2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NWN】Neverwinter Nights -37-【SoU/HotU/NWN2】

1 :名無しさんの野望:2014/02/01(土) 20:50:48.76 ID:SgptaPYg.net
TRPGである、Dungeons and Dragons 3rd Editionをベースに
DM(ダンジョン・マスター)としてのマルチセッションの運営、
およびシナリオ作成ツールセットによるシナリオの簡単自作を売りとする無限の可能性を秘めた
3D RPG 「Neverwinter Nights」(ネヴァーウィンター・ナイツ)に関するスレッドです。

日本語版:本編が2003年 3月20日に発売開始(セガ) ※2008年 5月に拡張も含め販売終了※
    拡張パック SoUは2004年 3月18日 HotUは2004年 9月20日 にそれぞれ発売開始
    アップデートも終了し、最終バージョンは1.69(2008/8/7)
英語版: 本編が2002年6月に発売(Bioware開発)
    SouとHotU両拡張キットに、Kingmaker、ShadowGuard、Witch's Wake Remasteredを
    合わせたDiamond Editionが発売中。
    現在の最新バージョンは1.69
    オンラインストア 追加シナリオ
     Pirates of the Sword Coast
     Neverwinter Nights: Kingmaker
     Neverwinter Nights: ShadowGuard plus free Neverwinter Nights: Witch's Wake
     Neverwinter Nights: Infinite Dungeons
     Neverwinter NIghts: Wyvern Crown

NWN2は2006年10月31日発売(Obsidian Entertainment開発)
    日本語マニュアル付英語版が2007年7月27日発売
    拡張パック:Mask of the Betrayerが2007年10月に発売
    拡張パック:Storm of Zehirが2008年11月に発売

各種リンク、TIPS は 下記参照。

** 必読 **
荒らしに反応したら(レスをつけたら)あなたも荒らしと同類です。
完全放置でお願いします。
【NWN】Neverwinter Nights -36-【SoU/HotU/NWN2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1329734621/

825 :名無しさんの野望:2015/08/08(土) 17:47:13.65 ID:N6l2W+cD.net
かつてvaultにSoZが出る前からインポートしたキャラで自由にパーティを組めるようならoverrideがあったと思ったよ

826 :名無しさんの野望:2015/08/08(土) 18:05:41.42 ID:AWOk10Lo.net
>>825
うん、universalcompanionsなら試してみてうまくいってる

そっちでもパーティープレイ編成自体には支障はないんだけど、
なんとなくLocalvaultから編成したいのと、
SoZ以降の標準機能ならやっぱりやってみたくてね

827 :名無しさんの野望:2015/08/08(土) 20:21:09.99 ID:3obZLv2R.net
スワッシュバックラーやローグ弱いのですがどんなビルドが強くなれますか?

828 :名無しさんの野望:2015/08/08(土) 20:31:48.06 ID:N6l2W+cD.net
アサシン入れたりシャドウダンサーとってHiPS入れるのが定番
BAB上げるためにクレリックをDPとれるまでとるとかしてもいいかも
あとは同BABで攻撃回数増やせるカマモンク混ぜてみるとか

829 :名無しさんの野望:2015/08/09(日) 01:34:43.08 ID:UDPwFR/3.net
>>824だけど1/3くらい自己解決した
すでにあるキャンペーンシナリオ(OC,SoZとか)を、ツールセットでPartyCreationSizeの人数を変更し、セーブすると反映されるが
自分が設定したキャンペーン(単発mod由来とか)がうまくいってないらしい
自分のツールセット操作に見落としがあるんだろうけどわからない
あと自分のツールセットは何か不具合なのかPartyCreationSizeの表示がおかしく
たまに実際の数値にかかわらず「4」と表示されるのも原因究明が遅れた理由

830 :名無しさんの野望:2015/08/09(日) 01:36:16.34 ID:UDPwFR/3.net
あと、IWD再現modには、セーブとかで出るオプションメニューでいつでもパーティー作成窓が開けるボタンがあって
IWD再現modのcanpaignsフォルダから、
gui_menu_party_creation.ncs、gui_menu_party_creation.ncsnss, optionsmenu.xml
をoverrideにコピーすると、
どんなキャンペーンでもいつでもlocalvaultからパーティーが編成できるようになる
(単発modでは前発言の理由からいまのところ無理)
OC,MotBとかその他のキャンペーンシナリオでも確認した

831 :名無しさんの野望:2015/08/09(日) 10:22:29.49 ID:ZyloqWtM.net
ホテナウってマップには表示されてるけど行き方がわからない。
山の上だよね?
どこか登れる道があるんですか?

832 :名無しさんの野望:2015/08/09(日) 14:35:05.69 ID:Je45aGsk.net
829>>
820、821の件の補足です。
先ずはNeverwinterのサイの魔を法使いアキラに会って調査結果を6回報告し続ける所から。
アキラに会うのは実は、そでれで終わりではなく毒蛇の寺院でササニの手助けをした後、再びアキラと話をしなければならない。
調査では織りが不安定になっているようなメッセージにも出くわしているはず。
毒蛇の寺院のあるエリアに異国の寺院が出現するので、それをクリアしてからソードコーストのホテナウ洞窟のエリアにポータルで移動できるようになる。
そのエリアでは他にも探索個所はあるよ。

833 :名無しさんの野望:2015/08/15(土) 01:30:37.79 ID:6Mxj5qkP.net
日本語化したnwn2にクラス追加のoverrideを入れてみたんだが、
追加分が英語のままならまだしも、空白になったり別のtlk内容が出てきたりする

こういうのは入れられないと考えた方がいいのかな

834 :名無しさんの野望:2015/08/15(土) 07:03:03.91 ID:RvlZ3Cey.net
1は公式日本語版はほぼ何の問題もなく英語のmodで遊べたんだけど2だと無理なのか

835 :tosh:2015/08/15(土) 08:40:17.83 ID:hCB959TV.net
現在の日本語化がtlkファイルを使用して行われておりまして
多くのmodはこちらを書き換えるため、日本語化と同時使用できないことが多いです

日本語化方式をDLGファイル等を使用する形式に変えれば共存可能となるはずですが
非常にめんどくさいのと、一部日本語化できない部分が生じます

翻訳側としてはそちらに手を回す暇がないというのが現状です

836 :名無しさんの野望:2015/08/15(土) 08:58:24.93 ID:6Mxj5qkP.net
>>835
どうもありがとう
overrideでもtlkを参照するような追加要素(バランス変更等じゃなく、説明追加とか)は不可ってことだね
需要もそんなにないだろうし、本体翻訳のありがたさに比べれば微々たる話題だから
気にしない&あとまわしで全く構わないと思う

837 :名無しさんの野望:2015/08/15(土) 23:11:40.95 ID:53MjmGbX.net
ブラックガリウスだっけかはBUGでコンソールで殺さないといけない
DebugMode 1
rs 3541_death_nwalker
DebugMode 0
NWN2のこれ、今のバージョンでも直ってないのかな?

838 :名無しさんの野望:2015/08/16(日) 00:55:01.60 ID:sK33+TYW.net
>>0835
ブラックガリウスと言うより、ナイトウォーカーがクロスロードキープに出現する時のイベントのバグでは無いですか?
アレ再現する時と再現しない時が有るからバグ発生条件が有るはず。

839 :名無しさんの野望:2015/08/16(日) 00:56:55.16 ID:5cU+JMZw.net
たまになることあったけどそう毎回って程でもなかったな

840 :名無しさんの野望:2015/08/16(日) 22:54:50.09 ID:DQk0rdmG.net
nwn1のモジュールで、必要な拡張とかhakとかを入れてるのに
「モジュールがロードできませんでした。必要なカスタムTLKファイルが不足しています。」
と出て起動できないモジュールがある

CEPの導入がうまくいってないのかと思うけど、要CEPのモジュールでも起動できたり
逆に.mod以外のファイルが必要ないモジュールでも上のメッセージが出たりする

CEP2.60と日本語tlk(CEP_J_20060208)じゃ駄目?
日本語に合わせてもっと古いCEPの方がいい? 古くても支障ない?

841 :名無しさんの野望:2015/08/17(月) 07:53:24.56 ID:fKOw3caN.net
日本語tlkって1.5とかそのあたり対応だろ
全然駄目なんじゃないの
そもそもCEP用のmodなんてほとんど和訳されてないだろうし素直に英語でやったら

842 :名無しさんの野望:2015/08/17(月) 09:03:54.46 ID:/oZMuEfq.net
あ?なんでてめーに指図されねーといかんの?

843 :名無しさんの野望:2015/08/17(月) 22:04:25.60 ID:DmOiNVzU.net
>>841
考察thx

日本語CEPのtlkや、さらにCEP2.6のファイルを全部(だと思う)削除したり、
本体のtlkを英語に戻したりしてもなんだかうまくいかなかったが
旧バージョン用というCEP1.Xの全部入りを入れると、日本語含めて起動できた
CEP(hak)不要モジュールがなぜか起動しない問題も解消した

何か別のファイルがコンフリクトを起こしていて、1.Xと置き換わって直ったのかもしれない
全部解決したわけじゃないけど、とりあえずおかげで当面は動く

844 :名無しさんの野望:2015/08/17(月) 22:40:16.25 ID:fKOw3caN.net
メジャーバージョンアップしたんだから当然ともいえるけどCEPはかなり進化したからな

845 :名無しさんの野望:2015/08/19(水) 21:52:29.92 ID:9NuFH/no.net
過去ログを読むと1.X系と2.X系のCEPがコンフリクトしたって話は結構あるね
2.Xを入れたら1.X用モジュールの筋肉親父がオカマ言葉に変わっただとか
しかも入れる順番で変わってくるだとか云々 PRCほどじゃないけど複雑になってるってことか

次の機会には最新版をクリーンインストールしよう…

846 :名無しさんの野望:2015/08/20(木) 01:24:05.66 ID:UdTng8K2.net
すごく基本的なことなんだけど
nwn2でスクロールから呪文を習得するってどうやるの…
マニュアル(pdf)にも「ウィザードはスクロールから写せる」としか書いてない

847 :844:2015/08/20(木) 01:33:55.74 ID:UdTng8K2.net
ごめんいきなり自己解決した nwn2を日本語化してたせいだ
右クリックメニューの《巻物作成》がそうだ

これscribe scrollだったんだ
バルダーズゲートなんかだとスクロールから呪文書にscribeするコマンドなんだけど
scribe scrollがnwnでは特技の名前と同じなので、
日本語だと特技の名前が表示されちゃってたんだね

848 :名無しさんの野望:2015/08/23(日) 17:07:54.76 ID:9OawMvSt.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1432721622/689

689 名無しさんの野望 sage 2015/08/22(土) 12:09:03.66 ID:SkI15xtq
GoGでD&D祭りが来てるよ

849 :名無しさんの野望:2015/08/23(日) 22:15:56.33 ID:tZCI64tl.net
>>848
ちょっと前にNWN1と2全部入りで25ドルで買ったのに
このセールでNWN含めてBGとか全部入りパックが21ドルだよトホホ
ただNWNを外して15ドルでも買えたので確保した

もっと昔のパック1−3は、パック1と3がSFC時代、パック2がFC時代といった頃のゲームだね
でもレルムのシリーズだけで、ドラゴンランス(チャンピオンオブクリンとか)やレイブンロフトとかが入ってないなあ…
急がないならもうちょっと待ちかこれは

850 :名無しさんの野望:2015/08/26(水) 23:30:23.77 ID:Ihst+e3m.net
NWN1のLetoみたいなキャラクターエディタってNWN2には無いのかな

vaultで検索すると、1用のLetoに2の技能特技を追加するパッチが出てくるけど
これを使うと確かに2のキャラをエディットできるけど、クラスは1のしか出てこない

NWN2 Character Editorってのも入れてみたけど、日本語が使えるのはいいが
クラスレベルとかは変更できない
レベルだけなら訓練場モジュールの類でいいんだけど

この3つを全部併用すればなんとかなるが、それも何だかという気がするし

851 :名無しさんの野望:2015/08/27(木) 17:05:56.22 ID:ni7Xwrv3.net
GOGのNWN2に謎のアップデートが来てるな
もしかしたらWin10対応かも

852 :名無しさんの野望:2015/08/29(土) 00:33:31.97 ID:t+Qn4Mbh.net
>>849
待っても入らんぞ
これ以前出てたパッケージ版の内容と同じだから
ドラゴンランスとかが出るなら別のパックで出るだろう

853 :名無しさんの野望:2015/08/29(土) 04:32:21.48 ID:eng+XtdL.net
>>852
なるほど、別のパックを待つしかないか

ドラゴンランス自体は今でも人気があるみたいなんだけどね
近頃NWvaultに行くと戦記時代(ファーストガンダムみたいなもの)の常設の宣伝画像が出るよね

854 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 02:04:42.69 ID:SEr5hBKB.net
今しがたnwn2のOCをクリアした かなり面白かった
評判通り話はJRPGっぽい、てかドラクエっぽいと思ったw
(イベント強制死者が出るとこはFFかも)
それで何がかなり面白かったかっていうと、やっぱシステムだった
BG的な仲間操作も楽しかったし、D&Dツールとしてはnwn1よりかなり遊べると思う

JRPGシナリオとか、カメラとか操作性の不評は確かにわからんでもない節はあるけど
それでも1のOCなんかと比べれば、なんで微妙扱いされているのかはよくわからない
すでにnwn1が成功していたから、新しいツールに期待が大きすぎたのかな
それでもこれが1ほどには発展しなかったのはちょっともったいないけど

ともあれ、翻訳してくれた人に何よりも感謝

855 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 07:17:05.77 ID:tYtJ4I+0.net
今やると面白く感じるのはまずMotBが出るあたりでそれを踏襲する形でかなり大型のパッチが入ったのが大きい
出た当初はかなり不具合があったんでそれで評価落としたんだよ
MotBになるとオールタイムのCRPGの投票があるとトップテンあたりに入るぐらいにさらに評価上がるよ
Pillarsの公式フォーラムでもPillasrsとBG2どっちが好きってスレで、俺が一番好きなのはNWN2MotBだからって人がかなり出てくるからね
Obisidian由来でないSCLの公式フォーラムのPillarsかSCLかってスレでNWN2が一番好きって人が数人いた

856 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 07:23:08.17 ID:tYtJ4I+0.net
しかしブリーチでたいていの場合事足りるとはいえターゲットディスベルがAIが自動で使う形でしか発動しないというのはパッチで何とかしてほしかった

857 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 14:02:27.48 ID:rhB4McGp.net
MotBは英語が苦手な自分でも、やって良かったと思う程、面白かった。
最初英語が分からず進行ルートを誤って絶えず餓えとの闘いでストレスになったけど、それもまたスリリング。
コンパニオン含め神掛かった力を持つので、睡眠と魔法は十分節約できるし。
神が定めたルールに憤りを感じるコンパニオンがいるけど、最初に神ありきで、信仰の無いもの許さんってのは、どうしようも無いんだよね。

858 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 14:20:08.09 ID:Uvmgqi4o.net
プリーストなのに反抗しちゃあ、まずいだろうと思いつつ仲間を尊重して最期こちら側に、つくプレイスタイルが多かったけど何回やっても、どっちにつくべきか迷う。

859 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 15:54:58.30 ID:tYtJ4I+0.net
終わり方が残念だったけどthe Wall of the Faithlesの話が出た後にBetrayer's Crusadeのジャーナルがアクティブになった時は無茶苦茶燃えた
展開次第ではアモンが聖戦に参加してくれるのも燃える

860 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 16:39:25.02 ID:tYtJ4I+0.net
信仰を持つまえに死んだ子供も壁に送られるって話聞くと毎度聖戦にはノリノリで参加せざるを得ない
このあたりの非道さ加減ってジョシュとクリスの独創なのかフォーゴトンレルムの公式設定なのかどっちなんだろう

861 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 17:49:47.21 ID:xxT9s2el.net
http://www.metacritic.com/browse/games/genre/userscore/role-playing/pc?view=condensed
別のゲームのレート目当てでメタクリティックのオールタイムユーザースコア見てきたがやっぱMotBのスコアはめちゃ高いな
NWNやDAOを差し置いて最初のページに堂々のランクイン
そしてPillars拡張が糞たけー
まあ本編同様これから荒が出て来たら下がってくんだろうけど

862 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 18:04:05.84 ID:upvKqgTu.net
あの聖戦から、記憶消滅阻止の闘いまでジェットコースターだった。
クロスロードキープの仲間達(の思いで)がナントカ死な無い様に獅子奮迅の働きをしないと自分もダメージ受けるし。

863 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 18:11:41.63 ID:voMd9NG1.net
OCはビショップの顛末だけが永久に残る不満点

864 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 18:53:09.42 ID:QuA9YO3q.net
nwnとnwn2
好みが分かれると思いますが
皆さんどちらが面白いですか?

865 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 19:12:27.68 ID:xxT9s2el.net
俺の中でRPG史上一番すごいゲームはBG2
RPG史上一番好きなゲームはmodコミュニティ含めてNWN
2はその中間に位置するゲームって感じ
ただNWN2はMotBでさえ発売当初は無印の評価の低さに引きずられてあんま評価されてなかったからな
2に辛辣だったwikipediaもMotBなら評価してるだろうと思って見に行ったらCritical receptionに記事が大きく割かれてたり
発売後10年近くでやっとまっとうな評価を受けてるのは特別な感慨がある

866 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 20:25:49.56 ID:xxT9s2el.net
2がじわじわと評価を上げたのって根強い人気のある3(.5)版を下敷きにした最後のCRPGだってのもあるんだろうなとも思う
1と違ってBG的にパーティ1人ずつ操作できるというのももちろんあるだろうし
D&DのCRPGの新作が出るってyoutube動画やブログ記事が出るとコメント欄に決まり文句のように3.5じゃないから糞とか
4版5版だから糞ってコメントが入る
BG2との比較でもNWN2は3.5版準拠だからいいって人が少なからずいるし

867 :名無しさんの野望:2015/08/31(月) 00:17:23.53 ID:YTvFwzNv.net
Dungeons & Dragons Tacticsの方が後じゃね

868 :名無しさんの野望:2015/08/31(月) 01:10:21.92 ID:trCT2XWP.net
>>866
3版の詰将棋みたいに緻密に組み合わせてプレステージとか良いよね…
キャラ色々考えるだけで捗る
BG好きはそこが煩わしいとか思うらしいけど

ToEEも後が続かなかったひとつだけど、つい去年まで有志パッチがアップデートされていたり
インディーズ作者がいまだにリスペクトしているのを見かけたりするのは
3.5のターン制ゲームがそれだけ貴重なのかも

Swordcoast Legendも期待はするけど5版だからNWNと同じものを求めるってわけにはいかないだろうな
さてobsidianはpathfinderのゲームを作るのかどうか…

>>867
D&Dタクティクスはマルチクラスできないとかかなり簡略版じゃなかったっけ

869 :名無しさんの野望:2015/08/31(月) 06:14:50.66 ID:+PL8UshS.net
https://www.youtube.com/watch?v=6ME8UtYkG4w
https://www.youtube.com/watch?v=Om8RdEZaZkc
SCLはNWN常設のアクション系のサーバーを遊ぶ感じで手軽なバトルゲーとして受けそう
動画で見たらダンジョンクロウルってモードがあったし
呪文がスロットと休息じゃないのも常設で遊んでると1人が休息してるのにもう1人が普通に探索したりしてて変な感じがしたし
ステ値がヒットダイス制じゃなくてやたら高い体力の敵がいるのも常設でみんなパワービルドすると
D&D準拠のステ値だとあっという間に敵が死んじゃうから自然と準拠しないステ値になってたし
違和感なく常設で遊んでた雰囲気でをよみがえらすならああやるしかないんだろうなと思う
NWNの常設ってD&DのファンだけでなくディアブロからきたりのちにWoWに流れた層が結構いたんだよね
そういうタイプのゲームとしてSCLは受けると思う
家庭用もでるらしいし

870 :名無しさんの野望:2015/08/31(月) 06:17:55.52 ID:+PL8UshS.net
>>868
>3版の詰将棋みたいに緻密に組み合わせてプレステージとか良いよね…
>キャラ色々考えるだけで捗る
MMOとかTESとかあれからいろんなゲーム遊んだけどNWN1-2よりもキャラビルドが面白いゲームはなかった

871 :名無しさんの野望:2015/08/31(月) 09:04:15.74 ID:RruDUTTH.net
NWN1好きは同じ仲間二人でおおまかに指示するMassEffectもプレーしようぜ
あまりにも過疎すぎてスレが落ちる

872 :名無しさんの野望:2015/09/01(火) 22:17:13.55 ID:Ud9ClG/C.net
Vault死亡事件の尾は長い

873 :名無しさんの野望:2015/09/01(火) 22:30:57.25 ID:KeZsIXNq.net
nexusも新vaultもやっぱり違うんだよな
vaultは雰囲気はフレンドリーだったけどその中でも採点て要素があったから
新vaultにもレーティングあるけど旧のを受け継いでるわけではないし%表示はなんか違う
殿堂入りの表彰みたいなこともやってないだろ

874 :名無しさんの野望:2015/09/01(火) 22:33:06.40 ID:KeZsIXNq.net
あ、ごめん
新でも一応殿堂はあるんだな
6か月前に投稿されたmodとかも表彰されてる

875 :名無しさんの野望:2015/09/02(水) 00:33:01.14 ID:HWlwE7+N.net
ポートレートとかほとんどが消えちゃったもんな
MOD作るような熱意有る人だけが残って軽〜く投稿してたような人が離れちゃったのがよくわかる

876 :名無しさんの野望:2015/09/02(水) 00:42:16.84 ID:vlz0gHUr.net
新vaultはやっぱ検索しにくいのがね
旧vaultは言語や拡張有無なんかでも検索できたんだけど
新は日本語modを探すのも簡単じゃない
manbo氏のとか結構格納されてるんだけど、新規ファンが辿りつくのはほぼ不可能じゃないかな

japaneseとか入れて検索してもいいけど
クノイチキャンペーン(フランス語)だとか日本家屋(明治時代か平安時代か不明)モデルとかも出てきて
なかなか初心者が探すには厳しいだろう

877 :名無しさんの野望:2015/09/02(水) 06:41:26.46 ID:dRotFr3j.net
ただ旧のファイル集めましたって感が否めないよね
それでもないよりはありがたいんだけど

878 :名無しさんの野望:2015/09/02(水) 22:51:11.31 ID:vlz0gHUr.net
>>875
ほんと昔のvaultは色々あったよね
どうでもいいキャラのbicファイル(指輪物語とかベルセルクとかFFとか)が投稿されてたりとかさ
それが逆に、創作とか大層に考えてない人が気軽に集まっている空気があった

879 :名無しさんの野望:2015/09/07(月) 14:06:44.24 ID:WnVFAntm.net
KaedrinはSCLでもPnP準拠なオーバーホールhakみたいなもん出してくれないかな
それさえあればシングルゲーとしてもBG2やNWN2のレベルに行けると思うんだけど

880 :名無しさんの野望:2015/09/07(月) 20:08:31.33 ID:EDjTuFqA.net
vaultで思い出したから久々にNeverwinterArchiveに行ってみたけど
どのファイルもDL出来なくなってるね

881 :名無しさんの野望:2015/09/07(月) 22:06:04.63 ID:KQujFgvh.net
>>880
万一のための保存サイトって触れ込みだったのにそれが消えてる姿は悲しいものがあるね…

ごく一部はアーカイブから落とせる
ttps://web.archive.org/web/*/http://cgi40.plala.or.jp/nwarchiv/*

例えば、定番だったラウンドテーブルのポートレイト詰め合わせはこのうちport001

今でも落とせるmod等のリスト(あちこちに散らばってる作者サイトとかのまとめ)を作ると、
少しは新規の助けになるかもしれない

882 :名無しさんの野望:2015/09/11(金) 00:16:51.13 ID:Ii9VfgsM.net
1の日本語化をやろうと某所の通りにやってみてるんだけど
noCDパッチにavastが反応する。
誤検出?問題ないのかな?

883 :名無しさんの野望:2015/09/11(金) 02:11:08.83 ID:/4YjFnU/.net
avastとかウンコ使うなよ

884 :名無しさんの野望:2015/09/11(金) 08:18:02.57 ID:R2URAvrY.net
使っちゃいけないソフトとして反応してるんだと思う

885 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 09:46:50.05 ID:srSou9AO.net
ダイアモンドと2をGOGで買ってきたよこれからよろしく
落とすのにdownloaderで毎秒540kbで遅すぎワロタ

886 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 14:10:06.95 ID:8WgCGgWU.net
>>885
おいすー
遊べることが多すぎて途方に暮れるレベルだが

自分は昨日SoUに入ったところだよ
当分終わりが見えないw

887 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 14:48:22.56 ID:khvI94Mo.net
俺は昨日HotUまで終わった
OC3章でやめかけたけど以降はストーリーで楽しめたわ

888 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 17:41:03.83 ID:srSou9AO.net
これさダイアモンドの日本語化ってセガパッチ当ててダイアログ入手したら一回アンインスコしてインスコし直して入手したダイアログを置換しただけでは出来ないかな?
やっぱりレジストリいじくらなきゃダメなのかね?レジストリとかよくわからんちん

889 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 17:45:45.52 ID:8WgCGgWU.net
レジストリも日本語化紹介ページに書いてある通りにやって別にたいした手間でもなかったような…
でも再インスコの方が楽だとかいうならやってみそ、やったことないけど

890 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 17:54:26.62 ID:srSou9AO.net
と思ってやったけどやっぱダメだ文字が出て子ない
おとなしくレジストリの勉強からはじめるしかないか

>>889
PCスキルが絶望的の私には手間とかいう次元じゃないと思われ
こりゃいつ始められるかわがんねえな泣

891 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 19:48:15.65 ID:8WgCGgWU.net
って日本語化ページを見たらセガのパッチファイルがレジストリを参考するから
まずレジストリを追加しないとそもそもパッチがあたらん
やってみそとか言ってスマヌ…

日本語化ページで配布されてるnwnreg.regを落として
(まだダブルクリックしちゃ駄目だよ)メモ帳とか編集できるファイルで開き
"C:\\NeverwinterNights\\NWN"(2か所)を自分のNWNのインストール場所に書き換える
GOGから落としたのなら"C:\GOG Games\Neverwinter Nights Diamond Edition"とかだと思う
それからnwnreg.regをダブルクリックするとかで反映させる

日本語コードの空Dialog.TLKを置き換えて準備したら
(英語のもDialog-e.TLKとかにリネームして保存しといた方がいい)セガのパッチをあてる

892 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 19:48:42.00 ID:srSou9AO.net
reg.regの記述の仕方がよく分からない

例のブログのをコピーしてきたんだがインスコしたファイルの場所がGOG gamesって所にあるんだがコピペのまんまで実行していいんかな?
それともGOG.comのところを書き直したほうがいいのかな?

893 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 19:51:50.30 ID:srSou9AO.net
悩んで書いてたらレスがきてたようで無駄な登校してしまった申し訳ない

>>891
そうそこでなやんでたのですご丁寧にありがとうございます
早速やってみまふ

894 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 20:29:52.11 ID:srSou9AO.net
レジストリ登録してパッチを当てて最後にゴニョゴニョっとしたら無事に日本語化できたよー
これでやっと脳筋でexotic武器が振れるよありがとー>>891

895 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 20:41:07.90 ID:8WgCGgWU.net
おめでとう そしてようこそ >>894
いやこっちこそ余計なことも言ったりしてスマヌ

NWNはBGとかよりはexotic武器がよく出る気がする…スリケンヌとか

896 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 21:13:10.77 ID:aQS//kxu.net
特技1枠消費する割にはあまり強さが実感できない

897 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 21:14:21.07 ID:aQS//kxu.net
まあその分ソウルドリンカーとかの強いユニーク武器が出た気がするが

898 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 23:44:08.70 ID:AGC7ttVt.net
自分もちょっと前に良く解らないままNWN1を日本語化したのですが
ナレーション部分だけ日本語が表示されないのですがこれは正常なのでしょうか?

899 :名無しさんの野望:2015/09/13(日) 01:12:12.33 ID:02SaBkKV.net
そういや大昔にプレイした日本語版NWN1OCはムービーのナレーションも日本語化されてたような

いやムービーの字幕は動画に入っててdialog.tlkじゃないから英語ムービーのままだと思うぞ
(バルダーズゲートの幕間ナレーションの字幕はdialogから呼び出されてるから、日本語化されてる)
このへんは我慢するしかないね

900 :名無しさんの野望:2015/09/13(日) 10:50:23.39 ID:ZfvVfqzb.net
ありがとうございます
一瞬日本語化に失敗したのかと思ったけど他は大丈夫なので成功みたいです
無印だけ日本語版持ってるのですがムービーファイルだけ入れ替える事できますか?

901 :名無しさんの野望:2015/09/13(日) 14:02:10.31 ID:02SaBkKV.net
>>900
「movies」フォルダ(旧日本語版ならNWNフォルダ内、GOGのダイヤモンドならNeverwinter Nights Diamond Edition内)
に公式含めてムービーが収納されてるから
旧日本語版のmoviesフォルダの中身を、ダイヤモンド版の中身に上書きすればできる

ただし、今やってて気づいたが
各章をクリアしてムービーをアンロック(>>6にもiniでアンロックする方法が書いてある)
する前と後では、どうもファイル名が変わってるようだ
例えば「1章終わり→2章」のムービーなら
アンロック前ならChapter1.bic,アンロック後ならChap1_Chap2.bicとかになってる
インストールしたばかりで両方アンロック前なら特に考えずに中身を上書きすればいいけど

902 :名無しさんの野望:2015/09/13(日) 18:54:23.25 ID:ZfvVfqzb.net
詳しい解説のお陰で何とか出来ました
SCLの前に拡張全てクリアしたいです

903 :名無しさんの野望:2015/09/14(月) 22:54:18.37 ID:EMwHQdGA.net
2015/09/14時点でDL可能な日本語版モジュール・データリスト

SEGA公式ページ(テンプレ公式サイト参照)からDL可能なモジュール
・コンテスト・オブ・チャンピオン0492 日本語版・病魔の坑道・夢魔の城塞・魔女の棲む島

NWN Builders(ttp://nwnbuilders.juzem.com/wiki.cgi?page=NWN+Builders)
・ヘンチマン強化AI完全日本語化やヘンチマンエイジ ver.2.80(ヘンチマンをたくさん連れて歩けるシステム)等のDLが生存

NeverwinterArchiveのモジュール→作者・翻訳者サイトへのリンクでまだDLが生きているモジュール
・夜霧・レッツ・ハンマー!!・土曜日は眠れない・そのとき、ぼくらは…
・炎の祠・アレンジドライド
NeverwinterArchiveのアーカイヴ↓からDL出来るデータ・モジュール等
ttps://web.archive.org/web/*/http://cgi40.plala.or.jp/nwarchiv/*
・ラウンドテーブル製ポートレイト リスト2番目のURL
・A Hall of NeverwinterNights製ポートレイト リスト3番目のURL
・zOmbi hOuse製ポートレイト リスト4番目のURL
・If Road to Faenya-Dail PLus リスト6番目のURL
・ゴブリノイドマンション リスト7番目のURL
・ナースウィッチ小麦ちゃん リスト8番目のURL ※専用HAKファイル等がDL出来ません
・アガウルドの塔(リスト9番目のURL)
・◆NWNサスペンス劇場◆『永冬学園青春白書』 リスト10番目のURL
・シルバーナイト リスト11番目のURL
・死者の平原の門 リスト12番目のURL
・The Black Switch リスト13番目のURL ※要CEP
・CEP日本語化ファイル リスト15番目(下から2番目)のURLから飛ぶカレンダーのチェック箇所をクリック
・CEP2日本語化ファイル リスト16番目(一番下)のURLから飛ぶカレンダーのチェック箇所をクリック

904 :名無しさんの野望:2015/09/14(月) 22:55:58.78 ID:EMwHQdGA.net
WNてんこもり(ttp://nwnlinks.web.fc2.com/)のリンク集でモジュール・データ等のDLが生きているサイト
※NeverwinterArchiveと重複分は省略
・羊の世界(DMセッション用モジュールや DMサポートスクリプト「DMFI」日本語化テキストファイル)
・まっちい の NeverwinterNightsページ(キャラテスト用Mod)
・KEYSYSTEMLABO(アニメ調モデル等のDLが生存)

The Neverwinter Vault(新しい方)からDL可能な日本語版モジュールリスト
Modules A to Z: All modules [NWN1]でSearch、リスト内をJapaneseで検索
・訓練場デラックスSoUエディション(The Halls of Advanced Training Deluxe - SoU Edition )
・The Green Knight
・The Black Knight
・Knight of the Darkwood Forest
・The Cave of Songs
・Bone Kenning I: Art of the Thanaturge
・Pool of Radiance
・Shadowloads1〜5 ※HAKファイル等は英語版から流用可能
・Dreamcatcher 1〜3 ※HAKファイル等は英語版から流用可能、第4章はVaultのリストには無し
・Deamon Card J ※HAKファイル等は英語版から流用可能
・Elegia Eternum ※HAKファイル等は英語版から流用可能
・Good vs Evil ※HAKファイル等は英語版から流用可能
・謎かけ墓地 I(The Crypt of Riddles I )
・六王国物語0〜3(Six-Realms)
Japaneseで検索しても判らないモジュール
・Dark Ages 第一章(Dark Ages - Chapter 1)※日本語テキストファイルと英語テキストファイルが同梱

905 :名無しさんの野望:2015/09/14(月) 22:57:05.06 ID:EMwHQdGA.net
というわけで>>881のレスを見て分かる範囲で調べてみた
誰か次スレを建てる時にでも使ってちょ
しかしやっぱりほとんどのサイトやリンクが死んでるな・・・

906 :名無しさんの野望:2015/09/14(月) 23:05:22.72 ID:EMwHQdGA.net
あ、Penultimaシリーズを忘れてた
これもPenultima ReRolledを含む日本語版全シリーズが新Vaultに残っていて
専用音楽ファイルはPenultima ReRolled Soundtrackで検索すればDL出来る

907 :名無しさんの野望:2015/09/15(火) 00:11:26.46 ID:OvvKkr1Q.net
そもそもどういう理屈で消えてんのページは残ってるのに
問い合わせたら復活したりしないの

908 :名無しさんの野望:2015/09/15(火) 00:31:03.08 ID:rW00plXj.net
DLのリンクが死んでるのはと中の人の放置とサーバーの無料サービス終了による合わせ技じゃないかな
てんこもりもそんな理由で一度消えたことがある
NeverwinterArchiveの中の人は連絡取れないけどTwitterに移行しちゃったんじゃないかな、ググると似たHNの人が居る
俺はTwitterやってないから連絡取れないや

909 :名無しさんの野望:2015/09/15(火) 00:56:09.10 ID:PeXrk77r.net
>>903-904
乙じゃー
日本語モジュールが存在するって情報の有無でとっつきやすさがかなり違うから
たまに情報を発信していきたいところだ

小麦ちゃんのhakは作者サイトに行って
なぜかmodのページにあるhakDLのリンクは切れてるが、
hakのページからは落とせる
ttp://apricot.mydns.jp/conp/wordpress/hak00/hak02/

910 :名無しさんの野望:2015/09/15(火) 01:15:28.84 ID:rW00plXj.net
>>909
おーそのサイトも生きてたか〜
じゃあ同じ中の人の
・SEED INVOKE
・SEED WOOD ※要CEP
・NW第08小隊 ※要CEP
・Lord of The Rings -The Fellowship of the Ring- ※要CEP
もDL可能っと
それとNWN Buildersのヘンチマン強化AIは動かすのに必要なオリジナルへのリンクが切れてるから
これも新VaultでDLしなきゃならんね

911 :名無しさんの野望:2015/09/15(火) 02:31:10.61 ID:rW00plXj.net
NeverWinterNights乙はArchiveやてんこもりのリンクにもあるけど、自分のPCからはどうもセキュリティソフトに引っ掛かってブロックされてたみたい
そういえば以前にもそんな事があったのを思い出した
それとサイト内のNW第08小隊(完全版)は小麦ちゃんと違って専用HAKファイルのDLが死んでるね
それと指輪物語MODのHAKファイル、lotr.hak server Maimer and Hangar 18が新Vaultで見つからない・・・
やっぱ新Vault、MODはともかくその他のファイル検索すんのメンドイわ〜(無いのかもしれんけど)

912 :名無しさんの野望:2015/09/17(木) 01:32:35.12 ID:Kv0pIopt.net
08小隊は作者サイトから落とせるhak不要の未完成版をやるしかないね…
自分も復帰組なので、取り逃がしているファイルがたくさんある
ファイルを持ってる人が第三保管所とか作ってくれないかとか思うこともあるけど、NWNの現状では望めないか

新vaultは検索で見つからない、知らないコンテンツが沢山あるんだろうなという気がする
さすがに日本語modはあれ以上は無いだろうけど

913 :名無しさんの野望:2015/09/17(木) 19:01:37.76 ID:yAVXYFU6.net
もう一つあった、セガ公式のチュートリアルにあるサンプルMOD「忍び寄る脅威」
これも某作者サイトにマルチ用に調整したのがあったんだけど以下略

914 :名無しさんの野望:2015/09/20(日) 03:17:05.70 ID:PQTVEJk2.net
ちょっと聞きたいんだけど
NWN1のDiamondに入ってないプレミアムモジュール、
InfiniteDungeons、PiratesOfTheSwordCoast、WyvernCrownofCormirって
vaultから辿れるリンクで落とせるんだけど、
起動するたびに「ユーザー認証」の表示が出る

出るだけでそのままプレイはできるみたいなんだけど
これって問題はないのかな
有料だったって話だし、割れだったりすると嫌だ

ただ、検索すると、購入したらしい人の話でも場合も毎回認証が出る、って話も出てくる
これが正常な状態なんだろうか
となると、Diamondは上の3つの有料プレミアムの権利も含まれてるってことなのかな

915 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 11:04:00.16 ID:CdJ/MFAJ.net
GOGでDRMフリーになった関係でそうなったみたいよ
it had some DRM problems in the past, fortunately GoG has brought this title DRM free in all it's glory and with loads of Free and Extra content

916 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 11:10:24.33 ID:CdJ/MFAJ.net
SCLのマルチの盛り上がりしだいでSCLかPoEのホワイトマーチのどっち買うか決めようと思ってたけど
プレミアムモジュール全部遊べるならNWN1のGoG版も選択肢に入りそうだ

917 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 12:03:12.36 ID:rimypYy4.net
>>915
なるほどthx
GOG版は正規プレイ可状態+正規でも毎回表示が出るのが正常、ってことか

しかし、検索中に見かけたんだけど、上の3モジュールがGOG版に同梱されてないことは批判が多いし
なんで対応してくれないのかと思うけど
Diamond Editionをそのまま売らなくてはならない大人の事情があるんだろうね

918 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 20:49:30.75 ID:2pH1F753.net
そいやSCLのスレってないんだな
D&D総合みたいなスレも今はないんだっけか

919 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 21:06:23.25 ID:CdJ/MFAJ.net
>The class powers are from about levels 1 to 6. Instead of getting access to kick ??? abilities at mid to high levels, you can just choose to get powers from other low level archtypes.
SCLはNWNぐらいキャラビルドが多彩なディアブロクローンなら悪くないかと思ってたけど
そこまで多彩じゃないらしい
steamのスレッドになんでシンプルにNWNスタイルなWoWにしなかったんだってスレがあるがその通りだと思う
呪文をクールダウン制にするというのはマルチ向けにするうえでわからないでもないけどキャラビルドを単純にしても
マルチ向けになるってことはないのに何で余計なことをするのかと思う

920 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 21:30:31.15 ID:rimypYy4.net
>>918
今のところバルダーズゲートスレがD&D総合スレがわり・SCLもよく話に出てるよ
旧スレ末だが今議論(懸念)が活発

SCLはどうも期待と違いそうだという話題が多いけど
自分はとりあえずNWN1,2だけでも遊びきれないほどなので様子見

921 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 22:03:16.77 ID:L5wuOK6J.net
5版自体がそんなに追加サプリ出てないしな

922 :名無しさんの野望:2015/09/22(火) 18:52:48.90 ID:5T7ZfSm9.net
保守&質問のためあげさせて。

GOGで買おうと思うんだけど、
NWNかNWN2のどちらが面白いかな?
あとマルチとかまだやっている人いるのかな?

923 :名無しさんの野望:2015/09/22(火) 19:05:58.22 ID:751bG08R.net
1はmodが大量にあるけどほとんどが和訳されてない
2はオフィシャルキャンペーンの出来がいいけど完結編のMotBが和訳されてない
常設はゲームスパイがある頃はそれなりに盛り上がってたけど今はどうなってるのか知らない
今でもbiowareには常設専用のフォーラムがあるからそれなりに人はいるのかな

924 :名無しさんの野望:2015/09/22(火) 19:33:09.98 ID:gjW+Dg3e.net
>>922
何を求めてるかによるなあ
話とかは(好みの問題もあるが)どっちもやる価値がある面白さ

NWN1は海外ではすごく流行ったし無数のモジュール(追加ストーリー)があり、カスタマイズ手段も豊富
ただ、ゲームとしては古いし、システム面(古いルールだったり、複数キャラ操作に難があったり)はどうしても物足りない

NWN2の方が全体的に新しいし、D&Dツールとしても強力
(複数キャラを操作できたり、ルールの再現性が高かったり)
NWN1ほど流行らなかったと言ってもストーリーの評価はむしろNWN1より高い
ただしユーザーコンテンツとかは少な目で、細かい所が改良されてない部分がある

みごとに一長一短なので、どっちでもいいとかいうならまあまずNWN1からではないか
バルダーズゲートとかで慣れてるとか、ヘビーなD&Dシステムがいいとか、
海外でストーリーが好評な方をやりたいというなら2からでもよさそうだけど

マルチは海外鯖に行けばNWN1も2も結構アクティブらしい
しかし日本では、一時あった常設なんかは確かどれも止まってる
単発鯖を立てる人の話は(BGシリーズともども)たまに聞かないでもないけど

総レス数 1004
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200