2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

The Elder Scrolls V: SKYRIM その405

1 :名無しさんの野望:2015/05/05(火) 18:59:31.01 ID:hGJVck6O.net
http://elderscrolls.com/ (英語)
http://elderscrolls.jp/(日本語)

UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://elderscrolls.wikia.com/wiki/
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
Skyrim Wiki JP - http://wiki.skyrim.z49.org/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html
Skyrim Nexus - Skyrim mods and community http://skyrim.nexusmods.com/
Skyrim MODデータベース - http://skyrim.2game.info/

■関連スレ

※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう
※前スレ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その404
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1430231736/

956 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 08:58:13.17 ID:zVuWWNQl.net
帝国の命令でウルフリックがマルカルスを襲撃したんだよね?
タロス信仰を許す代わりにリーチを落とせという交換条件で戦争した結果
約束を反故にされてウルフリックがブチ切れて反乱という流れだったと思うんだが

957 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 08:59:43.01 ID:7D6+opRw.net
テンプレミスって前スレ余計なの消し忘れた
The Elder Scrolls V: SKYRIM その406 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1431302283/

958 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 09:08:26.74 ID:IwAaZKwt.net
>>957
次スレ気付いてなかった
ありがとう

959 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 09:12:43.13 ID:euUFxE+r.net
>>956
正確には前マルカルス首長ホルフディルの要請でウルフリックが義勇ノルド兵とともにマルカルス奪還に動いたそうだ
問題はそこからで見方によってかなり複雑化していることだ
ウルフリックは帝国側の交渉官にフォースウォーンの処刑を見せながらタロス信仰の許可を求めたとも記録によってはある
当時、帝国側もまだ疲弊しておりこっそりするなら大丈夫かと油断していた部分もあるらしい
結果的にサルモールは事態を知りどうするかと脅してくる
帝国軍とホルフディル首長はウルフリックを逮捕するがサルモールに連行されないように自分たちのほうに収容する
ウルフリックと義勇ノルド兵(後のストクロ)は激怒する
しかしこの騒ぎのせいでサルモールはスカイリムに司法高官を送れるようになったので
結果的に自宅やこっそりタロス信仰していたノルドの一般家庭が被害を受けた

960 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 09:16:01.12 ID:xtr38bH4.net
>>957
友よ、神々の祝福がありますように

961 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 09:20:59.66 ID:3R0eWaR7.net
おはようございます

962 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 09:24:25.83 ID:/T6xVN7A.net
>>956
ウルフリックは帝国に事後承諾の形で約束を取り付けたっぽい
前リーチ首長ホルフディルがタロス崇拝解禁を条件にウルフリックにマルカルス奪還を依頼し
ウルフリックが自前の軍だけでマルカルスを奪還しタロス崇拝解禁を帝国に要求して許可されたが
サルモールから咎められた帝国は約束を反故にしてホルフディルもウルフリック逮捕の手助けしたって流れ
そのせいで息子のイグマンドもマルカルス住人から軽んじられてる節がある

どのみち600年前に征服した異民族が国家存亡の危機に乗じて反乱起こしたらそりゃ民族浄化レベルの大事になるよねっていう

>>957
成し遂げられる人物ってわけね

963 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 09:25:57.95 ID:zVuWWNQl.net
>>959
それが「正確」であるという根拠がよくわからないです
そう解説している本があるんですか??

964 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 09:40:18.62 ID:/T6xVN7A.net
>>963
たぶんゲーム内にはインペリアルの学者が書いた『マルカルスの暴れん坊』しかない
イグマンドではなくホルフディルが主導してたらしいことはマルカルスの馬屋にいる人から聞ける
要請直後にホルフディルが戦死してそこからはイグマンドが主導してたのかもしれないけど

965 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 09:47:40.56 ID:RsMU1nQj.net
帝国もウルフリックも政治音痴だと思ってたなあ
ウルフリックがスカイリムに火を付けたかったんじゃなければだけど

966 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 10:18:19.34 ID:Cvs1HTF6.net
>>965
帝国は音痴と言うか
サルモールにズタボロにされて
本来味方のハンマーフェルとスカイリムを
切り捨てるを得ない状況にまで追い詰められた

最後に油断したサルモールに一矢報えたけど
戦略的に大敗北は変わらず
ブレイズ全滅の時点で色々詰んでいたんだと思う

967 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 10:22:55.40 ID:wmIwjp/4.net
>>942
どっちも悪
ただ私腹を肥やすシルバーブラッドのほうがひどいってだけの話

968 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 10:30:37.26 ID:Cvs1HTF6.net
「それぞれに言い分が有って絶対悪は居ない」のは
全然良いし好みなんだけど
今回サルモールと言う限りなく絶対悪に近い集団が出て来てるのに
消化不良で終わってモヤモヤしてるユーザーは多そう

サルモール大勝利なら人間種は皆殺し、獣人種は奴隷
アルトマーでも反対派は平気で虐殺するらしいし
ダンマーとボスマーも奴隷かな?

969 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 10:35:43.78 ID:VX7+giNJ.net
>>968
TESシリーズのお約束として次回サマーセットが舞台になったら
何故かサルモールに共感できそうな新事実が判明したりしそうな気がするw
今回かなりマイナス補正だったんで次回ものすごく絶対正義として登場してきたりしてな

970 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 10:42:53.80 ID:zVuWWNQl.net
TESVからはじめたからよく知らないんだけど、前作とか前々作ではその後どうなったのか説明されてはいないの?

971 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 10:46:56.49 ID:ppVgW71e.net
>>970
http://skyrimlibrary.ldblog.jp/archives/20486740.html
大戦って本にあらすじ書いてある。

972 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 10:47:20.32 ID:EcKPb0du.net
主人公の活躍によって壊滅的な破壊は避けられたがその過程でやった事が原因となって後世に大規模な破壊が起こるってパターンっぽいしな
サマーセットを舞台でサルモールを潰せたとしてもそれによってサルモールが抑えていた何かが解き放たれて結果的に主人公がまた別の災厄をもたらしたって事になりそう

973 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 10:52:45.02 ID:3EpCSNR6.net
そのあたりすごく現実的
和ゲーじゃこういうのはできないね

974 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 10:59:00.17 ID:ppVgW71e.net
あと、サルモールがやった(と逃げてきた人が主張している)ことは
高まる脅威シリーズでまとめられてるな。
http://skyrimlibrary.ldblog.jp/archives/20435058.html

とはいえ、証言者が狂信的は反サルモールだから、話半分でいいと思うがw

975 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 11:01:21.47 ID:4zUUdNVg.net
サマーセットが舞台だとしたら
今回のグレイビアード位置にサイジック会が居て
サルモール中心の体制派とボズマーアルトマー中心からなるヴァレンウッドのレジスタンスの戦いに
適当に選ばれたメインとなるデイドラが引っ掻き回しそう

それだけだといつものマンネリパターンだからドゥーマーは今回絡めたって事で海からアカヴィリ要素を少しだけ渡らしてきそう

976 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 11:09:57.45 ID:Cvs1HTF6.net
>>972
TES3の場合セプティム7世の謀略が
超絶に裏目に出た形だけど
オブリの場合は単純に力及ばなかったと言うだけの話で
皮肉とかは余り無い気が

王者のアミュレット破壊しなかったら
どの道デイゴンが帝国を更地にしただけだったろうしね

977 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 11:15:55.30 ID:Cvs1HTF6.net
でもよく考えたらTES3だって
ネレヴァリンがトリビュナルの力の元を断って
支配を終了させてなかったら
3匹の狂った現人神がタムリエルを破滅させてた可能性が高いのだよなぁ

978 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 11:18:12.63 ID:4zUUdNVg.net
そりゃ、RPGだし毎回何かしら世界が危機に陥ってくれないと、その、困る(大人の事情感)

979 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 11:30:55.53 ID:I87hTXxS.net
結局ウルフリックは(要請があってから後付け要求したとはいえ)自分らの信仰を取り戻す為に他の民族を同じように弾圧したって事か?
内戦クエでストクロぼこぼこにしてくるわ

980 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 11:32:58.39 ID:zVuWWNQl.net
>>971
ありがとう!読んでみます
帝国対ストクロの不毛な言い合いよりも、その先がどうなるのか妄想する方が楽しいな・・

981 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 11:34:05.18 ID:Sfgq4e/K.net
装備品の管理に新しい付呪使ってみたんだがHide UIじゃ
付呪台メニューからは消せないんだなどうしたものか

982 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 11:34:18.68 ID:euUFxE+r.net
毎回 帝国やタムリエルに危機が訪れるのはある意味予定調和だし
危機は人間やエルフ関係なく人々を信仰に駆り立てる
そこで自ら降臨したり加護を与えたドヴァキンが状況を改善すれば
民の感謝と信仰も高まると言うもののとアカトシュ様

983 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 11:37:30.35 ID:4zUUdNVg.net
○ョール「汚いな流石アカトシュ汚い」

984 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 11:44:57.11 ID:/zKrrQk3.net
タロン社ってゅうのゎ。。

ホントはタロンカンパニーってゅうの。。。

カンパニは教信者のこと。。。

そぅ。。これゎもぅ。。。

タロス信者ってゅうコト。。。

ノルドマヂ無理。。。

フゥスロダ。。。

985 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 11:46:27.70 ID:zVuWWNQl.net
次回作で邪悪な猿との大戦にならないかなー?

986 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 11:47:56.02 ID:xtr38bH4.net
タロスの頭をねじ切ってオモチャにするのかな

987 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 11:48:34.19 ID:zVuWWNQl.net
>>986
キーウッキーッ!

988 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 11:51:29.21 ID:3EpCSNR6.net
ウッドエルフ「新鮮な肉だー!」

989 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 11:53:37.42 ID:vcOV9290.net
フォースウォーンの方も大戦のドサクサに紛れて「リーチはフォースウォーンのものだ!」的な主張と共に
既にもう帝国の統治下が長く別にフォースウォーンだけが住んでいた訳ではないマルカルス占拠したとかじゃなかったっけ

まぁ話の元がどうであれマダナックは所詮フォースウォーンの一勢力の長でしかなくて
その支配も鉱山の中を見る限り麻薬で言うことをきかせる方法みたいだから
実際問題としてマフィアかテロリストのボスでしかない罠

990 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 12:01:31.10 ID:4zUUdNVg.net
タロンカンパニーってタロン中隊(傭兵派遣会社の)の事だと思ってたわ
まぁ、ぶっちゃけタロン社の方がネタ的に面白かったけど
至高のオーバーロード()が司令官になった時は俺的に劣化だった

>>989
確かフォースウォーンの言い分も大概だったはず。安定してる所に廃れたシキタリ持ち出してきて大義名分でやりたい放題的な
まぁ、マルカルスを取り巻く背景は救いが無いね基本

991 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 12:02:00.90 ID:Cvs1HTF6.net
>>985
まだ時代が飛んでとっくに滅びてるかもね<猿

サルモールもかなり消耗してる上、余りにも敵を増やし過ぎた
帝国とストームクロークも今の所は都合よく踊ってるとは言え
双方最終的にサルモールと戦端開く決意は高い様子だし
50年後ぐらいにはサマーセット島以外全部失っていても驚かない

992 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 12:07:52.58 ID:wmIwjp/4.net
>>979
そういうこと
挙句の果てに虐殺までしたってんだから話にならない

993 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 12:10:30.00 ID:4zUUdNVg.net
セプティム王家を取り巻くTESWまでと
安定した時代が終わったタムリエル戦乱時代幕開けのTESV〜と推測してるから
次も比較的近そうな年代だと思うな遠くても30~50年後くらいの

994 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 12:13:23.87 ID:RsMU1nQj.net
次の時代はアルドメリがどこかと開戦したあたりになるんじゃないかと考えてる

995 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 12:14:18.77 ID:IwAaZKwt.net
サルモールってのがどんな勢力か全然わからないんだけどメインクエか内戦クエ進めたら出てくるの?

996 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 12:15:22.46 ID:3EpCSNR6.net
サルモールの世界征服に協力するルートとかあればいいな

997 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 12:15:27.37 ID:9pZZS+bz.net
フォースウォーンはハグレイヴンと協力したり生贄とかやりまくってるから…うーん
禁止された風習ってのもどんなんだか

998 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 12:32:10.37 ID:ppVgW71e.net
フォースウォーンはそもそもリーチ地方からノルドに追い出された集団だからな。
>タイバー・セプティムがオールド・フロルダンの戦いで“先住の蛮族”に伝説的な勝利を収めて以来、
>インペリアルとノルドはリーチの民を、ただ野蛮で、理性もなく暴力的で、
>古い異端の神を崇め、教養のある人ならば絶対に敬遠する野獣や自然の霊魂をやみくもに崇拝するような人とみなした。

3行目がハグレイブン。まあ、シロディールからすりゃ蛮族だわな。

999 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 12:36:59.98 ID:I87hTXxS.net
>ただ野蛮で、理性もなく暴力的で、
一部ノルドに特大ブーメラン刺さっとるやんけ!!!

ハグレイブンは捕まってるのを助けるクエストやると可愛く思えてくるんだよな
次新キャラ作る時はハグレイブンフォロワー作ってフォースウォーンスタートにするか

1000 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 12:39:18.16 ID:4zUUdNVg.net
立場が逆やでハグレイブンでプレイしてフォースウォーンを従者にするべき

1001 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 12:53:57.45 ID:I87hTXxS.net
ハグレイブンraceあるんかいな?
探してみるか

1002 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 13:37:35.51 ID:3EpCSNR6.net
フォースウォーンが世にもたらした貢献は服がえろいことだけだ

1003 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 13:52:53.93 ID:YwPCtlqF.net
>>1002
死霊術士やってるとフォースウォーンの死体はいい武器になるから好き

1004 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 13:57:56.15 ID:VvPTGGl7.net
マルカルスはシドナのフォースウォーン壊滅させて脱獄、のちソーナーを死者の間に送ってから内戦でマルカルスをストクロに明け渡した後にストクロを壊滅させればええんや!
ストクロはマルカルス浄化の為の道具でしかないんや!!
オマケでリフテンはメイビンのものになるのが腹立たしいが

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200