2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Planet Explorers

1 :名無しさんの野望:2014/03/12(水) 21:52:03.51 ID:oVXorarp.net
公式
http://planetexplorers.pathea.net/

開発元
Pathea Games

Planet Explorersはオープンワールドロールプレイングゲームで、
プレイヤーは新しい惑星に到着したばかりの探検家になります。
彼は基地を確立し、それに関連するあらゆる仕事を受け持ちます。
Minecraftと同様の方法で地形を改造し、ツールや建物を建設可能です。
また、武器、乗り物、建物のパーツ、作業ツールの製作が可能です。


なさそうなので建てた

384 :名無しさんの野望:2014/12/04(木) 23:02:32.31 ID:p9Mxgflq.net
>>383
ServerConfig.confとcache.peと同じディレクトリにあるconfig.jsonの中身が
全部 gamemode 260, gametype 0 で揃ってるか見てみるといいかも?

それでも駄目だったらもう分からん。

385 :名無しさんの野望:2014/12/05(金) 01:13:25.27 ID:IKuCZfAa.net
>>384
お付き合いいただきありがとうございました。
config.jsonの中身も編集してみたんですが結果は変わらずでした。。
これからゲームを始める方も鯖の設定は気を付けて始めてくださいw

386 :名無しさんの野望:2014/12/07(日) 11:30:32.07 ID:QsjOUTgE.net
モノレールってどうやって引くんでしょうか?
レーザービームで線路を連結するのはわかったんですが
肝心のカートを作っても設置できず走らせれないのです
クリエートするのかとも思ったのですがクリエートにカートと思しきものがなくて
わかる方よかったら教えていただけますか?

387 :名無しさんの野望:2014/12/07(日) 11:35:47.39 ID:fY6Cdb9D.net
>>386
タブレットで路線の設定ができる項目があって
指定した後でそこに置けばよかったはず

388 :名無しさんの野望:2014/12/07(日) 20:20:11.39 ID:QsjOUTgE.net
>>387
ありがとうございます。おかげでモノレールを無事開通させることができました。
後にプレイする人の為にモノレールの設置方法を書き留めておきます
手順
1、TrackENDを最低2個用意します。これがないとモノレール設置不可
2、スタート地点にTrackENDを一つ設置
3、必要な数だけ”必要な線路の長さに合わせて”Track Plate Stationを設置
4、終着地点にTrackENDを設置
5、タブレット画面を呼び出し、Railを押すと設置したTrackが表示されます、後はTrackENDをクリックすると
  モノレールをドラッグするマスが表示されますので、そのマスにモノレールのアイコンをドラッグして置きます。  
  同じWindowにStart&Stopのボタンが有るのでStartを押せば走り出します。
  
基本上記で緩やかなカーブや直線の線路を引くことが可能です。
最後にカーブなどはTrack Jointを設置すれば思い通りにできます。

389 :名無しさんの野望:2014/12/08(月) 01:38:22.77 ID:blczKRDv.net
アドベンチャーで村と村つなぐのにモノレール設置してみようとしたけどこれおもったより引けるポイント短いのね
かなり手間かかるわ……
ヘリでひとっとびするほうがラクだけどでもロマンだから引きたいみたいなジレンマ

390 :名無しさんの野望:2014/12/08(月) 09:29:35.46 ID:hsoz7vX7.net
あと便利な移動方法としてはFlagを作って設置するとそこにFast Travelできるようになる。
設置すると周辺にある資源(植物とか鉱物)を少しずつ採取してインベントリにブチ込んでくれる。

でも現在一度設置すると移動できないというバグあり。

391 :名無しさんの野望:2014/12/08(月) 14:20:20.10 ID:yuiTkqzE.net
>>390
なにそれ知らない!?

どうやってFLAG作るんですか!?

392 :名無しさんの野望:2014/12/08(月) 15:32:36.19 ID:rKF75Alc.net
>>391
作成できるレシピはゲームを進めてると
増えていくので、多分下位のものを作ると上位の
政策レシピが追加されると思うので色々作ってみたら出てくるよ

393 :名無しさんの野望:2014/12/08(月) 16:00:58.66 ID:yuiTkqzE.net
>>392
う……なるほど、あれこれ作らなければ出てこないレシピなんですね。
バージョンアップの度にセーブデータが使えなくなるので、コロニー作るのとか
やめてました(汗)

情報ありがとうございます。

394 :名無しさんの野望:2014/12/08(月) 17:42:11.34 ID:rKF75Alc.net
バグ情報、CTDで鯖が落ちるとき
パワープラントやリペアープラントなどの施設で改修・補給中の搭乗機は
消えてなくなる(汗)

ちなみに地上に配置している搭乗機は鯖が落ちても消えてなくならなかった。
後、意図的に地上に搭乗機を配置してセーブ後、鯖を再起動しても消えなかったです。

395 :名無しさんの野望:2014/12/08(月) 17:47:49.53 ID:rKF75Alc.net
>>393
ウオ・・・知らなかったバージョンアップのたびにセーブデータ引き継げないのね・・
1週間前に購入してから猿のようにプレイしてた(泣)

396 :名無しさんの野望:2014/12/08(月) 20:43:49.13 ID:yuiTkqzE.net
>>395
自分も最初はあれこれ作った。要塞とかw
二度三度セーブデータが飛んだら、もうめんどくさくなって
現在、安定版がでるのを待ってる状態w

397 :名無しさんの野望:2014/12/09(火) 08:33:55.05 ID:oUT3FcYl.net
ストーリーモードのセーブに関しては、バージョン上がる度に公式からデータが出てるのでそれ落とせば前のVerの一番最後から続きができる。

あとBuildでブロック配置して作った建物は範囲指定して保存出来る。

家とかベースは一度作ればもうテンプレから貼り付けるだけやで

398 :名無しさんの野望:2014/12/09(火) 19:30:07.91 ID:FO8/inuP.net
Adventure Modeでもコロニーって作れる?

399 :名無しさんの野望:2014/12/10(水) 01:31:25.03 ID:1YRYC1Ho.net
作れる

400 :名無しさんの野望:2014/12/12(金) 02:52:41.08 ID:o4bcN634.net
アドベンチャーモードのマップの広さってバイオーム1つだけなのですか?
それともマイクラ見たいに延々とマップが続きバイオームもランダムに生成
されるのでしょうか?

401 :名無しさんの野望:2014/12/12(金) 09:18:10.62 ID:d1srtCCq.net
バイオームはランダムで複数存在するけど、マップサイズは4000〜-4000位で見えない壁に阻まれる

402 :名無しさんの野望:2014/12/12(金) 11:32:48.66 ID:o4bcN634.net
回答ありがとうございます!!

403 :名無しさんの野望:2014/12/13(土) 00:04:15.66 ID:M4Q3YPdp.net
アドベンチャーモードでのNPCが扱っている商品の在庫と内容と所持金って
変わらないの?

404 :名無しさんの野望:2014/12/13(土) 01:53:39.50 ID:bKsAAPSf.net
村によって色々違うっぽい
まあせめてヘリがないと探し回るのはキツいけど

405 :名無しさんの野望:2014/12/14(日) 00:14:59.16 ID:8FPhNkDe.net
0.70.2だった。
作者はランダムクラッシュ直ったと思うって言ってるな。

406 :名無しさんの野望:2014/12/14(日) 00:15:48.57 ID:8FPhNkDe.net
スマン誤爆

407 :名無しさんの野望:2014/12/14(日) 00:44:23.06 ID:jV0Uo0K8.net
なかなか面白いゲームですね。一人称視点が無いので穴掘るときに不便なのと
操作がやりにくい部分があるのが難点ですが、なかなか楽しめます。
ところでアドベンチャーモードで動画に出てくるような巨神兵みたいなのって
出てきます?出てくるとしたら条件ってあります?

408 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:09:47.77 ID:/fwMMndx.net
アドベンチャーはランダムでああいう大型の敵が配置されてる
近づくと赤い●で警告表示がでるよ

409 :名無しさんの野望:2014/12/15(月) 00:52:02.22 ID:h3L+CVmg.net
ほんとランダムだから困る
気づいたらすぐ近くに沸いてて交戦開始しちゃったってことも有り得る

ただ巨神兵さんは足元からチクチクやってりゃ倒せる雑魚
もらえるものもアルミが多少あるくらいで釣り合わないが

410 :名無しさんの野望:2014/12/16(火) 14:33:30.66 ID:jfSL4p3h.net
スチームのSSの載っているハンググライダーみたいなのってどうやって作るのですか?
あとレーザー銃を作りたいのですが、最低限の初期部品だけでは攻撃力が0ですよね。
攻撃力を上げるにはマテリアルを増やすしかないのですか?センスが無かったら
かなりダサい銃になってしまいます...。

411 :名無しさんの野望:2014/12/16(火) 21:24:06.86 ID:aF1lWM5d.net
>>410
色々作れば出てくるから色々作りなよ

412 :名無しさんの野望:2014/12/16(火) 22:25:08.70 ID:rs8Ms47x.net
銃はなぁありったけのDirtを込めるんだ
空間にありったけのDirtをな

413 :名無しさんの野望:2014/12/17(水) 00:10:25.65 ID:usl1eeGC.net
回答ありがとうございます。
>>411
必要最低限のものだけではダメなんですね。やってみます!
>>412
Dirtってなに?と思っていたら土ブロックなんですね。四角い土ブロックの
銃...まあ変にダサい物作るよりましですね。やってみましたらすっごい量の
ブロックが要りますね。

414 :名無しさんの野望:2014/12/18(木) 14:00:21.04 ID:xH6yfdnU.net
>>410
グライダーはストーリーモードの場合
Replicatorのequipment一覧に出てこなかったら図面が取れてない。
図面を持っているNPCを探せばいい。どっかにいる。

あとisoplanetexplorerとかに行けば他人が作った銃のisoが拾える。
どうしても作るのが面倒なら使うといい。
銃は適当にアルミを使ってやると高性能なのができる。
アルミの量を調整して好みの命中率と攻撃力に仕上げるといい。

命中を完全に捨てれば初期攻撃力800オーバーのも作れる。強化すれば1700超える。

ちなみに剣は刃の部分がどれだけ尖っているかで攻撃力が決まる。
Fether機能等を使って極限まで薄く引き伸ばした
細かい刃を並べてノコギリみたいにすると初期攻撃値400近くまで上がる。
最大強化してNPCオトモ×2に持たせると巨神兵も結構楽に倒してくれる。

415 :名無しさんの野望:2014/12/20(土) 13:59:47.80 ID:bQCybSEx.net
昨日はじめたばかりの新参ですが、ちょっと教えて欲しいです。
コントローラーでプレイしようと思い、オプション設定弄ってみたんだけど
オプション設定からだと基本的なコマンドは変えられるんだけど、
カメラの移動や平行移動の項目がなく、困っています。
どなたか変更の仕方わかる方います?

ちなみにPS4コントローラーつないでます。

416 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 10:37:32.09 ID:NqRYPK9g.net
セールで始めた
掘るのがすごく大変w そして穴から出れなくなるw

417 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 11:41:32.42 ID:Re5pjg7A.net
穴は直下掘りならハシゴもってくといいよ
明かりはたいまつは消えちゃうので
樹脂からつくれるライト使ったほうがいいかんじ

418 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 12:13:14.89 ID:NqRYPK9g.net
>>417

おお、ありがつ! 心の友よ!

419 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 14:28:34.56 ID:z58vJhVr.net
Colonyって今Multiplayでは作れないのですか?
2014/04の海外フォーラムではbugで作成不可とは書いてあったのですが…。

420 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 15:19:18.02 ID:H0FHdFQ9.net
俺もセールで買って今穴掘りしてるわw
求められた鉱石量探すの大変じゃねww
鉄と銅がなかなかたまらん。。

421 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 15:37:30.12 ID:NqRYPK9g.net
あそこ、真下に掘るより
クレーターの奥の壁を身長一つ分上下に掘るとすぐだよ
牙みたいな岩の根元を掘り出しちゃう感じ

422 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 15:47:58.24 ID:H0FHdFQ9.net
>>421

まじだw全然関係ないところ掘ってたわwありがとう
青いところ鉄めっちゃでるなw
http://gyazo.com/4f9bc096db8d0e4dec45a55bd80c795c

423 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 15:58:09.17 ID:NqRYPK9g.net
そそ

http://s1.gazo.cc/up/112194.jpg

こんな感じに掘ると、銅もティンもすぐですw
赤いところ掘ると銅とティンの混合物が

424 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 16:15:27.12 ID:u9hHBwqZ.net
なんかカメラぐるぐるしまくりで、スタートできないんですけど

425 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 16:26:23.14 ID:OGcFdVhd.net
>>424
箱コン抜いてみろ

426 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 19:32:07.81 ID:NqRYPK9g.net
Asisa がいない。。。 (´・ω・`) 

427 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 20:10:39.91 ID:u9hHBwqZ.net
>>425
箱コン抜いたら直ったわ、サンキュー
寝ながらやろうと思ったけど無理かぁ

428 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 20:16:43.92 ID:06k3Z54g.net
こないだのセールで買ったんだがお前らに会いたければどこ行けばいいんだ

429 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 20:46:52.69 ID:NqRYPK9g.net
Adisa いた =´Д`=

>>428
マルチいやってないので分からず

430 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 22:11:15.79 ID:OGcFdVhd.net
>>427
箱コンのスティックの初期位置がおかしかった可能性あるから
再起動なりしてから箱コン挿しなおしてみたら?

431 :名無しさんの野望:2014/12/22(月) 00:29:45.96 ID:AlS0l0YO.net
自作した武器をEnhance Machineで武器とか鍛えてみたんだけど、
武器にカーソルを合わせて表示される武器のステータスって初期値から変化しなかったりする?

432 :名無しさんの野望:2014/12/22(月) 01:51:11.51 ID:oylHJy9Y.net
今日からやり始めたよ
穴掘ったトコ埋め戻したいんだけどどうしたらいいんですかね?
テントの横に大きな穴を開けてしまったよ
あとドクターがなんかのきっかけで初期位置座標?が他のみんなと随分離れたところに行ってしまった

433 :名無しさんの野望:2014/12/22(月) 07:26:12.40 ID:i3uiHzIQ.net
>>430
マイクラやるために非公式ドライバー入れてるからそれかなぁ?
もしくはjoy to key か?

434 :名無しさんの野望:2014/12/22(月) 10:26:08.36 ID:Lu5vB9GT.net
>>433
非公式ドライバー入れてるなら設定で視点回り続ける時用の調整とかができるはず
ttp://awgsfoundry.com/blog-entry-160.html#x360cw-unofficial-driver-setting-5-02

435 :名無しさんの野望:2014/12/22(月) 14:27:46.31 ID:igzHvuBn.net
>>434
何度もありがとう
アドバイスをもとに色々やっても改善されなかったから、マウスとキーボードで始めたわ

436 :名無しさんの野望:2014/12/22(月) 17:55:57.62 ID:CC3oDnct.net
コロニーをどこに建設するか悩みますね

437 :名無しさんの野望:2014/12/22(月) 20:23:59.49 ID:CC3oDnct.net
あえて山頂でチャレンジ

http://s1.gazo.cc/up/112328.jpg

挫折する予感が、ぱないw

438 :名無しさんの野望:2014/12/22(月) 21:12:51.25 ID:iwVuz+fg.net
>>437
なんだこれwww

胴やスズはある程度集まったから今日はライフルで遊んでみてるw
ハンティング面白いなww

439 :名無しさんの野望:2014/12/22(月) 21:34:38.15 ID:hwoyMsvl.net
ちょっと聴きたいんだが
デフォルトでコントローラーに設定されている平行移動や旋回、視点上下ってボタン配置変更可能?

もしくはそれらを無効にしてjoy to keyとかで代わりに割り当てる方法ってある?
教えて偉いひと

440 :名無しさんの野望:2014/12/22(月) 21:37:26.34 ID:dBwc1IAk.net
ここ半年でどの辺がアップデートされたん?
明日から3連休なので久々に遊んでみようかと。

441 :名無しさんの野望:2014/12/22(月) 21:38:44.33 ID:QWFmjl0e.net
コントローラーやめた方がいい

442 :名無しさんの野望:2014/12/22(月) 22:08:40.13 ID:JDzKghwq.net
最近スレの勢いも増していい傾向ですな

443 :名無しさんの野望:2014/12/23(火) 00:59:56.11 ID:lBdrtqEu.net
これもしかしてストーリーモードから手を出すのやめたほうがいい?

444 :名無しさんの野望:2014/12/23(火) 01:05:04.94 ID:1SMng9O6.net
ISOがすげぇ

445 :名無しさんの野望:2014/12/23(火) 01:51:49.32 ID:ITXT0oLC.net
>>443
チュートリアル的に最初はやったほうがいいじゃね

446 :名無しさんの野望:2014/12/23(火) 02:06:50.56 ID:XJx5sRCO.net
アプデはかかってたけどNPCがどっかいって侵攻不能になるバグはなおったのかな

447 :名無しさんの野望:2014/12/23(火) 06:44:22.30 ID:lBdrtqEu.net
とりあえずやっと車作れるようになった
ISOは本気で手を出すと別ゲーになりそうだから俺はほどほどにしとこう

448 :名無しさんの野望:2014/12/23(火) 09:03:42.31 ID:bLUHGEPx.net
水の音で地下空間をほのめかしてるけど、実際入ると水は無いんだにw

449 :名無しさんの野望:2014/12/23(火) 12:04:15.85 ID:bLUHGEPx.net
ミサイルロボはライフルじゃ歯が立たたんわ (´・ω・`)

壁建てても壁ごと吹っ飛ばされたおw

450 :名無しさんの野望:2014/12/23(火) 17:04:59.31 ID:A6qetAMX.net
オプションにあるコントローラーのボタン配置入れ替えってまだ未実装?
何押しても反応しないんだが・・・

451 :名無しさんの野望:2014/12/23(火) 18:28:20.64 ID:hS/dEenM.net
http://i.imgur.com/y3mya4Q.jpg
うちのtariq君が直進しかしないせいでハンタの念の修行状態なんだが

452 :名無しさんの野望:2014/12/23(火) 19:04:21.67 ID:bLUHGEPx.net
うちの子も襲撃イベントで引っかかって、木を切り倒して無理矢理進行させた覚えが w

453 :名無しさんの野望:2014/12/23(火) 19:57:48.09 ID:1SMng9O6.net
ISO導入したら地面に埋もれて永遠に落ち続けるわ
エスコート中だったNPCが行方不明になるわで
面白いけどヤバイなコレさすがα版

454 :名無しさんの野望:2014/12/24(水) 19:24:52.08 ID:T81O+UHG.net
メインストーリー、なんだか動(怪物?)が襲ってくるクエ以外
受けれなくなったんだけどこれってバグかね?

455 :名無しさんの野望:2014/12/24(水) 19:39:25.25 ID:jnWr57rv.net
最序盤のならそれやらないと進まないんじゃなかったっけ

456 :名無しさんの野望:2014/12/24(水) 20:08:16.38 ID:3yFtTqoV.net
まだロボットに遭遇したくらいの進捗度のせいか、アルファ版のせいか
建物に使える床、壁素材が少なくて、マインクラフト状態のしか作れない。。。
そのうちタイルとかオーナメントを作れるようになるのかな

457 :名無しさんの野望:2014/12/24(水) 20:32:24.72 ID:zsf+IaXk.net
>>454
そのミッション成功しないと話進まないよ

458 :名無しさんの野望:2014/12/24(水) 20:44:18.33 ID:T81O+UHG.net
返信ありがとう。そうかー何度もやってるんだけど、クリアしたことになってないみたい。。

459 :名無しさんの野望:2014/12/24(水) 21:04:02.13 ID:3yFtTqoV.net
逃げろと言われてすぐ逃げないとダメなのかも 
戦っても勝てなかったような記憶が


農場って掘った地面には作れないんだね〜
地下農場は作れないみたい

460 :名無しさんの野望:2014/12/24(水) 21:10:38.35 ID:hdA+NmSe.net
最初のキャンプ襲ってくるミッションはミッション受けてから動物が襲ってくる1分間ぐらいの間に
その前のミッションでもらった自動砲台みたいなやつ?をしっかりキャンプの周りにおいて動物が来る前に依頼した奴に話しかけないとダメだよ

461 :名無しさんの野望:2014/12/24(水) 21:34:59.37 ID:3yFtTqoV.net
あれれ、と思ったら地下に植え付け出来たぞ!w
英語Wikiで掘っちゃダメって書いてあったのに。。。

この後何か問題が起こるのかな

462 :名無しさんの野望:2014/12/24(水) 21:48:43.65 ID:T81O+UHG.net
クリアできたわw
モンスターのPOP位置とセントリーの位置が遠くて制限時間?(カウントダウン)
に間に合ってなかったのが原因かも。
POP位置にセントリーおいてやったらコンプリートになったわw

463 :名無しさんの野望:2014/12/24(水) 22:09:07.14 ID:zsf+IaXk.net
地下に謎の大空洞が結構あちこちにあるけどあれって
なんかあるのかな
まだ未実装なだけかいな

464 :名無しさんの野望:2014/12/24(水) 22:52:10.91 ID:3yFtTqoV.net
>>463

最初のキャンプ地から北にあるキノコ大地の縁の洞窟は
資源の宝庫になってます。鉄、亜鉛、オイル、石炭の4種類。
赤丸のあたり。
http://s1.gazo.cc/up/112592.jpg

他の洞窟は。。。というか、最初のエリア以外
ほとんど資源は見つからないですねww 今のところ(多分序盤)

465 :名無しさんの野望:2014/12/25(木) 02:59:39.06 ID:+JObRD5d.net
森の鍾乳洞の穴みたいなのにNPCが一人落っこちてストーリーが進まない
なんであんなところに大穴あるんだよ

466 :名無しさんの野望:2014/12/25(木) 03:58:47.81 ID:+JObRD5d.net
http://i.imgur.com/KAFXHOe.jpg
結局ヘリコプター頑張って作って一人一人救助したわ
この後墜落してぶっ壊れた;;

467 :名無しさんの野望:2014/12/25(木) 06:46:50.38 ID:VVLikO1G.net
対ロボ用攻撃ヘリを作る予定だったけど
その前に探索用に燃料満載で航続距離の長いヘリを作ってみました

http://s1.gazo.cc/up/112666.jpg

途中でコンセプトが変わったので
無駄に重装備ですw
パーツの一つが設計図未修得なので
さらに設計を変更して未修得パーツを取った
ライト型を造って設計図を取りにく予定。。。

http://s1.gazo.cc/up/112668.jpg

468 :名無しさんの野望:2014/12/25(木) 06:58:51.51 ID:yQ4/VQx/.net
なんかここ見てるとみんな別のゲームあそんでるんじゃないかって思うわ。
俺ジェットパック装備して少し空を飛んだら満足していた。
ストーリーモードやったほうが順を追って色々な要素楽しめるのかもね。

469 :名無しさんの野望:2014/12/25(木) 18:13:34.50 ID:VVLikO1G.net
対ミサイルロボ用攻撃ヘリ、できたの図

http://s1.gazo.cc/up/112723.jpg
http://s1.gazo.cc/up/112724.jpg

お尻のロケットが性能発揮しまくり事故起こしまくり
無いほうがよかったかもしれない。。。
このヘリの売値は8000肉らしい 安くね?w

そしてロボ三体、瞬殺の図
http://s1.gazo.cc/up/112725.jpg

470 :名無しさんの野望:2014/12/25(木) 18:36:04.62 ID:4+awl274.net
楽しそうだな俺も久しぶりにやろうかな
俺も初めてヘリ作ったとき鉄でごっついボディ作ったら全体で重量100t以上になってローター3つ着けても浮かばなかったの思い出した

471 :名無しさんの野望:2014/12/25(木) 18:53:58.17 ID:olwP2RrT.net
>>469
無駄のないデザインでいいなこれ
自分のデカくなるから悩んでたけどこういう方向性もアリだな
干渉する武器は配置悩むねえ

472 :名無しさんの野望:2014/12/25(木) 19:52:22.21 ID:dAsNZt3b.net
やっとPS4のコントローラーで接続成功。
ボタンの入れ替えもうまく行ったし、センタータッチパッドも使えて満足。
やっぱり慣れた操作だと楽だし、楽しいなw

それにしてもなんでこのソフトこんなにも無名なん・・・?
個人的にだけどマイクラ超えてるんだけど。

473 :名無しさんの野望:2014/12/25(木) 20:03:50.30 ID:0wTTO/t+.net
車もヘリも何もかも
つくりかたがわからない

どうやってハンドルとタイヤをつなぐのか
どうやってエンジンをタイヤにつなげるのか
謎すぎるんですが・・・・

474 :名無しさんの野望:2014/12/25(木) 20:55:51.44 ID:djxSjpfd.net
>>473
つながる必要はないよ
必要な部品さえついてれば問題ないし
必要な物があればエラーとして教えてくれる

でも作る前にセーブはしといたほうがいいかもね
エラーなく完成しても
俺みたいに車のボディがタイヤの下にあったせいでその場でタイヤだけが
虚しく回転し続けるってこともあるからな

475 :名無しさんの野望:2014/12/25(木) 21:02:24.82 ID:0wTTO/t+.net
必要なアイテムすべて用意しているはずなのに
曲がらない走らない糞バイクが・・・・

476 :名無しさんの野望:2014/12/25(木) 21:04:06.56 ID:VVLikO1G.net
重すぎて飛ばないってこともあるとはw
>>469 のヘリはアルミ製 10.5tでし

477 :名無しさんの野望:2014/12/25(木) 21:07:19.79 ID:VVLikO1G.net
>>473 >>474

そそ それっぽい位置関係にパーツが浮いてるだけでも大丈夫
ただ、銃身同士、銃身と地面、とかは物理的に干渉するお

478 :名無しさんの野望:2014/12/25(木) 21:10:09.98 ID:olwP2RrT.net
極端な話板一枚作ってそこにタイヤ座席燃料エンジンつけて
タイヤの調整(ステアリングの設定)して
それで特に問題なければ走り出したはず
ヘリの場合はこれにプロベラつけるだけ

戦闘機はまだ作ったことないんだよな……かなり大きくなりそうで

479 :名無しさんの野望:2014/12/25(木) 21:10:58.07 ID:djxSjpfd.net
>>475
タイヤだけが地面に接してほかは浮いている状態になってないと走らない
曲がるのはタイヤとハンドルの関連付けをしなきゃいけない
タイヤ選択してから画面右側のInspecterのタブを選んで
SteeringTireにチェック入れたらOK

480 :名無しさんの野望:2014/12/25(木) 21:22:34.42 ID:0wTTO/t+.net
>479
ありがとうございます!!!
これで自作車両走らせれます!!

他の皆さんもありがとう

481 :名無しさんの野望:2014/12/25(木) 23:49:04.10 ID:hDiyii+p.net
ISOやり始めると金がどんどんなくなるから困る

482 :名無しさんの野望:2014/12/26(金) 00:02:23.99 ID:YXDHiHKk.net
ジェットヘリでざっくり見て周ろうとしたら、見えない壁が建ってたww
開発中のエリアらしい。。。。
でも遊覧飛行は楽しい 

483 :名無しさんの野望:2014/12/26(金) 00:10:54.16 ID:UKkTVOrf.net
このゲーム夜いるか?ただ見づらいだけなんだけど

484 :名無しさんの野望:2014/12/26(金) 01:34:27.74 ID:5P/QNv9J.net
>483
夜がないとライト付ける意味もなくなるしwいるっちゃいるけど見辛いよね
でもその御蔭でライトアップの需要があるから。。
体力っているか?ただ死ぬだけなんだけどってのと一緒じゃないですか

これインストールSSDに変更したらテクスチャーの貼り遅れ減ると思います?
ヘリ作ってぶっ飛ばしてたら景色がどんどん後から後から貼られていく
Cpu-i5 3gh mem16 gefo6600ti mem1g os 8.1な環境で

総レス数 943
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200