2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SandBox MMO】 Life is Feudal Part.2

1 :名無しさんの野望:2014/09/28(日) 00:46:36.67 ID:v3d0tD9S.net
Steam Store
http://store.steampowered.com/app/290080/

公式
http://lifeisfeudal.com/

公式wiki
http://lifeisfeudal.gamepedia.com/Life_is_Feudal_Wiki

日本wiki
http://wikiwiki.jp/lifeisfeuda/

IRC
サーバー:IRC Net系列
チャンネル名:#LiF_JP


次スレは>>950が立てる 踏み逃げの場合は>>970

177 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 15:09:43.89 ID:oy0yUKUk.net
>>174
正義の味方の可能性

178 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 15:12:13.70 ID:zWLVdV4J.net
このゲームで整地とか自給自足したりしてるとDASH島を思い出す

179 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 15:26:34.74 ID:IcF2XnGz.net
鯖を起動するとDBにアクセスするときにrootでログインしようとするみたいなんだけど、パスは何になってるか誰かご存知?
もしくは設定ファイルがあるのでしょうか?でも、configの中のxmlにもdocsの中のmy.iniにもそういう項目がない・・

180 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 15:35:33.38 ID:IcF2XnGz.net
語弊があるといけないので補足すると、
・DBのrootのパスをどう設定したらよいのか?(using password = yesで入ろうとしてる)
・若しくは、ddctd_cm_yo_server.exeの起動オプションとか設定ファイルでDBのログインuserとpasswdを設定できるのか?
という質問です。

181 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 16:08:25.27 ID:lHVVd4Vu.net
とりあえずピッチフォーク持ってる奴はバンディットだと思っていい

あれで殴られると確率なのか解らないがデバフくらって数十秒後にStunする
Stun回復するまで数十秒から数分かかるからその間殴られると余裕で死ねる

ついでにWoundデバフももらうとHP最大値が下がってやばい
こっちは治癒するまでリアル時間で1時間〜とくっそ長い

182 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 16:21:06.06 ID:oy0yUKUk.net
突き 左殴り 右殴り 上殴りの4種類の攻撃のうち突きのみ出血ダメージが発生
出血ダメージはあんまり発生しない なお一発でも食らうと確実に気絶する(ソフトHPが0になる)

183 :177,178:2014/09/29(月) 16:39:27.35 ID:IcF2XnGz.net
自己解決しました。docs/config_local.csがそれでした。お騒がせしました;;

184 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 16:45:59.95 ID:8u2ofCaE.net
Piertyスキルってどうやって上げるの?
どこに祈るんだろう

185 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 16:53:36.13 ID:JquVbQVJ.net
このゲームの住民は平和ぼけした奴が多いわ。
見ず知らずの奴が来ても、全く警戒しない。Rust住民と比べるとビックリする。
あのゲームだったら、人を見たら速攻で銃構えてたもん。

186 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 16:59:59.50 ID:eQN1Egy4.net
Rustの感覚で、自己防衛出来るように武装を整えていたら、襲ってくる奴がいなくて拍子抜けした。

このゲームはマったりと町づくりを楽しめばいいのかね。

武器を作るまで大変だから、バンディットプレイしたい奴が途中で萎えたってこともあるんだろうなぁ。

187 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 17:03:46.19 ID:cOnDdKEk.net
>>185
ゲーム設計が敵対より協力の利益が大きいからだな
名前が黄色くなる評判システムも大きい
ログアウトされたら殺せないし

各勢力が大きくなって、森林や鉱山の有限資源の利用範囲が被りだしたら争いになりそう。
ある程度発展してから戦争が始まるシステムかなと。

188 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 17:06:29.57 ID:AZ8chfMx.net
非武装の初期段階でいちいち警戒しないって

189 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 17:13:18.55 ID:eQN1Egy4.net
>>188
非武装って言うけど、皮も実装されたおかげで武器が作られ始めているよ。
wipeされたばかりのdame鯖はしらんけど、usagiでは武器を持ったプレイヤーが相当数いるよ。もうそろそろ警戒してもいい頃。

190 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 17:27:25.78 ID:5V3PLwJF.net
最近流行りの少人数世紀末サバイバルとは違うよ
材料あればなんでもすぐ作れるわけじゃなく個人個人がスキル特化させないとなにも出来ないからね

MMO予定のバランスだから刹那的に遊びたい人はある程度育ってる集団にいれてもらって装備もらうとかしかないかな
一番つらい頃苦楽を共にもしてもない連中にそんな親切に装備を渡してくれるとも思えないけど

そうなると逆に村の目をかいくぐり盗んだ装備で山賊RPとかやりがいがありそう

まあ今のいつワイプされるかわからない状況じゃコツコツ頑張るのもな〜ってのはあるけどね

191 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 17:28:23.43 ID:zWLVdV4J.net
建築とか生産が面白いからそっちに熱中してる人が多いんじゃ?

192 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 17:28:41.11 ID:aHTVMyKM.net
これ攻撃ってどうやったらできるんだ...
武器は装備してるんだけどそこからがわからん

193 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 17:52:57.67 ID:zWLVdV4J.net
Rで武器を構えられるよ

194 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 18:03:53.75 ID:QavLtPtr.net
ゲームを始めたばかりの人たちはwikiを整備してくれと言う。
けどなぁ、結構やり込んだ自分たちとしては、情報というのは貴重で、出来れば自分たちだけの秘密にしておきたいという気持ちがある。
より多くの情報を知っていれば、それだけ他のプレイヤー達に対して優位に立てる。しかも自分たちの試行錯誤の結果得た情報であって、「オマエらも苦労しろ!」っていう思いもある。

これはエゴかね。
まあ、しゃあないから時々情報公開しているけどさ。

195 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 18:06:37.69 ID:YQXz6NIw.net
でもそういった試行錯誤が面白いところだと思うんだけどなぁこのゲーム
最初からあれやればいいこれやればいいだとマジでただの作業ゲーだし
手さぐりでいろんなことしていくうちにやれることが増えていって少しずつ成長していくのが面白い
ただソロは確かにきつそうではあるが・・・

196 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 18:08:51.15 ID:5V3PLwJF.net
人の口に戸は立てられんから
頑張って仲間選民してどうぞ

197 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 18:17:33.42 ID:WYCrgJA+.net
Usagi鯖

一部勢力が装備とスキルと町が完成してBandit以外やることがないということなので、
皆さんの暇つぶし用の公共施設としてアリーナの建設を開始しました

鯖がさらに重くなりますが、彼らを野放しにするよりはマシということで

198 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 18:34:31.93 ID:w6Z8HWsX.net
鯖入るのに最初の一回が遅いのはわかる
でもその後は1分掛かって無かったのに、最近は5分以上ローディングワールドで待ってるっていう...
一緒にプレイしてる友人は普通にできてるのになんでだ?

199 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 19:44:12.49 ID:XCNeuoLY.net
>>198
SSD使ってるけどそんな感じだわ

200 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 19:50:32.67 ID:QZdYgZIe.net
>>198
似たような感じだけど、スペックではなく回線の問題な気がするわ。

201 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 20:04:05.58 ID:QavLtPtr.net
最初の頃は初期マップデータと変わらなかったのが、地形データの変更点やオブジェクトが増えたことによる追加データのダウンロードに時間がかかっているんでしょ。

202 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 20:34:24.39 ID:QZdYgZIe.net
こんなんじゃmmo版になったら鯖入るのに一時間とかかかりそうだな

203 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 21:44:47.26 ID:+Spepctl.net
MMOになったら自分の周りしか読み込まないでしょ

204 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 22:07:52.32 ID:vKpFdlPg.net
Usagi鯖こわ!!

嘘吐きまくりの通り魔が出るんだと。
石投げてきて、抗議すると攻撃したのはそっちだろって言ってくるらしい。

もう、やりつくしたのかねぇ。

205 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 22:17:37.74 ID:XfpniVha.net
また変なのが湧いてるのかw

たぶんRust民かのぅ

206 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 22:19:13.08 ID:zWLVdV4J.net
でもそういうかき回してくれるのがいたほうが面白くない?
農耕プレイは飽きがくる

207 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 22:23:05.44 ID:JEEdVCNm.net
Usagi鯖で砂取り行ったら・・・

スリング振り回してこっち向いてるの目撃して衝撃受けた・・・当たってないけど
相手下手っぴでよかった

208 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 22:39:12.38 ID:pZU0ZiRw.net
Rustと違ってこっちはあまりにも平和すぎるから通り魔2人くらいなら許せる

209 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 23:02:22.39 ID:Jssv39Lu.net
購入者結構増えてるのかなー
アーリーアクセスというか、MMO版とは別物だけど人増えてくれると嬉しいよね
今のところ国内鯖とか身内用鯖ってどれくらいあるんだろう

210 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 23:10:19.93 ID:w6Z8HWsX.net
>>199
>>200
もしかしてプロバイダがeo光だったりします...?

211 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 23:23:49.99 ID:WYCrgJA+.net
Usagi鯖

サーバークラッシュ対策のため、次回クラッシュ後に鯖の設定を変更します
変更には多少(5分から10分?)時間がかかります

この変更により、多少なりとも症状が緩和されることを期待します・・

212 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 23:34:43.08 ID:qQNIfs+a.net
ID:zWLVdV4Jのせいで北の村滅んでてワロタw

213 :名無しさんの野望:2014/09/29(月) 23:38:17.69 ID:zqJT27E6.net
>>210
sonetのフレッツ光

周囲のオブジェクト読み込みに時間かかってるのなら海でログアウトしたりしたら読み込み早くなったりするんかね

214 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 00:45:46.73 ID:aJxjjyKy.net
>>212
あの書き込みの後すぐにアイテム荒らしきてたからな
散歩してた俺も巻き込まれた。まぁクッキーしかないけど

215 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 00:56:32.11 ID:hO5JVVw1.net
>>212
突出した組織が伸びる前に潰れてよかった

216 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 01:15:21.19 ID:pLXxpXLU.net
凶悪なプレイヤーが増えてきましたね.....

217 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 01:26:20.34 ID:hO5JVVw1.net
徒党が個人の初心者を潰すみたいなのは糞だけど
徒党vs徒党のやりあいは大いに歓迎すべきじゃないの
それがメインのゲームだし

218 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 01:33:00.00 ID:jImPi9wP.net
徒党も何も、石器時代からハラスしてたらお互い中世いけないだけだろ。
どう考えても空気読まずに雰囲気ぶちこわしてるだけ。


よそが襲われている内にワシはsteel装備揃えるがwww

219 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 01:40:08.35 ID:ggIlD3S5.net
そりゃお前がされたくないだけだろ

220 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 01:42:36.27 ID:jImPi9wP.net
そう思うなら一生石でも投げてろよ

大抵の人間はそう考えてるよ。
現状のPKはほとんどがロールプレイじゃなくて、ただの迷惑プレイヤー。

221 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 01:44:28.25 ID:ggIlD3S5.net
ごめん両手斧で襲ってる
わりと発展終わっちゃってるから 

石器時代→中世→終わり なんだから別に問題ないやろ

222 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 01:47:04.33 ID:IKsmuzE3.net
ちょこちょこ全身甲冑を着た人が歩いててビビる。あいつらに手を出したらダメだ。

自分も湖の北の山を越えたところにある集落を見に行ったけど、ぜんぜん潰れてないじゃん。
あと湖の東の集落はとっくに潰れてるよ。

223 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 01:47:43.91 ID:hO5JVVw1.net
大抵の人がそう考えてるという根拠は?
PvPがメインのゲームなのにPKを抑圧しようと同調圧力をかけるのは一番ゲームを壊す行為だと思うが
基本的に自由にプレイするべき 自分の村が完成するまで襲うな空気読めってのは自分勝手

224 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 01:52:38.03 ID:JlWn6svL.net
dame鯖戦争か?

225 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 01:53:14.65 ID:4vgTxx9q.net
YO版はマップ狭いからどうしても暇になった奴らが巡回しだしちゃうからな
混ぜてもらうか諦めるかめげずに頑張るかしかない

226 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 01:59:46.00 ID:wHZ2DELW.net
言い方が偉そうすぎ

227 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 02:24:05.18 ID:UHd3cDg9.net
usagi鯖は嫌がらせするやつ多いな。アイテム盗んだり攻撃してくるのはいいんだけど作りかけの建物解体したり移動できない建築物を邪魔な場所に建てたりとか。

228 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 02:24:11.32 ID:b9vIzUCp.net
>>223
同意。相手の準備が整う前に攻撃するのはPvPの基本。
逆に相手の準備が整うまで待っていたら反撃されるかもしれないじゃないか。もしかしたら、建設を楽しみたいだけの平和な人なのかもしれないけどさ。

229 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 02:27:14.28 ID:q4636CO7.net
抗争でアイテムを盗んだり盗まれたり、その内実装されるであろう建造物の破壊とかするのはいいんだけど
現状動かせる作業設備やチェストを地面の中に入れて取り出せなくする嫌がらせが横行してるのが問題だと思うわ
これの何が問題ってゴミが増えて鯖の負担が増えること

230 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 02:32:12.04 ID:IKsmuzE3.net
>>227
dame鯖でもそういうやついるよ。usagiが多いとは思わない。

231 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 02:34:08.49 ID:IKsmuzE3.net
作物の収穫時間かかりすぎ。hervestの時間を短縮する方法はないのかな。

232 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 02:42:31.14 ID:ggIlD3S5.net
>>229
そこなへんはアーリーアクセスですし
だんだん修正されて簡単なハラスはどんどんきえてくとおもうよ

233 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 03:03:30.01 ID:b9vIzUCp.net
建物ハラスする奴も悪いけど、そもそも現状のゲームシステムが悪いのよね。

234 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 03:24:46.25 ID:ggIlD3S5.net
まあ敵対した勢力なら限界までハラスしちゃうやつもいるしな

というかなんで地中深く埋めたり超高高度にあげれるんだ・・・
クリックした土地から下にいけないようにして上も簡単な制限つければいいのに

235 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 03:45:06.28 ID:pLXxpXLU.net
単なるPKゲーにしたら 現状ただの劣化rustなんだよなぁ........

236 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 03:54:25.85 ID:oKY+sTbm.net
劣化ではないけどもねアイテム量やらはこっちのほうが断然上だし

237 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 03:56:17.73 ID:ggIlD3S5.net
RUSTとちがって一段飛ばしとかできないしな

238 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 04:31:34.67 ID:vAhifqae.net
木切りすぎて鉄ののこぎり壊れた

239 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 05:13:56.24 ID:X6ti33Ox.net
石で舗装した道路が真っ黒なのは
まだグラフィック作ってないのかな

240 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 06:17:10.39 ID:ivAlAjXo.net
買ったはいいがイマイチやり方がわからんなー

241 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 08:08:34.53 ID:qORLaEZl.net
でも石の道作ってる人いるよね。
あれはmalletのpaveとはちがうのかな?
スキルとか?

242 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 08:21:26.56 ID:dFCmxRlU.net
採掘したStoneを盛ってるだけじゃね。

243 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 11:07:43.30 ID:eKhAAKkR.net
黄色でも受け入れてくれるかな…

244 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 11:34:28.72 ID:zJr1qBmN.net
初心者の手引き書いてくれた人さんくす

245 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 12:01:01.65 ID:FAmB3VRT.net
昨日購入して、初めて農具で人を攻撃してみたんだけど
その後チャットでSteam IDを晒されてびっくりした。
恐ろしくてもうプレイできねぇ、気に触ったのならこの場を借りて謝るが。

246 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 12:01:24.49 ID:BTk8WVn/.net
Usagi鯖報告

鯖が頻繁に落ちるのはサーバープログラムのメモリリークが原因でした
このゲームのサーバープログラムは32bitアプリなので4GB以上のメモリは利用(認識)できません
それで、プログラムのメモリ使用量が4GBを突破した瞬間に鯖が落ちています

朝夕の一斉更新のタイミングで落ちていたのは、その更新処理でのメモリリーク量が他の時点に比べて多かったからで
鯖のスペックやデータベース運用方法等とは無関係でした
ただし、Usagi鯖が重かったのはスペック不足によるものだったので、その点では設備更新は意味があったといえます

メモリリーク量は鯖への接続人数とオブジェクト量に比例していて、接続人数が少なければ長持ちしますが、
現状30人ほど鯖に接続していると30分程で4GBに到達します

鯖管に取れる解決策は最大接続人数を絞ることと、定期ワイプをすることくらいです
抜本的な解決には開発チームのプログラム改善が必要になります

247 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 12:08:43.90 ID:hO5JVVw1.net
>>245
いきなり襲われて頭に血が上っちゃったんだろうけど
PKされてSteam晒すとか、ボクシングやっといて殴られたからといって警察に届け出るようなものな気がする

248 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 12:10:14.09 ID:hO5JVVw1.net
あくまで殺し殺されあいのごっこ遊びを愉しむゲームなのにね

249 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 12:10:27.52 ID:BTk8WVn/.net
そこで、Usagi鯖の今後の方針ですが、町・村を登録制にしようかと思っています

定期ワイプを実施して、鯖内の無駄なオブジェクトを定期的に掃除しつつ
登録していただいた人達にはワイプ後に、鯖管から
ワイプ直前の町・村の規模に応じた資材または建物を提供するということです

なお、ワイプ時にはスキルデータは引き継ぎたいと思います

外国人プレイヤーの方には、こちらで確認のとれた集落については同様の対応を行います

以上、皆さんのご協力をお願いします

長文失礼しました

250 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 12:12:52.26 ID:oKY+sTbm.net
>>246
Usagi鯖ここでかいても見てない人いるかもだし
wikiにサーバリスト欄でも紹介してもいいけど そういうのは鯖管的には問題ない?

251 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 12:15:57.11 ID:hO5JVVw1.net
おつ Usagi鯖もワイプくるのか
やっぱ建物多くなると重くなるんやね

252 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 12:17:26.82 ID:BTk8WVn/.net
>>250
なるべく多くのグループを網羅したいので
wikiで紹介していただけると助かります

なお、具体的なワイプの連絡は下記のSteamコミュで行いたいと思います
http://steamcommunity.com/groups/_usagi

253 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 12:23:11.90 ID:EZDqkLNA.net
Breeding pensのやり方が分かりません。
Ageが関係しているのでしょうか?
条件があるなら教えてください

254 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 12:41:12.65 ID:f3pCUMCz.net
フレになりたいんだがチャットでsteamID交換するしかない?

255 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 12:44:06.19 ID:vAhifqae.net
clean って大体家畜小屋の汚れが何%溜まったらできるの?
There is nothing much to clean here !
って言われてできない
こんなんじゃ全然animal lore上がんないよ
卵も二時間や三時間じゃ産んでくれないし

256 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 12:45:46.93 ID:vAhifqae.net
と思ったら卵収穫できた
でもcleanはできない
っていうかHarvest amount0なのに収穫できるんかい

257 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 12:47:14.11 ID:ggIlD3S5.net
usagi鯖32bitって・・・
あきらかにCPUがオーバーウェポンでワロタ
CPUの金メモリと64bitOSにまわそう(提案)

258 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 12:48:57.38 ID:BTk8WVn/.net
>>257

鯖はもちろん64bitOSですよ、メモリも大量に積んでいます
が、ゲームの開発チームが配布している鯖プログラムが32bitなんです
なので、現状では鯖のスペックを生かしきれていません

259 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 12:53:20.61 ID:aPR8aqJi.net
うさぎさんいうてる通りで、ヘッダ書き換えたりリンカ置換してみたけど、32bitの壁超えが本当どうしょもないのよね
朝焼け一斉更新と広域高速移動によるオーバロード以外ではあまり落ちてないんで、こっちはピーク時のスタック自体を時短で捌いて減らせるかを試験中
はよ帰りたい

260 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 12:54:44.23 ID:ggIlD3S5.net
あっ
完全な文盲でしたもうしわけ

261 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 12:56:39.66 ID:oKY+sTbm.net
dame鯖管もいておkならwikiのリスト追加しとくけどいるのかな

262 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 12:59:10.34 ID:ggIlD3S5.net
>>259
がダメ鯖管理人じゃない?

にしても2chに半数の管理人がいるゲームも珍しいなあ

263 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 13:00:23.57 ID:aPR8aqJi.net
わし自分が快適に遊ぶためで精一杯だから、勝手に書いておいてくんろ
昼休み終わり

264 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 13:00:30.21 ID:vAhifqae.net
jpMMO鯖の管理人もIRCにいたからたぶんいると思う

265 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 13:01:48.67 ID:vAhifqae.net
first world mmo ruleだった

266 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 13:03:07.64 ID:oKY+sTbm.net
あそこも日本人なのか

267 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 13:07:31.26 ID:unZygRDO.net
日本からのpingが50でつながるサーバは日本にしかないわw

268 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 13:28:16.53 ID:ggIlD3S5.net
どうせwikiにあれするならdame鯖もfirstMMOもSteamコミュほしいところ

269 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 14:25:07.67 ID:4vgTxx9q.net
魚釣れねー

270 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 15:28:01.99 ID:ggIlD3S5.net
魚なんて栄養がないぞ!リンゴを食べよう

271 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 15:50:50.16 ID:hO5JVVw1.net
だめ鯖ソロでやってる人っている?

272 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 16:10:27.14 ID:MGXvv0we.net
別にwipeしても接続人数増えたら対して変わらんだろうしwipeせずにゴールデンタイムの鯖落ちはご愛嬌ってことで諦めればいいんじゃないの?
しょっちゅうwipeされてたら絶対持ち物も虚偽の申請するヤツとか出てくるだろうしロクなことない

32bitの壁越えも開発チームが何とかすると踏んで今は諦めて現状維持でいいんじゃないの?

273 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 16:18:12.72 ID:me+4RsXy.net
>>271
だめ鯖でソロでやってるよ
慣れる為に色々手を出してる

274 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 16:19:50.04 ID:BTk8WVn/.net
>>272
問題はゴールデンタイムの鯖落ち間隔が確実に短くなっているという点ですね
今は20-30分ですが、これがいずれ10-15分になるかもしれません
開発チームは頑張っているかもしれませんが、改良の目処の時期が分からないと
それを期待するのは難しいかもしれません

ただ、そのようなご意見があることは把握しました
とりあえずSteamコミュでアンケートを取ってみることとします

275 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 16:24:01.80 ID:MGXvv0we.net
>>274
そこまで鯖缶が頑張らなくても良いと思うよ
整地の手伝いもありがたいけど、正直うん十時間って時間かかるし無理がある

鯖缶やってるといろんな意見が降りかかってきてめんどくさくなってくるしね
俺に文句言うな開発が悪い。っていうスタンスでいいんじゃない?

276 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 16:27:47.58 ID:MGXvv0we.net
むしろwipe云々で鯖缶が苦労するよりも開発に「32bitじゃ鯖維持できねーよ早くなんとかしろ」ってフィードバックしてパッチなり何なり待つのが良いと思う
それがEAとかβってものの存在意義だし

277 :名無しさんの野望:2014/09/30(火) 16:41:59.06 ID:unZygRDO.net
陳情ついでにデータ提供したら話が早いかもな。

総レス数 1016
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200