2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CK2】Crusader Kings 87世【CK3】

1 :名無しさんの野望 :2020/10/03(土) 22:03:22.34 ID:zJWhsQ2+0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■ 公式
https://www.crusaderkings.com/
◆ Crusader Kings Complete(CK1)
https://store.steampowered.com/app/204940/
◆ Crusader Kings II
https://store.steampowered.com/app/203770/
◆ Crusader Kings III
https://store.steampowered.com/app/1158310/

◆ Paradox Interactive Forums
CK1 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings.81/
CK2 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings-ii.551/
CK3 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings-iii.1059/

■ 関連サイト
◆ Wiki
CK1 http://ck.paradwiki.org/
CK2 http://ck2.paradwiki.org/
◆ 英語Wiki
CK2 https://ck2.paradoxwikis.com/Crusader_Kings_II_Wiki
CK3 https://ck3.paradoxwikis.com/Crusader_Kings_III_Wiki

CK2日本語化MODについては配布サイトを参照してください。
◆ CK2日本語化MOD
https://paradoxian-japan-mod.com/page-51/

※前スレ
【CK2】Crusader Kings 86世【CK3】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1601153644/

次スレは>>970が建てること。
スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイすること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

129 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 18:35:01.25 ID:Qi5rBt980.net
>>122
浄土真宗門徒ブチギレ不可避。かくいう私も

130 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 18:41:54.23 ID:1EP6J3QC0.net
尾張(熱海)が気になる…熱田?

131 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 18:42:15.76 ID:xYAX1fDua.net
一向一揆かな

132 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 19:01:04.09 ID:4OEuoi2B0.net
>>128
大乗仏教は中国で漢人の祖先信仰が混ざってたと思う
だから中国由来の日本仏教にもその要素が受け継がれてたはず

133 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 19:04:06.74 ID:b4mboRPkd.net
やろうと思えば大帝国も作れるんかなこれ
初心者でアイルランド+αで精一杯な感じだからローマとかモンゴルとかできる気がしない

134 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 19:10:28.12 ID:zGVG8MHY0.net
転輪聖王といって3つの帝国を一つにまとめるとインド帝国になる、結構面倒
ローマ復興はSPQRといってCK2では実績になっていた、比較的容易で初心者さんはこっち

135 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 19:11:17.93 ID:zCx5b9UZ0.net
長子相続と10k超えの常備軍を揃えればあとは流れで何でもできるようになるよ
仮に敵が大同盟組んで30kとか用意してきても補給の関係で自壊するしこっちは北の将軍様ばりの縮地戦法で神出鬼没の奇襲攻撃できるからまず負けない

136 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 19:14:43.51 ID:2t/lsEdF0.net
>>132
それを言いたかった
まあ単にそもそも日本仏教の話だったことを見てなかっただけなんだが
すまんな

137 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 19:25:07.60 ID:pUuE8Ku80.net
>>134
欧州にもそんなの欲しいな。クロアチア・フランス・イスパニアの3帝国の称号持ってるのに

138 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 19:26:21.38 ID:JnI7XAsX0.net
しかし今回ゲーム中の音楽手抜きやなー
パラドゲーにはBGMも楽しみにしてるんだが

139 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 19:35:13.94 ID:r7kp3JJvr.net
王権弱くしたら周りを勝手に侵略してくれて助かるんだがその後の統治者の宗教が違うから農民の反乱祭りになった
やはり原理主義の方がいいのかこれは

140 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 19:35:35.19 ID:Qi5rBt980.net
>>137
ローマ復興3にもあるよ。ただ2に多かったチャレンジ系(歴史if系)実績は今作ではディシジョンの役割になってるっぽい

141 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 19:59:21.72 ID:aUT1XbFm0.net
1400年代に来たけどペストは来ないな何時来るんやろか

142 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 20:24:37.75 ID:B386g3ZGa.net
>>135
単純に公国毎の徴募兵数が即応戦力、王国や帝国首都などの直轄領以外は常備兵ポップアップ禁止にするとかなら良いのにな
こうなると地方毎に封臣を備えて招集を呼びかけないと大軍勢を形成するのが難しい、現実に即した感じになるんだが

143 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 20:41:17.86 ID:LvhKLjXg0.net
王朝の遺産てなに取ってる?
前は百発百中で生殖アップが薦められてたけど、現行ではメンバー数による名誉にキャップがかかったから優先度下がるのかなーと。

144 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 20:47:49.10 ID:ih76qlDWa.net
blood安定な気がする

145 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 20:52:46.92 ID:HcE0jO090.net
blood2つ取ってKin取ってる
そこまでやることほとんどないけどKin終わったらbloodの残り
あとbloodの4番目の意味がよくわからない

146 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 20:53:37.19 ID:DLIN3GVP0.net
なんか知らん間に封建制から氏族制になってるんだが条件は何かな

147 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 21:09:39.74 ID:nEi5TzVp0.net
10程度の能力の奴が宰相とかにしゃしゃり出て30年変えられないって何の罰ゲームですか?

148 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 21:23:37.81 ID:+8bJlP4Z0.net
暗殺しろって囁いてきてるだろ?

149 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 21:27:00.51 ID:nEi5TzVp0.net
まあたぶん俺の上司もそう思ってるけど

150 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 21:40:41.87 ID:PbU1kcKW0.net
>>147
何か弱み握られただろ
秘密を知ったやつは消せ

151 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 21:51:38.03 ID:Hx7aMLhQ0.net
>>150
強フックで脅してきた相手だったら暗殺できないのでは?

152 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 22:02:46.69 ID:pdbdrCXl0.net
>>137
スラブ系民族なら各地域の王号をひとまとめにできるディシジョンがあって
更にスラブ全域支配するとスラブ帝国が作れる

153 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 22:03:06.72 ID:8r0cEkMq0.net
>>142
2そのものではないかね

>>141
reapers dueみたいなのはDLC待ちなんだろう
ただ前スレには↓みたいな愉快なスクショもあった
https://i.imgur.com/r3VvF71.jpg

154 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 22:18:59.79 ID:B386g3ZGa.net
>>153
あ、前作未経験なのだけれど2ってそんな感じだったのか
一般的な中世封建制って兵権は領主毎だから、総指揮権持った直轄常備軍が家臣領地で即集結とかイメージ湧かないよね
しかも城塞が存在しない森林とか山奥だろうと即座に数千〜万単位で軍が湧くから軍事的要所を押さえるとかの概念ないし

155 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 22:32:50.88 ID:RHNJ0j1x0.net
公正持ちだと請求権購入にストレス発生するの気づかずに買いまくって死にかけた
ストレス390とか初めて見たわ

156 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 22:33:46.13 ID:vNZcinT/0.net
自分が王国で臣下の公爵が近くの帝国の公爵号を継承したら帝国の臣下になったんだけど

157 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 22:34:26.35 ID:vNZcinT/0.net
連レス失礼
継承の動作は正しいのだろうか

158 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 22:35:41.02 ID:iDUTnDbkd.net
マイナーな建国ディシジョンだとコーンウェル王国やバクトリア帝国あたりが気づきにくそう
特にバクトリアはアフガン人でゾロアスター教か仏教限定と妙に厳しい

159 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 22:38:09.35 ID:xaUuXAIt0.net
直轄地て、聖地の大寺院とか、鉱山とかしかおさえてないわ。
普通の領土はいらね。

160 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 22:41:54.63 ID:pdbdrCXl0.net
>>156
もし継承で複数の国に跨る領土になってしまう場合は先に臣従してた側が総取りする
このゲームではプランタジネット朝みたいなイングランド王だけどフランス臣下みたいな事にはならない

161 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 22:58:06.86 ID:Tek9ZuaX0.net
ポア、するしかないか

162 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 23:02:49.43 ID:q6IuJPfp0.net
ポルトガルの固有コード無いのか?
チートで弄って遊ぼうと思ったらできねぇや

163 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 23:07:17.46 ID:HeHO/SO60.net
>>138
20近くmusic dlc出してる2と比べたらあかん
バニラ基準ならそこまで変わらんよ

164 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 23:55:17.52 ID:Qusaff9+0.net
載せるならさあ!もっと綺麗な裸を載せろよ!人の心は無いのか!?

165 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 23:58:04.62 ID:rT3fe9Pm0.net
唐突に身内がアダム派になったら縁切るよな普通

166 :名無しさんの野望 :2020/10/04(日) 23:59:42.22 ID:8r0cEkMq0.net
色塗り楽しいなぁ…あと100年…(白眼
https://i.imgur.com/wciF5Xj.jpg

ここからオーソドックスに宗旨替えしたらローマ再興実績解除出来るんだろうか?

167 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 00:00:34.53 ID:SH+DcBRK0.net
>>160
聖戦で先に臣従させてたはずなんだけどなあ
継承回りは難しい

168 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 00:01:06.54 ID:ssKF9CGS0.net
軍勢の集結ポイントちょっと強すぎんね
俺は首都か拠点の大都市に縛ってるわ

169 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 00:01:23.37 ID:6sE9C1+O0.net
おかん「たかし、母ちゃん今日からアダム派になったわ」

170 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 00:02:28.14 ID:91QUspYx0.net
全裸でハロワのURLを投げつけてくるのか

171 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 00:02:49.83 ID:C1VIRAZda.net
裸族宗教プレイってネタ扱いされるけど性能はガチだぞ
みんなも現代社会のストレスから解放されるために服を脱ごう

172 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 00:32:13.73 ID:RwhUT4a10.net
正直独立君主だと周囲から凄い勢いで攻められてクソムズい・・・
状況を把握しきれん

173 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 00:37:14.15 ID:91QUspYx0.net
地域にもよるからなぁ
欧州は金持ちと宗教の標的にされないメリットが大きいけど
修羅の地域だと封臣の立場ではまともに守ってもらえず余計な枷があるだけってことも多いし

174 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 00:39:52.61 ID:RwhUT4a10.net
アフリカ部族だと攻められすぎて疲れたからガーナに臣従した瞬間称号剥奪とんできて泣いた
封建契約ないんだね・・・封建制じゃないんだからそりゃそうか

175 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 00:46:56.20 ID:91QUspYx0.net
辺境部族は最初の数年で大幅に運命変わるからね
AIが常備軍揃える前に無理してでも叩き潰して拡大するといい

176 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 00:49:52.81 ID:q1aRT4nK0.net
ランダム世界で始めたら、マチルダがアダム派になっててワロタ。

177 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 01:22:23.34 ID:iJEIbDDi0.net
>>101
教皇の滅ぼし方教えて
臣下のくせに十字軍してくるんだけど

178 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 01:39:21.81 ID:uLL7H1a80.net
教皇を滅ぼすにはイスラムか欧州系の異教でイタリア完全支配し領地無しにしたうえでディシジョンから解体しないと駄目

179 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 01:43:19.73 ID:CbqHno3B0.net
派閥作ってもボッチだったんだけど、どうすれば入ってくれるんだろ?

180 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 01:52:54.41 ID:6z8o2yska.net
2のことで聞きたいんだけど
離れた国に陸路で略奪しに行ったら略奪出来たんだけど何で?
離れた国は海路じゃないとムリじゃなかったっけ

181 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 01:55:36.08 ID:XQwMv4Ct0.net
このゲーム底なし沼すぎない

182 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 02:39:46.13 ID:wWxF1ud60.net
>>180
略奪は出来ても自分のものになってない

183 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 03:21:10.79 ID:Pt+SkOCDp.net
>>180
金は手に入らないが宝物と捕虜は取れる。
遊牧民のテント襲って身代金貰うのが儲かる。

184 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 03:37:20.15 ID:k9Tle7A00.net
実績のPerfect Circleって何すれば達成なんだ
一人っ子が4代続けばいいのか

185 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 04:26:53.27 ID:H9LvdcQP0.net
ヴァイキングで始めたけど宗教改革むず過ぎる、聖地3つ手に入れても信仰点稼げなくて改革出来ない、っていうかカトリック諸国たちの聖戦の猛攻に耐えられない大人しくキリスト教に改宗するしかないのか

186 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 05:11:46.32 ID:N7ID23Kd0.net
孫「みんなカトリックに改宗して王国作ってんじゃん?
もーお爺ちゃん毛皮着るの止めてくれよ、恥かしいから!今時そんなの流行んねーの!

187 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 06:07:25.48 ID:iJEIbDDi0.net
>>178
改革カトリックじゃ無理ってことかな
領地はないのに、国とか公爵だけもたれてる

188 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 06:08:31.24 ID:6koNFIAw0.net
>>184
俺もまだ達成してないから正しいかどうか分からんが、たぶん近親婚を3代続けて曽祖父母までそれぞれ一人しかいないってことだと思う。

189 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 06:45:40.51 ID:C/odPxw90.net
>>185
ヴァイキングなら人身御供で処刑しまくったら信仰点いっぱい入ってこないか?

190 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 07:12:30.74 ID:pniEQdFkd.net
東洋宗教グループって宗教に寛容でグループ内では聖戦できないけど
ゾロアスター教だけは例外的に他を敵視してるから一方的に聖戦できるんだな

191 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 07:43:40.05 ID:AqzRvoObM.net
実妹を嫁がせたら義弟が謎の死を遂げたので、妊娠中の実妹を実家に連れ戻した。
いつまで経っても産まれないなーとおもったら、いつの間にか妊娠特性が消えてた‥
無職は子供が生まれない仕様でキャンセルされたのだろうか。請求権確保失敗でがっかりしたが、想像妊娠だったと思うようにしてる。

192 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 07:54:01.01 ID:RtLvA3Of0.net
>>158
ギリシャ人じゃダメなのか・・・

193 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 09:25:05.16 ID:sEAeasGo0.net
直轄領が溢れてきたら自分の文化や宗教と同じ人に称号を渡すのは解ったのですが
廷臣と封臣 どちらから選びますか? それとも身内優先ですか?

194 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 09:27:47.99 ID:DGMk4q4ud.net
誰に渡しても後で牢屋にぶち込めばへーきへーき

195 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 09:44:23.45 ID:zVFbUGqJ0.net
別に正解などないので

196 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 09:44:54.98 ID:N7ID23Kd0.net
家族や親戚の構成、周りの宗教でいくらでも条件が変わるから都度検討するしかない
面倒だから何も考えずに整理したいというなら
騎士の中から称号および請求権を持ってないやつを選び一伯爵づつ配る

197 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 09:46:54.35 ID:sEAeasGo0.net
皆さま有難うございます  参考にさせていただきます

198 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 09:47:56.41 ID:ZdeM0g8q0.net
一族に渡すかなー、特性餅を繁殖させるために爵位必要だし

199 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 09:47:56.81 ID:ZdeM0g8q0.net
一族に渡すかなー、特性餅を繁殖させるために爵位必要だし

200 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 09:53:50.18 ID:YkD2Orev0.net
十字軍で活躍しまくっているうちに分家がイスラム教徒だらけになってしまった

201 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 10:00:06.66 ID:6sE9C1+O0.net
シリアやらエルサレムら十字軍国家が土着化してムスリムになるの草だわ

202 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 10:06:49.85 ID:/2wYZVea0.net
それパッチでテコ入れされてないんか結局

203 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 10:10:49.64 ID:tYTTnCEa0.net
メソポタニアに送り込んだ一族が数世代後にアダム派になってた
こいつらおまえらだな?

204 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 10:12:08.36 ID:zNHLWz2n0.net
今頃dlcでどうやって稼ぐかでパラドは忙しそう
dlcみたいなコーエー商法してねえで、さっさとゲームアップデートせえ!

205 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 10:25:57.41 ID:aTeUjXyDr.net
教えて下さい!
1000人以下の小さい伯爵領を攻めるために
その都度10万近い全軍を動員してるんですが
動員数を設定できないでしょうか?
もしくは常備軍だけで出兵する事は可能ですか?

206 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 10:29:30.55 ID:gFA0wm8qa.net
>>65
おそらくだが現地の文化のほうが優秀だったりするとしないってのが多い気がするな
アングロサクソンでブリタニアとヒスパニア帝国とって残り200年はアフリカ南部の広域征服してたら結構文化転向してくれてたよ
一応王とかの大きいタイトル持ちの首都は自分で文化転向してやってたが

207 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 10:30:18.26 ID:N7ID23Kd0.net
半年に1回くらいのペースで拡張を出してくるんで4月くらいじゃないか?
つか三國志14の価格見てびっくりしたよ

208 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 10:32:45.58 ID:6sE9C1+O0.net
ドイツ王さん、5人連続生まれるのが娘で草
こいつ秀吉とは別ベクトルで呪われてるだろ

209 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 10:36:19.37 ID:v4fm29EQr.net
直轄地を用意すると支配が低いと言われるんだけど、皆は直轄地は何個持ってるんだろう
フルで持った方が良いのかな

210 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 10:38:56.93 ID:zkhH7NWua.net
>>84
足利尊氏や豊臣秀吉やね

211 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 10:41:23.46 ID:Ek7NCmaEd.net
アップデートというならちゃんと無料でパッチは当たってるし、DLCはゲームに必須の要素じゃないだろ

>>205
・ポーズかける
・rally pointで召集
この時点でメナターだけ召集できる
これをctrl+右クリックで、以降の召集は打ち切ってメナターだけで活動開始できる

同じ要領で、好きな単位まで兵が集まったらその都度軍として活動させることが出来る

212 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 10:42:19.65 ID:Ek7NCmaEd.net
てか10万もlevy召集出来るようになるまで気づかない??

213 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 10:43:30.35 ID:gFA0wm8qa.net
>>205
ゲーム進行止めて→軍招集→正規兵とナイトだけ招集されるけど、このまま進行再開すると雑兵集めてしまうので→CTRIキー押しながら部隊に移動先指示→移動先キャンセルでオケ

もしくは先と同じくゲーム進行とめて軍招集した時正規兵とナイトが先に出るので部隊編成で全部のユニットを右に全部セレクトでもいい
こちらは指揮官が外れるから適当にあてがえ居なくてもいいが

214 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 10:43:41.30 ID:Ek7NCmaEd.net
支配が低ければあげればいいだけの話では?

215 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 10:52:48.30 ID:gFA0wm8qa.net
>>209
持てるんならフルでがいいけど代替わりで変動はしたりするから最大から2つ3つは余裕持っておいたほうがいいな
長子相続か廃嫡で後継者1人に絞れるならではだが
そう持っていける状況なら後継者には絶対キープしときたい美味しい領地与えて封臣として扱うのもいいね
2と違ってペナ低いから1つ2つ位なら直轄領持ちすぎても問題ないけど収入面とかバランス崩れるからね持ちすぎると領地の開発すら出来ないし

216 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 11:01:41.65 ID:aTeUjXyDr.net
>>213
>>211
ありがとうございます!
今夜早速やってみます。
いつも動員時にボタンをクリックするだけで、後は行き先を指定してるだけでした。
兵力が無駄に多いとその分時間と金がかかるのでなんとかしたいなと。
集合地点を設定出来るのを知ったのも昨夜だし
まだまだ知らない事がたくさんありそう。

217 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 11:12:51.30 ID:CUn99D2X0.net
パラドゲーはそういうものだから仕方ない

218 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 11:15:35.39 ID:VpUK5sbD0.net
そういえば軍の詳細窓にクリックすれば途中で招集ストップするボタンも増えてたような気がする

219 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 11:29:26.88 ID:NwSn63qGd.net
>>178
とりあえず領土奪った時点で教皇領というtitularなタイトルは滅んだ模様
https://i.imgur.com/JsMlZfY.jpg

https://i.imgur.com/CSBOcKI.jpg

https://i.imgur.com/GG3a7rp.jpg
https://i.imgur.com/6DW2F9c.jpg

この時点ではデシジョン達成できていない
https://i.imgur.com/RSp6yp9.jpg

誰かがこいつに寄進でもしたら復活したのだろうか
https://i.imgur.com/Ne17WFI.jpg

220 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 11:50:26.36 ID:dsUUDb+d0.net
ドイツのRammelsberg Mineいいな。毎月5.0もはいってくるわ

221 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 12:07:49.25 ID:zkhH7NWua.net
>>119
鹿島とか皇居(当時なら京都)とか

222 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 12:14:02.97 ID:6sE9C1+O0.net
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2272708.jpg
ここまで死に体のビザンツ初めて見た

223 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 12:17:10.64 ID:fgau1w3qd.net
>>222
今やってるデータだと
バシレーウスがボミゴル派に改宗したあとに諸侯の半分くらいが分離独立してた

224 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 12:21:45.31 ID:C/odPxw90.net
長子相続もないフランクが全然分裂しない

225 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 12:31:10.98 ID:/2wYZVea0.net
>>220
あれ持ってるだけでザラザラ金が流れ込んでくるわ
銀か

226 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 12:34:59.90 ID:wbiQv4O/0.net
>>223
ボ、ボゴミル派…

227 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 12:55:04.76 ID:6FQurXtH0.net
すみませんck3をかおうとおもっているのですが、
日本語化MODは今現在使えるのでしょうか?

228 :名無しさんの野望 :2020/10/05(月) 12:56:10.64 ID:CjaQbBuAd.net
十字軍の王すら改宗するのにブリテン島にいるヴァイキング達は一切改宗しないのなんでやねん

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200