2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WF&S】Mount&Blade 121馬力【Warband】

1 :名無しさんの野望 :2018/08/13(月) 22:00:48.67 ID:2JOoffjg0.net
このゲーム最大の売りは、馬、剣、槍、弓の世界で、両軍数百以上の兵がぶつかり合う迫力のある戦闘!
野戦では騎兵が駆け巡り、攻城戦では敵城から矢の雨が降り注ぐ。
プレイヤーは自ら先陣に立って突撃してもよし、軍師のように後方で指揮してもよし。
さらにはユーザーによるMODの開発も盛んで末永く遊べるスルメゲーです。

単体で起動しオンラインマルチプレイ対応の続編 Mount&Blade Warband とさらに続編の With Fire & Sword が発売中。
SteamのDL販売やアマゾンより輸入パッケージ版が購入でき、Warbandは有志による日本語化がされています。
また、サイバーフロントより Mount&Blade Warband 完全日本語版 が発売中。
体験版は公式サイトやSteam等で入手でき、体験版も日本語化等のMODを入れてプレイヤーレベルが7、
または、ゲーム内日数が30日に達するまで製品版同等のプレイが可能。

■前スレ
【WF&S】Mount&Blade 120馬力【Warband】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1529742745/
Mount & Blade Warband/WFaS マルチスレ Part13
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1348504844/
【MOD総合】Mount&Blade 51馬力 【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1525499343/
■関連リンク
Mount&Blade公式サイト: http://www.taleworlds.com/
体験版: http://www.taleworlds.com/mb_download.html
4Gamer レビュー: http://www.4gamer.net/games/088/G008834/20100809048/
日本語Wiki(無印): http://www5.atwiki.jp/mountandblade/
日本語Wiki(Warband): http://www21.atwiki.jp/warband/
日本語Wiki(With Fire & Sword): http://www47.atwiki.jp/wfas/
日本語化Wiki: http://www.mb-jp.net/
Steamコミュ: http://steamcommunity.com/groups/MaBWbJP
Mount&Blade したらば板(避難所): http://jbbs.livedoor.jp/game/45538/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

252 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 04:12:17.20 ID:pBhhsyPVa.net
パークとかスキルとか俺のめちゃくちゃ好きな感じなんですけど
なんかの間違いではアーリー今日とかになんないかな
なんないか

253 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 08:43:26.98 ID:57hqCSxw0.net
なるよ
現に俺はなった

254 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 08:52:10.73 ID:7iT8mHqh0.net
ガード範囲を広げるperkとかシールドバッシュのスタン効果を高めるとか盾なし片手武器スタイルだとダメージ増えるperkとか相手の士気を下げるperkとかいろいろあってますますRPが捗りそうじゃん
正直今回のgamescom情報で一番有益な気がする
MODでも増やせたらもっと楽しそうだな
コンパニオンとか兵士にもつくんかね

あと何気に嬉しいのは戦闘用と街用で装備を変えられるのだな これはなんか聞いたことあるけど既出だったっけ

255 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 09:04:45.65 ID:0GvVueED0.net
M&B2で女騎士を牢獄に閉じ込め。くっころするMODはまだかよ。

256 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 11:53:26.76 ID:qTIN0zNS0.net
馬の繁殖ボーナスのパークもあるぞ

257 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 12:12:57.37 ID:i1EM7rcf0.net
人馬一体とは

258 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 12:26:11.55 ID:QPPW3sAz0.net
うおおおお!
https://www.pcinvasion.com/wp-content/uploads/2018/08/Mount-and-Blade-Bannerlord-screen.png

259 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 12:28:34.27 ID:QPPW3sAz0.net
>>254
それはVCにある

260 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 12:30:56.68 ID:ubLsd0i30.net
草の生え際気になるな

261 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 12:32:12.94 ID:QPPW3sAz0.net
生え際が気になるとか言ってくれるよな

262 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 12:32:59.26 ID:JRtazqpjM.net
さりげなくハゲの話題に誘導するな!

263 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 12:35:32.67 ID:lTtJ+HZt0.net
近場にしか草生えないように設定するから関係ない

264 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 12:56:29.45 ID:qTIN0zNS0.net
ゲーム内百科事典じっくり見てる動画でカウントしたら↓らしい 多すぎぃ
城65 村265 街52
https://youtu.be/98gxehJeYAI

265 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 12:59:30.83 ID:TjIyRz5Q0.net
ベータでもアーリーでもいいから早く出してくれ!もう待ちきれないよ

266 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 13:00:50.28 ID:zIDYi5+q0.net
駄馬ってろ!

267 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 13:05:10.63 ID:hMsP57STM.net
>>251
遠距離攻撃が弱点なのに矢弾きのパークなんて付けられたらますます両手武器の弱点がなくなるのでは。相対的に遠距離武器が弱くなるのだろうか

268 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 13:10:30.02 ID:6Z5CoKyT0.net
盾みたいに全部防ぎきれないんじゃないの?

269 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 13:12:10.00 ID:qTIN0zNS0.net
矢が飛んでくる方向に剣を構えて防御してたら防げるとかそんな感じじゃないの
最後のほうのパークだし

270 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 13:42:53.42 ID:8Ymax/NT0.net
確率かもね

271 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 14:26:03.04 ID:+CUQLh9p0.net
>>261-262
また髪の話s(ry

272 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 14:43:42.34 ID:UHXUXnO70.net
剣で矢を斬り落とすのかと思った

273 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 16:18:51.46 ID:OTfQGT+Q0.net
>>264
全ての街に生産施設を建てたら…

274 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 16:19:23.30 ID:dc8GpNj30.net
村焼き放題じゃん

275 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 16:24:14.09 ID:TjIyRz5Q0.net
残虐

276 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 17:31:43.18 ID:VsMhgePD0.net
今年は情報量凄いな、発売が現実的になってきた

277 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 19:47:29.02 ID:vE6zVjRi0.net
今年発売しそうだなと思われないのがM&Bクオリティ

278 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 20:20:18.65 ID:tHOvcwee0.net
一生でないと思ってたが色々情報出されると早くやりたくなって期待しちゃう

279 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 21:32:17.44 ID:3X1NB/X70.net
今年度はもうひとつ仕事したからアーリーは来年度じゃないか?

280 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 21:58:46.97 ID:8Ymax/NT0.net
結局海路の移動はないのかな ちょっと期待してたんだが

281 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 23:52:31.21 ID:0GvVueED0.net
キャラメイクだけでも早くやりたい。美女を作って馬をさらって欲しい。

282 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 00:17:35.99 ID:znQUMjIf0.net
ショール様、マーラ様、ディベラ様、キナレス様、アカトシュ様!とにかく神様、お助けぇ!

283 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 01:42:19.25 ID:F15WWtjs0.net
結局リリース時期に言及した正確なソースはないのか?

284 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 01:47:06.50 ID:Cu0SKkqb0.net
https://www.youtube.com/watch?v=pj1nV_y-aY4
Q 諸侯の襲撃から村を守る要素はどうなっていますか
A このゲームでは家族を持てるので、例えばあなたには弟が居て、彼のレベルが上がる事で独自にパーティーを持てるようになるので、
自分が他の村を襲撃している間に防衛を任せるといった事が出来ます
又、全ての村/街には民兵が存在していて、悪い扱いをしていると反乱を起こしますが、あなたが良い統治者であれば協力的に防衛に手を貸してくれることでしょう

285 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 01:54:04.78 ID:pjRPnQa20.net
ええ・・・家族の世話までしないといけないのか・・・
どうせ防衛任せても失敗して人質に取られて金払うハメになるのが目に見えてるw
家族の登場をプレイヤー側で制御できるならいいが、見知らぬ親兄弟姉妹親戚が大挙して湧いてきたら面倒だなw

286 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 01:56:39.27 ID:aZ3DmKlw0.net
兄弟親族って最終的にこっちの土地や爵位狙ってくるんでしょ
暗殺しなきゃ…

287 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 01:59:28.21 ID:5pOqCAUc0.net
中世における親族は最も信頼度が高い人材プールだから多少は信頼できるはず、多少止まりだが

288 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 02:00:08.79 ID:Sq4w+ZZ00.net
結婚か養子縁組かなと思ったが世代交代を経た場合の話か?これ
いつか言ってたランダム生成のコンパニオンの話と繋がってきたような…

289 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 02:24:26.33 ID:311fQd2P0.net
義理の弟じゃなくてコンパニオンから諸侯化するってことか

290 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 02:28:02.73 ID:9KCG6/oL0.net
弟が反乱を起こした!

291 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 02:29:58.79 ID:eqo1jywqa.net
うわー継承権ない貴族の弟で爵位簒奪プレイしたいな

292 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 02:32:35.72 ID:Cu0SKkqb0.net
キャラクリ時に家族構成作れたりして
一門プレイは夢が広がるな

293 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 02:34:59.89 ID:Sq4w+ZZ00.net
既存の諸侯を親に選べそう

294 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 02:46:41.34 ID:5pOqCAUc0.net
メリガ卿の息子になって海賊退治に精を出すか

295 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 03:09:26.83 ID:mjRnQQaE0.net
なんの脈絡もなく敵に寝返る親父

296 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 03:12:43.42 ID:pjRPnQa20.net
むしろ難癖付けて当主の座を奪う手間が省けるな
身内の恥を雪ぐということで泣く泣く斬首する大義名分をプレゼントしてくれる良い親父だ

297 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 03:23:55.40 ID:311fQd2P0.net
武田信玄プレイだな

298 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 03:41:34.38 ID:Sq4w+ZZ00.net
残虐

299 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 05:23:06.74 ID:sE8J7kvJ0.net
>>264
これら全て把握するのに実時間で何年かかるんだよ

300 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 09:39:03.77 ID:F15WWtjs0.net
ちなwarband
城48 村116 街22

意外と城が少ない気がするけどどうなんだろう
なんか村に砦建てられるみたいなこと言ってた気がするから
村をアップグレードしたら要塞も兼ねるようになるのかしら

301 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 09:50:23.79 ID:Y24z44kP0.net
2はAI遠征のルーチンどうなるんか気になる
これだけ拠点多くてマップの端から端まで遠征されるままだと独立した途端に死にそ

302 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 09:59:02.97 ID:MA7iXQ2U0.net
>>282
射手!

303 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 10:06:21.29 ID:F15WWtjs0.net
>>301
兵を雇用するには街や村の有力者との関係を構築しなければいけない
軍を維持するのもwarbandよりも困難、士気が低ければあっという間に軍は解体するし、兵糧の管理も重要になる
あとは故郷からの距離なども士気に影響するので延々遠方に出向くにはそれなりのマネジメントが必要etc

AIもこれと全く同じプロセスが必要なのでwarbandみたくいきなり大陸の端まで攻めてくるなんてことは難しいかと
あとは今まで敵の軍を止めるには戦って負かすしかなかったのが
補給線を分断したり、Ai諸侯と市民の関係を悪化させて兵の補充を止めたりと様々な戦略が展開できる

らしい

304 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 10:29:10.05 ID:CIjgy4E50.net
根回しが重要になるんだ

305 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 12:15:32.98 ID:8MYcDm0Q0.net
リラがヤバくなったからまーた発売詐欺してるのか悪い奴らめ、毎回期待させては裏切りやがって今回もまた嘘だから期待しないほうがいいぞ

306 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 13:05:56.74 ID:GqC68iYH0.net
>>303
なかなか良い仕様だ
2では単にグラフィックが綺麗になるだけじゃなくて、
ちゃんとシステムを作りこんでるから開発に時間かかってるんだろうね

307 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 13:28:54.47 ID:qaX55DVY0.net
>>299
ここの諸侯なら1週間にございます

>>305
そんなに関係ないから安心して

308 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 13:49:48.48 ID:8K3ZcFWH0.net
2は待ち遠しいけど
WBが古くて詰まらないってわけじゃないから
まだ余裕を持ってじっくり待てる

309 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 13:55:37.60 ID:CIjgy4E50.net
VikingConquestやったことなかったからやり始めたけど、これはこれでおもしろいね
なんで食わず嫌いしてたんだろう

310 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 14:48:52.65 ID:+nkt7VCka.net
何もないところから突然発生した野盗が味方の補給線だけを執拗に狙ってくるかもしれない

311 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 18:09:44.20 ID:oTiV5bNp0.net
VC結構面白い
ただキャンペーンモードみたいなのはちょっとだるい

312 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 19:39:31.80 ID:311fQd2P0.net
ちょっと前の開発ブログに

キャンペーンマップ上のエリアを様々な地形タイプに指定することで、AI の挙動を制御すること(とある盗賊集団を特定の地域のみ跋扈させるなど)が可能であり、
パーティー修正値(移動速度など)を影響させることが可能です。
MOD 製作者にとってはこの地形タイプは便利に使うことができ、思いもよらない利用法もあったりするのではないでしょうか。

って書いてあるぞ
あとキャンペーンAIの判断材料に地理的距離も入ってるからそれも加味するだろうな
まあ、実際にゲームでどう動作するかはわからんのだが

313 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 23:58:21.75 ID:F15WWtjs0.net
gamescomでお披露目したデモで行ける村や街は数を制限してるようだけど
動画見ただけでもオブジェクトが浮いてたりライティングが最適かされてない箇所が散見するな

特に出来の良い部分をお披露目してるだろうからそれでこの感じだと完成はやっぱまだ先になりそうだな

314 :名無しさんの野望 :2018/08/27(月) 01:05:28.35 ID:CltIKSTH0.net
そりゃ出来上がってたら明日リリースするだろうからな

315 :名無しさんの野望 :2018/08/27(月) 01:37:20.48 ID:5YA+PiW8M.net
もっと大軍動かしたいなって思ってM2TW買ったら古すぎて情報全然ないし、何かしっくり来なかったから結局戻ってきたんですけど、同じような人いません?

316 :名無しさんの野望 :2018/08/27(月) 02:45:13.68 ID:FSaPC7S30.net
Medieval Conquestsだと国王や諸侯と血縁関係のあるキャラメイクすると
場合によっては最初から城持ちで盟友政敵が居る状態になってたな
2バニラでも似たような仕様になるんだろうか

317 :名無しさんの野望 :2018/08/27(月) 02:45:14.53 ID:hLuWsz9y0.net
結構充実した日本語wikiがあったはずだけど

318 :名無しさんの野望 :2018/08/27(月) 05:34:28.49 ID:CltIKSTH0.net
M2はかなり情報量のあるwikiだよな
シルトロン隊形とかもあって普通に読み物として面白い

319 :名無しさんの野望 :2018/08/27(月) 09:25:29.60 ID:w1GIXHrb0.net
このゲーム積んでて最近始めたんだけど、裏窓行くと高確率でゲームに戻れないの俺だけかな

320 :名無しさんの野望 :2018/08/27(月) 14:41:31.97 ID:cCQEj6Oqa.net
>>287
兄弟で暗殺合戦が常だぞ
親の権力がデカいほどにな

321 :名無しさんの野望 :2018/08/27(月) 14:56:54.68 ID:pQVazUC+0.net
実際どっかのお城に暗殺された骸骨置いてるからな
カルラディアの王位請求者もそういう境遇の多いし

322 :名無しさんの野望 :2018/08/27(月) 15:18:22.45 ID:/35nCIZn0.net
あれは孤独死だよ

323 :名無しさんの野望 :2018/08/27(月) 16:55:44.04 ID:+zjZCnhO0.net
もしかしたら2で生前の状態で会えるかもしれない

324 :名無しさんの野望 :2018/08/27(月) 17:31:42.58 ID:MaP+Q8sB0.net
ボルチャ一世と出会えるかな?

325 :名無しさんの野望 :2018/08/27(月) 18:55:34.63 ID:qwLuqM8jd.net
由緒正しき馬泥棒

326 :名無しさんの野望 :2018/08/27(月) 19:29:52.24 ID:R3Q9011qp.net
不潔な血筋を繋ぐな

327 :名無しさんの野望 :2018/08/27(月) 20:13:38.80 ID:iiLwk2BZ0.net
2は1の200年前だぞ
200年って短いような長いような微妙な期間だよね

328 :名無しさんの野望 :2018/08/27(月) 20:32:05.17 ID:W/6Wn1K/0.net
>>319
win10?

329 :名無しさんの野望 :2018/08/27(月) 20:33:58.37 ID:/aNxXByw0.net
>>319
俺もそうだな。ステータス画面のように動かない画面にしてからだと戻れる確率高い気がする
ちなみにwin7

330 :名無しさんの野望 :2018/08/27(月) 21:12:46.33 ID:FSaPC7S30.net
動乱期の200年間は割とすぐだが
200年間の平和を保つのは難しい

331 :名無しさんの野望 :2018/08/27(月) 22:05:03.62 ID:iiLwk2BZ0.net
俺は攻城戦とか面倒だから裏画面にして終わるまでyoutube観たりして時間つぶしてるぞ
戻れなくなったことは一度もない

ちなみにwin10

332 :名無しさんの野望 :2018/08/27(月) 23:30:24.20 ID:OhsN4NG20.net
画面もうひとつ採用したら捗りそう

333 :名無しさんの野望 :2018/08/27(月) 23:54:17.37 ID:CltIKSTH0.net
2では自分が死んだら早送りできるようなボタンがあったよね
攻城戦で早めに死んだとき、たbで中止してもいいけどそれすると戦利品が少なくなるからできないって時結構あるから役立ちそう

334 :名無しさんの野望 :2018/08/27(月) 23:55:16.13 ID:okXdiYgi0.net
>>108
ごめん
多分一万円と間違えた

335 :名無しさんの野望 :2018/08/28(火) 00:02:08.29 ID:jxiz+amm0.net
1か月前は「システムの根幹が全然進行してない」、「補助金目当てでわざと遅らせてる」、「10年かけて防具のグラだけ作ってた」とか非難轟轟だったのに
配信見たらみんなチンコビンビンにしてアヘりまくってるな
やっぱ好きなんすねぇ・・・

336 :名無しさんの野望 :2018/08/28(火) 00:08:33.07 ID:gyJ+1bjk0.net
何人かが交代でヘイトスピーチ垂れ流してたのを遠巻きに見てただけ

337 :名無しさんの野望 :2018/08/28(火) 00:10:02.48 ID:uUU6TyI/0.net
そんなどうでもいい妄想にいちいち付き合ったりしないから・・・

338 :名無しさんの野望 :2018/08/28(火) 00:12:18.53 ID:vyGr8i6b0.net
海外ではこんなレベルを遥かに凌駕する非難一色だったけど・・・

339 :名無しさんの野望 :2018/08/28(火) 01:32:31.69 ID:isv3rNWU0.net
歩兵と弓兵を間違えて前進させた
またドナドナされた
つらい

340 :名無しさんの野望 :2018/08/28(火) 02:45:45.90 ID:ygJe42cm0.net
いまさらWBやってるけどこれ統一たいへんだね
城で徴兵させてくれ…

341 :名無しさんの野望 :2018/08/28(火) 04:29:21.19 ID:BxKrbivg0.net
ロドック制覇って無理じゃね?これ
野戦戦闘がドラゴボの山みたいな地形の中どうやって勝利するのみんな

342 :名無しさんの野望 :2018/08/28(火) 04:56:30.63 ID:PA0lxtDG0.net
弓兵主体でやってるとむしろ騎兵がノロノロで良い的になるボーナスステージだぞ

343 :名無しさんの野望 :2018/08/28(火) 05:13:01.55 ID:BVu6ajN70.net
>>340
街や城を攻め落としたら、多少なりとも捕まっていた奴らを仲間に出来るから
そいつらを攻城戦での肉壁にするといい
バニラでの統一は戦争中はとにかく攻めまくる
1つ城を落とされたら2つ落とす勢いで攻める

344 :名無しさんの野望 :2018/08/28(火) 07:15:58.50 ID:xKg9XuAU0.net
散会して切なさ乱れ撃ち
相手は死ぬ

345 :名無しさんの野望 :2018/08/28(火) 09:43:13.34 ID:BUW2BzPd0.net
攻城戦は序盤は弓兵で削り切って歩兵突撃で被害を抑えると丁寧に遊ぶが
高手術スキルとハスカールが揃ってきたらもうただ突っ込ませるだけだわ

346 :名無しさんの野望 :2018/08/28(火) 09:56:38.12 ID:isv3rNWU0.net
お嫁さんもらってウキウキで城に帰る途中でノルドの王様の襲撃をくらう
当方90対敵350
育成途中の兵が多く、これは奥さん一度も旦那と城に住まないで未亡人か?
けど、殺ってくれましたよ
こっちも30人くらい死んだけど
奥さんには自称ノルド王とか言う汚いおっさんをお土産にしたとさ
めでたしめでたし

347 :名無しさんの野望 :2018/08/28(火) 17:42:05.68 ID:NbBNmZT40.net
>>319
フルスクリーンモードだと元の画面に戻りにくい不具合があるから、
裏窓を見たい時は、「Alt+Enter」を押してフルスクリーンモードからウィンドウモードに切り替えればいいよ。
ウィンドウモードにしてから裏窓を見れば大丈夫。
またフルスクリーンモードに戻したければ、もう一度「Alt+Enter」を押せばいい。
「Alt+Enter」は フルスクリーンモード <=> ウィンドウモード の間で自由に切り替えできるよ。

348 :名無しさんの野望 :2018/08/28(火) 23:02:38.59 ID:6TJomkio0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1624121.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1624122.png

2のクランってそれぞれが組織として機能してんのかな
動画見てて思ったのが各国がそれぞれいくつかクランを統括してる
そんで戦争状態にある勢力を見ると単純に国同士だけじゃなくクラン単位の勢力も戦争中の箇所に表示されてるよね

さらに言えば何気にフーザイトが従えてるクランにカーギットがいるし
アセライはサランを直下に従えてる

349 :名無しさんの野望 :2018/08/28(火) 23:06:27.49 ID:uUU6TyI/0.net
諸侯単体で移籍するんじゃなくて、一族ごと移籍する形にしたのかね
1だと親父は離反して、息子は居座るとかあるけど現実的にはあんまり無いケースだし

350 :名無しさんの野望 :2018/08/28(火) 23:15:20.10 ID:BL2srB0S0.net
モンゴルとか中東の部族みたいなもんか

351 :名無しさんの野望 :2018/08/28(火) 23:47:31.91 ID:fuOisnca0.net
封建社会の諸侯って基本的に家(〇〇ハウスとか〇〇氏とか呼ばれる奴)ごとの独立組織だからね
それに準ずる形にしたんだな
戦国時代によくあったように親分と喧嘩したクランが別の親分に鞍替えみたいな形になりそう

352 :名無しさんの野望 :2018/08/28(火) 23:49:47.46 ID:uUU6TyI/0.net
一族が全員残虐なクズ家や、全員騎士道のイケメン家とかではっきりしていると敵味方を分けやすいな

総レス数 1006
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200