2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NWN】Neverwinter Nights -37-【SoU/HotU/NWN2】

1 :名無しさんの野望:2014/02/01(土) 20:50:48.76 ID:SgptaPYg.net
TRPGである、Dungeons and Dragons 3rd Editionをベースに
DM(ダンジョン・マスター)としてのマルチセッションの運営、
およびシナリオ作成ツールセットによるシナリオの簡単自作を売りとする無限の可能性を秘めた
3D RPG 「Neverwinter Nights」(ネヴァーウィンター・ナイツ)に関するスレッドです。

日本語版:本編が2003年 3月20日に発売開始(セガ) ※2008年 5月に拡張も含め販売終了※
    拡張パック SoUは2004年 3月18日 HotUは2004年 9月20日 にそれぞれ発売開始
    アップデートも終了し、最終バージョンは1.69(2008/8/7)
英語版: 本編が2002年6月に発売(Bioware開発)
    SouとHotU両拡張キットに、Kingmaker、ShadowGuard、Witch's Wake Remasteredを
    合わせたDiamond Editionが発売中。
    現在の最新バージョンは1.69
    オンラインストア 追加シナリオ
     Pirates of the Sword Coast
     Neverwinter Nights: Kingmaker
     Neverwinter Nights: ShadowGuard plus free Neverwinter Nights: Witch's Wake
     Neverwinter Nights: Infinite Dungeons
     Neverwinter NIghts: Wyvern Crown

NWN2は2006年10月31日発売(Obsidian Entertainment開発)
    日本語マニュアル付英語版が2007年7月27日発売
    拡張パック:Mask of the Betrayerが2007年10月に発売
    拡張パック:Storm of Zehirが2008年11月に発売

各種リンク、TIPS は 下記参照。

** 必読 **
荒らしに反応したら(レスをつけたら)あなたも荒らしと同類です。
完全放置でお願いします。
【NWN】Neverwinter Nights -36-【SoU/HotU/NWN2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1329734621/

890 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 17:54:26.62 ID:srSou9AO.net
と思ってやったけどやっぱダメだ文字が出て子ない
おとなしくレジストリの勉強からはじめるしかないか

>>889
PCスキルが絶望的の私には手間とかいう次元じゃないと思われ
こりゃいつ始められるかわがんねえな泣

891 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 19:48:15.65 ID:8WgCGgWU.net
って日本語化ページを見たらセガのパッチファイルがレジストリを参考するから
まずレジストリを追加しないとそもそもパッチがあたらん
やってみそとか言ってスマヌ…

日本語化ページで配布されてるnwnreg.regを落として
(まだダブルクリックしちゃ駄目だよ)メモ帳とか編集できるファイルで開き
"C:\\NeverwinterNights\\NWN"(2か所)を自分のNWNのインストール場所に書き換える
GOGから落としたのなら"C:\GOG Games\Neverwinter Nights Diamond Edition"とかだと思う
それからnwnreg.regをダブルクリックするとかで反映させる

日本語コードの空Dialog.TLKを置き換えて準備したら
(英語のもDialog-e.TLKとかにリネームして保存しといた方がいい)セガのパッチをあてる

892 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 19:48:42.00 ID:srSou9AO.net
reg.regの記述の仕方がよく分からない

例のブログのをコピーしてきたんだがインスコしたファイルの場所がGOG gamesって所にあるんだがコピペのまんまで実行していいんかな?
それともGOG.comのところを書き直したほうがいいのかな?

893 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 19:51:50.30 ID:srSou9AO.net
悩んで書いてたらレスがきてたようで無駄な登校してしまった申し訳ない

>>891
そうそこでなやんでたのですご丁寧にありがとうございます
早速やってみまふ

894 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 20:29:52.11 ID:srSou9AO.net
レジストリ登録してパッチを当てて最後にゴニョゴニョっとしたら無事に日本語化できたよー
これでやっと脳筋でexotic武器が振れるよありがとー>>891

895 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 20:41:07.90 ID:8WgCGgWU.net
おめでとう そしてようこそ >>894
いやこっちこそ余計なことも言ったりしてスマヌ

NWNはBGとかよりはexotic武器がよく出る気がする…スリケンヌとか

896 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 21:13:10.77 ID:aQS//kxu.net
特技1枠消費する割にはあまり強さが実感できない

897 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 21:14:21.07 ID:aQS//kxu.net
まあその分ソウルドリンカーとかの強いユニーク武器が出た気がするが

898 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 23:44:08.70 ID:AGC7ttVt.net
自分もちょっと前に良く解らないままNWN1を日本語化したのですが
ナレーション部分だけ日本語が表示されないのですがこれは正常なのでしょうか?

899 :名無しさんの野望:2015/09/13(日) 01:12:12.33 ID:02SaBkKV.net
そういや大昔にプレイした日本語版NWN1OCはムービーのナレーションも日本語化されてたような

いやムービーの字幕は動画に入っててdialog.tlkじゃないから英語ムービーのままだと思うぞ
(バルダーズゲートの幕間ナレーションの字幕はdialogから呼び出されてるから、日本語化されてる)
このへんは我慢するしかないね

900 :名無しさんの野望:2015/09/13(日) 10:50:23.39 ID:ZfvVfqzb.net
ありがとうございます
一瞬日本語化に失敗したのかと思ったけど他は大丈夫なので成功みたいです
無印だけ日本語版持ってるのですがムービーファイルだけ入れ替える事できますか?

901 :名無しさんの野望:2015/09/13(日) 14:02:10.31 ID:02SaBkKV.net
>>900
「movies」フォルダ(旧日本語版ならNWNフォルダ内、GOGのダイヤモンドならNeverwinter Nights Diamond Edition内)
に公式含めてムービーが収納されてるから
旧日本語版のmoviesフォルダの中身を、ダイヤモンド版の中身に上書きすればできる

ただし、今やってて気づいたが
各章をクリアしてムービーをアンロック(>>6にもiniでアンロックする方法が書いてある)
する前と後では、どうもファイル名が変わってるようだ
例えば「1章終わり→2章」のムービーなら
アンロック前ならChapter1.bic,アンロック後ならChap1_Chap2.bicとかになってる
インストールしたばかりで両方アンロック前なら特に考えずに中身を上書きすればいいけど

902 :名無しさんの野望:2015/09/13(日) 18:54:23.25 ID:ZfvVfqzb.net
詳しい解説のお陰で何とか出来ました
SCLの前に拡張全てクリアしたいです

903 :名無しさんの野望:2015/09/14(月) 22:54:18.37 ID:EMwHQdGA.net
2015/09/14時点でDL可能な日本語版モジュール・データリスト

SEGA公式ページ(テンプレ公式サイト参照)からDL可能なモジュール
・コンテスト・オブ・チャンピオン0492 日本語版・病魔の坑道・夢魔の城塞・魔女の棲む島

NWN Builders(ttp://nwnbuilders.juzem.com/wiki.cgi?page=NWN+Builders)
・ヘンチマン強化AI完全日本語化やヘンチマンエイジ ver.2.80(ヘンチマンをたくさん連れて歩けるシステム)等のDLが生存

NeverwinterArchiveのモジュール→作者・翻訳者サイトへのリンクでまだDLが生きているモジュール
・夜霧・レッツ・ハンマー!!・土曜日は眠れない・そのとき、ぼくらは…
・炎の祠・アレンジドライド
NeverwinterArchiveのアーカイヴ↓からDL出来るデータ・モジュール等
ttps://web.archive.org/web/*/http://cgi40.plala.or.jp/nwarchiv/*
・ラウンドテーブル製ポートレイト リスト2番目のURL
・A Hall of NeverwinterNights製ポートレイト リスト3番目のURL
・zOmbi hOuse製ポートレイト リスト4番目のURL
・If Road to Faenya-Dail PLus リスト6番目のURL
・ゴブリノイドマンション リスト7番目のURL
・ナースウィッチ小麦ちゃん リスト8番目のURL ※専用HAKファイル等がDL出来ません
・アガウルドの塔(リスト9番目のURL)
・◆NWNサスペンス劇場◆『永冬学園青春白書』 リスト10番目のURL
・シルバーナイト リスト11番目のURL
・死者の平原の門 リスト12番目のURL
・The Black Switch リスト13番目のURL ※要CEP
・CEP日本語化ファイル リスト15番目(下から2番目)のURLから飛ぶカレンダーのチェック箇所をクリック
・CEP2日本語化ファイル リスト16番目(一番下)のURLから飛ぶカレンダーのチェック箇所をクリック

904 :名無しさんの野望:2015/09/14(月) 22:55:58.78 ID:EMwHQdGA.net
WNてんこもり(ttp://nwnlinks.web.fc2.com/)のリンク集でモジュール・データ等のDLが生きているサイト
※NeverwinterArchiveと重複分は省略
・羊の世界(DMセッション用モジュールや DMサポートスクリプト「DMFI」日本語化テキストファイル)
・まっちい の NeverwinterNightsページ(キャラテスト用Mod)
・KEYSYSTEMLABO(アニメ調モデル等のDLが生存)

The Neverwinter Vault(新しい方)からDL可能な日本語版モジュールリスト
Modules A to Z: All modules [NWN1]でSearch、リスト内をJapaneseで検索
・訓練場デラックスSoUエディション(The Halls of Advanced Training Deluxe - SoU Edition )
・The Green Knight
・The Black Knight
・Knight of the Darkwood Forest
・The Cave of Songs
・Bone Kenning I: Art of the Thanaturge
・Pool of Radiance
・Shadowloads1〜5 ※HAKファイル等は英語版から流用可能
・Dreamcatcher 1〜3 ※HAKファイル等は英語版から流用可能、第4章はVaultのリストには無し
・Deamon Card J ※HAKファイル等は英語版から流用可能
・Elegia Eternum ※HAKファイル等は英語版から流用可能
・Good vs Evil ※HAKファイル等は英語版から流用可能
・謎かけ墓地 I(The Crypt of Riddles I )
・六王国物語0〜3(Six-Realms)
Japaneseで検索しても判らないモジュール
・Dark Ages 第一章(Dark Ages - Chapter 1)※日本語テキストファイルと英語テキストファイルが同梱

905 :名無しさんの野望:2015/09/14(月) 22:57:05.06 ID:EMwHQdGA.net
というわけで>>881のレスを見て分かる範囲で調べてみた
誰か次スレを建てる時にでも使ってちょ
しかしやっぱりほとんどのサイトやリンクが死んでるな・・・

906 :名無しさんの野望:2015/09/14(月) 23:05:22.72 ID:EMwHQdGA.net
あ、Penultimaシリーズを忘れてた
これもPenultima ReRolledを含む日本語版全シリーズが新Vaultに残っていて
専用音楽ファイルはPenultima ReRolled Soundtrackで検索すればDL出来る

907 :名無しさんの野望:2015/09/15(火) 00:11:26.46 ID:OvvKkr1Q.net
そもそもどういう理屈で消えてんのページは残ってるのに
問い合わせたら復活したりしないの

908 :名無しさんの野望:2015/09/15(火) 00:31:03.08 ID:rW00plXj.net
DLのリンクが死んでるのはと中の人の放置とサーバーの無料サービス終了による合わせ技じゃないかな
てんこもりもそんな理由で一度消えたことがある
NeverwinterArchiveの中の人は連絡取れないけどTwitterに移行しちゃったんじゃないかな、ググると似たHNの人が居る
俺はTwitterやってないから連絡取れないや

909 :名無しさんの野望:2015/09/15(火) 00:56:09.10 ID:PeXrk77r.net
>>903-904
乙じゃー
日本語モジュールが存在するって情報の有無でとっつきやすさがかなり違うから
たまに情報を発信していきたいところだ

小麦ちゃんのhakは作者サイトに行って
なぜかmodのページにあるhakDLのリンクは切れてるが、
hakのページからは落とせる
ttp://apricot.mydns.jp/conp/wordpress/hak00/hak02/

910 :名無しさんの野望:2015/09/15(火) 01:15:28.84 ID:rW00plXj.net
>>909
おーそのサイトも生きてたか〜
じゃあ同じ中の人の
・SEED INVOKE
・SEED WOOD ※要CEP
・NW第08小隊 ※要CEP
・Lord of The Rings -The Fellowship of the Ring- ※要CEP
もDL可能っと
それとNWN Buildersのヘンチマン強化AIは動かすのに必要なオリジナルへのリンクが切れてるから
これも新VaultでDLしなきゃならんね

911 :名無しさんの野望:2015/09/15(火) 02:31:10.61 ID:rW00plXj.net
NeverWinterNights乙はArchiveやてんこもりのリンクにもあるけど、自分のPCからはどうもセキュリティソフトに引っ掛かってブロックされてたみたい
そういえば以前にもそんな事があったのを思い出した
それとサイト内のNW第08小隊(完全版)は小麦ちゃんと違って専用HAKファイルのDLが死んでるね
それと指輪物語MODのHAKファイル、lotr.hak server Maimer and Hangar 18が新Vaultで見つからない・・・
やっぱ新Vault、MODはともかくその他のファイル検索すんのメンドイわ〜(無いのかもしれんけど)

912 :名無しさんの野望:2015/09/17(木) 01:32:35.12 ID:Kv0pIopt.net
08小隊は作者サイトから落とせるhak不要の未完成版をやるしかないね…
自分も復帰組なので、取り逃がしているファイルがたくさんある
ファイルを持ってる人が第三保管所とか作ってくれないかとか思うこともあるけど、NWNの現状では望めないか

新vaultは検索で見つからない、知らないコンテンツが沢山あるんだろうなという気がする
さすがに日本語modはあれ以上は無いだろうけど

913 :名無しさんの野望:2015/09/17(木) 19:01:37.76 ID:yAVXYFU6.net
もう一つあった、セガ公式のチュートリアルにあるサンプルMOD「忍び寄る脅威」
これも某作者サイトにマルチ用に調整したのがあったんだけど以下略

914 :名無しさんの野望:2015/09/20(日) 03:17:05.70 ID:PQTVEJk2.net
ちょっと聞きたいんだけど
NWN1のDiamondに入ってないプレミアムモジュール、
InfiniteDungeons、PiratesOfTheSwordCoast、WyvernCrownofCormirって
vaultから辿れるリンクで落とせるんだけど、
起動するたびに「ユーザー認証」の表示が出る

出るだけでそのままプレイはできるみたいなんだけど
これって問題はないのかな
有料だったって話だし、割れだったりすると嫌だ

ただ、検索すると、購入したらしい人の話でも場合も毎回認証が出る、って話も出てくる
これが正常な状態なんだろうか
となると、Diamondは上の3つの有料プレミアムの権利も含まれてるってことなのかな

915 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 11:04:00.16 ID:CdJ/MFAJ.net
GOGでDRMフリーになった関係でそうなったみたいよ
it had some DRM problems in the past, fortunately GoG has brought this title DRM free in all it's glory and with loads of Free and Extra content

916 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 11:10:24.33 ID:CdJ/MFAJ.net
SCLのマルチの盛り上がりしだいでSCLかPoEのホワイトマーチのどっち買うか決めようと思ってたけど
プレミアムモジュール全部遊べるならNWN1のGoG版も選択肢に入りそうだ

917 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 12:03:12.36 ID:rimypYy4.net
>>915
なるほどthx
GOG版は正規プレイ可状態+正規でも毎回表示が出るのが正常、ってことか

しかし、検索中に見かけたんだけど、上の3モジュールがGOG版に同梱されてないことは批判が多いし
なんで対応してくれないのかと思うけど
Diamond Editionをそのまま売らなくてはならない大人の事情があるんだろうね

918 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 20:49:30.75 ID:2pH1F753.net
そいやSCLのスレってないんだな
D&D総合みたいなスレも今はないんだっけか

919 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 21:06:23.25 ID:CdJ/MFAJ.net
>The class powers are from about levels 1 to 6. Instead of getting access to kick ??? abilities at mid to high levels, you can just choose to get powers from other low level archtypes.
SCLはNWNぐらいキャラビルドが多彩なディアブロクローンなら悪くないかと思ってたけど
そこまで多彩じゃないらしい
steamのスレッドになんでシンプルにNWNスタイルなWoWにしなかったんだってスレがあるがその通りだと思う
呪文をクールダウン制にするというのはマルチ向けにするうえでわからないでもないけどキャラビルドを単純にしても
マルチ向けになるってことはないのに何で余計なことをするのかと思う

920 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 21:30:31.15 ID:rimypYy4.net
>>918
今のところバルダーズゲートスレがD&D総合スレがわり・SCLもよく話に出てるよ
旧スレ末だが今議論(懸念)が活発

SCLはどうも期待と違いそうだという話題が多いけど
自分はとりあえずNWN1,2だけでも遊びきれないほどなので様子見

921 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 22:03:16.77 ID:L5wuOK6J.net
5版自体がそんなに追加サプリ出てないしな

922 :名無しさんの野望:2015/09/22(火) 18:52:48.90 ID:5T7ZfSm9.net
保守&質問のためあげさせて。

GOGで買おうと思うんだけど、
NWNかNWN2のどちらが面白いかな?
あとマルチとかまだやっている人いるのかな?

923 :名無しさんの野望:2015/09/22(火) 19:05:58.22 ID:751bG08R.net
1はmodが大量にあるけどほとんどが和訳されてない
2はオフィシャルキャンペーンの出来がいいけど完結編のMotBが和訳されてない
常設はゲームスパイがある頃はそれなりに盛り上がってたけど今はどうなってるのか知らない
今でもbiowareには常設専用のフォーラムがあるからそれなりに人はいるのかな

924 :名無しさんの野望:2015/09/22(火) 19:33:09.98 ID:gjW+Dg3e.net
>>922
何を求めてるかによるなあ
話とかは(好みの問題もあるが)どっちもやる価値がある面白さ

NWN1は海外ではすごく流行ったし無数のモジュール(追加ストーリー)があり、カスタマイズ手段も豊富
ただ、ゲームとしては古いし、システム面(古いルールだったり、複数キャラ操作に難があったり)はどうしても物足りない

NWN2の方が全体的に新しいし、D&Dツールとしても強力
(複数キャラを操作できたり、ルールの再現性が高かったり)
NWN1ほど流行らなかったと言ってもストーリーの評価はむしろNWN1より高い
ただしユーザーコンテンツとかは少な目で、細かい所が改良されてない部分がある

みごとに一長一短なので、どっちでもいいとかいうならまあまずNWN1からではないか
バルダーズゲートとかで慣れてるとか、ヘビーなD&Dシステムがいいとか、
海外でストーリーが好評な方をやりたいというなら2からでもよさそうだけど

マルチは海外鯖に行けばNWN1も2も結構アクティブらしい
しかし日本では、一時あった常設なんかは確かどれも止まってる
単発鯖を立てる人の話は(BGシリーズともども)たまに聞かないでもないけど

925 :名無しさんの野望:2015/09/22(火) 19:37:33.51 ID:5T7ZfSm9.net
>>923-924
レスありがとうございます。
とりあえず2を買ってみます。
そのあとでmodに手を出してみたくなったら1も購入します。

926 :名無しさんの野望:2015/09/22(火) 19:58:34.95 ID:8B1Yw9OP.net
>>923
MotBって翻訳される見込みもう無いの?

927 :名無しさんの野望:2015/09/22(火) 20:04:41.63 ID:751bG08R.net
翻訳プロジェクトがあるのかどうかしらんけど無印公式が10年近くかかったからさらに同じぐらいまたされることになる
プレイ時間は無印よりも短いからテキスト量は少ないかもしれないけど夢や転生が絡んだスピリチュアルなストーリーが
はるかに難しいから同じかそれ以上かかると思う

928 :名無しさんの野望:2015/09/22(火) 20:10:45.40 ID:gjW+Dg3e.net
>>926-927
MotBは翻訳途中で、前半3分の2くらいはすでに日本語だよ
ときどき訳者がスレに現れるけど進行途中

929 :名無しさんの野望:2015/09/22(火) 20:14:02.14 ID:751bG08R.net
それはずいぶんと速いな

930 :名無しさんの野望:2015/09/22(火) 20:24:23.18 ID:8B1Yw9OP.net
>>927
ちょっと話を聞いただけでも面白そうだ。

931 :名無しさんの野望:2015/09/23(水) 00:42:45.87 ID:5uW/LodP.net
遊びきれないほどの公式・プレミアムモジュールで
クリックする指が疲れたら寝っ転がって
ウン十年前に買ったまま使うとは思っていなかったレルムの資料から
さっきモジュールに出てきた用語を探して拾い読む
至福の連休

>>929
OCの訳で訳語とか翻訳ノウハウが整理されてるってのもあるのかも
あと機械翻訳っぽい部分を直したり整合性の作業もあるみたいで
完成度3分の2まで完了ってわけじゃないらしいけどね

MotBのあとにはさらに追加のMoMに着手する予定があるそうだ
あともうひとつの拡張のSoZは別の人が訳して大半が日本語化されている
テキストが面白いけど難しいMotBは一通り日本語化されるまで待って、SoZをやっとくとかも手だね

932 :名無しさんの野望:2015/09/26(土) 21:36:08.49 ID:OUDn02GR.net
いましがたSoUが終わった
これがラピュタ……! うへー
D&Dゲームによくある悪い種族同士の権力闘争とかもいいけど
やっぱ古代文明求めて砂漠を横断したりはいかにも冒険しているという気がする

ダレるOCやよく褒められてるHotUに比べてなんかSoUは評判を聞かないけど、悪くないと思う
思ったよりちと短かった気もするけど、公式はダレぎみなことが多いのでこれくらいがいい

あと特に後半、ギミックや仕掛けが目立つと思った 和訳されててほんとによかった
SoUで追加された素材や機能をできるだけ使ったとかあるんだろうけど
無印の頃にすでに沢山出ていたユーザーモジュールやhakに対抗したとかあるんだろうな
メーカーもユーザーもすごく盛り上がってた頃だったんだろうと思わせる

933 :名無しさんの野望:2015/09/26(土) 21:39:46.83 ID:rLtFwzeI.net
>>932
おれも1ではSoUが一番好き
まともに戦ったら勝てないジナーやタイモファラールとの駆け引き騙しあいとかいかにもD&Dっぽい

934 :名無しさんの野望:2015/09/27(日) 01:16:21.68 ID:xdhD7i7z.net
流れ的に申し訳ないが、自分はHotU派だな…

SoUはいわゆるJRPGにありがちな
強制敗北イベントがあったり
なぜかパラディンだけ仲間にならなかったり
個人的に引っかかるところがあってどうも苦手。

935 :名無しさんの野望:2015/09/27(日) 02:13:55.61 ID:1/2HpFRt.net
ホント、どこの誰が若いパラディン見習いの娘を留守に残して
ハーフオークの男やドワーフの女を連れて歩きたがるのかと。

ただ、単純に話の筋だけなら、わっちはOCが一番好きじゃ。
おっしゃるとおり、キャンペーン自体のつくりは洗練されてないと思うけどね。

936 :名無しさんの野望:2015/09/27(日) 20:25:38.97 ID:L1gNZUTe.net
既出だったら悪いがNeverwinter Nights 2でBGをリメイクしてしまったMODが出来上がってた
http://www.nexusmods.com/neverwinter2/mods/794/

2.5GBくらいある

937 :名無しさんの野望:2015/09/27(日) 21:09:14.85 ID:brjFXSRX.net
今は2にも着手中
3.5人気とグラフィックからEEよりもこっちって人も多い

938 :名無しさんの野望:2015/09/27(日) 21:13:04.40 ID:nJF7oLLw.net
しかし流石にこれはシステム違うからセガ訳をコピペってのも難しそうだな

939 :名無しさんの野望:2015/09/27(日) 21:56:53.78 ID:zERLsbqf.net
リメイクとはいえテキストの再現度ってどの位なのかな?
ちょっと編集するだけでセガ訳活用出来ればいいのに

940 :名無しさんの野望:2015/09/28(月) 10:27:25.09 ID:vMSqvowB.net
>>919
>The class powers are from about levels 1 to 6. Instead of getting access to kick ??? abilities at mid to high levels, you can just choose to get powers from other low level archtypes.
恐らくは特技がOCで想定されてるレベルまでしかないのかも
ちょろっと3レベルまでやった感じでは前衛系はそこまで選択肢が無い感じはしない
逆に低レベル帯でもキャスターはかなり呪文が省略されてる(ウェッブとグリースの両方が無いのは痛い)

941 :名無しさんの野望:2015/09/28(月) 13:33:31.45 ID:E7GktmuP.net
あの、手が伸びて場所を移動出来るアイテム、他のモジュールでも使いたい

942 :名無しさんの野望:2015/09/29(火) 00:23:02.10 ID:GQ4VRJ65.net
ガントレットの特殊能力にしてワンピとかファンタスティック4とかか
でも移動先(松明台)の仕掛けをモジュールの方に設置する必要があって
そっちの方が大変だと思うぞ

943 :名無しさんの野望:2015/09/30(水) 11:07:25.76 ID:G2is27FS.net
SCLは発売後に日本語追加する予定あるみたいね
https://forums.swordcoast.com/index.php?/topic/2189-sword-coast-legends-localization/

944 :名無しさんの野望:2015/09/30(水) 13:06:47.52 ID:ild1pn9L.net
家庭用も出したり肝心のゲームの出来以外のところでえらく頑張ってるな
というかテキストが少ないから日本語版もさして苦労せずに出せるとかなのかね

945 :名無しさんの野望:2015/10/01(木) 14:40:59.56 ID:rAiuuFez.net
ダンジョンの自動生成機能があるから一回ダンジョン潜って終わり、みたいな軽いモジュールは作りやすそうだったよ

946 :名無しさんの野望:2015/10/01(木) 21:17:14.98 ID:qy5B0Ivo.net
ダンジョン自動生成が標準でつくか
AD&D1版の時代から3.5用のjavscriptまでTRPG用は昔からあるのに
なんでCRPGにつけないのかと思ってたからなあ
(新PoRはゲーム自体がコケた)

今の時点から日本語版をアナウンスできるってのは珍しいな
steamか、あるいはどっか別の大きな販売元がすでにそれに向けて動いてるのかな

947 :名無しさんの野望:2015/10/01(木) 21:32:04.66 ID:m2zhnHAr.net
これでNWNぐらいのルールの再現度なら手軽なハクスラとしてよかったんだけどな

948 :名無しさんの野望:2015/10/01(木) 23:43:20.14 ID:gGCIqc4y.net
メイジだけツリーの手抜き感が抜きん出てる
ファイターはまあ、こんなもんだろって感じだけど

949 :名無しさんの野望:2015/10/02(金) 01:24:45.37 ID:qZ9sgq+J.net
よりによって一番重要なところが

950 :名無しさんの野望:2015/10/02(金) 10:06:41.62 ID:d8ss4w1s.net
NWNって攻略本とか出てないの?

951 :名無しさんの野望:2015/10/02(金) 20:51:16.93 ID:IQjlbzaa.net
そういやNWNの攻略本ってぜんぜん聞いたことなかったな
今調べても見つからないけど
BGのは当時見かけたんだが

攻略サイトも無くなってるし、それどころか3.0eのルール自体が調べにくくて辛いね
本国のNWN1のwikiに行くのが一番てっとりばやいという有様

952 :名無しさんの野望:2015/10/02(金) 21:06:08.68 ID:0Htdedge.net
NWN1は発売当初買って、ツールセットで

弓兵50人 vs 超協力な魔女 とか作って戦わせて遊んでたなぁ…
こないだ core i7のパソコンで弓兵300人とかやっても結構サクサク動いてたわ。

面白かった…

953 :名無しさんの野望:2015/10/02(金) 22:23:54.80 ID:mXIRp49je
大軍と大軍が延々と戦い続けるmod作って
ずーっと観戦してたら
突然ビデオカードが逝った。。

兵士の装備のデザインとかめっちゃ凝って
楽しかったけど、怖くてそのmodもう開けてないw

954 :名無しさんの野望:2015/10/02(金) 23:50:18.54 ID:K1i11sqa.net
ルールはパスファインダーのwikiでも見ればいい

955 :名無しさんの野望:2015/10/03(土) 02:52:57.86 ID:XqIffc/v.net
上の方のサイトに追加
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/7476/nwn/index.htm

常設用mod(ソロでハクスラに使ってもいい)「血路通り」と
「オークの軍勢」(かつてManbo氏が訳していた「戦群」modの別訳?)が落とせる

それにしても
トップページには「容量が足りなくなったので移転しました。こちらも残しておきます」
と書いてあるが移転先の方のサイトはとうの昔に消滅している
一度移転という不幸のために逆に古いコンテンツが保存されたという幸運
nwnの生き残りサイトはこんなのばっかり

956 :名無しさんの野望:2015/10/03(土) 08:04:59.15 ID:AzVINgof.net
おつおつ
そこの常設用は「下水道の怪」も落とせるね
ハクスラでやるにはキツイけど

957 :名無しさんの野望:2015/10/03(土) 22:14:57.12 ID:nmDUC5vX.net
なんか移転しまくりでわけわからんな
http://wayback.archive.org/web/20050318222734/http://www.geocities.jp/weed_exs/nwn/index.htm
http://wayback.archive.org/web/20050210233437/http://nwcj.coadjutant.net/blogs/weed/
http://wayback.archive.org/web/20041010125130/http://weed.cocolog-nifty.com/untitled/
http://www.weed-7777.me/

958 :名無しさんの野望:2015/10/04(日) 13:55:57.19 ID:h2qLrSzl.net
お、日本語化更新されてるな
毎度ありがとうございます

959 :名無しさんの野望:2015/10/04(日) 15:15:17.53 ID:S4SiObZt.net
ありがたや
着実に進んでる、凄い

>>958報告も乙

960 :名無しさんの野望:2015/10/04(日) 17:58:34.32 ID:1zHWQufc.net
db connection failed.

日本語落とせないんですけお・・・

961 :名無しさんの野望:2015/10/05(月) 01:37:13.86 ID:AmNdv65J.net
http://www.nwn2j.com/wiki/
こっちからいける

テンプレもかえないと

962 :名無しさんの野望:2015/10/05(月) 12:00:48.85 ID:CnWeKRUR.net
これはうれしい!訳者さんに感謝!
まだプレイ出来てないけど現在何%ぐらいなんだろう?

963 :名無しさんの野望:2015/10/11(日) 13:17:37.99 ID:FyvRpQG2.net
>>830
遅レスだけどツールセットでモジュールプロパティを開き、
"その他"にある拡張1と2のリクエスト(多分sozならNX2だけでok?)をtrueにしたら
>>824に書いてあるパーティー人数が0人で自分さえ入ってない状態のmodで
オプションから(IWDファイルの移植)作成出来るようになりました

964 :名無しさんの野望:2015/10/11(日) 15:20:48.36 ID:/Rcnj0lh.net
>>963
情報thx
やってみると、それでできるmodとできないmodがあった >>824のmodは自分のとこではできなかった
何か条件(mod側のコンパニオンの設定とか、他のoverrideとか)があるんだろうと思うけど

あと、キャンペーン側のパーティー設定については、その後色々調べてできた
キャンペーン開始modを開いて保存してさらに開いた状態で設定とか色々やらないと、
きちんとキャンペーン設定が作られないらしい
ttp://gameofthrones.net/resources/57-technical-documentation/528-nwn2-toolset-creating-a-campaign.html
わかりにくすぎる…公式側のキャンペーン製作ガイドには何も書いてない

965 :名無しさんの野望:2015/10/11(日) 19:02:23.50 ID:CJjr/Ie5.net
シャドウハートの心臓って何に使うんだよ

966 :名無しさんの野望:2015/10/14(水) 22:29:29.66 ID:I1QXkSZ/.net
バルダーズゲートスレの方で話が出たが
セガのサイトがリニューアルされて遂にD&Dゲーのサイトが消滅、
NWNのパッチやmodも落とせなくなってる

アーカイブからはまだ落とせるが
ttps://web.archive.org/web/20090219215548/http://sega.jp/pc/baldurs/nwn/dl.html
modのうち『魔女の棲む島』だけはもう駄目だという報告があった

メーテルまたひとつ星が消えるよ…(ケレンヴォー城のネジ的な意味で)

967 :名無しさんの野望:2015/10/14(水) 23:56:43.01 ID:Grh2Lm3T.net
NeverwinterArchiveのファイル手に入らんかのう

968 :名無しさんの野望:2015/10/14(水) 23:56:50.24 ID:j7mqzmXF.net
どうしよう。昔HDDのクラッシュでアップデータを失って以降、再ダウンロードしなかった

969 :名無しさんの野望:2015/10/15(木) 20:39:15.25 ID:SqyXfCwu.net
>>966
どなたか「魔女の棲む島」持ってる人いたらうpお願いします

>>903>>904 で紹介されてるのも片っ端から確保しようと思いますが
まったく内容が解らないのでレルム世界が舞台のオーソドックスなmodがあれば教えて下さい

970 :名無しさんの野望:2015/10/15(木) 21:00:24.13 ID:O4OdzhOw.net
絶版になってから欲しがる人っているよね
それまでは見向きもしなかったのに

971 :名無しさんの野望:2015/10/15(木) 21:41:18.86 ID:SqyXfCwu.net
見向きもしないと言うより
本編もクリアしてないのでそこまで手が回らなかったのだが・・・ (´・ω・`)

972 :名無しさんの野望:2015/10/15(木) 21:53:49.69 ID:O4OdzhOw.net
突っ込み所満載のレスw
販売から何年経ってんだよ
あとマルチ推奨で実質プレイ不可だから

973 :名無しさんの野望:2015/10/15(木) 22:00:35.27 ID:vdaDzGJQ.net
今更始める奴が居てもおかしくはねーだろ
想像力のかけらもないゾンビかよ

974 :名無しさんの野望:2015/10/15(木) 22:03:31.01 ID:O4OdzhOw.net
プレイ不可なものを欲しがるのは手に入りにくい状態になったからこそだろ
お前こそ想像力無いのかよw

975 :名無しさんの野望:2015/10/15(木) 22:06:57.88 ID:vdaDzGJQ.net
まあどっちでもいいけどよ
俺にもくれよ魔女の住む島(´・ω・`)

976 :名無しさんの野望:2015/10/15(木) 22:10:53.42 ID:SqyXfCwu.net
>>972
何をそんなに怒ってるのか分からんが今更GOG版に手を出しちゃ可笑しいか?
まあマルチ推奨で実質プレイ不可なら別に諦めもつくかな

977 :名無しさんの野望:2015/10/15(木) 22:19:09.17 ID:vdaDzGJQ.net
推奨ってのはクリア不可と同義なのかね?想像力ないからわかんねー誰か教えてくれ

978 :名無しさんの野望:2015/10/16(金) 00:00:04.69 ID:Pflclji4.net
悲しい状態が続いてるのにこの上争うこともあるまい…
いや悲しいからこそ心が荒むのか
メーテルはただ静かに笑っているだけであった

>>977
魔女の棲む島だったらヘンチマン栄治で20レベルのヘンチマンを二人作って引き連れてシングルでクリアした
確かにこりゃ本来マルチ用だなと思ったけどできないこともない

セガのはマルチ向き傾向だね、病魔の坑道なんかも実質DM必須だし
日本語mod全般、マルチをやってるグループがツールの目的で作ったり訳したのが多いので
マルチ推奨modは少なくない

979 :名無しさんの野望:2015/10/16(金) 07:12:41.26 ID:OmzJzRJa.net
>>978
一応クリア出来ないことも無いのかご丁寧にどうも
EHFOが会話すれば毎度こんなもんさhehe

980 :名無しさんの野望:2015/10/16(金) 09:19:08.17 ID:0OSDRVEK.net
> あとマルチ推奨で実質プレイ不可だから
今でもGOG購入してもマルチで遊ぶキー申請すりゃくれるし
一緒に遊ぶフレ居れば今でも遊べるだろこの池沼は何言ってんだ?

981 :名無しさんの野望:2015/10/16(金) 09:53:42.39 ID:AyBcl9Zx.net
初期のNWNはオンセツールと思われてたし実質マルチ専modが多いのは仕方がない

982 :名無しさんの野望:2015/10/16(金) 10:26:33.52 ID:pAW5ZTpD.net
スレも末期症状だなw

983 :名無しさんの野望:2015/10/16(金) 11:06:39.22 ID:OZJSth8R.net
>>980
>一緒に遊ぶフレ居れば今でも遊べるだろこの池沼

金さえあれば自家用飛行機買えるだろ、と同じくらいアホな理論

984 :名無しさんの野望:2015/10/16(金) 18:55:37.94 ID:svDfIbXL.net
むしろこのスレに荒れるだけのエネルギーが残っていた事実に軽い驚き
>>969
FRが舞台ならPoolofRadianceやShadowloads、Dreamcatcher辺り
六王国物語もOCのヘンチマンが出て来るので俺ルムっぽい
他もほとんどが日本語Readmeファイルにあらすじ付きなのでますはDLしてみれば良いんじゃないか
それとNWNてんこもりのMODコンテストのページもあらすじが載ってるぞ

985 :名無しさんの野望:2015/10/16(金) 19:01:35.15 ID:DqX+zCpn.net
いや2の方は公式パッチ当てられずバグだらけだと思うがいかに

986 :名無しさんの野望:2015/10/17(土) 12:34:01.66 ID:re0iU2ZQ.net
突っかかった方の言葉を見るに、「うpしてくれ」が反感を買ったと思う

うpしてくれと言った方は、BGスレから誘導されてきてこっちの空気を知らない経緯があるが
nwnスレではmodうpしてくれなんてのはまず出ない
nwnにはコンテンツが無数&消滅するなんて日常茶飯事、ユーザー(うpされた場合の需要)も少ないので誰でも自重する
それを、ちょっと欲しいものが出るたびにそうやって他人を煩わせる気なのかっていう

>>984
人はいるんだよ、話題があるとわらわらと湧いて出てくる
2の和訳みたいな現在進行形の話もあるから、スレを見てる人は少なくないんだよね

987 :名無しさんの野望:2015/10/17(土) 13:15:30.85 ID:NTkvtNVc.net
うpしてくれぐらいでわざわざ突っかかるほうがキチガイですわ

988 :名無しさんの野望:2015/10/17(土) 14:16:14.96 ID:4n3sp1KX.net
スレが長期化すると俺も含めてめんどくさい人間ばかりが残るのさ

989 :名無しさんの野望:2015/10/17(土) 18:04:39.25 ID:XO4C4xRl.net
>>984
ありがとうございますMODコンテストのページはすごく参考になりました
しかしどのリンクもズタズタですな(泣)
こんなの見てると全部欲しくなりますがうp要求は自重しますw
後追いにとっては上で紹介されてるのだけでお腹いっぱいだと思います

総レス数 1004
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200