2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Planet Explorers

1 :名無しさんの野望:2014/03/12(水) 21:52:03.51 ID:oVXorarp.net
公式
http://planetexplorers.pathea.net/

開発元
Pathea Games

Planet Explorersはオープンワールドロールプレイングゲームで、
プレイヤーは新しい惑星に到着したばかりの探検家になります。
彼は基地を確立し、それに関連するあらゆる仕事を受け持ちます。
Minecraftと同様の方法で地形を改造し、ツールや建物を建設可能です。
また、武器、乗り物、建物のパーツ、作業ツールの製作が可能です。


なさそうなので建てた

253 :名無しさんの野望:2014/07/30(水) 13:02:44.20 ID:9HZdU+TT.net
ぬぅ……ファクトリーリプリケーターが設置できない。
と言うか設置してたファクトリーリプリケーターが機能しなくなったので
一度外して再設置しようとしたら、↓のメッセージが出て設置出来なくなってた。
this prefab has exceeded the allowed allocation supported by the current assembly core

どゆこと?

254 :名無しさんの野望:2014/07/30(水) 15:20:21.63 ID:bVMJA7FH.net
アセンブリーコアとパワープラントを設置すると、コロニーが最低限の活動をすることができます。
パワープラントを設置するときに地面に模様が出ると思いますが、それが電力供給の有効範囲になります。
発電には石炭が必要になりますので別途ご用意下さいませ。
その他、ファクトリーリプリケーター、リペアマシン、リサイクルマシン等など便利なオプションも取り揃えておりますので、電力供給の有効範囲に設置の上ぜひご利用下さい。

255 :254:2014/07/30(水) 18:13:37.08 ID:9HZdU+TT.net
う〜んと……それは解ってるんだな。
そもそも最初は作動してたし。
アッセンブリコアのレベルをマックスにし、設置できるものも一通り揃えたら
いつの間にか、ファクトリーリプリケーターが作動しなくなってた。
そして上記のメッセージ。
エネルギー不足かと思ってパワープラントを追加したが、同じメッセージが出て設置できず。
素直にバグと考えるべきですかね?

どの段階でファクトリーリプリケーターが作動しなくなったのかチェックして無かったのが痛い(汗)
設置した順番は
アッセンブリコア、パワープラント、ファクトリーリプリケーター、リペアマシン、
この段階でファクトリーリプリケーターの作動は確認してる。
以降、ベッド、エンハスドマシン、農場、ストレージ、リサイクルマシンの順番で設置し、
最後にアッセンブリコアのレベルを3まで上げた。

もう一個コロニーを作って、そっちで検証してみます。

総レス数 943
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200