2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WF&S】Mount&Blade 121馬力【Warband】

1 :名無しさんの野望 :2018/08/13(月) 22:00:48.67 ID:2JOoffjg0.net
このゲーム最大の売りは、馬、剣、槍、弓の世界で、両軍数百以上の兵がぶつかり合う迫力のある戦闘!
野戦では騎兵が駆け巡り、攻城戦では敵城から矢の雨が降り注ぐ。
プレイヤーは自ら先陣に立って突撃してもよし、軍師のように後方で指揮してもよし。
さらにはユーザーによるMODの開発も盛んで末永く遊べるスルメゲーです。

単体で起動しオンラインマルチプレイ対応の続編 Mount&Blade Warband とさらに続編の With Fire & Sword が発売中。
SteamのDL販売やアマゾンより輸入パッケージ版が購入でき、Warbandは有志による日本語化がされています。
また、サイバーフロントより Mount&Blade Warband 完全日本語版 が発売中。
体験版は公式サイトやSteam等で入手でき、体験版も日本語化等のMODを入れてプレイヤーレベルが7、
または、ゲーム内日数が30日に達するまで製品版同等のプレイが可能。

■前スレ
【WF&S】Mount&Blade 120馬力【Warband】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1529742745/
Mount & Blade Warband/WFaS マルチスレ Part13
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1348504844/
【MOD総合】Mount&Blade 51馬力 【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1525499343/
■関連リンク
Mount&Blade公式サイト: http://www.taleworlds.com/
体験版: http://www.taleworlds.com/mb_download.html
4Gamer レビュー: http://www.4gamer.net/games/088/G008834/20100809048/
日本語Wiki(無印): http://www5.atwiki.jp/mountandblade/
日本語Wiki(Warband): http://www21.atwiki.jp/warband/
日本語Wiki(With Fire & Sword): http://www47.atwiki.jp/wfas/
日本語化Wiki: http://www.mb-jp.net/
Steamコミュ: http://steamcommunity.com/groups/MaBWbJP
Mount&Blade したらば板(避難所): http://jbbs.livedoor.jp/game/45538/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

81 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 20:08:18.91 ID:JGa+p+Pa0.net
MODばっかやってると
バニラからなのかMOD由来なのか分からんようになるよね

82 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 20:38:04.41 ID:/86pHUsl0.net
リラ暴落してるけど大丈夫かなw

83 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 21:17:51.66 ID:Zz4VIH6e0.net
ゲームって輸出品でしょ
殆どを外貨で稼いでるんだからリラが暴落しようが大した影響はないどころか
輸出する分には暴落してる方が儲かるから無双状態だろ

84 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 22:48:12.04 ID:bBB7j8WL0.net
>>83
でも国内商品は急騰するだろうから無双っていうほどじゃないよね

85 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 22:52:30.17 ID:iEf8cApm0.net
どうせ今出るわけじゃないし

86 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 02:11:32.94 ID:gatWwb/80.net
ドル建てでいざとなりゃ仮想通貨なりで換金すりゃいいからますます重要になってくるな

87 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 04:34:33.50 ID:oCseUSie0.net
お前は外国に輸出するほど国内の商品を買い込むのか

88 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 07:01:24.01 ID:FjDtPI3n0.net
https://www.youtube.com/watch?v=t4rC1awiovs
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

89 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 07:27:18.75 ID:Q6E9Kefy0.net
きたか……(ガタッ

90 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 07:40:02.80 ID:/kjC1m+Yr.net
あと3ヵ月か

91 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 08:07:58.22 ID:k/udfQ3G0.net
アイィ…が入ってないやん!アイィ…が聴きたかったからこのゲーム買うの!

92 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 08:19:42.14 ID:FjDtPI3n0.net
aye?って言ってるしアイィ続投もあるぞ

93 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 08:25:09.55 ID:etUg5NHp0.net
クソおもろそうだけど、翻訳来てからかなわいは

94 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 08:25:53.42 ID:53gnLBiK0.net
馬の毛フッサフサ

95 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 08:25:57.79 ID:Vz7EF6MC0.net
街中の出来にTESファンもニッコリやろこれ

96 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 08:39:12.33 ID:4UrmC9Bu0.net
楽しそう…

97 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 09:10:18.79 ID:yzcVGceB0.net
年内に1000デナール掛けるわ

98 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 09:20:04.98 ID:Tzi5CEF80.net
複数ヒットしてるように見えるな
要求スペックは高そうだ

99 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 09:29:26.54 ID:nFwj4jhI0.net
1デナルってだいたいいくらぐらいなんやろ

100 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 10:10:19.95 ID:ke/oP8R20.net
前聞いたけど100円らしい

101 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 10:12:15.44 ID:NIrcNcNA0.net
UIがビジネスソフトみたいな生真面目さで面白くない

102 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 10:21:14.14 ID:PQ/m5yD6p.net
お前のビジネスソフトやべーな…

103 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 10:28:58.94 ID:yzcVGceB0.net
ずいぶんオシャレなビジネスソフトだな

104 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 10:39:52.76 ID:oOXid1OjM.net
ケチの付け過ぎで頭おかしくなるのはやめろ

105 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 10:41:26.77 ID:NIrcNcNA0.net
文字の小ささも気になる
文字が小さいとPillars of Etermity2みたいに英語がぎゅうぎゅうに詰まった
長文になる可能性があリ、このスレの住民だと9割はプレー不可だろう
普段から海外フォーラムに入り浸っている数人には問題ないんだろうけど
今の所確認できる英文は日本の中学生レベルだがストーリーやクエストは
どうだろうか

106 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 10:53:53.21 ID:4UrmC9Bu0.net
そんなん翻訳ソフト先生と英和辞典先生の出番よ

107 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 11:00:43.47 ID:yzcVGceB0.net
アルファベット読めれば翻訳に打てるだろ、ケチつけたさでPCすらマトモにいじれない人を妄想するのはやめろ

108 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 11:12:14.42 ID:wcS0/wrE0.net
>>100
適当言い過ぎやろ
1デナルは労働者1人/1日分の給料だぞ

109 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 11:25:18.91 ID:YFrRCz8T0.net
グラフィックは出す前に陳腐化するんじゃないかと思ってたがいいな
この期に及んでティーザーとか言ってるのがアレだが

110 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 11:28:03.28 ID:2SwqhTby0.net
大斧の一振りで二人ぶっとばしてたな

どれだけMODが出るだろうか、POPやペリスノやwarswordみたいなファンタジー系が出てほしいな

111 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 11:44:51.90 ID:BVEQgRJ50.net
どころがどっこい、1兵隊=1畑のお肉な世界

112 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 12:18:22.60 ID:NIrcNcNA0.net
この話題何度も出るな
結局ゲームバランスで決められてるから
考えても意味ないって結論だったような

113 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 12:21:07.39 ID:/kjC1m+Yr.net
発売日は2018年15月22日かな?

114 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 12:40:58.85 ID:JccxiGqId.net
早くやりたアィィィィィ
騎乗が一瞬しかでなかったね
まだ作り込み甘いのだろうか

115 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 18:26:24.56 ID:Y57mIB9O0.net
この様子なら2012年12月か来年夏くらいまでには発売するかな

116 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 18:58:50.60 ID:nex4L+Ead.net
主体歴2012年?

117 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 19:05:31.83 ID:FjDtPI3n0.net
https://www.youtube.com/watch?v=yJ7l8rltpME
配信はじまったぞ

118 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 19:24:42.21 ID:xkuWbu2L0.net
見てるけど、さすがにグラフィック綺麗だね

119 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 19:26:50.85 ID:xkuWbu2L0.net
槍強いな

120 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 19:29:10.93 ID:Q6E9Kefy0.net
馬上でしゃきしゃき槍動かせるのいいな

121 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 19:32:47.13 ID:FjDtPI3n0.net
配信オワタ
シールドバッシュが実装されたことで片手槍と盾によるファランクススタイルがかなり強くなったな
近距離からの突きでもカスダメにならないようになってるっぽい
あと弓矢にFPSみたいなヒットインジゲーターがついてて白でヒット、赤でKILLって感じ BF4みたいだな

122 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 19:34:29.11 ID:xkuWbu2L0.net
配信中、かなりカクついてて重たく感じたけど
相当ハイスペックな性能要求されそうだな。

123 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 20:03:41.08 ID:FjDtPI3n0.net
騎乗中に左後ろとかにも突きしてたな warbandでもそうだったっけ

124 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 20:05:26.46 ID:/rpOSELz0.net
槍盾強くて騎兵が槍持ちにめっぽう弱くなってるね
warbandでも槍に止められてうざかったけど騎兵が槍に弱いって構図をリアルに再現できてる

槍盾も強いけど盾が壊れるからそれにばかり依存できないのもバランス取れてそうで何よりだわ

125 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 20:08:02.92 ID:AJKyO5G10.net
時代的に両手武器が斧系以外あんまりなさそうだけど
ちょっとは救済されてるだろうか

126 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 20:14:26.59 ID:impMaFFA0.net
両手剣は十分強いが・・・?

127 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 20:19:55.80 ID:Y57mIB9O0.net
武器カスタム機能はどうなったんや結局

128 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 20:23:43.54 ID:/rpOSELz0.net
>>125
昔のインタビューで両手剣とかそういう類のロマン武器は
warbandよりもより特異な存在になるって言ってたよ

イメージとしてはヒーローユニットが持つような感じだって
まあ一般的に使われるものではなさそうだ

129 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 20:25:33.13 ID:4UrmC9Bu0.net
デモ版には無いってわざわざ書いてあるし残ってるでしょ

130 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 20:29:46.91 ID:LHNoTAuh0.net
>>124
初代M&Bはスワ騎士無双すぎたから、そういうバランスはいいね

131 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 20:37:42.30 ID:6a78YVNB0.net
動画見直してたらUIがスッキリしたな
MMOみたいな感じだ

132 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 20:55:25.59 ID:4UrmC9Bu0.net
https://i.imgur.com/dSkDecN.jpg
都市の配置も前とは微妙に変わったね
スノ周辺は旧帝国の首都って設定なかったっけ…

133 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 21:10:28.61 ID:k/udfQ3G0.net
ベージャー消えた?
というかこれ信長の野望みたいに勢力たくさんおるん?

134 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 21:12:25.43 ID:impMaFFA0.net
消えたっつーか、1の200年前だっけ。単に存在してないんじゃないのか

135 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 21:31:41.96 ID:ViCQ2fuu0.net
べーじゃーは北の方から来て落ち目の帝国に認められた部族じゃねっけ
没落前だからまだ来てないはず

136 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 21:39:34.80 ID:/rpOSELz0.net
>>132
スノ周辺は確かにかつて帝国の首都だったけど2の時点ではウランジアに奪われてそんな感じになってる
どうやら帝国は過去に何回も首都が変わっているらしい
というか2の舞台が帝国の末期で、さあこれから滅ぶぞって段階だからすでに周辺勢力にだいぶ領土を削られた状態だな

>>133
ベージャーはwarbandの中で唯一出自が不明な勢力だな
ただスタルジアから分裂した一派と考えるの一番自然な気がする
北の大陸から入植してきたのはノルドで帝国の海軍として招かれた傭兵がそのまま住み着いたらしい

あと勢力は帝国が3つの派閥に分裂してるから多く見えるけど
実質はwarbandと同じ6勢力、分裂した帝国にどれだけ差異があるかで8勢力とも言えるかもしれん
ただ各勢力の中にいくつか小勢力があるらしく
バタニア系の「ウルフスキンズ」とか帝国北方の丘陵地帯の「見張り番」といった具合にそれぞれ固有のユニットが存在するらしい

137 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 21:41:03.40 ID:AJKyO5G10.net
上の方の青いのがベージャーの前身で今回国として消えたのはノルド枠じゃなかった?(帝国崩壊後に北方から侵入したから)
ヨムスヴァイキングみたいな小さいサブファクションとしては枠があるらしいけど

138 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 21:54:56.66 ID:k/udfQ3G0.net
はえ〜帝国の解体期ってロマンありますねぇ〜
復興させてもいいし俺が皇帝になってもいいし
ひたすらアイィ…って言っててもいいのか

139 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 21:57:45.83 ID:53gnLBiK0.net
配信の録画
https://youtu.be/mQm0QMz0LOc

140 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 22:12:35.62 ID:FjDtPI3n0.net
勢力の中にもclanがある 部族って訳されてたっけね
warbandで言うところのハリンゴス親子みたいな感じなんじゃね
中央集権化が進んでなくて封建制の特色がより際立って描かれてるみたいだな

141 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 22:16:30.42 ID:53gnLBiK0.net
かなりクオリティ上がってるな
街作り込みすげーしモンゴル系女の顔もバニラなのにエロい
あとAlt押すと街の人物や店がハイライトされるのいいな
探すのめっちゃ楽になる

スキル
https://i.imgur.com/RfMd14c.jpg

142 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 22:20:00.02 ID:DPKHXZKK0.net
兵科相性がmod並みに分かりやすくなってるのは
戦術の幅が広がっていいな

143 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 22:36:26.53 ID:k/udfQ3G0.net
つーか年内とは言わないから来年には発売できそうなんか?
発売したらもう仕事なんかアイィ…でカルラディアで帝王生活満喫なんだが

144 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 00:03:50.10 ID:CMO6FrIp0.net
>>143
少なくとも発売日の発表くらいはあるんじゃね

145 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 03:06:11.53 ID:dLtRaNWB0.net
発売日の発表はしないって明言されてるからな…あるとしても来週からアーリーアクセスします程度だろう

146 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 04:45:04.24 ID:lAM1oPKS0.net
動画内で「(開発は)最初の方なら終わってるよ 後は似たような事を中盤と後半でやるだけ あとちょっと待っててね」
みたいな事言ってたな
そのちょっとがどれくらいの期間を指してるのかは知らんが

147 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 05:42:10.33 ID:TUBd87UJ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=x2tCEY4WlOA
https://www.youtube.com/watch?v=Dm_wUN-N9v4
https://www.youtube.com/watch?v=zSC6MIwpaE8
https://www.youtube.com/watch?v=IESqrnoLvYc
https://www.youtube.com/watch?v=LtC1Qx04-aQ

148 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 07:07:17.73 ID:T6lC5wQC0.net
システムはもうほとんど完成してんのかな
ようやく発売が現実味を帯びてきた

149 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 09:25:09.80 ID:/zx7ZmZW0.net
あとちょっと(20年)

150 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 09:31:09.04 ID:/fqnPOZ00.net
もうちょっと(30年)

151 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 09:38:14.52 ID:/e9tsAQQM.net
プレイ動画出てくるとやっぱテンションあがるよね

152 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 11:03:29.65 ID:zzLMZbfO0.net
かわいらしい紋章だなw

153 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 12:14:39.78 ID:jILIHrAZ0.net
>>141
これはどういうシステムだ。武器熟練度とスキルが混ざってるのか

154 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 12:35:01.92 ID:mBQ5mDVh0.net
battle sizeどんなもんやろ

155 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 12:43:44.30 ID:HitF7rlB0.net
500は欲しいな

156 :名無しさんの野望:2018/08/22(水) 13:13:06.25 ID:/j9LB2ccw
2010年に発売して実質売れ始めたのが2014年から。
2018年になっても売上は全く同じ。
IIの発売を遅らせれば遅らせるほどWARBANDの名声は高まるばかり。

157 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 15:34:08.89 ID:K8aVKCS/0.net
語呂もいいし2022年かな

158 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 17:19:58.30 ID:zGqGR8Jt0.net
発売日はええからデモ出して欲しいぃいい

159 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 17:37:00.20 ID:tR2ijDIW0.net
>>152
最初は狼か何かかと思ってよく見たら犬だったw
かわいらしすぎるだろw

160 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 17:37:15.01 ID:1gQg8Rj20.net
Warband でMOD Diplomacy_plusでやってます
このMODだから変わるのもともとそうなのかわかってないのですが勢力が滅ぼせません
王位請求者についてスワディアと敵対し城、街全部取ったのにちょこちょこ村を襲って嫌がらせしてきます
スワディア自体が滅んでないのでいつまでたっても反乱軍だし
どういう条件満たせば政党後継者になってスワディア継げるんでしょう?

161 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 18:28:26.56 ID:3BFiLOahM.net
残党が残ってるせいや

162 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 18:30:09.96 ID:WHtFsoz70.net
>>160
そのMODのことは知らんが、その残党を倒せばいいんじゃないか?

163 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 18:45:33.42 ID:1gQg8Rj20.net
いや、こいつらって死なないじゃないですか
捕まえるのもなんか確立低いし、何度倒しても一人部隊?で村を襲い始めててひどくうっとおしくて

164 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 18:55:27.68 ID:UqvS+YSV0.net
城も街も全部奪ってるならあとは残党を全部潰せばOK
諸侯を捕まえなくてもいい

165 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 18:59:59.49 ID:PpG4MG4qa.net
ラグナール王が国外逃亡せず平民になってうちの城を根城に賊を蹴散らすようになった
カッコいい

166 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 19:36:39.26 ID:WPyRs29z0.net
自分もバニラでだけど一国だけ滅ぼせなくて詰んだなー
ログで延々と誰々が裏切ってあっち行っただのあっちから誰々が来ただので全く滅んでくれなかった

167 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 19:53:12.91 ID:NL/V5zhL0.net
街一つとってもTESとかその辺のRPGの街以上の広さがあるな
これが50シーン以上、村や城含めたら200近くあるとか信じられん

もう各地の街を見て回るだけで十分楽しめそう

168 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 19:56:01.05 ID:NL/V5zhL0.net
あとキャラバン襲った場合は荷馬車とかがそのまま戦闘マップに反映されてるのも面白いな
はよ発売してほしいわ

169 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 20:10:54.04 ID:/zx7ZmZW0.net
完成度は30%らしいから

170 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 20:27:18.31 ID:UqvS+YSV0.net
やっぱ村の数の多さのせいもあるんだろうな
しかもそれぞれに砦のシーンも用意しなきゃいけないんでしょ 正気の沙汰じゃねえ…

171 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 21:20:26.62 ID:tR2ijDIW0.net
>>167
M&Bはそういう作りこみがあるのがいいよね
別にゲーム性だけで言えば街や村なんて絵一枚見せるだけでも成立するけど、
そこをあえてちゃんと歩き回れるように作ってるというのが凄い

172 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 21:36:52.01 ID:zLG3Y5ec0.net
諸侯「確かに作り込みはすごいな、燃やすけど」

173 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 21:49:12.66 ID:LL9GoGfK0.net
攻城戦楽しみだなあ

174 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 22:46:43.43 ID:1gQg8Rj20.net
やっぱMODのせいなんかな〜ってなりました
セーブデータの移行できるみたいなんでNativeに戻してやったら数日で滅んだw

175 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 23:19:59.39 ID:kk2w1j8A0.net
M&B2はいつでますか?

176 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 23:25:21.20 ID:TUBd87UJ0.net
>>147のトルコ語インタビューで1年以内って言ってる(らしい)から今度こそ信用する

デバッグ?モードで全アイテム観覧してる
https://youtu.be/fEuSlmQehsg?t=7m48s

177 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 01:00:46.93 ID:uXzLo7wS0.net
>>176
割りと冗談で聞いたら真面目な回答ありがとう!

ようやく見えてきたなー
動画見てるとwktkが止まらないわ

178 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 02:31:16.26 ID:QsKeeEL/0.net
一昨年だかにも1年以内になんらかの形云々みたいなのなかったか?過度に期待はするもんじゃないぞ

179 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 03:24:42.26 ID:btsphIWh0.net
昨日のインタビューでプレイヤーが死んだら子孫に引き継ぐ要素入れるかもしれないって言ってたから
ClansメニューにFamilyの項目あるし、親子でヒャッハーできる可能性もあるのか

https://youtu.be/tIfFJL6yt8I
https://youtu.be/kZgx3Ir9-o8

180 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 04:03:25.91 ID:sXb9J4yZ0.net
東京オリンピックまでには出ないだろうなと思ってたけど、意外と発売近そう?

181 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 04:32:39.77 ID:KnXn/t330.net
ちらほら2019年はリリースする予定だって情報があるっちゃあるね
毎年もうすぐ発売するよとは言い続けてるけど時期を指定したのは初めてだよね

コメ欄や掲示板でも2019年12月31日発売だと思って待つわってコメが流行ってる

総レス数 1006
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200