2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Planet Explorers

1 :名無しさんの野望:2014/03/12(水) 21:52:03.51 ID:oVXorarp.net
公式
http://planetexplorers.pathea.net/

開発元
Pathea Games

Planet Explorersはオープンワールドロールプレイングゲームで、
プレイヤーは新しい惑星に到着したばかりの探検家になります。
彼は基地を確立し、それに関連するあらゆる仕事を受け持ちます。
Minecraftと同様の方法で地形を改造し、ツールや建物を建設可能です。
また、武器、乗り物、建物のパーツ、作業ツールの製作が可能です。


なさそうなので建てた

793 :名無しさんの野望:2015/04/29(水) 20:07:00.15 ID:xyKeHCRx.net
>>792
黄色の軸線って重心線だったのか。調整が楽になった、ありがとう!

一部の船底材質を重いものにして重心を下げ、スクリューを微妙に外向きにしてロールが発生したときだけ上向きな力が生まれるようにしたら水平保てるようになった。
http://i.imgur.com/k3whFvh.jpg
http://i.imgur.com/MbijdU2.jpg

喫水基準は浮かべてみないとわからないけど、以下の動画を参考に中身くり抜いて船体を軽量化、後は総重量で調整してます。
https://youtu.be/yrhJv_MVL48

794 :名無しさんの野望:2015/04/30(木) 10:11:56.81 ID:7IJOEN2j.net
船作ってみたは良いが浮かない。浮力発生させるっぽいパーツも見当たらない
どうして?

795 :名無しさんの野望:2015/04/30(木) 22:41:08.72 ID:w/eC6oiI.net
>>794
現実の船舶が浮く原理と同じ
自重が重すぎるか水に浸かる船体の体積が足りてない
船体の基本材質はwoodがおすすめ

796 :名無しさんの野望:2015/04/30(木) 23:08:02.70 ID:7IJOEN2j.net
>>795
なるほど、ありがとう
内側くり抜けば空気が入って浮くのかな?とか色々考えてたけどそうじゃないのね
というかこのゲーム流体力学(でいいのかな)適応されてる?そうならビークルに羽付けてダウンフォースとか出来そうだけど

797 :名無しさんの野望:2015/05/10(日) 04:44:17.65 ID:uX5mr9RR.net
コロニーの中心に柱を建てたらパトロール中の兵士たちが・・・
http://i.imgur.com/7ZmDEqm.jpg

798 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 20:25:27.56 ID:cP5OWelV.net
原生生物どこかで見たことあると思ったらSporeだ
Sporeで見たこと有るようなのばっか居る

799 :名無しさんの野望:2015/05/18(月) 11:02:40.89 ID:Q0aX5sEd.net
ちょっと前のレスにマルチでは襲撃イベントが無い
MOBを呼び出すビーコンも設置できないと書いてあるけど

マルチの協力プレイでは何を目標にプレイするんでしょ?
フレと一緒に重武装の基地を作っても使う機会がないので自己満だけの世界で終わるんだけど

800 :名無しさんの野望:2015/05/18(月) 21:46:49.45 ID:n+RtcPFX.net
>>799
マルチやったことないので再出現タイミングがわからんが、
UFO出現地点の近くに要塞作って釣ってくるとかは?
あやつ結構執拗に追いかけてくるよ。

あとは武装ヘリ操作してて思うのはアイテム回収用の地上班が欲しいわ
離着陸めんどくせw
マルチなら分業できるだろうから色んな楽しみ方が思いつきそうだけどな

801 :名無しさんの野望:2015/05/20(水) 21:40:42.27 ID:kqEu62IY.net
巨大飛行戦艦作ってみたけど操作性がものすごく悪い
出力上げているのにだんだん高度が下がってくることがある
燃費も悪いし

802 :名無しさんの野望:2015/05/21(木) 23:45:29.01 ID:q7ekxe0f.net
>>801
高度を保てないのはローターないしスラスタが不足している。
まぁそもそも内部処理的に対地高度基準での限界高度しか見てないっぽいから断崖絶壁を通過すると降下またはストールするけどね。
なお一部の場所では、対地高度の算出がおかしい気がする。たとえばMAP端の海。

803 :名無しさんの野望:2015/05/23(土) 11:13:19.72 ID:i99McrDo.net
なまず顔のガメラみたいなボス倒しても美味しくないな
アルミニウム落とすロボが一番おいしいかも

804 :名無しさんの野望:2015/05/25(月) 22:16:03.42 ID:e/r0HXSt.net
ということで対ロボ用ヘリを作ってみた

当てるのが難しいFrontCanonを重ねて8門装備
http://i.imgur.com/Z9J5qfu.jpg
照準(高さ)がわからんので・・・
http://i.imgur.com/U6cSjjF.jpg
アイアンサイトっぽく合わせる
http://i.imgur.com/SM3D8Ug.jpg
ふぁいあ
http://i.imgur.com/chgEmOF.jpg
タイミング見て前後に動けばミサイルだってかわせます

805 :名無しさんの野望:2015/05/27(水) 20:26:17.45 ID:2SQHU9lc.net
ごいすーw

806 :名無しさんの野望:2015/05/28(木) 17:17:53.34 ID:F+PHGNTv.net
今買って始めたら勝手に移動したりしちゃうんだけど、箱コン+非公式ドライバ+JTKでうまくできてるひといないかな

807 :名無しさんの野望:2015/05/28(木) 23:25:58.98 ID:ZyGSPZeR.net
箱コンだと前進とジャンプぐらいしかまともに出来ないね
スティッククリックでオートランモードになった気がする

808 :名無しさんの野望:2015/05/29(金) 08:05:19.10 ID:wJMrOWzB.net
>>804
年明けてからやってないけど森にロボなんているような場所があるんだ

809 :名無しさんの野望:2015/05/29(金) 20:45:49.90 ID:EaRUdbGk.net
>>808
アドベンチャーモードで遊んでます
地形・鉱脈・BOSS配置もランダム生成

てか次はa0.9だと思ってらa0.88だと・・・

810 :名無しさんの野望:2015/05/30(土) 19:10:30.48 ID:qDfSJV0d.net
シングルで今Lao教授?のとこまできて、やっと車作れるのかと思ったら周りに銀とZinc?しか見当たらないんだけど、
Pなんとかっていう燃料の材料ってどこらへんかな?
あと車の作成チュートリアルみたいなの見たけど、コックピットとタイヤとFuel Cellだけあれば走れるもんなの?

もうすぐ徒歩から解放されると思うとすごい楽しみ!

811 :名無しさんの野望:2015/05/30(土) 19:22:16.31 ID:8XYvVLdW.net
エンジンもいるんと違うかな

812 :名無しさんの野望:2015/05/30(土) 21:05:57.83 ID:Y0uW0o66.net
>>810
砂浜ほったら出てくるぞ>>486の画像のoilって書いてるところ掘るといい

813 :名無しさんの野望:2015/05/31(日) 02:18:57.87 ID:Pb+DiiQ3.net
>>811
チュートリアルじゃタイヤとコックピットしか言われてなかったんだけど、
右側のリフレッシュ?押したらFuel Cell足りないとしか赤字でかかれてなかったんだよね
エンジンもいるのかな
>>812
おお…最初のほうにあるかんじか
いってみるよありがとう

814 :名無しさんの野望:2015/05/31(日) 08:55:47.17 ID:Pb+DiiQ3.net
車の速さに感動した
とりあえずエンジン、コックピット、ホイール、Fuel Cell、ライトにマテリアルで前輪の軸だけで組んだけど、
durability=耐久力はたぶんマテリアルでフレーム組んだりしたらあがるのかなって何となく解るんだけど、
他の数値って何表しててどの部分を増減したら影響が出るとか教えてくれないかな?

815 :名無しさんの野望:2015/05/31(日) 14:59:04.26 ID:R9AcDWW+.net
>>814
【Cockpit shielding】
キャラに対する被ダメージを防いでくれる
なおパーツごとに固定
 ・ vehicle cockpit type 01 = 85%
 ・ motorbike seat = 30%
【Durability】
 耐久≒ヒットポイント(HP)
 マテリアル種類とそのボクセル数により変動
【Fuel】
 Fuel Cellパーツ数とその種類により変動
 なおvehicleではtype01のみ選択可、最大8個
【Volume】
 体積。パーツとマテリアルで変動
【Weight】
 重量。パーツとマテリアルで変動

816 :名無しさんの野望:2015/05/31(日) 15:02:12.61 ID:R9AcDWW+.net
10cm四方の塊を作った場合のマテリアルごとの数値
Name/Weight(kg)/Durability
diamond/3.50 /547
aluminum/2.70 /538
gold/19.30 /498
steel/7.80 /454
silver/10.50 /433
iron/7.80 /413
copper/8.90 /359
marble/2.70 /336
limestone/2.20 /324
stone/1.50 /312
wood/0.60 /284
dirt block/1.40 /254
sand/1.10 /201

817 :名無しさんの野望:2015/05/31(日) 15:03:06.98 ID:R9AcDWW+.net
>>814
あとは最低地上高とかスリーアングルとか考えて作ると面白いよ

818 :名無しさんの野望:2015/05/31(日) 19:28:21.93 ID:Pb+DiiQ3.net
>>815-817
詳しくありがとう!
最初に作った車がDurability250くらいだったけど、雑魚に軽く攻撃されたら火噴いててびっくりした…
ちゃんと耐久性考えてマテリアルおかないとダメだねぇ
最低地上高ってのはホイール以外のパーツを地面からなるべく離すみたいな感じでいいのかな
スリーアングルってのは聞いたこともないや

あと体積や重量って、飛行機ならフローター?の数にかかわるって見たんだけど、
車やバイクだとやっぱり速度に影響しちゃうのかな?

819 :名無しさんの野望:2015/05/31(日) 20:35:15.58 ID:R9AcDWW+.net
>>818
最低地上高あたりは↓のページ見ればイメージ湧くかな
起伏の激しいところでスタックするかしないかに影響する
ttp://www.nissan.co.jp/SAFARI/REPORT/post_8.html

重量は、速度と登坂性能に影響するようだね
タイヤ種類ごとに最大トルク(Nm)と必要なパワー(kw)が設定され、
エンジンパワー(kw)に応じてそれぞれ算出しているように見える

あとエンジンを良いのに変えると燃費が悪くなる
type02以上のFuelCellを使える仕様にしてほすぃ・・・

820 :名無しさんの野望:2015/06/01(月) 00:28:23.72 ID:IsVYlZd1.net
>>819
またまた詳しくありがとう!
車体で詰まっちゃう感じかーなるべくあげたほうが良さそうだね

初期タイヤの初期最低限パーツにタイヤ軸のみマテリアルつけた程度の軽量車でも坂結構上るの遅いから、
装甲厚くするなら相応のタイヤとエンジンにして燃費悪いのを我慢ってかんじかー
FuelCell最大8個積みを基本にしてったほうがよさそうだね

821 :名無しさんの野望:2015/06/01(月) 12:29:05.55 ID:XrPc6yEO.net
>>816
どうでもいいけど,鉄がアルミより強度低いのは納得出来ないなぁ

822 :名無しさんの野望:2015/06/01(月) 17:35:57.74 ID:Q1/J/2Ey.net
>>816
こういうのwikiとかにもっと充実してくれたら嬉しいんだけどなあ

823 :名無しさんの野望:2015/06/01(月) 21:17:22.37 ID:TrrBI2Ww.net
wikiは海外のやつをシコシコ訳しながらやるしかない

824 :名無しさんの野望:2015/06/02(火) 06:43:43.97 ID:m6/cnDbK.net
クリエイションで設置したマテリアルをそのまま高さあげたりってできないかな?

825 :名無しさんの野望:2015/06/02(火) 12:42:31.11 ID:OJ4J1Ij6.net
>>882
上部に空きスペースがあれば、>>793の動画を参考にミラーリングツールの応用で出来ると思う。水平面基準で転写してから基準面を引き上げて戻す。

826 :名無しさんの野望:2015/06/02(火) 16:55:06.05 ID:m6/cnDbK.net
>>825
これすごいな…
Shigt+右で引き伸ばしとか知らなかった…
繰り抜きってないのかなって思ってたからすごい参考になりそう
ありがとう!

827 :名無しさんの野望:2015/06/02(火) 19:40:17.66 ID:m6/cnDbK.net
コロニー作れるようになったけど、てっきり建物がドンッて設置されるものかと思ってたらそのへんの生存者の集落みたいにパーツおくだけって感じなのね
自分で建物作ってその中に設置する感じかー

828 :名無しさんの野望:2015/06/07(日) 14:30:10.11 ID:QAyypui8.net
思いつきで一輪バイク作ってみたがハンドル切った方向へ直進した
なにをいっているかわからないと思うが楽しいぞ

829 :名無しさんの野望:2015/06/07(日) 14:37:10.54 ID:xcq76GnP.net
後輪を旋回させた上に同期しちゃったってことか?
北向いてる状態で右にハンドル切るとバイクは北向いたまま北東に進むってことだよな

830 :名無しさんの野望:2015/06/07(日) 15:10:45.37 ID:QAyypui8.net
そんな感じ、自立はするが旋回する手段がないw
http://i.imgur.com/q2kUgUx.jpg

831 :名無しさんの野望:2015/06/08(月) 15:05:20.86 ID:Sg0V89pH.net
戦艦の材質を鋼鉄から木材に変えたらだいぶ操作性が上がりました

832 :名無しさんの野望:2015/06/08(月) 20:27:14.06 ID:pd+VuGLo.net
操作性も重量影響うけるんだ

833 :名無しさんの野望:2015/06/14(日) 15:11:48.71 ID:3Vs0qZ+t.net
やっとアプデ来たな。グラとUIが進化してて驚いた。
あとは効果音の多さとゲームの内容の強化、
サンドボックス要素を進化させてほしい。

834 :名無しさんの野望:2015/06/17(水) 16:20:35.65 ID:tRISsl1H.net
このゲームアーリーアクセスにしてはストーリーもあるしISOなんかもかなり凝った作りでそれなりに遊べると思うのに何でこんな人気無いんだろ

835 :名無しさんの野望:2015/06/17(水) 16:34:09.47 ID:j4NTNGHW.net
>>834
パッド挿すと勝手に走りまくって軸ずれてんのかといじっても一向に治る気配ないからキーボでやってるけど、
ここでやる気うせてる人も少しは居ると思う
Steamでゲームまだ10本くらいしか買ってないけど、こんなこと初めてだったなぁ
人増えてほしいね

836 :名無しさんの野望:2015/06/17(水) 22:52:23.97 ID:GfPRnmjn.net
公式に、torrent でしかテスト版が入手できなかった頃、操作性とカメラが散々だった。UIも良くなかった
オープニングも今よりアレで、駄目ゲー臭が凄かった、楽しめるとこもあったから、自分は今もここにいるんだけど
アーリーアクセスに踏み切るのが早過ぎたんだよ

837 :名無しさんの野望:2015/06/20(土) 11:30:11.93 ID:NRtjgvBa.net
公式のdemoやってみて面白そうだしセール中だから買おうと思うんだけど、今買って後悔しないかな?

838 :名無しさんの野望:2015/06/20(土) 15:17:15.95 ID:0L5qMIqZ.net
>>837
フラッシュ終わっちゃってるから後悔すると思う

839 :名無しさんの野望:2015/06/20(土) 16:46:37.16 ID:NRtjgvBa.net
>>838
フラッシュってフラッシュセールだったの?
気付かなかったけど-25%で買ってしまった…

数時間ぶっ通しでやってたらPC熱暴走してフリーズしてしまったわ…

840 :名無しさんの野望:2015/06/20(土) 17:59:25.61 ID:0L5qMIqZ.net
>>839
楽しんでるならよし!

841 :名無しさんの野望:2015/06/22(月) 12:24:43.96 ID:2S+Rug5s.net
操作性やカメラの移動などは問題ないと思う位改善されてる。
コントローラで快適にできるかって言うとできない、そもそも
このゲームコントローラで遊ぶように作ってない気がする、もし
コントローラ前提で作ってるならダメダメw

内容は、面白いんだけど拠点襲撃イベントがシングルにしかないから
拠点作っても自己満の世界であんまり意味がない、俺が作った最強の
乗り物もあんまり活躍させれない。そもそも敵が弱い&馬鹿
遠距離からロケットぶっ放してたら、宇宙人の集落も余裕
空からロケット乱射したら宇宙人の集落余裕、ランダム湧きするボスも基本遠距離で打ちまくれば・・・
乗り物を作るの楽しいけど使い道がない、作る意味に乏しい
PvPのドンパチにあこがれるけど日本人が少ないから言語の壁のおかげで
ただのいじわる合戦w盗んだ盗まれたみたいな感じ

842 :名無しさんの野望:2015/06/22(月) 12:42:07.32 ID:2S+Rug5s.net
PvPに関しては実際鯖を1週間ほど立てた結果で書いてる
詳しく書くと、基本誰も入ってこない、入ってく来ても極まれに。
こっちがインしていない時にはいってきて、拠点を荒らされる
資材を盗んで適当にその資材でいろいろ試しに作るだけ作って
二度と入ってこなくなるって感じだった。

後、面白いんだけどNPC・生物や敵のモデリングがなんだか変
綺麗汚いバランスがおかしいとかじゃなく、なんだかチンチクリン
オリジナルっちゃオリジナルなんだけど、例えるなら中国がパクったミッキー
って感じで違和感がある。カラーリングにしても今時じゃなくて昭和な雰囲気

843 :名無しさんの野望:2015/06/22(月) 12:45:35.53 ID:2S+Rug5s.net
でまとめると、目的がなくてもだらだらクラフトして遊べるプレイヤーには
最高の一本だと思う。

844 :名無しさんの野望:2015/06/22(月) 12:50:54.23 ID:Ly+Wb0pU.net
まあまあ落ち着いてくれ
自分で目的を見いだせる人向けだろうね

845 :名無しさんの野望:2015/06/22(月) 13:24:42.11 ID:2S+Rug5s.net
>>844
ごめん、言葉が悪かった

846 :名無しさんの野望:2015/06/23(火) 18:56:29.56 ID:0l+a5seu.net
>>842
敵はSporeっぽくない?見る度にそう感じる

847 :名無しさんの野望:2015/06/24(水) 00:27:40.88 ID:2lwlzkD0.net
>>846
Sporeは垢抜けてるって言えばいいのかな?キモかわいいって感じだったよね
こっちはただただキモいデザインで、どっかでパクったようなオリジナリティー溢れる
色使いに、センスが感じられないのよ

画面全体の色使いが古めかしいのよ、ほんとに色が独特

848 :名無しさんの野望:2015/06/24(水) 23:28:33.70 ID:gv42EVyS.net
TPS視点でしかできなくなったから女性キャラにしてローアングルでケツ見て過ごしてる

849 :名無しさんの野望:2015/06/25(木) 01:01:01.21 ID:J33QCI8n.net
セールで買って60時間ぐらいストーリーモード一人でやった感想として
このゲーム全体的な雰囲気はものすごくいい、未知の惑星を探索してるって気分には十分になる
ただテラリアの3D版のようなのを期待して買った身としてはISOが悪い意味で万能すぎる乗り物や武器が全部作れちゃうからサンドボックスゲーの醍醐味の素材集めてクラフトする楽しみが薄い
あと一応コロニーなんてものもあるけど別に夜になったらゾンビや恐竜が襲ってくるわけでもないから拠点を作る必要性を感じないし登場人物のセリフのテキストもつまらん
という感じであと100時間ぐらい遊べそうだ

850 :名無しさんの野望:2015/06/25(木) 08:36:47.02 ID:x8LmeZKw.net
>>849
面白いのに足りないよね

851 :名無しさんの野望:2015/07/21(火) 07:06:38.87 ID:umrOl1Jq.net
久々に起動
モーションが増えてるのは良いけど、操作性落ちてるじゃん(汗)
なかなか植物が取れなくて途方に暮れたぞ
判定おかしいんじゃね?

852 :名無しさんの野望:2015/07/22(水) 00:41:08.78 ID:RiGF7CtI.net
まぁもうこれ以上は進展しない気がするわ
開発者が飽きてるのを感じる

853 :名無しさんの野望:2015/07/25(土) 11:29:41.30 ID:4RvQXFJp.net
arkとかいう上位互換ゲームが出たのも痛い

854 :名無しさんの野望:2015/07/25(土) 12:44:32.74 ID:lvbYvlGh.net
向こうは地形イジったりはできないから上位互換ってわけでもないような…

855 :名無しさんの野望:2015/08/02(日) 01:13:13.40 ID:OB7bCveY.net
アタローさんてどこ行っちゃったの?行方不明なんだけど

856 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 08:40:38.96 ID:c831GTnb.net
新作のEmpyrionはどうなんだ

857 :名無しさんの野望:2015/08/10(月) 20:58:54.92 ID:eja98hK4.net
>>856
宇宙にいけるから上位互換

858 :名無しさんの野望:2015/08/11(火) 15:08:46.90 ID:qiUdAhMd.net
でもデスペナ甘いのは一緒。
あとグラとモーションがショボイ

859 :名無しさんの野望:2015/08/11(火) 20:24:28.73 ID:l1IvnclU.net
>>858
お主も開発したのかwww

860 :856:2015/08/11(火) 22:02:41.27 ID:qiUdAhMd.net
>>859
開発?
や、まぁ、EA購入は開発手伝いみたいなもんだが……
なんにしても今焦って買うようなソフトじゃなかったなw

861 :名無しさんの野望:2015/08/11(火) 23:07:41.26 ID:DfQkz4wZ.net
>>860
開発ってのはSteamゲームを購入することの意味でも使われる

862 :名無しさんの野望:2015/08/12(水) 08:43:08.38 ID:dFVO680n.net
>>857
上位互換はさすがに言い過ぎ。
NPC連れたり、オリジナルの武器、防具、乗り物の製作も出来たり等
まだこのゲームの独自の良さもあるのも事実。

ただ、開発元がこのまま何もしなければ追い越されてもおかしくはないがな・・。
頼むから、ゲームエンジン一新したんだから新要素の追加と既存要素の強化を重視に開発してくれ。

863 :名無しさんの野望:2015/08/13(木) 09:42:50.11 ID:M3e8K+bD.net
>>862
僕も期待してた時もありましたが、大型バージョンアップでグラは変わったが
だから何って?レベルだし、前のままで新要素追加とかの方がよかった気がする

864 :名無しさんの野望:2015/08/13(木) 16:16:54.43 ID:IDeNU8Nd.net
最近やってないんだが、たくさんブロック置いた場所にログインすると読み込み重すぎて
最高設定じゃ動かなくなったりしたんだが、今でもそんな感じ?

865 :名無しさんの野望:2015/08/13(木) 20:24:10.53 ID:mElosxtv.net
>>864
アップデートする前からそんな症状なかったよ

866 :名無しさんの野望:2015/08/22(土) 03:52:30.17 ID:sTUSAGLP.net
アプデきたけど酷いな。重くてカックカクだわ。
ロープガン装備できないし。
またしばらく放置だな。

867 :名無しさんの野望:2015/08/23(日) 01:43:24.44 ID:ORsUrp1g.net
ほう 鎧がカスタムできるようになるのか。これは期待したいな。

868 :名無しさんの野望:2015/10/27(火) 12:33:28.97 ID:7uLAsgAp.net
過疎ってるけど開発放置なの?

869 :名無しさんの野望:2015/10/28(水) 12:27:13.67 ID:CC6nF0bZ.net
開発は放置してないけど、ぶっちゃけ似たようなゲームが
いろいろ出てるし、どう見ても日本で受け入れられるようなグラじゃないから
人も増えないし期待もできない=過疎る、、、以上

870 :名無しさんの野望:2015/11/05(木) 23:27:58.85 ID:A9ZBaKZC.net
アプデきたけど……ウッドスコップすら作れなくなった……
経験値ためてスキル開放してかないと基本アイテムすら作れないってことか?

871 :名無しさんの野望:2015/11/07(土) 01:29:25.91 ID:VKxWEIh4.net
スキルツリー分かり辛い
ウッドツールくらいはスキル無しで作らせ炉や
モーション追加と同時に操作性落ちたし
このゲームどこに向かってるんだ?

872 :名無しさんの野望:2015/11/07(土) 01:35:16.58 ID:VKxWEIh4.net
うわ……
やっとこさ作ったストーンアックス、スキルなしだと使えねぇとか言われた……
グレード毎にスキル求めるのか
かったりぃ

873 :名無しさんの野望:2015/12/28(月) 19:58:57.33 ID:sN+IvLzD.net
開発終了なのかと諦めていたらアプデ来てた

874 :名無しさんの野望:2016/01/17(日) 21:08:32.22 ID:4IbJgYAD.net
開発終了なのかと諦めていたらアプデ来てた

875 :名無しさんの野望:2016/02/12(金) 11:26:19.36 ID:r3TJrzFd.net
過疎ってるね

876 :名無しさんの野望:2016/03/10(木) 07:22:20.22 ID:PbL58ZgP.net
面白そうとここを調べたらこんなに過疎なのか。
残念

877 :名無しさんの野望:2016/03/28(月) 02:56:22.46 ID:medvfHrW.net
開発終了なのかと諦めていたらアプデ来てた

878 :名無しさんの野望:2016/04/24(日) 16:36:05.28 ID:5Sx2M+p1.net
アプデしたら起動しなくなった…

879 :名無しさんの野望:2016/05/28(土) 22:25:06.94 ID:pWq/Y3Qh.net
開発終了なのかと諦めていたらアプデ来てた

880 :名無しさんの野望:2016/06/12(日) 16:09:19.86 ID:LrcA1VGC.net
久々にやってみたら意外と激変しててワロタ

環境音とか必要なSEも無いからめちゃくちゃ寂しいな
ただ少しずつとはいえ進化してる気がする

881 :名無しさんの野望:2016/07/02(土) 14:39:02.05 ID:BqSB56BG.net
開発終了なのかと諦めていたらアプデ来てた

かなりでかいアプデだな
SEようやく追加か・・・

882 :名無しさんの野望:2016/07/02(土) 20:32:46.53 ID:tYdERdcP.net
書こうと思ったら書かれてた

883 :名無しさんの野望:2016/07/05(火) 20:59:31.25 ID:esLIUJbW.net
>>882
ここにはもう俺か君しかいないと思うんだ

884 :名無しさんの野望:2016/07/06(水) 10:50:25.23 ID:Pv1uKabR.net
>>883
そうかも知れない…

885 :名無しさんの野望:2016/07/09(土) 10:29:16.90 ID:9Oc/8Eca.net
>>884
聞いてくれよ
まただよ

開発終了なのかと諦めていたらまたアプデ来てたんだよ

886 :名無しさんの野望:2016/07/09(土) 11:32:16.60 ID:5vJp0NTG.net
>>885
また来たね
俺も慌ててこのスレに来たよ

887 :名無しさんの野望:2016/07/11(月) 01:58:58.45 ID:Nmq8nq/Y.net
久しぶりに何となくスレに来たら仲がおよろしいようでワロタ。お邪魔しました。起動してみるかなー

888 :名無しさんの野望:2016/08/05(金) 10:42:59.96 ID:WP4Bc0ww.net
開発終了なのかと諦めていたらアプデ来てた

889 :名無しさんの野望:2016/08/06(土) 05:21:32.04 ID:85Fdg8rU.net
ここにはもう俺しかいないのか…

890 :名無しさんの野望:2016/08/06(土) 08:58:31.72 ID:MP8vllcq.net
俺みたいにROMってるのが結構いるはずだから安心しろって!

891 :名無しさんの野望:2016/08/06(土) 17:02:46.88 ID:kC45Wp6D.net
やっとベータか

892 :名無しさんの野望:2016/08/06(土) 17:40:29.32 ID:ScL/fQMo.net
ギガのアプデが来たなーと思って来てみたの巻

総レス数 943
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200