2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MOD総合】Mount&Blade 40馬力 【Warband】

1 :名無しさんの野望:2016/04/18(月) 15:39:42.19 ID:DYwVaPl/.net
ここはMount&Blade(通称:無印)とMount&Blade Warband(通称:WB)と
Mount&Blade Warband With Fire & Sword(通称:WF&S)の【MOD専用】の話題・不具合・要望・質問・相談総合スレッドです。
■質問する前に(重要)
まずFAQ>>2、それでも分からなければまとめwikiを検索してみてください。
日本語Wiki(無印): http://www5.atwiki.jp/mountandblade/
日本語wiki(Warband): http://www21.atwiki.jp/warband/
日本語Wiki(With Fire & Sword): http://www47.atwiki.jp/wfas/
日本語化wiki: http://www.mb-jp.net/
MODサイト: http://www.mbrepository.com/
Mount&Blade したらば板(避難所): http://jbbs.livedoor.jp/game/45538/
MOD用うpろだ: http://ux.getuploader.com/MnB2/

■質問、バグテンプレと質問者の方へ
【OS、CPU、メモリー】
【VGA】搭載メモリと使用ドライババージョン明記
【Mod名 ver】
【質問内容、バグ内容】
・どこで
・何が
・どうしたか

* インストールフォルダにあるrgl_log.txtをUPして提示すれば、より解決が早くなるかもしれません。http://www.dotup.org/
* ピント外れたレスがついたら相手せずスルー。役に立つレスがつかなかったら諦めよう。

■次スレについて
レスナンバー>>960を超えたら、スレ立て宣言をした後立ててください

【MOD総合】Mount&Blade 39馬力 【Warband】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1456309029/
【WF&S】Mount&Blade 107馬力【Warband】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1459326310/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


807 :名無しさんの野望:2016/06/26(日) 09:37:33.58 ID:sNnAHKRp.net
caveの方はぶっ飛んだ武装とかでてくる
あと、クエストとかもあったり
新しい国もある
世界観とか期にしないならcaveのほうがおすすめ

808 :名無しさんの野望:2016/06/26(日) 09:48:35.20 ID:jN4+br8X.net
>>806
Caveは蛮族、戦列歩兵、バケツ騎士、武士、弓騎兵、古代ローマ軍、指輪物語の名前の軍がいる。
一見カオスだけど意外とバランスがとれていて面白い。

CtAAWはNativeをそのまま拡張したかのような作り。
各国の特色がより鮮明になり、銃が追加される。
個人的なお勧めはこれかな。

CtAAW+MPは兵種と武器防具が増えて、王や諸侯が国専用の兵種を使い始める。
CtAAWからやってMPを追加してもいいし、いきなりCtAAW+MPをやってもいいと思う。

809 :名無しさんの野望:2016/06/26(日) 09:50:25.16 ID:jN4+br8X.net
ごめん変なこと書いた
○王や諸侯が国専用でツリーから独立している兵種を使い始める。
×王や諸侯が国専用の兵種を使い始める。
意味が伝わらなかったらアップグレードツリーをみてくれ

810 :名無しさんの野望:2016/06/26(日) 10:04:57.30 ID:XU0weIqt.net
caveは城持たなくても隠れ家に兵ためておけるのいいよね
と思いながらCtAMP+ばかりやってる

811 :名無しさんの野望:2016/06/26(日) 11:35:52.15 ID:zQV3XCj+.net
>>774
仕切り直すとき、自殺しなくても城と反対側に走っていけば撤退できるよ
HP減らないし士気ペナルティや兵の損害もおこらないからおすすめ

812 :名無しさんの野望:2016/06/26(日) 12:00:07.37 ID:sNnAHKRp.net
やっぱ脳筋弓を一度使っちゃうと、クロスボウじゃあ物足りないなあ

813 :名無しさんの野望:2016/06/26(日) 13:48:51.95 ID:UnMuXQ1m.net
>>811
まあディリムだかスノだか城壁の中から始まるせいで逃げられない城もあるがな

814 :名無しさんの野望:2016/06/26(日) 13:54:41.63 ID:1Ig7R4MS.net
>>810
隠れ家のどこにストックしてあるんだろうってたまに気になって
考えてはいけない考えてはいけないと念じるはめになる

815 :名無しさんの野望:2016/06/26(日) 15:04:21.68 ID:dtA1YphG.net
だめだTLD、アイゼンガルドが一切拠点に攻め込まないようになってしまった
おそらく兵の質であまりに負けてるんで攻め込んでも無駄と判断してるんだろうけど、30日以上囲みっぱなしは正気とは思えん
全員でかかれば落とせるかもしれんのにサボってる奴いるし
角笛城とエドラスしか残ってないローハンに500日近く手こずってるんだが、もーさすがにあかん

816 :名無しさんの野望:2016/06/26(日) 15:18:07.57 ID:d+tr7Ei4.net
それは放置して他の味方の応援に行って戦況動かしたほうがいいだろ
その段階だと敵の斥候とか出ないだろうし

817 :名無しさんの野望:2016/06/26(日) 15:18:58.79 ID:UnMuXQ1m.net
原作で落ちてないような拠点はなかなか攻められない

818 :名無しさんの野望:2016/06/26(日) 16:18:55.13 ID:N5EbR00e.net
TLDは開発落ち着いたの?

819 :名無しさんの野望:2016/06/26(日) 16:42:34.46 ID:6gcOpYor.net
>>818
落ち着いたっていうか単に人手不足で開発スピードが落ちてるっていう感じでしょ
クエストのダイアログを追加したり新機能追加したり開発は続いてる様子

820 :名無しさんの野望:2016/06/26(日) 17:07:00.51 ID:dtA1YphG.net
>>816
実はゴンドールもミナス・ティリス以外落ちてるんだけど、こっちも攻め込まない状況
押され気味のモリアの援護に向かってもいいけど、アイゼンガルドが囲んでも無理なのにモリアが加わったところで・・・って感じ
勢力合同軍とか組めば良いのにと思うけど、仕様的に難しいのかもなー

821 :名無しさんの野望:2016/06/26(日) 17:13:48.72 ID:d+tr7Ei4.net
1地方を落とせば遠征軍出るだろ。その戦力で押しきれるんじゃないの

822 :名無しさんの野望:2016/06/26(日) 20:43:46.91 ID:Zmlao7sk.net
>>807 >>808
ありがとう
最新版にはどちらも対応済みってことかな
とりあえずCtA系入れてみる

823 :名無しさんの野望:2016/06/26(日) 22:17:07.92 ID:+U9oEs7J.net
CtAMPは最新版未対応だったはず
NPCの顔めっちゃ崩れる
なんだこの化物みたいなやつばっかになるで
Steamキーを公式キーに変換出来るから
そっちで旧版DLしてインスコしな

824 :名無しさんの野望:2016/06/27(月) 10:51:29.94 ID:KVIpnNoy.net
CTAAWやってるんだけど、ちょいちょい棒立ちになる

825 :名無しさんの野望:2016/06/27(月) 18:29:54.53 ID:krfbtvbS.net
pop3.7063を日本語化しようとしてるけど、
日本語化サイトにあるcsvをコピペ保存(UTF8)して、
language の中にあるjaフォルダに入れるだけではいかんのかな。

英語ならちゃんと動くから本体のver(最新)は問題ないはず。
UTF8保存時にbom有無両方試したけど化けるし、
何か作業に抜けがある?
それとも日本語化完了まで待つしかないんかな。

もし分かる人いれば教えてください。

826 :名無しさんの野望:2016/06/27(月) 18:50:22.36 ID:vSYmu+BB.net
battletimeをFreelancerにマージしようとしたけど無理だった。
誰でもいいからBattletimeを何かにマージしたり
Battletimeに何かをマージしたりしてくれんだろうか。
やっぱあきらめるしかないかな。
>>823
最近買った人は公式版使えないって聞いたができるのか?

827 :名無しさんの野望:2016/06/27(月) 19:48:18.42 ID:jNmVJRNl.net
>>825
フォント入れ忘れとか?

828 :名無しさんの野望:2016/06/27(月) 22:56:04.71 ID:wc1Pxa+X.net
>>823
最近Steamで買った人はそれ出来ないと思うよ

829 :821:2016/06/27(月) 23:15:17.78 ID:fKseY4+d.net
>>827
解決しました。ありがとう。
初期メニューのフォントがちょい大きい気がするけどプレイには問題なさそう。

3.611の時はフォントとか気にした覚えないのだけど、
3.7からフォント同梱になった?のかな。
↓のテンプレ通りでした。

Q.1257ADとか日本語が出てこないMODがあるんだけど
A.フォント同封なのが原因。modのフォルダのDataとTextureフォルダからfont_data.xmlとfont.ddsを消すべし

830 :名無しさんの野望:2016/06/30(木) 10:28:41.02 ID:gcZjAD/Y.net
TLD詰まった助けて(´・ω・`)
光側開始で敵残りアイゼンガルドの本拠とモルドール全般残ってる状態なんだけど
味方が何処にも攻め込んでくれない

確かこの状態ならエントが勝手にアイゼンガルド落してくれる的な事
何処かで見た気がするんだが何の進展も無く
自国のランクP稼いで王に進言出来るようにもなってるんだが
何の項目も無くもうさっぱりわからん

831 :名無しさんの野望:2016/06/30(木) 10:45:35.00 ID:PtJv1Ou+.net
>>830
アイゼンガルドの勢力を一定まで減らすとボス軍が出てくるから、
そいつを倒せばアイゼンガルドは自動的に滅びる

832 :名無しさんの野望:2016/06/30(木) 10:59:20.09 ID:gcZjAD/Y.net
>>831
とにかく諸侯沸いたら即潰していれば
サルマンが出てくる感じですか
やってみますありがとう

833 :名無しさんの野望:2016/06/30(木) 17:24:14.82 ID:ItfED/c/.net
pop様、告知もといリリースが止まって見えるのは...私だけでしょうか?

834 :名無しさんの野望:2016/06/30(木) 17:33:57.88 ID:2xkjqHGv.net
事情は知らんけど、bannerlordの発売が見えたり見えなかったりしてるこの時期に新しいMOD作れってのは無理じゃね

835 :名無しさんの野望:2016/06/30(木) 17:46:37.71 ID:2C8f9C9M.net
発売なんてまだ先やろ…

836 :名無しさんの野望:2016/06/30(木) 20:06:57.23 ID:oYvGtUD7.net
発売して暫くはバグ潰しと仕様変更大会だろうし、あんま気にする必要ないのでは

837 :名無しさんの野望:2016/06/30(木) 20:19:57.39 ID:wJyAECVf.net
MOD環境が整うのは早くても発売してから半年後くらいじゃないか
2がリリースされるのはまだ先っぽいし、考えるのはやめた

838 :名無しさんの野望:2016/06/30(木) 20:42:26.37 ID:2xkjqHGv.net
2016年中にはβ版出すっつーし、MOD作るような人なら真っ先に触りたいんじゃないかな。
いよいよβ版がって時にwarbandのmodのバグ取りとかやりたくないと思うよ。

839 :名無しさんの野望:2016/06/30(木) 22:02:44.20 ID:Fyvi6+24.net
公開したのが攻城戦のみってことは
街もMAPも勢力もまだ調整以前の状態な可能性は多分にあるぞ

840 :名無しさんの野望:2016/06/30(木) 22:34:18.51 ID:2C8f9C9M.net
街は出てたな 宿屋と出入りがシームレスになってたりしてるけどもちろん全部完成ってわけじゃないだろうな
マップはシンボルとかフォントとかところどころ前作の使い回しがあるし、とりあえずで作った感じだろうな

841 :名無しさんの野望:2016/07/01(金) 10:24:58.74 ID:ZcbfbToK.net
pop様、先ほど...(開発陣を)退出されようとされましたね?
それと、自分からMODアップロードしなかったという事でペナルティとして 今後対応させて頂きますので。

842 :お知らせ:2016/07/01(金) 16:43:12.94 ID:WuBCKurf.net
うめ

843 :名無しさんの野望:2016/07/01(金) 18:59:17.23 ID:34ctEFYX.net
攻城戦の動画いいよなーはやくやりたいわ

844 :名無しさんの野望:2016/07/02(土) 13:36:15.54 ID:UC3eCOeR.net
みんな何を使ってMODを翻訳してるの?

845 :名無しさんの野望:2016/07/02(土) 13:44:51.56 ID:0OuYjDfk.net
エキサイト翻訳やで

846 :名無しさんの野望:2016/07/02(土) 13:55:50.75 ID:UC3eCOeR.net
>>845
そんなもんで翻訳できるの!ありがとうございます!

847 :名無しさんの野望:2016/07/02(土) 16:46:59.66 ID:6WEgGo+J.net
エキサイト+辞書とかで単語ごとに
前後のつながり考えて整合性を取る
堅苦しすぎるものは違和感ない程度でフランクに

848 :名無しさんの野望:2016/07/02(土) 16:50:53.06 ID:BRbo/ucf.net
まず原文で通しプレイして内容を把握しとく
(同じサンキューでも感謝だったり皮肉だったりするので一度どういう流れで使われてるのか確認しといたほうが精度が増す)
google翻訳に突っ込んで大体のニュアンスを感じ取る(知らない単語や固有名詞はググる)
後はテキトーに翻訳

849 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 01:14:09.07 ID:457uPKHB.net
翻訳もめっちゃセンス必要だしな
コマンドーとかパネェ

850 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 01:46:40.95 ID:6H2qJbZ8.net
pop3.7だけどコンパニオンが地味に強化されてるね
ステータス据え置きでレベル下がってる。
ボアディスとか力上がってるのにレベル下がってないか?

いずれにせよ難易度少しだけど下がってるね

851 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 03:29:26.43 ID:mDy+cISB.net
>>848
ありがとうございます。一番良いように動いてくださいお願いします

852 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 06:34:05.52 ID:L2bmsQYb.net
POPやろうと思ったけど
MODのverが上がって、その分には翻訳がまだ対応してなくて、
翻訳が終わってるverで遊ぼうにも過去verのMODが見つからないっていう
事態に陥ってるんですが解決策ありますか?

853 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 09:54:35.06 ID:6UhadFl3.net
>>852
お前が翻訳するんやで

854 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 11:15:27.89 ID:RKv0nmG8.net
Freelancerで叛乱起こしたり、脱走したりってコマンドあるけど
実際のところプレイで使うことある?

855 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 12:26:34.08 ID:2dkYkZ/b.net
無いな、別に脱走しなくても装備盗めるし

856 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 15:47:20.01 ID:3XfOwVyI.net
ブレトワルダとかだと装備拾えないから使うのかも?

857 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 15:52:26.44 ID:rGBNLWEp.net
>>852

858 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 16:26:02.93 ID:rGBNLWEp.net
>>852
有志翻訳サイトにあるのメモ帳にコピってUTF-8に変えてcsv作ってじゃダメなん?
>>829の手順も忘れずに
最新バージョンて3.7063だよね?

859 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 16:45:33.68 ID:cvbwhJpv.net
caveのロドックとpopの帝国はどこで差がついたのか...慢心、環境の違い
同じローマをモデルにしているのにどうして

860 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 16:59:36.57 ID:AZNRaCe2.net
最新のpopの帝国はかなりましになったよな 
更新前は街の位置の関係か伸びたところを見たことがないレベルだった

861 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 18:24:15.55 ID:cvbwhJpv.net
ローマ装備かっこいいから使いたいのにどんどん死んでいく
全てが並み以下で使うに使えん
スワディアに歩兵戦で負けんなよ...

862 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 19:04:50.81 ID:/j5tRvNz.net
そりゃおめー中世VS古代ならさすがに中世が勝つだろ
たまに古代のがオーバーテクノロジーあるけど

863 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 19:22:45.29 ID:XNlQgCAJ.net
統一された指揮系統&常備軍による圧倒的動員力で明らかに古代のほうが上なんだよな

864 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 19:25:19.24 ID:xa/6b/U/.net
中世ヨーロッパとかいう黒歴史

865 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 19:49:22.55 ID:Xk4FlXIb.net
ペストとキリスト教でむしろ退化してる

866 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 19:49:45.86 ID:AZNRaCe2.net
2になったら槍のAIましになるんかな?
NPCらが槍や長柄で体擦らせながらツンツンしてるの見ると真顔になるね

867 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 20:25:06.52 ID:gXchjm13.net
ローマ一個軍団VS中世の領主動員+傭兵・・・
案外良い勝負じゃね

868 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 20:33:54.01 ID:gXchjm13.net
と思ったけど弩と騎兵の技術が違いすぎるから古代はやっぱキツイなw

869 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 21:04:10.09 ID:2dkYkZ/b.net
騎兵の技術ってなんぞ
鞍すら無い時代ってことか

870 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 21:17:06.44 ID:CEJkjn8n.net
>ペストとキリスト教でむしろ退化してる
ペスト禍に巻き込まれなかったポーランドとドイツ北部の大躍進。

中世って寒冷期で食糧生産が減っててローマみたいな大帝国が維持できなくなってたんじゃなかったっけ?うろ覚えだけど。
キリスト教は衰退しつつあるローマを宗教的求心力で支えてるし、ローマの技術の多くを継承したのは教会。
(大聖堂の建築何かに使われてる)

確かにスケールメリット的にできないことは増えたけど、技術全体で見ると言うほど退化してないと思う。
中世で進歩した技術も多いしね(水車なんかは代表例、ローマは何故か水力を用いていない

871 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 21:21:47.50 ID:iBUFC19w.net
PoPにスワディア???サーレオンか

872 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 21:57:11.91 ID:y9eh0nFT.net
中世欧州VS古代ローマなんて
それこそ>>6じゃないか

873 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 23:09:29.83 ID:rGBNLWEp.net
古代ギリシアでは蒸気機関っぽいの出来かけてたけど奴隷制があったから発展しなかったんだっけ
>>872
どっちが中世:古代ローマなの?

874 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 23:16:55.49 ID:b4b/gYHU.net
クロスボウの原点は古代ローマだし、鹵獲されたらすぐに実戦配備されるだろうなw

875 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 23:50:31.75 ID:CEJkjn8n.net
中世の加工技術には水車の動力を利用したものが多いんですぐには難しいかもしれない
奴隷制のマンパワーで力づくでやってのけそうな怖さはあるが

876 :名無しさんの野望:2016/07/04(月) 00:02:53.16 ID:HaIO1bCU.net
じゃあさあ
どっちか選べるとしたらどっち連れてくのさ

877 :名無しさんの野望:2016/07/04(月) 00:20:57.59 ID:vkxdgNcp.net
そらローマ軍に決まってる
封建領主の連合体で統一した行動が困難な軍隊より統制が効いてる上の状況に従う軍の方がいい
(ローマ軍があれこれやらかした事例が無いとは言わないけどさ)
封建領主の気分と都合で動員兵力が安定しない軍隊は辛い

878 :名無しさんの野望:2016/07/04(月) 02:12:25.83 ID:TlM9/AMY.net
>>859
CAVEのロドックは騎兵居ないから密集したまま接敵するし
投槍強いし盾はでかいし片手武器の振りは速いしで
中〜近距離が非常に厄介な敵
なお、味方だと足が遅くていらいらする

879 :名無しさんの野望:2016/07/04(月) 04:55:07.00 ID:3DTSv5RS.net
ローマには水道橋もあるし同じ時代にはアルキメデスのスクリューもあるし時代違うけどシューシュタルの水車もあるぞ!

880 :名無しさんの野望:2016/07/04(月) 06:41:18.87 ID:29g5j86q.net
ローマは指揮官が戦死しても副官に引き継げるという制度面での優越があるからなあ

881 :名無しさんの野望:2016/07/04(月) 07:01:46.13 ID:IL2i2XuA.net
CaveのころからかCaveDiForになってからかは知らないけど、最新版のロドックは単なるコスプレ兵になっちゃってるからなあ

882 :名無しさんの野望:2016/07/04(月) 08:17:33.96 ID:sWlo6DAZ.net
CtAやったけどベージャー軍に近付けないんですがそれは…

883 :名無しさんの野望:2016/07/04(月) 09:15:27.06 ID:5YeeS18J.net
983 : 名無しさんの野望2015/12/20(日) 10:41:01.07 ID:525s6mh4
TLDを導入してみたのですが戦闘終了後に
DEBUG; Routed Troops:0.Routed Allies:0.Routed Enemies:0
DEBUG: Apawn Allres:0.Apawn Enemies:0

のような文が5つくらい毎回出るのですが
正常に導入できていたらこのような文は表示されませんよね?

この現象自分もなったんだけど原因分かる人います?

884 :名無しさんの野望:2016/07/04(月) 11:42:36.04 ID:aAhKmACb.net
稜線で待機して近づいてきたら突撃でどうにかなることが多い>ベージャー戦列

885 :名無しさんの野望:2016/07/04(月) 12:27:46.19 ID:aAhKmACb.net
CtAだったか、スマヌ

886 :名無しさんの野望:2016/07/04(月) 12:43:44.35 ID:BqGlGFk3.net
当たり前かもだけど、盾もち歩兵かある程度固い騎兵連れてさっさと接近しないとだね
あと乱戦になったらベージャーボヤール探して優先して処理しないと被害大きくなる気がする

887 :名無しさんの野望:2016/07/04(月) 12:54:31.10 ID:wNATF6R/.net
神弓手でえらいことになるからなー

888 :名無しさんの野望:2016/07/04(月) 14:09:38.66 ID:3DTSv5RS.net
ベージャーにはベージャーをぶつけんだよ

889 :名無しさんの野望:2016/07/04(月) 14:12:33.03 ID:JjlCLRnQ.net
二次ロックかましてんのかってくらい当ててくる上級遠距離兵をチマチマ育て上げてから一気に大ラッシュ始動する愉悦ったら他に無いね

890 :名無しさんの野望:2016/07/04(月) 15:14:44.15 ID:vkxdgNcp.net
ベージャー相手は事前に傭兵を雇っておいて本隊の前に立たせてる
金はかかるが育て上げた本隊に大損害が出るよりマシ

891 :名無しさんの野望:2016/07/04(月) 17:03:18.62 ID:MQlnf3wd.net
ところで隊商兵は取引スキル持ってるけど効果あんの?

892 :名無しさんの野望:2016/07/04(月) 17:23:54.61 ID:FwEioLmj.net
cave重い

893 :名無しさんの野望:2016/07/04(月) 18:48:44.72 ID:1Ih8CekU.net
caveほんと重いよな
もうやるだけ時間の無駄って投げてる

894 :名無しさんの野望:2016/07/04(月) 19:20:27.61 ID:hguamz5Y.net
定期的にCAVE重いって書き込み見るけど設定とか弄ってんのか?
スペックとか設定とか晒せばアドバイス貰えるかもよ?

895 :名無しさんの野望:2016/07/04(月) 19:34:56.43 ID:xZdZlpEg.net
caveってMODの中では軽いほうと思ってたけど・・・はて?(´・ω・`)
何か特定の条件で戦闘やったりすると重くなるのかな

896 :名無しさんの野望:2016/07/04(月) 19:41:40.84 ID:sWlo6DAZ.net
CtAがやけに落ちるぜ

897 :名無しさんの野望:2016/07/04(月) 19:43:43.75 ID:FwEioLmj.net
スペックは
win7
corei5 3.4GHZ
GTX660
memori 8GB
SSD 128GB
グラフィック設定はほぼ最低
城で戦うと重い

898 :名無しさんの野望:2016/07/04(月) 20:08:50.32 ID:6bU4YrIH.net
バトルサイズ300超えるとどんなスペックでも重くなるとかあったきがするからそれ関係か?
250でそのスペックに毛が生えたようなもんでもcaveが特別重いって思ったことないな
それよりPOPの馬大量の方が重かった、POP馬の種類多すぎ

899 :名無しさんの野望:2016/07/05(火) 09:30:01.54 ID:pWHTKMhf.net
バトルサイズ300超えで重くなるのはスクリプトの関係上どうしようもないからな

2に期待するしかない

900 :名無しさんの野望:2016/07/05(火) 10:21:56.66 ID:cavEMu+9.net
重さに目をつぶっても500あたりでもう無理

901 :名無しさんの野望:2016/07/05(火) 18:36:02.25 ID:pAS5B9di.net
PoPは鎧の種類も豊富だし、多国籍の大軍同士の衝突だと重いわな

902 :名無しさんの野望:2016/07/05(火) 19:12:39.59 ID:YmQmzTLq.net
TLDがいつのまにかアプデしてた

903 :名無しさんの野望:2016/07/05(火) 19:23:36.89 ID:VG7yULJI.net
>>895
ブレトワルダとかAD1257よりはずっと軽いね
サウロンが暴れてるときだけちょっと重くなる

904 :名無しさんの野望:2016/07/05(火) 19:28:44.09 ID:gTvAyODK.net
>>902
追加された未訳の村の盗賊討伐クエスト完了したら依頼人に話す度に成功報酬をもらうバグがあってあっという間にランク10。こういうので萎える場合は気を付けて

905 :名無しさんの野望:2016/07/05(火) 21:14:51.01 ID:N9suiRWi.net
今更だけどTLDは槍の判定が非常に良かったね
突っかかって武器が振れないって事が少ないし
大抵横なぎも出来てチャージも可能
非常に楽しく戦えたわ
代わりに長柄じゃない両手武器が種類も少なくちと不遇か

906 :名無しさんの野望:2016/07/06(水) 10:13:17.42 ID:bYFGsHIl.net
Perisnoに比べたら何でも軽く感じるわ

総レス数 1006
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200