2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam】Subnautica part16【海洋惑星で遭難】

1 :名無しさんの野望 :2018/07/15(日) 09:29:06.96 ID:/BpNGouu0.net
↓を先頭にコピペして2行表示させてください。
!extend:on:vvvvv:1000:512

公式サイト
http://unknownworlds.com/subnautica/
Steam(定価¥2,570)
http://store.steampowered.com/app/264710/

公式ロードマップ(開発工程表)
https://trello.com/b/KbugnSRJ/subnautica-roadmap
日本語訳投稿
http://translate.unknownworlds.com
要望提案フォーラム
http://forums.unknownworlds.com/categories/subnautica-ideas-and-suggestions
最近の更新
http://subnautica.unknownworlds.com/#/subnautica/checkins
日本語wiki
http://seesaawiki.jp/subnautica_jp/
海外版wikia
http://subnautica.wikia.com/wiki/Subnautica_Wiki
Twitch"Subnautica"実況プレイ中一覧
https://www.twitch.tv/directory/game/Subnautica

前スレ
【Steam】Subnautica part15【海洋惑星で遭難】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1528963970/
次スレは>>970が立てること

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

245 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 17:41:21.21 ID:E5P0rQf00.net
ロックグラブをビンに入れて飼いてぇなぁ

246 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 18:05:25.40 ID:0WCIocGc0.net
>>244
ウナギの代わりにするか

247 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 18:50:48.21 ID:4gtbdLP30.net
リーパー初遭遇時→オーロラ号付近で食いつかれて文句なしの恐怖
ゴースト初遭遇時→プラウンスーツでvoidに落ちてしまっていきなり3匹に囲まれる。もうゲーム辞めたくなるレベルで怖かった
シードラゴン初遭遇時→「なんかゼルダやFFみたいでかっこいいなぁ……」恐怖感ゼロ

海底火山は水の中感が薄すぎた。明るいし
でも一番怖かったのはママン初遭遇

248 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 18:55:59.37 ID:Tp7Jj1O/0.net
>>247
わかる、あなたは誰?じゃねえよなw
サイクロプスのカメラを適当に切り替えてたら突然黒い影がへばりついててコントローラ落としかけたわw

249 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 19:09:47.17 ID:8ketuGbg0.net
あれ殺生を咎める霊とかそういう方面の演出かと思ってしばらくピーパーとか殺すのためらってたわw
おかげで完全に菜食でゲームクリアするハメになったよ

250 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 19:30:24.01 ID:meEHxvEO0.net
今日始めた初心者なんだけどポッドから離れたところまで行ったらうっすら見えた巨大なダイオウイカみたいなのみておしっこちびりそうになった

251 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 19:37:10.67 ID:Tp7Jj1O/0.net
>>250
それがボエーってうるさいだけのやつなら単なるクジラぐらいに思っておけばいいんだが、
細長くてウネウネしてるなら近づかない方がよいね

252 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 19:41:02.73 ID:0WCIocGc0.net
>>250
みんなオムツしてプレイしてるから恥ずかしがらないでいいよ

253 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 19:41:24.83 ID:ESSPWYJ20.net
うみのいきものはみんなともだちだよ
ちかづいてなかよくなるのがいちばんだよ

254 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 19:51:18.53 ID:gGx3kJsM0.net
>>253
(ぅぉん、ぉぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜)
え?ええっ?
(ぅぉおおおおおおおおおーーーー!)
(ドカーン!)

255 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 20:07:01.04 ID:CFzFBdJc0.net
このゲーム、なんだかんだ言って「こわい」「気色悪い」って言ってる間が凄く楽しい
その後も基地作ったりとか楽しいんだけど、方向が変わっちゃうよね

256 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 20:17:17.71 ID:SK98VqGVd.net
異質な生物と夜の海に対する恐怖
潜った時の呼吸や飢え乾きに対する恐怖
さっきまで居たはずの人達がいなくなった恐怖
少し前にいたらしい人達が感じた恐怖への共感
正体不明な遺跡への恐怖
どれも素晴らしい、慣れのせいで2度味わえないのが悲しい

257 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 20:29:01.72 ID:CFzFBdJc0.net
二週目からは太陽光線くんとかもはやただのギャグ要因だからな

258 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 20:47:58.04 ID:9JouyjtQ0.net
初めてサンビームイベント見た時は愕然としてしばらくその場から動けなかったな

259 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 20:50:37.32 ID:CFzFBdJc0.net
あと、ポッド備え付けのファブリケーターが破損していて正常にサバイバル用品が精製されないってログも恐怖しか感じなかった

260 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 20:53:56.29 ID:5NHU7wOh0.net
もっと気色悪い巨大生物いっぱいいてほしかった
蓋開けてみたらバリエーションはかなり少ない
だいたいリュウグウノツカイベースだし

261 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 21:15:17.49 ID:SF/jfVKH0.net
ハードコアでやってるけどオーロラ号の残骸の中探索してて酸素が足りなくなりそうなとこで
出口がわからなかくなったときなんかはパニック一歩手前くらいになったよ心臓バクバク

262 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 21:20:20.08 ID:0WCIocGc0.net
>>258
砂浜でカウントダウンライブみたいに待ってたのに…

263 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 21:30:41.77 ID:4gtbdLP30.net
他のポッドのログ見ると脱出ポッドの耐久性能本当に酷い
でも資材さえ現地調達できれば救助に頼らず自力で脱出できるロケットを作れるってのは斬新でいいな
ファブリケーターはもっと強固にガードすべき

264 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 23:09:41.44 ID:meEHxvEO0.net
シーモスが作れない 脱出ポッドからじゃ作成できないの?それとも施設かなんか作らなきゃダメなの?

265 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 23:20:28.13 ID:0WCIocGc0.net
>>264
おぬしにはまだはやい…

266 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 23:30:53.02 ID:SK98VqGVd.net
>>264
乗り物を作るための乗り物を作れ

267 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 23:36:49.28 ID:D9GqsYel0.net
プレイ中にPC毎再起動するって現象が今日2回起きたんだがなんでかな?
同じこと起きた人いる?

268 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 23:38:08.30 ID:5NHU7wOh0.net
CTDならまだしもリブートは流石におま環では

269 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 23:46:09.12 ID:uaw3Dyf10.net
オープンワールドだしスペック足りてないんじゃないかな

270 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 23:49:04.26 ID:D9GqsYel0.net
類似例なしか、ググってもわかんないしおま環かなあ
一週間位は遊べてたんだけどねぇ

271 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 23:57:36.42 ID:8ketuGbg0.net
ハードウェアにおもくそ関係ありそうな落ち方してるならせめてスペックぐらいかかないとな
予想は熱関係でハードウェアの寿命が夏でマッハって線

272 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 00:02:05.11 ID:GqUXrjc40.net
確かに夏だから熱くてダメになってる可能性もあるね

273 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 00:09:42.08 ID:P81scV+K0.net
突然リブートがかかるなら、まずは電源ユニットの故障を疑った方が良い
試しに他にマシンパワー食うようなゲームを動かしてみて、それで同事象が発生したらいよいよ完全死亡寸前だ

274 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 00:10:01.77 ID:wmA32xF/0.net
>>267
PCごとは無いけどメモリ8Gにスワップ8Gじゃブラウザとか起動してるとメモリ足りなくなって
Subnauticaが落ちることあるからメモリ関連で何かエラってるかもね

275 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 00:42:55.03 ID:tR3+g8Dtp.net
>>264
wiki見て♡

276 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 02:33:48.02 ID:hSmACzARM.net
May Kharaa be with you.

277 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 07:25:26.00 ID:ELsja0Sp0.net
cpuの排熱不良辺りじゃないか

278 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 11:27:04.69 ID:FzrjiYTG0.net
熱応力による接触不良も疑うべし。具体的には
メモリの挿し直し、グラボの挿し直し(あればSLIブリッジも)、SATAの挿し直しとか。

279 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 13:39:33.34 ID:NiD5q8c50.net
ようやくクリアした…
楽しかったが、2週目は作業ゲーになりそうだなぁ
資源集めが面倒くさい

280 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 14:22:11.11 ID:z3Ckrm6ia.net
まだ探索してない残骸や聖壇を探してみよう。知ってしまうと狭いマップに思えるがそんなことないからな

281 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 17:51:05.58 ID:tvFN1mwVd.net
マイクラ系と見せかけておいて実際はストーリーのしっかりしたRPGみたいなげーむだからな
クリア後に燃え尽きるのはわかる

282 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 18:21:52.54 ID:u+gX14N80.net
ランダム要素も特にないしね
一度覚えたら後は同じ道筋だし

283 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 20:21:39.55 ID:deUwA/9q0.net
あちこちフラフラしてはびびってた頃に戻りたい

284 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 21:14:51.23 ID:phJa6iHKp.net
ランダムでリーパーがサンゴ礁にスポーンするとかあっても困る

285 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 22:32:36.93 ID:u/62VW+90.net
助けに来てくれた船が
波動砲みたいなので撃ち落とされちゃったんですが・・・

286 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 22:37:51.42 ID:GqUXrjc40.net
>>285
ようこそ散ビーム号愛好会へ

287 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 23:19:07.02 ID:Pu9NEFoE0.net
夏の風物詩ですぞ

288 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 00:06:00.66 ID:BJwKL9mb0.net
きたねぇ花火だ

289 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 00:15:03.59 ID:7tuercKvM.net
その悔しさをばねにして、二週目はカウントダウンが0になる前に砲台を停止させるんだ

290 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 00:48:50.02 ID:d4ySKfcS0.net


291 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 02:49:53.25 ID:4HAgZcnC0.net
もう俺はサンビーム号が爆散しないと我慢できない体になってしまった

292 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 03:41:53.05 ID:mxdx5YpN0.net
無線機直さず脱出したらサンビーム号生存ルート?

293 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 04:06:54.76 ID:8mmNlzJap.net
>>292
散ビーム「ここら辺でオーロラ号の信号が途絶えてる……」
からの、停止していた波動砲最後の一撃があるのでダメです

294 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 07:32:45.22 ID:uOG32zmI0.net
>>292
無線機を直さずに進めればサンビーム生存ルートよ
その代わり他のヒント的な通信も聞けないから、初回プレイではお勧めしないけど

295 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 07:58:14.00 ID:q26DeSdV0.net
散ビーム見学会にブルボツリー片手にずっとスタンバってたんだけど
声は聞こえど機影は見えず虚空にビーム発射&爆発ってなったけど
ステルス機能も搭載されたのかな?

296 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 11:18:44.63 ID:CfJsygiTa.net
攻撃してこないリヴァイアサンの背中に今も拠点作れる?

297 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 11:55:08.47 ID:PauB6q3y0.net
初見からVRでやってたらサンビーム号見えないしタワーもただタワーのままだったから
あれが砲台だと気づいたのは機能停止させた後だった

298 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 17:59:14.10 ID:LKNW2lQh0.net
先住者たちの技術を解析してプロパルションキャノンを電力要らずにできたらな
ハーフライフ2の重力銃みたいに
せっかくの遊び道具なのに保持で電力を大量消費するから使い物にならなくてつまらん
先住者たちもコンバインも人の話聞かないし同じようなもんやろ

299 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 18:05:00.79 ID:Dcr52FdK0.net
イオンバッテリーにしたらかなり持つだろ

300 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 19:32:59.31 ID:OHgb3lAa0.net
物を保持する動作がめんどくさい
保持しながら照準を合わせるのがめんどくさい
当てたところで大した威力もない

う〜ん、このゴミ

301 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 19:42:30.44 ID:lUt0ni1F0.net
あれはオーロラ号探索の時に、邪魔なケイブクローラーを遥か彼方にぶっ飛ばすためのものだろ

302 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 19:46:19.40 ID:MX92vBmp0.net
オーロラにキャノン持っていくくらいなら1つでも多くの顕微鏡を持ち帰るわ

303 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 20:02:36.71 ID:BJwKL9mb0.net
どのみち瓦礫どかすのに必要だから持ってくけどな

304 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 20:10:26.75 ID:OHgb3lAa0.net
3Dあるあるだよな
お前3mぐらいの隙間ジャンプしたり斜面登ったりはするのに
1m四方の箱は乗り超えられなかったりってさ
ああいうの製作者もいい加減馬鹿らしくならんのかね
船員の部屋だってレーザーカッターで開けられるだろうに

305 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 22:21:32.39 ID:uOG32zmI0.net
壊れてないドアにレーザーカッターで穴を開けようとすると
アルテラ社の資産に何しとんねんワレ!ってPDAに叱られるんだよ

306 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 23:13:59.64 ID:IAZCGRuCp.net
うるせぇ!こっちはもうレーザーカッターに使ったダイヤモンドで破産確定なんだよ!

307 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 23:15:15.73 ID:3FhGINv90.net
だったらカラーを使ってアルテラ社脅迫してやればいいな

308 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 03:38:03.40 ID:C8kxcpJG0.net
ひょっとしてアルテラ社員ってモヒカン君みたいな体力リヴァイアサンばっかりなのでは

309 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 03:55:54.53 ID:jVxPZgTir.net
上司はそれをまとめ上げる体力と筋力があるわけか

310 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 04:25:54.54 ID:8UEPo+u90.net
アルテラってカラーを地球にバラ撒いてからあの酵素を高値で売る商売を絶対にやるよね

311 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 08:18:54.37 ID:t70IT58U0.net
半公式だが、開発会社が同じNatural Selectionと世界観共有してて
そっちで人類とドンパチしてるクリーチャーがカラー感染体とよく似てる(たぶんカラーの亜種)から
今更マッチポンプをやる意味はあんまりないと思う

酵素を対カラー兵器にしようとするのは有り得そうだが

312 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 09:37:12.99 ID:HqoiRnU60.net
NoMansSkyがnextになって化けてくれたらしいから、こちらも根本から遊びやすくした大型アプデくること期待したい
何が言いたいかというとサイクロプス用のムーンプールはよ

313 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 10:19:07.41 ID:ZNsxeOYia.net
サイクロップス用のムーンプール確かに欲しい、あれだけ野ざらしでどうにもしまらん
ボイドにも追加要素欲しいな、ボイドの底に大鉱床とか
そういえば氷の海のDLC楽しみだ
後は建築の改善も欲しい、基準になる基地ユニットや家具の配置とか、今のふわっとしたのじゃなくてカッチリ決めたいし(?)、他にも角形の多目的室とか、直接縦横上下に増設できる大広間とか、大広間で使う階段とか……

314 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 10:29:11.35 ID:i0UulHZE0.net
あのサイズを収容する施設追加するのは中々難しいんじゃないか
飛行機の搭乗ゲートみたいに拠点に接続されて直接乗り降りできる設備位ならまぁ

315 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 10:51:11.82 ID:jMTbkGf00.net
施設の上に停めたらウィーンって昇降用通路が伸びてきたりしてほしい

316 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 11:19:28.20 ID:wrBkm3TNd.net
多目的ルーム自体も少し小さいよね
大水槽作ると出入口の階段で引っかかるし
濾過機と発電機を同時に置いても余裕で通れる程度の広さは欲しいわ

317 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 11:37:32.36 ID:hyiHd/3/p.net
個人的にはロッカーやビーコンのテキスト部分に日本語使ってると
新しくテキスト書いた時に、過去に作った全てのロッカーやビーコンの名前が上書きされる不具合を何とかしてほしい

318 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 12:44:09.76 ID:+uOfHRK5d.net
検疫施設にムーンプールがあるけどあのサイズを任意に設置は厳しいよな
ロードマップの絵みたいな通路の先のドッキングポートならまあ

319 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 13:46:35.92 ID:gj3kibdo0.net
ここのスタジオはMODに対する態度ってどんなもんなん?
パラドやベセスダやバルブみたいに公式が開発会社ツールを配布するようなところだったら有志がサイクロプス用ムーンプールとか大型多目的室とかいろいろ作ってたんかもしれんけど

320 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 15:23:07.91 ID:QOiQMzw20.net
サイクロプスに爆薬詰めまくって超大型リヴァイアサンの口に突っ込ませて脱出したい

>>311
対カラー兵器を量産する過程でエンペラーを大量に拉致して管理区域に押し込めた結果
エンペラーがカラーの抗体を出さなくなって、自分たちでばら撒いたカラーで自分たちが絶滅することになりそう
そして1000年後に一隻の宇宙船が不時着する・・・

321 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 15:32:14.07 ID:4DcUo2KKp.net
爆薬が媚薬に見えた

322 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 15:39:32.46 ID:ZSFxFTRFM.net
ママが熱くなるな

323 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 22:22:58.36 ID:BRpu0uoo0.net
>>319
深海探査艇のネーミングでリスペクトした結果ごたごたするまじめちゃんスタジオだから期待するな

324 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 00:38:18.46 ID:YfmYG4260.net
ママ、撲のゴーストリヴァイアサンが熱くてたまらないよぉ

325 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 01:06:03.89 ID:2TL5i/go0.net
そのバイターをしまいなさい

326 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 02:11:45.55 ID:v5CJRpKT0.net
リパルションキャノン連打すっぞ

327 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 08:16:13.17 ID:JNkibh1n0.net
せめてプロパルションでお願いします

328 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 11:54:44.56 ID:v8hgBhT8p.net
リパルションキャノンで魚の群れをぶっ飛ばすの楽しい

329 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 18:48:07.10 ID:9LyD5J/u0.net
釣り実装してくれ。釣りしたい。水中で。

330 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 19:04:42.51 ID:RmVJwMHz0.net
重力球がはえ縄
プロパルションが一本釣りだろ

331 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 19:38:46.78 ID:/yvwCrw7p.net
脱出ポッドや海面まで浮上したサイクロプスの上に腰掛けて
普通の釣り竿で魚釣りしたい

332 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 19:57:30.69 ID:CpoQYjoH0.net
普通の焚き火で調理したい

333 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 20:01:25.22 ID:YfmYG4260.net
ワーパー「お前が餌になるんだよ!(ワープ玉発射)」

334 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 21:21:50.00 ID:tB36rKzy0.net
久しぶりにプレイ。サイクロプスは基地にドッキングできるようになったかい?と聞こうとここの覗いてみたが、駄目そうね…

335 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 22:25:47.79 ID:HcIlZ1Yh0.net
初めて魚を調理した時だっけ?合成じゃない食品に抵抗感を持つ人が云々とか言ってたし
「魚を釣って焚き火で焼いて食べる」という知識は失われてるんじゃないだろうか

336 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 22:31:34.72 ID:urkGTU1Nd.net
イルカは絶滅してるなんて話もあったし地球は海に限らずまともに生物がいなかったりするのかもな

337 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 23:46:53.60 ID:d90vOB2S0.net
>>323
あほくさ
そもそも未だにムーンプールにドッキングしたエビスーツのストレージにアクセス出来ないのはただの怠慢なんだよなぁ
仕事遅いんならワークショップ開設してユーザーが作ったMODを採用する方式にすりゃいいのに

338 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 23:58:29.38 ID:YfmYG4260.net
3000円もしないゲームなんだから適当に決まってるだろうに

339 :名無しさんの野望 :2018/08/03(金) 01:27:16.39 ID:ZqGCPiHh0.net
サイクロプスとエビスーツって普通どっち早く作るかな?
俺はサイクロプスのが早かったんだけど
だからムーンプールに入れた時にいろいろ不便なのほとんど知らないんだよな

>>335
携帯食料が何からできてるかみたいなのでいや〜なPAD情報あったよな
宇宙クマムシがどうたらみたいなの
まあ今の欧米人が魚の丸焼きみてグロテクスやな思う程度の感覚の延長じゃないかね
そんなのより魚素手で捕まえて生でボリボリ食う方がよっぽどキツイと思うんだがね

340 :名無しさんの野望 :2018/08/03(金) 01:29:29.45 ID:7BUp5U370.net
ノーマンズスカイをやって改めてこのゲームが自分にはあってると思った。
あっちはもうストーリーもあってないようなもので、
前も見た景色ばっかりになって飽きてしまう。

341 :名無しさんの野望 :2018/08/03(金) 07:50:44.69 ID:/q0kanvn0.net
両方好きな人多いだろうしそういう言い方はちょっとなあ

342 :名無しさんの野望 :2018/08/03(金) 12:42:34.61 ID:or8SLoC20.net
no man's skyは探索80%その他20%で
subnauticaは探索物語建築に均等に振ってる感じがする

343 :名無しさんの野望 :2018/08/03(金) 14:40:59.36 ID:D6VxI5T40.net
そしてどっちもバグに極振りしてると
あの手のオープンワールドにはお約束なのだろうけど

344 :名無しさんの野望 :2018/08/03(金) 21:00:11.43 ID:MSE4g79+0.net
いうほどバグあるか?アーリーアクセスの時は分からんけど

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200