2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CK2】Crusader Kings 87世【CK3】

1 :名無しさんの野望 :2020/10/03(土) 22:03:22.34 ID:zJWhsQ2+0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■ 公式
https://www.crusaderkings.com/
◆ Crusader Kings Complete(CK1)
https://store.steampowered.com/app/204940/
◆ Crusader Kings II
https://store.steampowered.com/app/203770/
◆ Crusader Kings III
https://store.steampowered.com/app/1158310/

◆ Paradox Interactive Forums
CK1 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings.81/
CK2 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings-ii.551/
CK3 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings-iii.1059/

■ 関連サイト
◆ Wiki
CK1 http://ck.paradwiki.org/
CK2 http://ck2.paradwiki.org/
◆ 英語Wiki
CK2 https://ck2.paradoxwikis.com/Crusader_Kings_II_Wiki
CK3 https://ck3.paradoxwikis.com/Crusader_Kings_III_Wiki

CK2日本語化MODについては配布サイトを参照してください。
◆ CK2日本語化MOD
https://paradoxian-japan-mod.com/page-51/

※前スレ
【CK2】Crusader Kings 86世【CK3】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1601153644/

次スレは>>970が建てること。
スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイすること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

40 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 10:13:08.51 ID:ZN8SdvJrd.net
とりあえずチュートリアルがチュートリアルとして役に立たないことがわかった
これみんなどうやって使用把握してるの…?

41 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 10:17:09.92 ID:wqy3WKgB0.net
前作からの経験とその場のノリと勢い

42 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 10:18:31.65 ID:sMxgbb3P0.net
>>39
伯爵領首都選択して、領地名と地形の間に王冠があるだろ?

43 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 10:20:10.11 ID:sMxgbb3P0.net
>>40
3から始めたけど、youtubeの初心者解説(日本語)とtips紹介(英語)みてだいたい覚えたぞ

44 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 10:21:47.71 ID:YTGVqbbN0.net
>>40
今は分からなくてもやってればそのうち慣れるよ

45 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 10:22:35.69 ID:HcE0jO090.net
いちおつ

>>39
伯爵領を表示して地名の横あたりに
移転ボタン(王冠と矢印)があるはず

46 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 10:23:32.43 ID:HeHO/SO60.net
チュートリアルはCKシリーズをやった事ない初心者に基礎中の基礎を教えてる感じだな

47 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 10:26:54.21 ID:PW/C+VoPa.net
首都の件、ありがとうございました

48 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 10:30:23.11 ID:2shblIz10.net
>>33
これもお願いします

49 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 10:33:03.20 ID:WtrMdrg70.net
CK3のチュートリアルは反吐が出るほど丁寧だと思うが(当社比)

50 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 10:33:59.08 ID:eVNoLAlMd.net
もう20年くらいPCでは洋ゲーしかしてないんだけど、この程度のチュートリアルはすごく丁寧だと思うんだけどね

たとえばどんなゲームがチュートリアル充実してるのかしら

51 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 10:42:31.37 ID:yGnQodI/M.net
膨大な機能のなかから基本を学ぶためのものだからね。
それ以上は自分で試すなり調べるなりしていかないと。

52 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 10:45:21.57 ID:PW/C+VoPa.net
聖戦で王国まるごと食べたのがウマーでした

53 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 10:48:43.59 ID:UifrH+MG0.net
CKやったことなかったけどチュートリアルやってそのままグダグダとブリテン島統一までやったらだいたいわかったよ
気合だ気合

54 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 10:49:15.40 ID:5jml10eu0.net
人生と同じく経験則で何とかするんだよ!

55 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 10:57:50.46 ID:QWwQvdjC0.net
>>48
外交パークから捏造時間を短縮できる
イノベーション(技術)にも短縮できるのがある

手っ取り早く短縮したいなら司教ガチャ
司教を暗殺するなり破門して辞めさせるなりすればいい
ただ前より弱いスキル持ちが来ても泣かない

56 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 11:00:30.32 ID:QWwQvdjC0.net
ああ捏造以外だと請求権持ちを雇用してぶん捕るのがあったっけ

57 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 11:18:15.38 ID:w+J1oAAI0.net
ヴァイキングならCBなんて関係ねえ征服するだけよ

58 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 11:19:03.95 ID:LvhKLjXg0.net
臣下からのマイナス評価 正当な君主ではない って説明もないようだけど何が要因?
簒奪した当代に対しての評価で、相続したら消えるものなんだろうか

59 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 11:23:04.58 ID:UifrH+MG0.net
そいつの領地の上位称号(公爵とか王国とか)を自分が持ってないから

60 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 11:25:04.90 ID:LvhKLjXg0.net
なるほど。早速ありがとう。
一族じゃなくて当主が直接持たないといけないのが悩ましいね

61 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 11:33:13.33 ID:5jml10eu0.net
世代交代を穏便に済ませたい
大反乱やめてくださいよほんと…

62 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 11:44:18.02 ID:Qusaff9+0.net
2の話で申し訳ないんだけど、封臣が図ったかのように一斉にイスラム教やら原始宗教やら異端やらに改宗してくるのって秘密結社のアクションがあるからか?

63 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 11:44:23.96 ID:GRIVe9rr0.net
バランス調整もあるんだろうけど、こっちが与えた領土なのに正統もクソもねーだろと思わんではない

64 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 11:44:53.65 ID:2KaHuKAu0.net
そこがCK の華な気もするので、楽しみましょう
ドラマをかんじるんだ

65 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 11:54:37.57 ID:QWwQvdjC0.net
質問なんだけど臣下伯爵って積極的に文化転向政策してる?
神聖ローマの皇帝プレイ(フランケン文化)AI臣下伯爵(ザクセン文化)対象(プラープ文化)
だと1度も文化転向させてるの観た事ないんだけど
こういう条件では文化転向させるのってある?

66 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 11:59:03.94 ID:zGVG8MHY0.net
>>62
通常はカトリックの権威が落ちることでランダム湧きしている
中東の場合は異端審問とプロビの改宗をさぼるからイスラムの結社を作られていることがよくある
その場合枕元に紙切れが見つかる

67 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 12:03:31.87 ID:UifrH+MG0.net
まあ所詮5だしちょっと気になるくらいのもんだろ歴史的正統性があると嬉しいねって話で

68 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 12:06:01.83 ID:Qusaff9+0.net
>>66
ヨーロッパアフリカ全土に加えてアレクサンドロス帝国領のほとんどをカソリック帝国が実効支配してるからカソリックの権威下がりようがないんだけどなあ

69 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 12:16:01.90 ID:sMxgbb3P0.net
>>65
これまでプレイした感じ文化転向全くしないどころか、臣下が現地文化に転向する場合が多いわ

70 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 12:23:07.56 ID:5/0u8ntF0.net
海を持ってもいないのに天球儀とか研究するのやめてほしいんだよなぁ…
部屋に飾って楽しむのかな?

71 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 12:23:40.42 ID:UifrH+MG0.net
>>68
広けりゃ広いほどfervour下がりやすいよ
訳すなら権威じゃなくて情熱だろうな

72 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 12:28:27.80 ID:vU9ihtlo0.net
宗教規模のペナルティーがキツすぎ
時代ごとに緩和してくれないかな

73 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 12:32:44.59 ID:Qusaff9+0.net
>>71
まあ召し上げられるからいいんだけど、最悪なのは合性論だよ

74 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 12:34:35.87 ID:p/dnPMMFd.net
反乱起こした一族奴らってどうしたらいいの?
ぶち殺していいのこれ

75 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 12:35:22.55 ID:r7kp3JJvr.net
メモリ8GBあるのにカツカツで重いからファイルの場所をHDDからSSDに移したらまぁまぁ早くなった
重い人は移すと良いぞ

76 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 12:35:47.16 ID:xYAX1fDua.net
戦争してると兵隊が減って金魚の糞宣戦布告されててやれ戦争終わった勝った勝ったと思ったら継戦させられるの面倒
EU4みたいに勝ち逃げさせろよアレも属国にするとだと継戦させられるけど

77 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 12:36:06.02 ID:UifrH+MG0.net
勝てば投獄や領地召し上げはペナルティ無しでやれるから全領土剥ぎ取ってポイ

78 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 12:44:37.94 ID:DLIN3GVP0.net
で次の代になるとまた反乱

79 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 12:48:26.87 ID:QWwQvdjC0.net
フックからの恐喝で得られる金額が明らか少なくなってるね
前バージョンより

80 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 13:05:24.71 ID:PbU1kcKW0.net
>>65
ヨーロッパほぼ全土支配した状態で文化確認してみたら自分で転向した場所以外はほとんどしてないね
異教徒や異端者から奪った土地は自文化の人間に渡してるがAIが転向した場所はせいぜい数か所

81 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 13:17:33.06 ID:pUuE8Ku80.net
>>79
StewardshipのGolden Obligationsもってたら300とかもらえるけど前もっともらえたっけ?

82 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 13:18:17.97 ID:pUuE8Ku80.net
あ〜恐喝か

83 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 13:30:29.50 ID:RHNJ0j1x0.net
>>38
身代金のためにわざわざ取るようにしてたからショック

84 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 13:32:25.84 ID:p/dnPMMFd.net
寛大だと領地取り上げてるだけでストレスで死にそうになるな
やっぱ世の中寛大じゃだめなんやなって

85 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 13:37:47.22 ID:1PKBddCq0.net
>>33
いやほんと昔に比べたら請求関係とかめちゃくちゃお手軽になってるから
これ以上その辺を骨抜きにして勢力拡大ストラテジーにするならEU4とかでいいじゃんね

86 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 13:39:20.74 ID:0fKXI0iq0.net
野心的だと直轄オーバーした土地をわけてもストレスたまってすぐ病んじゃうよ

87 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 13:41:53.41 ID:GhM6mEks0.net
ストレス貯まらないマイナストリートが意外と使えるからな
他にもステータス上げる要素たくさんあるし

88 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 13:42:15.07 ID:aAgcqd5V0.net
2は請求権餅を宮廷に招待が簡単にできたからその意味ではお手軽だったよね

89 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 13:45:11.56 ID:1PKBddCq0.net
1は威信の低い伯爵なんかでやるとそいつの人生かけても請求1つもとれなかったしたな

90 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 13:47:19.92 ID:1PKBddCq0.net
あと調子のって請求とってると激しく評判おちてまわりに超警戒された
この辺は残しておいてもよかったと思うんだけどなあ

91 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 13:47:36.87 ID:ILacun3Ea.net
分家の名前にブルボン・カペーみたいな感じで本家の名前は入れるようにして欲しいな
どこの分家か一目で分かりにくいし変な名前になることが多いから

92 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 14:06:43.17 ID:s0Q+8W6a0.net
漢族で天竺征服かローマでローマ帝国復興かどっちやるか悩む

93 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 14:27:32.27 ID:Hx7aMLhQ0.net
>>91
分家作る直前にセーブしてロードしまくれば?

94 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 14:55:33.83 ID:zGVG8MHY0.net
そのうちルーラーデザイナーとかダイナシティデザイナーとか発売しそう

95 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 15:18:23.48 ID:2t/lsEdF0.net
ルーラーデザイナーは無料アプデでくるとか言ってたような

96 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 15:25:35.73 ID:8r0cEkMq0.net
なんか宴会のお誘い、前行ってるのが終わらないうちに重複してこない?

97 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 15:33:14.53 ID:cB7jepBVa.net
このゲームやる人ってこの時代の歴史が好きだからプレイしてる?

98 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 15:35:29.65 ID:+8bJlP4Z0.net
やってからアダム派に染まりましたが何か問題でも

99 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 15:58:07.96 ID:Tek9ZuaX0.net
>>97
パラドゲーが好きだからやってる
やってるうちにこの時代のこと好きになってきた

100 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 15:58:45.17 ID:9bNh+/bXd.net
母親が他国の公爵だったから後継者がいつのまにその母親の地位を継いで他国の王の下についてるんだが
しれっと与えていたうちの伯爵領をお土産にして

攻め込んで処刑してもええか?

101 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 15:59:57.17 ID:nuNI4aGF0.net
こいつどうすればいいんだ
https://i.gyazo.com/0a4e6078458269b01c3aee963be339c9.png

102 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 16:19:38.47 ID:JnI7XAsX0.net
>>100
自分が王だったら継承時に母親の領土持って帰って自分とこに帰ってくるからほっとけばええんでないの
自分が公爵だったら他国の王の封臣になるけど

103 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 16:19:52.41 ID:8DA9Op/Za.net
>>97
この時代が好きな人ってなかなか少数派な気がする
自分はck2で十字軍を調べ始めたけど、むしろ調べる前よりも嫌いになった気がする

104 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 16:24:18.59 ID:r7kp3JJvr.net
>>101
クソみたいな能力なのに反感だけは一人前か
教会の入り口に吊るすとかコマンド欲しくなるな

105 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 16:27:19.17 ID:RHNJ0j1x0.net
領土のど真ん中に異教があるのが気になって大司教の仕事を改宗にしてるけど
情熱低すぎてほとんど成功しないから無駄なのかなぁ

106 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 16:33:29.62 ID:vU9ihtlo0.net
MOD漁ってて知ったんだけど情熱が10下がる罪深い司祭のイベントってクールタイム4年しかないのかよw

107 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 16:44:26.96 ID:zGVG8MHY0.net
日本は仏教徒が多いんでアブラハムグループをHostileとみなすんだよな
1000年前から何も進歩しとらん

108 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 16:47:21.30 ID:JyVCzmQG0.net
日本人の大多数が隠れた信仰で信仰してる神道は
精霊信仰だからさもありなん

109 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 16:57:30.16 ID:aAgcqd5V0.net
でもクリスマスとハロウィンにはノリノロの模様

110 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 17:04:49.72 ID:ioPscc3U0.net
徴募兵の練度を最高にするにはどうすればいいですか。4千人ぐらいいます

111 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 17:13:51.70 ID:HcE0jO090.net
やっぱりふつうにおねショタ婚けっこうあるなあ
別に完全否定はしないけどさあ・・・

112 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 17:14:47.03 ID:JGspb9+CH.net
仏教もはっきり言って半分以上祖霊崇拝なんよね

113 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 17:15:18.68 ID:kVN8gUn+0.net
パラドゲーの宗教システムはアブラハム宗教用だから日本やインドの宗教観は再現不能

114 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 17:15:37.42 ID:JGspb9+CH.net
>>110
兵種ごとに練度があって徴募兵は当然最低なので無理です

115 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 17:30:26.63 ID:2t/lsEdF0.net
祖霊崇拝は仏教行事じゃないだろ

116 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 17:32:30.43 ID:QWwQvdjC0.net
姜族の白石信仰や天空信仰が素朴な感じでいいな
聖地も纏まってるし

117 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 17:32:53.13 ID:AaXr0o5yM.net
日本ではキリストは愛の神様で仏様は葬式の神様だから

118 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 17:33:16.04 ID:6ucTtHwr0.net
ブッダ「解脱しろよ」

119 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 17:34:06.86 ID:QWwQvdjC0.net
日本の神道が実装されるとしたら聖地どこなんだろ
出雲大社伊勢神宮くらいはあるんだろうけどあと3つが分からない

120 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 17:37:22.83 ID:u6zwUJ4y0.net
戦争ばっかやってるから自領の開発が進まねえ(´・ω・`)
いっそ奪った土地を直轄にした方がいいのか

121 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 17:51:56.80 ID:Qy8Qy9SSa.net
日本は大乗仏教カテゴリーになりそうな気がする
パラド的には

122 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 17:56:31.26 ID:UifrH+MG0.net
>>115
日本の仏教って葬式墓参り〜回忌がメインだしお盆なんか完全にそうって話じゃないの

123 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 18:00:37.36 ID:zGVG8MHY0.net
もしShintoを作るならMahayanaからカスタムして
Ritual Celebrations
Syncretic Folk Traditions
に入れ換える感じだろうね

124 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 18:01:10.21 ID:YTGVqbbN0.net
>>119
氣比とか熱田とか

125 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 18:04:46.66 ID:HDQ+pCxr0.net
神道の5大聖地といえば伊勢出雲は有力だろうけど
他の候補というと尾張(熱海)、大和国(春日や三輪)、信濃(諏訪)、常陸(鹿島)、豊前(宇佐)が思いつく
もしかしたら京都もあるかな

伊勢出雲が候補として有力だけど他は五十歩百歩だな

126 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 18:16:21.47 ID:QWwQvdjC0.net
日本仏教の聖地も最澄の比叡山空海の高野山で二つくらいしか決められないな

127 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 18:27:50.97 ID:vU9ihtlo0.net
EU4だと日本の宗教事情を纏めて神道って言ってたからCK3でも同じようになるんじゃない?

128 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 18:32:50.05 ID:2t/lsEdF0.net
>>122
だからそれは仏教由来じゃないだろって話

129 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 18:35:01.25 ID:Qi5rBt980.net
>>122
浄土真宗門徒ブチギレ不可避。かくいう私も

130 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 18:41:54.23 ID:1EP6J3QC0.net
尾張(熱海)が気になる…熱田?

131 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 18:42:15.76 ID:xYAX1fDua.net
一向一揆かな

132 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 19:01:04.09 ID:4OEuoi2B0.net
>>128
大乗仏教は中国で漢人の祖先信仰が混ざってたと思う
だから中国由来の日本仏教にもその要素が受け継がれてたはず

133 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 19:04:06.74 ID:b4mboRPkd.net
やろうと思えば大帝国も作れるんかなこれ
初心者でアイルランド+αで精一杯な感じだからローマとかモンゴルとかできる気がしない

134 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 19:10:28.12 ID:zGVG8MHY0.net
転輪聖王といって3つの帝国を一つにまとめるとインド帝国になる、結構面倒
ローマ復興はSPQRといってCK2では実績になっていた、比較的容易で初心者さんはこっち

135 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 19:11:17.93 ID:zCx5b9UZ0.net
長子相続と10k超えの常備軍を揃えればあとは流れで何でもできるようになるよ
仮に敵が大同盟組んで30kとか用意してきても補給の関係で自壊するしこっちは北の将軍様ばりの縮地戦法で神出鬼没の奇襲攻撃できるからまず負けない

136 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 19:14:43.51 ID:2t/lsEdF0.net
>>132
それを言いたかった
まあ単にそもそも日本仏教の話だったことを見てなかっただけなんだが
すまんな

137 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 19:25:07.60 ID:pUuE8Ku80.net
>>134
欧州にもそんなの欲しいな。クロアチア・フランス・イスパニアの3帝国の称号持ってるのに

138 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 19:26:21.38 ID:JnI7XAsX0.net
しかし今回ゲーム中の音楽手抜きやなー
パラドゲーにはBGMも楽しみにしてるんだが

139 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 19:35:13.94 ID:r7kp3JJvr.net
王権弱くしたら周りを勝手に侵略してくれて助かるんだがその後の統治者の宗教が違うから農民の反乱祭りになった
やはり原理主義の方がいいのかこれは

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200