2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WF&S】Mount&Blade 121馬力【Warband】

584 :名無しさんの野望 :2018/09/10(月) 12:12:30.12 ID:0ivBabIc0.net
2の時代って帝国末期(ローマで例えれば滅亡寸前の、アエティウスやスティリコがなんとか守っていたどうしようもないほどの末期)だっけ?
帝国のモデルがローマだとしたら、周りは蛮族だらけになるんだろうか
砂漠の民はペルシア、パルティアモデル、カーギットはフン族、北方はゲルマンモデルって感じになるのだろうか
弓騎兵が強い世界になりそうだな...

585 :名無しさんの野望 :2018/09/10(月) 12:50:16.89 ID:zSnnHcJ0d.net
2はよ
もうpopじゃ我慢できん

586 :名無しさんの野望 :2018/09/10(月) 16:09:44.37 ID:5BTBn2G70.net
>>584
ブログとか見る限りは分裂時代(ガリア帝国、パルミラ王国)+帝国末期って感じかな
帝国のモデルはどっちかといえばビザンツ帝国だね
動画見てたら帝国の兵種ツリーに弓騎兵、カタフラクト、重装歩兵が揃ってたからかなり使いやすそうではある

各勢力モデルはあるけどあくまでパラレルワールドだから
特徴的な文化を一つの時代の同じ大陸に集めましたって感じ

587 :名無しさんの野望 :2018/09/10(月) 17:51:42.71 ID:1Y6cNr+40.net
>>581
ピッピロピッピロピッピロ ピロピロ ピッピロピッピロピッピロ ピロピロ
ペーペーペ ペーペーペーポー ピロロー
ピッピロピッピロピッピロ ピロピロ ピッピロピッピロピッピロ ピロピロ
ペーペーペ ペーペーペーポー ペーペーペ ペーペーペーポー
ピッピロピッピロピッピロ ピロピロ ッデン!

588 :名無しさんの野望 :2018/09/10(月) 17:55:30.18 ID:en7GfpPR0.net
VCのフィールド曲ほんとすき

589 :名無しさんの野望 :2018/09/10(月) 18:12:37.81 ID:QpbIUKUV0.net
シュールなビジュアルで石投げてんのに
くっそ壮大なBGMで笑うわあれ

590 :名無しさんの野望 :2018/09/11(火) 10:43:22.62 ID:pMg/Cyio0.net
>>587
しょっちゅう脳内リピートされるしつこさ好き

591 :名無しさんの野望 :2018/09/11(火) 11:48:05.88 ID:7Ipem5Ud0.net
>>581
VC用のMOD、Dark Ageもオススメ。
雰囲気がより重厚になるよ。

592 :名無しさんの野望 :2018/09/11(火) 12:36:15.87 ID:1IKyIF7Qa.net
>>584
どっかのトレイラーで古代騎兵特有の槍両手持ちしてるやつがいたな
ノルマン風の騎士もいたから古代末期〜11世紀くらいの広い時代を混ぜた雰囲気になりそう

593 :名無しさんの野望 :2018/09/11(火) 13:10:24.50 ID:1o+cEdn+0.net
>>413
不満言う奴がただのマイナス要因でしかないのがな
野心家的なやつは行動や能力にバフがあったらおもしろいんじゃない?
現状騎士道と善良で固める以外ないし

594 :名無しさんの野望 :2018/09/11(火) 16:51:39.27 ID:6ApD9txs0.net
>>593
昔のノブヤボだと野望高いやつ軍団長にすると行動値上限高いけど独立の危険が高いとかあったな

595 :名無しさんの野望 :2018/09/11(火) 17:27:53.87 ID:cLuf94za0.net
VCのモリガンがどうあがいてもパーティに残ってくれないと知って悲しみを背負ったRPをやってた

596 :名無しさんの野望 :2018/09/11(火) 17:40:45.18 ID:+c6Kr5/i0.net
>>591
マジか

597 :名無しさんの野望 :2018/09/11(火) 18:09:02.25 ID:z9ufBFzC0.net
>>591
なにが変わるんだ?

598 :名無しさんの野望 :2018/09/11(火) 18:12:27.85 ID:gnKqmcAGd.net
ローマ金貨がざっくざく出てきたって(ニュース)

599 :名無しさんの野望 :2018/09/11(火) 18:26:10.75 ID:7Ipem5Ud0.net
>>596
>>597
サンプル画像を見てくれた方が早い。
ttps://www.moddb.com/mods/dark-age-for-viking-conquest

>>595
モリガン残ってくれるMODもあったはず。

600 :名無しさんの野望 :2018/09/11(火) 19:58:21.85 ID:ap8Pm4jh0.net
2は結婚できるらしいけど愛妾とかも増やせるんかね
増やせるんなら世界征服もやる気出る

601 :名無しさんの野望 :2018/09/11(火) 20:11:06.88 ID:bgDeVgIga.net
ほんそれ

602 :名無しさんの野望 :2018/09/11(火) 20:15:36.45 ID:4Y6VCvAL0.net
寝室で戦闘起きるのかな?

603 :名無しさんの野望 :2018/09/11(火) 21:07:32.52 ID:88hNsa2X0.net
>>595
dark ageで残るようになるよ
>>597
マップの雰囲気とか装備のデザインが変わるし
それ以外にも所々変わってる気がする

604 :名無しさんの野望 :2018/09/11(火) 21:17:53.27 ID:GiVbFcjF0.net
>>603
シールドウォーーールッ!

605 :名無しさんの野望 :2018/09/11(火) 22:57:37.94 ID:YA9U9HvH0.net
>>600
本体になくてもMODで出そう、出る(確信)

606 :名無しさんの野望 :2018/09/12(水) 00:17:46.14 ID:8ngZOVwY0.net
2の価格はどれぐらいになるのかな
フルプライス6000、アーリーアクセスで4000ぐらいか?

607 :名無しさんの野望 :2018/09/12(水) 02:56:25.79 ID:CAiU7Ide0.net
フルプライス:8000
おま国おま値:12000
デラックス・エディション:16000
コレクターズ・エディション:24000
エンペラー・エディション:32000

608 :名無しさんの野望 :2018/09/12(水) 03:00:55.75 ID:Gr/A3Kgz0.net
PCパーツ新調しなきゃ

609 :名無しさんの野望 :2018/09/12(水) 15:29:11.45 ID:KgwGKj/00.net
300トルコリラまで出す

610 :名無しさんの野望 :2018/09/12(水) 17:52:54.30 ID:tCnJW403d.net
俺の970ちゃんもとうとう現役引退か

611 :名無しさんの野望 :2018/09/12(水) 18:57:54.19 ID:HsmQdhLLM.net
発売日決まったらパソコン新調するわ

612 :名無しさんの野望 :2018/09/12(水) 20:01:42.79 ID:D6tzLqkS0.net
 ∧∧ ∧∧  
(・ω・三・ω・)  よし
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___発売されたら起こしてくれ
/<_/____/


613 :名無しさんの野望 :2018/09/12(水) 20:09:41.26 ID:pMs9sfBWd.net
これが彼の最期の言葉であった (完)

614 :名無しさんの野望 :2018/09/12(水) 20:37:15.72 ID:NCI6VsZz0.net
何人がこのスレで永眠してるんですかね...

615 :名無しさんの野望 :2018/09/12(水) 21:05:36.66 ID:tCnJW403d.net
しゃーない何年待ったかも分からんくなった

616 :名無しさんの野望 :2018/09/12(水) 22:30:34.66 ID:n9djwBt40.net
孫の世代が遊んでくれている事だろう

617 :名無しさんの野望 :2018/09/12(水) 22:32:21.83 ID:1ALxx/ME0.net
去年の暮れには発売されるだろうと予想してPC新調した
もう今年の終わりも近づいてるんだが

618 :名無しさんの野望 :2018/09/12(水) 22:54:43.75 ID:dcJFfC0h0.net
今月9/27で発表からまる6年が経ちます

皆さんこの6年間でいろんなことがあったかと思います。

6年っていうのは長いですから、中にはこのゲームの発売を夢見て亡くなった人もいるでしょうね。

619 :名無しさんの野望 :2018/09/12(水) 23:45:47.53 ID:teFI9oiZ0.net
開発スタッフの寿命が先かも知れん

620 :名無しさんの野望 :2018/09/12(水) 23:46:35.41 ID:aR/sIz2Y0.net
セーブデータを息子に譲ってプレイしてもらえばええねん

621 :名無しさんの野望 :2018/09/13(木) 00:14:43.44 ID:b7UQF+az0.net
受け継がれるボルチャの意志

622 :名無しさんの野望 :2018/09/13(木) 02:04:26.24 ID:VKDq9C7X0.net
2発表で仕事辞めたけど発売前に再就職しちまった

623 :名無しさんの野望 :2018/09/13(木) 03:21:12.79 ID:QKmHoe400.net
来年には発表されるでしょ

624 :名無しさんの野望 :2018/09/13(木) 07:09:52.20 ID:54gQMF+p0.net
起きたら息子が敵国の大将だった

625 :名無しさんの野望 :2018/09/13(木) 09:45:02.69 ID:WZ+ujSfG0.net
息子「アイム ユア ファザァー。」
孫「ノーーーーーー!!」

626 :名無しさんの野望 :2018/09/13(木) 10:26:48.62 ID:3ug/bOdIa.net
コーホー

627 :名無しさんの野望 :2018/09/13(木) 11:15:06.38 ID:EViOBuyI0.net
地の利を得たぞ

628 :名無しさんの野望 :2018/09/13(木) 11:25:04.57 ID:rZioy8Fyd.net
全裸待機してたら
裸で平気な体になった

629 :名無しさんの野望 :2018/09/13(木) 14:07:25.07 ID:6n6uaBo5d.net
白髪のジジイになるまで持ちこたえてやるわ

630 :名無しさんの野望 :2018/09/13(木) 15:04:44.17 ID:vnYgC3L90.net
白骨化してそう

631 :名無しさんの野望 :2018/09/13(木) 17:58:23.58 ID:FkmbbFPPd.net
バニラでどれくらい遊べるんだろうな

632 :名無しさんの野望 :2018/09/13(木) 18:58:55.67 ID:21FaXUYkF.net
2出たら起こしてとこのスレでいってから数年が経ちました

633 :名無しさんの野望 :2018/09/13(木) 19:36:54.87 ID:N8vbZuflM.net
セーブを引き継ぐ息子を作るために婚活がんばります

634 :名無しさんの野望 :2018/09/14(金) 02:46:28.03 ID:WLFke1Ss0.net
アーリーアクセスあるって知って喜んでたけど
冷静になってみたら6年掛かってまだアーリーアクセスするにも至っていないという事実に絶望した

635 :名無しさんの野望 :2018/09/14(金) 09:16:22.71 ID:GN2TeOsV0.net
マントかっけえ
https://www.taleworlds.com/Images/News/blog_post_57_taleworldswebsite_02.gif

636 :名無しさんの野望 :2018/09/14(金) 09:24:40.17 ID:I7bF0dEU0.net
VikingConquest買ってしばらくやってみたがストーリーモードこれ難しいな
難易度思いっきりさげてもヒーヒー言うわ
海戦はとっても楽しいし、港に上陸戦やったがこれはテンション上がるね

637 :名無しさんの野望 :2018/09/14(金) 10:44:17.13 ID:2OW2VS400.net
スレチ警察だ!

638 :名無しさんの野望 :2018/09/14(金) 11:22:06.45 ID:kTP01Z8g0.net
>>635
勇者感あるな
魔王とか倒しそう

639 :名無しさんの野望 :2018/09/14(金) 11:47:57.08 ID:qwCWgeSN0.net
正統進化してるな

640 :名無しさんの野望 :2018/09/14(金) 11:55:22.74 ID:zhGixYfbp.net
最近海外のyoutubeでよくバナロの動画見かけるけど、あっちではもう発売された感じ?

641 :名無しさんの野望 :2018/09/14(金) 13:47:33.81 ID:E/pp4aHmd.net
>>638
最後は自分が魔王になるんですけどね

642 :名無しさんの野望 :2018/09/14(金) 13:59:26.72 ID:n4pwdcY7H.net
ヒャッハーするために
モヒカン髪型追加希望

643 :名無しさんの野望 :2018/09/14(金) 14:22:22.88 ID:DtfdxMa3d.net
めちゃくちゃ矢が刺さっててワロタ

644 :名無しさんの野望 :2018/09/14(金) 15:01:23.42 ID:9V5UrxHF0.net
2の動画いくつか見たけど、片手武器で横方向に攻撃した後、腕を回してもっかい同じ向きから攻撃するモーションがたまらなく好き

645 :名無しさんの野望 :2018/09/14(金) 16:35:03.78 ID:eaArSqf80.net
>>640
gamescomで30分だけデモ版が体験出来た

646 :名無しさんの野望 :2018/09/14(金) 16:40:43.48 ID:z4ZnTmsKd.net
短弓と長弓の構え違うんだな

647 :名無しさんの野望 :2018/09/14(金) 17:44:13.13 ID:u9hAqDP/0.net
>>635
開発も武器振る時マウススライドさせるんだなw

648 :名無しさんの野望 :2018/09/14(金) 18:06:54.27 ID:aTkduNjv0.net
>>635
今回バニラ雑煮でもかなりかっこいいな

649 :名無しさんの野望 :2018/09/14(金) 21:28:25.69 ID:nK7gRQDM0.net
マントも鎧もくそカッコイイな

650 :名無しさんの野望 :2018/09/14(金) 21:42:48.56 ID:4YLBLKfC0.net
はやくヤらせてくれ
たのむ

651 :名無しさんの野望 :2018/09/14(金) 21:51:35.24 ID:/mtO4RwPM.net
M&B独特の操作感が変わってなさそうなのが何より嬉しい

652 :名無しさんの野望 :2018/09/14(金) 22:09:04.65 ID:drTMfxHZ0.net
来年の6月かな?

653 :名無しさんの野望 :2018/09/14(金) 22:43:28.26 ID:0PGKbEhX0.net
>>635
ヒラヒラしてる
これはおっぱいも揺らせるに違いない!

654 :名無しさんの野望 :2018/09/14(金) 23:54:41.57 ID:cGUZDk190.net
これは布演算システムだからおっぱいは揺らせないんじゃないかな
でもスケルトン追加はできるらしいし女特製の骨組みいれておっぱい揺らせるMODとかが出来れば揺れるだろうな

655 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 00:00:42.63 ID:yRAhkHaS0.net
Kenshiでさえおっぱいは揺れるんだ
M&Bが揺れなくてどうする!?

656 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 00:02:53.67 ID:cpCi/sVO0.net
ヴァルキリーアーマー着たボルチャの巨乳が揺れるのか…

657 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 00:17:19.16 ID:VDOQYXpX0.net
>>654
これはチラリズム用
つまり揺れる褌用だね!

658 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 00:38:49.40 ID:/YP0Var4a.net
>>655
kenshiにできるならこっちでもできそう

659 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 03:30:52.14 ID:fpVFIvmr0.net
kenshiの情熱はすごいからな

660 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 04:12:01.66 ID:TCofSBAKd.net
MBの紹介画像ならバケツ騎士が頭に斧が刺さったまま戦う場面にすべき

661 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 04:22:54.64 ID:GHOByiFa0.net
VCやってたら接敵直後に投槍が頭に刺さって倒れたけど、2ではこういう事故でも死ぬんだろうな
真っ先に騎馬突撃してそのままお亡くなりになる諸侯が容易に想像できる

662 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 07:40:30.25 ID:MNkWW89O0.net
勝手に突っ込んできて即死したあげく一族に恨まれるんだろうなあ

663 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 08:28:32.31 ID:1wkFnbN7x.net
性格によっては兵が尽きるまで戦場に出てこないとか諸侯毎に違いがあっても良いかも…

664 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 14:41:20.91 ID:Nd6QPlSEH.net
>>661
乱戦の中で敵の投石が頭に当たって死んだ将軍が複数に実在した、史実はM&Bより奇なり。
中の一人はピュロス、マケドニア王であったかなり偉い人。

665 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 15:53:53.69 ID:/y+bR6Ob0.net
投石ってそんな威力あるのか...

666 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 16:23:49.39 ID:khSINoUu0.net
投石器の威力は凄くて鎧を貫通するのは比較的難しいらしいが衝撃で死ぬ
最近の実験によるとローマ軍が使ってた鉛玉を使う投石器は44マグナム弾に匹敵する威力と120m先に命中を期待できる精度があったらしい
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/052600197/?ST=m_news
2では時代が遡るみたいだけどだからといって投石は今んとこあんま出てこなそう

667 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 16:42:11.70 ID:Nd6QPlSEH.net
>>665
https://youtu.be/btsSJC4wrXI
メジャーリーグ頭部死球集

当たるところによるがたぶんヘルメットがなければ即死だった
訓練された一般人でも投石器を使えば大谷翔平ストレート以上の威力が出るらしい

668 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 16:48:10.42 ID:rDdQKnSc0.net
石は何しろ安い。良い形の石はそうそう見つかるもんじゃないし、削って形を整える必要はあるが鏃や金属の塊より安い
その上、剣や弓と違って、石を投げられない雑兵はいない。まあ、現代人は投げる動作が出来ない奴もいるらしいが

669 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 17:00:22.78 ID:CFVhYwLsH.net
バナロに投石器や投石兵を実装して欲しい
Native投石の威力が低すぎる

670 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 17:06:28.52 ID:WJa9/E0b0.net
投石ゲーと弓ゲーどっちが辛い?

671 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 17:07:43.75 ID:RPCEgbZXp.net
WBのシステムだと威力高い石はCaveの究極石とかCtAの黒曜石みたいに一強飛び道具になっちゃうからな

672 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 18:11:27.41 ID:97+fMvGh0.net
弾数多いうえに硬い相手にダメージ通るからな
バルキュリー相手に逆刃刀と黒曜石持たせた特殊部隊作った思い出

673 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 18:25:41.55 ID:qiQGUXFn0.net
ゴブリンスレイヤー読んで気がついてしまったよ
俺の傭兵団、ゴブリンとやってること変わらないって

674 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 18:45:09.76 ID:khSINoUu0.net
>>671
VCみたいにスリングが装備枠をとれば少しマシになるかな
盾貫通にペナがあるとかならいいかも

675 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 20:14:15.91 ID:fyW0CVNF0.net
馬上からの戦槌のフルスイングを頭部にぶちかまして200近いダメージを与えても気絶で済み、
翌日には何事もなかったように復活するカルラディア人の体はゴムか何かなのか

676 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 20:51:23.14 ID:97+fMvGh0.net
村と懇意になれば上級兵が畑から生えてくるんだぞ
今更

677 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 20:52:28.66 ID:VfeozC/R0.net
投石ダメージはランダムダメージにすればいい調整になりそう

678 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 21:16:51.00 ID:Nd6QPlSEH.net
>>673
世紀末カルラディアの大地でヒャッハーするゲームなので
これからは毎日村を焼こうぜ?w

679 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 21:18:22.45 ID:khSINoUu0.net
>>675
切れたり穴空いたら治らないからね
b属性での気絶確定じゃなくなった方がリアルだけどゲーム的には困っちゃうな

680 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 21:21:09.21 ID:l/UY9Ib00.net
その代わりCでも気絶するときは気絶するでええやないか

681 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 21:26:30.77 ID:0HiFgQ2p0.net
投げ槍が胴体貫いてもアィィィするのが一般的なカルラディア民
ジェレムス魔術か何か使ってるだろ

682 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 21:50:56.05 ID:lONtFRo40.net
ピュロスは投石じゃなくて街の人が屋上から投げた瓦で気絶して死んだとか

683 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 22:09:30.85 ID:IAjLAcxJ0.net
warbandでは奴隷経済大回転させるのが序中盤の主な収入だけどいつだったかブログで2では負傷判定とかそこら辺もうちょいリアルにするって書かれてたがどうなるんかねえ

684 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 22:14:25.93 ID:rDdQKnSc0.net
あんまり兵1体あたりの負傷が細かくてもなぁ
売るときに、こいつは片腕無いから半額、こいつは片足動かないから買取拒否、とかやられても困るw

685 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 22:17:46.41 ID:+1iENw4u0.net
聖人君主プレイ以外も選択肢に入るくらいに調整してほしい
山賊王に俺はなる!

686 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 22:19:29.68 ID:Nd6QPlSEH.net
>>682
他にスリーハンドレッド一年後のプラタイアの戦い、スパルタ軍が投石でペルシア王の娘婿を撃ち殺した。
ディス イズ スパルタ〜!!

というかバナロが片手槍の挙動を改善するのかね?史実で矛盾セットは安くて強いのに
スパルタごっこしたい

687 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 22:25:58.55 ID:Y6H4H3G7M.net
装備はもっと統一感ないほうが寄せ集め感あって良い
1だとエディタ使って兵士の装備をパターン増やしてたわ

688 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 22:53:41.32 ID:loPhLavv0.net
みんなでおそろいの毛糸の帽子被ってるからな

689 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 22:58:32.11 ID:7JgwzbrPd.net
しまむら装備で戦ってる時が一番面白い

690 :名無しさんの野望 :2018/09/15(土) 23:40:10.37 ID:GHOByiFa0.net
やろうと思えばむさいおっさんにドレス着せて征服だってできるぞ

691 :名無しさんの野望 :2018/09/16(日) 04:11:37.66 ID:z6svZP0d0.net
誘拐された村娘が拳一つで正規兵に立ち向かう姿が好きなんです

692 :名無しさんの野望 :2018/09/16(日) 04:56:12.07 ID:n3QXCZRF0.net
あいつコンパ扱いでドヤ顔で戦利品たくさん漁ってそうだし訓練でばんばんレベル上がるけど弱いままだしあんまり好きじゃない

693 :名無しさんの野望 :2018/09/16(日) 07:01:59.65 ID:3vYpPSK/0.net
そういえば各街で誘拐のクエスト受けたら村娘部隊作れんのかな?
いや作る意味はないんだけどさ

694 :名無しさんの野望 :2018/09/16(日) 07:38:48.65 ID:mOit6agV0.net
>>693
もしできたとしても、クエストを受注した町に近づくだけでいなくなってしまうから
人数が増えるごとに立ち寄れる街がどんどん少なくなっていきそう

695 :名無しさんの野望 :2018/09/16(日) 10:17:34.66 ID:8CwbxlKZ0.net
なれてくるとすぐ海賊装備になってしまうからね

696 :名無しさんの野望 :2018/09/16(日) 10:33:47.55 ID:n3QXCZRF0.net
誘拐された娘ってtroopのリストのところに一人しかいないから一度に一体しか出てこない説あると思う

697 :名無しさんの野望 :2018/09/16(日) 10:39:49.64 ID:8CwbxlKZ0.net
諸侯の娘も仲間にしていきたい

698 :名無しさんの野望 :2018/09/16(日) 11:17:55.55 ID:oMjgknhC0.net
昔パーティーテンプレいじって遊んでたときに誘拐された娘を賊の一味にしたら大量発生したよ
何人か諸侯に負けて捕虜になってたし同時に数人存在はできると思う

699 :名無しさんの野望 :2018/09/16(日) 12:03:21.22 ID:K1//utp4M.net
>>685
現段階でも統治権上げずに領地奪ったら世界中が敵に回るからそれで賊プレイを脳内補完できるぞ

700 :名無しさんの野望 :2018/09/16(日) 12:24:09.41 ID:NT7K8oFJp.net
統治権あっても名誉マイナスだと個人的な憎悪で延々と全世界とやりあうことになるので、一発ネタとしてはオススメ
凄い数の兵士詰めて包囲されなくしても村は各国連合軍に延々と焼かれるわ
関税収入ないわでジリ貧になっていく

701 :名無しさんの野望 :2018/09/16(日) 12:33:46.60 ID:n3QXCZRF0.net
>>698
なるほどコンパでも分裂しうるんだね
つまり不死身のボルチャ兵団を作れると

702 :名無しさんの野望 :2018/09/16(日) 12:56:53.82 ID:yUBJNRm30.net
>>701
少数精鋭(自軍)とボルチャの大軍がぶつかる動画がyoutubeにある
https://www.youtube.com/watch?v=URgwwhVMIx0

703 :名無しさんの野望 :2018/09/16(日) 13:01:38.55 ID:n3QXCZRF0.net
>>702

贅沢言うと服もボルチャにして欲しかったあれがないとピンとこない

704 :名無しさんの野望 :2018/09/16(日) 15:40:41.01 ID:O8pcrnBj0.net
2ではモーションや戦闘をもっとかっこよく泥臭く血生臭くしてほしいな
理想では自分が戦闘できるトータルウォーって感じ
上の方でも言われてるけど精鋭歩兵300人でスパルタごっこしたい

705 :名無しさんの野望 :2018/09/16(日) 16:54:57.61 ID:UZeIzuhH0.net
ボルチャ300人?(難聴)

706 :名無しさんの野望 :2018/09/16(日) 18:50:51.29 ID:n3QXCZRF0.net
近接戦闘は1で完成されてるからな、pvみた感じ大きくいじってなさそうだから普通に楽しみ
スピードボーナスは神
>>705
戦闘後の略奪品何も残らなそう、別にボルチャに限らないんだけど

707 :名無しさんの野望 :2018/09/16(日) 18:53:01.89 ID:sA85nh5ma.net
スピードをダメージ計算にいれるなんて簡単だろうになんでよそのアクションはやらんのかね
だいたいが一定ないし固定ダメージしか出ねーのばっか

708 :名無しさんの野望 :2018/09/16(日) 20:34:16.57 ID:O8pcrnBj0.net
>>705
対するはクサイクサスのペルシャー軍1000000人

709 :名無しさんの野望 :2018/09/16(日) 20:47:25.14 ID:P9nds7Ir0.net
農婦のみの部隊で城落としってできるのかね
村内での戦闘でも肉壁くらいにしかならないけど

710 :名無しさんの野望 :2018/09/16(日) 22:37:57.90 ID:FQ6WnLSb0.net
>>702
ボルチャ相手に増援とか騎士として恥ずかしくないの?

711 :名無しさんの野望 :2018/09/16(日) 23:17:02.69 ID:LYhyzfiT0.net
ボルチャってなんでそんなネタキャラ扱いされてるの

712 :名無しさんの野望 :2018/09/16(日) 23:44:44.65 ID:CO2ETUzV0.net
ボルチャだから

713 :名無しさんの野望 :2018/09/17(月) 00:36:23.24 ID:aBKis6Gh0.net
好きな子をいじめたくなる現象

714 :名無しさんの野望 :2018/09/17(月) 00:42:50.94 ID:wV2RfU4N0.net
馬盗まれたわ

715 :名無しさんの野望 :2018/09/17(月) 01:13:43.63 ID:PauY/+e50.net
馬泥棒の小悪党、卑しい風貌、下賎な口調。玩具にするしかない

716 :名無しさんの野望 :2018/09/17(月) 01:17:50.59 ID:jFGPfr2Q0.net
射手!

717 :名無しさんの野望 :2018/09/17(月) 02:01:17.58 ID:H3FJLzlE0.net
ロキール

718 :名無しさんの野望 :2018/09/17(月) 02:22:10.79 ID:nnUU6JQr0.net
とにかく神様、お助けえ!(´;ω;`)

って、射手>>716出てくんの早いよw

719 :名無しさんの野望 :2018/09/17(月) 02:38:11.32 ID:BQpwzYRm0.net
>>709
農婦は女剣士まで育ててアルワ様の親衛隊にしてる
まあ、前線にでるともうみんなアルワ様一人で良いんじゃなかろうかってなるけど

720 :名無しさんの野望 :2018/09/17(月) 04:50:47.41 ID:C+1U24060.net
>>715
ステータスもゴミだし、口先ばっかのコソ泥なんだよな
似たようなクズでもエリートレイダーのバエ、たたき上げのロルフ、サイコパスのクレティとは合わず、
同じ貧乏育ちのデシャヴィに嫌われ、強盗に遭って破産したマルニドが親友ってキャラ立ちすぎ

721 :名無しさんの野望 :2018/09/17(月) 04:59:34.56 ID:yTpZn2W40.net
熱狂的なファン的なアイドル要素があるから…

722 :名無しさんの野望 :2018/09/17(月) 05:23:13.65 ID:csm8mtVod.net
追い剥ぎプレイじゃーと思ったら彼氏が略奪嫌いなのが地味に辛い

723 :名無しさんの野望 :2018/09/17(月) 09:54:38.36 ID:OQkkRc350.net
ボルチャとクレティ荒野に放り出したら
生き残るのはクレティ

724 :名無しさんの野望 :2018/09/17(月) 13:30:58.59 ID:nnUU6JQr0.net
くれちーは追い剥ぎの名人だからな
ヤムチャ…じゃなかった、ボルチャがケツの毛まで毟られてポイされるのは間違いない

725 :名無しさんの野望 :2018/09/17(月) 15:40:42.19 ID:B7XieOqVH.net
ボルチャはあれだな
実力はなく楽に生きる術を分からず悪人になりきれず小悪党になったキャラだ
ヘタレが異世界転生したら馬泥棒だった

726 :名無しさんの野望 :2018/09/17(月) 15:41:01.31 ID:C+1U24060.net
経路探索は知性スキルだから、ボルチャに依存するとマーチとか一橋レベルの知識になるんだよな
アライェンは多分、字が読めないレベル

727 :名無しさんの野望 :2018/09/17(月) 15:58:12.78 ID:lvM/ili10.net
https://forums.taleworlds.com/index.php/topic,379318.0.html
エリア移動できるMODのDEMOが公開されてた

728 :名無しさんの野望 :2018/09/17(月) 16:00:59.83 ID:B7XieOqVH.net
>>726
アライェンはあれだな、
「Strこそパワー!」の素晴らしさを体現するためのキャラだ

729 :名無しさんの野望 :2018/09/17(月) 20:20:01.77 ID:XxMh5fNa0.net
経路探索のついでに医療や訓練も覚えてすっかり部隊の中核になってしまうとなんか悔しい
だってボルチャだぜ?

730 :名無しさんの野望 :2018/09/17(月) 20:23:58.12 ID:4oSnTN5S0.net
力と魅力全振りのバカのサポートしてくれてるのになんて言い草だ

731 :名無しさんの野望 :2018/09/17(月) 20:49:06.28 ID:BQpwzYRm0.net
天性の敏捷さから略奪に全ふりされるフィレンティスさんの心が泣いてる!

732 :名無しさんの野望 :2018/09/17(月) 22:15:14.24 ID:+u8C5RSW0.net
>>727
疑似オープンワールドとかすごいな。瞬間移動や地図もないからかなり迷うけど適当に馬を走らせてるだけでも楽しい

733 :名無しさんの野望 :2018/09/17(月) 23:25:42.99 ID:B9khaQP/M.net
>>727
スノ周辺から出れねぇ!
NPCは誘えば断らないからスワ騎士とか雇いまくって散歩してるわ
戦利品が死体のとこにおちる宝箱割らないといけないのめんどいな

734 :名無しさんの野望 :2018/09/17(月) 23:44:23.53 ID:aBKis6Gh0.net
凄いmodだなあ

735 :名無しさんの野望 :2018/09/18(火) 00:32:27.78 ID:rlZli4qD0.net
まだ2出てねーとか驚きだ
お前らマジ何やってんの?
本気で2やりたかったら死ぬ気で発売させろや
この口先だけのエセプレイヤーどもが

736 :名無しさんの野望 :2018/09/18(火) 00:37:39.12 ID:W+g0nhs/0.net
もっとINTに振れ

737 :名無しさんの野望 :2018/09/18(火) 00:41:20.25 ID:xZTBScGc0.net
♀プレイしてて夫に兵隊あげられるからってスワ騎士送り付けたらみるみる減っていく

738 :名無しさんの野望 :2018/09/18(火) 10:06:32.51 ID:jf7l9L9E0.net
手作り弁当みたいなものだと思えば減ってくれた方が嬉しいかも

739 :名無しさんの野望 :2018/09/18(火) 13:09:56.30 ID:cwxk4EC80.net
騎士を手作り弁当扱いは流石に草

740 :名無しさんの野望 :2018/09/18(火) 13:45:03.09 ID:HVCx6icj0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1645629.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1645630.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1645631.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1645632.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1645633.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1645634.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1645634.jpg

この力作

741 :名無しさんの野望 :2018/09/18(火) 14:22:05.17 ID:MTQHZF1f0.net
>>740
んほぉ〜この城たまんねぇ〜

742 :名無しさんの野望 :2018/09/18(火) 14:39:07.79 ID:sQzzz65g0.net
>>740
これはいい城

743 :名無しさんの野望 :2018/09/18(火) 15:26:57.88 ID:UH3GiG6VH.net
>>738
そう思えば不要な兵士を相手に送るの行為は残飯処理…?w

744 :名無しさんの野望 :2018/09/18(火) 16:46:17.74 ID:hwNBoow3a.net
DLCのファイア&ソードって、導入したらマップ広がる感じですか?

745 :名無しさんの野望 :2018/09/18(火) 17:07:34.66 ID:KIfpPxNC0.net
あれはM&Bのシステム使った別ゲーみたいな感じ

746 :名無しさんの野望 :2018/09/18(火) 17:38:08.10 ID:4ZgRqEJs0.net
城攻めが全くおもしろくなかった記憶がある

747 :名無しさんの野望 :2018/09/18(火) 18:14:26.43 ID:G4NVDm8l0.net
>>740
ホワイトランに似てるな

748 :名無しさんの野望 :2018/09/18(火) 18:46:29.16 ID:fUASJqCV0.net
しかし、このゲーム慣れてきたと思ってきたときに頭にぶっ刺さる手槍がたまらんな

749 :名無しさんの野望 :2018/09/18(火) 18:46:40.38 ID:2UNdFGsra.net
>>745
ありがとうございます!
ちなみに、ウォーバンドの方が面白い感じですかね??

750 :名無しさんの野望 :2018/09/18(火) 18:49:25.08 ID:KIfpPxNC0.net
中にはF&Sのが好きという人もいるかもしれないが
M&BといったらまずはWarband

751 :名無しさんの野望 :2018/09/18(火) 18:54:22.59 ID:fBvN6oXua.net
東欧が好きならどうぞ
コサックやモンゴルをマスケット銃でバンバンしたり槍で突いたりするのがお好きなら

752 :名無しさんの野望 :2018/09/18(火) 19:11:14.07 ID:KIfpPxNC0.net
M&B 架空の中世世界 カルラディアの地で暴れるゲーム
M&B Warband  M&Bの拡張完全版
F&S 東欧あたりが舞台 ポーランドがイケイケだった時代 マスケット銃撃てる
ナポレオン マルチ専用 みんなで戦列歩兵ごっこ出来る
VC ヴァイキングがあちこちに進出しまくってた頃の暗黒中世ヨーロッパが舞台
  DLCだけど開発したのはM&BのブレトワルダっていうMod作ってた人たちだけあってマニア向け仕様

Warband以外碌にやってないけどこんなんか


753 :名無しさんの野望 :2018/09/18(火) 19:59:09.54 ID:ODcpc+ca0.net
文字ちっさいけどなんなの?

754 :名無しさんの野望 :2018/09/18(火) 20:47:45.58 ID:LB6UszPh0.net
>>740
AD1257?

755 :名無しさんの野望 :2018/09/18(火) 21:09:18.03 ID:hXnXgWUs0.net
>>750 >>751 >>752
ありがとうございます!
マスケット振り回してきます!

756 :名無しさんの野望 :2018/09/18(火) 21:55:09.29 ID:r94ZrzGCd.net
dotupとかいうお世辞にも良いロダと言えないものを未だに使う人がいたのか

757 :名無しさんの野望 :2018/09/18(火) 22:05:50.31 ID:HVCx6icj0.net
>>754
自作MODや
最近はいろいろ飽きたから自分で難攻不落の城作成してひたすら攻め落とすっていう遊びをやってる

758 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 00:04:10.50 ID:9mv6l9p20.net
dotupはどの専ブラでも読み込めなくなったりすることがないから
imepicよりはだいぶ好き

759 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 01:03:54.85 ID:+ubJxboR0.net
>>757
そっか
AD1257だと攻め応えのある城が結構あるよ

760 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 04:02:08.15 ID:59LHwW+gd.net
MOD城は基本道のりは長く地形も防衛側の射手に有利にだよね
お膳立てがないと攻め受けどっちにせよほぼ歩兵軍団が勝つから…

761 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 04:09:32.29 ID:G19qqcHa0.net
城攻めは自分で敵のアーチャー掃除しないといけないのがダルい
もうちょっと味方のアーチャーのAI頑張ってくれよと

762 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 04:42:05.73 ID:2HEwRVpRM.net
バランス調整難しいとこだからなぁ

763 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 06:40:15.89 ID:EOFGNSXb0.net
城攻めはM&B2だとSiegeも追加されるんだっけ。
よりAIが複雑になりそうだな。

764 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 06:58:46.36 ID:BycIAvlY0.net
城を作れてもaiが馬鹿だからそれを活用出来ないのがなんかなぁ

765 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 08:35:37.96 ID:HKeBj2eH0.net
なんかのModで梯子が三つあるのに頑なに一つだけしか使わずに詰まってたの見て悲しくなった

766 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 10:07:12.91 ID:+c43cJnZr.net
もうカタパルトで飛ぼう

767 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 10:08:07.94 ID:7Snj/CLw0.net
五本ある梯子の内、一本だけ登り切れないバグ梯子があるにも関わらず、それに殺到するウンコAI

768 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 11:22:59.17 ID:CcL/YbYG0.net
複数あればプレイヤーが近くの兵士を追従させて斬り込みプレイできるから好き

769 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 11:31:06.39 ID:DM8ELCDR0.net
一応ついて来い命令で梯子登らせられるけど先頭に立つ羽目になるのが
指揮官プレイしたいんじゃ

770 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 14:31:37.90 ID:L+m86pp4H.net
>>769
ついて来い > 適切な攻撃発起位置までに誘導 > 突撃命令を出す

リアル軍隊でこれも小隊長クラス指揮官の仕事だ

771 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 16:28:26.86 ID:r+8gcyW20.net
プレイヤーが率いるのがせいぜい300人程度で現代だったら中隊長クラスだから前線で直接戦うってのはまあまあ違和感ない
指揮と戦闘を両方できるところが僕のこのゲームが好きなとこです、こういうゲームなかなか他にない

772 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 16:29:21.17 ID:aHM7f6MTd.net
このゲーム音楽が微妙で盛り上がれない
皆は何か変えてる?

773 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 16:43:00.45 ID:qhWEK4/Pp.net
戦闘曲全部メタルにしてるよ
ノルド使うのが楽しい

774 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 17:07:10.82 ID:Q4hA2mjP0.net
切り替えにやや不満が残るけどあれはあれで良いね
たまにsteamのプレイヤーでマイリス流してるな

775 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 17:15:35.46 ID:r+8gcyW20.net
やっぱり僕は王道を征くナイツオブオナーOST

776 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 17:17:21.53 ID:aAUVx1MBd.net
結局はコンパニオン全員弓騎兵にしてしまう

777 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 17:31:00.99 ID:wFLIlBnAH.net
クロスボウ鈍器騎兵のマッドマックス装備は初期で有効

778 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 18:11:59.78 ID:g9f0Akwt0.net
開発版時代のBGMが良かったんだけどなにか製品版に使えない問題でもあったんかな

779 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 18:13:57.18 ID:MMVTY/vL0.net
>>771
これな
あの世界の軍隊ショボすぎ。王の軍勢で200人とか...w
ゲームエンジン的に仕方ないのはわかってるけど、mb2ではトータルウォー規模のぶつかり合いできたらもっとリアリティある

780 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 18:32:07.03 ID:/t+L6nGQH.net
>>779
人数が多すぎるとトータルウォーのようなシステムじゃないとまともに指揮できない。
一万人の戦いでPC一人が百人を指揮しても戦況に対して影響が小さく、諸候程度とはいえない
平安時代のような人口が少ない時代での戦いは大抵数百人〜千人規模なので、そこそこリアル感あるの人数といえる。
カール大帝時代の西欧でやはり戦いの規模がほぼ同じだった。

しかし人数に関してたぶんViking Conquestが最もリアルだ。

781 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 18:32:23.31 ID:x4dtmOzXp.net
このゲームのシステム的に200ぐらいが適正なのは分かるだろ
それ以上だとゲームにならない

782 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 18:48:48.09 ID:r+8gcyW20.net
>>779
それだったらむしろTWの兵士一人一人がm&bみたいに斬り合うみたいなのを期待したほうが良さそう
そんなのが動くPCがあるかどうか分かんないけど

783 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 18:53:35.55 ID:IUrpAaBxM.net
>>779
降伏か死か

784 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 19:08:47.51 ID:bb1lMypN0.net
M&B2では同時に800人出てきてヌルヌルになるらしいからまあ

785 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 19:38:32.93 ID:GKwTPppQa.net
数が多くてもなあ
ただ疲れるだけだし

786 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 19:40:37.91 ID:gGMto7VR0.net
だいたいがうるさい戦場で前線にでてるやつが声張り上げたところで部隊に指示なんか通らんわな

787 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 19:42:04.98 ID:5qwiK6+M0.net
totalwar並みに数千の軍を動かせたとして
延々と続く攻城戦を何回もやりたいのか?

何でもリアルにすれば面白くなるってもんじゃない

788 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 19:43:05.75 ID:z4RHGOM/0.net
太鼓の達人みたいなミニゲームが導入されてタイミングよく叩かないと指揮が伝わらなくなるんですね

789 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 20:04:52.28 ID:r+8gcyW20.net
援軍が後ろから小分けして出てくるスタイルが理想だとは思ってないからそこら編は期待したい

790 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 20:58:28.87 ID:8j+uADYva.net
数百vs数百なら満足できると思うわ
今の数十vs数十を何セットみたいなじゃなく

791 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 21:24:38.83 ID:V/7Xc/7O0.net
援軍を小分けに出されると無駄に戦いが長引くからなあ

792 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 21:25:37.10 ID:G19qqcHa0.net
今の75vs75でも高難易度だと
プレイヤーは突撃しないで高台から指揮に専念した方が被害少ないような
シチュエーションにもよるが

793 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 23:05:58.82 ID:1LGS66el0.net
突撃指示すると角笛(TWからのぶっこぬきだけど)が鳴るmedieval conquestの仕様がかなり気に入ってる

794 :名無しさんの野望 :2018/09/19(水) 23:29:37.57 ID:KHuby6pW0.net
三国無双張りに戦場全体駆け回るなら数百人規模でも楽しいだろうけど、実際には一か所に数百人押し寄せて大渋滞で風情も減ったくれもないしな

795 :名無しさんの野望 :2018/09/20(木) 02:04:07.27 ID:5U6cjJI1H.net
>>790
Battle Sizerという外部ツールを使えば戦いの規模を最大1000人に出来る。
しかしパソコンのスペックと相談する必要がある。

796 :名無しさんの野望 :2018/09/20(木) 02:07:46.22 ID:5U6cjJI1H.net
https://youtu.be/8aBrkBdw_Xc
Warband 1000 Max Battle Size, 613 vs 443 at Once

797 :名無しさんの野望 :2018/09/20(木) 02:08:18.00 ID:veHbibGU0.net
800人も一度に出てくるのなら>>8みたいな陣形とは別の戦法を考えたほうが良いんだろうか
地形に応じてAIが判断してくれたりすれば戦い甲斐があるけど

798 :名無しさんの野望 :2018/09/20(木) 02:59:59.86 ID:M3nmLdxB0.net
テンプレ陣形はさすがにアレだけどテンプレの敵の陣形も歩兵部隊を3つに分けて前後中列で独立させたり騎兵を両翼独自に命令したりとかは必要になるかもしれんね
まあ、そんなことしなくても対処できるんじゃないかなとは思う

799 :名無しさんの野望 :2018/09/20(木) 03:16:56.02 ID:ODITayh60.net
俺は基本バトルサイズ550でやってるけどやっぱり物足りんな
諸侯は数百でも王は数千いるのが当たり前じゃないか?トータルウォー的なシステムとmbが融合したらすごいものが生まれそうだ

800 :名無しさんの野望 :2018/09/20(木) 05:36:58.68 ID:1Nc9LUX10.net
全然関係ない無いんだけど近接で同じ攻撃力のp武器とb武器ってどっちが強いのかな
なんか色々調べてみた感じb武器の方が強い?計算下手くそだから自信ない

801 :名無しさんの野望 :2018/09/20(木) 08:02:26.78 ID:YD6pap6ma.net
防具が硬いやつにはbがいいパワーがあればメイスで頭を割ればいい
防具が硬くない有象無象はなんでもいい馬で轢いてもいい

802 :名無しさんの野望 :2018/09/20(木) 08:04:08.09 ID:YD6pap6ma.net
ランスチャージという特権を見逃してた

803 :名無しさんの野望 :2018/09/20(木) 08:58:52.08 ID:hRMOVTkw0.net
間違いなくパソコンのスペックが足りない
金貯まるまで発売されなくていいぞ

804 :名無しさんの野望 :2018/09/20(木) 10:26:36.16 ID:eVC1RjFO0.net
メモリが高いからパソコンを新調する気は一切ない
2016年にアーリーやるって言ったときに新しいグラボ用意したから
はよせーや

805 :名無しさんの野望 :2018/09/20(木) 15:28:07.75 ID:UY1FO6sz0.net
メモリの値段を気にしてたら何年たっても買えないぞ。

806 :名無しさんの野望 :2018/09/20(木) 16:13:25.16 ID:snPgl5inH.net
ソフトが発売された後で推奨スペックと現行パソコンでの作動性を確認してから買い替えるのが一番スマート
旧式パソコンでも画質を落とせば一応新ソフトを動けるの場合もある

807 :名無しさんの野望 :2018/09/20(木) 16:48:16.48 ID:1Nc9LUX10.net
>>801
具体的にいうと軍用ピックと軍用金槌の比較
まあでも改めて計算というか考えたらなんてことなかったわ
スピードボーナスやらで基礎ダメージが大きいならpそうじゃないならbの方がいいね
捕虜取らなくていい徒歩戦闘での護身用にp武器をと思ったけど逆だわこれ十分強打が高いなら強いかもしれんけど

808 :名無しさんの野望 :2018/09/20(木) 20:34:53.63 ID:OMSMs46W0.net
F&Sで王位主張者が諸侯のとこに身を寄せずに酒場にいるんだけど、そんなとこで「奴は王にふさわしくない」とか言っても酔っ払いの戯言にしか聞こえない

809 :名無しさんの野望 :2018/09/20(木) 20:52:55.79 ID:aSbH/oUua.net
味方も兵力もなくあるのは自称の血筋だけだもんなあ

810 :名無しさんの野望 :2018/09/20(木) 21:02:39.54 ID:N2opejQBH.net
>>807
M&Bで(Str全振りの)鬼に鈍器最強説の信者が多い

811 :名無しさんの野望 :2018/09/20(木) 22:21:57.60 ID:tvUsX3lA0.net
傀儡の神輿にも格というものがある

812 :名無しさんの野望 :2018/09/21(金) 14:02:16.13 ID:xR/2mDUPd.net
燻製した肉や魚、チーズばかり与えてるが
たまには新鮮な肉とか食わした方が良いんだろうな…
保存万歳

813 :名無しさんの野望 :2018/09/21(金) 14:23:17.69 ID:zfxh80B2d.net
生肉要素いる…?いらなくない…?

814 :名無しさんの野望 :2018/09/21(金) 15:32:00.19 ID:dFzTm2MM0.net
生肉はすぐに傷んでダメになるからいらない

キャンプコマンドで生肉+塩で干し肉が作れるとか
そういう簡単なクラフト要素があるならまだしもだけど

815 :名無しさんの野望 :2018/09/21(金) 15:33:46.48 ID:i97zZxkY0.net
ペリスノは干し肉やら乾果作れるな

816 :名無しさんの野望 :2018/09/21(金) 15:48:42.85 ID:Wg7f9rcI0.net
生肉は部隊がでかくなった時に与えてるな
全部無視してると食糧のバリエーションが乏しくなるし
200人も引き連れてたら一つ買っておけば腐る前にいい感じに消費してくれる

817 :名無しさんの野望 :2018/09/21(金) 15:57:26.34 ID:yUBeWKmL0.net
あれは支給された生肉をおのおのが自由に調理するんだろうか?
まさか生で?まあ昔なら普通なんだろうけども

818 :名無しさんの野望 :2018/09/21(金) 16:01:36.82 ID:Q1/DVKIaH.net
ちょっと戦闘に夢中になっちゃうと、すぐ部下に餌やるの忘れちゃってコンパに怒られる。

819 :名無しさんの野望 :2018/09/21(金) 16:06:34.15 ID:yUBeWKmL0.net
>>780
歴史に名前のこったりはしないけどああいう大規模な部隊ってのは大将の下に10人から1000人規模位の部隊率いる小隊長みたいのが沢山いた
名前残らんレベルだからだいたいは下級貴族やら貴族一門の次男三男坊とかね
m&bでもコンパニオンなんかにそれされられれぼ大規模戦はできるとは思う
ただ1個体づつ個別に動くゲームだからクソ重くなるから厳しいだろうけどね

820 :名無しさんの野望 :2018/09/21(金) 16:23:15.38 ID:aaDlSJMW6.net
ブレトワルダでも干し肉作れたな
大軍勢率いやすいように食料消費抑えられてるmodだと腐る前に肉を消費しきれないから生肉はさっさと売り飛ばす

821 :名無しさんの野望 :2018/09/21(金) 17:12:37.56 ID:mowMwFrW0.net
こういう干し肉ってうまそうに見えるけど実際めちゃめちゃ塩辛かったりするんだろうな

822 :名無しさんの野望 :2018/09/21(金) 17:26:40.60 ID:bQ27SX0Ca.net
ビーフジャーキーは干し肉違うん?

823 :名無しさんの野望 :2018/09/21(金) 17:30:37.09 ID:V/UT1wPnH.net
昔で保存食といえば硬いパン、干し物、漬物だった。
パン食文化が米食文化より長期戦と航海に向いてるという。(乾パンがその極め)
新鮮な物を食べたいなら町や村にいくしかない。

現在においてもその手の冷蔵と調理要らず保存食がアウトドア活動と防災に有用。

824 :名無しさんの野望 :2018/09/21(金) 17:32:01.91 ID:V/UT1wPnH.net
>>822
厳密にビーフジャーキーは燻製、肉を干した後さらに燻煙した物。

825 :名無しさんの野望 :2018/09/21(金) 17:36:27.38 ID:ZZoXXnSuH.net
>>819
気持ち的に千人長がいろいろ丁度いだな。
1000vs1000の戦いができれば越したことはない。

826 :名無しさんの野望 :2018/09/21(金) 18:42:21.05 ID:jVKnzzlEa.net
どこかの村を譲り受けるのもいいけど
1から開拓してもみたい

827 :名無しさんの野望 :2018/09/21(金) 19:05:57.61 ID:TmVBXLLkM.net
とりあえずネットでビーフジャーキー注文した

828 :名無しさんの野望 :2018/09/21(金) 19:18:56.04 ID:/ki5S8rE0.net
マウントアンドブレイドのmodで
blood&steelとcall to armsの二つが気になってるんですが、どっちがオススメですか?

829 :名無しさんの野望 :2018/09/21(金) 20:59:42.14 ID:d0Cb0D6q0.net
両方

830 :名無しさんの野望 :2018/09/21(金) 21:17:07.80 ID:iLG2h2E50.net
>>829
ベストアンサーだな

831 :名無しさんの野望 :2018/09/22(土) 01:15:37.91 ID:Sf7ljL1Ta.net
片方ずつやってみますねww
m&bもmodの同時稼働とかできればええんですけどね。。

832 :名無しさんの野望 :2018/09/22(土) 01:58:43.52 ID:b6IsNIID0.net
>>764
>>765
AI用の進攻ルートが引かれてないだけだよ

833 :名無しさんの野望 :2018/09/22(土) 03:25:45.10 ID:vvjERNXe0.net
飲み水事情も気になる、昔の人は腹も相当丈夫だったんだろうけど

834 :名無しさんの野望 :2018/09/22(土) 06:11:05.45 ID:qSPj5USA0.net
>>832
いや、ちゃんとルート敷いてもAIはなぜか片方(多分一番近い方)に殺到するよ
だからこそバニラの攻城はルートが一つしかないんだと思う

まあ複数あればプレイヤーが精鋭引き連れて別ルートから進行とかはできるから
無駄にはならないと思う

835 :名無しさんの野望 :2018/09/22(土) 08:05:53.12 ID:ML//l6u/0.net
久々に三国志見て劉備が「漢の末裔」を連呼してるの見てふと思ったんだが
統一後の書物に出てくるプレイヤー軍の美化すごいことになってそうだよなw

プレイヤーは民を守るため立ち上がったとある王朝の末裔
ロルフは由緒正しき家柄の義賊
レザリッドは自愛に満ち溢れた優しい軍曹

836 :名無しさんの野望 :2018/09/22(土) 08:17:16.28 ID:18z4PBd50.net
VCやってるが
コンパニオンの装備って戦利品から勝手に装備してくれたりはしないっぽいけど

837 :名無しさんの野望 :2018/09/22(土) 08:24:50.48 ID:KUgO4dEOa.net
1000人潰しの猛将アライェンと馬泥棒ボルチャ
神の手ジェレムスに戦場の天使ユミラ

838 :名無しさんの野望 :2018/09/22(土) 09:14:32.66 ID:u5ijS7IP0.net
>>837
結局ボルチャだけただの馬泥棒で草

839 :名無しさんの野望 :2018/09/22(土) 09:24:41.54 ID:5paV8h400.net
戦闘開始前に全騎馬ユニットを徒歩にする凶悪性能に違いない

840 :名無しさんの野望 :2018/09/22(土) 10:01:23.73 ID:K6ZZLz4Q0.net
敵軍キャンプに忍び込んで馬の餌や水に毒仕込んだり、パニック起こして散らせたりできるなら相当有能だけどなw

841 :名無しさんの野望 :2018/09/22(土) 10:38:37.27 ID:gOJc+9XO0.net
フィレンティスの出奔理由も狂王ハルラウスに謀殺された兄弟の仇を取るためとか
いちいち美化された騎士道物語として戯曲とか詩歌になって
現代カルラディアでは歴史解釈に関して学者が色々議論を繰り広げてそう
本当は女絡みで揉めて殺したとかいや実はそもそも殺していないとか
PCのカルラディア王位簒奪に伴って貶められたけどハルラウスは本当は賢君だったとか
そのままでも普通に無難なのはマテルドさんくらいか

842 :名無しさんの野望 :2018/09/22(土) 11:24:40.53 ID:8n3wpoLl0.net
いつの間にかここのテンプレがStellarisスレにまで出張してて笑うわ

843 :名無しさんの野望 :2018/09/22(土) 11:32:02.73 ID:1GgDyjlK0.net
実際には歩兵の前にコンパニオン置く、置かない?

844 :名無しさんの野望 :2018/09/22(土) 11:55:43.14 ID:Km8O8D7yd.net
最初に突撃させるわ
そいつらが餌になってる間に弓で射て、壊滅しそうになったら馬を突撃させて歩兵も突撃

845 :名無しさんの野望 :2018/09/22(土) 12:23:17.86 ID:G+6Vf2EG0.net
部隊名に不死隊って名前付けてたわ

846 :名無しさんの野望 :2018/09/22(土) 14:28:34.66 ID:0NFXuafT0.net
コンパニオン騎兵部隊は不死身だから使い勝手良いな

847 :名無しさんの野望 :2018/09/22(土) 18:25:39.01 ID:Xzi+u5n6a.net
ボルチャが通りかかると全ての馬が首を垂れたみたいな感じになるんかな

848 :名無しさんの野望 :2018/09/22(土) 18:32:20.65 ID:62LR77zH0.net
あるとき隊からボルチャが一人消えた
PC卿は残念がったがクレティに耐えかねて出奔したのだろうと諦めた
ところがしばらくしてボルチャが戻ってきた
しかも十頭の馬を敵から盗んできたのでPC卿はたいそう喜んだ
卿は増えた馬をそれまで徒歩で過ごしてきたユミラに与え彼女も喜んだがある時突出して怪我をしてしまった
それから程なくしてPC卿は上官からユミラを貸して欲しいとの依頼を受けた
しかしユミラは怪我をしていたので残虐で名高いその領主の元に赴かずに済んだ
〜カルラディアのことわざ 「塞翁が馬」完

849 :名無しさんの野望 :2018/09/22(土) 18:32:49.28 ID:b6IsNIID0.net
>>834
バニラでも丸く突き出た城壁に
梯子2つかかってるとこ無かったっけ?
過疎ってる梯子の下まで兵を誘導すれば登るはず

850 :名無しさんの野望 :2018/09/22(土) 20:37:55.08 ID:qSPj5USA0.net
過去の動画見てたけど攻城戦の場合はあらかじめ兵の配置を決められるんだな
敵が作成中の攻城兵器も打って出れば破壊して中断させることが出来るみたいだし戦略の幅が広がってる

あとは兵糧攻めがどれぐらいの効果を発揮するかが気になるな
wabandはほぼあってないような仕様だったし

851 :名無しさんの野望 :2018/09/22(土) 21:56:11.22 ID:lXqWjdOTd.net
兵糧攻めで城落とせたプレイヤーているのかな…
降伏説得成功なら見れたことあるけど
珍しすぎて降伏されるほうが損なのに聞き入れてしまう

852 :名無しさんの野望 :2018/09/22(土) 21:57:25.03 ID:d8KhO5Ee0.net
包囲中もプレイヤーはウロウロできるといいな

853 :名無しさんの野望 :2018/09/22(土) 22:04:49.84 ID:1GgDyjlK0.net
降伏されることの損って何かあったっけ?
陥落直後で50人ぐらいの城にしか決めたことないから良くわかってねえ

854 :名無しさんの野望 :2018/09/22(土) 23:29:14.73 ID:1E6pE2p30.net
VCは兵糧が尽きると士気が下がって兵士が脱走していく

855 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 00:00:50.04 ID:2J4G39SU0.net
>>853
戦利品とか捕虜が獲得できないとか?
まあ犠牲に見合うかどうかは別だけど

856 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 01:01:33.39 ID:KjT2UhPq0.net
井戸に毒を入れよう

857 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 01:07:54.32 ID:FmKQo/bL0.net
それは拠点を潰すだけの目的ならそれでいいが
占領するのが目的なら自分も井戸を使えなくなるな

858 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 02:59:23.51 ID:468/EWc/0.net
gekokujouで地侍雇うのに300文かかるのは仕様ですか?

859 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 04:06:15.06 ID:WZfOaZrn0.net
知らんけどMODスレのほうなら答えられる人いるかもね

860 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 09:56:28.35 ID:BThWLUel0.net
>>849
サランのシャリズに比較的近い城がそれだったはず
テラマ城とかそんなやつだったような…

861 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 11:00:25.85 ID:7TSVU1Ws0.net
2は石の城壁に矢が刺さらず跳ね返ってるやん
まあ当たり前の事なんだけど矢の補充手段が一つつぶされたわ

862 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 12:17:33.80 ID:9mHWT2+M0.net
矢なんざいらねーよ
飛び道具は全部廃止にしろ

863 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 12:25:18.03 ID:WKWbw5Gk0.net
流石に矢の補充手段は用意されるだろと思いたい

864 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 13:06:26.21 ID:rLzd3W+v0.net
装備すると両手の塞がる、矢の詰まった樽を抱えて良い場所まで移動したら樽を捨てて補充しながら撃てるとかだといいな

865 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 13:11:47.68 ID:9mHWT2+M0.net
いらねえ言うとるやろ!
矢はMODにするか課金制にしろ!

866 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 13:14:30.64 ID:rLzd3W+v0.net
お前ね。ノルドですら飛び道具使うんだよ。頭ノルド以下かよ

867 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 13:16:46.94 ID:9GZWrGIw0.net
武器も鎧も必要ねえんだよ
気に入らねえ奴はぶん殴る!それが俺の目指すカルラディアだ!

868 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 13:18:09.77 ID:4ZMJ1+7I0.net
ぼくスワディア騎士
投げ槍が頭に刺さって即死する度に条約での投擲武器禁止を喚き散らす

869 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 13:19:33.32 ID:3tpNTpCf0.net
弓矢なかったら弓兵の存在からなくなるやん
攻城も防衛もはしごで詰まってなんもできんやん
いやん

870 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 13:29:29.05 ID:9mHWT2+M0.net
弓兵なんざ剣下手っぴ集団が、後衛でプルプル震えながら
コソコソ攻撃する情けない虚弱部隊やろ
エルフじゃねーんだから剣を持てや
100歩譲って投擲は我慢してやる
だが、弓は課金制にして、矢は一本100円にするべきだ

871 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 13:40:09.50 ID:qpHBFolJH.net
>>870
剣使いはStr足りないの貧弱
本当に強いやつ皆鈍器や斧を使う

872 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 13:50:16.37 ID:3tpNTpCf0.net
ダァーイ

873 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 13:58:57.24 ID:rLzd3W+v0.net
>>870
ああ、やっぱり強い兵士は両手剣を持つべきだわ。鎧も臆病者の証だし重いだけの鉄くずだから要らんよな

874 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 14:30:51.01 ID:49wRxNZjp.net
なんで今日こんなノルド諸侯湧いてるの?

875 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 14:32:23.95 ID:IVGpNJOa0.net
ノルド以下の剣奴じゃなかろうか

876 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 14:33:23.66 ID:zaXYLZ+X0.net
腰蓑ひとつだけを身に着けて全員が混紡持ってヒャッハーする原始人ゲームなんですね。わかります

877 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 15:15:47.36 ID:IkuQGiHB0.net
>>867
うんそうだね
日曜日は元気だね
週明け楽しみだね

878 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 16:16:12.98 ID:Fl8Xq3Zp0.net
弓矢とクロスボウは臆病者の武器
一流の戦士なら走って敵陣に突っ込んできせきのつるぎでHPを回復しろ
〜Caveノルド蛮族諸侯一同〜

879 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 17:16:34.66 ID:Jz8ouy1eH.net
ノルドの肉体は 砕けぬ!折れぬ!!朽ちぬ!!!

880 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 19:28:56.92 ID:dMlH40er0.net
漢は黙ってランスチャージ
ただし投げ斧は勘弁な!

881 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 20:49:06.91 ID:UE+RgFT90.net
実際のとこ投げ斧の即死ぶっぱのがクソゲー感は投擲のほうが強いと思う
MOD入りならプレイヤーがアイィィしても戦闘終わらないからいいんだけどね

882 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 20:50:08.38 ID:UE+RgFT90.net
投擲のほうがって部分消し忘れたわすまん

883 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 20:59:16.27 ID:4ZMJ1+7I0.net
投擲はほんとうんこ狙いが不正確だから当たんなくとも馬をやられる
弓兵と違ってどこからでも飛んでくるし弓騎兵と違ってしつこく投げてくる

884 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 21:50:19.11 ID:9mHWT2+M0.net
よしお前ら、2のマルチで弓持ってる奴居たらチーターとして通報しろよ

885 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 21:52:55.25 ID:WKWbw5Gk0.net
いい加減面白くねえぞ

886 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 22:02:36.94 ID:KjT2UhPq0.net
斧にロープつけて投げたあと回収すればよくね?

887 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 22:04:51.48 ID:P3vqgfdP0.net
>>878
キミの所は弓兵もトップクラスじゃないか

888 :名無しさんの野望 :2018/09/23(日) 23:50:08.69 ID:6SRRTNx3H.net
>>886
先人達が棘付き鎖鉄球の方がよりその発想に向いてると気がついた。

889 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 00:28:50.20 ID:ndcziOpn0.net
大量に配置したベージャー狙撃兵の矢の雨いいよね

890 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 01:29:07.43 ID:6xyuDua20.net
色々試した結果自分はロドック狙撃兵だぜ
弩は装填遅いが一発が重い
ボルトが30本もあれば結構な長期戦が出来る
弓兵は最上位まで育てないと
弓で与えるダメージが低くてそこそこな防具着てる相手にはあまりダメージ入らなくて今一だが
ロドックの弩兵なら最初の段階からもう弩兵として結構使えるし
狙撃兵になると防具や近接武器も充実してて歩兵としてもまぁまぁ使えたり

891 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 02:19:55.57 ID:RIjHDW+q0.net
ロドック狙撃兵の方が単発がでかいんだよね確か
野戦ではベージャーの方がいいって一般的には言うけど援軍もりもりの長期戦だとクロスボウは実際偉さが違う
弓はどうしても殲滅力が高いせいで遠くの敵に打ち込みがちで結果当たらないことが多いけど弩は引き付けてから撃つことになるから無駄になってる量も少なく見える

892 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 03:51:21.85 ID:oTNYSbST0.net
弩は集団で使うと強いってのは攻城戦で身に染みてるけど、いざ自分が使うとなると弓と比べてもどかしく感じてしまう
野戦だと馬に乗りながら使うのは威力が不足するし、攻城戦だと弓兵の排除に時間がかかりすぎる
でももっと使い勝手悪くしたような銃は使うと楽しいんだよね

893 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 04:17:56.81 ID:BCZCBkOFd.net
弩兵は格上も撃ち殺せるから難易度普通で混成軍とかにいいかもね
単体で見ると馬無しで最強格のノルドに馬ありで普通に総合力が高いスワディアがいるからどうしても欠点目立つ民族だけど

894 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 04:54:34.84 ID:RIjHDW+q0.net
>>892
modにもよるんだろうけど単発のデカさだと思う、p属性の大威力だから殆どの相手に2確取れてワンパンも珍しくない
後特に騎乗でも使えるものでの差がデカい

895 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 05:00:09.92 ID:6xyuDua20.net
予算に限りがあるならロドックは民族最強じゃないかと思う
でもこのゲームは生産小屋建てまくると金ガバガバに余って
週給高い最上位騎兵もノルドハスカールもいくらでも揃えられっからな〜

896 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 05:24:49.03 ID:T3dIo/w00.net
歩兵はノルドハスカール騎兵はスワ騎士弓兵はロドック狙撃兵指揮官俺が最強

897 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 06:37:35.00 ID:wsA9YxR70.net
賊はカーギットが最強

898 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 09:12:17.71 ID:P8ip5tzWp.net
カーギットはタイマン張れない腰抜け

899 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 09:37:48.82 ID:uJJn2um90.net
カーギットは味方にしてても敵にしてても戦闘に時間がかかって嫌い

900 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 10:39:05.88 ID:R+mG0nsK0.net
ネイティブの発音はケルギトな
これだから200年後の蛮族どもは教養がなくて困る

901 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 10:44:19.43 ID:uy8bqThQ0.net
ネイティブはカタカナ使わないからな
これだから〜
そんな俺はサランです

902 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 10:45:45.92 ID:R+mG0nsK0.net
ネイティブの発音はサラーンな
これだから

903 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 10:48:42.10 ID:6xyuDua20.net
ネイティブも最初見たら読み方わからないとかあるのでは

904 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 11:49:32.80 ID:V9fFFv8a0.net
ヴァエギル王国なんてものがありましてね…

905 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 12:14:51.52 ID:pJjrBr1+0.net
khergitのkhは多分アラビア語のخやロシア語のxに値する音
のどちんこ鳴らすやつ
ローマ字化する時にこの音は大抵khと記述する

906 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 12:37:43.17 ID:RIjHDW+q0.net
>>900
もはやこれまで。今回は貴様の勝ちだ。なんたる屈辱だ。

907 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 12:39:10.77 ID:FSn3jKn1p.net
ケルギトって発音は公式ブログで言及されちゃってるからこれが正解ってのは動かんぞ

908 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 13:01:07.51 ID:yK2kGEAt0.net
今日買って下剋上MODと日本語化を入れて起動とプレイは問題ないのですが
ゲーム中にセーブをしようとするとunable to save gameと出てセーブできません。
最初からやり直してセーブモードを変えてもダメでクイックセーブも失敗します。
また最初の画面でconfigureを開いてokを押してもエラー落ちします。
一応M&Bのexeファイルは管理者モードで起動するようにしましたが改善できませんでした。
どなたか解決方法を知りませんか?

909 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 13:01:07.59 ID:P8ip5tzWp.net
皆有志版の名称に慣れちゃってるのを
>>900が2ネタにして茶化してるだけだよ
正解とかそういう話はしてない

910 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 13:05:40.01 ID:uy8bqThQ0.net
カタカナな時点で正解も糞も無い(再)からなw

911 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 13:40:59.45 ID:St5MLX9ap.net

公式がそういってんだからカタカナだろうがそれが正解だぞ?

912 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 14:10:08.01 ID:3Tg4x8b/0.net
どうでもいい

913 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 14:16:31.82 ID:KN25ieMn0.net
弩なんかスイスイ避けるくせに「ロドック狙撃兵!(キリッ」

914 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 15:06:22.28 ID:RMyUDXrg0.net
>>908
こっちで聞いたほうがいいかも
【MOD総合】Mount&Blade 52馬力 【Warband】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1535246623/

915 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 15:09:29.82 ID:1QXDUx2Pp.net
ロードック
スーノ
ヴァエギル
ケルジット
ボールチャ

916 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 17:04:01.17 ID:Qmalep980.net
映画『キングダム・オブ・ヘブン』のエルサレム戦のシーンを観てるとこのゲームやりたくなってくる
このゲームでぐっちょぐちょの攻城戦をやってるとキングダム〜を観たくなる

917 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 17:09:56.92 ID:xy3zCU/n0.net
2ではあるかもだけど攻城戦に付き物のカタパルトやトレビュシェットが欲しかった
野戦がメインで攻城戦の評価が低い声を見かける

918 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 17:16:10.23 ID:RIjHDW+q0.net
ただこのゲームのAIで壊れた城壁とか経路探索的な意味で悪夢を引き起こしそうで怖い
訳のわからん自滅的突撃を開始してくれると胃が痛む

919 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 17:24:17.08 ID:oTNYSbST0.net
今のところバニラの城攻めが戦術と戦略性皆無だからな
modだと改善されてるとはいえ、梯子に押し寄せて渋滞することは変わらんし

920 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 17:41:25.43 ID:R+mG0nsK0.net
破城槌、カタパルト、トレビュシェット、雲梯、攻城塔、バリスタ

続編は攻城戦にこれら自由に作成して投入できますよ

921 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 18:27:15.09 ID:KBOeL4E40.net
>>916
Kingdom comeもいいぞ。ついに日本語化される。
以前はここでもM&Bに似てるって事で話題になった。

922 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 18:33:40.22 ID:uJJn2um90.net
Kingdom comeは自分で主人公を作れないって聞いて興味を無くしちゃったな

923 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 18:35:53.04 ID:6xyuDua20.net
chivalryだと攻城兵器大体あって面白かったな
バリスタやカタパルトで敵を吹っ飛ばすとスッキリ
ただマルチゲーで今もう人いないが

924 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 18:37:46.04 ID:KBOeL4E40.net
>>922
今は風呂屋行けば髪型とかの変更が出来るぞ。
日本語版出るまでには女性も追加される。

925 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 19:00:47.38 ID:Gu1f9tyL0.net
ボールチャボルチャボールチャ求人♪
ボールチャボルチャ高収入♪

926 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 20:24:22.39 ID:71khpsZod.net
れすとーきん
もあれいでぃん

927 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 22:07:25.41 ID:/dqsQJys0.net
>>921
俺も最初はM&Bライクじゃないと思ってガッカリしてたけど、この前のセールで買ってやってみたら結構M&Bだったよ
ウィッチャー系じゃなくこれとスカイリムの間の子ぽい

928 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 22:33:41.87 ID:T7NP4Sl+0.net
kingdom comeは敵が複数いても
一人の敵に軸を合わせて必殺コマンドみたいなの入力するのが
合わんかったわ
っていうかマウスでプレーしてたからクリアまで一回もコマンド入力使わなかったけどw

929 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 22:45:16.21 ID:RXL9riNi0.net
>>927
馬騎乗突撃とかできそう?

930 :名無しさんの野望 :2018/09/24(月) 23:33:43.98 ID:/dqsQJys0.net
>>929
今のところ馬に乗っても弓チクくらいかな。これ見たいに馬の操作性良いわけじゃないから戦闘の爽快感はベクトル違うかも。ただ騎士のトーナメントは今後のアプデで追加されるみたいね。アイーできたら良いね

931 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 01:30:35.72 ID:Gt6gDvfh0.net
>>920
そういえば映像で見たな
だいぶ前だから頭から抜け落ちてたわ
あらかじめ穴開くとこ決まってるならまあ心配ないかな
ぶっちゃけガバガバ攻城戦は経験値美味いし嫌いじゃないけどとはいえまともなのが来るならワクワクする

932 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 01:36:12.53 ID:dtuo3bCj0.net
攻城兵器は敵に使われるとひたすらうざそう
まあ敵に城壁を登らせて降りてくるところを弓兵で蜂の巣にすれば解決だが

933 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 02:32:47.89 ID:2Q/ILQ3n0.net
手塩に掛けて育てた精鋭歩兵がトレビシェットでごっそり吹っ飛ばされる未来が見える

934 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 03:13:18.70 ID:Y1s/0P0K0.net
防衛開始時に城壁上の配置もある程度いじれるといいな

935 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 03:17:36.63 ID:Gt6gDvfh0.net
でぇじょうぶだ、手術スキルで生き返れる

936 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 11:55:30.43 ID:U5wGI4Cg0.net
ヴィンランドサガを読む

カッコイイ傭兵生活をやりたくなる

アイィー

937 :天子 :2018/09/25(火) 12:55:18.15 ID:F2Xo9Fmf0.net
天子「まさかの…悪性リンパ腫?」

938 :天子 :2018/09/25(火) 12:59:10.84 ID:F2Xo9Fmf0.net
天子「うん…平気…」

939 :天子 :2018/09/25(火) 12:59:32.61 ID:F2Xo9Fmf0.net
天子「うん…平気…」

940 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 13:44:06.90 ID:AVvj2DTTd.net
ボット卿ひさしぶりだな

941 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 13:54:03.52 ID:C+4qlbto0.net
今作でも砲兵とか居るmodだと軍医居ないと真っ赤ログで絶望するからな
まあ城攻めがキツくなるのはリアルだが

942 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 14:49:19.87 ID:U5wGI4Cg0.net
中世ヒャッハー!映画とかの城攻めでよく出てくる
熱々油ぶっかけ
う〇こぶっかけ
とか出てくるのかな
やりたいような嫌なような

943 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 16:25:50.14 ID:pj3P0gHaH.net
あと10年Modで戦えるから問題ない。
馬で疾走しながら槍を振り回したり矢を撃ったりしたりしてるだけで、
半日没入できるゲームなど出会ったことがない。

944 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 18:48:15.40 ID:Uqg6tH7Z0.net
正直後半は精鋭で死傷者0とかざらのクソゲーだからな
攻城戦で兵士死にまくるのはリアルだし全く問題ない

兵士を消費したくないなら兵糧攻めとか内政で敵を追い詰めることも可能みたいだし
軍隊マネジメントが強化されてるようだから諸侯の兵を先に投入して捨て駒にすることとかもできそうやん

945 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 18:57:00.97 ID:ijhzCDkH0.net
部下に関してはプレイヤーの有利てほぼ治療スキルによるものだからなあ後訓練くらいか
治療ナーフする代わりに士気効果を上げたり雇入れ数を増やしてもいい

946 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 19:09:19.80 ID:+iriGDzLM.net
自動戦闘でそれなりに被害が出るのも、新しく兵を鍛える余裕ができたとポジティブにいけ

947 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 19:32:17.67 ID:4HBDV5/G0.net
>>936
キングダムを読む

百人将をやりたくなる

アイィー

948 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 19:43:36.11 ID:3Pq4pAEr0.net
2では武器防御の仕様ちょっと変えて欲しいな
盾だと壊れるけどマッチョのクソデカい両手剣の打ち込みでもグリフィスみたいにいくらでも受け流せる達人だらけだし
スタミナとかの要素ないのってNPC全員に適用したら重くなるからとか理由でもあるのかな

949 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 19:46:06.50 ID:4HBDV5/G0.net
>>948
防御貫通の両手鈍器あるだろ?

950 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 19:52:10.74 ID:Uqg6tH7Z0.net
農民に軽々ガードされる騎士の一撃は確かに草
俺はそれよりも盾の弓耐性下げてほしいわ

何十発と撃ち込まれてハリネズミ状態の盾を何の不自由もなく使用し続けてるの見ると違和感しかない

951 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 19:53:13.01 ID:L1uOJGyr0.net
前にうっかり80人で3000人に包囲されたから開始後攻城櫓が到着するまでに矢筒を撃ち尽くして撤退を繰り返して勝ったことあるけどこういうのはリアルでないから良くないと思う反面救済措置というか抜け穴としてあってもいいとも思う
捕まるのは嫌だから城を捨てて脱出とか包囲陣撃ち抜けて撤退とかできたりするといいのに

952 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 20:13:34.70 ID:k2wY8p4/a.net
盾ってそんなに持たないもんなの?
耐久超えてパリンするほうが違和感ある
ランスチャージでもされれば砕けるかも

953 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 20:21:03.62 ID:ZJrNbpVI0.net
盾が割れる程の衝撃を受けたら、まず腕が逝くんじゃねぇか

954 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 20:21:47.05 ID:2Q/ILQ3n0.net
木の板だし
薄い金属板や革で補強されることもあるみたいだが

955 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 20:25:38.17 ID:7JG/jtOHd.net
ランスチャージが剣でコッ…コッ…って弾かれるのは大分違和感あるな
あとトーナメントで長槍持たされるとその時点で萎える
防御貫通するとチートだから分からなくはないが

956 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 20:26:22.95 ID:Ug3V//+jp.net
無駄にリアリティ増すと煩雑さが増えるだけなんだよね、最終的に

957 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 20:28:08.55 ID:RqKIQD1/0.net
投擲槍が一番萎える
てかあれの投げない使い方がまだ分かってない

958 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 20:34:47.27 ID:4HBDV5/G0.net
>>957
投げ槍は未だに陸上競技の種目であり現実でも強い。
両用武器のモード変換はXキー

959 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 20:37:25.65 ID:YPz663850.net
>>956
たしかにw
VCにはスタミナ、怪我、武器の損耗があるけど全部オプションでオフにしてるわ

960 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 20:37:38.08 ID:Kjng9QR30.net
一応はじっこに追い込まれた敵に刺す感じかなぁ
上手く横に馬いれないと届かないんだけど

961 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 20:37:52.90 ID:k2wY8p4/a.net
リアリティでいうと流れ矢で突然死するか障害持ちになるくそげーになってしまう
盾は完全に金属製だと思ってたわ

962 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 20:38:12.23 ID:ZJrNbpVI0.net
投げ槍きた時は開幕から落ちてる近接武器探す。後ろから追い回して投げてるのは割と面白い
豪投0だから全然ダメージ出ないけど

963 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 20:38:53.79 ID:4HBDV5/G0.net
http://www.afpbb.com/articles/-/2897846?act=all
やり投げ競技、やりが喉にささって競技役員が死亡 ドイツ

964 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 20:40:43.21 ID:Gt6gDvfh0.net
トナメの馬上槍は当たりだよ、マルチ動画とか見て使い方分かれば強いはず殲滅力は低いから普段使いは微妙だけど
>>959
わかるそれな
全部強制オンは喜ぶ人よりキレる人のほうが多いと思う

965 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 20:41:29.73 ID:5MBy9vE80.net
300でウニみたいになったホプロンの矢を、手槍で薙ぎ払うシーンがあった

966 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 22:48:17.49 ID:+xbX5Yp00.net
今の学説だとどうか知らんが昔読んだ本だと
バイキングの戦いだと盾を拾って持ち変えるタンマタイム認められてたらしいが

967 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 23:25:41.14 ID:oNYDodZ+0.net
>>965
あれくっそかっこいいよな
あんだけ矢を打ち込まれても壊れないホプロンの盾は鬼耐久

968 :名無しさんの野望 :2018/09/25(火) 23:48:13.72 ID:Gt6gDvfh0.net
ローマが前1世紀にパルティアと戦ったときは矢で盾貫通されて閉口したらしいから盾によりけりなのかな
スクトゥムはデカいから特に薄かったかもしれん

969 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 00:33:41.02 ID:xg4gQWu40.net
ヴァイキングの盾はあえて金属補強を施さないことで
縁に相手の刃を食いこませて使用不能に持ち込むとかなんとか
ゲームで再現は出来ないだろうが

970 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 00:42:53.74 ID:YxcFdbKW0.net
1066年イギリスのヘイスティングズの戦いでリアルハスカール達の盾が矢と槍を食い止めた場面が記録された
https://ichef.bbci.co.uk/news/660/media/images/70459000/jpg/_70459884_51246719.jpg
http://www.britain-magazine.com/wp-content/uploads/Bayeux-Tapestry.gif

971 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 01:11:15.48 ID:6wGI93RrM.net
投げ斧はデバフみたいなもんなんやろ
威嚇として投げて、もし当たればラッキー。
盾にあたれば刺さった斧の重さで重心バランス崩して弱体化させる、あわよくば盾を使えなくする。

近接戦闘が始まる寸前に敵に投げ斧でデバフをかけるとかノルドはかしこい

972 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 01:24:24.63 ID:gtDLY9KW0.net
近距離での使い勝手は投槍より良さそうだけど
盾破壊には投槍のほうが効率良さそう

973 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 01:31:53.33 ID:BTGAh4O20.net
近づいてモーニングスターで盾ごと頭蓋を粉砕すれば関係ないにゃあ

974 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 01:32:02.36 ID:WUkTpkkGa.net
ローマ軍のピルムはすごいよな
盾を使用できなくすることが目的

975 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 01:48:16.64 ID:NzPS74LX0.net
目的は隊列を崩すことやな
ピルムやアンゴン等投げやりの役割としては牽制や威嚇も含まれてて盾云々はその手段の一つ(必ずしも盾にあたらなくとも効果がある)
相手の盾を特に近接戦闘で狙う目的で使われたものが投げ斧
ちなみにアステカのイーグル戦士などは山岳を踏破して行軍するためのストックとしても短槍を使った(俺調べ)

976 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 03:07:41.78 ID:vOBQwih00.net
アステカは生け捕りから生贄のコンボ最優先だから文化が違いすぎて比較になんねぇ

977 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 06:43:34.21 ID:B+ezZRG30.net
しかし長槍が主流になると盾自体が使われなくなるという・・・

978 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 07:50:37.44 ID:1FXQbK+oH.net
>>977
盾が衰退した原因は鉄砲に貫通される。
中国で紀元前から16世紀まで盾-槍-弩の歩兵陣形を運用していた。
M&Bで同時展開できる兵数が限られるため運用が複雑になるが、実際この戦術は割りと有効だ。
http://greatmingmilitary.blogspot.com/2015/10/mandarin-duck-formation-p4.html
http://greatmingmilitary.blogspot.com/2015/11/mandarin-duck-formation-p5.html
http://greatmingmilitary.blogspot.com/2015/11/mandarin-duck-formation-p6.html

979 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 07:56:25.61 ID:ioxZ4RWjH.net
上の陣形の完成度が非常に高く、現代のSWATも割りと同じ原理の戦術を運用している
http://images.policemag.com/articles/PO0503-SWAT-1.jpg

980 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 08:29:45.61 ID:WVcrCvB9M.net
連射できる投げ斧投擲機を作れノルドよ

981 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 09:24:41.85 ID:MDZnYtJf0.net
このスレはためになるなあ

982 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 10:41:28.28 ID:qf7Zi66p0.net
実生活じゃ何のためにもならんがな

983 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 11:25:40.75 ID:Flf6GaH60.net
じゃあお前普段両手に何装備してんだよ

984 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 12:38:01.73 ID:QGcJQs3Yd.net
右手にテンガ、左手にスマホ

985 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 12:51:16.90 ID:qf7Zi66p0.net
天牙と素魔法なら戦場で活躍出来たかもな

986 :天子 :2018/09/26(水) 12:53:58.00 ID:UIbrMSc/0.net
天子「う…うぅ…」

987 :天子 :2018/09/26(水) 12:56:11.19 ID:UIbrMSc/0.net
天子「咲夜さん……」

988 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 15:00:58.13 ID:ZWnJoktB0.net
>>979
グレ投げたい

989 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 16:26:20.41 ID:UpFoE+zM0.net
両/片手武器で盾持ちだと振り抜き速度でハスカールに勝てんわ

990 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 20:03:07.82 ID:fpr+Jp2l0.net
>>978
んほぉ〜こういうサイトたまんねぇ〜
このゲームだと中々活かせないけどね…
必勝陣形アレンジで大体事足りてしまう

991 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 22:16:40.56 ID:pvgvCchH0.net
なんかsteamのレビューにアプデで日本語化できなくなったとかいうものが複数あるけど本当なん?

992 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 22:20:15.77 ID:SChOzTUJ0.net
知らん。ありそうなのはこのスレにも頻繁に出る日本語化の手順ミスじゃないの?
上手くできてる人がレビューに「日本語化できました」なんて書かないし

993 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 22:39:39.65 ID:QzI6101N0.net
単純に導入ミスってるだけだと思う。
今はわからんけど、前はアプロダにあがって日本語化が「Mount&Blade Warband」みたいなフォルダ名で
STEAMのフォルダ名は「MountBlade Warband」だから単純に上書きしようとしても上書きできないっていう罠がある。

994 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 22:48:14.89 ID:omI2+9Md0.net
確か公式サイトからダウンロードしたのだと
&が入るとかであの形式だった様な気がする
以前はmodの関係とかで過去バージョン欲しい人も結構いたし

995 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 23:02:54.14 ID:TmICtHkQH.net
>>990
歩兵縛りプレイで下のような三重戦列は対騎兵突撃に有効だ、しかし操作が複雑、M&Bで多少な不利があっても歩兵を盾持ちに統一する方が簡単だ。

敵弓兵敵弓兵
  ↓
  ↓
盾盾敵盾盾盾
  騎
槍槍兵槍槍槍
槍槍槍槍槍槍

弩弩弩弩弩弩


996 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 23:07:29.22 ID:TmICtHkQH.net
敵弓兵敵弓兵
□□↓□□□
□□↓□□□
盾盾敵盾盾盾
□□騎□□□
槍槍兵槍槍槍
槍槍槍槍槍槍
□□□□□□
弩弩弩弩弩弩

修正

997 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 23:15:27.94 ID:004YvDCo0.net
>>995
>>996
このコピペ思い出した
>>電車に乗ってたら女子小学生が大量に乗ってきて囲まれた

○女子小学生
● オレ

━━ドア━━
 ●●●
●●●●●キャッ キャッ
●●○●●
●●●●● ワーワー
 ●●● アハハ


こんな状況でも女子小学生に触れただけで痴漢扱いされんだぞ
女子小学生が敏感で自意識過剰すぎなんだよ

998 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 23:15:47.35 ID:fUxokYoj0.net
最強陣形

●…自軍
○…敵軍

                          ○ 騎
                           ○
                            ○ 兵
                             ○
                              ○

                                  ○
   ≡ ● < ウアアー                     ○
                             ○   ○
  ≡ ●   ≡ ● < アイィー           ○   ○
                            ○ 歩  ○ 弓
       ≡ ●                 ○    ○
    ≡ ●                    ○ 兵  ○ 
           ≡ ● < ダァーイ        ○    ○ 兵
 ≡ ●                        ○    ○
        ≡ ●                      ○
                                  ○


999 :名無しさんの野望 :2018/09/26(水) 23:27:02.25 ID:ioxZ4RWjH.net
>>997
クローン痴漢軍団じゃないか!

>>998
真面目な話、自分の歩兵縛りプレイで失敗場面は大抵
1.敵の騎兵突撃を食い止めることできない、自軍の陣形が混乱
2.敵の弓兵が前線に到着、混乱されている自軍が次々と矢にやられる
3.混戦の中で主人公が気絶

1000 :名無しさんの野望 :2018/09/27(木) 00:08:56.99 ID:UL2zMwXy0.net
置き盾置いて槍衾したい…

1001 :名無しさんの野望 :2018/09/27(木) 00:13:07.59 ID:Zqa7AEH30.net
埋める前に次スレ立てろ

1002 :名無しさんの野望 :2018/09/27(木) 00:54:25.64 ID:Yh6YWcph0.net
気が早い奴だな
このスレでも、後一週間は持つだろ

1003 :名無しさんの野望 :2018/09/27(木) 01:38:51.65 ID:YnBKy2i20.net
ひゃっはーめんどくせぇ!
全員弓兵で丘上待機だぁ!

1004 :名無しさんの野望 :2018/09/27(木) 02:32:26.10 ID:gSWH7CWw0.net
質問良いですか?

1005 :名無しさんの野望 :2018/09/27(木) 02:40:00.92 ID:07Q21COy0.net
駄目です

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200