2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam】Subnautica part16【海洋惑星で遭難】

1 :名無しさんの野望 :2018/07/15(日) 09:29:06.96 ID:/BpNGouu0.net
↓を先頭にコピペして2行表示させてください。
!extend:on:vvvvv:1000:512

公式サイト
http://unknownworlds.com/subnautica/
Steam(定価¥2,570)
http://store.steampowered.com/app/264710/

公式ロードマップ(開発工程表)
https://trello.com/b/KbugnSRJ/subnautica-roadmap
日本語訳投稿
http://translate.unknownworlds.com
要望提案フォーラム
http://forums.unknownworlds.com/categories/subnautica-ideas-and-suggestions
最近の更新
http://subnautica.unknownworlds.com/#/subnautica/checkins
日本語wiki
http://seesaawiki.jp/subnautica_jp/
海外版wikia
http://subnautica.wikia.com/wiki/Subnautica_Wiki
Twitch"Subnautica"実況プレイ中一覧
https://www.twitch.tv/directory/game/Subnautica

前スレ
【Steam】Subnautica part15【海洋惑星で遭難】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1528963970/
次スレは>>970が立てること

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

61 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 01:17:34.86 ID:iqcrZYwT0.net
たとえば熱発電モジュールを装備して噴出孔や溶岩城のあたりに止めながらバリアーとかソナーを発動すると電力って減るん?

62 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 01:40:09.13 ID:JmQ2ThHI0.net
病気を治しても散ビーム号の動画がアップされてました。
勉強になるわ〜〜〜。
https://www.youtube.com/watch?v=Nb_bdvew0Fg

63 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 02:05:01.25 ID:9jm8mnVi0.net
>>60
8500mてそこいく前にスーツ壊れますがなw
縦方向はわかったが横方向への警告というか限界はリバイアサンどものお仕置き攻撃って感じ?

64 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 02:13:38.59 ID:jpk/Nrxy0.net
ろ過装置って解体できないの??
中身は言ってないのにストレージ空にしろって永遠言われるんだけど

65 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 03:06:14.76 ID:XyPW3P/50.net
外側から解体すればすんなりいく時もあるん
最悪電力供給切っちゃえばいけるかも

66 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 04:00:35.74 ID:K+8NTf8v0.net
このゲーム縦は広いけど横は狭いよな
ちょっと道に迷うとすぐマップの端に着いて引き返すことになる
ボイドの向こう側は浮島とロストリバーと溶岩洞窟を除いた自動生成マップでもいい気がするわ

67 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 09:40:18.16 ID:9jm8mnVi0.net
サイクロプスの電力効率化複数つけてると浮いてるだけで電力使うのバグじゃね?
重複不可ってことで一個にしてみたらエンジン停止状態で電力使わないようになったわ
初めて作ってとりあえずモジュールに作れるモンぶっこむ系の奴が陥りそうな罠だよこれ

それとソナー切れってソナーの項目見つからないんだがソナー機能のモジュール挿れるなってこと?

68 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 10:09:24.45 ID:+yQVBKMb0.net
ソナーモジュールはオンオフ切り替え式だから手に入ったら装備しっぱなしでいい
オンのままと電力使うからここぞと言う時以外はオフにしとこうねってこと

サイクロプスでそんなに電力使うのは…
・静音モードを使いっぱなし
・速度を三速に入れっぱなし
・シールドを使ってる
のどれかじゃないかな?

ずっと深い所へ潜ると電力をチューチュー吸い取る生物とかいるけど

69 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 12:41:38.88 ID:9jm8mnVi0.net
静音モードだな
今見てみたらアホほど電力使ってたわ
しかも動かなくても使うってさぁ・・・
エネルギー使って音抑えるとかわけわからんわ音波反射させる謎フィールドでも出してんのか?

普通静音ったら省エネやろが!!!!

70 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 13:09:46.92 ID:8g+UAc5A0.net
サイクロプスで深海潜るの結構多いなのかな。図体でかいし小回りきかないしで完全に浅瀬でのプラウンスーツ運搬用だったな。スーツも慣れれば高速でターザン移動できるし楽しかったけど

71 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 13:54:32.62 ID:+yQVBKMb0.net
>>69
っ「逆位相の音波をぶつけて音を打ち消すノイズキャンセリング」

一応、省エネで音を立てないモードもあるよ
っ「エンジン停止」

72 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 13:57:30.29 ID:tR0v/7Pjd.net
とごろで静穏モードだとどの程度リヴァイアさん達から見つかりにくくなるの?

73 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 13:59:50.80 ID:TGTxQGB1p.net
サイクロプスは完全に輸送船状態だった

74 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 14:19:27.59 ID:zGkOoOOMp.net
遅さというデメリットを持ちながら圧倒的積載量とファブリケータ使用可能という有り余るメリット

75 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 14:39:56.10 ID:7g2AWJ2t0.net
>>69
エアコンやないねんから

76 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 16:16:18.19 ID:rtr1ZgwXp.net
尾部のエンジンルームもうちょいコンパクトにならないかな

77 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 16:24:22.06 ID:kk/vU9i30.net
エンジンルームをコンパクトにしたら
ドッキングベイが二つに!?

78 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 19:39:33.92 ID:9jm8mnVi0.net
>>71
そのやっすいイヤホンにも付いてるような技術に蓄えたエネルギーのほとんどを使う未来技術とは何だ!言ってみろ!!!!
なおエンジン停止しても静音モード続行してエネルギーバカ食いする模様

なんかサイクロプスに攻撃してくる奴としてこないやつって完全に別れてるな
青いのは来る、イカは来ない、電気ナマズは来る、海ドラゴンみたいなのは来ない、ワープ君もこないってか来たらクソすぎる

79 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 20:17:16.29 ID:M1zH0eSa0.net
>>78
音の伝わりやすい水の中でサイクロプスの巨体から発せられる騒音を打ち消す逆位相波はかなりの出力になるんだよなぁ……

80 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 21:39:37.20 ID:HkPC9cSCM.net
シーモスくんをいじめるな

81 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 21:59:31.01 ID:NBCsaoAp0.net
(魚ベチンッ)ゴォォォン!!

82 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 22:01:33.94 ID:V9h0HB2T0.net
イヤホンのノイキャンは耳穴だけどサイクロプスは音漏れを完全に消してるわけで別次元だよね

83 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 22:07:49.55 ID:+yQVBKMb0.net
こんな上等なノイズキャンセリングが付いたイヤホンは安くないと思うよ?

一番の音源であろうエンジンと、そのトルクを受け取って外の水へ伝えるスクリューを駆動させながら
音だけを打ち消すってのは凄い未来技術じゃないかな…

84 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 22:14:30.24 ID:RkgdxCfop.net
静音よりもあんな未来技術があんのになんでスクリューで推進力得てんだろ
シーモスのエンジンでもいいよね

85 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 23:25:27.77 ID:K+8NTf8v0.net
シーモスも二枚羽のスクリューでしょ?
プラウンスーツのスラスターはウォータージェット推進かもしれん

86 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 00:22:17.64 ID:yuWQ9m250.net
シーモスくんは宇宙用やぞ

87 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 01:35:36.97 ID:/ldkYQsAp.net
>>85
本当だ、宇宙共用でなんか光ってるしジェットかなんかと思ってたけど二枚羽スクリューだ

88 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 02:37:43.87 ID:leoQUG/g0.net
シーモスは足漕ぎ式だからな

89 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 03:11:24.33 ID:yuWQ9m250.net
人が宇宙を平泳ぎで進むが如くシーモスもスクリューで推進力を得ている

90 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 09:03:16.37 ID:SSeCmxUn0.net
でもシーモスってスラスターとか見当たらないのに
真横へスライドできるから、スクリュー以外になんかあるんだろうね

91 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 09:33:30.18 ID:m5IjQUbC0.net
主人公がシーモスに乗り込むとあちこちパカッと開いて小さい推進機が顔を出すとか

92 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 10:01:01.45 ID:SobtCf510.net
小さい推進機=自分の足

93 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 10:09:30.70 ID:Z4jRLQw8d.net
サイドスラスターとかあるんじゃない?

94 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 10:45:42.03 ID:xC4+zbf0a.net
実はモヒカンがばた足してる説

95 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 11:40:20.48 ID:UM8TUzfw0.net
あの世界の宇宙にはエーテルが満ちているのだ

96 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 13:08:14.86 ID:MBJIlcdQ0.net
材料から推進機関を推察出来ないかな

97 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 13:24:31.43 ID:yuWQ9m250.net
ピーパーくんが横に押してくれるよ

98 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 16:06:15.21 ID:8l8jG18q0.net
>>90
全方向のスラスターが付いてるはず

99 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 19:45:07.93 ID:Fm3TNOcP0.net
魚雷とか作りまくったからリヴァイアサン狩りじゃい!って思ったはいいものの
シーモスで魚雷使うかプラウンスーツで魚雷使うか迷って延期
プラウンスーツのリプロパロプロペロポーションキャノンって威力あるんかね
一々鉱物とか貝とか選んで射出するのがくそめんどいんだが?

100 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 20:10:59.21 ID:jtQeBu8p0.net
カドルフィッシュって卵の時が一番かわいいな

101 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 20:25:33.55 ID:1ZkUmCsap.net
リヴァイアサンは巨体の割にやたらと動きが早くて魚雷が全然当たらなくて
結局ステイシスライフルで動きを止めてナイフでチクチク刺した方が楽なことに気付く

102 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 20:44:57.51 ID:/ldkYQsAp.net
>>99
プロパルションキャノンはクラッシュフィッシュかガスポッド以外はすずめの涙な気がする
あとシーモスで行ったら即死じゃない?

103 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 21:09:44.24 ID:tgDSTTyv0.net
リヴァイアさんはステイシスで止めてガスポッドばらまいて離脱が一番って前に書かれてなかった?

104 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 21:23:00.35 ID:JCq0cNwn0.net
プラウンスーツに乗ってるとリーパーリヴァイアサンはちょっとだけ消極的になんの?
それとも気のせい?

105 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 21:57:28.10 ID:Fm3TNOcP0.net
>>102
えぇ・・・プロパルションキャノン結構作るの大変だったと思うんだけど実用性皆無かよ
レスをまとめると水流魚雷みたいなの撃ってアヘアヘぐるぐるリヴァイアサンになったところをガス魚雷にロボパンチが最強だな

シーモスくん船体強化付けるとリヴァイアサンの攻撃で45ダメだから即死はないね
昔より耐久上がったとか見たけど昔は知らんのじゃ

106 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 22:16:22.52 ID:8l8jG18q0.net
>>105
グラップリングで胴体に張り付いたままドリルしてもいいのよ

107 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 22:20:06.07 ID:jtQeBu8p0.net
デガシの居住地を辿るとこまで終わったんですが、とりあえずロストリバーを進んでいけば話進みますかね?

108 :名無しさんの野望 :2018/07/24(火) 00:06:40.67 ID:xtbDuW6Qd.net
「魚雷作ったからこれでリヴァイアサン倒すんだ!」って意気込んでる人を見るたびに
「ホッホッホッ、若いもんは威勢が良いのぉ。昔のわしを見ているようじゃ」って温かい気持ちになれる

109 :名無しさんの野望 :2018/07/24(火) 00:08:19.75 ID:fJqrauICp.net
プラウンドリルで削れない物はない(シードラゴンゴリゴリ)

110 :名無しさんの野望 :2018/07/24(火) 00:12:29.23 ID:DWBDXc0P0.net
水流魚雷がゴミすぎて辛い・・・顔めがけて着弾させても水流出る前に抜けられるやんけ・・・
あと毒ってプレイヤーと同じように抜けられたらダメージ蓄積しないで回復しちゃうんかな
魚雷装填数が両手併せても12個しかないんじゃガス魚雷でリバイアサン倒せない気がするわクールダウンも長いし

>>106
ほーそういうのもあるのか

てか使ってみたらステイシスライフル神過ぎるわ消費電力も少ないし
サイクロプス君はアホみたいにエネルギー使って15秒バリア〜wwwとかやってないでステイシスライフルの弾ばら撒けや

そういや初見というか初周プレイ中なんだけど、デガシ号の250mの奴以降イベント進まないのはバグかね?
500mの奴は自力で見つけてストーリーはわかってるけど通信とかないから寂しいゾ
何故か250mのシグナルが2つあるしバグっぽい

111 :名無しさんの野望 :2018/07/24(火) 00:21:02.55 ID:DWBDXc0P0.net
ちょっと聞きたいんだが、リヴァイアサンとか小型の魚は倒すと全く動かなくなるけど
ストーカーとかタコとか中型の敵はいくら殴ってもビクビクするだけで動かなくならんのだが殺せてないんかな
ワープする奴マジうぜぇから殺せるなら完全に駆逐してから進みたいわ

>>108
ほんまやな105とか微笑ましいわ・・・

112 :名無しさんの野望 :2018/07/24(火) 00:29:17.27 ID:mM7rGn9z0.net
モーニングレポート的な何かで腹を上にしてるのは気持ちよく寝てるだけかも知れんじゃないか
お魚さんだってクリーニングステーションがあるだろ

113 :名無しさんの野望 :2018/07/24(火) 00:49:03.93 ID:U2LtjclS0.net
プラウンスーツさえ手に入ればリヴァイアサンなんてもうどうでもいいんだよね
ワーパーをなんとかしろよ
マインクラフトのエンダーマンを理不尽にしたようなもんじゃねぇか
ワープ弾耐性のダイビングスーツとか作らせろよ

114 :名無しさんの野望 :2018/07/24(火) 01:04:15.86 ID:VxHD0zQg0.net
リーフバックの声と敵対生物が怖すぎて海に潜れないんですが、このゲーム向いてないですかね…

115 :名無しさんの野望 :2018/07/24(火) 01:21:32.34 ID:DojWd5Ik0.net
エネミーセンサー的なのが欲しいわ
コンパスとかのスロットに装備すると敵性生物にタゲられた時に分かりやすく警告出してくれるの
未スキャンの敵には反応しないとかすればスキャンするメリットも出るし

まぁ正式リリース後に言ってもどうしようも無いのだが

116 :名無しさんの野望 :2018/07/24(火) 01:40:42.50 ID:6PGxiMLh0.net
大丈夫、乗り物とステイシスライフルを作れば何も怖くなくなるよ
音はまあ…消すしかないかな

>>111
ピクピクしながら横になって沈んでいくでしょ?それは死んでる状態
ワーパーもステイシスからのナイフで切っていればそのうち死ぬ

117 :sage :2018/07/24(火) 02:22:53.95 ID:U2LtjclS0.net
>>116
あいつ死ぬの?
何回かステイシスヒートナイフやってるとちょっと脱力したように横に倒れてからワープするけどそれが死んだってことなの?

118 :名無しさんの野望 :2018/07/24(火) 02:44:34.04 ID:6PGxiMLh0.net
それ以降出てこなくなるでしょ
作業場の近くに居るワーパーやカニイカはステイシス+ナイフで処分が基本だと思う

119 :名無しさんの野望 :2018/07/24(火) 03:11:12.47 ID:uciVCDzg0.net
リスポーンしないの?敵対生物って

120 :名無しさんの野望 :2018/07/24(火) 03:41:47.76 ID:fSlzpsL90.net
漂流者「血が出るなら殺せるはずだ」

121 :名無しさんの野望 :2018/07/24(火) 05:49:12.35 ID:F1nZSnybp.net
サバイバルナイフ以外の武器は過去に事件があったから作れない設定あるけど
プロパルションやらリパルションやらがある時点で関係ないようなもんよね

122 :名無しさんの野望 :2018/07/24(火) 07:11:47.62 ID:uciVCDzg0.net
生身で持つには重すぎる建材を持ち上げるための道具とアステロイド等の排除用だっけ
そりゃ持ち上げたものや弾き出したものをぶつけりゃ武器になるだろうけど、兵器と言われるとかなり怪しい

123 :名無しさんの野望 :2018/07/24(火) 07:30:21.98 ID:D2U90BqcM.net
あの物理学者さんならなんとかしてくれる

124 :名無しさんの野望 :2018/07/24(火) 08:46:45.18 ID:U2LtjclS0.net
塩酸を作れるんだしエイや海藻から毒を抽出して毒槍くらい作れそうなもんだがな
ジョーズに出てきたアレ
そういやボツになったけど酵素だかDNAだかを吸い取れるツールがあったらしいな

125 :名無しさんの野望 :2018/07/24(火) 09:40:47.45 ID:mM7rGn9z0.net
恐怖生物を誘き寄せるエサに志願して、そいつががぶり寄ってきたところで
硬い皮をすかさず貫いて毒注射しないといけないのにおっかなくて出来ないよ
というオチが分かっているのでボツ

126 :名無しさんの野望 :2018/07/24(火) 14:08:04.10 ID:rS+VnPeid.net
何が一番やべーって間違いなくステイシスライフルだと思うんだが
もしかして人間だけには効かないとかなのだろうか

127 :名無しさんの野望 :2018/07/24(火) 18:29:28.02 ID:Nkyr5Lw30.net
ステイシスライフルは時間停止モノやね

128 :名無しさんの野望 :2018/07/24(火) 19:41:35.05 ID:dKW8dUtzp.net
なんで唐突にAVの話をしてるんですかねぇ

129 :名無しさんの野望 :2018/07/24(火) 20:24:41.49 ID:updVGA+K0.net
ママはとっとと人妻モノ墜ちしろ

130 :名無しさんの野望 :2018/07/24(火) 21:10:49.85 ID:H6lvB6aA0.net
外人ってケモ好きだしマジでありそう

131 :名無しさんの野望 :2018/07/24(火) 21:42:47.68 ID:fSlzpsL90.net
ママをおだててどうにかfc2配信させるぞ!

132 :名無しさんの野望 :2018/07/24(火) 22:32:33.72 ID:JbbsNifsM.net
subnautica emperor porn っと…カタカタ

133 :名無しさんの野望 :2018/07/24(火) 22:44:04.75 ID:VxHD0zQg0.net
>>116
ステイシスまだ作れないので、目標にして頑張ります!
音はイヤホン片耳で対処するとして、とりあえずサンビーム号をお迎えしてきますね…

134 :名無しさんの野望 :2018/07/24(火) 23:01:59.79 ID:Nkyr5Lw30.net
>>132
やりますねぇ!

135 :名無しさんの野望 :2018/07/25(水) 00:10:44.77 ID:2gZ26/uo0.net
ついにクリアしてしまった。
初回だったしゲーム内140日近くかかったよ。
クリアしたは良いけど、何この虚無感。

何もやる気が無くなってしまった。

136 :名無しさんの野望 :2018/07/25(水) 01:00:43.83 ID:9V+PU70ma.net
さあ聖壇を探す旅に出てマップをしゃぶりつくそう

137 :名無しさんの野望 :2018/07/25(水) 07:57:54.38 ID:iD5NUsfwp.net
mod入れてやり直してる
近くのストレージから材料引っ張ってくるmodは標準機能でいいでしょ

138 :名無しさんの野望 :2018/07/25(水) 10:40:48.10 ID:eFoozz/60.net
タイムカプセルって新しく始めた時に今までのプレイヤーが投下していった中から無作為に選ばれるんだな
開発者たちのプレゼントみたいなもんかと思ってたわ
ムーンプールはまだ不便だし更なる改善に期待したいわ

139 :名無しさんの野望 :2018/07/25(水) 12:00:07.77 ID:2vK0TIdu0.net
インベントリに対して建築コストが釣り合ってないなとは思う

140 :名無しさんの野望 :2018/07/25(水) 12:18:59.83 ID:WWKg8aUnp.net
シーモスをウィーンって収納してくれるロマンだけで充分リターンあるだろ?

141 :名無しさんの野望 :2018/07/25(水) 12:37:42.67 ID:NqtaK3Jn0.net
建築してて多目的ホールの底と縦通路がくっついたとこでどっちも消せなくなってしまったんだけどこれどうにかする方法ってある?

142 :名無しさんの野望 :2018/07/25(水) 12:58:15.71 ID:C1YVeHpi0.net
多目的室の中にあるもの全部撤去してもダメか?

143 :名無しさんの野望 :2018/07/25(水) 13:35:04.08 ID:NqtaK3Jn0.net
中には何も無いっす

https://i.imgur.com/iSvMKlc.jpg
https://i.imgur.com/7SyYro0.jpg
こんな感じで縦通路を煙突のように下から伸ばしててその真上に何故か多目的室が作れてしまったんだけど
作ったが最後どれも壊せなくなっちゃった

下の基地側で壊せる部分を壊していっても縦通路と接続している通路とハッチを残して此れらも壊せない状態・・・
https://i.imgur.com/Ivuzmw2.jpg

144 :名無しさんの野望 :2018/07/25(水) 14:49:58.16 ID:EOF8bfgR0.net
こんなんはじめて見た
解決方法は残念ながら知らない
取り敢えずF8でバグ報告しておいたほうが良さそう

145 :名無しさんの野望 :2018/07/25(水) 15:39:31.64 ID:C1YVeHpi0.net
多目的室の床がないなw
これはわからんね…

146 :名無しさんの野望 :2018/07/25(水) 15:49:46.27 ID:kbYrU1I5H.net
ロクにバグ取りやってる印象ないしまだまだ隠されたバグがいっぱいあるだろうなぁ

147 :名無しさんの野望 :2018/07/25(水) 17:41:55.90 ID:NqtaK3Jn0.net
珍しいバグだったのか・・
どうしようもないならオブジェクトとでも思うしかないが基地の構造物扱いで耐久度がっつり持ってくのがツライ

148 :名無しさんの野望 :2018/07/25(水) 20:42:11.80 ID:aXDf21YS0.net
そういえば水深が深い所から浮き袋で飛び出すと空中で静止するバグとかオーロラ号で水で満ちている所の水面から飛び出すと裏側行くバグとか無くなったな

149 :名無しさんの野望 :2018/07/25(水) 22:40:47.17 ID:L8l7gZ9E0.net
あまりにくだらない事してて起きちゃうバグはほっといてるんじゃないかな
これだけ安く買えるゲームだし贅沢は言えないね

150 :名無しさんの野望 :2018/07/26(木) 00:08:20.23 ID:Q6UKVgY8p.net
中身開けた箱横にしてから上に乗って蓋閉じると飛ぶ奴とか乗物建造機にプロパルションして空飛ぶのとかできなくなったし修正できるところは修正してると思うな

151 :名無しさんの野望 :2018/07/26(木) 01:23:19.89 ID:+8lrc91f0.net
陸上バグだけはどうにかしてほしいな…場所によってはガチで詰む

152 :名無しさんの野望 :2018/07/26(木) 04:58:42.34 ID:xImyKzNK0.net
セーブデータが分けられてて任意の場所に上書き方式ならどうにもならないバグがあったとしても自衛手段を取ってなかったのが不運だったで済むんだけどね

153 :名無しさんの野望 :2018/07/26(木) 07:26:04.93 ID:8kEd5udg0.net
荷物整理で物捨ててたらいきなり上空に打ち上げられて落下死したんだけど
方向とか角度コントロール出来るならRTAに使えそうだなと思った

154 :名無しさんの野望 :2018/07/26(木) 07:42:55.44 ID:Yc23ztsn0.net
消火器「よばれたきがした」

155 :名無しさんの野望 :2018/07/26(木) 09:53:53.45 ID:ZHe4IvdT0.net
RTAって資源集めと製作の効率化と溶岩地帯へのマラソンだけだからなぁw
ゲーム本編と比べてこんなにつまらないRTAも無いと思うわw

オールリバイアサンのレギュレーション出ないかな

156 :名無しさんの野望 :2018/07/26(木) 11:53:43.66 ID:Q6UKVgY8p.net
サンビーム爆散RTA

157 :名無しさんの野望 :2018/07/26(木) 12:22:40.34 ID:ZHe4IvdT0.net
>>156
日本人こういうおもしろイベントまでのRTA好きだよね

158 :名無しさんの野望 :2018/07/26(木) 12:32:58.98 ID:2EDNwoAf0.net
カウントダウン中ただただ待ち続けるだけの修行僧かよ

159 :名無しさんの野望 :2018/07/26(木) 12:33:24.31 ID:p9a8I8B+0.net
サンビーム爆散RTAはクリアRTAより時間かかりそう

160 :名無しさんの野望 :2018/07/26(木) 13:31:30.21 ID:5rQaieT1p.net
散ビームの通信は時間経過だっけ進行度だっけ

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200