2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam】Subnautica part16【海洋惑星で遭難】

197 :名無しさんの野望 :2018/07/28(土) 20:31:14.10 ID:VjcnpWHs0.net
>>194
プロパルションキャノンでよくないか?

198 :名無しさんの野望 :2018/07/28(土) 21:00:36.96 ID:8M2fKJfOp.net
ロストリバーの水深900mで拠点作ったら昆布以外は大抵揃うよね

199 :名無しさんの野望 :2018/07/28(土) 21:14:55.97 ID:6rpHkZhh0.net
コーラル系が難点

200 :名無しさんの野望 :2018/07/28(土) 21:16:55.45 ID:MoyLy8Mc0.net
コーラルチューブとテーブルコーラルは培養出来ないからなぁ

201 :名無しさんの野望 :2018/07/28(土) 21:17:13.63 ID:abQMKPwu0.net
妖怪ゲルサックいち足りない

202 :名無しさんの野望 :2018/07/28(土) 21:28:07.75 ID:nEXb8wsA0.net
ゲルサックは一つ取れば栽培できるからよくね?
俺はその一つを見つけるのに2時間かけた

203 :名無しさんの野望 :2018/07/28(土) 21:30:05.36 ID:xvrLt01S0.net
テーブルコーラルは900m付近でも生えてる
コーラルチューブは漂白剤が水にしか使わない時点で時期的にもうお役御免
他はゲルサックも紫シュルーム屋外プランターで培養出来る
昆布って種から栽培すると種つける昆布になるんだっけ?そこだけ確認してないわ

204 :名無しさんの野望 :2018/07/28(土) 21:38:10.34 ID:WRXsLDPW0.net
>>197
そういやそういうものがあったな・・・直ぐリパルションしてたから存在忘れてたわ

205 :名無しさんの野望 :2018/07/28(土) 22:23:28.47 ID:dfBD8ySU0.net
>>203
種付けるよ

つーか種から増やすもんだと思ってたわ

206 :名無しさんの野望 :2018/07/28(土) 22:38:37.61 ID:bwlnylAx0.net
昆布明るいので植えとくと便利

207 :名無しさんの野望 :2018/07/28(土) 22:40:32.00 ID:lOSO4J1Z0.net
ゲルサックって屋外プランターでもいけたのか
大型水槽じゃないと駄目だと思ってたよ

208 :名無しさんの野望 :2018/07/28(土) 23:00:25.55 ID:4RgN0qmC0.net
範囲最大スキャナールームをあちこちに建てたら素材探しの苦労が全くなくなったな。ニッケルは初見だと本当に見つからない。あれもうちょい見やすい色にできなかったの

209 :名無しさんの野望 :2018/07/28(土) 23:50:09.63 ID:dFkOwVDz0.net
かれこれゲルサック探して2時間経つんだけどどこにあんのこれ

210 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 00:17:33.52 ID:qN9SpnfM0.net
水深4,500m以降に落ちてる事が多い気がする
ロストリバーの入り口みたいな

211 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 00:36:38.75 ID:5NHU7wOh0.net
北西のデッドゾーン間際にポツンとあるの見たことあるな
なんでこんなところにって思ったから印象に残ってる

212 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 00:41:12.40 ID:rextytFOa.net
乗り物改造装置のある場所の近く、無線で場所がわかる300mぐらいの場所にも無かったっけ
あの光る珊瑚とルビーのある場所

後はオーロラ号後部側から行けるデガシ号のオレンジタブレットの場所に行くまでに見つかるオーロラ号の残骸周辺200mぐらい?の場所にも無かったっけ

213 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 00:50:43.56 ID:8ketuGbg0.net
>>210
カンマそこに置くとどう読んでも4500mになるから209がデッドゾーンを大容量ボンベ5〜6積みして
ゴーストリバイアサンを避けながら4500mまで潜っていきそうで心配

214 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 01:31:40.71 ID:bowI3OGfa.net
二番ポットの近くになかったか?

215 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 01:48:49.43 ID:8iOgj3ml0.net
ゲルサックはほんと見つからないもんな
グラッシー大地を抜けてすぐのブラッドケルプ群生地でいくつか採って増やしてた
ワーパーの妨害ほんとひで

216 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 04:38:47.05 ID:4gtbdLP30.net
ゲルザックは探せばいくらでもあるが
具体的にどこにあるか聞かれるとなかなか難しい
ちなみに俺は孤島の砂浜に一つだけポツンとあったのを増やして使ってる

217 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 07:00:06.85 ID:oKHuSLTx0.net
CTOユウだっけ?の脱出ポッドの近くにあった気がする
あとはブラッドケルプ 地帯くらい深いとこの壁際にあったりしてたはず

218 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 08:46:19.28 ID:8+8SoWAJ0.net
みんなありがとう
次はちゃんと植えて増やすわ

最終的に4500mまでいくのかとビビってたw

219 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 09:24:31.47 ID:TPLy7FzB0.net
果物の育ちが早すぎてバイオ発電で永久機関できるのすき
メロン美味しい

220 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 09:38:42.94 ID:SF/jfVKH0.net
ゲルサックは島周辺にわりと生えてるよ
島にスキャナールーム設置したらゲルサック出るし

221 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 10:16:55.42 ID:qN9SpnfM0.net
紛らわしかったけど本当に本編で4500mまであったらよかったのに

222 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 10:19:21.37 ID:2yUx0NZk0.net
海感があるのはロストリバーまでだったな
火山からは赤いしスーツで地面歩くからふわっとした地上でしかない

223 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 10:37:47.13 ID:8ketuGbg0.net
1700mは狭い感じしたから5〜6000mまであっても良かったとは思う
あとちょっと光る動植物多すぎだな
あんま不便にするとユーザーが投げちゃうってことでの配置だろうがちょっと拍子抜けだった

224 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 10:41:38.41 ID:Tp7Jj1O/0.net
リアルの深海みたく真っ暗にしたらゲームとして何も面白くないでしょ

225 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 10:46:35.65 ID:9JouyjtQ0.net
4546Bはあくまで地球外の惑星なんだからガッチガチに地球の深海を再現する必要は無いでしょ

226 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 10:53:50.00 ID:8ketuGbg0.net
それは捉え方の問題だと思うよ
ライトで見える範囲を増やすだけでも今と変わらんプレイアビリティは用意出来るだろうし
逆に暗闇を探索する恐怖は増すから面白さも上がるかもしれない
明かりの要素がもっと重要になればゲーム性も変わるだろうし、深海生物を刺激する光源に頼らないような機器を
開発するようなステップとして利用出来るだろうしね

安直に地球を再現しろってわけじゃなくてさ、ただ深海の恐怖に暗闇の要素がないのはどうなの?って話だよ

227 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 10:58:15.41 ID:mMdl6wSN0.net
VOIDでも行け

228 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 11:29:10.43 ID:SF/jfVKH0.net
序盤の夜のワカメが一番怖かったよな

229 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 11:33:08.53 ID:lTgxwHvS0.net
中盤以降、ワカメを通り過ぎる安心感がすごい

230 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 11:35:40.36 ID:UHuScGZMa.net
無駄に発光してる物体なんでも怖かった
ピーパーですら最初は恐怖でしかなかった

231 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 11:35:52.12 ID:5NHU7wOh0.net
このゲームの恐怖のピークはクラッシュが追いかけてくるあたり

232 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 11:57:26.82 ID:8ketuGbg0.net
さすがに恐怖のピークは初対面リーパーだろw
クラッシュ・ゾーンをオーロラ号の船首周りで探索してボイド付近のリーパーにビビって宅方面で逃げたら
オーロラ号ケツ付近のリーパーに食われるっていう体験したからかもしれんが

233 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 12:03:30.35 ID:iLw0wQg70.net
叫んだのは藍晶石ゴリゴリしてる時に真後ろにシードラ居た時ぐらいかな
リーパーで慣れたと思っていても振り返った瞬間こんにちはされたらクソ漏らすレベルよ

234 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 12:18:50.75 ID:TPLy7FzB0.net
>>233
かわいい

235 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 12:20:13.92 ID:8ketuGbg0.net
>>228
わかめは上の方の葉っぱがリーパーの頭に見えてビビってたわ
今はもうどこにリーパー居るのか知ってるからビビらんけどリーパーがトラウマになってた頃は
わかめの影でビビってマウスブレてたりしてたで

236 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 12:22:14.53 ID:E5P0rQf00.net
サンドシャークみたいな中型生物ももっと怖かったらよかったのに
俺としてはもっと恐怖感欲しかったな、ゲーム全体で

237 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 12:43:52.34 ID:ZRoIX345d.net
暗闇とかライトで序盤にイラっとしてた事を思い出したのだが
なぜライトで片手を塞ぐんだろうか
ヘッドライト使えよと

238 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 13:11:15.17 ID:APa2UOAw0.net
シードラに噛み付きモーションあること知らずに近づいてビビる奴

239 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 13:13:13.69 ID:ESSPWYJ20.net
さぁシネマティックでプレイだ

240 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 13:50:40.07 ID:SF/jfVKH0.net
VRでプレイしてない人はぜひVRでプレイしてみてほしい
通常プレイだとモニタ越しという感覚からは逃れられないけど
VRは今んとこ視覚メインだけどゲームの中に入った感がマジ得られるよ

241 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 13:55:06.48 ID:YtT3wSx0a.net
>>240
モニター越しでも怖すぎるのにVRとか勘弁してくれ

あと物理的にスペースがない

242 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 14:00:30.21 ID:K0ImNNZe0.net
Viveのコントローラーを平泳ぎみたいに動かしてsubnauticaの海を泳いでみたいなあ……。
シーグライド以降はほとんどハンドル握るゲームになりそうだけど。

243 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 17:00:37.03 ID:35vsypi90.net
基本生物が生体発光してるから明るいんだろうね水中
そう考えると生態系に則ってるというか

244 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 17:37:05.05 ID:gGx3kJsM0.net
3週目(1週目は逃避、2周目クリア)になると
リーパーが美味しそうに見えてきた
蒲焼きにしたら何人前になるんだろうとか

245 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 17:41:21.21 ID:E5P0rQf00.net
ロックグラブをビンに入れて飼いてぇなぁ

246 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 18:05:25.40 ID:0WCIocGc0.net
>>244
ウナギの代わりにするか

247 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 18:50:48.21 ID:4gtbdLP30.net
リーパー初遭遇時→オーロラ号付近で食いつかれて文句なしの恐怖
ゴースト初遭遇時→プラウンスーツでvoidに落ちてしまっていきなり3匹に囲まれる。もうゲーム辞めたくなるレベルで怖かった
シードラゴン初遭遇時→「なんかゼルダやFFみたいでかっこいいなぁ……」恐怖感ゼロ

海底火山は水の中感が薄すぎた。明るいし
でも一番怖かったのはママン初遭遇

248 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 18:55:59.37 ID:Tp7Jj1O/0.net
>>247
わかる、あなたは誰?じゃねえよなw
サイクロプスのカメラを適当に切り替えてたら突然黒い影がへばりついててコントローラ落としかけたわw

249 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 19:09:47.17 ID:8ketuGbg0.net
あれ殺生を咎める霊とかそういう方面の演出かと思ってしばらくピーパーとか殺すのためらってたわw
おかげで完全に菜食でゲームクリアするハメになったよ

250 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 19:30:24.01 ID:meEHxvEO0.net
今日始めた初心者なんだけどポッドから離れたところまで行ったらうっすら見えた巨大なダイオウイカみたいなのみておしっこちびりそうになった

251 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 19:37:10.67 ID:Tp7Jj1O/0.net
>>250
それがボエーってうるさいだけのやつなら単なるクジラぐらいに思っておけばいいんだが、
細長くてウネウネしてるなら近づかない方がよいね

252 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 19:41:02.73 ID:0WCIocGc0.net
>>250
みんなオムツしてプレイしてるから恥ずかしがらないでいいよ

253 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 19:41:24.83 ID:ESSPWYJ20.net
うみのいきものはみんなともだちだよ
ちかづいてなかよくなるのがいちばんだよ

254 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 19:51:18.53 ID:gGx3kJsM0.net
>>253
(ぅぉん、ぉぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜)
え?ええっ?
(ぅぉおおおおおおおおおーーーー!)
(ドカーン!)

255 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 20:07:01.04 ID:CFzFBdJc0.net
このゲーム、なんだかんだ言って「こわい」「気色悪い」って言ってる間が凄く楽しい
その後も基地作ったりとか楽しいんだけど、方向が変わっちゃうよね

256 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 20:17:17.71 ID:SK98VqGVd.net
異質な生物と夜の海に対する恐怖
潜った時の呼吸や飢え乾きに対する恐怖
さっきまで居たはずの人達がいなくなった恐怖
少し前にいたらしい人達が感じた恐怖への共感
正体不明な遺跡への恐怖
どれも素晴らしい、慣れのせいで2度味わえないのが悲しい

257 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 20:29:01.72 ID:CFzFBdJc0.net
二週目からは太陽光線くんとかもはやただのギャグ要因だからな

258 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 20:47:58.04 ID:9JouyjtQ0.net
初めてサンビームイベント見た時は愕然としてしばらくその場から動けなかったな

259 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 20:50:37.32 ID:CFzFBdJc0.net
あと、ポッド備え付けのファブリケーターが破損していて正常にサバイバル用品が精製されないってログも恐怖しか感じなかった

260 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 20:53:56.29 ID:5NHU7wOh0.net
もっと気色悪い巨大生物いっぱいいてほしかった
蓋開けてみたらバリエーションはかなり少ない
だいたいリュウグウノツカイベースだし

261 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 21:15:17.49 ID:SF/jfVKH0.net
ハードコアでやってるけどオーロラ号の残骸の中探索してて酸素が足りなくなりそうなとこで
出口がわからなかくなったときなんかはパニック一歩手前くらいになったよ心臓バクバク

262 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 21:20:20.08 ID:0WCIocGc0.net
>>258
砂浜でカウントダウンライブみたいに待ってたのに…

263 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 21:30:41.77 ID:4gtbdLP30.net
他のポッドのログ見ると脱出ポッドの耐久性能本当に酷い
でも資材さえ現地調達できれば救助に頼らず自力で脱出できるロケットを作れるってのは斬新でいいな
ファブリケーターはもっと強固にガードすべき

264 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 23:09:41.44 ID:meEHxvEO0.net
シーモスが作れない 脱出ポッドからじゃ作成できないの?それとも施設かなんか作らなきゃダメなの?

265 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 23:20:28.13 ID:0WCIocGc0.net
>>264
おぬしにはまだはやい…

266 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 23:30:53.02 ID:SK98VqGVd.net
>>264
乗り物を作るための乗り物を作れ

267 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 23:36:49.28 ID:D9GqsYel0.net
プレイ中にPC毎再起動するって現象が今日2回起きたんだがなんでかな?
同じこと起きた人いる?

268 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 23:38:08.30 ID:5NHU7wOh0.net
CTDならまだしもリブートは流石におま環では

269 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 23:46:09.12 ID:uaw3Dyf10.net
オープンワールドだしスペック足りてないんじゃないかな

270 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 23:49:04.26 ID:D9GqsYel0.net
類似例なしか、ググってもわかんないしおま環かなあ
一週間位は遊べてたんだけどねぇ

271 :名無しさんの野望 :2018/07/29(日) 23:57:36.42 ID:8ketuGbg0.net
ハードウェアにおもくそ関係ありそうな落ち方してるならせめてスペックぐらいかかないとな
予想は熱関係でハードウェアの寿命が夏でマッハって線

272 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 00:02:05.11 ID:GqUXrjc40.net
確かに夏だから熱くてダメになってる可能性もあるね

273 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 00:09:42.08 ID:P81scV+K0.net
突然リブートがかかるなら、まずは電源ユニットの故障を疑った方が良い
試しに他にマシンパワー食うようなゲームを動かしてみて、それで同事象が発生したらいよいよ完全死亡寸前だ

274 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 00:10:01.77 ID:wmA32xF/0.net
>>267
PCごとは無いけどメモリ8Gにスワップ8Gじゃブラウザとか起動してるとメモリ足りなくなって
Subnauticaが落ちることあるからメモリ関連で何かエラってるかもね

275 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 00:42:55.03 ID:tR3+g8Dtp.net
>>264
wiki見て♡

276 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 02:33:48.02 ID:hSmACzARM.net
May Kharaa be with you.

277 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 07:25:26.00 ID:ELsja0Sp0.net
cpuの排熱不良辺りじゃないか

278 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 11:27:04.69 ID:FzrjiYTG0.net
熱応力による接触不良も疑うべし。具体的には
メモリの挿し直し、グラボの挿し直し(あればSLIブリッジも)、SATAの挿し直しとか。

279 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 13:39:33.34 ID:NiD5q8c50.net
ようやくクリアした…
楽しかったが、2週目は作業ゲーになりそうだなぁ
資源集めが面倒くさい

280 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 14:22:11.11 ID:z3Ckrm6ia.net
まだ探索してない残骸や聖壇を探してみよう。知ってしまうと狭いマップに思えるがそんなことないからな

281 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 17:51:05.58 ID:tvFN1mwVd.net
マイクラ系と見せかけておいて実際はストーリーのしっかりしたRPGみたいなげーむだからな
クリア後に燃え尽きるのはわかる

282 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 18:21:52.54 ID:u+gX14N80.net
ランダム要素も特にないしね
一度覚えたら後は同じ道筋だし

283 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 20:21:39.55 ID:deUwA/9q0.net
あちこちフラフラしてはびびってた頃に戻りたい

284 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 21:14:51.23 ID:phJa6iHKp.net
ランダムでリーパーがサンゴ礁にスポーンするとかあっても困る

285 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 22:32:36.93 ID:u/62VW+90.net
助けに来てくれた船が
波動砲みたいなので撃ち落とされちゃったんですが・・・

286 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 22:37:51.42 ID:GqUXrjc40.net
>>285
ようこそ散ビーム号愛好会へ

287 :名無しさんの野望 :2018/07/30(月) 23:19:07.02 ID:Pu9NEFoE0.net
夏の風物詩ですぞ

288 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 00:06:00.66 ID:BJwKL9mb0.net
きたねぇ花火だ

289 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 00:15:03.59 ID:7tuercKvM.net
その悔しさをばねにして、二週目はカウントダウンが0になる前に砲台を停止させるんだ

290 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 00:48:50.02 ID:d4ySKfcS0.net


291 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 02:49:53.25 ID:4HAgZcnC0.net
もう俺はサンビーム号が爆散しないと我慢できない体になってしまった

292 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 03:41:53.05 ID:mxdx5YpN0.net
無線機直さず脱出したらサンビーム号生存ルート?

293 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 04:06:54.76 ID:8mmNlzJap.net
>>292
散ビーム「ここら辺でオーロラ号の信号が途絶えてる……」
からの、停止していた波動砲最後の一撃があるのでダメです

294 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 07:32:45.22 ID:uOG32zmI0.net
>>292
無線機を直さずに進めればサンビーム生存ルートよ
その代わり他のヒント的な通信も聞けないから、初回プレイではお勧めしないけど

295 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 07:58:14.00 ID:q26DeSdV0.net
散ビーム見学会にブルボツリー片手にずっとスタンバってたんだけど
声は聞こえど機影は見えず虚空にビーム発射&爆発ってなったけど
ステルス機能も搭載されたのかな?

296 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 11:18:44.63 ID:CfJsygiTa.net
攻撃してこないリヴァイアサンの背中に今も拠点作れる?

297 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 11:55:08.47 ID:PauB6q3y0.net
初見からVRでやってたらサンビーム号見えないしタワーもただタワーのままだったから
あれが砲台だと気づいたのは機能停止させた後だった

298 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 17:59:14.10 ID:LKNW2lQh0.net
先住者たちの技術を解析してプロパルションキャノンを電力要らずにできたらな
ハーフライフ2の重力銃みたいに
せっかくの遊び道具なのに保持で電力を大量消費するから使い物にならなくてつまらん
先住者たちもコンバインも人の話聞かないし同じようなもんやろ

299 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 18:05:00.79 ID:Dcr52FdK0.net
イオンバッテリーにしたらかなり持つだろ

300 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 19:32:59.31 ID:OHgb3lAa0.net
物を保持する動作がめんどくさい
保持しながら照準を合わせるのがめんどくさい
当てたところで大した威力もない

う〜ん、このゴミ

301 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 19:42:30.44 ID:lUt0ni1F0.net
あれはオーロラ号探索の時に、邪魔なケイブクローラーを遥か彼方にぶっ飛ばすためのものだろ

302 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 19:46:19.40 ID:MX92vBmp0.net
オーロラにキャノン持っていくくらいなら1つでも多くの顕微鏡を持ち帰るわ

303 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 20:02:36.71 ID:BJwKL9mb0.net
どのみち瓦礫どかすのに必要だから持ってくけどな

304 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 20:10:26.75 ID:OHgb3lAa0.net
3Dあるあるだよな
お前3mぐらいの隙間ジャンプしたり斜面登ったりはするのに
1m四方の箱は乗り超えられなかったりってさ
ああいうの製作者もいい加減馬鹿らしくならんのかね
船員の部屋だってレーザーカッターで開けられるだろうに

305 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 22:21:32.39 ID:uOG32zmI0.net
壊れてないドアにレーザーカッターで穴を開けようとすると
アルテラ社の資産に何しとんねんワレ!ってPDAに叱られるんだよ

306 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 23:13:59.64 ID:IAZCGRuCp.net
うるせぇ!こっちはもうレーザーカッターに使ったダイヤモンドで破産確定なんだよ!

307 :名無しさんの野望 :2018/07/31(火) 23:15:15.73 ID:3FhGINv90.net
だったらカラーを使ってアルテラ社脅迫してやればいいな

308 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 03:38:03.40 ID:C8kxcpJG0.net
ひょっとしてアルテラ社員ってモヒカン君みたいな体力リヴァイアサンばっかりなのでは

309 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 03:55:54.53 ID:jVxPZgTir.net
上司はそれをまとめ上げる体力と筋力があるわけか

310 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 04:25:54.54 ID:8UEPo+u90.net
アルテラってカラーを地球にバラ撒いてからあの酵素を高値で売る商売を絶対にやるよね

311 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 08:18:54.37 ID:t70IT58U0.net
半公式だが、開発会社が同じNatural Selectionと世界観共有してて
そっちで人類とドンパチしてるクリーチャーがカラー感染体とよく似てる(たぶんカラーの亜種)から
今更マッチポンプをやる意味はあんまりないと思う

酵素を対カラー兵器にしようとするのは有り得そうだが

312 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 09:37:12.99 ID:HqoiRnU60.net
NoMansSkyがnextになって化けてくれたらしいから、こちらも根本から遊びやすくした大型アプデくること期待したい
何が言いたいかというとサイクロプス用のムーンプールはよ

313 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 10:19:07.41 ID:ZNsxeOYia.net
サイクロップス用のムーンプール確かに欲しい、あれだけ野ざらしでどうにもしまらん
ボイドにも追加要素欲しいな、ボイドの底に大鉱床とか
そういえば氷の海のDLC楽しみだ
後は建築の改善も欲しい、基準になる基地ユニットや家具の配置とか、今のふわっとしたのじゃなくてカッチリ決めたいし(?)、他にも角形の多目的室とか、直接縦横上下に増設できる大広間とか、大広間で使う階段とか……

314 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 10:29:11.35 ID:i0UulHZE0.net
あのサイズを収容する施設追加するのは中々難しいんじゃないか
飛行機の搭乗ゲートみたいに拠点に接続されて直接乗り降りできる設備位ならまぁ

315 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 10:51:11.82 ID:jMTbkGf00.net
施設の上に停めたらウィーンって昇降用通路が伸びてきたりしてほしい

316 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 11:19:28.20 ID:wrBkm3TNd.net
多目的ルーム自体も少し小さいよね
大水槽作ると出入口の階段で引っかかるし
濾過機と発電機を同時に置いても余裕で通れる程度の広さは欲しいわ

317 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 11:37:32.36 ID:hyiHd/3/p.net
個人的にはロッカーやビーコンのテキスト部分に日本語使ってると
新しくテキスト書いた時に、過去に作った全てのロッカーやビーコンの名前が上書きされる不具合を何とかしてほしい

318 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 12:44:09.76 ID:+uOfHRK5d.net
検疫施設にムーンプールがあるけどあのサイズを任意に設置は厳しいよな
ロードマップの絵みたいな通路の先のドッキングポートならまあ

319 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 13:46:35.92 ID:gj3kibdo0.net
ここのスタジオはMODに対する態度ってどんなもんなん?
パラドやベセスダやバルブみたいに公式が開発会社ツールを配布するようなところだったら有志がサイクロプス用ムーンプールとか大型多目的室とかいろいろ作ってたんかもしれんけど

320 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 15:23:07.91 ID:QOiQMzw20.net
サイクロプスに爆薬詰めまくって超大型リヴァイアサンの口に突っ込ませて脱出したい

>>311
対カラー兵器を量産する過程でエンペラーを大量に拉致して管理区域に押し込めた結果
エンペラーがカラーの抗体を出さなくなって、自分たちでばら撒いたカラーで自分たちが絶滅することになりそう
そして1000年後に一隻の宇宙船が不時着する・・・

321 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 15:32:14.07 ID:4DcUo2KKp.net
爆薬が媚薬に見えた

322 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 15:39:32.46 ID:ZSFxFTRFM.net
ママが熱くなるな

323 :名無しさんの野望 :2018/08/01(水) 22:22:58.36 ID:BRpu0uoo0.net
>>319
深海探査艇のネーミングでリスペクトした結果ごたごたするまじめちゃんスタジオだから期待するな

324 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 00:38:18.46 ID:YfmYG4260.net
ママ、撲のゴーストリヴァイアサンが熱くてたまらないよぉ

325 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 01:06:03.89 ID:2TL5i/go0.net
そのバイターをしまいなさい

326 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 02:11:45.55 ID:v5CJRpKT0.net
リパルションキャノン連打すっぞ

327 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 08:16:13.17 ID:JNkibh1n0.net
せめてプロパルションでお願いします

328 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 11:54:44.56 ID:v8hgBhT8p.net
リパルションキャノンで魚の群れをぶっ飛ばすの楽しい

329 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 18:48:07.10 ID:9LyD5J/u0.net
釣り実装してくれ。釣りしたい。水中で。

330 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 19:04:42.51 ID:RmVJwMHz0.net
重力球がはえ縄
プロパルションが一本釣りだろ

331 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 19:38:46.78 ID:/yvwCrw7p.net
脱出ポッドや海面まで浮上したサイクロプスの上に腰掛けて
普通の釣り竿で魚釣りしたい

332 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 19:57:30.69 ID:CpoQYjoH0.net
普通の焚き火で調理したい

333 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 20:01:25.22 ID:YfmYG4260.net
ワーパー「お前が餌になるんだよ!(ワープ玉発射)」

334 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 21:21:50.00 ID:tB36rKzy0.net
久しぶりにプレイ。サイクロプスは基地にドッキングできるようになったかい?と聞こうとここの覗いてみたが、駄目そうね…

335 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 22:25:47.79 ID:HcIlZ1Yh0.net
初めて魚を調理した時だっけ?合成じゃない食品に抵抗感を持つ人が云々とか言ってたし
「魚を釣って焚き火で焼いて食べる」という知識は失われてるんじゃないだろうか

336 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 22:31:34.72 ID:urkGTU1Nd.net
イルカは絶滅してるなんて話もあったし地球は海に限らずまともに生物がいなかったりするのかもな

337 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 23:46:53.60 ID:d90vOB2S0.net
>>323
あほくさ
そもそも未だにムーンプールにドッキングしたエビスーツのストレージにアクセス出来ないのはただの怠慢なんだよなぁ
仕事遅いんならワークショップ開設してユーザーが作ったMODを採用する方式にすりゃいいのに

338 :名無しさんの野望 :2018/08/02(木) 23:58:29.38 ID:YfmYG4260.net
3000円もしないゲームなんだから適当に決まってるだろうに

339 :名無しさんの野望 :2018/08/03(金) 01:27:16.39 ID:ZqGCPiHh0.net
サイクロプスとエビスーツって普通どっち早く作るかな?
俺はサイクロプスのが早かったんだけど
だからムーンプールに入れた時にいろいろ不便なのほとんど知らないんだよな

>>335
携帯食料が何からできてるかみたいなのでいや〜なPAD情報あったよな
宇宙クマムシがどうたらみたいなの
まあ今の欧米人が魚の丸焼きみてグロテクスやな思う程度の感覚の延長じゃないかね
そんなのより魚素手で捕まえて生でボリボリ食う方がよっぽどキツイと思うんだがね

340 :名無しさんの野望 :2018/08/03(金) 01:29:29.45 ID:7BUp5U370.net
ノーマンズスカイをやって改めてこのゲームが自分にはあってると思った。
あっちはもうストーリーもあってないようなもので、
前も見た景色ばっかりになって飽きてしまう。

341 :名無しさんの野望 :2018/08/03(金) 07:50:44.69 ID:/q0kanvn0.net
両方好きな人多いだろうしそういう言い方はちょっとなあ

342 :名無しさんの野望 :2018/08/03(金) 12:42:34.61 ID:or8SLoC20.net
no man's skyは探索80%その他20%で
subnauticaは探索物語建築に均等に振ってる感じがする

343 :名無しさんの野望 :2018/08/03(金) 14:40:59.36 ID:D6VxI5T40.net
そしてどっちもバグに極振りしてると
あの手のオープンワールドにはお約束なのだろうけど

344 :名無しさんの野望 :2018/08/03(金) 21:00:11.43 ID:MSE4g79+0.net
いうほどバグあるか?アーリーアクセスの時は分からんけど

345 :名無しさんの野望 :2018/08/03(金) 21:15:34.36 ID:HGqQcognd.net
ムーンプールからピーパーが入り込んできて基地内の空中を泳いでるとか
ちょっと遠めからストレージ開けようとしたらPDA構えるモーションだけ出てESC押すまで操作不能になる
ってのはしょっちゅうなる

346 :名無しさんの野望 :2018/08/03(金) 23:35:16.20 ID:SJtQMT0W0.net
VRでやってるとバグだらけだけどだらけすぎてどうでもよくなってる

347 :名無しさんの野望 :2018/08/04(土) 02:27:20.93 ID:Ega3ty7Y0.net
面白いバグなら良いんだけどな
操作を阻害したり、進行に支障が出るのは嫌だわな

348 :名無しさんの野望 :2018/08/04(土) 08:38:23.15 ID:6MBOFtBq0.net
あ、俺もバグに遭遇してたわ
設置したビーコンに名前付けたら基地内の全ての看板がそのビーコンの名前に上書きされるってバグ

349 :名無しさんの野望 :2018/08/04(土) 09:00:26.58 ID:qWzTitfX0.net
>>348
それは読み込みなおせば治ったはず

350 :名無しさんの野望 :2018/08/04(土) 09:36:23.75 ID:n/npCaSl0.net
VRだけなのか知らんけどサイクロプスにエビスーツ収納しようとすると
サイクロプスが上にドーンと打ち上げられて
自分は外にどぱーんと放り出されるのが日常茶飯事的に発生する
浅瀬でやるとサイクロプスが空中に斜めに浮いてシュール

351 :名無しさんの野望 :2018/08/04(土) 14:08:46.75 ID:uA6tM1we0.net
皆結構あるんだな
砂浜にシーモス埋まったくらいしかないわ

352 :名無しさんの野望 :2018/08/04(土) 14:20:12.26 ID:o5Li4vn2p.net
バグかどうかはわからんが
大型水槽の中で養殖している魚にリパルションキャノン撃つと
壁を突き破って遠くにぶっ飛ぶ上に住居施設が損傷する

353 :名無しさんの野望 :2018/08/04(土) 15:06:45.88 ID:cAET16hX0.net
非表示にしてる脱出ボッドのアイコンが画面に貼りつくバグ起きたな
もう一度非表示にすれば消えるけどロードするたびに復活して鬱陶しかった

354 :名無しさんの野望 :2018/08/04(土) 16:30:04.80 ID:B+UCoGmC0.net
脱出ポットくん(霊)『わわたたししははここここににいいるるよよ』

355 :名無しさんの野望 :2018/08/04(土) 23:56:30.84 ID:0K2hmetv0.net
たいした事ではないが大型水槽にルームの外から魚が迷い込んできた事はあったな

356 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 00:01:53.23 ID:UAR/acfq0.net
大型水槽どころかよくうちの通路を泳いでるよ

357 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 01:37:27.76 ID:C1NGhOgo0.net
ハードコアモードを初見クリアできたからスレに来た。

エンディング後の音声メッセージってなんて言ってるの?1兆クレジットがどうとか・・・?

358 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 01:48:07.35 ID:+9/EbCaQ0.net
本当は分かってるんじゃないですか?
早くアルテラ社に借金を返したほうがいいですよ。

359 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 13:34:37.70 ID:6/voFJxU0.net
ある程度進んでリーフバックにも慣れてきたんだけどオーロラ号の後方に脱出ポッドあるっていう通信が来て言ってみたらでかい龍みたいなのが海面から見えて腰抜けそうになった

360 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 13:53:30.59 ID:ePFnzJwo0.net
ああ、うん、ビビるよねアレはね
だけどアレはこの世界にいっぱいいるんだよ、おっかないね

361 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 14:00:50.61 ID:+Nux4NGp0.net
友達だから大丈夫
もっと近づいて

362 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 14:16:24.19 ID:d8pEsHVO0.net
シーモスとかの乗り物だと襲われるけど、生身だと友好的になるのはあんまり知られてないんだね

363 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 14:30:06.49 ID:Qj9zR8640.net
シーモスを食べさせてあげると背中に乗せてくれるようになるよ。

364 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 14:40:14.01 ID:UtwN018H0.net
おまいら自重w

365 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 14:55:27.36 ID:vmG6sQFr0.net
マジレスすると、シーモス普通にぶっ壊してくるので、けっこう本気で生身+水中スクーターの組み合わせはオススメ
シーモスの損失が惜しくないならその限りではないけど
あと、ステイシスライフルが既にあるのなら携帯していくと良い

366 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 14:56:43.83 ID:5DKqvX+WM.net
非アクティブってやつだっけ?
生身で何もしない限りは何もしてこない

367 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 15:23:42.32 ID:pwy1pBgI0.net
シーモスを3回与えると美少女になってキスしてくれるよ

368 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 15:51:21.96 ID:GMbozERrd.net
自重wwww

369 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 16:09:09.84 ID:C1NGhOgo0.net
>>358
請求されてんのかよ!?
俺が何したってんだ!!!

370 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 16:50:06.70 ID:UtwN018H0.net
>>369
アルテラ社の資材を使って貴金属や宝石を掘ったでしょう…

371 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 17:52:00.73 ID:8muggSZ/0.net
あのアナウンスってダイヤモンドの時に出るけどあんな万能分子プリンターあるなら炭素からいくらでもダイヤモンド作れそう
それより金の方が貴重なのでは?

372 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 17:59:25.11 ID:OnPXXBPjr.net
天然物だからじゃね
現実でも、宝石屋が天然物の値段の維持に必死だし

373 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 18:01:05.30 ID:pwy1pBgI0.net
>>369
払えないなら体で払ってもらおうかな〜?(natural selection2へ徴兵)

374 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 18:28:28.25 ID:Bos2QGAna.net
アップデートで二週目追加とかないかな
ベースと設備、ツール類は引き継ぎで、指定された資材を指定された量納品するまで帰れません(借金返済)とか、科学調査ミッションとか

375 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 18:46:46.94 ID:RTafQ9A60.net
ストーリーを無視したらやる事が無さすぎるからな
クラフトで作れるものは少ないしチタンは有限だし
マインクラフトみたいにユーザー作成のMODが溢れてたらまた違ったのかもしれんが

376 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 18:52:38.56 ID:LENJr0If0.net
鉱石はどうだったか忘れたが金属くずとか定期的にリポップするんじゃなかったっけ

377 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 18:54:34.83 ID:RTafQ9A60.net
>>376
マジ?
日本語wikiだと金属くずはストーカーのキバに必要だから拾いすぎるのはやめようねって書いてあったけど
変わったんか?

378 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 18:55:30.57 ID:EDRX6+Ne0.net
有限とか使い切ってから言え

379 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 19:02:46.07 ID:LENJr0If0.net
>>377
リポップに間があるから必要な時にないと困るゾ!って意味じゃね?
俺もリポップについて調べたわけじゃないけどそういう話を聞いたような

380 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 19:04:07.35 ID:+Nux4NGp0.net
スキャナールームにでなくなってからが本番

381 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 19:07:40.12 ID:RTafQ9A60.net
>>379
そうなんだ
岩ガチャさえ無くなればチタンももうちょっと余裕が出でくるんだけどな
◯◯岩から何の鉱石が出てくるかってのは新しく世界を作った時点で決まってんだよな?
一回砂岩の前でセーブして銀が出るまでロードを繰り返したけど金しか出なかった

382 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 19:37:27.31 ID:XMjpqMT10.net
トレーダーの後をストーカーすれば借金くらいすぐ返せるやろ

383 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 19:49:10.20 ID:qXHSrlaI0.net
アルテラ「そもそも4546Bは会社のもんやからそこで何掘っても全部うちのもんやで」

384 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 20:08:22.57 ID:vxsn56ON0.net
金属くずは無限だから慣れると浅瀬やケルプで必要なだけ拾いまくるようになる
特にサイクロプスあるとめちゃくちゃはかどる

385 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 20:33:02.27 ID:C1NGhOgo0.net
>>370
>>373
会社がそのつもりなら、4546Bの施設で例の幼体5匹を確保・収容・保護してから、持ち帰った病原菌の抗体を1兆クレジットで売ったるわ。

386 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 21:48:09.08 ID:GtywwOuj0.net
あいつらすぐでかくなるで

387 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 21:52:42.61 ID:UAR/acfq0.net
俺のもすぐでかくなるわ

388 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 21:57:03.91 ID:7JrfJGzV0.net
ストーカーの牙でコテカ作ってそうな遭難者ですね

389 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 22:11:33.62 ID:5DKqvX+WM.net
俺のはブリーダーです

390 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 23:02:35.70 ID:pwy1pBgI0.net
ストーカーのコテカ

391 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 23:07:36.30 ID:+9/EbCaQ0.net
デガシの人達がサイクロプス作る資源求めて深海に行ってたのバカにしてたけど
よく考えたらオーロラ号スクラップが無かったら無理ゲーだわ…

392 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 23:42:16.63 ID:FVC5tA8h0.net
habitatアップデート時のSSを翻訳してみた
http://www.evernote.com/l/ADR-JuXPfK5Kro-yPslGq6gteiB6LdiKC7Q/

393 :名無しさんの野望 :2018/08/05(日) 23:44:52.21 ID:FVC5tA8h0.net
TSFの訳語がゲーム内でどうなってるのかうろ覚えだったから
違ってたら脳内で保管よろしく

394 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 00:32:12.24 ID:G6Q+7/7t0.net
>>392
やっぱり戻ってもブラック職場じゃないですかやだー

395 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 01:03:55.01 ID:5N6ujiLe0.net
やはりカラー共と戦っているんだな

396 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 01:35:59.87 ID:kB+1lvgv0.net
アルテラ社製の銃だから安心!

397 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 01:46:18.99 ID:jM24j/i40.net
最後の数列そんな意味だったのか
カラーって異星人の研究施設で研究されてたのがシードラゴンにぶっ壊されて漏れちゃったって感じだっけ?
惑星から出さないように防衛システムが働いてるから星から出てはいないだろうけど
デガシ号とかの通信やらで情報として認知してるってことなんかね

398 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 01:59:52.30 ID:5N6ujiLe0.net
病原体のカラーとは別に、NaturalSelection2という対戦FPSに出てくる異星人がいるのよ
あと元々カラー病原菌は検疫施設や自動砲台を作った異星人のホームワールドで蔓延していたんじゃなかったかな

399 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 02:03:23.09 ID:7H0auUQd0.net
ネプチューンの裏はカラーの卵でいっぱいだ〜

400 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 02:19:07.35 ID:kB+1lvgv0.net
墜落させるぞ!

401 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 02:33:08.01 ID:jM24j/i40.net
ほー、そんな設定というか別ゲーがあったのね
NS2とコレがつながってるとしたら、異星人は無事kharaaを制御出来たのか
出来ずに滅んでkharaaが独自に進化したのか気になるとこやね

402 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 02:33:29.16 ID:5N6ujiLe0.net
お土産に積んだスイカやランタンフルーツにはびっしりと・・・

403 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 02:36:47.74 ID:jM24j/i40.net
おいスナネズミと違ってこっちはほんとに卵で増えるんだから気持ち悪いだろ止めろ

404 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 06:01:19.42 ID:soTBRen+0.net
NexusのMOD使ってない人多いんだな。
俺はマップMOD、ムーンプールにサイクロプスと同じ端末が付くMOD、
ゲーム内時間を表示する時計をビルドできるMOD、
プラウンスーツの装備を乗ったまま変更できるMODを入れてる。
チタニウムインゴッドを元に戻せるMODが便利そうなのであとで入れてみる。

405 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 08:50:10.10 ID:GttCIDMw0.net
このゲームのMOD、便利にするというより不便を解消するものが多いから公式に輸入してほしい

406 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 10:19:27.18 ID:ZxQfgTbI0.net
MODは一度遊び倒してから入れる派だけどこのゲームに関しては最初から入れた方が良いのが結構あるね

407 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 10:48:42.25 ID:rLWkWn490.net
マップは特にそうだと思う

>>392

こんなストーリーが昔はあったのね

408 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 14:04:01.43 ID:al3Fj2570.net
マップはめちゃくちゃ欲しいけど初見では入れない方が絶対面白い

409 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 15:08:21.76 ID:46UgXHqt0.net
マップっていっても踏破区域の記録だけだから初見にも安心

410 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 15:12:02.42 ID:ZxQfgTbI0.net
VRだとマップ無くても地形で覚えていく感じがリアルでよかった
初見のでかい洞窟とか迷ったら水やバッテリ無くなるまでに出られるか不安になるがそれもまた一興

411 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 15:49:59.55 ID:X1S91R1q0.net
不吉だ
【宇宙】1泊8500万円、12日間宿泊で10億円!2022年に開業予定の「宇宙ホテル」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533496081/

412 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 16:37:10.49 ID:Ee9CRr330.net
>>411
エイリアンの砲台くん「おっ?」

413 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 16:51:36.97 ID:kB+1lvgv0.net
またオーロラが落とされてしまうのか

414 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 17:05:22.30 ID:LsplIDVNp.net
じゃあ俺先に4546Bに行ってくるわ
メロン栽培して待ってる

415 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 17:10:25.55 ID:uwBUCBKs0.net
例の酵素の素材もよろー

416 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 18:39:13.99 ID:46UgXHqt0.net
じゃあ俺はチタニウムを全部インゴットにしてまとめとくわ

417 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 18:46:04.40 ID:mX2zAQpjd.net
プラスチールインゴットはまかせろー

418 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 18:59:10.43 ID:UXZCX87A0.net
マイクラ系のゲーム初めてやったけど、インゴットが元ネタと互換不能ってのが以外だった。お釣りくれたらいいのに。

ところで、タイガープラントって自分で栽培しても撃ってくる?
家のまえの菜園近くにカドルフィッシュとか泳がしてるから殺されたくないし、同じ理由で大型水槽の中にも怖くて植えられない。
野生のタイガープラントが骨サメを撃墜してるのみて結構な威力があることを知った。

419 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 19:06:30.57 ID:TpG50M9Gp.net
残念ながらめっちゃ撃ってくる
防衛設備として設置するなら、自宅から離れたところに植えよう

420 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 19:14:00.95 ID:LsplIDVNp.net
撃たれたのだいぶ前だから今違うかもしれないけど強化スーツならノーダメじゃなかったっけ

421 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 19:52:23.43 ID:ZxQfgTbI0.net
カルドフィッシュビルドしてるときに間違ってさよならしてしまったけどもう会えないのかな

422 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 20:15:22.91 ID:soTBRen+0.net
>418
カドルフィッシュは不死身だよ。
基地の近くに鉄クズたくさん置いて、ストーカーの遊び場作っておいたんだが、
カドルフィッシュが紛れ込んでストーカーにガシガシ噛まれてるのに平然としてたぞ。

423 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 23:02:30.70 ID:HgmJKyN00.net
カドルフィッシュは不死身だけど、ダメージ受けると物凄い勢いで逃げるから
連続して攻撃を受けるとどんどん遠くに行ってそのまま迷子になって帰って来れなくなったりする

424 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 23:03:08.43 ID:UXZCX87A0.net
>>419
やっぱ撃ってくるかー。家庭菜園に可能な限り全種類集めようと思ったんだけど隔離した大型水槽かな。
>>420
主人公は強化スーツ着れるけど家の周りの魚が心配。

>>422
無敵なのかよ!?
シーモスで轢きそうな位置に離しちゃってプロパルションキャノンで移動させたり気を使ってたのに。

425 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 23:03:27.27 ID:LsplIDVNp.net
なんならカドルフィッシュをプロパルションで何回吹っ飛ばそうが元気に戻ってくる

426 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 23:21:15.29 ID:WayjfT5bM.net
新しく始めてしばらくするととプレイ時間が変なことになるんだけど既知のバグかな?
オーロラ爆発前なのに18時間以上とかになってる

427 :名無しさんの野望 :2018/08/06(月) 23:31:41.25 ID:dZzWSngh0.net
じゃあカドルフィッシュ持ち上げて陸地に吹っ飛ばそうぜ

428 :名無しさんの野望 :2018/08/07(火) 00:40:09.78 ID:qutk/E560.net
海底をタイガープラント植木鉢で埋め尽くしたらリヴァイアサンも含めて海洋生物はほとんど死滅するんかな?

429 :名無しさんの野望 :2018/08/07(火) 00:45:10.25 ID:lyKsjq8Q0.net
>>428
タイガープラントが2つ並んでた上を骨サメが通って撃墜されたシーンをみたけど、ヤツらの射撃はなかなか腰が据わっている。


ところでゲート近くで見かけないと思ったら、デッドゾーン近くまで来てたのか。
こんなに大きくなって・・・。
残りの4匹もどっかにいるのかねぇ
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00242573-1533570262.png

430 :名無しさんの野望 :2018/08/07(火) 01:05:14.10 ID:BC5Ey/tBa.net
>>426
終了して新規とか何らかのセーブデータ読み込んだ後だとバグるよね
始めたばっかで10日以上経過とかあったし、昔は

一回終了してから開始で回避できた筈

431 :名無しさんの野望 :2018/08/07(火) 08:31:48.83 ID:GA94Md750.net
エンペラーのキッズどもってイベント演出だけじゃなくてちゃんとウロウロしとんのか
近くにリーパーとかゴーストとかよく出るから食われとらんか心配だったけど

432 :名無しさんの野望 :2018/08/07(火) 12:29:26.10 ID:vcpg4L/nM.net
暫くするとちゃんと成体サイズになるよ。俺の場合は海中浮島地帯と浮島付近で見かけたよ

433 :名無しさんの野望 :2018/08/07(火) 13:16:51.07 ID:GAipbzJZ0.net
キッズも成体になったらやっぱ襲ってくるのかな?
孵化に立ち会ったし襲わないでくれると可愛いんだけど

434 :名無しさんの野望 :2018/08/07(火) 13:22:08.79 ID:MlDTEodc0.net
襲われないけどリヴァイアサンが居ないはずの所にデカイ生物が居てビビる

435 :名無しさんの野望 :2018/08/07(火) 13:26:03.86 ID:FuuGQ8yl0.net
五月蠅いリーフバックを全滅させたい

436 :名無しさんの野望 :2018/08/07(火) 13:48:55.85 ID:1G/6MPNu0.net
リーフバック周辺にはリーパーが居ないから声を聞くと安心しちゃう

437 :名無しさんの野望 :2018/08/07(火) 14:30:33.21 ID:nkL22nn+d.net
宇宙クジラみたいで好きだよ俺は

438 :名無しさんの野望 :2018/08/07(火) 14:41:56.60 ID:McDKSliEp.net
>>433
マッマこと成体のエンペラーリバイアサンは襲ってくるどころかめっちゃ友好的だったじゃん

439 :名無しさんの野望 :2018/08/07(火) 15:01:28.25 ID:H0aNO8Mld.net
借金なんてくだらないぜ!俺の歌を聞けー!

440 :名無しさんの野望 :2018/08/07(火) 15:16:08.63 ID:MlDTEodc0.net
タイトル「サンビーム」

441 :名無しさんの野望 :2018/08/07(火) 15:22:14.96 ID:oRaf/YSzM.net
生き残りたい 生き残りたい

442 :名無しさんの野望 :2018/08/07(火) 15:56:35.19 ID:YHG2Cvid0.net
やわらかサンビームの心は一つ

443 :名無しさんの野望 :2018/08/07(火) 16:35:02.69 ID:lyKsjq8Q0.net
>>433
襲われはしなかったけど、スキャンもできなかったよ。


どうしよう。一通りプレイしたらやることなくなってかなしい。
寝るのも忘れてハマった何年ぶりかのゲームなのに。

444 :名無しさんの野望 :2018/08/07(火) 17:34:00.69 ID:GAipbzJZ0.net
ママの家のすぐ外に通り魔が2体居るからてっきり外で大きくなったエンペラーは凶暴なんだと思ってた
キッズ見回りはクリア後の楽しみになるな

445 :名無しさんの野望 :2018/08/07(火) 17:35:40.36 ID:GA94Md750.net
リペアツール縛り、殺生縛り、金属くず縛り、シーグライド含む乗り物使用縛り、ビルダー縛り、ボンベ縛り

君は一つを試してもいいし、これらを自由に組み合わせても良い

446 :名無しさんの野望 :2018/08/07(火) 18:26:25.97 ID:H0aNO8Mld.net
ぽんぺ縛りに見えた
生魚のみはキツイ

447 :名無しさんの野望 :2018/08/07(火) 18:31:24.33 ID:McDKSliEp.net
サンビーム号の墜落を防げるのは君だけだ

448 :名無しさんの野望 :2018/08/07(火) 23:00:07.25 ID:WsLWBlpc0.net
〜ミニゲーム!サンビーム号を救え!〜
『はたして君はサンビーム号をいくつ救えるかな?』
※サンビーム号を一つ破壊する毎に1000ポイント!

449 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 01:32:42.92 ID:5DzBRI140.net
ああ救うって現世の柵からとかそういう……

450 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 04:31:46.50 ID:jeuFPxAR0.net
ぶに子ってどうやって使えばいいの?リーパーに付けようとしたらスリぬけちゃったし・・・。
コレをくっつけてモノを浮かせないと取れない要素ある?

451 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 06:23:26.57 ID:l31yuUNU0.net
ぶに子ってフローターの事か
それじゃなきゃ駄目って要素は特にないよ

452 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 07:03:51.54 ID:9sDTJVP90.net
序盤にその辺に投棄したフローターにピーパーがくっついちゃって、もうずっとプカプカしてる

453 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 07:13:26.49 ID:e5hnJsDzp.net
フローターって時々自分にくっ付いちゃって詰むよな
ブリーダーと違ってナイフで振り払えないし
フローターが付いた状態で乗り物に乗るとバグって挙動がおかしくなるし

454 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 07:23:02.56 ID:K66/uQ6I0.net
我が基地には透明のフローターが大量に湧くことがある
目の前のフローターを延々と掴み続けて全部ゴミ箱に突っ込むという作業を何度やってきたことか

455 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 10:37:57.37 ID:AHpgyzeT0.net
リーフバックくんがサイクロプスに引っかかった後本来の巡回航路を外れてクリープバインのとこに来てる
そのうち本格的に座礁するんじゃないかと心配なんだがなんとかならんだろうか

456 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 13:43:05.95 ID:dQ2qxteG0.net
>>455
うちの4546Bでも一体が何故か浅瀬まで来てしまっている
入り江に入り込んで出れなくなったクジラ見てるようで不憫なので何とかしてやりたいが
リパルション効いてないっぽいしサイクロプスで押してもだめだしプロパルションは効くはずもなく

リーパーは弾いて追い払えるのになぁ

457 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 16:33:36.95 ID:jeuFPxAR0.net
>>451
固有の要素はないのか安心したありがとう。

氷の海ってDLCじゃなくて独立した何かだって英語wikiに書いてある。
ということは別ゲー買わなきゃいけないのか。

458 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 16:37:51.59 ID:T9wOcPb6M.net
座礁と沈没はリーフの花でぇ!

459 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 17:48:28.41 ID:RNMHBIVH0.net
チタンとガラスのアルテラドーナツで沈没船などというムダなロマンがない未来

460 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 18:15:22.59 ID:jeuFPxAR0.net
デガシ拠点のプランターにあったマーブルメロンのおっきいヤツ食べちゃった・・・。
もう手に入らない?

461 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 18:25:48.20 ID:AHpgyzeT0.net
>>456
リパルションキャノンは確かに効かなかったかけど
サイクロプスでならなんとか押し出せた
あとはルートが安定してくれれば良いんだけど

462 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 18:49:21.50 ID:l31yuUNU0.net
>>460
小さいのでも残ってれば大丈夫
植わってるメロンにナイフで切りつけると種が採れるから、その種を植えれば大きいのが生えてくるよ
手元に腐ったメロンがあるなら、それを手近なプランターに植えてナイフで切り付けても種を採れる

463 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 19:04:22.40 ID:tdL4NC+p0.net
メロンなんぞいらん、男は黙ってブルボツリー

464 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 19:41:59.20 ID:9Gkecb8J0.net
ランタンフルーツばっか食ってたわ

465 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 20:08:18.97 ID:gW4BtQJu0.net
ブルボのコスパが1番な気がする

466 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 20:08:30.71 ID:jeuFPxAR0.net
>>462
おほー!ありがとう!

467 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 20:22:03.06 ID:FSqGpqrX0.net
ランタンフルーツって全然水分補給できないじゃん
やっぱブルボ

468 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 20:28:57.99 ID:7jtha9q30.net
ココアはやっぱり

469 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 20:35:35.01 ID:vXDKcvpm0.net
ハウスだよ〜

470 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 20:36:21.59 ID:f4OfM73op.net
そろそろ魚と果物だけだと飽きたから肉欲しい
シードラ食肉化はよ

471 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 20:41:59.50 ID:91R19XUod.net
俺は大水槽出来てからは延々とレジナルド食べてたわ
回復量至上主義

472 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 20:54:21.38 ID:600CfH7s0.net
調理するのもナイフで何度も切るのも面倒だから
結局ランタンとスイカだったなぁ

473 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 21:16:15.32 ID:Ct9LKt+y0.net
小さい鉢二つにメロン8つ植えとくだけで事足りるから便利すぎて縛りたいレベル

474 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 22:20:13.32 ID:H4ghbQTQ0.net
レジナルドって深海魚みたいな感じで油ギトギト高カロリーなのかな

475 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 23:09:26.88 ID:tdL4NC+p0.net
デンキウナギの蒲焼、サンドシャークのヒレ、ボーンドラゴンのステーキぐらいまでなら美味しそう

476 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 23:16:10.05 ID:VusCm1MA0.net
ゴーストレイ干したい

477 :名無しさんの野望 :2018/08/08(水) 23:52:24.15 ID:jeuFPxAR0.net
どうしよ・・・マジでやることなくなってしまった。
動植物も集められるだけ集めたし、基地も作った。
なにしていいかわからん

478 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 00:00:52.59 ID:RQlJV8fIM.net
>>477
サイクロプス作って行けるとこはだいたい行った?
もし飽きたならロケット打ち上げてゲームクリアしてまたやりたくなったらやればいいよ

479 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 00:32:51.56 ID:bhfDP/lB0.net
レジナルドは目が小さいから肉が多いとかじゃないのかな

480 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 01:57:08.56 ID:Dcje/gBh0.net
オーロラ号待ってる時に食料と水が尽きて死にそうになったけどブルボツリーに救われた
ただの木なのに優秀すぎる

481 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 02:08:14.82 ID:+LoWzu1X0.net
>>480
メロンかツリーとランタンかイモの組み合わせで飢えず乾かずとベジタリアンにやさしいゲームよな

しかしツリーだけは切り取った樹皮を植えて、そこから木が生えてくるというどう考えてもヤバイ植物
絶対にただの木じゃないぞ・・・?
胃腸の中で根付いて再生とかされそうで怖すぎる

482 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 02:15:50.36 ID:eSxzipqm0.net
ちょっと前の同じ食いもん食い続けると逆にゲージが減少するのってどういう理由だったんだっけ

483 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 02:20:06.59 ID:LGJPfRQw0.net
>>478
うん。PDAも異星人の施設(サブリメーションの祭壇と、若干96歳の人の祭壇も含む)も完成させたと思う。
ハードコアモードも初見クリアできた。

あとはスレで家を自慢したいくらいしか願望が残ってないw
そんなワケでSteel Furyに戻ってしまった。しばらくsubnauticaは寝かすかな。

でもこんなに寝食忘れてハマれたゲームは久しぶりだったわ。

484 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 02:22:09.92 ID:+LoWzu1X0.net
>>482
確か満腹(または水分過剰摂取)で食い続けた結果腹を壊して(出るものが出たので)水分と満腹度が下がる
・・・っていう理由だったはず
ソースはどこだか忘れたけど過去スレかwikiのどっちかで読んだはず

485 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 03:37:33.16 ID:brNZ9aik0.net
トイレないのにどこで排泄してんだろ

486 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 05:17:30.04 ID:y8QGZS5f0.net
subnautica2はまだかよ

487 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 06:36:15.03 ID:7CnnbFxW0.net
自分のウンコ食った魚も食ってるんだろうな

488 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 06:41:23.05 ID:0ancSJO90.net
中国産うなぎ程うんこ濃縮された環境じゃないから大丈夫

489 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 10:30:17.18 ID:tDAF3zibd.net
ロストリバーって中国の汚染川感あるよな

490 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 17:38:27.80 ID:u8AZUjh00.net
>460
遅レスですまんが、あの島を探索するとメロンが植えてあるプランターが別の場所にもある。
2つのプランターにたくさん植えてあるのでよく探してみるといい。

491 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 18:10:15.23 ID:jU37tkbp0.net
これってもうアプデ来ないの?まだ開発されてる?

492 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 18:24:57.54 ID:jQFbjBdxd.net
本体自体はバグ修正くらいじゃないかなぁ

https://i.imgur.com/mIbm2rW.jpg

493 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 18:32:47.76 ID:YPX0X9cI0.net
氷河バイオームとシャコみたいなのとかリバイアサン追加していくんでないの?
ハードコアの上の難易度で捕食動物に目を付けられたらまず助からないみたいなバランスのホラー重視のもやってみたい

494 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 18:49:15.58 ID:jU37tkbp0.net
そうなのか 追加されるといいなぁ

それとビルダー作って基地作れるようになったんだけどどこにどんな感じで作ったらいいか分からないからみんなの家がみたい

495 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 18:53:21.44 ID:7CnnbFxW0.net
どこにどんな感じで作ってもいいんだよ
気に入らなければ壊せば素材全部帰ってくるんだし

496 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 19:06:18.57 ID:ewnKnTi30.net
電気は戻ってこないけどね

497 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 20:02:28.90 ID:8kuRTNyg0.net
結局、最初のポッドから離れられないでいる…

498 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 20:11:15.56 ID:1G9Csby80.net
最初のポッド改造して上下につなげていきたいんだけど、そういうの出来ないのかな?

499 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 20:13:19.34 ID:1G9Csby80.net
棚とか収納もタンスじゃなくポッドやサイクロプスみたいな備え付け型とか外付けタンク型がほしい…

500 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 20:29:58.57 ID:nrDf3+Wip.net
やれる事や作れるものが増えてさあ次はどうしようかと思い悩んでる時が一番楽しい

501 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 20:52:31.77 ID:Cl88Wxna0.net
最初のポッドを基地に取り込んで、作り付け収納があって、サイクロップス発着ベイも持ってて……
こんな基地、確かに欲しい
あと、特定の地形に取り付けると資源を採掘してくれる採掘プラットホームとかも欲しいな

502 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 21:08:59.27 ID:1G9Csby80.net
どのプレイヤーの基地を見ても収納が並んでる部屋が確実にあるし、収納専用ルームというか
ストレージ部屋システム自体が有っても良い気がするんだけどね、大量の棚設置はセーブデータを重くする原因だし

超大容量のストレージとして使えると最高だがw

503 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 21:12:40.54 ID:NzqhWB0B0.net
海外wikiみてきたけど氷河エリアはちょっと前まで有料DLCの予定してたけど今は別のゲームとして作ってるっぽい?
http://subnautica.wikia.com/wiki/Expansion

504 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 21:19:19.86 ID:Cl88Wxna0.net
いよいよSubnautica2か?!

505 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 21:23:11.43 ID:3Us1oG740.net
Mainnauticaだろう

506 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 21:27:05.13 ID:7CnnbFxW0.net
寒nautica

507 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 21:30:26.25 ID:YPX0X9cI0.net
山田くん、505さんのZubtauntica全部持ってっちゃいなさい

508 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 21:34:45.40 ID:Cl88Wxna0.net
いわれのない座布団没収が>>505を襲う!

509 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 21:44:06.16 ID:cGOnF1yI0.net
まあどっちも座布団没収されて然るべきだと思うw

510 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 22:14:13.98 ID:1G9Csby80.net
海もいいけど、ほぼ同じような設定で小惑星でのサバイバルとかできそうだよね
息を吸う海面がないのがちょっと大変だけど、宇宙空間でぶいぶい言わすサーモスちゃんが見てみたい

511 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 22:36:41.04 ID:eSxzipqm0.net
>>510
そこにはスペースデブリに当たりぷすぷすいってるシーモスちゃんの姿が

512 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 23:43:08.79 ID:brNZ9aik0.net
宇宙は目新しさがなくないか
既にスペースエンジニアやノーマンズスカイやアストロニーアがあるし
海を舞台にサバイバルだったからヒットしたんじゃねーの
2作目はマップをもっと広くして細かい不便を解消してくれたら十分だわ

513 :名無しさんの野望 :2018/08/09(木) 23:56:32.51 ID:RQlJV8fIM.net
>>512
ノーマンズスカイとアストロニアは地上が主な舞台で宇宙は移動経路だからあまりかぶらないような

514 :名無しさんの野望 :2018/08/10(金) 01:27:14.75 ID:3IXlYGPm0.net
宇宙に住むゲームはあんまし多くない、と思う

515 :名無しさんの野望 :2018/08/10(金) 01:57:34.97 ID:LqiM/8ZB0.net
一応EMPYRIONで宇宙ステーション作って住んだりできるけど
基本は惑星に降りて鉱石掘ったりしないといけないしなぁ

516 :名無しさんの野望 :2018/08/10(金) 08:52:37.94 ID:3IXlYGPm0.net
EMPYRIONよさそう、遊んで見るかな

517 :名無しさんの野望 :2018/08/10(金) 11:47:19.48 ID:/8DD3ykg0.net
Avorionは宇宙オンリーだけど拠点作って住むという感じではあんまりないからなあ

518 :名無しさんの野望 :2018/08/10(金) 12:43:59.64 ID:okr6goze0.net
宇宙には食える物が泳いでたりはしないから仕方ないね
どうしても豊富な資源を背景にした広い世界での冒険か、崩壊した宇宙ステーションで生き残るみたいな限られた世界での話になっちゃう

519 :名無しさんの野望 :2018/08/10(金) 14:45:30.54 ID:kJ3PLhzs0.net
未来のテクノロジーでダークマターからパンを!とかすればいけるいける

520 :名無しさんの野望 :2018/08/10(金) 18:00:39.33 ID:cr1L4sYt0.net
海自体が便所兼食料庫なのはどこの国も変わらんけどな

521 :名無しさんの野望 :2018/08/10(金) 20:21:50.33 ID:SxMYojte0.net
subnauticaは海に潜ったときの音がリアルだってダイビングやってる人が書いてたな。
底生生物がシートレーダーしかいないのはちょっと寂しい。
シートレーダーを小型短足化したような食えるやつを追加して欲しいな。

522 :名無しさんの野望 :2018/08/10(金) 20:41:10.27 ID:i/Xi9qw9p.net
ファブリケーターって食料系ポンコツよね
魚を焼いたり塩漬けにするだけじゃなくて栄養素だけ固めてカロリーブロックにとかして欲しい

523 :名無しさんの野望 :2018/08/10(金) 21:14:40.40 ID:JkzONi6y0.net
独りぼっちなのに同じもんばっか食ってたら鬱病になりそう
たまには海藻マリネサラダとか食べさせてくれよな〜
あとドライフルーツが作れない理由もよくわからん

524 :名無しさんの野望 :2018/08/10(金) 21:39:42.61 ID:wfN3pOs40.net
ランタンフルーツやマーブルメロンを発酵させてアルコール作れる機能はよ

525 :名無しさんの野望 :2018/08/10(金) 21:55:25.26 ID:CWXb/Nfl0.net
PDAの一人喋りで魚の味付けなんかを工夫するような話があったような
あれ聞いてそのうちスパイスとか魚介類で料理の変化付くのかと思ってた

526 :名無しさんの野望 :2018/08/10(金) 23:37:11.44 ID:d8CHDpS20.net
芋を生で齧る異常者

527 :名無しさんの野望 :2018/08/11(土) 00:36:49.73 ID:XfkyYMZw0.net
>>521
そうだなんか足りないと思ったら食えるカニが居ないのか
(ヒトデマンを見て見ぬ振りしつつ)
貝は毒がやばいとして・・・あと食える海産物といったら海藻とかかねぇ
いや、もしやゲルサックが海藻枠なのか・・・?

528 :名無しさんの野望 :2018/08/11(土) 00:39:01.58 ID:sdqiwOWs0.net
>522
>523
MODだけどファブリケーターで料理が作れるようになるやつがあったと思う。

サイクロプスの太陽光充電モジュールのMODは便利。エンジン効率化もMKIIIまで
あってソナーやシールドの消費量がかなり減る。

529 :名無しさんの野望 :2018/08/11(土) 00:48:05.98 ID:/L00pSra0.net
普通にわかめは食えるぞ

530 :名無しさんの野望 :2018/08/11(土) 00:57:00.37 ID:xULW4Kvd0.net
海外の人は食える海産物についての理解が浅いからゲーム中ぐらいの物しか食えないけど
日本人が開発に居たらほとんどの生物は「食える」判定されてるだろうね

531 :名無しさんの野望 :2018/08/11(土) 01:12:03.90 ID:erteM1rE0.net
うおォン 俺はまるで人間バイオリアクターだ

532 :名無しさんの野望 :2018/08/11(土) 02:50:56.23 ID:jtgSZrpV0.net
サイクロプスのエンジンモジュール探してるんだけど
1つだけ見つけてあと2個が見つからない・・
オーロラ号後方部にあると聞いたんだけど、どなたか教えてください

533 :名無しさんの野望 :2018/08/11(土) 03:07:03.81 ID:LFoLg4su0.net
>>530
ブラッドパインの出汁でつくるケイブクローラーのお吸い物。


・・・アリだな。

534 :名無しさんの野望 :2018/08/11(土) 03:12:38.94 ID:Y7+W+0jA0.net
ケイブクローラーは人肉を食った個体じゃなければ食ってみたい

535 :名無しさんの野望 :2018/08/11(土) 03:17:25.08 ID:jkiFy8/10.net
>>531
同人誌でありそう

536 :名無しさんの野望 :2018/08/11(土) 04:07:23.64 ID:01IGBjE60.net
skyrimのはあったけどこのゲームの知名度で作られるかどうかw

537 :名無しさんの野望 :2018/08/11(土) 10:41:37.30 ID:XfkyYMZw0.net
MODの話が出たので

このゲームのMOD作る場合、どういう開発環境で何すればいいのかが分からない・・・
ベセスダゲーはクリエイションキットとか在ったから判りやすかったけど
今だとQmodに読み込ませるdllを作ればいいんだろうけど
そのdllは何でコンパイルしてんだ・・・?
ソースは公開してくれてる人が結構いるから判るんだけど英語独海力がなさ過ぎてそれ以外の部分が判らん・・・
なんかそういうの分かりやすく解説してるサイト無いかな

538 :名無しさんの野望 :2018/08/11(土) 10:43:29.29 ID:XfkyYMZw0.net
>>537
×独海力 〇読解力

まず日本語も使いこなせていないこの体たらく

539 :名無しさんの野望 :2018/08/11(土) 12:13:49.51 ID:cKt5B7sI0.net
独海力はこのゲーム的にドンピシャ必須なスキルだろう・・・

540 :名無しさんの野望 :2018/08/11(土) 14:39:58.18 ID:sdqiwOWs0.net
>532
オーロラ後部はリーパーの住処なのであまりお勧めしないが、
リーパー絶対殺すマンならアリ。鉄クズもたくさん集められる。

水中の浮島地帯にある残骸の周辺にエンジン部品がある。そこ1箇所で3つ揃うはず。

541 :名無しさんの野望 :2018/08/11(土) 16:55:18.82 ID:5JUk5ktHr.net
>>537
ここで聞いてる時点でお前の頭では無理だ諦めた方がいい

542 :名無しさんの野望 :2018/08/11(土) 17:32:24.37 ID:wrXfU+So0.net
チタンだけでベッド作れるけど綿や羽はどこから持って来てんだろ?
グラスファイバーみたいにチタンを超細い糸にしてフワフワさせてるんかな?

543 :名無しさんの野望 :2018/08/11(土) 18:22:16.68 ID:Egwmtj4rd.net
布団や枕が布で出来ているとなぜわかる?

544 :名無しさんの野望 :2018/08/11(土) 18:27:25.83 ID:i5SDHnj/0.net
ファイバーメッシュくんをお忘れか

545 :名無しさんの野望 :2018/08/11(土) 18:36:28.65 ID:/rRLVfEwM.net
steamの上半期売上見てたらこのゲーム結構売れてんのな
アサクリとかarkとかと同じ位置にいる

546 :名無しさんの野望 :2018/08/11(土) 18:44:10.52 ID:DSEjVYvn0.net
夏は最高だからね

547 :名無しさんの野望 :2018/08/11(土) 19:38:15.78 ID:LFoLg4su0.net
この値段でこんな完成度のゲームできるってのは幸せなことだとおもうわ。


ところで、過去に何回も孵化させたことのある卵がいつまでも「未知の卵」なのは何でだぜ?
インベントリにある同じ見かけの2つの卵が、片や「スペードフィッシュの卵」で、もう一方は「未知の卵」になることがよくあるんだが・・・
おかげで大水槽にスペードフィッシュが大発生したわ。

548 :名無しさんの野望 :2018/08/11(土) 19:38:52.63 ID:buMGwwOz0.net
まだ1週目すらクリアしていないのに、サイクロプスとスーツを造ったらなんだかやる気が無くなってしまった…

549 :名無しさんの野望 :2018/08/11(土) 21:09:34.91 ID:xULW4Kvd0.net
やる気がどういう意味なのかはわからんが、クリアするだけならサイクロプスもスーツも使わんで行ける
深海へはボンベ複数と拠点作る素材を持っていけばOK
レア素材の入手だけは難しいからどこかでスーツぐらいは使うハメになるだろうが行けるとこまで行ってみるのも悪くない

550 :名無しさんの野望 :2018/08/11(土) 21:43:15.79 ID:esn0+DTV0.net
人増えてるだろうしwiki充実しないかな

551 :名無しさんの野望 :2018/08/11(土) 21:45:45.83 ID:OEOdAzzZ0.net
そういやRTA動画ではサイクロプスはおろかスーツもシーモスも使わず
ひたすらシーグライドの素潜りだけでクリアしてる人がいたな

552 :名無しさんの野望 :2018/08/11(土) 21:51:22.07 ID:jEgsEKJZM.net
>>550
編集してもいいんだよ?

553 :名無しさんの野望 :2018/08/12(日) 07:18:15.94 ID:VBdzMyqv0.net
蒼鉱石使わんでもクリアーできるのか…
あれ、でもロケット制作に使わんかったっけ?

554 :名無しさんの野望 :2018/08/12(日) 08:22:04.92 ID:GnCz9/dH0.net
青鉱石君はドリルでほらんでも単品で溶岩地帯に落ちてるよ
もし初見でサイクロプスとスーツ使わんで行くとしたら大変なのはイオンキューブかな

555 :名無しさんの野望 :2018/08/12(日) 13:46:31.10 ID:SGeQsX340.net
RTAで一番難易度が高い部分はマッマの居る部屋に
世界の裏側から壁抜けて直接入る手法の確立

ようするにバグ直せよ開発w

556 :名無しさんの野望 :2018/08/12(日) 16:43:58.94 ID:2RoAMRHO0.net
イオンキューブってあれ最後の遺跡の真ん中の台座にあるのから採取するのってナイフ使えばいいんだよね?
なんか取れなくて詰んでるんだが
久々途中から始めたからどうやってたかわからん

557 :名無しさんの野望 :2018/08/12(日) 16:45:44.21 ID:xhIjq8CD0.net
あれはプラウンスーツのドリルじゃないの?

558 :名無しさんの野望 :2018/08/12(日) 16:50:24.86 ID:M6onSPfO0.net
エネルギーの塊を火花を散らしながら削る狂気

559 :名無しさんの野望 :2018/08/12(日) 16:50:34.91 ID:2RoAMRHO0.net
ドリルだったか完全に記憶から消えてたわ
ありがとう

560 :名無しさんの野望 :2018/08/12(日) 17:55:50.95 ID:b5QuXWoX0.net
コミケ行ってきたけどママン本無かったぞどういう事だこのやろう

561 :名無しさんの野望 :2018/08/12(日) 18:31:45.93 ID:rFc24Q9va.net
お前が描け

562 :名無しさんの野望 :2018/08/12(日) 18:35:06.16 ID:NqEbitPPd.net
言い出しっぺの法則や

563 :名無しさんの野望 :2018/08/12(日) 19:16:53.52 ID:b5QuXWoX0.net
ピーパーにも穴は有るんだよなぁ・・・

564 :名無しさんの野望 :2018/08/12(日) 20:03:43.25 ID:S4Otdw2r0.net
ホールフィッシュにも穴はあるんだよなぁ…

565 :名無しさんの野望 :2018/08/12(日) 20:09:21.39 ID:mQx248030.net
サイクロプス先輩にも穴はあるんだよなぁ…

566 :名無しさんの野望 :2018/08/12(日) 20:18:11.92 ID:jF6aGkvH0.net
アホなこと言ってないで基地の穴塞げ

567 :名無しさんの野望 :2018/08/12(日) 20:18:32.55 ID:dI/OuZ+E0.net
4546Bにも穴はあるんだよなぁ……

568 :名無しさんの野望 :2018/08/12(日) 20:34:35.38 ID:2RoAMRHO0.net
クリアしたがこれ最後のテレパスはどういう意味なの?
フォースは共にあり的な展開であってる?
それとも細菌連れて行っちゃってる的なブラックなエンド?

569 :名無しさんの野望 :2018/08/12(日) 20:43:26.28 ID:5a0IvOPk0.net
4546Bは水抜いたらちんこみたいなのが聳え立ってんだろ

570 :名無しさんの野望 :2018/08/12(日) 21:43:32.21 ID:3UKO8Yon0.net
そもそも地球も水抜いたら不恰好なジャガイモだってそれ1番言われてるから

571 :名無しさんの野望 :2018/08/12(日) 21:52:08.99 ID:Oqzthawg0.net
あの星、あの海域周辺は何千M潜っても海底にならないけど
惑星規模でみれば流石に火山一個ってこたぁないよねきっと(DLC出ないかな)

大半の魚(魚?も含む)捕まえて手に持つとジタバタするけど
ピーパーだけは暴れずにぐったりするのね
もしかして捕まったら大人しく捕食されて酵素ばら撒くような思考をするよう
人為的に弄られて進化した生物なのかなとストーリー進めて思った

572 :名無しさんの野望 :2018/08/12(日) 22:33:22.85 ID:xhIjq8CD0.net
ピーパーの進化も人為的とは限らないけどね

自分から食べられに行くピーパーは体内に卵を抱えてて
食べられた後も捕食者の腹の中で卵が消化されずに残るとか

そうして一番弱い稚魚の時期を安全な捕食者の体内で過ごして
少し成長してから出て来るとか

植物が鳥に実を食べさせて種子を運ばせる事から妄想してみた

573 :名無しさんの野望 :2018/08/12(日) 23:24:40.43 ID:GnCz9/dH0.net
ママンの同人はアメリカに世界最大規模のコミケがあったとして島サークルで2個あるかぐらいのニッチさ
シーモスリーパーファックとか、サイクロプスシードラゴンファックは幾らアメリカ人でも多分無い

574 :名無しさんの野望 :2018/08/13(月) 00:00:54.88 ID:rU0GSAzw0.net
リーパーvsガスポッド軍の戦いを見てみたい。
ストーカー軍vsガスポッド軍の戦いを偶然見かけたが、ガスポッド軍の圧勝だった。

575 :名無しさんの野望 :2018/08/13(月) 00:09:04.65 ID:isJUvXrA0.net
https://i.imgur.com/3yBgFxR.jpg
こんなのはあったけど、流石にシードラゴンサイクロプスセ●クスはなかったわ

576 :名無しさんの野望 :2018/08/13(月) 00:45:16.22 ID:QBQOapPs0.net
>>574
コンソールコマンドがあるじゃん
それでリヴァ回遊海域にガスポ200匹くらい湧かせれば結果はすぐ出る

577 :名無しさんの野望 :2018/08/13(月) 00:54:00.90 ID:74AkjTA5d.net
>>575
エヴァ感ある

578 :名無しさんの野望 :2018/08/13(月) 01:12:16.75 ID:HNmmf/m60.net
ママが子どもたちのをしゃぶってる画像は普通に抜ける

579 :名無しさんの野望 :2018/08/13(月) 02:03:30.53 ID:NxM4T7sL0.net
擬人化は甘え

580 :名無しさんの野望 :2018/08/13(月) 02:20:36.46 ID:THfWNF+z0.net
>>572
寄生虫のようなライフサイクル・・・
腹を食い破って出てくるエイリアンのような魚を想像してしまった
体積の90%が目玉な魚?もいるんだしそんなエイリアン魚でもおかしくはないよね

なお個人的にアイアイは美味しそうだと思った

581 :名無しさんの野望 :2018/08/13(月) 04:24:26.98 ID:HNmmf/m60.net
オキュラスのキンメダイ感

582 :名無しさんの野望 :2018/08/13(月) 05:52:07.47 ID:rU0GSAzw0.net
>576
そうか、コンソールで色々できるんだった。
砂漠地帯のリーパーは手付かずだから試してみる。

583 :名無しさんの野望 :2018/08/13(月) 05:56:35.18 ID:B5tJdIsa0.net
体力も見えるMODあると楽しいかもな

584 :ファックマン :2018/08/13(月) 12:06:00.60 ID:ObrwHJw60.net
Subnortica、VRでやってると字幕も空腹ゲージも何もかも見えないけど
こういう仕様?

585 :名無しさんの野望 :2018/08/13(月) 14:12:16.46 ID:ncX2i0aW0.net
字幕は見えにくいけど空腹ゲージは普通に見えてたよ

586 :ファックマン :2018/08/13(月) 14:29:41.22 ID:ObrwHJw60.net
そうか、なんでかのう・・
HUDの位置かえるModあるのでいじってみるっす

587 :名無しさんの野望 :2018/08/13(月) 16:16:19.39 ID:jZ378eEd0.net
UIがどこにも無いと思ったら足元に居た思い出

588 :名無しさんの野望 :2018/08/13(月) 19:22:14.40 ID:zj5SOSMzd.net
ようやくエンペラーの卵孵すところまで辿り着いたけどベビー可愛すぎない?
ロケット打ち上げずにずっと眺めてたくなる

589 :名無しさんの野望 :2018/08/13(月) 19:32:18.20 ID:pquPpGoqp.net
可愛いベビーが見られるのは今だけだからたっぷり堪能しとくんだ
ほっとくと成長してめっちゃ大きくなるからな

590 :名無しさんの野望 :2018/08/13(月) 21:32:58.43 ID:eC5sSZJ10.net
ゲームクリア後に字幕なしでなんたらかんたらワントリリオンクレジットとか言ってたけどなんつってんの?

591 :名無しさんの野望 :2018/08/13(月) 22:09:16.88 ID:LMOJhK18a.net
お前はアルテラ社の所有する星の資源で勝手にシーモスやサイクロプスにロケットまで作った。その分借金として請求するね
って言ってる。鬼畜

592 :名無しさんの野望 :2018/08/13(月) 23:37:07.47 ID:NxM4T7sL0.net
エンペラーキッズは時間経過でマジででかくなるからな

593 :名無しさんの野望 :2018/08/13(月) 23:47:32.48 ID:jZyWlW8t0.net
エンペラーキッズってめっちゃ生意気そうだな

594 :名無しさんの野望 :2018/08/13(月) 23:50:53.52 ID:K+9ZHLOr0.net
えっ!?
ファブリケーターで戻せるんじゃないんですか!!?
やだーーー!!!

n.∧_,,_∧n
ヽ( ;ω; )ソ

595 :名無しさんの野望 :2018/08/13(月) 23:52:56.36 ID:NxM4T7sL0.net
ま、生まれたてのあのサイズならちょうどいい穴やな

596 :名無しさんの野望 :2018/08/13(月) 23:56:04.50 ID:LMOJhK18a.net
生まれたてとはいえあのサイズをいきなり尻に入れるのはちょっとキツいだろ

597 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 00:03:48.04 ID:2Mr2r7Od0.net
>>594
チタニウムインゴットはいっぱい使うからでぇじょうぶだ!!

598 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 00:30:00.07 ID:4QRBRBJ/0.net
触腕気持ち良さそう

599 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 00:47:21.07 ID:zujkdOy/0.net
フローターくんの吸い付き部分を見てみたら・・・ね・・・

600 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 01:17:56.31 ID:Djq9SVD20.net
抜歯しないと使えないよ

601 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 02:00:43.03 ID:5yEUNCvCp.net
俺のアソコはチタニウム製だ、フローターの歯なんて屁でもないね

602 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 02:14:34.73 ID:7bhrB/zX0.net
T-800くんは溶鉱炉に入って、どうぞ

603 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 04:34:57.63 ID:vAawOhS10.net
正直ナイフで殺してビクビクしてる敵性生物エロいよな
リヴァイアサンはちょっとでかすぎるんで突っ込む穴が無いが中型〜小型ぐらいは全て気持ちよさそう
溶岩地帯のエネルギーオナホワームとか絶対それ用でしょ

604 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 06:28:16.69 ID:DP6L9vPn0.net
>>591
星一個アルテラ社の所有だったのか半端ねぇな
それはそれとして船2隻分の乗組員全滅させやがって賠償で潰れてくれ

605 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 06:30:21.80 ID:EOh5G6G+0.net
でもアルテラ社の製品が無かったら生還できなかったわけですし……

606 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 08:17:39.66 ID:MVS/Upyn0.net
個人的アルテラ/トランスガブ連合まとめ

・人類の宇宙にはトランスガブ(汎政府?)連合があって、その連合内で経済活動を行ってる企業がアルテラ
・トランスガブ連合には少なくともモンゴルが所属していて、中国は連合には所属していない?
・他、連合は常設の連合管轄の軍隊以外には構成国家独自の軍隊はない?
・アルテラは欧米世界にルーツを持たない可能性がある?
・アルテラの製造能力・技術力・連合内での経済力は強固で、経済面においても物質面においても実質連合を支配している?
・文化面でも、アルテラは唯一「地球からの」という意味の名を名乗ることができる(商標権などの支配?)

607 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 08:46:28.72 ID:o1z/Vrrg0.net
〇〇100の秘密、とか題しておいて内容は推定と憶測だけのムック本みたいな書き方はやめてくれw

608 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 08:54:41.16 ID:MVS/Upyn0.net
だって情報が足りないんだもん……

609 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 09:59:54.54 ID:SE5ya+pe0.net
コンビニで売ってるやつな

610 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 10:07:41.92 ID:MVS/Upyn0.net
昔はワンピースとか進撃の巨人とかで「◎◎最終研究」ってあったけど、なんか最近あんまり見ないきがする
スター・ウォーズのヤツは書店で見たっけなぁ、内容はけっこう好きだった

611 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 11:33:32.75 ID:7bhrB/zX0.net
アルテラってブレードランナーのタイレル社/ウォレス社みたいなもんでしょ
宇宙を探索して人間が生存できそうな惑星を開拓し得られる資源で利益を得る
主人公もタフだし人造人間か何かなのかもな

612 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 11:48:16.14 ID:6NdWfBM8a.net
ポーピー

613 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 12:09:54.88 ID:o1z/Vrrg0.net
エイリアンのウェイランド・ユタニ社っぽくもあるかも

614 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 12:12:26.13 ID:SE5ya+pe0.net
漂流者16号「私の計算だとリヴァイアサンと私のパワーは五分と五分だ

615 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 16:55:00.93 ID:DP6L9vPn0.net
ジャイアントツリーの近くで圧壊するシーモス
暗黒に沈むロストリバーのそばで輝くゴーストリヴァイアサン
そんな記憶もみな、時とともに消えてしまう
雨の中の涙のように
俺も死ぬ時が来た

616 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 17:40:38.62 ID:NaOr9PNm0.net
ベジタリアンにして身長6フィート、エコテロ任せとけの可愛い子ちゃんタイプ()58さい

617 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 17:41:20.06 ID:xjiqKKuD0.net
>>605
アルテラ「せやせや、ウチの財産のお陰や」

618 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 18:25:28.85 ID:S9be1mWW0.net
元はアルテラのせいで地獄をみたのに何を言う

619 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 19:09:55.74 ID:rXpOl6lL0.net
よし、ぼくはsubnauticaで夏休みの読書感想文を書くんだ!

620 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 19:57:47.50 ID:vAawOhS10.net
夏休みの日記で家族で海に行きましたの下りからSubnauticaのデガシ号の記録を参考に書き上げれば
中々読めるものが出来そうだな
ちょうど父親役の偉そうな上司、母親役の女傭兵、ボク役の植物マンと揃ってるし

621 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 21:30:35.93 ID:15NXe0nr0.net
やべええ脱出ポッドのすぐ近くにリーパー来てる
怖いしうるさいし
いよいよ狩らなきゃだめだステイシスとサーモナイフの組み合わせ以外なんかないのかね

622 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 21:33:21.83 ID:MVS/Upyn0.net
エビスーツのグラップリングアームで捕まえてドリルアームでミンチにするなり、通常腕で殴り殺すなりまあすきにどうぞ

623 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 21:35:56.51 ID:GMI+xt/A0.net
対リーパー浅瀬エビスーツでやると高確率で ※いしのなかにいる※ になるけどな

624 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 21:38:32.59 ID:MVS/Upyn0.net
じゃあステイシスライフル+ヒートナイフにリパルションキャノン(ディープシュルーム装填)でダメージ稼ぐ?

625 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 21:39:04.02 ID:MVS/Upyn0.net
結局はステイシス+ヒートナイフがベストなのか……

626 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 21:42:32.24 ID:vAawOhS10.net
Gaspod is God

627 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 21:43:48.04 ID:4QRBRBJ/0.net
血を流すなら、殺せるはずだ

628 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 21:50:49.32 ID:vAawOhS10.net
そういや電気くらげとかって敵にもダメージ判定あるんかな?
うまくクラゲの穴までひきつけて電気クラゲに当たったらステイシスで殺せないかな

629 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 21:56:32.58 ID:rXpOl6lL0.net
ロストリバーにいる電気流さない派の電気ウナギの卵って実装されとるん?
緑の川のなかにソレっぽいのがあるけど、取得できないワ。

630 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 22:09:19.26 ID:EOh5G6G+0.net
>>628
あれクラゲに見えて実はクラゲじゃなくて植物らしいな
それはそうとちゃんとプレイヤー以外にもダメージは入るよ

631 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 22:48:57.14 ID:rXpOl6lL0.net
「ぼくのかんがえたさいきょうのsubnauticaこうさつ」を書いていたら、3,221字になってしもうた。
これ夏休みの宿題の読書感想文で出したらおこられるかな?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1612413.pdf

632 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 22:57:24.22 ID:c89AJXU+d.net
犬にでも喰わせとけ
ここに持ってくんな

633 :名無しさんの野望 :2018/08/14(火) 23:49:54.28 ID:iwJhwkf80.net
ストーカーの遊び道具が増えたのか

634 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 05:52:28.65 ID:nCY5+Ry80.net
助けてー!
集団ストーカーに襲われてまーす!
こいつら仲間です!

635 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 06:05:45.15 ID:FrdPukLq0.net
スッ
つ シーモス電撃最大チャージ

636 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 07:57:08.78 ID:ReIaHOKd0.net
なんかランダムでイベント起きて欲しいよね
北東からリーパーの群れが海域を横断しようと接近中!とか
どっかの海底火山が噴火して周囲の水温上昇とともに巨大シードラゴンが湧いてくるとか
マップ外から新しい浮島が流れてくるとかさ

637 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 11:03:51.72 ID:O5a+i73b0.net
>>631
面白かったのでこの調子で薄い本はよ

638 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 11:04:54.14 ID:Xxs/NtrP0.net
そういう要素は絶対途中でダレてくるし、島に至っては地形が変形すると容量爆上がりのこのゲームじゃ無理でしょ
別のゲームならともかく既に完成しているこのゲームじゃ無駄にめんどくさいだけ

639 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 11:32:09.06 ID:VR89Cj8H0.net
最後のタイムカプセルどうするか悩むなあ
こういうのはやらないタイプなのでなにを詰めるかなにを書くかすごい悩んでる
そもそも英語で書いたほうがいいのか日本語でいいのかわからん
ここの人らはどうしたのかな?

640 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 11:34:30.93 ID:oC4FqFmma.net
大体の人は拠点自慢の写真で道具類とかイオンバッテリーとかいれてるよね
俺?ウンコ入れておいたよ

641 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 11:35:52.02 ID:Wx1boD4Ap.net
俺は普通に日本語で書いたよ
あと中にはイオンパワーセルとか、スーツやサイクロプスのアップグレードモジュール詰め込んでる

642 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 12:34:16.76 ID:VR89Cj8H0.net
うーん難しいなあ
日本語で書くのがなんか恥ずかしいんだよな。でも英語はうまく書けない
自分の中で結論が出るまで置いておこうかな

643 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 12:44:20.90 ID:Wx1boD4Ap.net
外国のプレイヤーだってみんな母国語で書いてんだから恥ずかしがるこたないだろ
まあ拾った人がGoogle翻訳しやすいように、正しい日本語で書いてあげればそれでいいんじゃないかな

644 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 12:49:06.67 ID:0ZLUdv6Y0.net
日本語が良いと思うわ
拾った物からいろんな言語が出てきたほうが、こんな国の人がプレイしてんのかと面白いしさ
意味わかんなくても

645 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 13:57:51.27 ID:ABtOntZyd.net
アイテムに関しては有用且つ探索の楽しみも奪わないイオンバッテリー、セルが無難かと思うが
皆結構ツールとかモジュール入れてるのな

646 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 17:40:25.27 ID:iX2Q8DLtd.net
なになに?タイムカプセルって他のプレイヤーが中身を決定してるの?どっかで拾ったけど大したもん入ってなかった気がする。手紙みたいなやつも無かったしなあ

647 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 17:44:16.37 ID:mpAC5C/l0.net
>>646
それタイムカプセルじゃないんじゃない
オーロラ号に.あるような箱じゃなくて丸っこいカプセルだぞ?

648 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 17:52:49.78 ID:iX2Q8DLtd.net
>>647
もちろん箱じゃなかったよ
開け方もいかにもタイムカプセル開けるぜみたいな専用のやつだったから間違いではないと思うんだけど
ワールドに1個しかないならワクワク無くなっちゃったやん、、

649 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 17:53:27.33 ID:MzXSpkA40.net
いっぱいあるよ

650 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 17:54:06.66 ID:mpAC5C/l0.net
>>648
大変失礼いたしました
でもワールドに一個じゃないからまた見つけられると思うよ

651 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 18:12:30.04 ID:ABtOntZyd.net
まぁ何詰めるかは自由だからね
うんこ詰める奴も居れば上位モジュール詰める奴もいる

652 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 18:13:37.01 ID:8H/uieh20.net
やっとステイシス作れたーこれで勝てる!って興奮しながらリーパー探してる道中のカプセルの中にステイシスが入ってたわ

653 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 18:31:41.03 ID:+6QptgM90.net
拾ったタイムカプセルのメッセージと写真はPADに残るからいつでも見れるよ

654 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 18:37:17.13 ID:ReIaHOKd0.net
俺いっつもステイシスとナイフ詰めてるわw
怖がっとらんで立ち向かえやっていう想いがこもってる
リヴァイアサンの血と手垢とガスポッドの匂いがこびりついた品じゃけえ大事にせえよ

655 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 18:57:34.08 ID:1kgMJw7ed.net
あとはロケット打ち上げて脱出するだけだけどタイムカプセルとか見たことないや
まだまだ探索が足りんと言うことか

656 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 19:27:15.43 ID:rhW97bql0.net
>>637
ありがとん。
書いてて思ったが、PDAのはしばしからみえる世界観の政治的背景が一貫しとるからsubnauticaスタッフのなかにはこのテの教育受けた人が居るんだろうな。

657 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 20:13:56.58 ID:g6X8nqax0.net
みんな大好き再生水

658 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 20:21:36.88 ID:jWBuFkqbd.net
ポリコレからレイシストまで取り揃えております

659 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 20:24:11.51 ID:FrdPukLq0.net
俺はカプセル4つくらい拾ったけどどれもろくなもの入っていなかった
悔しいのでステイシスとイオン詰めセットを入れて去った

660 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 20:30:00.70 ID:FrdPukLq0.net
極端な政治形態はSF作品では結構あるよね
ハインラインもその所為で当時相当叩かれたとか

661 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 20:31:27.46 ID:cBZ/u1gd0.net
トランスガブに栄光あれ

662 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 20:44:20.32 ID:/+3ZRk7x0.net
ヒートナイフとスティルスーツ入れてくれてたカプセルがあって
「これで君の冒険もすごく楽になると思うから、頑張って」
ってメッセージが
実際初プレイだったしすごく助かって、今でもあの感動がゲームの思いでの一部になってる

ただ、いま思うとスティルスーツお古だったとしたら、自分なら大量の水分を失ってそう

663 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 20:48:04.60 ID:jiv9UWRo0.net
ケイブサルファーが見つかりません><って泣き言をたびたび目にするから
それだけ詰め込んで流したった、メッセージ抜きで

664 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 21:26:24.59 ID:mpAC5C/l0.net
ケイブサルファーは見つけるチャンス逃がしたら一生見つからなさそうだな
怖がりな人は通りすがりに特攻する意味不明な魚の巣なんて近寄らないだろうから

665 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 21:38:26.09 ID:rhW97bql0.net
>>658
>>660
下手に現代思想っぽい言葉ちりばめていい子ちゃんしたい客にコビ売ったら、そんりゃあ叩かれるだろうなぁ。
無理やり黒人女性登場させるためだけのキャラを文脈無視でぶっ込んできたり。

その点このsubnauticaはスゴイで。
現行の主だった政治思想と作中のPDAの資料をそれぞれ10個以上典拠にして考察書いても、両方ともにぜんぜん矛盾を出さんもん。

予想に過ぎんけどたぶん創った人はエースコンバット3とか攻殻機動隊好きやろw

666 :名無しさんの野望 :2018/08/15(水) 22:22:37.19 ID:E/89nI9qp.net
夏だなぁ

667 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 04:47:51.62 ID:t3y6+3Vz0.net
冬のSAMUnauticaもやりたいな

って思ったけどあそこどうみても冬のない熱帯か
じゃあ撃ち落とされて極地付近にが不時着したサンビーム号のスピンオフでいいや
極地と深海の間でのサバイバルとかワクワクすっぞ

668 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 04:52:58.26 ID:n0ncHZja0.net
寒いとこだと発電どうすりゃいいんだろうな
太陽光と風力くらいか?

669 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 06:12:27.44 ID:wLTqAoAw0.net
>>667
そこで異星人のワープゲートですよ。
だれかデッドゾーンの崖に穴開けて乗り物侵入不可なゲートつくって冬の海に連れて行ってくれんかな?

670 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 07:04:24.16 ID:xGzmzIrT0.net
寒いとこでも海底火山はあるから大丈夫じゃない?

671 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 09:16:01.53 ID:/v5b5RW30.net
わいロストリバーの下のアツアツ地帯でワーパーに投げ出され無事死亡、、
プラウンスーツもう一つ作って交互に乗換えながら回収という考えなんだけど他に良い感じのプランあったら教えてほしい

672 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 09:18:51.15 ID:wLTqAoAw0.net
回収って何をよ?

673 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 09:21:15.08 ID:wTDqTMKg0.net
プラウンスーツでしょ
サイクロプスじゃいかんのかとは思うけど別に生身でいったっていいのよ

674 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 09:22:44.16 ID:wTDqTMKg0.net
っていうかよく考えたらもう一個作った時点で最初のはいらんだろうw

675 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 09:24:47.08 ID:wLTqAoAw0.net
プラウンスーツ作るくらいならそもそも回収せんと新しいの使ったらええし、非効率やな。
俺なら以下のようにやる。

アツアツ地帯に降りる前、ゴーストリヴァイアサンの卵の先あたりまでシーモスで侵入

その下で基地を建設。電力は地熱

息継ぎの必要回数に応じて基地を増やして回収。

基地をスキャニングルームにしたら資源の捜索も捗る

676 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 09:25:45.74 ID:wLTqAoAw0.net
あ、ヒルに電池吸われてるかもしれんからパワーセル一個は持っていきや

677 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 09:29:42.90 ID:/v5b5RW30.net
ふーむなるほど
プラウンスーツは良いんだけどモジュールが惜しくてね
サイクロプスの運転下手だからあんまり奥までいけんし。。
>>675のやり方でアプローチしてみるよ

みなさんどうもありがとう

678 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 10:19:39.06 ID:qr55GSNu0.net
前線基地は本当に捗るよね
救急キット製造機、自販機二種類、バッテリーチャージャー置いとくだけで全然違う

679 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 10:21:54.12 ID:ODce6j9e0.net
自販機でチマチマ回復するくらいなら帰るわ
メロン育てろメロン

680 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 10:26:30.60 ID:qr55GSNu0.net
じゃあブルボツリー植えとくわ

681 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 10:52:10.38 ID:t3y6+3Vz0.net
俺なら大容量ボンベ3つぐらいもってシーグライドで直下降りして回収するけどな
900mぐらいで簡易休憩所作るのは悪くないね

小ネタだがプラウンスーツはまっすぐ進むより横か斜めに進んだ方が早い

682 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 11:28:45.26 ID:OP+xSX9n0.net
カドルフィッシュの卵ってロストリバーにあるの?
脱出したけど卵見つけられなかったんだよね

683 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 11:30:36.06 ID:8tLfLTRpp.net
ディスコ音楽ガンガンに流しながら室内でポテト育てるオデッセイごっこは誰しも一度はやるよな?

684 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 11:31:20.19 ID:xGzmzIrT0.net
ロストリバーのオレンジタブレットで入る遺跡に置いてあったはず

685 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 11:34:17.73 ID:D2kQRIAR0.net
ロストリバー入り口手前の大空間で生存者の住居施設跡の中にあったような

686 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 11:45:02.97 ID:D2kQRIAR0.net
記憶違いだったか
そういやカドルフィッシュの卵をタイムカプセルに入れたらそれ拾った人は自前と併せて養殖できたりするんだろうか

687 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 11:46:32.52 ID:ODce6j9e0.net
いやあってるよ
両方に一個づつある

688 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 11:54:31.97 ID:PY/5nmbBr.net
カドルフィッシュの卵は割と色々な所にあるな

689 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 11:58:56.65 ID:ODce6j9e0.net
キノコの森の洞窟とかにもあるらしいね
見つけたことないけど

てか洞窟探索するメリットがほぼないのはもったいないなぁ

690 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 12:09:27.68 ID:xGzmzIrT0.net
大変だろうけど聖檀や洞窟のなかにイオンバッテリーみたいな必須じゃないけど便利になる異星人のアイテムとか置いて欲しいな

691 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 13:02:47.55 ID:sMZi8sxYr.net
>>683
救難信号で仲間を地獄に呼び寄せるインターステラーごっこならみんなやってるぞ

692 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 13:19:21.34 ID:NcnRO4xRd.net
カドルフィッシュの卵は5個で全部かな
廃墟のとオレンジタブのとこ以外だと砂丘地帯に1個とキノコ洞窟に2個だね

693 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 14:03:15.88 ID:t3y6+3Vz0.net
敵性生物の卵潰してる時ってすごい楽しくない?
多分生存競争でライバルを蹴落とすことに喜びを見出すように本能でなってるんだろうな

694 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 16:17:47.19 ID:VeYCKYkWM.net
暗いやつだな

695 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 16:35:40.80 ID:QQmGA0Qu0.net
来世はカッコウかな

696 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 16:56:45.99 ID:ugaCVnMVd.net
リヴァイアサン級かワーパーを事前に摘めるなら嬉しいが
他の敵性生物ってたいした障害にならないからなぁ

697 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 17:53:05.18 ID:SsUoLHTr0.net
卵は各種二個取ったら後はスルーなので破壊できる事すら知らなかったわ

698 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 19:45:38.34 ID:xGzmzIrT0.net
プラウンスーツに乗ってるときに拾おうとしてカーソルズレてパンチで壊したことあったわ
罪悪感に苛まれた

699 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 21:33:48.35 ID:qsgjCBTa0.net
なんとなく拾った卵はバイオリアクター行きよ

700 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 23:25:17.80 ID:y+5T/rsn0.net
離れ島に付いて周囲で鉛とかリチウムとか取ってたらワーパーに襲撃されて下に逃げようとしたら牙みたいのがいくつも付いた龍みたいなのに遭遇して空いた口が1分くらい塞がらなかった
いま冷汗ダラダラで書き込んでるんだけど怖すぎてPCの画面がまともに見れない

701 :名無しさんの野望 :2018/08/16(木) 23:54:22.84 ID:BjyzW+Xx0.net
大丈夫怖くないよお友達になれるよ

702 :名無しさんの野望 :2018/08/17(金) 00:08:03.67 ID:LrXCYEAR0.net
楽しんでるねぇ

703 :名無しさんの野望 :2018/08/17(金) 00:08:12.53 ID:nzzf4RIqM.net
ソレハリーパーノフレンズダネ

704 :名無しさんの野望 :2018/08/17(金) 00:08:34.97 ID:29bO/hG90.net
ていうかあんな顔の横からキバ生えたら邪魔じゃない?

705 :名無しさんの野望 :2018/08/17(金) 03:24:10.59 ID:sKHKmiaT0.net
獲物がっちりくわえ込むためだべ?
リーパーちゃん擬人化したら上のお口も下のお口もがっちりホールドされちゃうんでしょうな
ってここ角煮じゃねえぞコラ

706 :名無しさんの野望 :2018/08/17(金) 06:31:00.13 ID:tMvRhPZQ0.net
>>705
言い出しっぺの法則

707 :名無しさんの野望 :2018/08/17(金) 11:25:12.45 ID:Gz870SRP0.net
あの牙は鯰とかオジサンの髭みたいな感覚器官が進化した物にも見えるな

708 :名無しさんの野望 :2018/08/17(金) 13:46:20.29 ID:i5Ns28cA0.net
擬人化しなくても穴はあるでしょ

709 :名無しさんの野望 :2018/08/17(金) 14:08:58.29 ID:2sjg/iPO6.net
変態おじさんVSリーパーリヴァイアサン

710 :名無しさんの野望 :2018/08/17(金) 16:42:51.92 ID:bPLr6eCh0.net
カドルフィッシュ見つかりました、ありがとう
オレンジタブの施設は見つからないけど実績解除したしもういいか

711 :名無しさんの野望 :2018/08/17(金) 16:47:27.24 ID:37BkVV360.net
>>710
オレンジタブはデガシ号の大深度拠点跡地付近の穴から行ける、巨大化石の洞窟の最奥部
ロストリバーに入らない方の分岐の先ね

712 :名無しさんの野望 :2018/08/17(金) 22:23:00.91 ID:tMvRhPZQ0.net
ところでさ、>>671のいうアツアツ地帯入口、つまりゴーストの卵の先を下ったところで、
スキャニングルームをつくると謎の長方形の影が映る。
コレがなにかわかる人いる? 映ってるの俺だけ?


http://uproda11.2ch-library.com/e/e00243298-1534511981.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00243297-1534511981.jpg

713 :名無しさんの野望 :2018/08/17(金) 23:28:15.09 ID:SOaxD+zz0.net
発電施設じゃないかな

714 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 00:20:38.24 ID:tGF5QoJE0.net
それが発電施設とか既存の施設とは違うっぽいんよなぁ。
発電施設なら画像の坂を下っていった溶岩城の中心やろ?

どこにも繋がってないのかも。

715 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 01:09:38.83 ID:8G1NJmuXd.net
コンソール使って見てくればいいんでないの

716 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 01:10:48.49 ID:Hzm2V2gr0.net
知ってしまったか…いい奴だったよ

717 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 03:03:11.47 ID:tGF5QoJE0.net
え?なにそれは・・・

718 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 03:54:53.65 ID:tGF5QoJE0.net
コンソールでfreecamやってきたわ。

でも何もない空間やった。というかfreecamクッソ遅いなw

719 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 03:56:22.24 ID:tGF5QoJE0.net
もし>>712になんか見つけた人おったら教えてほしい気になってもう

720 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 04:45:08.35 ID:NkQwQnzc0.net
>>712
二枚目の写真が孵化室のおかんに見える

721 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 05:45:02.62 ID:2JFVGXA/0.net
こんな空間あったんだ、すげぇ

722 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 06:27:40.50 ID:0HOX6C8Y0.net
多目的ルームってどこでスキャンするの?
久しぶりにやるとけっこう序盤がしんどくなってる気がするな
未だに素材や魚は一度取るとリスポンなしなのか

723 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 06:29:16.36 ID:PdAunQ820.net
多目的ルームは浮島にあるデガシ号隊員の住居跡地にあるよ

724 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 09:42:28.65 ID:Pmkfwt1o0.net
ジェリー洞窟にもあるよ

725 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 11:11:08.41 ID:WtJ0dLsOa.net
ジェリー洞窟のが一番近いのかな?
ボンベ余分に作ってさっさとスキャンしてきてもいいかも

726 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 11:16:04.29 ID:FWt2vB8dp.net
残念ながらボンベ複数持ちは意味無くなったんだ
頑張ってシーモス作ろうな

727 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 11:21:03.09 ID:5moD7iHK0.net
どちらも無線イベント進めていけばマーカーつくからそのうちスキャン出来るよ

728 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 11:21:33.34 ID:WtJ0dLsOa.net
あー、そうなのか
ボンベ交換しながらってもうできないのね

まあ浮島まで泳いでいっても良よね
植物も手に入って、こっちはこっちでメリットが大きいんだ

729 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 11:22:04.04 ID:r36ZZUnv0.net
あの海の洞窟潜れる?
俺は怖くて無理だね

730 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 11:24:19.81 ID:XE4t6P7y0.net
え?ボンベ複数持ちなくなったん?
speed runしようと思って調査してたのに

731 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 11:28:44.76 ID:3L3O7a9H0.net
複数ボンベは意味あるぞ
切り替えや換気は全部手動という意味不明な弱体化をくらったけどw
ジェリーなら90秒の奴を二つ持てば十分行ける

732 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 11:34:33.56 ID:XE4t6P7y0.net
ビビったわ
調査してる合間に仕様変更のアプデ入ったんかと思った

733 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 12:16:15.31 ID:ZWpGzovX0.net
ボンベ複数持ちは
切り替え時が帰還のタイミングってなるから窒息死しにくい利点もある
まぁうっかり補給忘れて死ぬ可能性も上がるんだけどね

軽量の奴でも予備含めて3本もあればデガシのオレンジタブレットのとこから海上まではもつんだよな

734 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 13:13:56.70 ID:1jQGknJ30.net
>>726
合算されなくなっただけで酸素残量はボンベそれぞれで独立してなかったっけ

735 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 14:04:04.22 ID:CQfMoJ2b0.net
交換するにもストレージに今使ってるボンベ分の空きが無いと交換できないのも焦る

736 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 14:04:09.03 ID:2JFVGXA/0.net
>>733
なんかリアルのスクーバダイビングっぽいな

737 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 19:06:41.60 ID:qAHwN1v/a.net
>>735
変えるボンベクリックすれば変更出来なかったっけ?
大容量と軽量みたいにボンベ自体のサイズ違うなら兎も角

738 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 22:32:20.32 ID:r+KjHp0q0.net
加速しろ

739 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 23:13:30.01 ID:ekY55Kp4a.net
ケツワープ実装

740 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 23:33:50.34 ID:0HOX6C8Y0.net
なるほど無線でプレイヤー導く方式になったのか…

741 :名無しさんの野望 :2018/08/18(土) 23:51:02.25 ID:/pj/bZQk0.net
散々に既出だと思うけどあの例のパトロールだとか途切れ途切れになっているメッセージってなんなんだろう
ワーパーなのかな
あれだけ最後までわからなかったからモヤモヤしてる

742 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 01:00:15.72 ID:rBCceV5S0.net
あの無線はワーパーじゃないかな
テレパシーで仲間とコミュニケーション取りながら狩りをしてるって設定は彼らぐらいだし

743 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 01:47:59.24 ID:SrNUnmQ/0.net
このゲームの他のポッド遭難者って無線を受け取った時にはまだ生きてるのか
無線なんぞ受け取らなくても行けばポッドは破壊されてるし既に死んでるのかどっちなんだろう
オーロラ号の爆発前の記録で主人公以外既に死亡的なスキャン結果見られるから後者かね?

既に死んでるなら、主人公が助かったのはポッドが損傷してなくて
気絶してる間にカラーに感染しなかったからとか考えられるよね

744 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 02:48:22.10 ID:g5y3TyM00.net
彼らの死因の大半は捕食者によるものだろう
カラー感染で死んだのはデガシ号の若旦那くらいじゃないかな
主人公が生き残れた理由は脱出ポットの落ちた位置が安全な浅瀬だったのと、ファブリケーターが正常に作動した二点じゃね

ゲーム的には通信はリアルタイムで、受け取った時点では生存という事なんだろうけど
システム的には他の遭難者は存在しないし、まあ単なる演出だよね
通信を受け取るタイミングも任意だし

そう言えばアーリーの時に存在したNPCはどこいった

745 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 03:10:45.25 ID:0BrsQZHu0.net
リーパーゴーストシードラゴンみんな倒したいけどそれぞれ何匹くらいいるんだろ

746 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 04:11:30.89 ID:SrNUnmQ/0.net
>>744
そこは主人公が不時着時に気絶してからゲーム開始までに時間経過があったらって前提で
カラーの感染からワーパーによる排除作業があったかもって話ね
カラーで病死って話ではない(別にそれでもワーパーが排除しそうだからいいけど)

捕食者に殺されたってのもあるだろうけど例えば近場のポッドの人とかちょっと泳げば浅瀬の海域に行けるんだからね?
ゲーム中に死体が全くないのもワーパーが事故後に感染者の処理に来たからって方がスッキリしない?

747 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 09:40:07.60 ID:QwW9z86o0.net
>>743
後者

オーロラ撃墜から脱出→失神→覚醒までほとんどタイムラグなしだし
設定上は主人公と同時期に生きてる奴もそれなりにいる
実際のゲーム上はどうやってもNPCと直接対面は出来ない

ポッドが燃えてる状態で長時間気絶してたら
焼け死ぬか窒息してるだろ

748 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 09:48:40.68 ID:SrNUnmQ/0.net
>>747
そこは火事になったから気が付いた(生命維持装置の機能で覚醒させられたとか)ってことで何とかならんか?

749 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 10:19:40.80 ID:oYnS/tpe0.net
ぶっちゃけゲームのメタな部分でシナリオ考察はやめておいたほうがいいよ
そんなこといってたら自分スキャンで感染発生=アルテラの陰謀!とかばかな話になっていくよ

750 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 10:29:11.46 ID:0SAE5ni30.net
見当外れな妄想を正当化したがる人

751 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 10:30:23.16 ID:y9VPWotB0.net
鉄板が顔面を直撃しても傷一つないくらいじゃないと生き残れない

752 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 10:34:05.70 ID:SrNUnmQ/0.net
別になんも語ることないんだからメタ的なとこから整合性追ってもいいじゃん
何を制限したがってるのかわからん

753 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 10:42:52.28 ID:BDrnKoc60.net
ストーカーだかに襲われて死んだっぽい乗組員は相当な無能

754 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 10:44:03.28 ID:tmsvM+44a.net
そもそもちゃんと浮かんでる脱出ポッドが主人公のだけって時点でポッドが欠陥品だったのは確定的に明らかでは?

755 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 11:11:28.09 ID:c5bsRQtk0.net
迎撃ビームがポッド格納庫みたいなところに当たって被害が大きくなったのかもしれん

756 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 11:20:18.42 ID:y9VPWotB0.net
軍艦でもないのに攻撃を受けて大気圏降下中に放出とかいう異常事態だから仕方ないね

757 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 12:09:16.05 ID:pLgEcigtM.net
ぼポッドガチャでSSR引いたのが主人公だけだったからね

758 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 12:09:54.98 ID:/5rM9viJa.net
ヘボットガチャ?

759 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 12:28:02.65 ID:oYnS/tpe0.net
>>754
まぁ脱出したタイミングとかもあるんじゃない?
早すぎて高度が高かったら駄目とかはわからないけど少なくとも遅くて母船の爆発でえらいことになったのもいくつかありそう
主人公のポッドも爆発の衝撃でいろいろはずれてえらいことになったっぽいし割とぎりぎりだったんじゃない?

760 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 14:10:06.49 ID:SrNUnmQ/0.net
ポッドの穴って自然に空いたようには見えないよね
普通パラシュート的なもんで降りてくるだろうから落下時にぶつかって穴が空いたってことはないだろうし
いつ穴が空いたのか合理的な説明が難しいと思う

ライプポッド12の医者の奴とか、ポッドに穴が開いてサバイバルでこまってるんじゃなくて
怪我と緑色に光る膿疱が大きくなって自分は死ぬと伝えてる
ゲームとして表現していない部分で遭難者が同じ時間軸の中死んでいくのは良いとして
誰がポッドに穴を開けて死体を運び出したのか説明が必要な気がする

761 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 14:12:42.15 ID:fQmmXV6Q0.net
兵士でもないただの技術者である主人公がサバイバルできちゃうのも凄いよな
Dead Spaceでもそうだが宇宙で働く技術者は兵士より強い

762 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 14:27:03.75 ID:BsBP9CPMr.net
考察と妄想は別物だぞ
後者を垂れ流すなら自分のブログでやってくれ

763 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 15:02:13.48 ID:0t5lp6GJ0.net
オデから見たらどっちもどっちなんだ
妄想垂れ流しマンと俺の考察以外絶対許さないマンで仲良く結婚してろ

764 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 15:25:03.30 ID:E1nuLbvO0.net
PDAにゲーム世界の背景が書き連ねられてるのって当初からだっけ?
日本語化されてないときは長いし読み飛ばしてたから忘れたけど

765 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 15:30:45.68 ID:SrNUnmQ/0.net
今のグラブ抑えながら取ってタッチまでやれないとなぁ
取るだけじゃ後逸するのと変わらんのだからアウトまでのイメージ持ってやらんと

766 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 15:32:15.55 ID:SrNUnmQ/0.net
あ、ごめんw誤爆したわw
変な巡回しながら実況するもんじゃないなw

>>762
スレチじゃないなら妄想ぐらい書いてもよかろうが

767 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 16:44:46.77 ID:ga9QkL8d0.net
いやぁ正直オナニー長文レスは鬱陶しいよ
IPスレでやってくれるなら別だけど

768 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 17:24:20.62 ID:o7m0T/dQp.net
自分の妄想を書き連ねたいならチラ裏に書いてね
もしくは>>631みたいにどっかにアップしてスレに書かないでね

769 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 17:34:34.68 ID:SrNUnmQ/0.net
なにこのスレIDコロコロして自治してるキチガイでもおるんか
こんぐらいの与太話で即アレルギー出すって結構な自治厨っぷりだな
そんな目障りなら長文でもIDでもNGしたらええのにスレ消費してちくちくやる意味あるか?

あれかw誤爆もしたし今なら叩き放題みたいな感じかw
妄想でも議論か与太話かになる方が変な自治レスの連続よりゃいいと思うけどな

770 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 17:36:04.62 ID:CtNt9I3s0.net
夏だなぁ

771 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 17:38:11.68 ID:SrNUnmQ/0.net
そりゃこっちのセリフだぞw
PCゲームのスレって未だにどこもこんな古い空気なの?って感じ
夏ってより10年前の2chを思い出すよ
昔は自治厨ってほんとどこでもいたからな

772 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 17:40:43.33 ID:/K176RUD0.net
文末の余計な一文で「あっ、この人か…」ってなるよね

773 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 17:44:44.20 ID:MWjzl9nY0.net
ID真っ赤な時点でお察し

774 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 18:23:15.65 ID:r8QJG4+R0.net
(´・ω・`)このマリモはサービスだから、まず食べて落ち着いてほしい

775 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 18:29:35.91 ID:0t5lp6GJ0.net
>>774
ゲルスラッグって可食アイテムなの知らなくて、ゲルスラッグ持って右クリックしたら主人公ゲルスラッグ食べちゃってリアルの俺は吐きそうになったんや

776 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 18:43:49.82 ID:E1nuLbvO0.net
あれはゲルサックだし見た目ウニか水まんじゅうじゃないか
もしスラッグなんて言われてたら即バイオ燃料行きだ

777 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 18:52:36.95 ID:0t5lp6GJ0.net
じゃあ間とってゲルスラッジで

オェッ

778 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 19:27:58.58 ID:Qa3+LRXj0.net
いきなり長文書くなって切れる人が現れて意味分からんぞ
よく診たら長文でもなんでもない普通の考察レスやし
こんなんこの程度で切れる方が駄目だわ

779 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 20:18:55.19 ID:CNObeDVP0.net
単発レスで煽られただけで荒れすぎだろ…

780 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 20:30:07.60 ID:Zpv5c+n20.net
夏だから……

781 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 20:31:06.58 ID:0t5lp6GJ0.net
みんなピュア民だからね

782 :名無しさんの野望 :2018/08/19(日) 22:33:30.53 ID:K7ocYWYV0.net
こういうSFは考察・妄想で骨の髄までしゃぶり尽くしてナンボやとおもうけどなw
せっかく好き同士が集まってるスレなんやから

ワーパーは感染即処分じゃなくて、感染レベル3(アルテラ基準?)に達した個体は始末してるっぽい。
お医者さんは怪我したからそこから感染が急速に拡大した??

783 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 12:26:50.83 ID:iDtfwu3/a.net
ステイシスライフルとナイフさえあれば…

784 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 12:28:21.28 ID:NP2bGvx7H.net
プロパルションでナイフ飛ばしてぇ

785 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 12:32:37.77 ID:iDtfwu3/a.net
PAD見るにポッドは着地時点では浮いてないけど気密は保たれてるんだよな
でもだいたいは自力で脱出しようとしてるし、水圧でハッチが開かないから焼き切ったんだろうか

786 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 12:54:57.90 ID:zLX/onZHp.net
PAD……?
あんまりジロジロ見るのはよろしく無いと思うなぁ

787 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 14:00:18.99 ID:uWOAxIhn0.net
エイリアン施設に行ったら感染症が進行してますよって感じのこと言われたけどほっとくと死んでしまうのん?

788 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 14:08:25.20 ID:NP2bGvx7H.net
へーきへーき

789 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 15:02:17.52 ID:3Pp4mqUF0.net
時間制限はないってこと?
病気もだけど、オーロラ号に近づくと24時間以内に修理しないと生態系がやばいとか言ってるんだが放置するとなんか変わるん?

790 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 15:59:00.90 ID:tpRwaFH66.net
どっちも特に時間制限はないから平気
ただ病気はストーリー進行に必要で、オーロラ号は直してない間は近づくと放射線防護スーツ着ていないとダメージを受ける

791 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 16:02:31.43 ID:6xOnk2I+p.net
なんなら自己スキャンしないと、あるエリア行かない限り病気のエフェクトでないしね

792 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 19:34:08.40 ID:eBlj6nfSp.net
まあ病気もオーロラ号も治せるなら早めに治した方が探索がちょこっと楽になるよ

793 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 19:52:20.98 ID:WKhNJuJG0.net
ストーカーの牙ほしいから家作って改造ステーション作ってサーモブレード作ってザクザクしたのに殺す必要ないんだね ごめんよストーカー

794 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 19:54:44.22 ID:nmoVxtUa0.net
ストーカーの歯植えたら生えてこねぇかな

795 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 20:24:23.60 ID:f8aGuOUN0.net
よく考えたらプランクトンとゴースト以外は絶滅危惧種なんだよな…
そんなところに落ちるオーロラ超迷惑だな

796 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 20:42:51.85 ID:y82KyGtld.net
絶滅危惧みたいなことを書かれてるのはシークラウンとシードラゴンとシーエンペラーくらいだったような

797 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 20:53:43.26 ID:sgipyvTw0.net
1600年前のカラー・パンデミック事件で、特殊な抗体(エンザイム42)を利用できる生物以外のすべての種が絶滅したはず。
しかも生き残ってるのはママン一体の不完全な抗体を媒介したピーパーの間接的な恩恵を受けることができる範囲(=subnauticaのマップ周辺)にいる生物だけ。
ゴーストもプランクトン食ってるっぽいから、やはりピーパーの恩恵で生きてると見ていいやろう。

うん。惑星の生物まるごと絶滅危惧種やな。
あのままやったら、ママンの死亡がすなわち惑星上の生命の終了やったわけやし。

798 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 21:05:01.72 ID:aL8vwAwO0.net
PDAの解説的に生態系が海底火山に影響を受けていて、海底火山から離れた地域では生態系が維持できないっぽい?

799 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 21:12:12.97 ID:4AzaKyiH0.net
リバイアサンは特別ウィルスの影響受けないけど生態系が崩壊して数を減らしたって分析されてて
ヴォイドの外にはリバイアサンレベルの生命体しかいないって情報もあったはず

惑星が大ピンチになってるのはカラーの感染で焦った異星人の研究者がママンを閉じ込めたから
卵を分析して孵るのを待たず(待てず)に解剖した結果抗体が入手出来なかった
ママンは閉じ込められた状態で卵を産んだから卵が孵化できず惑星に抗体が行き渡らなかったわけで
惑星があの状態になってるほとんどの原因は異星人のせいじゃないかね

あと媒介してるのはピーパーが特別排水口から出入りしてるからで、プランクトンが媒介してるわけじゃないはず

800 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 21:51:00.20 ID:d2DACuIt0.net
>>798
ゲームエリアを限定するメタ的な要素と海底火山の地熱発電で抗体保持したピーパー輸送してるのがあの付近限定だからっていう理由かね

801 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 21:53:33.58 ID:78J/qI5tp.net
また長文かと思ったらこの前の奴だった

802 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 21:57:45.74 ID:nmoVxtUa0.net
それ言うとまたうるさいからほっといていいよ
何度も通ってきた道だ

803 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 22:06:36.80 ID:yd0N1hlAM.net
コエンザイムなんちゃらみたいな怪しい健康食品見るたび
ママを思い出してフフッwってなる

804 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 22:07:44.74 ID:Ci3ThcYT0.net
シートレーダー好き
ひたすらに歩いてうんこしているだけなのにすごく楽しそうに見える

805 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 22:32:04.53 ID:4AzaKyiH0.net
IDコロコロしながら文句言うだけのやつって何を目的にスレにいるのかね
このレスなんか完全にただの粘着じゃん?
意図としては自治きどって俺のことを荒らしか害人か認定して追い出そうとでもしてるわけでしょ?
そんな頑張らなくてもゲームやりつくして飽きたら消えるんだからちょっと我慢しとけよ

3行以上は長文みたいなのも実況スレとか落ちるの早いとこでの話だろうに何が長文だよw

806 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 22:37:51.59 ID:Spsc3wsi0.net
IDコロコロ変えてるなんてわからないしそういうことはいうもんでもないよ
ID赤くなってるからとか長文だからと同レベルの煽りよ
そういうのはスルーしておけばいいと思うよ

後長文がどうのこうのはぽんぽん落ちるようになる前からずっとある煽り文句よ

807 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 22:41:45.17 ID:H08S45GR0.net
長文もスルーできないのも夏休みキッズ

808 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 22:42:45.72 ID:ed9mf+eg0.net
すぐそうやって反応して煽り返すのが悪いと思うよ
反応しなきゃつまんないから辞めるだろうし、煽られるのが嫌なら煽り文に良く出てくる単語をNGすればいい
もしくは長文をやめるようにするとかね

809 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 22:45:27.62 ID:wvtwvse20.net
スレの雰囲気悪くしたという純然たる事実があるんだからちょっとは黙っといてほしいわ

810 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 23:19:36.61 ID:nmoVxtUa0.net
すぐIDコロコロっていうけどお前のせいで導入することになったこのワッチョイが目に入らんものかね

811 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 23:21:09.78 ID:4AzaKyiH0.net
俺のこと今批判というか絡んできてるやつも俺のこと無視出来てない時点で同じだろ
少なくとも俺はIDもワッチョイも変えてないからNGどうぞだしな
目立つ奴を叩くって風潮は分かるが少なくとも俺はスレチなことしてないしな(煽りへのレスは除く)

812 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 23:34:20.59 ID:mvrvc19f0.net
全部カラーのせい

813 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 23:34:34.72 ID:nmoVxtUa0.net
だから誰もID変えてねぇって言ってんだよだよほんと都合の悪いところは見ずに周りを貶して自分を正当化するよな

814 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 23:41:09.39 ID:yd0N1hlAM.net
水槽に感染個体を入れるとみんな感染するのか
まるで将棋だな

815 :名無しさんの野望 :2018/08/20(月) 23:43:11.95 ID:4AzaKyiH0.net
>>810,813
多分コイツだろってやつのIDの末尾がpだからねぇ(ササクッテロ Sp8f-gRxi) ID:78J/qI5tp
証拠はないが、証拠がないがゆえにそういう性質の奴の御用達になってるわけでな
当たり前だが全員が全員ID変えてるなんて言ってないよ、そりゃワッチョイまで見りゃわかる

スレの雰囲気悪くしたのこそ俺じゃないよね
妄想長文先に煽り入れてきたほうがスレチでどう考えても悪いっしょ
この辺を主体的に見れないから叩く相手間違えるんだよね2chの連中は

816 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 00:08:10.77 ID:e76Uwz3qa.net
このゲーム初めて2日だけど楽しすぎて他の事できない

817 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 01:57:31.21 ID:zj0AaaB30.net
そもそも書いてる内容が独りよがり過ぎるのも問題なのでは
前にスタッフに日本語を理解できる人がいるから日本語フィードバックが有効だと騒いでた人なのかな

818 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 02:28:42.38 ID:iTe+DNwq0.net
そういう問答が面倒な人用にIPスレもあるから活用してみてね↓

【Steam】Subnautica part14【海洋惑星で遭難】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1519702258/


別ゲーホストで対戦してる人からはIPスレは不評以外の何物でもなくなるから
ワッチョイスレが主流になってるけど荒らしやだって人も居るからね。住み分けないとねぇ

819 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 02:53:47.24 ID:TfO7mWP90.net
こんなギスったスレだったとは

820 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 03:06:54.05 ID:dQ6SP65I0.net
いやこのギスり方は例外的やで。
このスレのゲームの話題に攻撃されたわけでもないのに長文だから煽り?とかいう謎理論で被害を被ったと自認してる可愛そうな人が一人で荒らしてる。
ご本人からしたら反撃してるつもりだろうがw

匿名掲示板で他人がゲームの話題で盛り上がってるところに闖入して横から「俺が長文を見せつけられて煽られた!!(ファビョーン」してるのって第三者的にみてすげぇ面白いから俺は楽しいけど。
たぶん日常的に集団ストーカーとか受けてる可愛そうな人なんだろう(考察)。

821 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 03:59:10.70 ID:PFqXvDBC0.net
あれ?もうワッチョイ変わったのか

822 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 04:10:09.03 ID:TOkI1lQz0.net
旅行かばんみたいのなんの為にあるの?
せめて何も入ってないときはたためやw

823 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 06:02:20.37 ID:PjacdHdUd.net
旅行カバンて9スロット入るけど、持ち物としては4スロットしか占有しないやつだっけ?

824 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 06:10:08.76 ID:YdmwGAr50.net
今は4スロットしか入らないんじゃなかった?

825 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 06:31:25.01 ID:IsJQZPou0.net
まあしばらく末尾P出てこないと思うから見ててみ

>>820
すっげぇつまんねえ煽りw
これぐらいでファビョるとか言ってる方が普段の沸点心配だわ
ちょっと言い返されたぐらいで相手が本気で殺そうとでもしてくるかのように受け取ってそう

826 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 07:37:16.28 ID:Kpezs/4I0.net
あおりあい海

827 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 07:43:48.31 ID:zj0AaaB30.net
感染して宇宙に出られないからね・・・

828 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 07:49:55.44 ID:4c7W50/s0.net
俺外出中にスマホで書くと末尾pなんだがそういうレッテル貼りは凄い迷惑なんだけど

829 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 07:52:16.38 ID:ymJwDarH0.net
拠点立ててもビーコンないからいつも迷子だわ
フラグメントどこにあるんだよ

830 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 08:29:53.45 ID:G3XxlQSrd.net
コンパスあるんなら拠点と脱出ポッドの距離さえ覚えておけば迷うことはないと思うよ

831 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 09:00:17.56 ID:igCQIxmB0.net
>>827
現代でも空港や港に検疫があるのに宇宙では無いんかな?
エンディングとかでも感染痕とか見つかったら大騒ぎになりそうなもんだが

832 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 09:15:04.61 ID:kTrDRUL80.net
未知の病気にさらに抗体の作り方もわかっている
すごい金のにおいがしますね
さらに借金もあるとなれば主人公がこの後ろくなことにはならなさそう

833 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 11:18:13.09 ID:1E+ln9f/a.net
アルテラ絡み特有のバッドエンドやめーや

834 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 16:16:04.62 ID:NmufqRN80.net
アルテラがたどり着く頃には酵素が巡ってカラー根絶してるから……

835 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 16:57:47.04 ID:8nclQOiX0.net
ファブリケーターって保存食は塩漬けしか作れないんだよなぁ…
ちょっと無能すぎへん?
水が最重要になるサバイバルにおいて喉が乾くものしか作れないってかなり致命的だと思うんですけど
せめて肝油くらいは頑張ろうや

836 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 17:43:18.93 ID:lpUgssZir.net
死んでも基地で再生してくれるだろ?
致命的だけど致命的じゃないからセーフ

837 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 17:45:49.12 ID:K5ZNPRt8M.net
ポテトがある
果物に塩もたくさん

う〜ん、生ポテトと塩漬けで決まり!

838 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 19:01:46.91 ID:8wpK5o6P0.net
>>835
干物という概念がないんだろう
まあ、干物にしても水分は取れないけど
水煮とかの缶詰なら魚とチタニウム1個でできそう
魚と果物の缶詰MOD作ってみようかな

839 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 19:25:25.81 ID:yxvxM6ae0.net
アルテラ社「栄養取れて死ななきゃいいよね?」

840 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 19:38:58.33 ID:cDWB/x2H0.net
ファブリケーターが無ければ加工も調理も何一つ出来ない主人公が無能すぎるんじゃ

841 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 20:21:52.14 ID:5K+0ZP0v0.net
一番の問題は浮き輪の故障率が高すぎることなんだよなぁ
プレイヤーのほかに1つしか作動してないとか中国製よりひどいぞw

842 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 20:34:00.53 ID:IZaW4gE/0.net
モヒカン君本人の証言よりも詳細なデータが常時ネット接続のPDAに記録されてるから
モヒカン君本人は特に陰謀に巻き込まれることも無く借金を返す人生を終えると思うよ

843 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 20:35:24.99 ID:TcVjzaXKd.net
PDAを初期状態のまま放置してたくらいだし運用の問題かもしれない

>>840
Primitive technologyの原住民兄貴の前でそれ言える?

844 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 20:35:37.87 ID:BVEQgRJ50.net
ズブの素人にチタン加工とか何を使ってどうしろと

845 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 21:45:27.95 ID:zj0AaaB30.net
レーザーカッターで火は起こせそうか

846 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 21:48:33.66 ID:ss/YyeGe0.net
RTA動画のシーグライドの速度ちょっと速過ぎじゃね?
俺がプレイしているものと3倍くらい差があるんだがなんだアレ

847 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 22:33:56.18 ID:3qqt5OP+0.net
>>846
その動画がどれかわからないし撮影時期もわからないから断言はできないけど
製品版になる前まではあったパワーグライドとか言うシーグライドの上位機じゃなかろうか

848 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 22:42:44.88 ID:5K+0ZP0v0.net
たしか浸水した基地のムーンプールからシーグラで泳ぎ出ると倍速になるよ
海面から出ると解除されるので換気はそっとね

849 :名無しさんの野望 :2018/08/21(火) 23:20:02.75 ID:ss/YyeGe0.net
>>847
今年4月とか5月の動画なので多分パワーグライドではないと思ったんだけど…848のレスのおかげで解決したありがとう!
試してみたらしっかり倍速になってた…

850 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 00:31:32.39 ID:wtSu3Ui40.net
>>848
これをどういう経緯で発見したのか気になるわw

851 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 01:26:14.02 ID:2LpRPdzdd.net
うう……ポッド12漁りに行ったらトゲの生えた電気鰻みたいなのがが5匹位絡まりながらタックルしてきて死ぬかと思った
トラウマになりそう

852 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 01:42:41.11 ID:o8ehM67V0.net
エイリアンの隠れ家ほんとに隠れ家なのね...
さっぱり見つからない。座標とかヒントになるようなもんは何もないのかな

853 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 02:05:36.63 ID:03JTHYr50.net
>>851
このゲーム下手なホラーゲーよりも恐怖を植え付ける場面が多数あるよねー
人によるんだろうけど
初遭遇時のリーパーとかはリアルでビクっとした

854 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 02:09:53.01 ID:pNVJC79N0.net
やっぱママンの「あなたは誰」が群を抜いてびびった
あんなんホラー以外の何者でもないですやん…

855 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 02:17:15.57 ID:UxnOwI6b0.net
シーグライドも何も無いときに変に冒険して砂丘に素潜りしたあの時

856 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 02:22:22.52 ID:dQknWtfyd.net
俺もママン初遭遇時が一番びびった
ちょうど夜に素潜りしてるタイミングで何も見えなくなって軽くパニックになりかけた
あとはクラブススクイドが生理的にダメだわ
あれに覗かれながら深海のデガシ廃墟を探索するのは精神的にきつかった

>>852
入口の近くに柱みたいなのがある以外のヒントは一切無いからひたすら探すしかないね

857 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 02:25:08.86 ID:h7gyrRYA0.net
一番ヤバイのは何だかんだでボイドっしょ

858 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 02:31:18.64 ID:2LpRPdzdd.net
鰻の他におっかないのがメスメル?って魚のデータがゾワッと来たわ
(多分)自動解析のAIに干渉するってなんなの

859 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 02:42:18.31 ID:kXDMZ67b0.net
>>852
>>856
聖壇アルファは光る柱すらないからまずわからない
ポッド19(300m)の北西にあるアーチ状の岩の下が入り口
ベータはCTOユウ(500m)の北西、こちらは光る柱があるがゴーストが近くにいる
あとひとつは砂漠地帯のクレーターの中だな

860 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 03:34:38.43 ID:/V40m+TV0.net
家建ててムーンプール作ってシーモス強化してこれでもう怖いものは無い!と意気揚々で遠出したら知らないエリアに出てバイオームの境目から出ないようにチラチラ奥の様子見ようとしてたらシーモスに衝突音がしてリアルに叫び声をあげた
軽くパニックになり無我夢中でケルプの森まで戻って後ろをチラ見するとそこにはボーンフィッシュ君……

861 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 03:40:56.44 ID:DsaDZZ1v0.net
可愛い

862 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 03:54:41.13 ID:gVok0Z120.net
シーモスぶつける音でいつもビクッとする

863 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 07:04:27.83 ID:wtSu3Ui40.net
>>859
横からやけど、おかげで諦めてたアルファ捜索に挑戦する気になったありがとうやで

864 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 08:26:16.38 ID:wtSu3Ui40.net
>>859
そしていま見つけた。ありがとう
よくこんなん見つけられたな。

のこりの2つは見つけてたからこれでコンプか。

865 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 09:41:10.42 ID:9xjRnbCm0.net
>>862
慣れてくるとシーモスの体当たりは武器としか思えなくなってくる
主人公すらひき殺す威力あるしな
当てやすい、高威力、修理すれば無限に使えるで便利だし

流石にタコやリヴァイアサンクラスになると太刀打ち出来んが

866 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 09:43:36.34 ID:Bu+/Y/VF0.net
久しぶりにこれ言うけど深海こえー

867 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 11:20:22.73 ID:e2iG9t0+M.net
>>866
即死要素なんて殆ど無いの分かってるんだけど「怖い」んだよね。そう考えると凄いわこのゲーム。

868 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 15:58:40.94 ID:waDDEaBMd.net
ビビリな俺は浅瀬で衣食住の不安が解消した時点でしばらく前に進めなくなったよ
Father was right.

869 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 16:11:24.16 ID:/ou3AR3n0.net
深海テガシのとことかにいるビリビリイカちゃんが好きで浅瀬の拠点で卵増やして20匹くらい放ったら海面に頭出しながら泳いでてかわいい

870 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 17:14:24.17 ID:/V40m+TV0.net
ブラッドケルプの所で磁鉄鉱あるかどうかじっくり目を凝らしていて気が付かなかった 後方から謎の鳴き声が えっ?と思いながら振り向いたら眼前に巨大なシュモクザメみたいなのがいて心臓が止まった

871 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 17:50:02.34 ID:03JTHYr50.net
>>870
あいつ攻撃直前位にしか鳴かないからビックリするよな
うっすら光ってるのも不気味

872 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 18:06:19.47 ID:0h5GO9d90.net
序盤の爆発してくるやつすらビビる

873 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 18:19:53.27 ID:5Nga+xB40.net
ガスポッドの見た目とは裏腹な超火力にもビビったわ・・・

874 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 18:22:39.23 ID:wtSu3Ui40.net
>>873
ハードモードでは優先的駆逐目標だったわ。

875 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 18:29:06.00 ID:03JTHYr50.net
>>873
うっかり群生地帯にいるとシーモスが木っ端微塵になる破壊力
つかあいつステイシスで止めても時限で爆発するのね

876 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 18:29:49.42 ID:DhxH3TxHd.net
自爆してくる奴もそうだけど
ステイシス内ではガスポッド(爆弾?のほう)も停止して欲しいな

877 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 21:16:13.47 ID:o8ehM67V0.net
カドルフィッシュ卵ないやん
全部のエイリアン隠れ家にあるわけじゃないのかい?

878 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 21:43:34.33 ID:XbnNVDgy0.net
ロストリバー以外の聖壇には卵なかったと思うよ

879 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 22:22:10.43 ID:o8ehM67V0.net
まじかカドル卵だいぶ少ないんだな、、どうもありがとう

880 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 23:00:19.89 ID:/ou3AR3n0.net
もうでてるが全部で五個タイムカプセルに全部入れろ

881 :名無しさんの野望 :2018/08/22(水) 23:41:26.71 ID:RbvF6Bwh0.net
三階建ての多目的ルームの二回←→三階の階段取ったらつけられなくなってしまった
三階の建造途中の大型水槽が悪さしてるのだろうか……こういう時ってどうすればいい?

882 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 00:03:13.25 ID:QqchtS5A0.net
>>881
一度解体して作り直すとか外に若干余裕あるのなら通路延ばして通路の天井からはしご伸ばすとか

883 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 04:32:02.86 ID:S1cQ8Q8Q0.net
>>881
まったく同じことなったことあるわ。
水槽解体したらハシゴも解体できた。


ところで、通路内をダッシュしたときの足音がヒカキンのジャンケンのbumbumに聞こえて仕方がない

884 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 05:04:05.46 ID:0wrkAneS0.net
ちょっと何言ってんのかよくわかんない

885 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 06:43:53.78 ID:S1cQ8Q8Q0.net
拠点内の通路をダッシュで走るやん?
そしてら足音が鳴るやろ?
その足音がヒカキンyoutuberの口から出るbumbum音にそっくりっていう話や。

文字で言うてもわからんからみて
https://www.youtube.com/watch?v=gGRmCO93ABg

886 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 06:45:31.10 ID:SUSroNcV0.net
わからん

887 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 06:57:06.59 ID:S1cQ8Q8Q0.net
( ´・ω・`)

888 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 07:09:30.77 ID:Qjajegmb0.net
わからんわ

889 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 07:52:33.78 ID:JSfxe3Aq0.net
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権かよ

890 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 08:50:27.27 ID:HWUEZ9V60.net
わからなすぎてステマかと思った

891 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 09:36:12.67 ID:tFDKlV/ep.net
こんなんもう半分ステマやろ

892 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 10:02:24.90 ID:Wylf/0lu0.net
どういうことですか???

893 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 10:05:51.54 ID:KoRcsSGcd.net
?(・・;)

894 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 12:17:04.36 ID:aL9MY08vd.net
めっちゃ微妙な流れになってて草
subnauticaの話題投下しちくり〜(他力本願

895 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 12:41:14.91 ID:tFDKlV/ep.net
英wiki見てたら、タコのパルスはライト当てない限り行わないって書いてあってビックリした
おれの苦労はいったい

896 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 12:43:14.29 ID:aL9MY08vd.net
スキャンデータにもそんなことが書いてあった気がする

897 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 13:17:22.68 ID:OQwrTXMQ0.net
浅瀬にイカちゃん放ちまくったらストーカーの死体だらけになった話する?

898 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 14:06:22.00 ID:kmiJdFSb0.net
山岳地帯でリーパーに絡まれて
ちょっと殴ったらなんかやたら追いかけてくるんで地上まで逃げたら

海岸地上部分でのたのたするリーパー見て根源的な恐怖覚えた話はもうしない

899 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 14:16:13.49 ID:VJjSPKKB0.net


ロストリバーでエイが地形にめり込んで泳いでるんだけど、これもよくある不具合?

900 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 14:34:12.85 ID:d3sy6uKy0.net
なんか北極みたいなステージのコンセプトアートみたいのにペンギンみたいなのがいたな

901 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 14:43:07.32 ID:S1cQ8Q8Q0.net
スタート画面かどっかでみたアースオーシャンってのはサブノーティカ地球版がでるってこと?

902 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 14:57:57.07 ID:YDAKcwCk0.net
シーモス作ってモジュール作ってウッキウキで深海探索してたら、ウンコ出す生物が居た辺りに青く発光する奴が居たらしく
死角から一瞬でシーモス破壊され、執拗に追いかけ回され殺されたわ。怖すぎよ

903 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 15:11:32.34 ID:bTs1YFkFd.net
>>901
Subnauticaの売上の15%を捕鯨反対チャリティに寄付するんだそうで

904 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 16:03:18.25 ID:b+aikzii0.net
え俺らのお布施がシーシェパードみたいなのに流れて日本の捕鯨船が攻撃されるのかよ萎える

905 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 17:11:53.88 ID:WXUOIwvJ0.net
え、冗談だろ?w

906 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 17:34:09.69 ID:SUSroNcV0.net
別に製作者の思想とかどうでもいいんだけどそういうの表明されると複雑な気持ちになっちゃうな

907 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 18:57:04.43 ID:oHXnbIllM.net
腹いせにリーフバックいじめるぞ!!

908 :名無しさんの野望 :2018/08/23(木) 22:49:00.81 ID:d3sy6uKy0.net
個人の思想と作品をごっちゃにするのはお前らの嫌いなパヨクと同じ思考だからよしとけ
良いものは良い、それでいい

909 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 00:49:38.23 ID:3GmFaCOO0.net
>>882
>>883
遅まきながらなんとかなったよ、ありがとう
上にもう一階作ってそこから解体したよ(偶然の産物)

910 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 03:06:02.00 ID:YTd65bLK0.net
>>903
なるほどそういうことだったのか。
なんかPDAにもイルカがどうこうとかの記述があったな。


奴らは牛や鶏を食べるのを非倫理的とか言われたらどう思うんだろうか。
サウスパークの鯨回思い出すよふぁっくゆーどるふぃん。

911 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 03:06:13.50 ID:dImR+hzX0.net
遂にサイクロプスを作成してしまった…
外から見ると想像していたよりも遥かに大きい けど乗ってみるともっともっと大きいそして広い
正面下部から入った直後にある5つの便利なストレージ その先丁度お腹の部分にはムーンプールによく似たアームが見える船内格納庫
尾部から階段を上がると左右3×2で6連パワーセルを備えたエンジンルームとクリーチャーデコイ発射管
そして正面上部にある船長室と繋がったコックピットは球状が突き出した形状になっていて非常に広い前方視野を確保 船長室では船内の照明 前方照明 船底、潜望、尾部のカメラ クリーチャーデコイ ソナーなど様々な機能を搭載

912 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 03:11:03.50 ID:dImR+hzX0.net
何が言いたいかって言うとすごく興奮しているんだ だってせっかく建てた自宅と同じくらい大きいくてこんなに機能美に溢れてて すごいね今まではこの星の色々なものに怯えてきたからか、何だかとても自身に満ち溢れている

913 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 03:47:12.50 ID:sWd9WMif0.net
おめでとう!
早速オーロラ号の周りを探検しに行こうo(*^ ^*)o♪

914 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 03:51:28.32 ID:3GmFaCOO0.net
あんま深いとこ行くなよ!絶対だぞ!
真面目に一番いい運用方法って安全なところで停泊させる移動拠点として使うのがいいよね
そしてシーモスorプラウンスーツで出撃するのだ!

915 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 04:32:30.49 ID:l/1bpfi20.net
クジラの肉を食うのが野蛮な行為!であって
クジラの皮から油取って肉は海に投げ捨てるのは野蛮じゃない!ってのがアメリカ

たまに巨大海洋生物らしき死体が流れ着くけど、その皮剥いで捨てたくクジラそっくりなんだそうな

916 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 04:49:59.17 ID:l/1bpfi20.net
Subnauticaが影響を受けたであろうFarSkyじゃホエールミート食えるのにな。
まぁ製作者イギリス人らしいから食用捕鯨も行ってた国だし当然っちゃ当然か。

なお、今じゃすっかり反捕鯨国でクジラを食うのは野蛮な行為!どの口が言うw

917 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 05:20:49.07 ID:l6dMlrAw0.net
リーパーの死体をむさぼる小魚たちを眺めていると生命の悲哀を感じる

918 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 09:00:14.47 ID:qRcJekhH0.net
farskyにクジラ肉なんてあったか?
栄養満点のサメ肉とかはあったけど

919 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 10:54:48.67 ID:oOhXmOsZ0.net
豚って実は知能の高い動物ランキングだとイルカとほぼ同等の上位なんだぜ

920 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 11:08:20.52 ID:PrwvUF9g0.net
リーパーはフレンズになっても許さない

921 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 11:20:43.22 ID:LWDnobIjp.net
リーパー「狩りごっこ(ガチ)だね!」

922 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 11:21:48.16 ID:SHh2t0hxr.net
どこで食われたのohフレンズ

923 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 12:07:00.00 ID:vdzpDkRX0.net
>>912
浮かれ感は伝わったけどお外で口にするなよ、するなよ〜

924 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 13:11:11.41 ID:qRcJekhH0.net
ID:dImR+hzX0は今最高に楽しんでいるな
羨ましい

925 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 13:12:15.37 ID:sYn6RswUH.net
そろそろサイクロプス操縦しにくい電気効率悪いクソ!って言い出すから見てろ

926 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 13:54:44.75 ID:1K2/Uqd0d.net


927 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 14:39:04.79 ID:fF8LA8Cv0.net
>>925
何よりもまずそんなに使い道を見いだせなかった悲しみ

928 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 14:44:56.56 ID:oOhXmOsZ0.net
深層行くときはサイクロプス+エビスーツだったな

俺はあんま深層に拠点作らずサイクロを移動拠点として使ってたけど
深層に拠点作りまくる人はあんま価値感じないと思う

929 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 16:40:15.13 ID:sWd9WMif0.net
艦内にいろいろ付けられるの気づいたときの喜びよ

930 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 17:06:17.75 ID:GkO2PlOP0.net
昔は攻略サイト見なきゃ何も進まなかったが今は割りとバランス良く出来てるんだなぁ
シグナルいつ来てくれるのかよくわかんないけどなんやかんやで行動範囲広くなってきた

931 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 17:19:11.67 ID:fm9P7vkf0.net
サイクロに壁掛けロッカー付けられるだけ付けてプランターやファブリケーター一式置けばもう自宅いらずよ

932 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 17:34:20.03 ID:vuyYN914p.net
でも一番回復量の多い飲料水は自宅じゃないと作れないからな

933 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 17:36:08.66 ID:oOhXmOsZ0.net
メロン4*2セット設置しとけば水も食料もそれだけで賄えるんよ糖尿になりそうだけど

934 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 17:54:37.53 ID:sYn6RswUH.net
>>931
壁掛けロッカー尽く浮かぶからなんか気持ち悪くね
なんて言いながら入り口のあたりをぎっしり埋め尽くしてるんだけどね

935 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 18:39:24.69 ID:YTd65bLK0.net
結局サイクロプスは最後まで単なるエビスーツ母艦運用だったわ。
処女航海で撃沈しかけたのがトラウマで、いろいろ設備を詰め込んで喪われたときに耐えれんとおもった。

936 :名無しさんの野望:2018/08/24(金) 20:27:33.61 ID:KgUm7CA1V
サイクロプス熱発モジュールって27℃くらいじゃ発電しないの?
拠点近くが27℃だけどエンジン停止、ライトも消して静音もソナーも切ってるのに微増すらしないし。
wikiに15℃以上で発電ってあったのに

937 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 20:32:16.53 ID:QhpR22WAa.net
かつては無限の電力と絶対の耐久性を誇ってたからその時の名残でなんでもかんでも詰め込んでしまう
あとは遠隔充電とストレージ統合が出来ればなあ

938 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 21:23:15.75 ID:LmYkE5SFd.net
サイクロプスはシーモスで潜れない幽霊樹以降から使い始めたけどもっと早く使えば良かったと思った

939 :名無しさんの野望 :2018/08/24(金) 22:33:56.73 ID:sPAGQILx0.net
今でも熱発電で無限みたいなもんだけどな
というかそんな脆くなった?
バリアがあればそんなに破損しないと思うのだが

940 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 00:02:06.95 ID:/T1bcarop.net
バリア無いとオーロラ後方に近づくだけで大破しそうになる程度には脆い
アプデ前は山岳地帯も無敵状態でブイブイ言わせてたのに

941 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 00:39:40.23 ID:JIwXI8bO0.net
シーモスもサイクロプスも装甲と耐久性超強化させてくれ
素材多少マゾくても良いから

リヴァイアサンの素材とか要求していいから…
最終段階で昔の様な不沈艦にさせてくれと

942 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 03:11:01.11 ID:6gxIe3P60.net
あと流石に高速移動するだけで出火するのも何とかしてほしい

943 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 08:35:24.54 ID:G07moL/br.net
浅瀬からエビフックで往復でも特に問題ないし・・・

944 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 08:59:12.90 ID:b9OfxFvk0.net
わかってねえな
潜水艦の船底のハッチがパカっと開いて、スーツやシーモスで乗り降りするのにロマンがあるんじゃねえか
実際にプレイしたユーザーなら誰だって一度はサイクロプスに格納される時に心湧き踊った瞬間があるはずだ

945 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 09:46:55.02 ID:GX6OKQKQr.net
スーツのワイヤーでカッコよく着艦しようとしてサイクロプスにロケット頭突き
あると思います

946 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 10:32:17.59 ID:xRtHD20w0.net
後半ずっとサイクロプス乗ってたわ
ソナー音とかたまらん
熱噴出孔の場所だけ覚えておいて必要になったらお茶飲みながら充電する
サイクロプス用の基地まで作ってしまったし

947 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 10:51:14.96 ID:OqUopYO30.net
あんなポンコツを死ぬ気で作ろうとしてたデガシクルーあわれw

948 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 11:27:44.71 ID:bmRv4vHK0.net
移動基地と考えれば必要十分だから完成してから乗りっぱなしだったな
乗り物ドッキング状態でストレージにアクセスできたら完璧だった

949 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 11:29:26.05 ID:e0QAgdv30.net
Mod入れようぜ

950 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 12:16:06.50 ID:Nc3jryUO0.net
遠出して探索しまくったらスキャナーの電池が切れた
バッテリー持ってるのに交換してくれないんだけど
ライトみたいに交換出来ないの?
スキャナーって使い捨て?

951 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 12:27:02.12 ID:xJwNpH7md.net
装備してrを押すと電池交換できるよ

952 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 12:45:07.17 ID:fCbJMLct0.net
MODでサイクロプス太陽光充電モジュールとエンジン効率化MOD MKIII(600%)つけてる
太陽光充電モジュールがあるだけで通常バッテリーでも安心してあちこち行けるようになる

953 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 12:58:31.50 ID:MHe2qT6rp.net
>>948
サイクロプスなら、格納してる乗り物のストレージに壁面パネルからアクセスできるよ
同じ機能をムーンプールでも実装してほしい

954 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 13:06:55.68 ID:bmRv4vHK0.net
え、バニラでそんな機能追加されていたのか
気付かずにクリアしてしまった

955 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 14:22:40.90 ID:mFZ071Xo0.net
昔のセーブ起動したらサイクロプスいきなりぶっ壊れてビビったけど耐久弱くなってたのか
最近追加されたらしいロボットみたいなの作るの楽しみ

956 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 14:45:16.59 ID:8ZxAEi+Kd.net
ところでエビスーツってプラウンスーツのことでしょ?
何でエビスーツなん?

957 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 14:54:33.86 ID:IDy+rUYf0.net
そなたプラウンを何だと思っておられるのだ

958 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 14:56:47.15 ID:xJwNpH7md.net
英語のプラウン(prawn)って単語がエビって意味だからね

959 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 14:59:29.53 ID:c9Zwgh4v0.net
prawnを翻訳にかけるとエビだから

960 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 15:10:57.61 ID:hW1Qgfq10.net
>prawn

普通これぷろーんって読みたくならないか?
dawnだってドーンだし発音記号みても実際の発音聞いてもぷろーんだし
明らかに間違ってる発音が定着するの許せん

961 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 15:27:27.41 ID:42qKEH590.net
英語なんてそんなもんやろ
途中から同じ綴りでも発音違ったりするし

962 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 15:32:44.70 ID:2LqJncABa.net
略称だろこれ
NAFTAとかとおなじ

963 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 15:55:47.87 ID:hW1Qgfq10.net
>>961
https://dictionary.cambridge.org/pronunciation/english/prawn
そんなもんじゃなくてこの単語については同じだぞUKでもアメリカでもぷろーんだぞ

別ゲーだけどハースストーンのtaunt(トーント)をタウントって読む奴とかもほんと
間違えたままにしておいて良いことないだろ
なんで誰も直そうと思わないのか

964 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 15:57:30.41 ID:/T1bcarop.net
この温度差

965 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 16:02:00.36 ID:IDy+rUYf0.net
そんなん間違いだとか一々気にしてたら和製英語とかどうすんだよ一々突っ込むのか
それに日本に限らず意味が通じればそれで良い的な土壌はいくらでもある

966 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 16:05:33.04 ID:hW1Qgfq10.net
ここで新しく輸入された単語なんだからそれはここで直せばいいだろ
できるだけ正しい状態で覚えといたほうがみんなにとって得だろうが
なぜわざわざ間違えて覚えようとするのか

967 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 16:07:45.23 ID:IDy+rUYf0.net
わざわざ間違いも何も日本でプラウンって昔から使われてますが

968 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 16:08:18.62 ID:ffRcIPmod.net
頑張って啓蒙してね
できれば別の場所でお願いしたいな

969 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 16:14:08.73 ID:hW1Qgfq10.net
そんなわけねーだろと思って検索したららマジだった
はぁ一般性があるならもういいわ…

970 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 16:16:18.77 ID:Dt5hyhES0.net
許せんとか言いながら何も行動しないんだろ
実質許してるじゃん

971 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 16:18:27.04 ID:IDy+rUYf0.net
日本は近代化の過程でドイツやオランダから輸入したモノやローマ字表記の影響でそういう読み方になってるものはいくらでもある
正しくはないがそういう文化なんだよ
ほかのスレでもこういうこと言うのは自分の知見の低さをハゲ散らかすだけだから止めた方がいいぞ

972 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 16:25:06.41 ID:bmRv4vHK0.net
ググる事すらしなかったのか(呆れ

973 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 16:39:56.44 ID:nGfBImS90.net
また髪の話してる…

974 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 17:11:23.31 ID:mFZ071Xo0.net
俺に免じて許してくれ

975 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 17:26:06.76 ID:2LqJncABa.net
なんでエビなんて一般的名詞が新しく輸入されたと思ったのかコレガワカラナイ

976 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 18:00:44.97 ID:QkHLvsjqa.net
ママンのところまでサイクロプスで乗り込んでシードラに追い回された話する?

977 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 18:08:49.33 ID:CiuwCQyk0.net
ウェール ← Whale → ホエール

978 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 18:11:21.16 ID:e0QAgdv30.net
メーンだけは許せん
ラッパーかよ

979 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 18:51:45.84 ID:2AYHWOBW0.net
カフィー←coffee→コーヒー

980 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 19:28:28.51 ID:YO1jnO+n0.net
もしかしてビールのことビアーって呼ばないとキレるのか?

981 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 20:27:18.91 ID:tJ91cUIed.net
サイクロプスの定員が3名なのって操縦士の他にデコイ装填手と高速航行時にエンジンを消化し続けなきゃいけないからだっけ
満足に高速モード使えないのは一人で無理矢理運用してるからという

982 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 20:33:52.45 ID:2eoQ4nS+0.net
文化って国語審議会やらお役所所言葉大好きっ子の集会所かここは

983 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 22:12:28.50 ID:2LqJncABa.net
>>981
一人で運用できるからサイクロプスという名前ではなかったのですか

984 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 22:16:11.05 ID:Lo8ApAAt0.net
はいはい次スレ建ってないよー減速ねー

985 :名無しさんの野望 :2018/08/25(土) 23:08:37.69 ID:b9OfxFvk0.net
>>983
いいからPDAでサイクロプスの解説を読んでくるんだ

986 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 08:27:04.39 ID:KA2+2TX30.net
すまん次スレ建てられなかったわ
>>990 頼む

987 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 08:44:20.70 ID:u/p0unq9M.net
最近始めたのですがプラウンスーツが全然集まりません。固まって落ちてるところとかありますか?
サイクロプスは作ってしまったので今の段階で集まりそうなのですが無いんですよね

988 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 09:02:34.74 ID:NIqDGbrh0.net
>>987
オーロラ号の中には入ったかな?
プラウンスーツの格納庫に何台か転がってるから、その部屋でスキャンできる分だけで足りるよ
床が抜けてる辺りの天井からも1台ぶら下がってるからね

989 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 09:58:34.78 ID:QEoGsnCF0.net
俺も立てられなかったので、一応>>1の本文置いときます


↓を先頭にコピペして2行表示させてください。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

公式サイト
http://unknownworlds.com/subnautica/
Steam(定価¥2,570)
http://store.steampowered.com/app/264710/

公式ロードマップ(開発工程表)
https://trello.com/b/KbugnSRJ/subnautica-roadmap
日本語訳投稿
http://translate.unknownworlds.com
要望提案フォーラム
http://forums.unknownworlds.com/categories/subnautica-ideas-and-suggestions
最近の更新
http://subnautica.unknownworlds.com/#/subnautica/checkins
日本語wiki
http://seesaawiki.jp/subnautica_jp/
海外版wikia
http://subnautica.wikia.com/wiki/Subnautica_Wiki
Twitch"Subnautica"実況プレイ中一覧
https://www.twitch.tv/directory/game/Subnautica

前スレ
【Steam】Subnautica part16【海洋惑星で遭難】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1531614546/
次スレは>>971が立てること

990 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 10:03:51.49 ID:DYSIfOES0.net
前駄目だったからまだ駄目な木がするけどとりあえず試すだけ試してくる

991 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 10:07:15.73 ID:DYSIfOES0.net
駄目だった
そのままコピペしたらわっちょいできない感じだったから新しいコピペ

!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↓を先頭にコピペして2行表示させてください。
!extend:on:vvvvv:1000:512

公式サイト
http://unknownworlds.com/subnautica/
Steam(定価¥2,570)
http://store.steampowered.com/app/264710/

公式ロードマップ(開発工程表)
https://trello.com/b/KbugnSRJ/subnautica-roadmap
日本語訳投稿
http://translate.unknownworlds.com
要望提案フォーラム
http://forums.unknownworlds.com/categories/subnautica-ideas-and-suggestions
最近の更新
http://subnautica.unknownworlds.com/#/subnautica/checkins
日本語wiki
http://seesaawiki.jp/subnautica_jp/
海外版wikia
http://subnautica.wikia.com/wiki/Subnautica_Wiki
Twitch"Subnautica"実況プレイ中一覧
https://www.twitch.tv/directory/game/Subnautica

前スレ
【Steam】Subnautica part16【海洋惑星で遭難】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1531614546/
次スレは>>971が立てること

992 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 11:08:34.72 ID:MDJuVJ03a.net
試す

993 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 11:09:59.56 ID:MDJuVJ03a.net
最初の【が抜けとるやんけ!
すまぬ……

Steam】Subnautica part17【海洋惑星で遭難】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1535249324/

994 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 11:11:20.15 ID:LvHDMmMB0.net
歴史は繰り返される……

995 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 11:49:42.49 ID:F8CoeT1v0.net
>>988
ありがとうございます。
オーロラ号は艦長の部屋に行けるルートとその下のパスワードがある扉のルートは行ったのですがもっと調べればあるのですね
ちょっと見てきてまた何かあったら質問させてください。

996 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 12:40:59.43 ID:L64sapIa0.net
沈没船内でリパルションぶっ放したら反動で壁をすり抜けて通常では入れないところに閉じ込められたわ
窒息死してもうた

997 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 18:11:50.46 ID:DYSIfOES0.net
>>993
乙乙
あっぶな自分もそれ気づいてなかったから建ってたらなかったわ

998 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 20:07:13.76 ID:tuAtVO6w0.net
そろそろ埋めちゃうね

999 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 20:08:07.95 ID:tuAtVO6w0.net
海外だとそうでもないけど日本だと電気イカちゃんそこそこかわいいと思ってる人いるって信じてる

1000 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 20:08:38.31 ID:tuAtVO6w0.net
イカちゃんしゅきぃ

1001 :名無しさんの野望 :2018/08/26(日) 20:09:10.36 ID:tuAtVO6w0.net
イカちゃんしゅき……

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200