2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam】Subnautica part16【海洋惑星で遭難】

1 :名無しさんの野望 :2018/07/15(日) 09:29:06.96 ID:/BpNGouu0.net
↓を先頭にコピペして2行表示させてください。
!extend:on:vvvvv:1000:512

公式サイト
http://unknownworlds.com/subnautica/
Steam(定価¥2,570)
http://store.steampowered.com/app/264710/

公式ロードマップ(開発工程表)
https://trello.com/b/KbugnSRJ/subnautica-roadmap
日本語訳投稿
http://translate.unknownworlds.com
要望提案フォーラム
http://forums.unknownworlds.com/categories/subnautica-ideas-and-suggestions
最近の更新
http://subnautica.unknownworlds.com/#/subnautica/checkins
日本語wiki
http://seesaawiki.jp/subnautica_jp/
海外版wikia
http://subnautica.wikia.com/wiki/Subnautica_Wiki
Twitch"Subnautica"実況プレイ中一覧
https://www.twitch.tv/directory/game/Subnautica

前スレ
【Steam】Subnautica part15【海洋惑星で遭難】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1528963970/
次スレは>>970が立てること

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさんの野望 :2018/07/15(日) 09:29:37.24 ID:/BpNGouu0.net
Q:Subnauticaってどんなゲーム?
A:海洋サバイバルゲームです。食糧、水、資源を採集、栽培しながら自分の基地やホバー、果てには潜水艦を作りこの世界を探検していきます。

Q:まず最初に何をすればいいの?
A:海に潜り魚を捕まえましょう。自分の最初にいた脱出ポッドで調理して食べる事ができます。

Q.どうやって調理するの?
A.最初に搭乗している脱出ポッド内にはファブリケーター(Fabricator)という加工装置がついています。この装置は調理や素材加工から作成までの一手を担っています。

Q:水分が足りない
A:魚の中に、ぽむっと透明な水風船を膨らませた感じの、ブラダフィッシュ(Bladderfish)という魚がいます。こいつを元にファブリケーターでろ過した水(Filterd Water)が生成できます。

Q:基地の作り方がわからない。
A:まず建設用のツール(Habitat Builder)を作りましょう。通路を一つ、ハッチ、ソーラーパネルを作れば住めます。

Q:〇〇が作れない。
A:ツール/装備/乗り物/基地は設計図が必要な物があります。船から散らばった破片があちこちに落ちてますのでScannerを作ってスキャンしましょう(複数回のスキャンが必要な物もあります)。作るための設備が必要な物もあります。

Q:要らないものが増えたから外に捨てたけど勝手に消えないの?
A:魚の死体等の生物を除き自然には消えません。ゴミ箱を作って中に入れれば消えます。有機物はバイオリアクターの燃料に使えます。

Qこのゲームには地図はないの?
A:ありません。ビーコンと呼ばれるアイテムをいろんな場所に置いて位置を把握すると良いでしょう。ラベルをクリックするとビーコン名を変えられます。

3 :名無しさんの野望 :2018/07/15(日) 10:31:51.37 ID:BjoDOGHu0.net
>>1乙〜

4 :名無しさんの野望 :2018/07/16(月) 10:55:11.52 ID:DpC1NXgT0.net
リーフバックが基地に引っかかって、かれこれ2時間以上滞在中なんですが、
とにかく鳴き声がうるさくて。
引っかかっているところを分解するしか方法はないでしょうか?

5 :4 :2018/07/16(月) 12:59:40.42 ID:DpC1NXgT0.net
やけになってサイクロプスで体当たりしたり、
ナイフで足の付け根をきりまくったりしていたら
動き出してくれ、無事解決しました。
お騒がせいたしました。

6 :名無しさんの野望 :2018/07/16(月) 15:51:55.83 ID:4HrObCU40.net
テンプレが目に入ってふと気がついたんだが

>Q:Subnauticaってどんなゲーム?
>A:海洋サバイバルゲームです。食糧、水、資源を採集、栽培しながら自分の基地やホバー、果てには潜水艦を作りこの世界を探検していきます。

ホバーなんてあったっけ…?

7 :名無しさんの野望 :2018/07/16(月) 16:30:34.34 ID:LuYgsc7Hp.net
ホバー(乗物建造機に乗ってプロパルション)

8 :名無しさんの野望 :2018/07/16(月) 20:56:55.94 ID:XFHh9/7H0.net
多分海上が安全過ぎるので不要とされたんだろうなぁ
>>970 次にスレ立てる人修正よろしく

あと前スレの岡山の県北ネタはなかなか通じないと思うぞw ドバーっと!

9 :名無しさんの野望 :2018/07/16(月) 21:15:53.91 ID:j68QGaao0.net
山岳地帯の沈没船(砲台島の東北東付近)で下?に下りる為の梯子がH鋼的な奴に微妙に阻まれています
プロパルでは動かないのですが何か方法があったりするのでしょうか

10 :名無しさんの野望 :2018/07/17(火) 00:11:46.65 ID:Z6k54H7UM.net
水槽にいた感染ラーバリザード、酵素ピーパーと一緒でも治らないから拾ったけど
バイオリアクター一杯だったからゴミ箱に突っ込んじゃった…
流石に生臭くなりそう

11 :名無しさんの野望 :2018/07/17(火) 08:43:18.02 ID:SHlmE29A0.net
>>6
そういえばβ版?のCHANGES AND CHECKINSのところに
ホバークラフトがうんぬんって書いてあったの見たな

12 :名無しさんの野望 :2018/07/17(火) 12:40:01.19 ID:Xc/dST320.net
>>10
明日には無くなってるから大丈夫だ
ただお母さんを突っ込んじゃだめだぞ

13 :名無しさんの野望 :2018/07/17(火) 13:13:30.23 ID:XLwphAwX0.net
鳥に乗れば空だって飛べる

14 :名無しさんの野望 :2018/07/17(火) 13:14:30.33 ID:26oaU/xo0.net
あの惑星にいるのは空を飛び続けられる様になったトビウオだっけ?
鳥じゃないっぽい説明が有ってちょっとびびった

15 :名無しさんの野望 :2018/07/17(火) 15:05:01.47 ID:lbDnkMk5a.net
あれはエイだった気が
ロストリバーとかマッシュルームフォレストにいるやつらの親戚

16 :名無しさんの野望 :2018/07/17(火) 18:46:53.68 ID:CXxnHb5j0.net
しっかしほんと面白かった
ゲームすぐ飽きる病にかかってたけどこんなに楽しかったの何年ぶりだろう
DLC早く来ないかな〜記憶消してやり直したいわ…

17 :名無しさんの野望 :2018/07/17(火) 20:22:07.95 ID:wh69Nsf7d.net
金とかダイヤ拾った時、キンコンと音がするのは
アルテラ社に課金されてる音なのでしょうか。

借金がいくらあるのか不安です。

18 :名無しさんの野望 :2018/07/17(火) 20:52:24.63 ID:EYokZIV10.net
金はともかくダイヤならそこらへんの炭素からファブリケーターで作れそうな気がしないでもない

19 :名無しさんの野望 :2018/07/17(火) 20:53:10.54 ID:dVJOxela0.net
希少物質横領とウィルス蔓延の原因(冤罪)となった罪で投獄されるから生活の心配はないよ

20 :名無しさんの野望 :2018/07/17(火) 21:44:49.72 ID:ROKCxWuBa.net
砲台停止してからサンビームに来てもらったけど普通にビーム動いて爆散した
ずっと無線放置してたのに俺の努力は何だったんだ…

21 :名無しさんの野望 :2018/07/17(火) 21:49:39.12 ID:x70YN7LYp.net
先に病気治してれば散ビームすることはなかったのに

22 :名無しさんの野望 :2018/07/17(火) 22:02:33.08 ID:ROKCxWuBa.net
病気治してから放題の下にある針刺されるやつの機能停止させたんだけどなぁ
セルフチェックも異常なしになった

23 :名無しさんの野望 :2018/07/17(火) 23:58:27.45 ID:eUstopX/0.net
そのうちサンビーム生存ルートも追加されるやろ

24 :名無しさんの野望 :2018/07/18(水) 00:37:09.94 ID:S1ml71YF0.net
サンビーム到着のカウントダウン開始してから装置止めても何事もなかったかのように動きだし爆散

無線機直さず装置止めてから無線イベント進めてくとデブリで着陸出来ない言われサンビームは来ない(サンビーム生存ルート)

俺がやった結果こんな感じだったよ

25 :名無しさんの野望 :2018/07/18(水) 01:03:57.13 ID:w8VGEGZL0.net
止められても最後の力を振り絞る砲台くんすき

26 :名無しさんの野望 :2018/07/18(水) 01:39:56.47 ID:Mw3o0oyO0.net
絶対にサンビームを爆散させるという強い意志を感じる

27 :名無しさんの野望 :2018/07/18(水) 02:18:03.44 ID:LfX+yDUy0.net
燃え上がる異星人魂

28 :名無しさんの野望 :2018/07/18(水) 08:58:09.90 ID:JwvIwTZda.net
カウントダウン無線の受信前で砲台停止→カウントダウン開始で爆散したから
もっと前の元気づけとかのタイミングで既にフラグ立ってたんやな…
サンクス

29 :名無しさんの野望 :2018/07/18(水) 09:58:12.71 ID:Q1pVN7Kn0.net
>>9
前スレッドで同じ質問をしたんですが、
あそこには入れないですよというお返事をいただいています。

30 :名無しさんの野望 :2018/07/18(水) 12:10:15.66 ID:cCcHJGp0r.net
はやくPS4の続報出ないかしら?
水の描画でガックガクだから録画し辛いのよ

31 :名無しさんの野望 :2018/07/18(水) 12:25:01.78 ID:gW3TrLTXd.net
>>29
ありがとうございます
リパルション作ってみたりフローター持ち込んでみたりと試行錯誤してましたがやっぱり駄目なんですね

32 :名無しさんの野望 :2018/07/18(水) 19:23:14.05 ID:BtbfSiua0.net
>>30
PCのパーツ変えた方が早くないか

33 :名無しさんの野望 :2018/07/19(木) 15:52:03.06 ID:gXP37rDc0.net
久し振りに最初からやってんだけど多目的室の残骸ってどこにあるの?
ムーンプールとかスキャナールームばっかり見つかって肝心の多目的室が全然見当たらない
脱出ポッドから墜落したオーロラ号を正面に見てどの方向のどの辺りに落ちてる?

34 :名無しさんの野望 :2018/07/19(木) 16:08:14.19 ID:5iFcuKED0.net
通信イベント進めてけば見つかるよ
探して手に入るもんじゃないから安心して

35 :名無しさんの野望 :2018/07/19(木) 16:58:40.48 ID:U7+eD0pV0.net
多目的室の残骸は存在しないよ

36 :名無しさんの野望 :2018/07/19(木) 17:35:30.44 ID:gl/WfAkTp.net
ヒントはデガシ号の生存者が住んでた島

37 :名無しさんの野望 :2018/07/19(木) 17:57:10.62 ID:+cisb3s6H.net
クラゲ洞窟にもあったよな確か

38 :名無しさんの野望 :2018/07/19(木) 18:19:11.49 ID:VGXbnPan0.net
ディープグランドリーフへ探しに行ってもいいんだぞ

39 :名無しさんの野望 :2018/07/19(木) 18:25:32.21 ID:D7rqOBJh0.net
脱出ポッドは驚くほど遠くからでも見えるのに浮島は近づかないと見えないよな
あれって蜃気楼みたいなもん?

40 :名無しさんの野望 :2018/07/19(木) 18:29:27.93 ID:U9DH4Hk/0.net
というか基地とか初期ポッドって常に描画されてるよな
基地アホみたいにでかくするとカクカクするし

41 :名無しさんの野望 :2018/07/19(木) 18:53:46.39 ID:8wltdaL2d.net
>>39
雲でわざと隠してる

42 :名無しさんの野望 :2018/07/19(木) 19:03:08.86 ID:JYCYdRkA0.net
一度島行ってからはよく見ればドーム状の霧?が有るの見えるけど初見だと周りにオーロラ号しか見えないからいい感じに絶望できるんだよなアレ

43 :名無しさんの野望 :2018/07/19(木) 19:20:55.44 ID:nDvacQ+a0.net
ビーコン、インベントリ内で名付けしたいわ……

44 :名無しさんの野望 :2018/07/19(木) 23:06:10.49 ID:vAEY1cTS0.net
えーと、「浮しm
ガオン!(ワープ)
ああああああああああああああああああ

45 :名無しさんの野望 :2018/07/19(木) 23:17:55.43 ID:IAVcAMMWp.net
こっちが本スレ?

46 :名無しさんの野望 :2018/07/19(木) 23:31:48.89 ID:IAVcAMMWp.net
一応ググってはみたんだけど、セーブデータの移動ってSteamのsubnautica以下にある2000個以上のテキストファイルと他のフォルダ以下のデータも全部で合ってるんだよね・・・?

47 :名無しさんの野望 :2018/07/20(金) 00:24:20.37 ID:2v94kmN3d.net
(前略)steamapps\common\Subnautica\SNAppData\SavedGames\slot????

48 :名無しさんの野望 :2018/07/20(金) 02:05:33.68 ID:tLsvM73w0.net
>>47
まじでありがとう!!

49 :名無しさんの野望 :2018/07/20(金) 10:08:53.25 ID:eceA2anmd.net
>>46
会ってる。
試しにセーブデータをコピーとリネームしたけど正常に起動した

50 :名無しさんの野望 :2018/07/21(土) 10:49:42.57 ID:+4FLBR5cM.net
なんかロッカーみたいのも遥か遠くから見える

51 :名無しさんの野望 :2018/07/21(土) 17:01:18.09 ID:9trivvj00.net
四度目ぐらいの脱出を目前にして、タイムカプセルに何を詰めようか考えだしたらクリアするのが勿体なくなってきた

52 :名無しさんの野望 :2018/07/21(土) 19:27:50.16 ID:6ooJm0vA0.net
プラウンスーツのプロパルションアームをリパルションアームに改造したい
ワーパーうざすぎ

53 :名無しさんの野望 :2018/07/21(土) 23:25:17.23 ID:v9V3GsqR0.net
ちょっと潜水艦くんゴミすぎない?
作ってすぐ深度+のLV2付けて深いとこいこかって思ったら電池即なくなるしリバイアサンにボコボコにされるし
替えのパワーセル持って行ってなかったら文字通り海の藻屑になるとこだったんだけど????
バグでパワー効率化の奴逆になったりしてないよな?3つ付けてるんだけど
3〜4kmも進まないうちにエネルギーゼロになったんだけどこれが仕様か?アホなのか?

54 :名無しさんの野望 :2018/07/21(土) 23:34:11.97 ID:hsNgjazm0.net
サイプロクスのエンジン効率化モジュールは重複しないはず
速度を1にしてソナーを切ればそれなりにもつよ
ゆっくりじっくりと潜航させていく運用すべし

55 :名無しさんの野望 :2018/07/21(土) 23:48:28.27 ID:en52XkoIa.net
ソナーは切れ

56 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 00:13:33.35 ID:ZlSqeVl70.net
効率化モジュール付けてるなら、ソナーもバリアも静音モードも一切使わなければ
かなり長い距離を移動できるよ
そういうの使いたい場合はイオンパワーセルを全積みするしかない

57 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 00:31:25.31 ID:jpwEtumn6.net
溶岩城のところで地上モードバグが発生してしまったんだが、これってコンソル使ってもいいから直せない?
自殺してリスポーンすると一見治るけど、プラウンスーツに入ると地上モードになちゃうんだよね。
もうアップグレード回収して放棄するしかないか?

58 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 01:00:44.77 ID:9jm8mnVi0.net
効率化モジュールwikiに思いっきり重複可能って書いてあるが真実やいかに
ソナー切るってなんじゃ・・・電池充電終わるまでパワードスーツで遊んでたら絶対ラスボス居るとこ行くしよ〜
酸の溜まりがあって900m以降に落ち込む地形とか絶対ここやんてかここ潜水艦で来るのかよ・・・きっつ・・・

どうでもいいがパワードスーツもフック付けてなかったら絶壁に落ちて海の藻屑になるとこだったわ
マップの限界=絶壁で何も見えず落ち込むとこって認識でええんかね

59 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 01:04:05.94 ID:hzQbW95H0.net
wikiの更新がいつかわからないけど
昔は重複できたけど今は出来ないってなってたはず

60 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 01:11:27.42 ID:M1zH0eSa0.net
>>58
英wikiだとスタック不可+移動で消費される電力以外には効果なしって書いてあるから修正しとくわ

あとマップ外は深さ8500mまでいくとライフポッドに戻される

61 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 01:17:34.86 ID:iqcrZYwT0.net
たとえば熱発電モジュールを装備して噴出孔や溶岩城のあたりに止めながらバリアーとかソナーを発動すると電力って減るん?

62 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 01:40:09.13 ID:JmQ2ThHI0.net
病気を治しても散ビーム号の動画がアップされてました。
勉強になるわ〜〜〜。
https://www.youtube.com/watch?v=Nb_bdvew0Fg

63 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 02:05:01.25 ID:9jm8mnVi0.net
>>60
8500mてそこいく前にスーツ壊れますがなw
縦方向はわかったが横方向への警告というか限界はリバイアサンどものお仕置き攻撃って感じ?

64 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 02:13:38.59 ID:jpk/Nrxy0.net
ろ過装置って解体できないの??
中身は言ってないのにストレージ空にしろって永遠言われるんだけど

65 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 03:06:14.76 ID:XyPW3P/50.net
外側から解体すればすんなりいく時もあるん
最悪電力供給切っちゃえばいけるかも

66 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 04:00:35.74 ID:K+8NTf8v0.net
このゲーム縦は広いけど横は狭いよな
ちょっと道に迷うとすぐマップの端に着いて引き返すことになる
ボイドの向こう側は浮島とロストリバーと溶岩洞窟を除いた自動生成マップでもいい気がするわ

67 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 09:40:18.16 ID:9jm8mnVi0.net
サイクロプスの電力効率化複数つけてると浮いてるだけで電力使うのバグじゃね?
重複不可ってことで一個にしてみたらエンジン停止状態で電力使わないようになったわ
初めて作ってとりあえずモジュールに作れるモンぶっこむ系の奴が陥りそうな罠だよこれ

それとソナー切れってソナーの項目見つからないんだがソナー機能のモジュール挿れるなってこと?

68 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 10:09:24.45 ID:+yQVBKMb0.net
ソナーモジュールはオンオフ切り替え式だから手に入ったら装備しっぱなしでいい
オンのままと電力使うからここぞと言う時以外はオフにしとこうねってこと

サイクロプスでそんなに電力使うのは…
・静音モードを使いっぱなし
・速度を三速に入れっぱなし
・シールドを使ってる
のどれかじゃないかな?

ずっと深い所へ潜ると電力をチューチュー吸い取る生物とかいるけど

69 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 12:41:38.88 ID:9jm8mnVi0.net
静音モードだな
今見てみたらアホほど電力使ってたわ
しかも動かなくても使うってさぁ・・・
エネルギー使って音抑えるとかわけわからんわ音波反射させる謎フィールドでも出してんのか?

普通静音ったら省エネやろが!!!!

70 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 13:09:46.92 ID:8g+UAc5A0.net
サイクロプスで深海潜るの結構多いなのかな。図体でかいし小回りきかないしで完全に浅瀬でのプラウンスーツ運搬用だったな。スーツも慣れれば高速でターザン移動できるし楽しかったけど

71 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 13:54:32.62 ID:+yQVBKMb0.net
>>69
っ「逆位相の音波をぶつけて音を打ち消すノイズキャンセリング」

一応、省エネで音を立てないモードもあるよ
っ「エンジン停止」

72 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 13:57:30.29 ID:tR0v/7Pjd.net
とごろで静穏モードだとどの程度リヴァイアさん達から見つかりにくくなるの?

73 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 13:59:50.80 ID:TGTxQGB1p.net
サイクロプスは完全に輸送船状態だった

74 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 14:19:27.59 ID:zGkOoOOMp.net
遅さというデメリットを持ちながら圧倒的積載量とファブリケータ使用可能という有り余るメリット

75 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 14:39:56.10 ID:7g2AWJ2t0.net
>>69
エアコンやないねんから

76 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 16:16:18.19 ID:rtr1ZgwXp.net
尾部のエンジンルームもうちょいコンパクトにならないかな

77 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 16:24:22.06 ID:kk/vU9i30.net
エンジンルームをコンパクトにしたら
ドッキングベイが二つに!?

78 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 19:39:33.92 ID:9jm8mnVi0.net
>>71
そのやっすいイヤホンにも付いてるような技術に蓄えたエネルギーのほとんどを使う未来技術とは何だ!言ってみろ!!!!
なおエンジン停止しても静音モード続行してエネルギーバカ食いする模様

なんかサイクロプスに攻撃してくる奴としてこないやつって完全に別れてるな
青いのは来る、イカは来ない、電気ナマズは来る、海ドラゴンみたいなのは来ない、ワープ君もこないってか来たらクソすぎる

79 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 20:17:16.29 ID:M1zH0eSa0.net
>>78
音の伝わりやすい水の中でサイクロプスの巨体から発せられる騒音を打ち消す逆位相波はかなりの出力になるんだよなぁ……

80 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 21:39:37.20 ID:HkPC9cSCM.net
シーモスくんをいじめるな

81 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 21:59:31.01 ID:NBCsaoAp0.net
(魚ベチンッ)ゴォォォン!!

82 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 22:01:33.94 ID:V9h0HB2T0.net
イヤホンのノイキャンは耳穴だけどサイクロプスは音漏れを完全に消してるわけで別次元だよね

83 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 22:07:49.55 ID:+yQVBKMb0.net
こんな上等なノイズキャンセリングが付いたイヤホンは安くないと思うよ?

一番の音源であろうエンジンと、そのトルクを受け取って外の水へ伝えるスクリューを駆動させながら
音だけを打ち消すってのは凄い未来技術じゃないかな…

84 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 22:14:30.24 ID:RkgdxCfop.net
静音よりもあんな未来技術があんのになんでスクリューで推進力得てんだろ
シーモスのエンジンでもいいよね

85 :名無しさんの野望 :2018/07/22(日) 23:25:27.77 ID:K+8NTf8v0.net
シーモスも二枚羽のスクリューでしょ?
プラウンスーツのスラスターはウォータージェット推進かもしれん

86 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 00:22:17.64 ID:yuWQ9m250.net
シーモスくんは宇宙用やぞ

87 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 01:35:36.97 ID:/ldkYQsAp.net
>>85
本当だ、宇宙共用でなんか光ってるしジェットかなんかと思ってたけど二枚羽スクリューだ

88 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 02:37:43.87 ID:leoQUG/g0.net
シーモスは足漕ぎ式だからな

89 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 03:11:24.33 ID:yuWQ9m250.net
人が宇宙を平泳ぎで進むが如くシーモスもスクリューで推進力を得ている

90 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 09:03:16.37 ID:SSeCmxUn0.net
でもシーモスってスラスターとか見当たらないのに
真横へスライドできるから、スクリュー以外になんかあるんだろうね

91 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 09:33:30.18 ID:m5IjQUbC0.net
主人公がシーモスに乗り込むとあちこちパカッと開いて小さい推進機が顔を出すとか

92 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 10:01:01.45 ID:SobtCf510.net
小さい推進機=自分の足

93 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 10:09:30.70 ID:Z4jRLQw8d.net
サイドスラスターとかあるんじゃない?

94 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 10:45:42.03 ID:xC4+zbf0a.net
実はモヒカンがばた足してる説

95 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 11:40:20.48 ID:UM8TUzfw0.net
あの世界の宇宙にはエーテルが満ちているのだ

96 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 13:08:14.86 ID:MBJIlcdQ0.net
材料から推進機関を推察出来ないかな

97 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 13:24:31.43 ID:yuWQ9m250.net
ピーパーくんが横に押してくれるよ

98 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 16:06:15.21 ID:8l8jG18q0.net
>>90
全方向のスラスターが付いてるはず

99 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 19:45:07.93 ID:Fm3TNOcP0.net
魚雷とか作りまくったからリヴァイアサン狩りじゃい!って思ったはいいものの
シーモスで魚雷使うかプラウンスーツで魚雷使うか迷って延期
プラウンスーツのリプロパロプロペロポーションキャノンって威力あるんかね
一々鉱物とか貝とか選んで射出するのがくそめんどいんだが?

100 :名無しさんの野望 :2018/07/23(月) 20:10:59.21 ID:jtQeBu8p0.net
カドルフィッシュって卵の時が一番かわいいな

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200