイト
◆ Wiki
CK1 http://ck.paradwiki.org/
CK2 http://ck2.paradwiki.org/
◆ 英語Wiki
CK2 https://ck2.paradoxwikis.com/Crusader_Kings_II_Wiki
CK3 https://ck3.paradoxwikis.com/Crusader_Kings_III_Wiki

CK2日本語化MODについては配布サイトを参照してください。
◆ CK2日本語化MOD
https://paradoxian-japan-mod.com/page-51/

※前スレ
【CK2】Crusader Kings 86世【CK3】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1601153644/

次スレは>>970が建てること。
スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイすること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

613 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 01:04:44.86 ID:Bz26JvjF0.net
騎士団スタートとか傭兵団スタートはDLCかな

614 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 01:07:13.67 ID:RS3CoIau0.net
領土と家系がテーマのck3で騎士団と傭兵団はプレイアブルにはならんでしょ

615 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 01:33:30.47 ID:lRSS8EKi0.net
1066年だと大遼が端っこだけ見えてて残念な感じになってるよな

616 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 01:35:01.36 ID:lP7tJth10.net
ferverがカソリックに厳しすぎるのは変わらずか
何かテコ入れほしいな

617 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 01:37:47.14 ID:BbvqRMR70.net
現状しんどいのは最初のうちだけだからね
defensive pactでもないとやることがなさすぎる

618 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 01:42:07.14 ID:P1b7YuHz0.net
異端が湧いてそれを潰しにかかってこそのカトリックという面もあるからなぁ

619 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 02:33:29.78 ID:CjtDKhDt0.net
ck3で既出だろうけどイベントのパーセンテージ70でも10回やっても失敗する
これってまさかガチで確率なの…?

620 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 02:52:59.62 ID:TjBx0C4I0.net
>>619
リロードして何度もやってるなら結果は変わらないと思われる

621 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 07:50:17.45 ID:aS4m1KiU0.net
他所のゲームでは散財方法としてユニットや建物のアップグレードというのがよく見られる
停滞している中世とは噛み合せが悪いよな
インフレ率を操作すれば調節できるけど、リアルすぎても負担かかるし面白くないかもね

622 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 08:57:13.27 ID:z5YQ0X/Q0.net
>>601
鎧どころかドナテッロのダビデ像みたいな帽子+剣+長靴だけ(パンツもなし)のフリーダムスタイルかもしれん

623 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 09:03:42.62 ID:szoN8QxF0.net
>>619
ロードして同じ状態でやってれば結果は変わらない
なにかアクションして乱数値を変えると結果が変わる
すでにイベントが起きてるならしらん

624 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 09:05:37.23 ID:q2JIgLP80.net
アイルランドの簡単ってので始めても、めっちゃムズいんですが

625 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 09:11:24.72 ID:icgIXqFF0.net
このゲームの簡単っていうのは他所からするとだいぶハードル高い
それは当然の感想だと思う

626 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 09:22:46.67 ID:uoR1pTxEa.net
>>612
HFみたいにアーティファクト追加はやって欲しいよね。せっかく3Dになったから王冠とかも特殊なアーティファクトゲットしたらキャラ画像に反映されたら面白いのに
あと前に誰かが言ってたけど出家させた息子を金で枢機卿に押し込んだり法皇にできたら楽しそうとか

627 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 09:30:24.99 ID:u+1Zj8CBa.net
>>619
日数間で確率がどうあれ確定されると思うんで
一ヶ月かそれ以上はあければなんとかなるかも?

例えば生まれる子供に特徴つけたい時なんかは産まれる日の10日以上前のデータロードじゃないと付く特徴が確定されたりする

628 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 09:40:29.69 ID:B/xt5B+d0.net
>>624
ノブヤボや三国志で天下統一できるプレイヤーにとっては
初見で1453年まで生き残れる程度に簡単って意味だからな

629 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 10:02:56.40 ID:+FeWY8k/d.net
せめてEU4くらい戦闘に面白みがあればなあ

630 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 10:11:22.29 ID:3UCLqr2za.net
戦闘は詳細化はされそう
見るだけなのは同じと思うけど

631 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 10:12:45.88 ID:UmTvBWHd0.net
2より劣化してるのはなんとかしてほしい
海戦とかいいから

632 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 10:34:06.44 ID:lUIU7qWs0.net
DLCも出てないのに劣化もクソもないだろう
パラドゲー未経験者か?

633 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 10:39:53.83 ID:TjBx0C4I0.net
CK2をDLC全部入りでしかやったことないだけでしょ

634 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 10:43:25.60 ID:B/xt5B+d0.net
CK3はDLC無しでも最初から結構な要素があるからやっぱり違うわ

635 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 10:43:28.36 ID:F46UeBhm0.net
CK2は何年もアプデとDLCを重ねて秘伝のタレ状態だからな
本体だけで比較した場合、CK3は恐ろしく軽いし、なんならCK2のDLC要素を一部取り込んでるし、キャラモデルの精度は素晴らしいし、ツールチップのシステムが革命的だしで単純に3倍くらいの完成度はあるよ
よくここまで作ったなと思うくらい

636 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 10:49:46.73 ID:5rbgml+Bd.net
某ローマと比べると雲泥の差だわ

637 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 10:50:46.90 ID:aS4m1KiU0.net
CK2がいいならCK2をプレイしていてもいいじゃないの
アップデートで中身が変わることはないし、セールで安く買えるのは2だろうし
CK3の方は最初のDLC発売とかEU5発表とか、何かそういう感じのが出ないと下げてくれない

638 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 10:51:03.55 ID:BQVlEkxqd.net
いやほんとすばらしい出来だと思うの
だからこそ全部入り2と比べてしまうのよね

639 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 11:02:42.67 ID:3UCLqr2za.net
今後に期待できるのは良いこと

640 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 11:03:24.59 ID:BQVlEkxqd.net
ほんとDLCの情報が楽しみや

641 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 11:15:03.95 ID:ZHeLIfAG0.net
バニラでこのワクワク感あるのはすごい
EU4みたいにどういじっても面白くなる信頼勘がある

642 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 11:37:39.21 ID:4AQXXCcNd.net
HF要素と結社がまだなのは不満

643 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 11:37:52.28 ID:Kxf9HUD9a.net
まるでインペロがどこをどう弄ってもつまらない未来のないゲームみたいじゃないか!

644 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 11:43:50.41 ID:cC+0gBWKd.net
インペロはリプレイ性がね…

645 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 11:54:54.60 ID:UmTvBWHd0.net
大国を引き継ぐと封建契約が無茶苦茶になってて笑ってしまうね
評議員チケット発給しすぎでしょう・・・

646 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 11:56:53.81 ID:orl206rDa.net
ローマがあれだったからあんまり期待してなかったんだけどほんとに出来が良いわ
良いというか良くなる見込みしかないって感じだけどね

647 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 11:58:58.72 ID:aaQCWUQg0.net
インペロ引き合いに出すのやめろ
まじで

648 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 12:01:40.45 ID:FKrpgTgO0.net
インペロはCK3スタッフも加わって大規模なテコ入れアップデートやるらしいから3mmくらいは期待してるよ

649 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 12:08:16.75 ID:llpIdCiKM.net
ローマ大好き俺、酷評を見るたびに、インペラ予約購入しなくて良かったとつくづく思う‥

650 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 12:10:50.81 ID:3UCLqr2za.net
ヨハンも神じゃないんだな
インペロ、VIC2

651 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 12:16:09.87 ID:BQVlEkxqd.net
インペロってまだ4スレしかたってないのね
題材的には作り込めば面白そうな時代だと思うけど
正直3の面白味ってキャラクターに負うところも大だと思うの
こんな感じで個々人に焦点を当てたゲームにすれば良かったのに

652 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 12:22:44.11 ID:F46UeBhm0.net
EU4、CK2、Stellaris、HoI4と経験を積み、会社の規模が拡大して予算も人材も時間も潤沢に見えたインペロがここまで死ぬとは正直思ってなかった

653 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 12:23:07.51 ID:CjtDKhDt0.net
確率について返信してくれた人ありがとう、乱数ね
ガチで30引き当てた続けたわけじゃなかったようで良かった

654 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 12:32:09.14 ID:ZHeLIfAG0.net
>>650
VIC2をインペロと同列にした(-10000)

655 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 12:34:38.07 ID:P1b7YuHz0.net
お家断絶した人は過小評価されるからな(適当)

656 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 12:43:28.29 ID:+oeKOjn5H.net
常にヒットさせる事は難しいしテコ入れで化けることも結構あるから期待だけはしてる

657 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 12:49:17.19 ID:ESNjB4YwM.net
Vic2ファンが侮辱Casus Belliにより>>650に宣戦を布告

658 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 12:57:15.27 ID:x2P3Qlp70.net
Vic3はいつ出ますか……

659 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 13:12:03.32 ID:bENi8WH80.net
分家のstellarisに継承されました

660 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 13:19:19.91 ID:TjBx0C4I0.net
>>650
こいつ絶対vic2やったことないぞ
あんなに面白いゲームは他に無いってのに!


正直インペロに回す人や予算をvic3に使ってほしい

661 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 13:20:29.01 ID:oT20f3mrd.net
岩波のスエトニウスローマ皇帝伝とかめっちゃ面白かったし、ck風味が合いそうな気はする

662 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 13:41:30.46 ID:cC+0gBWKd.net
ckみたいに一族の繁栄と、議会の中での栄達や利権の奪い合い、みたいなところをシンプルにしたのが良くなかったな
ここをドロッドロになるまで煮込んで作ったインペロの続編ならやりたい

663 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 14:11:40.64 ID:68tVxJYu0.net
>>581
人種ごとの差異が薄いよな
みんな同じようなテンプレコーカソイド顔

664 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 14:26:49.95 ID:RO86u6XJa.net
みんな同じ顔にみえる
ある程度の人種差あるけど
同じ人種奴等はみんな同じに見える
若くなってると世代交代したのかとわかる程度

665 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 14:32:46.73 ID:omqlB3eM0.net
それは流石にないけど子供の顔のバリーエーションは少なすぎると思う

666 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 14:33:11.67 ID:kwQ5q1qJ0.net
norman yorkの実績が解除できん
williamで初めてenglish文化でengland王でde jure領全部俺が支配してvassalの数0なのに
実績も解除可能の表示だし意味分からん

667 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 14:34:52.13 ID:Bz26JvjF0.net
イベント少なすぎるからDLC追加なんだろうけど歴史イベントも増えるのかな

668 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 15:11:31.90 ID:B/xt5B+d0.net
HREのReligious Leagueみたいにどうしても起きて欲しい歴史イベントなんてあるだろうか
第1回十字軍で必ずエルサレムに行って建国とか?

669 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 15:16:42.90 ID:P1b7YuHz0.net
モンゴルはすでにあるからなー
いや無いようなもんだけど…

670 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 15:17:18.82 ID:bpMfjESg6.net
やっぱ第4回十字軍でしょ

671 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 15:18:16.05 ID:bpMfjESg6.net
モンゴルは建物弱い代わりに雑兵が全部弓騎兵とかにすればそれっぽいんじゃないか?

672 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 15:24:36.79 ID:B/xt5B+d0.net
>>670
プレイヤービザンツがヴェネツィア絶対殺すマンになりそう

673 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 15:30:25.59 ID:9QqXrbXJM.net
1万くらい積めばキリスト教勢力征服できることにしたらええんちゃうか

674 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 15:30:30.30 ID:sEWz/evU0.net
アプデ前にモンゴル帝国でやってみたけど
兵がドバっと召喚されるけど8kとか単位でかすぎて消耗でゴリゴリ減るんだよなぁ
しかも分割できないし

675 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 15:35:48.11 ID:TjBx0C4I0.net
北方十字軍とセルジューク勃興とか

676 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 15:37:14.14 ID:OK1SOx690.net
>>662
CK風味にして元老院の議席を入手に手を尽くしたり属州総督の座を狙ったり
コンスルに立候補とかローマ内の政治で成り上がるゲームとかだったらねー

677 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 15:41:17.46 ID:u4xejbZg0.net
>>666
領土のスクショ見せてくれ

678 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 15:50:54.00 ID:kwQ5q1qJ0.net
>>677
イラついてもうデータ消してしまったわ

679 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 15:58:48.76 ID:J5yFaz5Kd.net
エビデンスがないことには何も言えないんだなぁ。。

680 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 16:04:20.15 ID:ZHeLIfAG0.net
歴史追体験感欲しい勢なんでコーエー三国志みたいにイベントいっぱい欲しい
オスマンとかティムとかGC開始時に無い勢力が途中で台頭してくる系のやつ
オンオフ切り替え可にしないとイベントいらない勢が割りくうけど

681 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 16:08:30.18 ID:68tVxJYu0.net
>>678
1.03スタートで途中1.1以降に切り替わってると
条件変わってるから旧バージョン戻さないと達成できなかったりする
レコンキスタもこれだった

682 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 16:08:32.71 ID:J5yFaz5Kd.net
ck2にはあるやろ

というわけでDLCや今後のパッチで追加されるのを期待しよう

683 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 16:26:00.59 ID:kXE9Aj190.net
>>680
こんなイベント要らねぇと思ってノブヤボやってたわ

684 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 16:29:07.22 ID:aS4m1KiU0.net
ということはアステカが攻めてくるDLCですかね・・・

685 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 16:34:58.37 ID:kwQ5q1qJ0.net
>>681
今日の朝最新バージョンで始めたんだけどね

686 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 16:44:47.97 ID:3UCLqr2za.net
アダム派(歴史の追体験)

687 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 16:49:28.91 ID:ZHeLIfAG0.net
>>683
ノブヤボは本能寺の変が起きなかったり桶狭間起きず織田家死んだりむしろ発生条件がガバいイメージ

688 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 16:49:37.29 ID:mNGbNjS00.net
重装騎兵って建物補正乗りづらいから使ってなくて
今じゃ文化で選択すらしなくなったけど序盤でこそ強いのかな

689 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 16:58:10.56 ID:eYUhUuV20.net
平地が多い場所でしか活躍できない上にコストが高いからあんまりな印章

690 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 17:03:34.14 ID:UmTvBWHd0.net
軽騎兵は追撃用に取るけど
重騎兵はスペック活かせる条件があんまり揃わなくてなあ

691 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 17:12:08.51 ID:TjBx0C4I0.net
FTG並みにコテコテの史実路線でckやってみたい感はある

692 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 17:21:29.00 ID:F46UeBhm0.net
このゲームだと汎用イベントと歴史イベントの区別は事実知らないと見分けつかなそうだな
今のツールチップのシステム使って、その場でざっとイベントの史実における展開を教えてくれたらなかなかいいと思う

693 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 17:23:00.59 ID:jQ7flOv80.net
重騎兵は平地以外でも普通に強いぞ

694 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 17:23:52.47 ID:mNGbNjS00.net
>>689-690
やっぱイマイチか
解禁にも時間かかるしなぁ

695 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 17:24:29.53 ID:jQ7flOv80.net
退却の使い方がわかんないんだけど
弓騎兵で前哨フェーズの終わりころに撤退を繰り返すと
相手は何もできないで死ぬの?

696 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 17:32:31.30 ID:wrOcG9Bh0.net
>>591
十字軍やった後ときどきそれなるな。
息子の嫁だけでなく、自分の嫁とか娘たちも十字軍国家の宮廷に行っちゃったり実家に戻ったりする謎仕様。
セーブデータ弄って所在の行を削除してしまえば本来いるべき場所に戻る。

仕様なのかバグなのか、なんの説明もないから分からんのよなぁ…

697 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 17:33:46.44 ID:pi0fMqtK0.net
次のパッチはどれくらいで来るかな

698 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 17:46:09.65 ID:T83bRmUh0.net
redditかどっかでどのユニットがいいかって話てるのみたけど
軽騎兵と攻城兵器次いで弓であといらねみたいな感じだったな

699 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 17:49:59.12 ID:ZHeLIfAG0.net
地形マップが+押してから開くタイプなのにワイ、ご不満
ワンタッチで開きたい

700 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 18:03:39.99 ID:aS4m1KiU0.net
地形はKキーだな
キーボードが面倒だと言うならKとEをマウスのボタンに登録しといてもいいんだぜ
ゲーミングマウスでサイドボタンの多いやつあるでしょ

701 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 18:19:10.91 ID:egcJD5tSd.net
現在、48k兵隊出せます!とか言ってるAI帝国に喧嘩売るとうち46kくらいはlevyなんだもん
何出してもmassacreになるし、軍種選ぶ必要性がそもそもない

戦争周りだけは明確に2のが良かったと思う

702 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 18:20:28.86 ID:egcJD5tSd.net
massacreでなくてslaughterだったな

703 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 18:21:58.73 ID:+quA7Exj0.net
いまいち常備軍の優位性とか運用がよくわかってないんだけど何見ればいいんだろ
英wikiには各兵種のステータスくらいしか書いてないし
多分今攻城兵器以外はちゃんと運用できてないわ

704 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 18:23:30.46 ID:egcJD5tSd.net
>>695
2では弓騎兵で白兵戦フェイズを遊撃戦に戻せる文化のがあった
3は知らんが、そもそも撤退なりなんなりはAIがやることだからプレイヤーは関係ないよ

705 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 18:24:16.47 ID:egcJD5tSd.net
多分ちゃんと運用する必要もないから、連隊を定数いっぱいにしとけばそれで十分かと

706 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 18:26:51.15 ID:XdSWGo2T0.net
>>695
6:4ぐらいの最終的に負ける戦で被害を少なくしたり
長引かせると敵の後続来てやばい時用

707 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 18:27:11.24 ID:ZHeLIfAG0.net
そういや日本語wikiって私設のやつ?がヒットするけどあそこでいいの?

708 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 18:29:52.08 ID:P1b7YuHz0.net
グラフィックパックは出すだろうから
DNAデータ追加パックとかもくるんかね

709 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 18:40:30.67 ID:u6g1lAQEr.net
騎兵の方が移動は早いんだろうか
それなら重騎兵も逃げる相手を追い回すのに使えそうなんだが

710 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 18:41:08.66 ID:RO86u6XJa.net
マジャルでコスト払ってまでカルパチアを越える必要があまりないと思うんだが
追加で2000と3000のユニット貰ったが終戦と共に3000のユニット消え去るし
アヴァール文化の諸侯勝手に傘下に入っててオピニオンマイナスだし
男爵領に土地貰ったヤツは封建化してるし
土地なしに封建領土やると封建領主化するの?

711 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 18:46:25.04 ID:op+OMSDu0.net
>>703
そのステータスだけみてればいいと思う
地形の有利不利、兵科の有利不利があろうとステでだいたい薙ぎ払える
最初から高ステの重騎兵や象は当然強いし、建造物で何倍にも強化された弓もそう

712 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 18:47:54.31 ID:H7pXmSdd0.net
867年シナリオのローマって開発度トップの1つだけどそんなに栄えてたのか
バグダッドとかの方が繁栄してるものかと思ったわ

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200