2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビッグフィッシュゲームズ Big Fish Games Part24

592 :名無しさんの野望:2014/05/10(土) 09:15:04.20 ID:04KhKRQl.net
300 Dwarves 終了したのでレビュー。

通路侵入型のタワーディフェンスゲーム。
グラフィックと音楽、ヴォイスオーヴァーが凝っていて芸術的な拘りを感じさせる点が最大の売りか。
タワー構成は古典的で、短距離連射のRanger、中距離単射のライフル、中距離火炎放射のForge、
中距離大砲のMortar、それに敵の速度と体力を弱めるRuneなんとかの5種類。
これにオンザフライで使えるパワーアップの爆撃弾とタワー活性化のHorn、それにRuneなんとかの手持ちバージョン。
しかし実際に戦闘で使うのは2種類だけで、これにパワーアップを駆使して全レベルクリアできてしまう。
このあたりは戦略的楽しみを大いに削ぐところで、かなりマイナス。
その他タワー等の説明がほとんどないに等しいため、初心者だと何をどうすればいいのかさっぱりわからなくなる
恐れあり。またレベルはたったの12レベルしかなく、これにボーナスレベルを加えても全部で14レベルと短すぎる。
それとボリュームコントロールがないので音楽・音はオンとオフの二択w

否定的なことをいろいろ書いたが、タワーディフェンス好きなら結構楽しめる。
最大の売りであるはずのグラフィックには好みがあるので各自確認されたし。
また2種類のタワー以外で完全クリア可能かどうかは試していないので不明。
(というかこの2種類以外を使うとクリアが困難であることは確認済み。2種類のタワーが何かは
一応ゲームプレイの一要素なので伏せた。要望があれば答えます。)

総レス数 1095
323 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200