2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Planet Explorers

1 :名無しさんの野望:2014/03/12(水) 21:52:03.51 ID:oVXorarp.net
公式
http://planetexplorers.pathea.net/

開発元
Pathea Games

Planet Explorersはオープンワールドロールプレイングゲームで、
プレイヤーは新しい惑星に到着したばかりの探検家になります。
彼は基地を確立し、それに関連するあらゆる仕事を受け持ちます。
Minecraftと同様の方法で地形を改造し、ツールや建物を建設可能です。
また、武器、乗り物、建物のパーツ、作業ツールの製作が可能です。


なさそうなので建てた

327 :名無しさんの野望:2014/10/17(金) 16:43:26.40 ID:wNCyKHEf.net
ちょっと前のセールで買ってプレイしてる。
地面とか壁殴ったら死んだんだけどそういうもんなの?

328 :名無しさんの野望:2014/10/17(金) 22:00:12.99 ID:4/FfixUf.net
なんかわからんけどそういうもん 敵殴っててもたまに突然死するよね
事故死多いんでとりあえず仲間二人連れたら近接武器もたせて自分か遠距離で撃ってるわ

329 :名無しさんの野望:2014/10/18(土) 01:17:19.33 ID:fFdGIkBS.net
リリース当初プレーしてた時はそんなバグなかったけど
いま地面なぐると死ぬの?

330 :名無しさんの野望:2014/10/18(土) 09:55:49.63 ID:cTaYzifF.net
>>327-329
>>296がそれに似たようなことを言及しているけど俺もよくわからんのだよなあ

331 :名無しさんの野望:2014/10/18(土) 12:16:40.29 ID:9nBeEh7h.net
このゲームやってみたいんだけどマルチプレイは公式のサーバーに繋ぐ感じ?
ログインしたら他の人が生活してたりするんならめっちゃ楽しそうだから買いたい

332 :名無しさんの野望:2014/10/18(土) 19:42:05.13 ID:xQ+VjFJT.net
そんなんだったらもっと盛り上がってたと思う

333 :名無しさんの野望:2014/10/18(土) 21:09:37.66 ID:aDLGXDwq.net
>>325
2重ルータになってんじゃない

334 :名無しさんの野望:2014/10/19(日) 10:59:40.44 ID:eGTzjWZx.net
マルチで私がホストでやっていたのですが、
PC再起動後には、サーバーがダウンしてるか削除されている と表示され、
接続できなくなります。
セーブデータがうまく保存されていないのでしょうか?
原因が分かる人がいたら教えて下さい。

335 :名無しさんの野望:2014/10/19(日) 22:39:04.13 ID:Zy64ZDUg.net
このゲーム雰囲気はいいのになぁ
シミュレータ要素ちゃんとして自動生成型のTESみたいになってくれれば

336 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 23:38:27.13 ID:XTNQJv12.net
フレがプレイするとカメラが足元にいって操作不能に、あと歩行もなんか自動で変なとこいってしまって操作不能なんですがこれ他にもなったかたいますかね?

337 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 23:46:49.07 ID:cWiriaT7.net
>>336
パッド外せ

338 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 16:30:35.11 ID:Jyg57lD6.net
パッドついてない他ゲーだと正常

339 :名無しさんの野望:2014/11/06(木) 17:24:20.52 ID:uVmCYb/J.net
デモ版で遊びまくって楽しかったのですが
製品版がどんな感じなのか教えて欲しいです
デモ版以上に楽しめるなら買おうか迷っています

340 :名無しさんの野望:2014/11/06(木) 21:27:52.58 ID:i0AaNu5J.net
まだαテストだったよね・・・製品版なんて誰も持ってないと思うけど

341 :名無しさんの野望:2014/11/06(木) 21:53:46.24 ID:t8nxs645.net
アーリーアクセスは買うなってのが今の風潮

342 :名無しさんの野望:2014/11/10(月) 16:05:26.83 ID:7CsWJeNM.net
まだαテスト中だけど買ってみた。

ものすごく楽しい。操作性も特に問題感じないけど皆何が気に入らんのだ?

一応ググってDedicated Server建ててみたが普通にできた。
フレと一緒に遊んでたがネット越しに接続してても得に問題は無い。
数日建てっぱなしにしてたら一回クラッシュしたものの、
ゲームデータは無事でそのまま立ち上げ直しただけで復旧した。

問題といえば道具のアップグレードがうまく適応されないのと、
鯖に入る度にショートカットバーが初期化される事かな・・・
あと未実装アイテムやレシピがチラホラある。

でもしばらく遊べそう。

343 :名無しさんの野望:2014/11/11(火) 12:10:51.76 ID:OD5PwxYM.net
まだ、初めて数時間だけどストーリーモードが微妙
アドベンチャーモードは楽しそうな感じだったけど
多分クエストが好きじゃないからだと思う

344 :名無しさんの野望:2014/11/11(火) 20:10:15.66 ID:xJFJnr7f.net
ストーリーモードはまだ途中だし進行不能になるバグもあるからねえ
でもアーリーの中ではよく作られてる感じがする
アドベンチャーは運が悪いといきなり傍に縦長UFOとか発生しててしにまくったりするけど
それはそれで楽しい

345 :名無しさんの野望:2014/11/12(水) 00:00:47.48 ID:FEwF5Sq+.net
正直良ゲーの部類だろ。
ただし明らかに未完成ってのと、スレに1人2人いるアンチの声がでかいってだけ。

346 :名無しさんの野望:2014/11/12(水) 01:48:04.40 ID:DL5V9FsZ.net
俺も割りと完成楽しみにしてるけど
いつになるのか

347 :名無しさんの野望:2014/11/12(水) 09:49:50.63 ID:H1bO5ixk.net
開発ブログによると数週間の内に0.85が来ると書いてある。

2週間前の記事に。

0.9と0.85の更新を同時進行で進めているらしく、しかも0.9へほとんどの人員を割いているので遅れてるっぽい。

348 :名無しさんの野望:2014/11/12(水) 23:54:49.89 ID:XUNq3T6x.net
>>343
ストーリーの方が正直色々物資が揃う順番が整えられているから楽しめると思う
敵も最初は割と弱いのばかりだし
アドベは完全に初期配置運ゲーだし、唐突にボス沸いたりするからやりにくい。

349 :名無しさんの野望:2014/11/13(木) 01:46:20.86 ID:QgiQ18Zp.net
確かに乗り物の作成方法とかは途中まででもストーリーやったほうがいいかもね
途中で投げたからモノレールの作り方はいまだにわからんわ

350 :名無しさんの野望:2014/11/13(木) 08:39:33.93 ID:aKyoEkdt.net
マルチロビーに行くと左上にWorkshopってボタンがあって、そっから他人が作った乗り物や武器のisoが落とせる。

それを参考に色々作っても良いかもね。

351 :名無しさんの野望:2014/11/21(金) 00:04:12.28 ID:WWGEWXSE.net
最近進展ねーなと思ってたけどWorld Editorけっこう凄くね?
http://www.youtube.com/watch?v=K79sBhWSl9E
久々にやろうかなと思ってしまった

352 :名無しさんの野望:2014/11/23(日) 20:10:03.48 ID:4LERvRzX.net
すげえなこれ

353 :名無しさんの野望:2014/11/26(水) 09:47:35.30 ID:W7od0HCK.net
一応0.85遊べるようになってるな。
steam設定からベータ参加設定にしてゲームのプロパティからもベータONにすると落とせる。

354 :名無しさんの野望:2014/11/27(木) 02:02:09.85 ID:JLouunPM.net
ワールドエディタなんていうからどんなんかと思ったら本当にフィールド作ってて笑った
このゲームのクリエイトシステムは覚えるまでがちょっとあれだけど色々面白いね

355 :名無しさんの野望:2014/11/27(木) 21:15:50.41 ID:paVEHfgk.net
なんやこの大型アプデ

356 :名無しさんの野望:2014/11/27(木) 22:03:34.30 ID:+fmjFUIo.net
セールで買ったんだけど、ゲーム起動時にクラッシュする。
結構あるみたいだけど原因不明なのかな。
描画をOpenGLにするとタイトル画面すら出てこないわ。
結構面白そうなのに。

357 :名無しさんの野望:2014/11/28(金) 11:15:11.82 ID:StFV/bhb.net
>>356
グラボ何使ってる?

OpenCLに対応してないGPU(HD4000代とか)だとランチャーのオプション画面内の
"OpenCl Calculation"をCpuに設定しないと動かない。

OpenCL対応のグラボならドライバ更新して試してみるとか。

358 :名無しさんの野望:2014/11/28(金) 21:38:11.12 ID:L1i20eiA.net
>>357
ありがとう。とりあえずOpenCLをCpuにしたら動いた。

グラボはRadeon HD 7970だよ。
買ってからドライバ更新してなかったから試してみるー

359 :名無しさんの野望:2014/11/28(金) 22:43:54.30 ID:maMXd8fT.net
今しがた購入してwktkしながらプレイしてるんだけど、
左クリックして攻撃するとすごい勢いで飛んでいって即死する

これどういうバグですか・・・(戦慄)

360 :名無しさんの野望:2014/11/29(土) 03:38:24.13 ID:0SDkKotf.net
>>359
垂直同期入れると直るで

361 :名無しさんの野望:2014/11/29(土) 21:41:55.46 ID:GaFjmDZS.net
>>360
直ったわサンクス
最初は詰まらんかったけどいつの間にか何時間もやってたわおもろい

362 :名無しさんの野望:2014/11/30(日) 00:36:25.37 ID:aT2MMTq6.net
このゲームの目的って自活することなのでしょか?
自分の要塞を作ったとして巨人などがアグレッシブに攻めて来たりする?
今んとこ楽しいんだけど
要塞作って自活して周囲のMOBを拾ってきたISOで組み立てた装備で凹って
自己満足する感じ?先の展開が波乱に満ちてたらいいな〜と思うんだけど
ある一定の安定軌道に乗っちゃったら試し打ちアクションゲームになっちゃうのでしょか?

363 :名無しさんの野望:2014/11/30(日) 01:57:49.06 ID:nFJZ6eQ2.net
飽きてきたらモブ呼ぶ箱でも使って遊ぶといい

この世の地獄を味わうことになるけど

364 :名無しさんの野望:2014/11/30(日) 11:39:30.42 ID:IhUO63Kf.net
コロニー作ると時々そこめがけてインベードが起きてたような気がする。

365 :名無しさんの野望:2014/11/30(日) 15:03:17.66 ID:aT2MMTq6.net
間違えておいたブロックはどうやって消去すればいいのでしょうか?

366 :名無しさんの野望:2014/11/30(日) 15:32:34.38 ID:aT2MMTq6.net
自己解決
Alt 押しながら左クリックで行けました・・・・画面右に出てた
申し訳ないです・

367 :名無しさんの野望:2014/11/30(日) 22:48:28.68 ID:aT2MMTq6.net
2014年11月30日までの評価←購入しようとしている方に

マップ・・・・・・探索しきれないくらい広いし上下にも広がっているので広大、0.9からEditerも登場
キャラ・・・・・・それなりに詳細にいじれる。日本人受けする顔も作成可能、もちろんバタ臭い
描画・・・・・・・昼夜の変化や遠景の見せ方など素直に嗚呼綺麗だなと思える。明暗もはっきり分かれていて照明器具に意味が出る
モーション・・頑張ってはいるがもう一つ、許せないほどひどくないので安心
採取・・・・・・・採取できるオブジェの判別が難しいが正直なんでも採取できるから何とでもなる
生産・・・・・・・SFという設定を生かして必要材料さえあれば一瞬で作成可能。生産以外の管理もあるのでこれで十分だと思う
戦闘・・・・・・・ノンターゲット方式よく言うと初代モンハン!乗り物での戦闘は北斗の拳の悪者
UI・・・・・・・・・無駄がない
Quest・・・・・・やる必要がない
PvP・・・・・・・・FPS
サウンド・・・・よからず、わるからず
ロード・・・・・・シームレスゲームが始まると一切のロードが無い
英語力・・・・・必要ない

Good
1、Core2 3G Mem 8G Gefo660←8年ほど前のPCで最高設定余裕で遊べる
2、友達と遊ぶと盛り上がる、特に乗り物をどんどん呼び出せるようになるとヒートもアップ
3、将来性有り・夢と希望が詰まってる。
4、出てくる生物の動きが妙にリアル←空想・架空の生物なんだけどね

Bad
1、カメラの設定が少し悪い。そこまでの問題ではないと思うが若干気になる
2,NPC周りのSystemが少し詰めが甘い特に売買関係
3、出てくる生物が個人の主観だがめちゃくちゃ気持ち悪い

368 :名無しさんの野望:2014/11/30(日) 22:53:15.41 ID:f8pOogBA.net
生物キモイは誉め言葉では

369 :名無しさんの野望:2014/12/01(月) 10:13:21.51 ID:PI8tN4oz.net
>367は重大なことを忘れてるいる
自分・他人がデザインした武器や防具、それに乗り物などをゲーム内で
活躍させることが出来るのが魅力だろ。
In GameのUIから他のUserがUPしたItemを取り込み放題だし
戦闘機・輸送・戦闘ヘリ・軽・重装甲車・バイク等など一人乗りから〜十数人乗りまで
アップされていて遊び方も色々

370 :名無しさんの野望:2014/12/01(月) 11:40:53.51 ID:smnjWoLY.net
モブ箱を中央に据えて、ターレットギッシリ全自動モブホイホイ要塞作ってみた。

観戦ルームから見てるだけなんだが・・・
飽きない。何回やっても飽きない。おかしい。

371 :名無しさんの野望:2014/12/01(月) 11:44:26.75 ID:s2iaM5Ce.net
全自動モブホイホイ作ってみたけどレベル最高の箱には敵わなくて全部蹂躙されたわ
構造もう少し考えないとだめだな

372 :名無しさんの野望:2014/12/01(月) 23:38:15.07 ID:MseSfvXx.net
>>367
ユニークロケーションが無いのは悪い要素だわ
正直金ですらその辺で掘れる現状、探索する意味があまり無い
ユニークロケーションやもっとレアな鉱石やアイテムなんかを探索して
入手する手段が作られれば神ゲー

373 :名無しさんの野望:2014/12/01(月) 23:53:05.37 ID:NuLdlFRa.net
個人的に生態系に力入れて欲しい

374 :名無しさんの野望:2014/12/02(火) 02:31:55.63 ID:YTXRUf/8.net
死んでも大したペナルティが無いので緊張感に欠けるな。飽きの原因でもある。
あと、やはり雨が屋根下にも降るのは建築モチベーションを下げるよな。サバイバル感も損ねるし。
それから、これはアドベンチャーモードだけだど、コロニー作らないと充電すら出来ないのもマイナス。
各村にソーラー充電ユニット置いてほしい。ストーリーモードにはあるのになぁ……

まぁ、全部個人的要望ではあるがw
 

375 :名無しさんの野望:2014/12/02(火) 02:37:51.77 ID:CtWosmnV.net
俺も思った
室内でも雨ザーザーなのは何とかして欲しいな

376 :名無しさんの野望:2014/12/02(火) 09:49:40.39 ID:ssT4OIH2.net
シームレスで屋内、雨ザーザー問題はいろんなゲームにあるよね
そんなに難しいことなのかね

377 :名無しさんの野望:2014/12/02(火) 14:58:09.45 ID:YTXRUf/8.net
0.85(β)を使って見た。
平板だった村がなんか立体的になってた!
大して期待してなかったワールドエディターが楽しみになってきたよw

>>376
skyrimとかデフォだと雨すり抜けてくるけど、modですり抜け無しに出来たから
それほど難しいとも思えないんだけどなぁ。重くなるからかなぁ?

378 :名無しさんの野望:2014/12/02(火) 16:17:49.04 ID:ssT4OIH2.net
>>373
生態系に力入れてくれるといいね、もっと昆虫型とかを草食系が食って
それを肉食系どんどん大型化して巣穴とかあったり女王様がいたり
種ごとの特性に加えて役割に合わせた行動とか
番場って欲しいわ

379 :名無しさんの野望:2014/12/03(水) 22:52:08.18 ID:1Rx2rVDt.net
友達と一緒にようやくアセンブリコアやパワープラントを
設置したのですが設置した人間しかそれに触れないのは
チームの設定ができていないからなのでしょうか?

詳しい方がいたら少し教えてもらえますか?お願いします。

380 :名無しさんの野望:2014/12/04(木) 09:17:01.61 ID:RbrTMJ15.net
>>379
Coopモードで鯖建てて無いとかじゃね?

381 :名無しさんの野望:2014/12/04(木) 12:22:02.35 ID:TxcqbJZ2.net
>>380
まさにそれなんです。Suvivalで遊んでたらしく途中から変更できないか
Configの数値入れ替えたりし試してるんですが変更が適用されないみたいで
方法他にないでしょうか?現在のマップを適用しつつCOOPに変更する術

382 :名無しさんの野望:2014/12/04(木) 14:03:58.41 ID:RbrTMJ15.net
>>381

一回走り始めた鯖を途中で設定変更するにはsqliteファイル弄る必要があるかも。
もしやるならデータベースの基本知識くらいはあったほうがいい。

鯖ファイルが入ってるディレクトリ以下のどっかに鯖名がついてるフォルダがある。
その中の一番大きいファイルが鯖設定が記録されてるデータベースファイルなのでsqliteブラウザで
適当に中を見ると変更することができるかもしれない。

同じディレクトリにテキスト形式の設定ファイルも存在するのでそっちでも試すと良い。

一応鯖のパスワード変更、一部パラメータ変更はこれでいけたけど、ゲームモードの変更は試したこと無い。

383 :名無しさんの野望:2014/12/04(木) 18:10:04.96 ID:eEztAmLf.net
>>382
ありがとうございます。
鯖名と同じな名前のフォルダーに”cache.pe”があり
これをSqlitEditerで開きTableのServerinfoを開くと該当の箇所があり
変更してみました。結果

鯖の表示ではゲームタイプなどは変更されるのですがいざ入るとDisconectされてしまいます。
これ以上もう打つ手はないでしょか?

384 :名無しさんの野望:2014/12/04(木) 23:02:32.31 ID:p9Mxgflq.net
>>383
ServerConfig.confとcache.peと同じディレクトリにあるconfig.jsonの中身が
全部 gamemode 260, gametype 0 で揃ってるか見てみるといいかも?

それでも駄目だったらもう分からん。

385 :名無しさんの野望:2014/12/05(金) 01:13:25.27 ID:IKuCZfAa.net
>>384
お付き合いいただきありがとうございました。
config.jsonの中身も編集してみたんですが結果は変わらずでした。。
これからゲームを始める方も鯖の設定は気を付けて始めてくださいw

386 :名無しさんの野望:2014/12/07(日) 11:30:32.07 ID:QsjOUTgE.net
モノレールってどうやって引くんでしょうか?
レーザービームで線路を連結するのはわかったんですが
肝心のカートを作っても設置できず走らせれないのです
クリエートするのかとも思ったのですがクリエートにカートと思しきものがなくて
わかる方よかったら教えていただけますか?

387 :名無しさんの野望:2014/12/07(日) 11:35:47.39 ID:fY6Cdb9D.net
>>386
タブレットで路線の設定ができる項目があって
指定した後でそこに置けばよかったはず

388 :名無しさんの野望:2014/12/07(日) 20:20:11.39 ID:QsjOUTgE.net
>>387
ありがとうございます。おかげでモノレールを無事開通させることができました。
後にプレイする人の為にモノレールの設置方法を書き留めておきます
手順
1、TrackENDを最低2個用意します。これがないとモノレール設置不可
2、スタート地点にTrackENDを一つ設置
3、必要な数だけ”必要な線路の長さに合わせて”Track Plate Stationを設置
4、終着地点にTrackENDを設置
5、タブレット画面を呼び出し、Railを押すと設置したTrackが表示されます、後はTrackENDをクリックすると
  モノレールをドラッグするマスが表示されますので、そのマスにモノレールのアイコンをドラッグして置きます。  
  同じWindowにStart&Stopのボタンが有るのでStartを押せば走り出します。
  
基本上記で緩やかなカーブや直線の線路を引くことが可能です。
最後にカーブなどはTrack Jointを設置すれば思い通りにできます。

389 :名無しさんの野望:2014/12/08(月) 01:38:22.77 ID:blczKRDv.net
アドベンチャーで村と村つなぐのにモノレール設置してみようとしたけどこれおもったより引けるポイント短いのね
かなり手間かかるわ……
ヘリでひとっとびするほうがラクだけどでもロマンだから引きたいみたいなジレンマ

390 :名無しさんの野望:2014/12/08(月) 09:29:35.46 ID:hsoz7vX7.net
あと便利な移動方法としてはFlagを作って設置するとそこにFast Travelできるようになる。
設置すると周辺にある資源(植物とか鉱物)を少しずつ採取してインベントリにブチ込んでくれる。

でも現在一度設置すると移動できないというバグあり。

391 :名無しさんの野望:2014/12/08(月) 14:20:20.10 ID:yuiTkqzE.net
>>390
なにそれ知らない!?

どうやってFLAG作るんですか!?

392 :名無しさんの野望:2014/12/08(月) 15:32:36.19 ID:rKF75Alc.net
>>391
作成できるレシピはゲームを進めてると
増えていくので、多分下位のものを作ると上位の
政策レシピが追加されると思うので色々作ってみたら出てくるよ

393 :名無しさんの野望:2014/12/08(月) 16:00:58.66 ID:yuiTkqzE.net
>>392
う……なるほど、あれこれ作らなければ出てこないレシピなんですね。
バージョンアップの度にセーブデータが使えなくなるので、コロニー作るのとか
やめてました(汗)

情報ありがとうございます。

394 :名無しさんの野望:2014/12/08(月) 17:42:11.34 ID:rKF75Alc.net
バグ情報、CTDで鯖が落ちるとき
パワープラントやリペアープラントなどの施設で改修・補給中の搭乗機は
消えてなくなる(汗)

ちなみに地上に配置している搭乗機は鯖が落ちても消えてなくならなかった。
後、意図的に地上に搭乗機を配置してセーブ後、鯖を再起動しても消えなかったです。

395 :名無しさんの野望:2014/12/08(月) 17:47:49.53 ID:rKF75Alc.net
>>393
ウオ・・・知らなかったバージョンアップのたびにセーブデータ引き継げないのね・・
1週間前に購入してから猿のようにプレイしてた(泣)

396 :名無しさんの野望:2014/12/08(月) 20:43:49.13 ID:yuiTkqzE.net
>>395
自分も最初はあれこれ作った。要塞とかw
二度三度セーブデータが飛んだら、もうめんどくさくなって
現在、安定版がでるのを待ってる状態w

397 :名無しさんの野望:2014/12/09(火) 08:33:55.05 ID:oUT3FcYl.net
ストーリーモードのセーブに関しては、バージョン上がる度に公式からデータが出てるのでそれ落とせば前のVerの一番最後から続きができる。

あとBuildでブロック配置して作った建物は範囲指定して保存出来る。

家とかベースは一度作ればもうテンプレから貼り付けるだけやで

398 :名無しさんの野望:2014/12/09(火) 19:30:07.91 ID:FO8/inuP.net
Adventure Modeでもコロニーって作れる?

399 :名無しさんの野望:2014/12/10(水) 01:31:25.03 ID:1YRYC1Ho.net
作れる

400 :名無しさんの野望:2014/12/12(金) 02:52:41.08 ID:o4bcN634.net
アドベンチャーモードのマップの広さってバイオーム1つだけなのですか?
それともマイクラ見たいに延々とマップが続きバイオームもランダムに生成
されるのでしょうか?

401 :名無しさんの野望:2014/12/12(金) 09:18:10.62 ID:d1srtCCq.net
バイオームはランダムで複数存在するけど、マップサイズは4000〜-4000位で見えない壁に阻まれる

402 :名無しさんの野望:2014/12/12(金) 11:32:48.66 ID:o4bcN634.net
回答ありがとうございます!!

403 :名無しさんの野望:2014/12/13(土) 00:04:15.66 ID:M4Q3YPdp.net
アドベンチャーモードでのNPCが扱っている商品の在庫と内容と所持金って
変わらないの?

404 :名無しさんの野望:2014/12/13(土) 01:53:39.50 ID:bKsAAPSf.net
村によって色々違うっぽい
まあせめてヘリがないと探し回るのはキツいけど

405 :名無しさんの野望:2014/12/14(日) 00:14:59.16 ID:8FPhNkDe.net
0.70.2だった。
作者はランダムクラッシュ直ったと思うって言ってるな。

406 :名無しさんの野望:2014/12/14(日) 00:15:48.57 ID:8FPhNkDe.net
スマン誤爆

407 :名無しさんの野望:2014/12/14(日) 00:44:23.06 ID:jV0Uo0K8.net
なかなか面白いゲームですね。一人称視点が無いので穴掘るときに不便なのと
操作がやりにくい部分があるのが難点ですが、なかなか楽しめます。
ところでアドベンチャーモードで動画に出てくるような巨神兵みたいなのって
出てきます?出てくるとしたら条件ってあります?

408 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:09:47.77 ID:/fwMMndx.net
アドベンチャーはランダムでああいう大型の敵が配置されてる
近づくと赤い●で警告表示がでるよ

409 :名無しさんの野望:2014/12/15(月) 00:52:02.22 ID:h3L+CVmg.net
ほんとランダムだから困る
気づいたらすぐ近くに沸いてて交戦開始しちゃったってことも有り得る

ただ巨神兵さんは足元からチクチクやってりゃ倒せる雑魚
もらえるものもアルミが多少あるくらいで釣り合わないが

410 :名無しさんの野望:2014/12/16(火) 14:33:30.66 ID:jfSL4p3h.net
スチームのSSの載っているハンググライダーみたいなのってどうやって作るのですか?
あとレーザー銃を作りたいのですが、最低限の初期部品だけでは攻撃力が0ですよね。
攻撃力を上げるにはマテリアルを増やすしかないのですか?センスが無かったら
かなりダサい銃になってしまいます...。

411 :名無しさんの野望:2014/12/16(火) 21:24:06.86 ID:aF1lWM5d.net
>>410
色々作れば出てくるから色々作りなよ

412 :名無しさんの野望:2014/12/16(火) 22:25:08.70 ID:rs8Ms47x.net
銃はなぁありったけのDirtを込めるんだ
空間にありったけのDirtをな

413 :名無しさんの野望:2014/12/17(水) 00:10:25.65 ID:usl1eeGC.net
回答ありがとうございます。
>>411
必要最低限のものだけではダメなんですね。やってみます!
>>412
Dirtってなに?と思っていたら土ブロックなんですね。四角い土ブロックの
銃...まあ変にダサい物作るよりましですね。やってみましたらすっごい量の
ブロックが要りますね。

414 :名無しさんの野望:2014/12/18(木) 14:00:21.04 ID:xH6yfdnU.net
>>410
グライダーはストーリーモードの場合
Replicatorのequipment一覧に出てこなかったら図面が取れてない。
図面を持っているNPCを探せばいい。どっかにいる。

あとisoplanetexplorerとかに行けば他人が作った銃のisoが拾える。
どうしても作るのが面倒なら使うといい。
銃は適当にアルミを使ってやると高性能なのができる。
アルミの量を調整して好みの命中率と攻撃力に仕上げるといい。

命中を完全に捨てれば初期攻撃力800オーバーのも作れる。強化すれば1700超える。

ちなみに剣は刃の部分がどれだけ尖っているかで攻撃力が決まる。
Fether機能等を使って極限まで薄く引き伸ばした
細かい刃を並べてノコギリみたいにすると初期攻撃値400近くまで上がる。
最大強化してNPCオトモ×2に持たせると巨神兵も結構楽に倒してくれる。

415 :名無しさんの野望:2014/12/20(土) 13:59:47.80 ID:bQCybSEx.net
昨日はじめたばかりの新参ですが、ちょっと教えて欲しいです。
コントローラーでプレイしようと思い、オプション設定弄ってみたんだけど
オプション設定からだと基本的なコマンドは変えられるんだけど、
カメラの移動や平行移動の項目がなく、困っています。
どなたか変更の仕方わかる方います?

ちなみにPS4コントローラーつないでます。

416 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 10:37:32.09 ID:NqRYPK9g.net
セールで始めた
掘るのがすごく大変w そして穴から出れなくなるw

417 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 11:41:32.42 ID:Re5pjg7A.net
穴は直下掘りならハシゴもってくといいよ
明かりはたいまつは消えちゃうので
樹脂からつくれるライト使ったほうがいいかんじ

418 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 12:13:14.89 ID:NqRYPK9g.net
>>417

おお、ありがつ! 心の友よ!

419 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 14:28:34.56 ID:z58vJhVr.net
Colonyって今Multiplayでは作れないのですか?
2014/04の海外フォーラムではbugで作成不可とは書いてあったのですが…。

420 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 15:19:18.02 ID:H0FHdFQ9.net
俺もセールで買って今穴掘りしてるわw
求められた鉱石量探すの大変じゃねww
鉄と銅がなかなかたまらん。。

421 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 15:37:30.12 ID:NqRYPK9g.net
あそこ、真下に掘るより
クレーターの奥の壁を身長一つ分上下に掘るとすぐだよ
牙みたいな岩の根元を掘り出しちゃう感じ

422 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 15:47:58.24 ID:H0FHdFQ9.net
>>421

まじだw全然関係ないところ掘ってたわwありがとう
青いところ鉄めっちゃでるなw
http://gyazo.com/4f9bc096db8d0e4dec45a55bd80c795c

423 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 15:58:09.17 ID:NqRYPK9g.net
そそ

http://s1.gazo.cc/up/112194.jpg

こんな感じに掘ると、銅もティンもすぐですw
赤いところ掘ると銅とティンの混合物が

424 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 16:15:27.12 ID:u9hHBwqZ.net
なんかカメラぐるぐるしまくりで、スタートできないんですけど

425 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 16:26:23.14 ID:OGcFdVhd.net
>>424
箱コン抜いてみろ

426 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 19:32:07.81 ID:NqRYPK9g.net
Asisa がいない。。。 (´・ω・`) 

427 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 20:10:39.91 ID:u9hHBwqZ.net
>>425
箱コン抜いたら直ったわ、サンキュー
寝ながらやろうと思ったけど無理かぁ

総レス数 943
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200