2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Forza Horizon総合7【FH】

1 :名無しさんの野望 :2017/11/02(木) 17:41:12.36 ID:irvFGMjp0.net
◆Forza Horizon2 公式
本家(英語):
http://www.forzamotorsport.net/en-US/games/fh2
MS(日本語):
http://www.xbox.com/ja-JP/games/forza-horizon-2/

◆Forza Horizon 公式
本家(英語):
http://www.forzamotorsport.net/en-US/games/fh
MS(日本語):
http://www.xbox.com/ja-JP/Marketplace/SplashPages/forza-horizon

◆Forza Horizonまとめ Wiki
http://www58.atwiki.jp/forzahorizon/pages/1.html

◆公式twitter
Turn10
https://twitter.com/ForzaMotorsport
PG
https://twitter.com/WeArePlayground

関連スレ
Forza Motorsport 6: Apex Part
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1473229048/

前スレ
【PC】Forza Horizon総合6【FH】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1476784209/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

678 :名無しさんの野望 :2019/01/04(金) 10:07:27.68 ID:295rQN+v0.net
>>677
これ全部やって直らないから困ってる

問い合わせしたいけどメールすらない

679 :名無しさんの野望 :2019/01/04(金) 10:07:52.91 ID:295rQN+v0.net
あとで動画upするわ

680 :名無しさんの野望 :2019/01/04(金) 10:12:38.00 ID:sbh2ISBY0.net
>>676
サンクス。
それってこのゲームのためにもう一つプロバイダと契約しろってこと?

681 :名無しさんの野望 :2019/01/04(金) 11:28:36.72 ID:sbh2ISBY0.net
ipv6関連の設定はルーターも含め全てやったけど、IPv4接続 インターネット、IPv6接続 インターネットアクセスなし、になっていてどうやらプロバイダがipv6に対応していないらしい。
ゲーム側でipv6を使わないようにしてくれればいいんだけど、v6を標準で使うゲームなのかね。
>>676で書かれてある状態だとは思うんだけど、どうすればいいのかよく分からない。

682 :名無しさんの野望 :2019/01/04(金) 12:42:56.29 ID:7pz5qqruM.net
os何なの

683 :名無しさんの野望 :2019/01/04(金) 12:45:25.94 ID:Mdg+TDnV0.net
moderate雑魚が騒いでんのかwww
死ねや低能www

684 :名無しさんの野望 :2019/01/04(金) 15:39:43.43 ID:EU5C2Brvd.net
>>683
荒らすだけ荒らして質問に返答すらしないならスルーしとけや

685 :名無しさんの野望 :2019/01/04(金) 16:46:54.51 ID:4Gi4nVnd0.net
>>681
俺も同じ感じで最初繋がらなかった環境はwin10回線ADSLIPv6非対応
色々ググっていじくりまわしてPCの設定で繋がったみたい
ただどこの設定変えて繋がったのか覚えてないんだよ・・・がんばれ可能性はある

たまにライブに参加してる時にオンラインから切断されましたとかってあるけど
そのタイミングに悪意を感じるラウンド3終了間際とか・・・

686 :名無しさんの野望 :2019/01/04(金) 19:04:01.77 ID:KAC2jlzA0.net
>>685
レスさんくす。
やっぱりPC側の問題なのかな。ルーター側はもう限界まで検証したからOSのTeredo絡みなんだろうけど。

最初はコマンドプロンプトでnetsh interface Teredo show stateを実行すると種類がdisable、状態がofflineになってるんだけど、
その後、netsh interface teredo set state enterpriseclientを実行すると種類がenterpriseclient、状態がdormantとかになる。
でもその状態にしてからxboxアプリでネットワークステータスを見ると相変わらずNATタイプが中間、サーバー接続が一時中断のまま。
それに加えて今日は何度もゲームがクラッシュしてデスクトップ画面に強制的に戻される症状まで出てる。こんなの今までに一度もなかったのに。

687 :名無しさんの野望 :2019/01/04(金) 19:18:10.96 ID:gKs9T3Jb0.net
>>686
俺の時の症状に似てるかな
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/929852/guidance-for-configuring-ipv6-in-windows-for-advanced-users
ここからIPv4を優先にしたら繋がった
ちなみにここのサポートめっちゃ対応遅いからそっちは期待しないほうがいいぞ

688 :名無しさんの野望 :2019/01/04(金) 19:30:51.10 ID:CHIvIruta.net
>>686
ウィルスソフトかファイアウォールかなんかでバケットが弾かれてるとか?
アプリ依存で弾くからポートチェックしてもわからないはず

689 :名無しさんの野望 :2019/01/04(金) 19:48:52.28 ID:4Gi4nVnd0.net
>>686
ブックマークが残ってたんでこの設定いじくって繋がったんだったかも
他もいじってるから間違ってるかもしれないが貼っといてみる
https://opcdiary.net/?p=37252

690 :名無しさんの野望 :2019/01/04(金) 19:50:14.61 ID:KAC2jlzA0.net
>>687
自分の場合、HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip6\Parameters に DisabledComponents というキーがなぜか存在しないので自分で作ればいいのかな?OSは多分最新バージョンだと思う。

>>688
windows10のdefender以外は使ってないからその線ではないと思います。

691 :名無しさんの野望 :2019/01/04(金) 19:51:46.63 ID:KAC2jlzA0.net
>>689
そのサイトは自分でもググっていたら出てきたからやってみたけど、やはり駄目でした。

692 :名無しさんの野望 :2019/01/04(金) 20:07:09.35 ID:TJPUBrAU0.net
x-boxアプリ入れて→設定→ネットワーク→ネットワークステータスを確認して
納豆タイプがオープンになってるか

693 :名無しさんの野望 :2019/01/04(金) 20:14:05.29 ID:TJPUBrAU0.net
あ、よく見たらそこは確認済だったね。あと万一無線でネット繋いでるなら、
一旦、LAN接続試みてみるかかな

694 :名無しさんの野望 :2019/01/04(金) 20:16:23.82 ID:KAC2jlzA0.net
>>693
優先LANです。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip6\Parameters に DisabledComponentsというキーを作っていろいろ入力してみたらパケット損失が100%になってしまった。キーを削除しても元に戻らないしw
そもそも16進数で0x20というのがよく分からない。0xffffffffの場合はfを8個という意味らしいけど。

695 :名無しさんの野望 :2019/01/04(金) 20:41:27.35 ID:KAC2jlzA0.net
649は有線LANです。

ipconfig/allをやってみると、イーサネットアダプターイーサネット : リンクローカルIPv6アドレスが(優先)、IPv4addressが(優先)、
Tunnel adapter Teredo Tunneling Pseudo-Interface : IPv6アドレスが(優先)、リンクローカルIPv6アドレスが(優先)になってるから、
このIPv6の(優先)っていうのを無くすことができればよさそうだけど、>>694のDisabledComponentsに入力する16進数の0x20の意味が分からないから詰まってしまった。

696 :名無しさんの野望 :2019/01/04(金) 21:16:34.39 ID:TJPUBrAU0.net
沼行っちゃってますねぇ。
今、オープニング画面バージョン1.228.387.2だけど、その辺は?

697 :名無しさんの野望 :2019/01/04(金) 21:24:37.96 ID:TJPUBrAU0.net
https://opcdiary.net/?p=49278

698 :名無しさんの野望 :2019/01/04(金) 22:49:10.41 ID:KAC2jlzA0.net
>>696
自分もそのバージョンです。

このゲーム以外のネットゲームは何の問題もないのに、何でこれだけはチャットもマルチプレイもできないんだか。
IPv6、Teredo辺りが原因っぽいけど、いろいろググりまくってみると他の人もデフォルトでは自分と同じ設定になっているから、
自分のOSの設定がおかしいってわけでもないみたい。
ルーターはBuffaloのWHR-G301N Ver.1.86なんだけど、ポート開放、DMZ、upnpのどれを設定しても変化なし。

https://support.xbox.com/ja-JP/xbox-one/networking/network-ports-used-xbox-live

699 :名無しさんの野望 :2019/01/04(金) 23:27:12.85 ID:viTDbHeq0.net
>>684
なんやワレ
お前こそスルーせんかいカスwww
死にさらせ

700 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 00:15:31.88 ID:mXqSyFgk0.net
今までブループリントイベントとか使ってもらった事なんてなかったんだけど
急に200回以上使われてて震えてる

701 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 01:01:33.50 ID:i9j8UroA0.net
>>678
これのトラッカーチケットを作ることで問い合わせになる

702 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 01:02:20.46 ID:i9j8UroA0.net
途中で送信しちゃった
Do you still need help? Submit a Ticketってあるやろ

703 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 01:03:20.63 ID:i9j8UroA0.net
>>698
v6でつながってるなら
ネットワークのプロパティでIPv6をいったんOFFにしてみたら?

704 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 04:36:21.94 ID:bETSnmGg0.net
これやった?
https://support.xbox.com/ja-JP/xbox-on-windows/social/server-connectivity-xbox-app-displays-blocked

705 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 07:07:35.36 ID:1y3em6aB0.net
イベント作成できるコースとできないコースあるんですけどどういうこと?

706 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 10:24:37.18 ID:N3DuxPjh0.net
>>703
それは何度かやってみたけど駄目でした。

>>704
それも確認済みです。

707 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 13:19:21.10 ID:kpP/Nkpzr.net
もうこれは一旦、OSのクリーンインストールやってみるしか無いんじゃ?
悩むよりやれる事はやった方が良い。
すんなり解決するかもよ。

708 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 13:57:20.57 ID:xE4YY1YX0.net
PCを買い替えたほうがいいかもしれん

709 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 13:59:13.47 ID:1M9pzVOea.net
一回頭丸めて仏門に入ったほうがいいかもしれん

710 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 14:00:27.41 ID:+ZEmPdm10.net
vpnソフト入れるとTeredoを無効にするらしい
アンインストールして直るのかはしらない
自分は自力で治した

711 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 14:03:11.82 ID:N3DuxPjh0.net
>>707
確かに、それしかないかも。さっき、ルーターの初期化をしてみたけど駄目だったし。
Xbox liveの接続状況を見ると、NATの種類:標準(or中間)、サーバー接続:ブロック済み(or一時中断)と出るのだから、ゲーム側の問題ではなくてOSの問題なのは明らかだし。

>>708
ゲーム自体は動くわけだからハードの問題ではないでしょ。もしかしたらNICの問題の可能性もあるけど。
ちなみに使用しているのはGA-78LMT-USB3というマザーボードです。(NICはオンボード)

712 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 14:08:27.65 ID:N3DuxPjh0.net
>>710
そういう類いのソフトは何も入れてないです。
恐らくOSのファイアウォール関係が原因だと思うので、forza horizon 4の項目を一旦削除してみようかと思います。
次回起動時に自動的にまたファイアウォールの項目に追加されるはずだし。

713 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 14:11:00.65 ID:+ZEmPdm10.net
じゃあクリーンインストールの前に仏門だけ試してみてダメだったらクリーンインストールだな

714 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 14:25:21.51 ID:N3DuxPjh0.net
冷静に考えてみるとファイアウォールのforza horizon 4の設定を消しても直るわけないな。
xbox liveの接続で問題が出ているのだからゲームの問題でもないし、ファイアウォールの例外とかの問題でもないってことになる。

>>713
クリーンインストールでもし直らなかったらNIC確定かな。

715 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 14:31:24.65 ID:IPn8eTmFd.net
ブッダゲートとか何かの暗語かと思ったわ
ちなみにグレートファイアウォールもホライゾン出来なさそうだな

716 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 14:34:11.41 ID:IPn8eTmFd.net
真面目な話をするとWiresharkとか使ってパケットの動きを見るといいかも。
FH絡みのパケットが見えなかったらOSもしくは別のセキュリティソフト、それかハードウェアを通過出来てないことがわかる。

717 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 16:29:36.28 ID:N3DuxPjh0.net
>>716
もしかしたら自宅の回線がVDSLだから、それが原因かも。パケットとかを見ても多分自分は特定できない。


「xbox live 受信ネットワーク 既定 udp」の項目だけがグレーになっていて操作できない状態なんだけど、
これは問題ないのかな?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1738481.jpg

718 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 17:50:03.04 ID:+r0bNjif0.net
1ヶ月前くらいにあった切断ウィークのに似てるなあ。
あの時は何しても治らなかったね。
サポートに連絡するのがいいよ、時間はかかるけど。
回線関係はメガネのお姉さんが担当だよ。

719 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 18:16:02.00 ID:hMIiO0ft0.net
>>718
さんくす。一度サポートに連絡して様子見してみます。
なんかOSの初期化をやっても駄目な気がするし。
そもそもOSの設定をいじるということを自分はしないようにしてきたし、何も余計なソフトも入れない主義だからOSというよりmicrosoft(xbox live)の問題のような気がしてきた。

ちなみにゲーム中に接続を試みるとこういうメッセージが出ます。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1738603.jpg

720 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 18:18:09.05 ID:INoterxM0.net
>>717
ちょっと情報が古いけど、「XBOX360 NATタイプ オープン化」で検索して多分一番上に出てるはずのブログで、BUFFALO WZR-G300Nを使ってNATタイプを「オープン」化するための設定方法が書かれてる

ゲーム機側に絡む設定はこの場合windowsの「ネットワークとインターネット」の設定だね

参考になるでしょうか?

721 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 19:24:04.53 ID:1CyIq5tz0.net
>>717
ファイアウォールはわからなければ一回完全に無効にして試したほうがいいよ。

722 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 19:48:58.23 ID:1CyIq5tz0.net
>>719
もしかしてDNS変えてみたら直るかも。
とりあえず8.8.8.8とかでいいよ。

723 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 20:07:42.87 ID:INoterxM0.net
自分の環境やスレでの流れから考えると、Xboxliveのネットワークステータスで、NATタイプがオープンになってる事が必要っぽいから、「標準」等のままである限りダメなんだと思う

724 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 20:50:04.86 ID:A8RXwrlU0.net
>>720
そのサイトに出ている内容と同じことを何度もやったけど駄目でした。

>>721-722
やってみたけどやはり駄目でした。

>>723
そのようです。だからファイアウォールかルーターが原因なんでしょうけど、ありとあらゆることを試してみたけど変化なしです。

725 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 21:01:07.97 ID:A8RXwrlU0.net
優先DNSサーバーと代替DNSサーバーのアドレスをデフォルトゲートウェイのアドレスからプロバイダ提供のアドレスに変更してみたけど、やはり変化なしでした。
もうお手上げのようです。年末のセールで買ったばかりなのでしばらくシングルプレイでやってます。

参考にしたサイト
https://www.akakagemaru.info/port/dns-address.html

726 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 21:12:59.11 ID:THwnnpVX0.net
たいてい管理者コマンドプロンプトで「netsh interface tcp reset 」すれば
ネットワークトラブルは収りそうな物だけどねえ。

727 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 21:25:40.48 ID:THwnnpVX0.net
>>726

netsh interface ip reset c:\reset.log
netsh winsock reset
netsh interface tcp reset

みっつでワンセットだったっけ?

728 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 21:33:07.10 ID:6wTXTI6E0.net
>>719
11月頃はIPSEC接続のエラーで俺も悩んだが、
アップデート後に何故か解決したんよな。
ダメ元で暫くルーターの電源抜いてみた?
何かそんな物理的な可能性もなきにしもあらず

729 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 21:39:49.78 ID:orNVfgD20.net
流れぶった切ってすまんのやけど
このゲーム設定でクラッチありのMTにしてやっても
クラッチ関係なしにシフトチェンジできるの仕様?

730 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 22:16:33.96 ID:i9j8UroA0.net
仕様 ダメージありにしてるとギア壊れる
ダメージ以外にもクラッチ踏んでないときに比べて変速速度が下がる
ペナルティは入ってる

731 :名無しさんの野望 :2019/01/05(土) 22:48:25.71 ID:6wTXTI6E0.net
>>730
ふぅ。あぶねぇ。もう少しでG29とシフターをこのゲームの為にポチるところだったぜ。
今年もGT FORCE PROで我慢だな。
ヘッドホンしたらエキゾーストノイズで臨場感が増してハンドル操作だけでも相当楽しいぞ。

732 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 00:06:09.08 ID:/D55Cm8A0.net
>>730
ありがとう仕様なんかこれ
ダメージ蓄積等あるにしてもあまりリアリティないな…

733 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 00:14:48.73 ID:qjdOT9lv0.net
クラッチ踏んでなかったらガギャギャギャとかいいながら弾かれるシフターあんのかな

734 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 00:19:07.74 ID:yawP0YZd0.net
ゲーム側でギア入らなかったらシフターでめっちゃ混乱すると思うよ

735 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 00:25:31.41 ID:/D55Cm8A0.net
アセットコルサとかDirtだとMTにしてるとクラッチちゃんと踏んでないとギア入らんのよね
だからMTにしててもクラッチ関係なくてイージーじゃねぇかと思った
一応ダメージ等のペナルティはあるならとは思うけどリアルではないわな

736 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 01:24:05.87 ID:mBAz0Rvw0.net
例えばiRacingなんかはクラッチ機構のシミュレートしっかりしてるんだけど、結局ハード側のシフターにギアが入らなかった際に弾く機構がないのが致命的なんだよね

例えばシフト入らなくてゲーム上では2速でもハンコンシフター上では3速に入ってしまっているから、ゲーム上でどう作り込んでもリアルとは程遠い

だから結局クラッチアシスト無の場合もクラッチのキャリブを60%とかにして、浅くてもクラッチ踏みさえすればシフトが入る状態にして、H&Tを含む3ペダル操作を楽しんでる。
ただ3ペダルの場合と2ペダルの場合の難易度と楽しさはまるで違うので、実車でMT乗った経験のある人には3ペダルをお勧めしたい
90年代以前の旧車を3ペダルMTで走らせた時の、実車を走らせた記憶とのシンクロ感は相当なものだと思う

737 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 01:30:09.46 ID:/D55Cm8A0.net
>>736
それでもクラッチ操作一切無しでシフトチェンジできるより全然ありやろ

738 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 01:41:54.26 ID:F4t+z4V30.net
>>726-728
ルーターの電源オフにしてから電源入れなおしたらなぜかルーターがぶっ壊れましたw
多分、ルーターが原因なんだと思います。
今はダイヤルアップ接続でネットやってる状態ですが、この状態でXbox Liveの接続を確認してみると、NATはオープンになったけどサーバー接続はブロック済みのままになってます。
とりあえず新しいルーターを買ってみてそれからやり直してみます。

739 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 02:52:04.56 ID:0eDFDFKB0.net
>>737
ドグミッションとかもあるし、所詮自らに課す決め事かと思うけど
必ずクラッチ踏んでシフトする癖が付いていれば自然と無意識に一連のシフトダウン、シフトダウン操作を半ば無意識にできるようになる

740 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 03:29:47.58 ID:TlcTra+80.net
fpsは60以上はこのゲーム出せないの?

741 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 03:46:26.05 ID:nYhPSm6q0.net
>>731
G29はシフト以外にもFFB機構がそれ以下のハンコンに較べて優秀なんじゃなかったっけ?
ハンコンに慣れてきた最近では、それだけでも買い替えの価値はあるのかな?
と思ってたりする。
あと、3ペダルだとクラッチ蹴りが出来るのは大きいんでないのかな。
実車でも回転数合わせればクラッチ使わずにシフトチェンジ出来るって言うし。
俺はやったことないけど先輩はそう言ってた。

やっとこ最近ハンコンで上級に勝てるようになってきた。
ドライバーで700度に変更してから絶好調や。

742 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 06:01:10.05 ID:dHS5i6hm0.net
バイクはクロスしてるからシフトアップはほぼクラッチ切らなくてもギアが入る。車も回転数合わせれば出来る。

743 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 07:01:54.83 ID:LFNpWKTA0.net
>>723
それはないな俺の環境ではNATタイプ中間で繋がってるから

744 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 07:01:56.07 ID:oYQUpN3R0.net
>>738
おおっ。ちょっと進展か
ダイヤルアップは電話代心配だから早めに
昔、接続先をすり替えられるウイルスで
国際電話会社からタークスカイコス島への通話料6万円請求された俺が言うから間違いない。
無論、そんな島に知人などおらんと拒否したが。

745 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 07:32:21.04 ID:dHS5i6hm0.net
>>737
なんかクラッチ操作無しでシフトできる仕様なら俺はそうする的な発想みたいだけど
やりゃできるってだけで遅くなるし不快な音はするしで誰もやってないと思うよ
リアルに拘るのは結構だけど気にするとこはソコじゃねーよと

746 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 08:53:29.47 ID:3LIUHqiCM.net
>>738
すまん、もしかしてプロバイダー自体の問題っていう可能性はどう?既に確認済みなら申し訳ない
以前psnに何やっても全然繋がんなくてプロバイダーに連絡したら新しいモデム送ってくれて交換したら繋がったという経験があってさ
ネットもmsnもsteamも全然大丈夫なんだけどpsn`だけ'繋がんなかった

747 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 09:16:55.17 ID:fNqp6hqY0.net
Windows10サポートスレと化しててわろた

748 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 09:38:46.73 ID:EfbDtw5k0.net
>>740
上限切りたいだけなら垂直同期外せばfpsの設定で可変(variable)っていう設定が出てくる
144hzモニタとかならwindows側のリフレッシュレートが高ければ設定から72hzとか144hzが選択に出てくる

749 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 09:39:14.17 ID:oYQUpN3R0.net
モデムに直接LAN差し込んでみたら?
それでいけるなら、ルーターの問題。

750 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 10:11:49.81 ID:T4huqClq0.net
いつ来てもトラブルシューティングしてんなここw

751 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 10:17:46.26 ID:GnU19tEO0.net
稀代の超良スレ也

752 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 10:38:33.03 ID:6Fv8oCMJ0.net
起動したらグラフィック何とかを更新して下さいって出るけど
詳細見てもよく分からないし無視してもゲームできるからずっとほっといてるけど更新した方がいいのかな?

753 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 11:02:20.96 ID:iRifc+gG0.net
>>744
ダイヤルアップ(PPPoE)の接続はIEの設定からルーターにやっていた設定と同じ接続先を指定(IDとpassword)しているから電話代とかは大丈夫だと思います。
ちなみに既に新しいルーターは注文したので明日届きます。

>>746
プロバイダはB.B.exciteを使ってますが回線はフレッツ光ネクストを使っています。ONUはVDSL用の装置なのでもしかしたらこれが原因の可能性もあるかも。

>>749
今その状態なのですがOSのファイアウォールではforizon4とXbox liveが通過できる設定なのにxbox live接続では相変わらず「ブロック」になってます。
ということは新しいルーターが届いてもブロックの状態は変わらないということになってしまいますね。
OSのファイアウォールを無効にしてもブロックになったままなのでファイアウォールが原因ではないので、原因はOSでもないしルーターでもないということになるようです。
原因はプロバイダかVDSLなのかも。

754 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 11:16:59.70 ID:100fo9nvM.net
>>753
何れにしても1度プロバイダーに相談されるのがいいかもしれませんね
陰ながら問題解決を祈っております

755 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 11:31:42.60 ID:NZLu3NHZ0.net
>>753
うちもISPがB.B.exciteで光ネクストのファミリータイプだな
ONUはひかり電話対応のルータタイプだけど今まで問題になったこと無いね

やっぱVDSLが怪しいのかね?

756 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 12:10:53.82 ID:DfKIsL5/0.net
>>753
ルーターを使えばルーターがUPnP機能を使ってくれるから、新しいルーターが届けば状況が変わるかもよ

757 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 12:13:47.26 ID:uqHfpVQN0.net
>>753
知り合いにテザリング試させたら繋がった実績あるよ。
デスクトップPCで無理かもしれんが接続先をなんとか変えると切り分けできるかも。
ちなみにPlalaはWeb設定でセキュリティのオンオフがあってそれのせいで出来ないゲームはあったよ

758 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 14:52:18.73 ID:7SP8WkTGM.net
そこまでやりたいならcs機買えよってレベル

759 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 15:07:53.48 ID:d+cEuh2J0.net
>>754-757
ありがとうございます。とりあえず明日届くルーターのUPnPに希望を託してみます。
(新ルーターはNECのPA-WG1200CRです。)

760 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 18:57:52.09 ID:u7lENgY10.net
windowsサポートセンター日本支部

761 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 20:29:05.08 ID:/D55Cm8A0.net
>>745
いや逆だよ
クラッチ無しでシフトチェンジできるのが嫌なんじゃ

762 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 20:56:07.97 ID:n+s5p/9hM.net
>>758
役立たずの糞雑魚は口だけは一人前でリアルでも嫌われてるのを気付いてないんだろうな

763 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 21:03:50.81 ID:+oCKhffJM.net
急いでるときに限ってなかなかオンライン接続が確立しないもどかしさよ

764 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 21:42:04.35 ID:Gh91/wNk0.net
>>761
ほかのゲームはどうなってるの?
シフトレバーとゲームのギアが不一致になるの?

765 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 22:19:17.94 ID:GWlI5SwT0.net
>>764
例えば2-3速にシフトアップ時に、ゲーム側ではクラッチの状態に応じて3速に入らず2速のままになる機能は大抵のシムでは備えてる。
但し、そもそもハードウェア側のシフターはシフトレバーが3速に入ってしまい、レバーが3速に入らないよう弾く機能がないので不一致になる。

だからクラッチ踏まずに2-3速へシフトして、ゲーム側が2速のまま、もしくはニュートラルになっても、シフターのレバーは3速に入ってしまう。
またそれをリカバーしようとしてレバーを2速に戻すと、またそこでクラッチを踏んでいるかのゲーム側のチェックが入るので、レバーは2速に戻るけど、
ゲーム側のギアはニュートラルになってしまったりギヤにダメージが入ることになるので、結構めんどくさい。

だからシフターの状態とゲーム内のギアの状態を一致させたければ、オートクラッチが最も自然だし、仮にオートクラッチにしたとしても、クラッチ
踏めば大抵のシムは、クラッチの機能が働いて駆動から切り離されるのでさほど不自然とは思わない。

766 :名無しさんの野望 :2019/01/06(日) 22:35:58.87 ID:AaB1RUA30.net
FH4はシムじゃ無い

767 :名無しさんの野望 :2019/01/07(月) 02:11:01.86 ID:tVxEqlUK0.net
オークションで割と車買うんだけどさ
チューニングロックされてる場合多いじゃない
季節変わるのにタイヤまでロックかける意味がワカラナイ

768 :名無しさんの野望 :2019/01/07(月) 05:26:08.50 ID:9Z/PIrWHr.net
おいだれかdirt rallyで90度曲がる方法教えろ

769 :名無しさんの野望 :2019/01/07(月) 06:10:01.66 ID:tVxEqlUK0.net
ハンドブレーキ引っ張ってケツ滑らせろ
って何でdirt rallyやねん
あ〜スチームでセールの時に買って忘れてた

770 :名無しさんの野望 :2019/01/07(月) 09:27:34.65 ID:yPzkeeEGd.net
>>765
そこまでの機能を備える前にMT絶滅しそうだな…

771 :名無しさんの野望 :2019/01/07(月) 09:48:49.72 ID:RO0a7ZX+d.net
ちょこちょこストーリー進めてるけど一向に掘り出し物が始まらない
どんだけ進めるとお知らせくるのん…

772 :名無しさんの野望 :2019/01/07(月) 10:37:32.30 ID:HwDzRmYI0.net
季節限定の掘り出し物と、海岸沿いの城買った時に開放される掘り出し物がある

773 :名無しさんの野望 :2019/01/07(月) 11:39:10.71 ID:RO0a7ZX+d.net
>>772
いや実はまだ買ったばっかで全10回あるストーリーイベントの奴を3,4個クリアしただけなんだ…
一台も掘り出し物の情報を貰ってなくてどれだけやれば最初の情報が来るのかなって

774 :名無しさんの野望 :2019/01/07(月) 11:49:58.57 ID:HwDzRmYI0.net
>>773
いつの間にか来てたって感じだから分からん
多分レベル?

775 :名無しさんの野望 :2019/01/07(月) 12:08:49.04 ID:t2MsMEgD0.net
掘り出し物はストーリー関係なく季節が変わるとその季節の車が1台開放されて
マップに丸い宝探しエリアが表示される。

ラジオ流してるとDJが「この地方に〇〇なクルマが眠ってるって噂だ」みたいな
ことを喋るので何が解放されたかは事前にわかる。

776 :名無しさんの野望 :2019/01/07(月) 12:29:01.13 ID:RO0a7ZX+d.net
>>775
もう余裕で一年は巡ってますわ…
ラジオはオフにしてるから聞こえないけど紫の円が出るんだよね…?

777 :名無しさんの野望 :2019/01/07(月) 13:00:18.85 ID:ZkDwS1GV0.net
>>776
プレーヤーのレベルが一定まで上がらないとダメなんじゃ無かったっけ?
色んなレースに沢山参加してけば、そのうちはっきりと話が舞い込んでくるよ

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200