2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HoI4】第17次 Hearts of Iron 4【Paradox】

1 :名無しさんの野望(ワッチョイ 9cd2-gQqU):2016/08/28(日) 16:48:56.02 ID:bG51vqLa0.net
※注意※ 建てる時は1行目に 
!extend:on:vvvvv:1000:512 
を貼って下さい。

Paradox Interactive社の戦略級WW2ゲーム、Hearts of Iron Wの話題を扱うスレッドです。
※HoI2およびHOI3は専用スレ、初代HoI1の話題は総合スレでどうぞ。

●質問スレ【HoI4】 Hearts of Iron 4 質問スレ 4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1471167977/

【HoI4】第16次 Hearts of Iron 4【Paradox】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1471430734/
●姉妹スレ 【HoI4】Hearts of iron 4 翻訳作業用スレ 第3言語
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1469320883/
・以下の内容にかかわる話題を出したり、放置できない人は荒らしと認識し、徹底的にスルーしましょう。
 ○NOCD(およびDVD)、クラック・違法コピー・ファイル交換ソフト等犯罪行為につながる話題に関する話題。
 ○荒らし、煽り、個人に対する中傷またはその話題を助長する行為。

・ゲームの内容上、史実での政治・外交・軍事などの話題がのぼることがありますがゲームの内容を超えた現代の
 政治・外交・軍事・特定の宗教団体・政党および現在でも議論の余地がある歴史事件についての討論はそれ系の板でどうぞ。
 ※例 : ホロコースト、南京大虐殺、無防備都市宣言、広島長崎原爆投下、補給戦など

・さらに、時事ニュースのネタ振りやニュース速報板(VIPを含む)などから記事のコピペ・転載を行う方にも警告しておきます。
 ここはPCゲーム板です。あなたの政治的主張を他人に聞かせる場ではありません。
 ゲームと関係のない話題をこの板に貼り付けるのは荒らし行為であると自覚しましょう。
・「インストールできません、MODが上手く入りません等」の質問はwikiを読んでから書き込まないとスレの好戦性が上がります。

・次スレは>>950を踏んだ方が立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

329 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d3c-dmM4):2016/08/31(水) 23:33:54.12 ID:7k+dbNbv0.net
あえてアシカをせずに通商破壊のみで敵の戦後復興が困難なレベルまでおいつめるプレイやってみるか

330 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3e39-t1qj):2016/08/31(水) 23:51:36.38 ID:57ZXiIIo0.net
>>299
ユダヤ人の逆襲プレイやってみたかった

331 :名無しさんの野望 (エーイモ SE4f-wh/5):2016/09/01(木) 00:07:38.56 ID:W7NCiGE3E.net
イギリスでイスラエル独立させてからイスラエルに入ってドイツ潰せばいいだけじゃね

332 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ef78-iG4w):2016/09/01(木) 00:10:39.46 ID:l1d5KXfS0.net
あの辺1くらいしか工業力なかったような

333 :名無しさんの野望 (ワッチョイ dbe6-RETc):2016/09/01(木) 00:12:15.23 ID:jOO48qBq0.net
イギリスは架空の世界でも畜生なのか

334 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 037d-y9+U):2016/09/01(木) 00:19:38.09 ID:AQ7lEScS0.net
1964年、再起動してロードすると必ず一度他の国になる
ロード後3日以内に必ずCTD(強制終了)する。ワイ涙目

335 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9369-RETc):2016/09/01(木) 00:23:50.40 ID:hT/UU1dX0.net
>>332
そのために植民政策があるんだろう。

336 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 77d2-wh/5):2016/09/01(木) 00:47:37.99 ID:Ry80BMqH0.net
コンティニューで最新のデータに行かなくなった
ロードすりゃいいんだがなんだこりゃ

337 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f37c-zHZT):2016/09/01(木) 01:03:28.98 ID:6HAQh5tS0.net
今作って傀儡がいいの?それとも占領し続けたほうかいいの?

338 :名無しさんの野望:2016/09/01(木) 01:14:59.82 ID:nZFwHTsPh
伸びてると思ったら27回も書き込んでる奴がいた

339 :名無しさんの野望 (ワッチョイ e399-RETc):2016/09/01(木) 01:08:11.42 ID:/dDzi4OD0.net
>>337
人的が自国だけじゃ足りないし辺境や島自分で管理めんどくさい→傀儡

全部やりたい→占領

まぁ効率なら傀儡のが良い

あと解放をうまく使って将来の仮想敵国と直接接しないようにしたりする手もある

340 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f37c-zHZT):2016/09/01(木) 01:11:09.83 ID:6HAQh5tS0.net
日本だし人的は問題なさそうかな?

資源とVP高い土地だけ貰って、残りかすを傀儡にしてみます

341 :名無しさんの野望 (ワッチョイ eb2a-RETc):2016/09/01(木) 01:39:11.82 ID:7wym7rqb0.net
将来の仮想敵国との国境沿いはインフラ、空港の整備をしなきゃいけないから傀儡に任せるなんてとんでもない(インフラ厨脳)

342 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bd9-RETc):2016/09/01(木) 01:44:36.74 ID:ECoGRz5O0.net
今日は第二次世界大戦が勃発した日なんだよな

343 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f32-zHZT):2016/09/01(木) 01:58:49.83 ID:T+wHHnzi0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00176366-1472662423.png

連合とソ連に挟撃されて降伏済みだったドイツ君が一瞬にして息を吹き返して草生える
伍長日本に亡命してたんだろうか…

344 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 774b-gYcr):2016/09/01(木) 01:59:04.64 ID:yEtJn4an0.net
そして明日は終戦記念日

345 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b3c6-RETc):2016/09/01(木) 02:16:13.52 ID:muaLLs610.net
>>343
クソデカ蒙古国にチンギス・ハンの魂を感じる

346 :名無しさんの野望 (ガラプー KK7f-3YsP):2016/09/01(木) 03:22:29.71 ID:dePQjuWlK.net
>>343
これは真の徳王ですわ

347 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 037d-y9+U):2016/09/01(木) 04:10:55.74 ID:AQ7lEScS0.net
あぁ、HoI4も1964年で終了なのか。なして1964年5月28日?
俺たちの戦いはこれからなんだよ

348 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f32-zHZT):2016/09/01(木) 04:28:43.66 ID:T+wHHnzi0.net
独伊を保護する為に連合と挟撃して枢軸を打倒したら、戦後処理で西ドイツと東ドイツとファシストドイツ(日本傀儡)に三分割された
その後少ししたら傀儡ドイツが突然消滅して東西分割されたんだけどこれは一体…
ソ連滅亡してるのに共産主義者はどこから湧いたんだよ

349 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b4c-IPsc):2016/09/01(木) 05:08:46.52 ID:WrHC4yLB0.net
中国共産党も謎の満州と蒙古国合併するよ

350 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 67d7-10NS):2016/09/01(木) 08:50:17.47 ID:5be/EA/A0.net
さあ今日は朝から元気にポーランド侵攻しよう!
今日から第二次大戦史実プレイするのが最適だぞ!
毎日1日しか時間が進めない究極的牛歩プレイ

351 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f33c-IPsc):2016/09/01(木) 08:52:16.61 ID:CYgMJWsx0.net
ぼくのなつやすみを一日ゲーム中の一日進めるみたいな遊び方やめろや

352 :名無しさんの野望 (アウアウ Sa0f-10NS):2016/09/01(木) 08:53:31.71 ID:h5qQQ2sOa.net
実際史実開戦しようとしてもNF開始日で調整しないと一週間ほど早まるから困る

353 :名無しさんの野望 (ワッチョイ e399-RETc):2016/09/01(木) 09:07:20.44 ID:/dDzi4OD0.net
敵より暗号技術低かったら戦闘計画が逆にマイナスになるんだな
-80%とかアホかと

354 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9369-RETc):2016/09/01(木) 09:52:17.36 ID:hT/UU1dX0.net
>>353
まるでミッドウェー

355 :名無しさんの野望 (ワッチョイ e399-wh/5):2016/09/01(木) 09:53:15.00 ID:5KInSETB0.net
傀儡は暗号技術でも足を引っ張るからなぁ
やっぱ全土併合が正義か

356 :名無しさんの野望 (アウアウ Sa0f-Qtdg):2016/09/01(木) 10:08:31.70 ID:enws8ePGa.net
ソマリアから上陸、北上しシチリアとギリシャからヨーロッパに入りローマをファシストから解放した我が連合国大日本帝国(出戻りファシスト)
ドイツ本国に攻め入るにはもう一軍必要かなと思っていた所にマジノ線で踏ん張るフランスから指揮権移譲の申し出がある
フィンランドが連合に入ったから対ソビエト戦も始まってしまい極東にも兵力が必要だったから渡りに船と思って受諾
フランスから89師団を移譲される
え?俺が全面的に独仏戦線を支えるの?モンティか誰かに任せろよ

357 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9369-RETc):2016/09/01(木) 10:08:55.79 ID:hT/UU1dX0.net
AIに任せる部分を少しでも減らした方が結局はいいと思う。

戦後処理で併合しないのは縛りプレイでしょ。

358 :名無しさんの野望 (アウアウ Sa0f-10NS):2016/09/01(木) 10:13:36.90 ID:/5uNf/U8a.net
徴兵人口はアレすれば平気だしな

プレチ?まあ、そうなるな…

359 :名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-RETc):2016/09/01(木) 10:14:48.66 ID:WBpofZPDd.net
アレってなに?

360 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 67d7-10NS):2016/09/01(木) 10:37:06.74 ID:5be/EA/A0.net
で、併合しようとするとAIが勝手に傀儡にしてる

ファシストイギリスで独自路線の新大陸制覇してたのに
新大陸の連中がフランス、ベルギー同盟に入った結果
講和会議でターン持ってかれてる間にそこら中に枢軸の傀儡作られて、は?ってなった

361 :名無しさんの野望 (スップ Sd5f-RETc):2016/09/01(木) 10:49:18.06 ID:vbK0vdlkd.net
小国プレイだとある程度傀儡活用しないと人的資源枯渇しちゃうからなぁ
大国プレイなら全併合でもいいよね

362 :名無しさんの野望 (シャチーク 0Ccf-y9+U):2016/09/01(木) 12:17:03.76 ID:+IZnVwLpC.net
冷静に考えたらプレイヤー国家の数年でイデオロギーころころ変える軽薄な姿勢をAI国家は疑問に思わんのか
初代Victoriaとか革命起こし続けたら世界中の好感度が上がるおもろい仕様があったが
武将風雲録の茶器回しかよっていう

363 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f33c-ELHv):2016/09/01(木) 12:19:04.50 ID:qhf+sk6N0.net
そんなこと言い出したら戦線の状況を一瞬で把握できるシステム自体が……

364 :名無しさんの野望 (スッップ Sd5f-10NS):2016/09/01(木) 12:45:30.49 ID:JvHruIt2d.net
>>322
ありがとう。
自由インド軍楽しいわ

365 :名無しさんの野望 (アウアウ Sa0f-10NS):2016/09/01(木) 14:19:14.32 ID:xz/b/Fbua.net
>>240
連合国入りしたファシストアメリカ、南米にクーデターおこしまくってちょっと面白かった。

366 :名無しさんの野望 (スププ Sd5f-RETc):2016/09/01(木) 14:47:35.25 ID:W+4jhtTYd.net
傀儡って人的に効果あったのかしらなんだ

367 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9369-RETc):2016/09/01(木) 14:58:05.19 ID:hT/UU1dX0.net
装備をレンドリースしたら遠征軍でお返ししてくれるからでしょ。

368 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f32-y9+U):2016/09/01(木) 14:59:26.49 ID:GsW2KG5X0.net
軽巡60くらい集めて運用してみたけど空母のほうがよく働いてる
空母が練達になっても効果が怪しいけど
軽巡が空母より強い場合なんてほんとにあるのか?

369 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9369-RETc):2016/09/01(木) 15:14:16.08 ID:hT/UU1dX0.net
空母本体のほかに艦載機の研究と生産が必要になる空母は、コスパの点で軽巡洋艦にかなわない。

少なくともAIにはそれでいい。

370 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b3c6-RETc):2016/09/01(木) 17:44:06.78 ID:muaLLs610.net
ワイのオーストラリア軽巡艦隊に鉄底海峡でボコボコにされる日本海軍見てると悲しくなってくるよ

371 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fe2-Caq2):2016/09/01(木) 17:46:01.06 ID:a7KU13Ce0.net
オーストラリアでプレイすると無視されてるのかまったく攻めて来なくて悲しいなぁ

372 :名無しさんの野望 (アウアウ Sa0f-olRj):2016/09/01(木) 18:15:43.36 ID:Ax3WBYESa.net
駆逐そんな弱くなってたんか……
マルチでずっと駆逐艦作ってたわw

373 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 6be2-wh/5):2016/09/01(木) 18:18:21.30 ID:lVtwsbn30.net
バニラAI海軍は初期のバラバラ編成+建造した順1艦編成で
ろくに司令官付けずに適当に突っ込ませたりするから
AI陸軍が天才に見えてくるレベル

374 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9369-RETc):2016/09/01(木) 18:18:26.18 ID:hT/UU1dX0.net
hoi3の日本AIはニュージーランドに異常に執着していたなあ。

hoi4では、陸続きのビルマ、インドにいく。
AIでは再現不能なくらいに日本の戦略は壮大すぎた。

375 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fe2-Caq2):2016/09/01(木) 18:22:47.21 ID:a7KU13Ce0.net
中国からドイツまで行く壮大な大陸打通作戦
兵站はしぬ

376 :名無しさんの野望 (アウアウ Saff-RETc):2016/09/01(木) 18:25:40.62 ID:JWy67jFma.net
シベリアの大地を突き進む壮大な対ソ戦
兵站は死ぬ

377 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ffab-wh/5):2016/09/01(木) 18:26:47.04 ID:+X+RcMYF0.net
真の通り道国家はイランである

378 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9369-RETc):2016/09/01(木) 18:27:00.60 ID:hT/UU1dX0.net
艦船にも貫徹力みたいな要素があればいいのかな。

あと、艦載爆撃機ってまず使わない。
船を目標にしかしないから、雷撃機しか選ばれない。

379 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9369-RETc):2016/09/01(木) 18:27:57.88 ID:hT/UU1dX0.net
>>377
ああ、文明のT字路のことか

380 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr8f-RETc):2016/09/01(木) 19:45:56.72 ID:msfygEOBr.net
三突しかもA型が駆逐戦車かぁゲームシステム的に仕方ないが違和感だなぁ

そもそも駆逐戦車が対戦に特化してるってのが…
ドイツ軍の資料だと突撃砲も戦車と変わらないぐらいの榴弾使ってんのよね

突撃砲はそもそも砲兵化だしどちらかといえば対歩兵だし…

有名な7.5cmflackも榴弾運用してたしなぁ

生産コスト一緒ってどういうことだよ
突撃砲は生産性が高いはずなのに

381 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr8f-RETc):2016/09/01(木) 19:57:58.48 ID:msfygEOBr.net
なんか長文生ってたスマソ

382 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9369-RETc):2016/09/01(木) 20:12:13.20 ID:hT/UU1dX0.net
>>380
榴弾うってるとしても、野砲のような間接射撃してるわけじゃないでしょ。
対人攻撃力も0ではないので妥当。

生産性については同意だが、貫徹力がちょうど上のクラスを、つまり軽駆逐戦車は中戦車を、中駆逐戦車は重戦車を撃ち抜けるようになっているのでコスパがいいとは言える。

383 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 77e5-wh/5):2016/09/01(木) 20:22:00.63 ID:rfsATOCj0.net
パッチまーだー

384 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1732-RETc):2016/09/01(木) 20:38:18.09 ID:Kfsgcuay0.net
逆に海軍を使いこなすAIとか面白そう

385 :名無しさんの野望 (ワッチョイ e399-wh/5):2016/09/01(木) 20:40:49.07 ID:5KInSETB0.net
AIが初手で海軍一個にまとめて集中運用しはじめたら日英あたりめちゃくちゃ厄介になりそうだな

386 :名無しさんの野望 (ワッチョイ e399-RETc):2016/09/01(木) 20:41:33.38 ID:/dDzi4OD0.net
>>382
突撃砲って砲兵化所属なんで対戦目的ではなく対軟目標だから対人のが高いほうがなぁと思ったり

突破力の方も
バルバロッサ作戦なんかだと戦車の代わりに投入されて結構な戦果を上げてるのは有名

戦争後期に突撃砲と戦車の違いがどれほどあったのか…

ということでユニットに突撃砲大隊作ってください

387 :名無しさんの野望 (ワッチョイ e399-wh/5):2016/09/01(木) 20:45:02.38 ID:5KInSETB0.net
そのうちDLCとかで国ごとに兵器の性能とか種類とか変わるんかなぁ
実現したら面白そうだけど日本の戦車が糞雑魚になりそう

388 :名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp8f-iG4w):2016/09/01(木) 20:49:53.38 ID:Eb/u7G1Ap.net
性能は一律管理してるから無理です

389 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1732-RETc):2016/09/01(木) 20:59:23.14 ID:Kfsgcuay0.net
>>387
日本戦車兵「(アカン・・・)」

390 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ffab-wh/5):2016/09/01(木) 21:04:02.34 ID:+X+RcMYF0.net
>>387
陸軍としてはその提案に反対である

391 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f75b-RETc):2016/09/01(木) 21:10:21.26 ID:gbpiz3D/0.net
>>387
そうなるとメインの国以外が死にそう

392 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ef39-RETc):2016/09/01(木) 21:13:39.45 ID:GthkeCfm0.net
>>391
リアルでいいじゃん

まあやるならその部分だけ別個に選択できるようにしてほしいよね

393 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b99-wh/5):2016/09/01(木) 21:18:43.16 ID:84pvkHXZ0.net
エチオピアがアサルトライフル発明するようなゲームだしな

394 :名無しさんの野望 (アウアウ Sa0f-Qtdg):2016/09/01(木) 21:21:35.49 ID:Jy9n74kSa.net
ヒストリカルモードにするとアメリカの国力が歴史再現になりマース

395 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fe2-Caq2):2016/09/01(木) 21:22:52.93 ID:a7KU13Ce0.net
中小国はライセンス生産って事で 大国の兵器ツリーを選べるって事にならないの?

396 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 67d7-10NS):2016/09/01(木) 21:27:27.60 ID:5be/EA/A0.net
日本の戦車が雑魚かったっていうのは、終戦近くまでチハとかいうなんでチが付いてるか分からんような戦車使ってたのが悪い

397 :名無しさんの野望 (スププ Sd5f-RETc):2016/09/01(木) 21:34:29.48 ID:h1SwNPYzd.net
>>396
採用された当時は標準的な性能だったよ




全部ドイツが悪いな

398 :名無しさんの野望 (ワッチョイ dbe6-PtOa):2016/09/01(木) 21:40:42.19 ID:mExwuLES0.net
>>396
まあゲームだと一応中戦車1がチハになってるけどまあ軽戦車2で
それ以上に研究が進まなかったというか終戦間際に中戦車1研究完了みたいなものだよね
そもそもドイツやソ連はNFで戦車研究ブーストあって年代より早くツリーの先の戦車が出せることで
ティーガーやらT-34が表現されてるし十分と思うわ

399 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b3c6-RETc):2016/09/01(木) 21:42:17.39 ID:muaLLs610.net
>>397
ソ連も悪い


つまりスペイン内戦で経験を得たのが悪い。よって日本の戦車がクソ雑魚ナメクジなのはスペイン人が悪い(暴論)

400 :名無しさんの野望 (アウアウ Sa0f-Qtdg):2016/09/01(木) 21:43:05.42 ID:Jy9n74kSa.net
フォードさんさえいれば日本戦車だってもう少し数揃えられたんだい

401 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b78-wh/5):2016/09/01(木) 21:59:35.01 ID:qElkPfpF0.net
中国大陸なら戦車別に必須じゃないしな
仮想敵がソ連なのに戦車がああなったのは謎だけど

402 :名無しさんの野望 (ワッチョイ dbe6-PtOa):2016/09/01(木) 22:12:47.87 ID:mExwuLES0.net
共産党軍の鹵獲チハはかなり活躍したみたいだし
中国でもそれなりのはずだったとは思うのだけどねえ

403 :名無しさんの野望 (ワッチョイ dbe6-wh/5):2016/09/01(木) 22:59:26.14 ID:jOO48qBq0.net
ポーランド死亡記念日なのでハンガリーでドイツ補佐プレイしようとルーマニア潰したらソ連から正当化されたった
史実AIとはなんだったのか

404 :名無しさんの野望 (ワッチョイ e399-RETc):2016/09/01(木) 23:02:07.02 ID:/dDzi4OD0.net
チハの生産は1938年からだから
ドイツで言えば4号B型
イギリスで1938年から生産開始した歩兵戦車と言えばマチルダII
38tも38年

チハたん…

405 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f7e5-JKqv):2016/09/01(木) 23:07:34.84 ID:75Tb/1XH0.net
ゲームの話じゃなくなっちゃうんだが、
戦前戦中の日本ではチハ以上の戦車を作れても使えなかった可能性が高いんだ。

……港湾能力が貧弱で、重い戦車を港から積み出せなかったから。

406 :名無しさんの野望 (ワッチョイ afd3-10NS):2016/09/01(木) 23:07:59.65 ID:l01gArAH0.net
同盟国または傀儡国と技術交換したい
現状外交する必要があまり感じられない

407 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f75b-RETc):2016/09/01(木) 23:19:24.89 ID:gbpiz3D/0.net
>>406
技術提供はできても良いかなぁとは思うけど
いきなり先進的な技術がやってきても、現実だと研究者や技師のレベルが追い付かないだろうし、それをするならそれでなんかの措置欲しくなるな

408 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3332-wh/5):2016/09/01(木) 23:24:28.77 ID:o1jifX1w0.net
>>403
ベッサラビアまで取っちゃったならソ連の挙動は史実通りじゃない?

409 :名無しさんの野望 (ワッチョイ dbe6-RETc):2016/09/01(木) 23:30:02.17 ID:jOO48qBq0.net
>>408
そうなの?手動の正当化っぽいやつだったからびっくりした

410 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 135c-wh/5):2016/09/01(木) 23:46:32.90 ID:Ge9/3cqI0.net
パッチマダ〜?

411 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ef39-RETc):2016/09/02(金) 00:08:49.99 ID:ksBuNXJd0.net
>>406
少なくとも傀儡に技術ブースト位はほしい

412 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 13e5-wh/5):2016/09/02(金) 00:11:46.97 ID:8O4nG2gn0.net
仲間内で開発済みの技術は25%引きぐらいあってもいい
あとインフラ整備させてくれ

413 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 13f6-Qtdg):2016/09/02(金) 00:28:17.65 ID:xEUVALAC0.net
戦線の進行にインフラが全く追い付かない
というか輸入でいっぱいいっぱいで修繕すら間に合わない

414 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9369-RETc):2016/09/02(金) 00:48:26.23 ID:uATzDdjH0.net
>>413
そりゃ国力の問題では?
ビッグ4ならそんな問題ない。

415 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9369-RETc):2016/09/02(金) 00:56:48.96 ID:uATzDdjH0.net
>>386
砲兵所属でも間接射撃による対砲兵戦を展開するようなホントの砲とは違うじゃん。

突破力は旋回砲塔の利点をゲーム的に表現した感じだと思うなあ。

俺はオープントップの自走砲に装甲ボーナスがつくことに苦笑してしまうな。
そりゃ、側にいてくれたら歩兵は心強いかもしれないけどさあ。

416 :名無しさんの野望 (ワッチョイ afd3-10NS):2016/09/02(金) 01:00:37.22 ID:qRq7pphV0.net
てか時代遅れの技術ブーストほしい
今のままだと研究ライン数こそ正義だわ

417 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9369-RETc):2016/09/02(金) 01:06:17.56 ID:uATzDdjH0.net
うーん、中小国にこれ以上優しくしてほしくない。
hoi3くらい大国のスケールメリットが生きて来る方が俺の好み。

418 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7725-y9+U):2016/09/02(金) 01:07:03.70 ID:/VQ2/2WI0.net
そりゃそうだよ研究ライン数こそ正義なんじゃねえの!?だって大国だよ!

419 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 13e5-wh/5):2016/09/02(金) 01:12:09.47 ID:8O4nG2gn0.net
中小国でやれるところまでやって
大国には勝てなかったよ……
になるの結構嫌いじゃない

420 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b3c6-RETc):2016/09/02(金) 01:29:14.54 ID:vnmzdxjz0.net
これまでのhoiでヤーボって出てきたことあったっけ?

421 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7356-pkP7):2016/09/02(金) 01:29:30.80 ID:lX6v/h6C0.net
DHくらいの小国虐めゲーでも良いと思うんだよね
戦争をしようと思うなら大国に協力を受けられる中級国家くらいで
小国なんてのはフレーバーで良いんだよ
ベルギーが道路以外の存在であってはならないのだ

422 :名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp8f-vCZV):2016/09/02(金) 01:32:43.72 ID:AsT0eMrDp.net
誰かBLACK ICE触ってる人いないのかね
一緒に増えすぎな装備にあらふたしようぜ
あとHQの効果が分からん

423 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 73c0-iG4w):2016/09/02(金) 01:39:13.64 ID:lmjtmzMk0.net
装備増えてもどうせそんな使わないだろ

424 :名無しさんの野望 (ワッチョイ dbe6-PtOa):2016/09/02(金) 01:39:44.49 ID:Gi8Bt3us0.net
>>420
制空権とってれば戦闘機だけでも地上戦にボーナス付くのは
ヤーボとして働いてるっていうことなんじゃないかな

425 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 6799-vCZV):2016/09/02(金) 01:46:58.57 ID:8LfSGG6Y0.net
BLACK ICEでは装備を使わないというか、大隊や支援中隊が要求してくる装備が増えたが正しいかな

426 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b3c6-RETc):2016/09/02(金) 02:01:11.81 ID:vnmzdxjz0.net
>>424
言われてみれば確かにそうだな
dクス

427 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 77d2-wh/5):2016/09/02(金) 02:39:47.67 ID:qA7KMukE0.net
hoi4が10%引き
3なんか即半額とかだったのに今回はずいぶん強気

428 :名無しさんの野望 (エーイモ SE4f-wh/5):2016/09/02(金) 03:36:46.62 ID:aIciQwK5E.net
HoI3が弱気すぎただけでしょ、即半額とかさすがに異常

429 :名無しさんの野望 (ワッチョイ e739-y9+U):2016/09/02(金) 05:26:20.69 ID:hlXdqmb00.net
史実方針なのにドイツでポーランドを枢軸に入れれた・・・ ナニコレ

総レス数 1007
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200