2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CK2】Crusader Kings 87世【CK3】

1 :名無しさんの野望 :2020/10/03(土) 22:03:22.34 ID:zJWhsQ2+0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■ 公式
https://www.crusaderkings.com/
◆ Crusader Kings Complete(CK1)
https://store.steampowered.com/app/204940/
◆ Crusader Kings II
https://store.steampowered.com/app/203770/
◆ Crusader Kings III
https://store.steampowered.com/app/1158310/

◆ Paradox Interactive Forums
CK1 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings.81/
CK2 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings-ii.551/
CK3 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings-iii.1059/

■ 関連サイト
◆ Wiki
CK1 http://ck.paradwiki.org/
CK2 http://ck2.paradwiki.org/
◆ 英語Wiki
CK2 https://ck2.paradoxwikis.com/Crusader_Kings_II_Wiki
CK3 https://ck3.paradoxwikis.com/Crusader_Kings_III_Wiki

CK2日本語化MODについては配布サイトを参照してください。
◆ CK2日本語化MOD
https://paradoxian-japan-mod.com/page-51/

※前スレ
【CK2】Crusader Kings 86世【CK3】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1601153644/

次スレは>>970が建てること。
スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイすること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

253 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 16:04:24.83 ID:HUeeXblOd.net
>>246
inbredて言うほど死ぬかね
結構生き延びてて、結婚して子供残してるのもいるよ

hideousとかなると顔の造形がとてもおかしなことになるので、inbredやhenchbackも再現してほしかったなぁ

254 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 16:04:46.12 ID:HUeeXblOd.net
>>252
一度独立させてはいかがか

255 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 16:10:04.59 ID:HUeeXblOd.net
てかクレームねつ造してrevokeでもいいのでは?

256 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 16:27:27.23 ID:Ihi4nmJ+0.net
>>254
独立を与えられないんだよな
プレイヤーの慣習的領土の封臣とかで

あとそも教皇領を剥奪しようにも
「教皇は信仰を支配してない」でできないのです…

257 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 16:28:30.17 ID:N7ID23Kd0.net
素直にMaAかMAでいいんでない、つかこれ以上短くできない

258 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 16:31:30.27 ID:2PYpB9b/0.net
>>253
まぁ実績チャレンジしてみれば死にやすさがわかると思うよ

259 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 16:45:20.37 ID:GCC4dVJb0.net
>>252
想像したら笑ってしまった
ひどい状況だ・・・

260 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 16:56:26.21 ID:GKC1wOkJM.net
2は大帝国つくったらあとは脅威度のせいで浮気セックスと異教徒になった封臣の取り潰しとたまの十字軍くらいしかやることなかったけど3はそんなことない感じ?

261 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 17:14:41.25 ID:6sE9C1+O0.net
何もやる事がない平時はできるだけ早く過ごしたいので5速
なおおま環のせいでおっそい模様

262 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 17:17:29.89 ID:JHEodfVh0.net
フランス語じゃないんだからわざわざリエゾンせんでよか
常備軍はck2の頃の慣習訳を引き継いでるんだろうけど、
実はretinueも従士団、つまり親衛隊みたいなもので常備軍って訳が定着したの謎なんだよな

263 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 17:21:05.59 ID:SMs63vSN0.net
主君が戦ってるけど自分の領地が対象に含まれてる戦争はもっとわかりやすく教えて欲しいわ

264 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 17:37:35.74 ID:iJEIbDDi0.net
なにこいつ有力な封臣アピールしてんの
https://i.gyazo.com/feccf6325e59f3ac14b33fa8dfde82a8.png

ちゃっちゃと出てけよ

265 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 17:38:20.93 ID:iJEIbDDi0.net
アフリカの僻地に土地やって独立させるか

266 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 17:38:57.03 ID:IN9FmQrN0.net
>>263
もうちょっと周りの状況に目をやってクレメンス4世
まあ戦争ボタン押してからの事由のとこポチだからそう言われるのも仕方ないか

267 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 17:39:02.34 ID:kG84d7pVa.net
聖戦で負けたら土地無くなるのに頑なに兵を出さない封臣は何を考えてるのだろう

268 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 17:41:41.31 ID:91QUspYx0.net
引っ越し先でしょ

269 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 18:05:47.20 ID:VpUK5sbD0.net
ごめんね自分の領地じゃなければ聖戦で空き巣人質狙いでごめん

270 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 18:13:21.51 ID:Ihi4nmJ+0.net
>>265
コンソール使ってしまったけどこの方法で独立させられた!
停戦後蹂躙してくる
ありがとう!

271 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 18:15:16.54 ID:6sE9C1+O0.net
エルサレム女王(現ドイツ王の姉妹)にドイツ請求戦争を仕掛けられ防衛中のHRE皇帝
を横目で見つつ傍観するドイツ王(プレイヤー)
まさに畜生

272 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 18:19:42.10 ID:KI+fqwkJd.net
>>264
いい笑顔してんな

273 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 18:32:18.53 ID:v4fm29EQr.net
・同盟呼ぶのはチェックボックスで複数選択可能にして欲しい
・婚姻は近親交配とか有害な先天性を避けるフィルタが欲しい
・何年に何が起きたかログが見れる様にして欲しい
・セーブデータはチェックボックスでまとめて消させて欲しい

UI周りがイケて無いからMODに期待か

274 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 18:38:46.62 ID:Wpa8nlSPM.net
>>264
ちょっとした男前だが欲まみれな顔してるなw

275 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 19:00:16.45 ID:tq5O2f5la.net
部族時代から始めると王権が低いから反乱軍の取り上げも出来んのか
王権あげられる場所もあるけどあのイノベーションの初期配置ってなにで決めてるんだろ

276 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 19:03:46.58 ID:RtLvA3Of0.net
領地の後継リストからとりあえず外れてる一族だけ選べる方法ある?
一族に領土やりたいけど無駄にデカくなるのは困る

277 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 19:18:12.13 ID:2FLLtbxl0.net
やっとPerfect Circle取れた
これバレてなくても托卵されてるとアウトだから男が継ぎそうになったら廃嫡しなきゃ厳しいな

278 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 19:22:35.35 ID:iJEIbDDi0.net
自分で自分の領土に聖戦しはじめたぞ

https://i.gyazo.com/10c77087377969f287646689b153d21b.jpg

279 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 19:57:11.02 ID:D3Q6meNqa.net
>>278
関係改善してて笑う

280 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 20:10:58.98 ID:MfaMVVSNd.net
ck2では、確か有志翻訳が 常備軍 で
サイバーフロント訳が 近衛兵 だっけ?

Control右クリックで常備軍だけ動かせるのは知ってるけど、こういう意図されてない使い方で応用するんじゃなくて
ちゃんとしたそれ用の機能がほしいんだよね〜

281 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 20:21:30.80 ID:fZUiUrltM.net
兵を集めるのをキャンセルするボタンあるだろ?
もしくは部隊編成して全部別部隊に移す

282 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 20:38:57.82 ID:GCC4dVJb0.net
なんでこんなわかりにくい部隊編成なのか
2みたいにしてどうぞ

283 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 20:47:17.27 ID:6sE9C1+O0.net
一回HRE皇帝になると割と息子も皇帝にしやすいのね
難易度低く感じるから一族でなりにくくならないかな

284 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 21:10:05.44 ID:MZxYMCP/d.net
>>278
おもしれえな
このウルバヌス二世の自信たっぷりにやけ顔に惚れる

285 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 21:14:00.72 ID:MZxYMCP/d.net
>>277
0.2l入りおめ
wikiでも失敗するのは托卵が要因だから、アイスランドおすすめとか書いてんな

286 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 21:17:32.98 ID:j4Q/92Z/d.net
おすすめの便利なMODとかある?

287 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 21:38:48.20 ID:JiYAl4IXd.net
早死にして子供が跡継ぐと文化指導者じゃなくなるけど
代わりになったやつが学識0のやつとかやめてください

288 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 21:42:10.49 ID:6sE9C1+O0.net
文化指導者のくせに学識低いとはいかに

289 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 21:47:18.93 ID:VgNpx6dX0.net
レコンキスタプレイするのに
小さな王朝スタートが好みなので
867年 Coimbra家スタートしてるんだが
何度やっても潰される
初回お試しプレイの時だけ
たまたま上手く行ったからあきらめきれない

弱小スタートで生き残り確率上げるのにどうしてる?
・組めるなら同盟を組む
・常備軍→徴募兵建物を優先する
くらいしか思いつかん

290 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 21:57:40.49 ID:RwhUT4a10.net
個人の能力と家柄は関係ないからね、しょうがないね

291 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 22:08:20.67 ID:6koNFIAw0.net
>>289
統治のHook換金と陰謀のHook偽造で荒稼ぎすれば、他国に先んじて軍備を揃えられるから安心。スパイマスターで本物のHookも探しておくとなおよし。

292 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 22:18:33.59 ID:VgNpx6dX0.net
>>291
Hook捏造の最後に50Gかかって換金で50G貰える
って感じだったから諦めて誘拐してた
やりかた違ってるかな

本物のHook探しはやってみるわ
ありがとう

293 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 22:34:14.64 ID:ne/nkZ+Wa.net
>>262
意味通じるならなんでもいいとは思うがな
変にこだわる人はなんなんだろうか

294 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 22:35:35.23 ID:JiYAl4IXd.net
学識0だと次の文化48年後とかで草生えるわw

295 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 22:43:57.13 ID:ne/nkZ+Wa.net
>>243
封臣の国が育って動員兵が増えたんだろ
国ごとに税と動員兵弄れるようになったのほんといいわ
反乱起こした国には重税と過酷な動員数を要求する
主犯は拷問のうえダンジョン送りで無期懲役じゃ

296 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 22:52:51.03 ID:N7ID23Kd0.net
反乱とか揉め事起こす時って大体君主に致命的な落ち度があるんだよね
逆の立場で考えてみればいい
もし隣国が突然分裂したら、名君だったのに臣下は愚かだなと思うか
暗君だなwプギャーwwと戦争の準備始めるだろ
他所からはそういう風に見られている

297 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 22:57:37.50 ID:ne/nkZ+Wa.net
今作の反乱は治世の問題より野心丸出しの反乱多いからな
とくに代替わり反乱だけは絶許だわ

298 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 23:12:20.76 ID:ne/nkZ+Wa.net
>>253
あれ一回ついたら何代にもわたってずっとつかないか?血が近くないのと結婚しても生まれてくる子には全員ついてたぞ
一族内での繁殖は避けたいところだな
そういう奴に限って好色とかついてたりする

299 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 23:19:49.20 ID:BuVijZ6td.net
正直867年のAsturiasは泥船と思うので難しそう

>>298
いや、inbredの子供で引き継いでないのもいるよ
帰ったらスクショ載せる

300 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 23:21:05.64 ID:6sE9C1+O0.net
3に後期シナリオ実装しないかな
EU4でもCK2でもRE:レコンキスタはすごい楽しかった

301 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 23:22:17.54 ID:RwhUT4a10.net
根拠はないが第○回十字軍シナリオとかは実装すんじゃないの
DLCで

302 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 23:27:06.32 ID:BuVijZ6td.net
まぁシャルルマーニュ、old godsみたいな開始年追加した上で追加システム実装するのはのは来るやろ
早くDLCの情報こないか楽しみやわ

303 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 23:27:38.76 ID:4QFlMIjI0.net
ワルドー派への十字軍にAsatruメインのスウェーデンが防衛側で参戦しているのが違和感
沿岸襲撃で数プロビだけワルドー派の領地かっさらっただけなのに

304 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 23:30:22.78 ID:4QFlMIjI0.net
司教破門してもらう→Imprison→Banishで全財産5000ゴールドくらい没収できた

305 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 23:35:30.03 ID:HpYlJz8r0.net
城に建てる建築物って何がお勧め?

306 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 00:04:27.79 ID:dI4I7CFL0.net
公爵領の建築物っていろいろあって分からんよね
とりあえず収入伸ばすやつは安パイに見えるけど

307 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 00:09:10.93 ID:w/RIyL1D0.net
>>298
prettyでintelligentなinbred
https://i.imgur.com/7nJGOF6.jpg
beautifulでgeniusなのは発見できず
全部は面倒なので見てないが、この下の男爵位には2人子供がいるが、いずれもinbredではない

子供四人でうち2人存命、inbredが遺伝したのはひとりだけでそれが死因
https://i.imgur.com/ZRm05O9.jpg
https://i.imgur.com/O4QT57b.jpg
https://i.imgur.com/z7sO7LG.jpg
https://i.imgur.com/9dKYFTR.jpg

必ずしも遺伝の確率は高くはないのではないかと
てか2は拷問したら何でか必ず釈放だったんだよねぇ
やっぱりおかしいよね

308 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 00:19:07.64 ID:FwZ85+Jvd.net
21歳の長男が68歳の婆さん愛人にしてた
庶子が出来る事は無いから良いか

309 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 00:30:07.54 ID:SUgRYYVF0.net
ビザンツが弱い年代は欲しい

310 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 00:57:31.99 ID:qu0sq7QR0.net
ランダム世界で始めてみたら、ビザンツの君主がローマ教皇なんだが...
勝てる気しねえ。

311 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 01:02:35.84 ID:yzxtqq1c0.net
空き領土の最適解は街で開発上げがベストでおけ?
みんななにたててる?

312 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 01:03:39.43 ID:DTatKI2t0.net
公爵領は、騎士が増えるやつにしている。
中盤から、全軍動員すると負担が重たいし、その軽減込みで。

313 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 01:03:45.17 ID:Pn7K3+bR0.net
インペラトルカエサルフラウィウスアウグストゥスがポンティフェクス・マクシムスを兼任していたとして何か問題でも()

314 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 01:26:23.28 ID:wGPp+ncX0.net
>>278
笑った

315 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 02:38:23.41 ID:Mku+zd7g0.net
あちこちに家系の種をまいてるのに、男は大体戦病死して女しか残ってなくて乗っ取られてる
直系も3人くらいしか生まれないので、これ疫病来たらやばくない?

316 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 03:06:30.72 ID:VJtDsx2m0.net
レコンキスタ実績カトリックだと改宗進まず止む無くカルト作ったら即Crusadeされてクソ
教皇領に隕石落ちねえかな

317 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 03:56:48.80 ID:DTatKI2t0.net
一応、神学パークとっていくと、情熱を無視てきるから、それ取らないと始まらない。
ただ、臣下の改宗には、効果がないのが辛い。こびりついた、ケルト教会がとれない。

318 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 04:24:19.22 ID:7zIIGH6a0.net
AIが自分の領土請求してる農民反乱に与してるの何なんだろ
一族のHRE傘下のポーランド王(2公爵8伯爵)が単なるクラクフ伯になったんだけど

319 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 04:37:07.78 ID:jyBgLbks0.net
今回はプレイヤー側の出来る事が強すぎてWCが割と実現可能っぽいのがちょっと気になるな
その割にプレー内容がまだまだ平坦(帝国作って周辺を切り取り始めたらずっと単純作業)だからもう少し凝った時代システムとかが欲しい

320 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 04:55:45.88 ID:jyBgLbks0.net
ckシリーズはプレイヤーが最善手を撃ち続けても複雑すぎるシステムに翻弄される儘ならなさを楽しむゲームだと思ってたのに
そのままならなさの根本にある後継者問題やら宗教やら領土拡張のめんどくささやらがかなり強引に解決出来ちまうのが俺の感じる物足りなさの原因かね

321 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 05:09:40.77 ID:ihCOn/5c0.net
ズルワーン教は宗教指導者無しだけど称号は存在してるよくわからない設定だな
ゾロアスター教のディシジョンで宗教指導者作る仕様を2から流用したから残ってるんだろうか

322 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 05:26:28.32 ID:bMPmOTxbd.net
そういやクシュ信仰がパッチでアレクサンドリア聖地じゃなくなって少し弱体化しちゃったな
あそこのボーナス信仰レベルごとに学習+2でかなり優秀だったから残念

323 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 05:58:57.67 ID:M3WKlRoK0.net
シリーズとしては長年の蓄積があるけど
IIIとしてはまだ1か月なのに
あれこれ求める人が多いだなぁ

324 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 06:18:14.99 ID:DVks8txD0.net
CK2でもアルジェリア、スペイン、フランス、ドイツにまたがる大帝国をAIがつくって長期安定してるのみて、
CK1より遠隔地ペナがかなり甘くなってるなって思ったわ
CK3でも有能な当主が領土と資産を増やして、無能な後継ぎが国を潰すっていうCKらしい展開もほとんど見なくなったし、
逆に当主が有能で収入が跳ね上がるとかも無くなったし、
当主の能力、traitの勢力への影響力がかなり抑えられてきてる感じがする

325 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 06:18:27.93 ID:qML9FLoSM.net
もとめるから与えられる
それをもってクソゲーとか言ってる訳じゃないんだから別にいいやん

326 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 06:36:35.39 ID:8YcoLebu0.net
CK2でブリタニカ皇帝やってて、部下のアイルランド国王が(独立している)イタリア国王を継承したら、アイルランドごと独立してしまった。
イタリアごと手に入ると思ってたのに違うんだね……

327 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 07:06:11.91 ID:8L+zEc500.net
戦争せずに領内で引き篭もって内政一族繁栄プレイするには何処がオススメですかね

328 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 07:25:53.40 ID:mfw/RlN80.net
アイスランド

329 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 07:41:17.58 ID:KkRZSyU2M.net
イングランドの少年王に宣戦して数日経ったら、戦争相手が少年王の親戚のオッサンに替わった
死亡による代替わりならわかるんだが、少年は生きて一伯爵におさまってるし、システム的に禅譲する方法もないはずだし、なんなんだろう。

330 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 08:13:30.04 ID:ZrooiveQd.net
反乱で退位したのでは

331 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 08:16:11.91 ID:KkRZSyU2M.net
>>330
それだ。
ロードして確認したら、こちらとの戦争に並行して公爵から反乱起こされてた。
このあたりの通知メッセージの設定もできるようになるといいんだが。ck2くらい細々と設定させてくれとは言わないが。

332 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 08:36:14.60 ID:FhaUuZua0.net
レコンキスタの実績って土地の宗教もキリスト教じゃないといけないのか
West Iberian Regionってイベリア半島全部?

333 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 08:42:59.88 ID:w/RIyL1D0.net
decisionの画面の条件のマウスオーバーすると地図上で示されるで
https://i.imgur.com/RSp6yp9.jpg
みたいに

334 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 09:11:39.05 ID:t6WRjUfB0.net
実績もそうやって見れるようにして欲しい。
レコンキスタは達成感あるけど、ヒスパニア統一後の改宗で何十年も暇すぎるのがいけない。Learning-TheologianでFervor差を無視するのと、Hook改宗駆使しても時間かかるからなぁ。

とりあえずFervorまわりは上手く機能してるとは言い難いので刷新して欲しい。追い詰められた方が燃えると言うのを表現したいのはわかるんだけど。

335 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 09:15:50.68 ID:TeD4U5P5d.net
早くDLCでイベント増やすんだよ

336 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 09:23:23.21 ID:dI4I7CFL0.net
豊かな地域で内政に励んでると割と早めに建てるものなくなるよね

337 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 09:40:10.90 ID:+EGTnncfa.net
自分より劣る諸侯たちが常備軍をめちゃくちゃ拡張しててどうやって資金やり繰りしてるのか気になる

338 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 10:06:23.31 ID:NdYw82fv0.net
宗教聖地がかなり遠い部族で改革の見込みがないんだけど
ずっと部族でいるメリットってある?
2の部族はやたら兵が多くて強かったんだけど3はそうでもなさそう

339 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 10:38:46.26 ID:6RHckMaI0.net
近場の改革済み宗教に改宗したらいいんじゃない

340 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 11:00:52.01 ID:+yxFlmz10.net
部族から封建に変わった瞬間にかなり兵が減ったからそうでもないと思うぞ
封建に変更しないと文化革新が部族時代のままでかなり厳しい

341 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 11:07:51.71 ID:M3WKlRoK0.net
主君がカトリックにならんからいつになっても十字軍に行けない
なんで改宗しないのか

342 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 11:11:36.51 ID:SUgRYYVF0.net
主君誘拐して教育してやればいいじゃない

343 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 11:20:47.55 ID:/1Tq9aXy0.net
物理的にも精神的にも教育してやろうやぁ、洗脳イベントは最高だった

344 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 11:28:48.97 ID:KYcCAjAY0.net
部族から封建行くのって、王権をあげるのと文化が封建制を受容しなきゃいけないんだっけ?

345 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 11:51:05.98 ID:WqIkEmNUa.net
CKシリーズ初めてやるんだけど、分断相続されんのってどーにかならん?法律以外で

346 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 11:51:41.93 ID:tAbWZY0od.net
どうにもならんよ
ビザンツ帝国おすすめ

347 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 11:53:09.40 ID:WqIkEmNUa.net
どーにもならんのか
ありがとう
何故ビザンツがおすすめ??

348 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 11:53:13.55 ID:tAbWZY0od.net
法律以外の対症療法としては、何度もでてるけど
・騎士としてご活躍いただく
・disinheritする
がある

349 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 11:54:21.94 ID:tAbWZY0od.net
ビザンツ帝国は他の国が1200年以降でないと開発に着手できない長子相続制の文化を867年時点から持ってるからさ
それだけでも超絶OPだと思う

350 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 11:55:29.68 ID:WqIkEmNUa.net
ほー
ありがとう
頼りになるわーー

351 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 11:59:53.12 ID:KYcCAjAY0.net
このゲームは某信長にみたいに俺つえーするゲームじゃないからな
この時代の不自由さを楽しむゲーム
史実知らないと楽しめないかもね

352 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 12:04:15.09 ID:39kNCZ980.net
単にゲームバランスのせい
AIに長子相続させると雪だるま式にがん細胞化する
シヴィみたいにデフォルメされた世界観でないため、それでは困る

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200